2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CITIZEN】ザ・シチズン-part 34

1 : :2019/08/08(木) 02:08:57.07 .net
!extend:checked:vvvvvv::
生涯、愛される時計であること。
シチズンの腕時計「ザ・シチズン」について語りましょう。

「ザ・シチズン」公式サイト
http://citizen.jp/the-citizen/index.html

※前スレ
【CITIZEN】ザ・シチズン-part 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549562172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :Cal.7743 (ワッチョイ 1784-G3hz [182.255.72.107]):2019/11/08(金) 21:51:41 ID:FZfgahLx0.net
>>514
4振動!
確かにウチの古い懐中時計も今測ったら4振動だった!
70年のオメガは5.5だな

516 :Cal.7743 (ワッチョイ d7f0-jAVy [116.64.174.31]):2019/11/09(土) 11:52:24 ID:azglrC6G0.net
ロービートのザシチクォーツ出たら買う

517 :Cal.7743 (ワッチョイ 775b-1MwU [128.22.118.96]):2019/11/10(日) 02:37:58 ID:ULviKkAm0.net
今更なんですが機械式は生産中止になってたんですね
ザシチズンの自動巻きはいつか買いたい時計だったのに本当に残念です

518 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 11:11:21.78 ID:uaGIFrGua.net
>>517
機械式は生産中止
カンパノラには機械式がある
セリタSW300ベースのムーブだけど

519 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 11:23:35.77 ID:/93RClN20.net
>>517
田中貴金属とのコラボモデルにcal.0910が載るよ

シリコンヒゲゼンマイ採用ムーブメントを2年か3年のうちにリリースすると言われていて
価格帯から判断してザ・シチズンになりそう

520 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 13:10:40.56 ID:ULviKkAm0.net
>>518
そういえばカンパノラにも機械式ありましたね
>>519
自社ムーブをやめるってわけではないようで安心です

521 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 13:37:58.64 ID:xe6Bi/W40.net
機械式は出してくれって要望あったから出したのに、いざ発売したら売れなかったからやめたと聞いたぞ。
要望してたやつはちゃんと買えよw

522 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 14:04:43.42 ID:/93RClN20.net
>>520
買収したフレデリックコンスタントと競合するBulova AccuSwissシリーズとザシチズン機械式はディスコンになった
ザシチズンの機械式が復活するとしたら、新ムーブメント登場のタイミングだろうと予測
上に書いたシリコンひげゼンマイとかね

523 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 15:39:24.64 ID:JNbFPGaT0.net
デザインで機械式はバーインデクスやめて欲しいわ
グランドセイコーと被る

524 :Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-biU5 [106.180.34.223]):2019/11/10(日) 18:46:10 ID:cDKZjbv/a.net
バーインデクスより、ドーフィン針の方が…

クロマス風でええやわ

525 :Cal.7743 (ワッチョイ ffe1-DaD1 [153.165.3.195]):2019/11/13(水) 19:08:33 ID:4jYzHrVH0.net
座七の新作、良いんだけどなんで金属ブレスモデルでないんや
つか、ことごとくあと一歩を外してくるのはワザとなのか

526 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f8a-+ffX [133.200.136.64]):2019/11/13(水) 20:33:47 ID:UoaA3TYq0.net
>>525
あと秒針が残念なことになってるな・・・

527 :Cal.7743 (ワッチョイ d7e1-MhSS [180.1.80.119]):2019/11/13(水) 20:34:51 ID:zJAYGXDI0.net
黒いのかっこいいけどバーインデックスとかペンシル針がゴツすぎない?

