2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CITIZEN】ザ・シチズン-part 34

1 : :2019/08/08(木) 02:08:57.07 .net
!extend:checked:vvvvvv::
生涯、愛される時計であること。
シチズンの腕時計「ザ・シチズン」について語りましょう。

「ザ・シチズン」公式サイト
http://citizen.jp/the-citizen/index.html

※前スレ
【CITIZEN】ザ・シチズン-part 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549562172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

459 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-Km9I [106.180.33.26]):2019/11/04(月) 17:02:16 ID:zd4TmAYza.net
もう機械式はザシチで出す必要ないし

460 :Cal.7743 (ワッチョイ e384-xZqO [182.255.72.107]):2019/11/04(月) 18:52:40 ID:Ow3KJ5pO0.net
>>454
スプリングドライブとエコドライブは何にも共通点ないが...って、まさか命名のこと?

461 :Cal.7743 (ワッチョイ 3ae3-rStp [27.95.162.94]):2019/11/04(月) 18:56:09 ID:pdpchIE30.net
>>459
そういうことじゃなくて。
もっと目に見えて差別化して欲しいってことよ。

462 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 21:19:29.62 ID:zuc4/SDhM.net
>>460
勿論、命名パクりのことですよ。機械のウリの名称まで真似っこってやばくないか?技術はパクりようないだろw

463 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 21:36:58.79 ID:YV21Bc4P0.net
しかしその理屈だとセイコーがパクったことになる
エコドライブの初号機は2004年なのに対してシチズンのエコドライブは
後付けでない文字盤に表記のあるものに限定しても1997年

464 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-Ek8a [153.232.57.104]):2019/11/04(月) 21:51:45 ID:YV21Bc4P0.net
もとい以下が正しい
スプリングドライブの初号機は2004年なのに対して
シチズンのエコドライブは後付けでない文字盤に表記のあるものに限定しても1997年

465 :Cal.7743 (アウアウクー MM2b-t+NY [36.11.225.140]):2019/11/04(月) 21:54:57 ID:zuc4/SDhM.net
>>463
そうなの?それこそシチズンらしいパクり方だと思う。セイコーがスプリングドライブを打ち出したのも2004年。セイコーが前面に出すものを、後追いで前面に出していく辺りがセコい。
和紙文字盤に対してはどう思いますか?
個人的にはシチズンが嫌いなんじゃなく、どうしてGSの後追いばっかりするのか悲しいって方が正しい。完全な独自路線でいけばいいのにな、と

466 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-Ek8a [153.232.57.104]):2019/11/04(月) 22:01:54 ID:YV21Bc4P0.net
さてね
私もどちらも応援しているし
これをパクりいうのは感覚的に逆に違和感ありますが

和紙モデルは確かにS社で受けたのでC社も後追いしたかも知れませんね
古くはSEIKO 5に対してクリスタルセブンとかまあ昔から色々ありましたしw

467 :Cal.7743 (ワッチョイ eeb6-rYEa [121.3.198.108]):2019/11/04(月) 22:58:29 ID:H/E5uBkm0.net
それもこれも終わったこと
シチズンは技術を売りにしてセイコーはブランドを売りにしている

セイコーは既に技術が無いが国内で積み重ねたブランド力がある
日本の時計メーカーから世界的なハイブランドが生まれるとか夢のようだ
頑張って欲しいと思う
シチズンは技術を高めて庶民の時計を作り続けて欲しい
グループ内にはハイブランドも持っているのだし

468 :Cal.7743 (ワッチョイ facd-49BC [203.139.74.154]):2019/11/04(月) 23:17:10 ID:+o2+gaPG0.net
昨今のシチズンの動きをみる限りクオーツムーヴの薄型化や高精度化などクオーツのブランド化に余念がないと思う
時計オタはこぞってこの方向性を叩きのめそうとしているけど個人的には正しいと思う
時計なんてスマホで充分な時代にクォーツの蓄積を可視化しなくてどうすんのよ

