2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CITIZEN】ザ・シチズン-part 34

746 :Cal.7743 :2019/12/03(火) 18:44:29.30 ID:udWnEM9o0.net
ロマンをぶち壊して申し訳ないが、長期修理は客の懐具合で決まる。
そもそも部品を長期保存するにはコストがかかる。
部品が底をついたら以降は代用部品で修理するか、
それも無理なら部品在庫無しで修理不能扱いにするのが安上がりだが、
そこで追加ロット生産して在庫補充するとコストが嵩む。
在庫補充せずにワンオフ生産に切り替えると部品一個当たりのコストは跳ね上がる。
部品価格を高く設定することで客に部品交換修理をあきらめさせて、
少ない部品数量で長期間しのぐ、という戦術をとるブランドもある。

30万円の時計に50万円の修理代は払わないだろうが、500万円の時計なら50万円の修理代は払うだろう。
まあ、そういうこと。

よほど特殊な技術を使っていないかぎり、お金さえ積めば修理してくれる。
そして、お金を積むかどうかはあなた次第。

総レス数 1015
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200