528 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-sRWr [126.218.67.100]):2019/11/14(Thu) 00:32:36 ID:wldKl/fC0.net
いやさ
ブレスなんていらなくて、革の方がかっこいいと思う

しっかし何この秒針
せっかくケースデザインかっこいいのに勿体ない

529 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 07:01:54.92 ID:uXZeMvda0.net
革ベルトは消耗品だから
ブレスモデル買って、革ベルトに交換とかで良いんじゃないの?
夏場・梅雨の時期の革ベルトは嫌だな

530 :Cal.7743 (オッペケ Src9-kIGE [126.208.176.173]):2019/11/14(Thu) 08:44:19 ID:vc7kOlLzr.net
革ベルトでなければ、ステンレス、ザ・シチズンの新しいコレクションとして、確実に予約していました。個人的には残念です。

531 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-sRWr [126.218.67.100]):2019/11/14(Thu) 20:41:34 ID:wldKl/fC0.net
なんかもったいねぇ

せっかく良さそうなデザインでこの短足秒針はいかんだろ
ダサいよ

532 :Cal.7743 (ワッチョイ 2be1-VHtX [153.165.20.155]):2019/11/14(Thu) 21:09:47 ID:uXZeMvda0.net
>>531
秒針は長いよ
アローポイントの先から細い先端が延びてる
サンプル画像がバーインデクスと重ねてあるタイミングだから見えにくい

533 :Cal.7743 (ササクッテロ Spc9-sRWr [126.33.22.90]):2019/11/14(Thu) 21:17:51 ID:ZfhOELYzp.net
>>532
ああ、そうだったの…
何この短さ、攻め過ぎと思ってしまったわ

534 :Cal.7743 (ワッチョイ 3ba5-1o1U [223.135.101.49]):2019/11/14(Thu) 21:28:41 ID:nnAnXiV50.net
自分もはじめて気付いた…

535 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 22:07:21.52 ID:2SDzZwiP0.net
りゅずにもイーグルww
もういっそのこと全モデルにイーグルつけた方がいいだろ
なんぼザシチズンが通好みでも差別化できてなさ過ぎだし、イーグル付き文字盤の方が売れてるから限定出だすんだろ。

536 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-sRWr [126.218.67.100]):2019/11/14(Thu) 22:21:02 ID:wldKl/fC0.net
竜頭のイーグルはかっこいいと思います!

537 :Cal.7743 (ワッチョイ 8de3-A7LH [124.208.228.100]):2019/11/14(Thu) 23:52:03 ID:qPofVFz60.net
自分はGSのGSアピールがしつこく感じてザシチを選んだから文字盤はCITIZENだけの方がいいなあ。

538 :Cal.7743 (アウアウカー Saf9-Pc5h [182.251.234.227]):2019/11/15(金) 09:29:00 ID:BAfvk04ta.net
黒は文字盤がいかにもソーラー充電式って感じだな

539 :Cal.7743 (ワッチョイ 8df0-NAMg [124.140.199.6 [上級国民]]):2019/11/15(金) 20:06:04 ID:63NAoejE0.net
それがええねん

540 :Cal.7743 :2019/11/16(土) 19:53:45.36 ID:nkOYlmW80.net
濃いブルー文字盤か
コンセプトモデルのポケットウォッチタイプの
cal.0100モデル欲しい

541 :Cal.7743 (ワキゲー MMcb-QhE+ [219.100.28.149]):2019/11/17(日) 09:49:40 ID:BLjdNxi7M.net
結局シチズンは昭和天皇どうこうといった歴史の権威にすがってるだけで、ブランド力は皆無。
Gショックというカジュアルウォッチを一大ブランド化したカシオ、国内最高峰が周知されてるセイコーに比べて、シチズンの売りって何?
販路の広さや収益高は企業存続にはいの一番に大切だけど、顧客の関心を買うのはそこじゃないですよね。安物時計の代名詞みたいなブランド、、何がよくて買ってるのか知りたいです。

542 :Cal.7743 (スプッッ Sdc3-VHtX [1.75.198.198]):2019/11/17(日) 11:11:26 ID:d1rvBIN/d.net
最近覚えたんだね
微笑ましいよ

543 :Cal.7743 (アウアウカー Saf9-Pc5h [182.251.234.227]):2019/11/17(日) 11:21:46 ID:ShMx+aK5a.net
>>541
ソーラー充電式としてはきれいな文字盤
高級ラインにもソーラー充電式
買収したスイスブランドのムーブ
パチで評判良いミヨタムーブ

他に何かある?