469 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:14:01.69 ID:f074REJXM.net
>>468
時計としての方向性は間違ってないけど、それで高級時計、ラグジュアリー云々は難しいですよね。
クォーツの精度いくら良くても、じゃあ電波時計で良いでしょって感じもするし。シチズンって何がしたいのか分からん感がある。
実用ならカシオ、ブランドならGS、間に挟まれたCitizenの目指すべきものって何なんだろうか。ほんとにクォーツが目玉になるのかなーと

470 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:15:57.51 ID:xHBTsoMw0.net
私はGSのスプリングドライブと年差1秒のエコドライブ買いました
単純に世界一(笑)が欲しかったから
ブランドとしてなら別のでいいです

471 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-Km9I [106.180.33.26]):2019/11/05(火) 00:52:35 ID:GpF0AqYEa.net
>>461
SWISS MADEだし十分差別化してるんだが、、、

472 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-rStp [106.180.35.188]):2019/11/05(火) 07:20:12 ID:xez/309va.net
>>471
???
ザシチズンの話してるんだよな?

473 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-ps6E [106.132.80.215]):2019/11/05(火) 14:05:04 ID:ybt10w/na.net
>>470
カンバノラどうです?
クォーツ装飾系なら世界一かと

474 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 14:30:34.24 ID:7Aoy9zg6a.net
>>469
シチズンのやりたいことは明確だよ
他社でそれなりに成功した商品と同じコンセプトで2番手狙い
最初に出して大こけするリスクは無いし、2番手として改良するところはするからそれなりには売れる
このやり方で利益をあげる

475 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-Km9I [106.180.33.26]):2019/11/05(火) 15:38:01 ID:GpF0AqYEa.net
年差1秒とか真似してないだろ

476 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 18:17:56.30 ID:7Aoy9zg6a.net
カンパノラにセリタSW300ベースのムーブを載せて、スイス製ムーブ掲載と宣伝して売るやり方もどうかと思う

477 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 19:00:18.03 ID:xHBTsoMw0.net
>>474
トヨタみたい(笑)

478 :Cal.7743 (スプッッ Sdfa-PK/h [1.75.213.204]):2019/11/05(火) 19:38:12 ID:sHVO4I+3d.net
>>473
装飾系をどう定義するかは微妙だけど、いくらでも上あるよ。
多機能が付くとクォーツではカンパノラかもね。

479 :Cal.7743 (ワイマゲー MM72-etD+ [111.87.58.226]):2019/11/05(火) 20:11:19 ID:f074REJXM.net
今さらシチズンで高価格帯の時計買う人は、よほど思い入れあるのかなって。そうだとしたら、何にそこまで魅せられたのか知りたい。シチクロに思いを馳せて、、とか?

480 :Cal.7743 (ブーイモ MM86-nx2o [163.49.203.7]):2019/11/05(火) 20:13:51 ID:dOC6og4DM.net
年差クォーツで押し通すしかないやろ

481 :Cal.7743 (アウアウエー Sa72-9WqS [111.239.170.103]):2019/11/05(火) 21:57:48 ID:1dbFCbCaa.net
>>479
単純にかっこよかったから
いいクォーツを一本持っておきたかったってのもある
エコドライブで電池交換も不要なのも嬉しい
https://i.imgur.com/R1hWWPh.jpg

482 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-i0GO [126.111.236.143]):2019/11/05(火) 22:18:29 ID:o8xuOsdM0.net
>>481
エコドライブは電池交換が不要なわけではない
8〜10年で2次電池の寿命がくる

483 :Cal.7743 (アウアウエー Sa72-9WqS [111.239.170.103]):2019/11/05(火) 22:51:54 ID:1dbFCbCaa.net
>>482
それは上げ足取りに近いな
極端なことを言い出したらクォーツは基盤イカれたら終いとかの話になる

484 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-H7th [126.218.67.100]):2019/11/05(火) 22:57:01 ID:P5GQuZH60.net
>>482
んな訳ない
適当ぶっこくな