544 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-jvSr [153.231.139.152]):2019/11/17(日) 11:52:50 ID:5Ttc6U1j0.net
デュラテクトDLCのザ・シチズンの今回が初めて?以前もあったかな?

545 :Cal.7743 (ワッチョイ 2dc0-unZz [118.238.36.7]):2019/11/17(日) 12:01:31 ID:fZZn0YaY0.net
>>543
エコドライブワン(厚さ1mmのソーラークオーツモジュール)とか年差±1秒のソーラークオーツとか、クオーツを極めようとしている姿勢とそれを実現出来る技術力は世界の時計メーカーの中でもトップクラスだと思う。
(単なる技術者の自己満足だという意見もあるだろうけど)
そうした中で得られた技術はATTESA辺りの普及クラスの腕時計でも、ソーラーパネルがある事を感じさせない文字盤等に活かされていると思うよ。

546 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-jvSr [153.231.139.152]):2019/11/17(日) 12:07:46 ID:5Ttc6U1j0.net
時計の知識も経験もない人はシチズンのすごさがわからないだろうなあ
大量に広告を出してるブランドの時計でもそこそこ使い物にはなるから、そっちの方がいいんじゃない

547 :Cal.7743 (ワッチョイ 2bbe-OkaK [153.169.164.69]):2019/11/17(日) 13:14:20 ID:YFqZ76oE0.net
>>541
チタン製、GPS電波、Bluetoothとトレンドを網羅しつつエコドラ1、年差1秒モデルとクォーツ時計の最先端技術を走ってるところ
あとはザシチズンの特徴そのものが魅力
無個性に見えるならそれはあなたが欲する時計でないってだけだから気にすんな

548 :Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-mvIU [126.65.246.73]):2019/11/17(日) 17:14:00 ID:8L1Cx98+0.net
復刻ぼったくり商法しかできない
セイコーよりマシ

549 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-apPb [42.144.39.22]):2019/11/17(日) 17:19:04 ID:9imTH0H90.net
しょうもないプラチナの自動巻出してちゃあかんでしょ。
ザシチですらないっていうね…。

550 :Cal.7743 (スフッ Sd03-4UhM [49.104.9.192]):2019/11/17(日) 17:49:19 ID:OaDAUGEBd.net
自己満足といえば、年差5秒でさえオーバークオリティなんだよなぁ。
結局5年間で一回も竜頭触らなかった。

551 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 18:20:11.46 ID:6WDX6vdO0.net
良いことじゃないか
技術は発展させるためにある

552 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 18:30:58.72 ID:J0C18yj20.net
正直ブランドとしてはセイコーの方が好きなはずなんだが、今まで買ってきたのはカンパノラ、シリーズエイトと気がつけばいつもシチズン
魅力ある時計作りをしてるメーカーなんだとは思う(ザシチは持ってないんだが…)

553 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-apPb [42.144.39.22]):2019/11/17(日) 21:05:04 ID:9imTH0H90.net
ザシチはGSと被るからなあ。
カンパノラはそういうことないからね。
ガランテ?知らない子ですね。

554 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-iGNt [42.145.202.30]):2019/11/17(日) 21:08:26 ID:VDh9fiEo0.net
ザシチは他人のGSと被っても「いえいえ私のはタダのシチズンですのでw。」って謙遜できるところがいいんだが。

555 :Cal.7743 (アウアウエー Sa93-babo [111.239.171.185]):2019/11/17(日) 21:31:36 ID:dE8cFMJEa.net
質実剛健って言葉が相応しい
個人的には仕事用として最適解

556 :Cal.7743 (ワッチョイ 2bdc-hC06 [153.129.72.139]):2019/11/17(日) 21:54:46 ID:9Yvpvhro0.net
最高の普通はザ・シチズンだと思う