485 :Cal.7743 (ワッチョイ e384-xZqO [182.255.72.107]):2019/11/05(火) 23:00:13 ID:xHBTsoMw0.net
>>482
機械式もオーバーホールに費用かかるっしょ
スプリングドライブも2次電池はないが多分8~10年以内にオーバーホール費用はかかるよ

486 :Cal.7743 (ワッチョイ e384-xZqO [182.255.72.107]):2019/11/05(火) 23:07:13 ID:xHBTsoMw0.net
>>482
年差1秒なんてもともと10年保証とか神対応じゃん

487 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-i0GO [126.111.236.143]):2019/11/05(火) 23:08:48 ID:o8xuOsdM0.net
ザシチズンの場合はメーカーも2次電池の寿命は認識していて2回目の点検時に交換するはずだけど
機械式やスプドラにオーバーホールが必要なことは取説にも書いてあるし、使用者も認識してるよ

488 :Cal.7743 (ワッチョイ 2ee1-eWPF [153.165.20.155]):2019/11/05(火) 23:16:28 ID:cj6icOBG0.net
>>485
スプリングドライブのオーバーホールはもっと頻繁
4-5年に一回
結構中汚れる
高級ラインのクォーツだって、流石に8年もすれば磨耗粉のような中に汚れのようなものも付着する

489 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b17-jKTc [116.94.11.52]):2019/11/05(火) 23:25:35 ID:XSBdcCZ80.net
>>486
クオーツは元から10年保証

490 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-qV4/ [153.231.139.152]):2019/11/06(水) 06:16:43 ID:92Kfdj/t0.net
お気に入りメーカーのソーラーがポンコツであることがバレたから
シチズンのエコドライブもポンコツであるということにしたいんでしょ

491 :Cal.7743 :2019/11/06(水) 07:50:41.11 ID:gJxD8jWp0.net
ソーラー電池の2次電池はパナソニックあたりが作っているので、時計メーカーによる差は無いはずだよ

492 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-A0r4 [126.22.49.25]):2019/11/06(水) 08:46:35 ID:6FvzOsUA0.net
>>482
20年以上前に買ったエコドライブのわしのアテッサは二次電池の交換などしてないがいまだに正確に動いてるぞ。シチズンに聞いたら二次電池よりもオイルが劣化する方が問題で、一度だけオイルの塗り直ししてもらったよ。二次電池の劣化説は都市伝説だよ

493 :Cal.7743 (アウアウカー Sa73-SLCG [182.251.136.81]):2019/11/06(水) 09:16:28 ID:mbZ2GWfFa.net
>>492
20年以上もソーラーの安時計を使い続けるとかかなり貧乏なんだな

494 :Cal.7743 :2019/11/06(水) 09:44:58.68 ID:6FvzOsUA0.net
>>493
まあ貧乏かもしれんがお前より心は豊かだよ

495 :Cal.7743 :2019/11/06(水) 13:08:05.08 ID:c83mUkT1r.net
俺のザシチ、今日見たら3分進んでた
帯磁かなぁ

496 :Cal.7743 (JP 0Hcf-gC5S [114.179.18.64]):2019/11/06(水) 17:20:19 ID:Qfi0rI2IH.net
20年前のエコドライブフォルマ直して
貰ったけど二次電池よりオイル切れだったよ。
ムーブメント積替えになった。

497 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-qV4/ [153.231.139.152]):2019/11/06(水) 18:00:50 ID:92Kfdj/t0.net
携帯電話やスマホを使ってる人はみんな知ってることだが
リチウム二次電池は充電の仕方で耐用年数が数倍変わってくる

電池メーカーと協力しあってリチウム二次電池とエコドライブを開発してきたシチズンには
膨大な技術・ノウハウの蓄積があり、
完成されたパーツ・技術を使うだけの一般ユーザー企業とでは技術力に天と地ほどの開きがある

また、オイル劣化によりエコドライブが本来の寿命を維持できていないという問題意識から
十数年前に高性能なAOオイルが開発・実用化され、シチズン以外のメーカーでも広く採用されている

498 :Cal.7743 (スプッッ Sdfa-jKTc [1.79.83.158]):2019/11/06(水) 22:18:35 ID:KaOcN5Qbd.net
ザシチでスイープ運針の年差クォーツって無理なんかな?

499 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 03:01:14.26 ID:YHyPwahg0.net
スイープにする意義がないから別にいいんじゃない?

500 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 07:29:59.98 ID:XVRyj8uZM.net
ブローバ年差をそのまま載せて
ハイソニックで出したらいいのに

501 :Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-umMH [106.133.98.99]):2019/11/07(Thu) 18:45:36 ID:ei5tOEh0a.net
ttps://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/971/1971254/amp/
ザシチではないが久々の高級機械式だぜ!

502 :Cal.7743 (ササクッテロ Spcb-UzgU [126.35.13.7]):2019/11/07(Thu) 19:05:49 ID:j8lV8F41p.net
>>501
見た目が1000円くらいにしか見えない

503 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 19:17:10.41 ID:/WZcyMjW0.net
シチコレと変わらん

504 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 19:57:36.81 ID:ExyH6AM30.net
ステンレスケースで通常モデルで出して欲しい

505 :Cal.7743 (ワイモマー MMbf-nHw2 [49.132.41.34]):2019/11/07(Thu) 21:35:50 ID:/VDs1t0AM.net
>>498
なんでそんなにスイープが良いの?

506 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 21:48:51.06 ID:pjU86ZjMa.net
シチズンさあ、指輪はハードプラチナでpt999なんかもあるのにあまり時計では使わないよね。
トゥールビヨンもプラチナ製で出せば良かったのに。

507 :Cal.7743 (ワッチョイ ffe1-EYBz [153.165.20.155]):2019/11/07(Thu) 22:17:46 ID:QA+4meVT0.net
0.5秒運針のほうが好みだが少数派だろうな

508 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 00:21:18.41 ID:g1gzPImgr.net
スウィープの流れる秒針みると普通の機械式の秒針はとても荒く見える。

509 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 04:41:40.33 ID:FZfgahLx0.net
>>508
ゼニス持ってるけど秒間10振動?だとキレイだよ iphoneでスローで見てちゃんと10回刻んでて笑った

510 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 05:10:35.98 ID:wxrdZHe4r.net
ロービート風の方がいいなぁ

511 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 07:31:38.73 ID:cG5jjK5NM.net
ハイビート好きならコスモトロン12振動のことも思い出してください…

512 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 11:49:43.51 ID:AJuJZhdc0.net
時限爆弾のカチコチ音の4振動が理想だわ。
オーバーホールの寿命も長いしね。
ハイビートはジーーという音で汚い。

513 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 12:14:10.49 ID:hKJEg3yVa.net
5,6,8,10振動全部持ってるけどどれも好きだよ
ロービートは音が大きくて聴き応えがある

514 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 20:48:12.62 ID:EMuCG2YH0.net
4振動の時計欲しいな。
SMITHの懐中は一個持ってるが
ほかにどんなのがあるんだろ?
19世紀もの?

515 :Cal.7743 (ワッチョイ 1784-G3hz [182.255.72.107]):2019/11/08(金) 21:51:41 ID:FZfgahLx0.net
>>514
4振動!
確かにウチの古い懐中時計も今測ったら4振動だった!
70年のオメガは5.5だな

516 :Cal.7743 (ワッチョイ d7f0-jAVy [116.64.174.31]):2019/11/09(土) 11:52:24 ID:azglrC6G0.net
ロービートのザシチクォーツ出たら買う

517 :Cal.7743 (ワッチョイ 775b-1MwU [128.22.118.96]):2019/11/10(日) 02:37:58 ID:ULviKkAm0.net
今更なんですが機械式は生産中止になってたんですね
ザシチズンの自動巻きはいつか買いたい時計だったのに本当に残念です