557 :Cal.7743 :2019/11/18(月) 16:34:41.02 ID:U3khmQ18a.net
>>554
謙遜しながら見下してる感じに聞こえるけどな

558 :Cal.7743 (アウアウウー Sa11-TsV7 [106.133.122.239]):2019/11/18(月) 22:43:18 ID:3mN9xayBa.net
グランドセイコーが昨今のように派手にブランド化になる前(15〜20年前)は
高価な事が知れ渡ってるオメガやロレックスに対して
そこそこ高価なGSを身につけつつも
「私のはただのSEIKOですよ」
と謙遜するフリ
って意見が多く聞かれた
それのシチズン版じゃん

559 :Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-iGNt [42.145.202.30]):2019/11/19(火) 01:10:02 ID:uYg6uIJL0.net
グランドセイコーなんてつけてるとヤンキー上がりが結納返しで貰ったと思われるから恥ずかしい。
市役所とかそんな奴らばっかで気持ち悪かった。
サラリーマン的にはシチズンのほうが当たり障りがない。

560 :Cal.7743 (アウアウエー Sa93-fONN [111.239.183.29]):2019/11/19(火) 01:21:07 ID:zCXH1aq8a.net
>>559
確かにそういう印象あるな
イキリがちな若手ライオンズクラブ=GS
おとなしめなロータリークラブ=ザ・シチ
みたいなのも

561 :Cal.7743 (オッペケ Src9-bg6c [126.255.12.203]):2019/11/19(火) 02:40:14 ID:OBdQlK3tr.net
クォーツでGSと迷ったけど、ソーラー、パペカレ、デュラテクトでザシチ選んだ
両面ARコートは傷ついたことないけど、派手にぶつけた際にケースに傷できた
目立たないし、次のメンテで交換するから問題無し
デザイン気に入ってるし、後悔する要素は全くないな

562 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 07:45:19.86 ID:Oe/9EuayM.net
ザシチはいい時計だけどGSを引き合いに貶めるのは、なぁ…
意識してるの恥ずかしいだろ

563 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 08:35:14.96 ID:dWi+zk/hF.net
パペカレの差でザシチ選びました。それ以外はどっちでもよかった。

564 :Cal.7743:2019/11/19(火) 11:48:16.74 ID:4cqRuqHgM
GSもロレックスも結局中古で買ったが年差1秒のザ・シチズンだけは定価で買った
購入価格はその中で1番だが、多分だれも気付かない
そこがいい(笑)

565 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 11:42:06.95 ID:DiS4a5cq0.net
ザシチ和紙、GS手巻きと買ったけど
ザシチばかり使ってるわ
止まらないというのは単純に楽だ

566 :Cal.7743 (アウアウウー Sa11-UGag [106.132.87.152]):2019/11/19(火) 12:10:54 ID:aXCYCedUa.net
実用クォーツ時計でパベカレでないのは普通に欠陥品でしょう
逆にブランド品としてなら無い方が創作する機会があって愛着が湧くかな

567 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 12:50:53.72 ID:mIbpJxOO0.net
パレカレじゃないと欠陥か…時代の流れだね。

568 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 12:56:48.37 ID:poNnGigva.net
もはやりゅうずも必要ないんだろうけど時計としてのバランスでは必要な感じはする

569 :Cal.7743 (ワッチョイ bd17-4UhM [116.94.11.52]):2019/11/19(火) 18:04:13 ID:Ydpfbx6+0.net
>>568
いまのところ、海外旅行考えたら無くせないけど、画期的な発明があれば面白いかも。

570 :Cal.7743 (ワッチョイ 556c-fU0H [112.68.190.105]):2019/11/19(火) 21:30:07 ID:FezJOxEo0.net
もっと言うと電波時計は正直デジタル液晶のほうが便利だしな、針ずれの問題がつきまとうアナログに向いてない