518 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 11:11:21.78 ID:uaGIFrGua.net
>>517
機械式は生産中止
カンパノラには機械式がある
セリタSW300ベースのムーブだけど

519 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 11:23:35.77 ID:/93RClN20.net
>>517
田中貴金属とのコラボモデルにcal.0910が載るよ

シリコンヒゲゼンマイ採用ムーブメントを2年か3年のうちにリリースすると言われていて
価格帯から判断してザ・シチズンになりそう

520 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 13:10:40.56 ID:ULviKkAm0.net
>>518
そういえばカンパノラにも機械式ありましたね
>>519
自社ムーブをやめるってわけではないようで安心です

521 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 13:37:58.64 ID:xe6Bi/W40.net
機械式は出してくれって要望あったから出したのに、いざ発売したら売れなかったからやめたと聞いたぞ。
要望してたやつはちゃんと買えよw

522 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 14:04:43.42 ID:/93RClN20.net
>>520
買収したフレデリックコンスタントと競合するBulova AccuSwissシリーズとザシチズン機械式はディスコンになった
ザシチズンの機械式が復活するとしたら、新ムーブメント登場のタイミングだろうと予測
上に書いたシリコンひげゼンマイとかね

523 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 15:39:24.64 ID:JNbFPGaT0.net
デザインで機械式はバーインデクスやめて欲しいわ
グランドセイコーと被る

524 :Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-biU5 [106.180.34.223]):2019/11/10(日) 18:46:10 ID:cDKZjbv/a.net
バーインデクスより、ドーフィン針の方が…

クロマス風でええやわ

525 :Cal.7743 (ワッチョイ ffe1-DaD1 [153.165.3.195]):2019/11/13(水) 19:08:33 ID:4jYzHrVH0.net
座七の新作、良いんだけどなんで金属ブレスモデルでないんや
つか、ことごとくあと一歩を外してくるのはワザとなのか

526 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f8a-+ffX [133.200.136.64]):2019/11/13(水) 20:33:47 ID:UoaA3TYq0.net
>>525
あと秒針が残念なことになってるな・・・

527 :Cal.7743 (ワッチョイ d7e1-MhSS [180.1.80.119]):2019/11/13(水) 20:34:51 ID:zJAYGXDI0.net
黒いのかっこいいけどバーインデックスとかペンシル針がゴツすぎない?

528 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-sRWr [126.218.67.100]):2019/11/14(Thu) 00:32:36 ID:wldKl/fC0.net
いやさ
ブレスなんていらなくて、革の方がかっこいいと思う

しっかし何この秒針
せっかくケースデザインかっこいいのに勿体ない

529 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 07:01:54.92 ID:uXZeMvda0.net
革ベルトは消耗品だから
ブレスモデル買って、革ベルトに交換とかで良いんじゃないの?
夏場・梅雨の時期の革ベルトは嫌だな

530 :Cal.7743 (オッペケ Src9-kIGE [126.208.176.173]):2019/11/14(Thu) 08:44:19 ID:vc7kOlLzr.net
革ベルトでなければ、ステンレス、ザ・シチズンの新しいコレクションとして、確実に予約していました。個人的には残念です。

531 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-sRWr [126.218.67.100]):2019/11/14(Thu) 20:41:34 ID:wldKl/fC0.net
なんかもったいねぇ

せっかく良さそうなデザインでこの短足秒針はいかんだろ
ダサいよ

532 :Cal.7743 (ワッチョイ 2be1-VHtX [153.165.20.155]):2019/11/14(Thu) 21:09:47 ID:uXZeMvda0.net
>>531
秒針は長いよ
アローポイントの先から細い先端が延びてる
サンプル画像がバーインデクスと重ねてあるタイミングだから見えにくい

533 :Cal.7743 (ササクッテロ Spc9-sRWr [126.33.22.90]):2019/11/14(Thu) 21:17:51 ID:ZfhOELYzp.net
>>532
ああ、そうだったの…
何この短さ、攻め過ぎと思ってしまったわ

534 :Cal.7743 (ワッチョイ 3ba5-1o1U [223.135.101.49]):2019/11/14(Thu) 21:28:41 ID:nnAnXiV50.net
自分もはじめて気付いた…

535 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 22:07:21.52 ID:2SDzZwiP0.net
りゅずにもイーグルww
もういっそのこと全モデルにイーグルつけた方がいいだろ
なんぼザシチズンが通好みでも差別化できてなさ過ぎだし、イーグル付き文字盤の方が売れてるから限定出だすんだろ。

536 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-sRWr [126.218.67.100]):2019/11/14(Thu) 22:21:02 ID:wldKl/fC0.net
竜頭のイーグルはかっこいいと思います!

537 :Cal.7743 (ワッチョイ 8de3-A7LH [124.208.228.100]):2019/11/14(Thu) 23:52:03 ID:qPofVFz60.net
自分はGSのGSアピールがしつこく感じてザシチを選んだから文字盤はCITIZENだけの方がいいなあ。

538 :Cal.7743 (アウアウカー Saf9-Pc5h [182.251.234.227]):2019/11/15(金) 09:29:00 ID:BAfvk04ta.net
黒は文字盤がいかにもソーラー充電式って感じだな

539 :Cal.7743 (ワッチョイ 8df0-NAMg [124.140.199.6 [上級国民]]):2019/11/15(金) 20:06:04 ID:63NAoejE0.net
それがええねん

540 :Cal.7743 :2019/11/16(土) 19:53:45.36 ID:nkOYlmW80.net
濃いブルー文字盤か
コンセプトモデルのポケットウォッチタイプの
cal.0100モデル欲しい

541 :Cal.7743 (ワキゲー MMcb-QhE+ [219.100.28.149]):2019/11/17(日) 09:49:40 ID:BLjdNxi7M.net
結局シチズンは昭和天皇どうこうといった歴史の権威にすがってるだけで、ブランド力は皆無。
Gショックというカジュアルウォッチを一大ブランド化したカシオ、国内最高峰が周知されてるセイコーに比べて、シチズンの売りって何?
販路の広さや収益高は企業存続にはいの一番に大切だけど、顧客の関心を買うのはそこじゃないですよね。安物時計の代名詞みたいなブランド、、何がよくて買ってるのか知りたいです。

542 :Cal.7743 (スプッッ Sdc3-VHtX [1.75.198.198]):2019/11/17(日) 11:11:26 ID:d1rvBIN/d.net
最近覚えたんだね
微笑ましいよ

543 :Cal.7743 (アウアウカー Saf9-Pc5h [182.251.234.227]):2019/11/17(日) 11:21:46 ID:ShMx+aK5a.net
>>541
ソーラー充電式としてはきれいな文字盤
高級ラインにもソーラー充電式
買収したスイスブランドのムーブ
パチで評判良いミヨタムーブ

他に何かある?

544 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-jvSr [153.231.139.152]):2019/11/17(日) 11:52:50 ID:5Ttc6U1j0.net
デュラテクトDLCのザ・シチズンの今回が初めて?以前もあったかな?

545 :Cal.7743 (ワッチョイ 2dc0-unZz [118.238.36.7]):2019/11/17(日) 12:01:31 ID:fZZn0YaY0.net
>>543
エコドライブワン(厚さ1mmのソーラークオーツモジュール)とか年差±1秒のソーラークオーツとか、クオーツを極めようとしている姿勢とそれを実現出来る技術力は世界の時計メーカーの中でもトップクラスだと思う。
(単なる技術者の自己満足だという意見もあるだろうけど)
そうした中で得られた技術はATTESA辺りの普及クラスの腕時計でも、ソーラーパネルがある事を感じさせない文字盤等に活かされていると思うよ。