571 :Cal.7743 (オッペケ Src9-kIGE [126.208.193.253]):2019/11/20(水) 07:05:49 ID:Jzwr67u/r.net
ザ・シチズンではありませんが、シチズンコレクションにハイビートの新キャリバーを搭載した自動巻きが出ましたね。

シチズンコレクションには珍しくデュラテクトプラチナ加工もされているようです。最近自動巻きにも力を入れている感じなので、ザ・シチズンから再登場も可能性ありそうですね。

572 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 12:14:15.11 ID:zbzu63kkM.net
雲龍モデル欲しい。
買った人いる?紅とかの写真は上がってるけど雲龍がないから見せてもらえたら嬉しい

573 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 19:32:37.53 ID:178ffvK2M.net
>>560
シチズン好きってこんな奴ばっかなの?常にGS引き合いに出さなきゃ語れないのか。みじめすぎ。

574 :Cal.7743 (アウアウウー Sa11-akz7 [106.180.32.91]):2019/11/20(水) 19:35:53 ID:gGYXcTM/a.net
本当にそうなんだからいいんじゃないの。

575 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-jvSr [153.231.139.152]):2019/11/20(水) 19:43:56 ID:1Ws4NSkc0.net
>>571
9040は以前もCitizenブランド製品で見たことあるよ。90S5相当品だろうね
シチズンコレクションだったか海外モデル(Citizen Signature)だったか記憶が曖昧だけど
41.3mmもあるのが個人的には残念
スレチだからこれくらいにしとくけど

576 :Cal.7743 (アウアウエー Sa93-fONN [111.239.182.208]):2019/11/20(水) 22:32:18 ID:2ezKLQ1la.net
>>573
両社の旗艦ブランドなんだから当然比較されるだろうよ
GSが迷走しすぎなんだと思うわ

577 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 23:19:11.56 ID:4Qj08GWF0.net
機械式結局無くしておいてそれはないよ…。

578 :Cal.7743 (ワッチョイ cfd6-upBh [118.241.164.86]):2019/11/21(Thu) 03:17:12 ID:SCJOx3eY0.net
ザシチもかなり迷走してる

579 :Cal.7743 (アウアウカー Sacf-S4rt [182.251.235.79]):2019/11/21(Thu) 08:58:51 ID:z1KaPXhga.net
ザシチは実用時計としては機能が足りず、高級時計としては高級感が全く無い
コンセプトのよくわからない時計

580 :Cal.7743 :2019/11/21(木) 10:37:40.38 ID:TRQZRyN3a.net
対立煽りかな?
このスレがアフィネタにはならないだろうし

581 :Cal.7743 :2019/11/21(木) 10:37:53.47 ID:jB91L3/g0.net
ではこれからザシチズンが成功するためには何が必要なの?

582 :Cal.7743 (アウアウエー Saea-l3xv [111.239.170.50]):2019/11/21(Thu) 12:25:55 ID:JrzEbVMKa.net
ザシチズンなのにSEIKOとはこれいかに
真面目な話ザシチズンはアフターフォロー含めると採算度外視で作ってるでしょ

583 :Cal.7743 (ワッチョイ 57f0-6/nd [116.64.174.31]):2019/11/21(Thu) 21:43:13 ID:gmduNbC40.net
ザシチは地味にチマチマ続けてほしい
強いて言うなら昔のデザイン復刻してほしい

584 :Cal.7743 (ワッチョイ ff5d-XLlr [124.33.167.13]):2019/11/21(Thu) 22:06:51 ID:5YfXOekN0.net
数年前のチタンみたいなデザイン?

585 :Cal.7743 (ワッチョイ cfd6-upBh [118.241.164.86]):2019/11/22(金) 02:17:16 ID:8d2oZSQz0.net
年差5秒でソーラーパーペチュアルって…電波時計で良くない?何で電波入れないの?

586 :Cal.7743 (スッップ Sd72-Fonm [49.98.148.145]):2019/11/22(金) 02:49:03 ID:rTiAWwW+d.net
積む恩恵少ないからじゃない?

587 :Cal.7743 :2019/11/22(金) 07:17:44.21 ID:TAtdl0vPr.net
>>585
その精度が出せるなら別に電波じゃなくてもいいからだろ

588 :Cal.7743 (ワッチョイ bf9d-72Ms [60.134.187.25]):2019/11/22(金) 07:39:05 ID:DWDK638r0.net
>>585
メーカーの自己満足

589 :Cal.7743 (オッペケ Sr27-6/nd [126.255.148.254]):2019/11/22(金) 14:45:29 ID:ENlo1aalr.net
そういう割りとどうでも良いけど何だか凄い、というのが良いのですよ

590 :Cal.7743 (アウアウウー Saa3-YVSj [106.133.95.59]):2019/11/22(金) 15:29:40 ID:U3Kv9AzSa.net
ザシチはスペックや開発ストーリーを見ると「すげー」ってなるけど、
実物見て「う〜ん」ってなるのを繰り返している

591 :Cal.7743 :2019/11/22(金) 18:28:24.23 ID:XVOQUwQ1d.net
>>585
電波の高価格帯は世界中に対応しようとしてごちゃごちゃしたフェイスになる

592 :Cal.7743 (ワッチョイ cfd6-upBh [118.241.164.86]):2019/11/23(土) 02:16:37 ID:Z5HJQRG70.net
積む恩恵が少なくその精度が出せるなら積む必要が無い?
電波積めば基本は年差0秒パーペチュアルカレンダーですが、やっぱり自己満足ってところが強いんでしょうか、
電波を積まない事によるメリットってなんですか?

593 :Cal.7743 :2019/11/23(土) 03:16:34.97 ID:woDdEuZ20.net
消費電力少なくできそうだね

594 :Cal.7743 :2019/11/23(土) 09:04:07.94 ID:Q5P5q2NU0.net
まあ技術力アピールは大事だよね
年差10秒で十分なところを5秒にしてみせる
しかも実測値じゃなくて保証値だから中の精度は2倍どころか数倍ある
それを控えめな製品価格で提供し続けることで自身の技術力も磨かれる
世界一の時計メーカーに相応しい製品ではあるよね

595 :Cal.7743 (ワッチョイ 270b-U9UR [222.159.171.206]):2019/11/23(土) 09:26:09 ID:VE1Uc8ic0.net
>>591
アテッサみたいにごちゃつくのはちょっとね

596 :Cal.7743 (ワッチョイ d3f0-QS5Z [42.145.202.30]):2019/11/23(土) 10:46:01 ID:Bp4ztRov0.net
忙しいときとか疲れてる時にクロノグラフのごちゃごちゃしたフェイスを見るとイラっとするね。

597 :Cal.7743 (アウアウエー Saea-l3xv [111.239.170.50]):2019/11/23(土) 11:05:42 ID:RgJEYgVka.net
サテライトウェーブ持ってるけど月差5秒だから週に一度の電波受信で実質年差1秒弱ってところだな
でもその代償としてケース径が大きく分厚くなるし見た目も自由にデザインできなくなる
消費電力を極力抑えるために針も薄っぺらいものになりがち
現状の技術だとザシチズンに実装するには早いね

598 :Cal.7743 (ワッチョイ df33-yqVm [220.221.23.41]):2019/11/23(土) 14:14:19 ID:DhJeGIQB0.net
メンテ後2年はズレ無しだったけど、その後の2年間で19秒遅れてる。ちょっとガッカリですね。
来年のメンテ、どうなって帰って来るか楽しみではある。A660です

599 :Cal.7743 (アウアウウー Saa3-KrGd [106.180.32.91]):2019/11/23(土) 14:19:41 ID:H/J2uI6ra.net
購入半年で3秒進んでる。年差5秒は微妙かな。

600 :Cal.7743 (ワッチョイ cfdc-+jxd [118.6.49.235]):2019/11/23(土) 15:36:20 ID:woDdEuZ20.net
年差5秒の条件で1日12時間着用することみたいに書いてなかったっけ?結構厳しい