546 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-jvSr [153.231.139.152]):2019/11/17(日) 12:07:46 ID:5Ttc6U1j0.net
時計の知識も経験もない人はシチズンのすごさがわからないだろうなあ
大量に広告を出してるブランドの時計でもそこそこ使い物にはなるから、そっちの方がいいんじゃない

547 :Cal.7743 (ワッチョイ 2bbe-OkaK [153.169.164.69]):2019/11/17(日) 13:14:20 ID:YFqZ76oE0.net
>>541
チタン製、GPS電波、Bluetoothとトレンドを網羅しつつエコドラ1、年差1秒モデルとクォーツ時計の最先端技術を走ってるところ
あとはザシチズンの特徴そのものが魅力
無個性に見えるならそれはあなたが欲する時計でないってだけだから気にすんな

548 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-mvIU [126.65.246.73]):2019/11/17(日) 17:14:00 ID:8L1Cx98+0.net
復刻ぼったくり商法しかできない
セイコーよりマシ

549 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-apPb [42.144.39.22]):2019/11/17(日) 17:19:04 ID:9imTH0H90.net
しょうもないプラチナの自動巻出してちゃあかんでしょ。
ザシチですらないっていうね…。

550 :Cal.7743 (スフッ Sd03-4UhM [49.104.9.192]):2019/11/17(日) 17:49:19 ID:OaDAUGEBd.net
自己満足といえば、年差5秒でさえオーバークオリティなんだよなぁ。
結局5年間で一回も竜頭触らなかった。

551 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 18:20:11.46 ID:6WDX6vdO0.net
良いことじゃないか
技術は発展させるためにある

552 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 18:30:58.72 ID:J0C18yj20.net
正直ブランドとしてはセイコーの方が好きなはずなんだが、今まで買ってきたのはカンパノラ、シリーズエイトと気がつけばいつもシチズン
魅力ある時計作りをしてるメーカーなんだとは思う(ザシチは持ってないんだが…)

553 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-apPb [42.144.39.22]):2019/11/17(日) 21:05:04 ID:9imTH0H90.net
ザシチはGSと被るからなあ。
カンパノラはそういうことないからね。
ガランテ?知らない子ですね。

554 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-iGNt [42.145.202.30]):2019/11/17(日) 21:08:26 ID:VDh9fiEo0.net
ザシチは他人のGSと被っても「いえいえ私のはタダのシチズンですのでw。」って謙遜できるところがいいんだが。

555 :Cal.7743 (アウアウエー Sa93-babo [111.239.171.185]):2019/11/17(日) 21:31:36 ID:dE8cFMJEa.net
質実剛健って言葉が相応しい
個人的には仕事用として最適解

556 :Cal.7743 (ワッチョイ 2bdc-hC06 [153.129.72.139]):2019/11/17(日) 21:54:46 ID:9Yvpvhro0.net
最高の普通はザ・シチズンだと思う

557 :Cal.7743 :2019/11/18(月) 16:34:41.02 ID:U3khmQ18a.net
>>554
謙遜しながら見下してる感じに聞こえるけどな

558 :Cal.7743 (アウアウウー Sa11-TsV7 [106.133.122.239]):2019/11/18(月) 22:43:18 ID:3mN9xayBa.net
グランドセイコーが昨今のように派手にブランド化になる前(15〜20年前)は
高価な事が知れ渡ってるオメガやロレックスに対して
そこそこ高価なGSを身につけつつも
「私のはただのSEIKOですよ」
と謙遜するフリ
って意見が多く聞かれた
それのシチズン版じゃん

559 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-iGNt [42.145.202.30]):2019/11/19(火) 01:10:02 ID:uYg6uIJL0.net
グランドセイコーなんてつけてるとヤンキー上がりが結納返しで貰ったと思われるから恥ずかしい。
市役所とかそんな奴らばっかで気持ち悪かった。
サラリーマン的にはシチズンのほうが当たり障りがない。

総レス数 1015
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200