601 :Cal.7743 (アウアウカー Sacf-S4rt [182.251.237.22]):2019/11/23(土) 15:40:40 ID:KvR0Uxama.net
>>600
1日12時間着用と常温での使用が前提だよ
常温とは5度から35度だったかな
うろ覚えだけど

602 :Cal.7743 :2019/11/24(日) 00:03:19.67 ID:Dm/q1kuG0.net
常温は分かるけど着用が条件になる理由が分からない

603 :Cal.7743 (ワキゲー MM2e-fhn+ [219.100.28.63]):2019/11/24(日) 02:55:45 ID:KDZdRMmHM.net
GSのパチもん

604 :Cal.7743 (ワッチョイ 96b6-VpuD [121.3.198.108]):2019/11/24(日) 03:07:39 ID:gSy5fd4j0.net
GSには頑張って欲しいと思うよ
日本発でハイブランドへの挑戦とか夢のよう
当たって砕けろ という言葉もあることだし

605 :Cal.7743 (アウアウカー Sacf-S4rt [182.251.237.22]):2019/11/24(日) 07:26:42 ID:pKu6hIBwa.net
>>602
温度が36度前後の体温で変化が少ないからじゃね

606 :Cal.7743 (アウアウカー Sacf-S4rt [182.251.237.22]):2019/11/24(日) 07:33:15 ID:pKu6hIBwa.net
>>604
セイコーのロゴを無くしてから調子いいみたいだよ
まあ、メインはスプドラと機械式みたいだけど

607 :Cal.7743 (アウアウウー Saa3-KrGd [106.130.2.55]):2019/11/24(日) 08:36:24 ID:LZqPGWova.net
>>606
みたいみたいって事実を書いてよ。

608 :Cal.7743 :2019/11/24(日) 08:45:05.27 ID:EzyK6wlu0.net
>>607
5chで何言ってんのw
事実が知りたかったら自分で調べなよ

609 :Cal.7743 (アウアウウー Saa3-KrGd [106.130.9.61]):2019/11/24(日) 08:56:57 ID:LGA/1VZta.net
>>608
お前もみたいみたいしか言えないのか(藁

610 :Cal.7743 (アウアウウー Saa3-YVSj [106.133.98.13]):2019/11/24(日) 09:41:59 ID:3DsffXGIa.net
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO41276810U9A210C1DTD000?s=0
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO52079650S9A111C1DTB000?s=4

611 :Cal.7743 :2019/11/24(日) 10:15:23.61 ID:hRawAq+W0.net
>>602
置きっぱなしだと、姿勢差の影響で日差がかたよりやすい?
年差一秒のクオーツは姿勢差の出にくい形状にしたと謳ってるから…

612 :Cal.7743 :2019/11/24(日) 10:16:30.74 ID:EzyK6wlu0.net
>>610
シチズンとセイコーで営業利益が逆転してんだな
GSのブランド化、高価格化が成功したということか
カシオはGショックの高価格化で相変わらず好調なようだな

613 :Cal.7743 (ワッチョイ d674-/L9V [153.231.139.152]):2019/11/24(日) 11:13:58 ID:+0ug4skr0.net
セイコーの決算はどういうカラクリなんだろうな
営業CFがほぼゼロなんだよね
スレチだからこれだけにしとくけど

614 :Cal.7743 (ワッチョイ 879d-i1YX [126.218.67.100]):2019/11/24(日) 11:26:55 ID:4UJluKlw0.net
海外でも人気あるからな
SD買ったわ

615 :Cal.7743 :2019/11/24(日) 13:02:45.54 ID:Sb6gojCL0.net
シチズンはエコドラのせいで文字盤の質感はどうしても劣る。
(GSは変なモデルも多いけど文字盤は本当に素晴らしいと思う)
無理にエコドラ使うより電池モデルに注力して文字盤の質感上げてほしいな。

総レス数 1015
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200