2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part18

441 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 00:09:07.41 ID:5UCGB2ha0.net
heimdallrっちゅーシャーク作ってる所のパイロットが良さげだった。

442 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 02:19:23.94 ID:d4jWhz4j0.net
>>441
銅のやつとか良さげだな。
セイコーのオマージュ時計はムーブメントがセイコー製で良さそうだな。

443 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 02:34:21.97 ID:5UCGB2ha0.net
>>442

そっちはベゼルがセラミックに進化したらしい。

444 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 02:41:57.10 ID:5UCGB2ha0.net
https://www.heimdallr.watch

445 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 02:50:52.28 ID:NsibHaqN0.net
sanmartinが作ってそう

446 :314 :2019/10/05(土) 06:45:32.16 ID:k0ZhsoX40.net
>>433
ちょうど昨日届いたので写真上げときます
https://i.imgur.com/JeIkyK5.jpg
https://i.imgur.com/L9nFSJO.jpg
https://i.imgur.com/2d7Jikw.jpg
リサイズとかしてないので重かったらごめん

ダイヤルの色は公式のイメージと大体一致、ベルトは実物の方が落ち着いた色だった
針とインデックスは立体的な鏡面仕上げでかなりキラキラしてる
(これは好み分かれるかもしれないけど、自分は安っぽくは感じなかったので好き)
ケースはエッジが立っていて36mmの割に存在感がある
買う前は36mmは小さすぎるかな、とも思ったけど
服装がカジュアルメインな若者じゃなければ全然アリだと思う
ベルトは変えたいんだけど、どんなのが合うのか全然分からん
同系色のクロコとかにしたらクドすぎるだろうか…

447 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 06:49:41.35 ID:ja+RgUL9M.net
写真めっちゃ綺麗

448 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 07:10:36.99 ID:82Gdhtbpa.net
服か小物系のどこかでバーガンディー拾えばそのままでも良さそう

449 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 07:34:01.96 ID:OPdwawRm0.net
>>446
写真の撮り方もあってかスゴく良く見える欲しいわ。

ただ自分は、この色をオンやフォーマルでは使えないから40mmがあればなあ

450 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 07:42:41.57 ID:Z7FRZQ0+a.net
このぐらいならスーツでも良くね?

451 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 08:25:02.38 ID:T+LxzeGyM.net
>>446
これかっこいいな
サイズも良いし欲しいわ

452 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 09:11:03.96 ID:p75zLfPG0.net
>>446
以前にも紹介されていて、気になっていたけれど、これ、やっぱり良いね
サイト画像は、綺麗すぎてCGくささもあり怪しかったけれど、実際の物もちゃんとしているのね
小径のモデルは、ヴィンテージ,クラシック調になり勝ちな傾向が強い中、カラバリ含め現代的なモダンテイストで珍しいかと

UPされた画像で、俄然 欲しくなってきたゼ!
ストラップの変更も、是非 挑戦してみてくだされ

453 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 09:41:08.25 ID:3xJw378k0.net
イタリア製のスイスメイドの腕時計?

454 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 09:59:26.24 ID:wMvAbMrC0.net
>>446
デザイン・サイズ・質感、いい感じ
販路とサポートを確保すれば日本国内でも人気出そう

455 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 10:20:47.35 ID:3xJw378k0.net
マイクロブランドで探してみた

スイス製のコスパええ時計
https://www.livwatches.com
ベルギー製のダイバー
https://meraud-watches.com/watches/

新しいブランドまだ時計なし
https://www.riskers-watches.com

456 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 10:29:12.42 ID:3xJw378k0.net
リスカーズだけメール登録したわ
複数の時計ブランドから技術者集まって作った新しいブランドで安売りするところみたいや

457 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 10:31:44.27 ID:3xJw378k0.net
10月にキャンペーンするみたいやな
最初のねらい目
https://usa.watchpro.com/former-richemont-execs-risk-it-all/

458 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 10:49:48.72 ID:36wM+HDW0.net
>>457
ねらい目て…
どんな時計か画像も無いのに何を狙うんや?w
つーか何をキャンペーンするんや

459 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 10:49:54.14 ID:/ub2RNOE0.net
>>446
433です。ありがと
俺が欲しいのはダイバーズの方なんだけど、そっちもなかなかしっかりしててカッコ良いっすね!

460 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 11:46:45.92 ID:uT7ofNas0.net
>>457
流石に関係者乙としか言えん

461 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 12:01:56.30 ID:T+LxzeGyM.net
>>457
クォーツに期待

462 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 12:37:03.82 ID:wMvAbMrC0.net
ご立派な能書きが先行するマイクロブランドは期待できない
結局は腕時計の出来とお値段の勝負
能書きやイメージに金払う気ならマイクロは買わない。大手ブランドを買う

463 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 12:39:23.74 ID:kcN+mw/30.net
>>446
いいじゃん

464 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 13:52:04.54 ID:0xab9lUpd.net
わかる

465 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 14:16:41.04 ID:d08fUOecM.net
見事な老害宣言だな。有言実行でお手頃ブランド時計をガンガン買ってくれたまえ。

466 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 15:30:36.19 ID:uT7ofNas0.net
言うてそのスタンスの奴が大多数やろ
マイクロブランドに能書きなんか期待してないし

467 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 15:43:58.63 ID:nIFyMoUZ0.net
マイクロブランドにはMAENのハドソンみたいに外れのリスクが有るからな
勿論ちゃんとしてる物が殆どだと思うけど、品質の良し悪しは買うか報告やレビュー見るまで分からない
同じ位の値段なら大手ブランドの投げ売り狙うって人が殆どでは

468 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 16:57:46.55 ID:OPdwawRm0.net
ブランド力の無いマイクロブランドこそ能書きが必要だろ

この価格帯でここまで仕上げました。
ってのがマイクロブランドの魅力なわけだしね

469 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 17:12:46.68 ID:d4jWhz4j0.net
himqだったのなhimaだと思ったわ

470 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 17:22:40.93 ID:kD2Ykqsr0.net
マイクロブランドはいくつか買ってみたけど、デザインは良くても質感はホントに値段なりか、それ以下だね。
セイコー5のあの値段と作りは、改めてすごいと思ったよ。

471 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 17:51:40.47 ID:kcN+mw/30.net
ファイブも$100くらいの4R、ミヨタ82積んだ中華と比べればよいけど
そんなべた褒めするほどでもないと思う

472 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 18:01:13.70 ID:kD2Ykqsr0.net
>>471
べた褒めととられたら文章が良くなかった。
あの作りであの価格でまとめるのは、マイクロブランドには無理だと言いたかっただけなんだけどね。

473 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 18:07:32.67 ID:d4jWhz4j0.net
真鍮とか青銅とかはマイクロブランドじゃないと作れない質感だと思う。

474 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 18:12:27.51 ID:kcN+mw/30.net
>>472
$100以下でならそりゃそうね
数作らないと勝負にならん価格帯だし

中華だとNH35でサファイアのとかもたまに出てくるから侮れないが

475 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 20:17:07.14 ID:GhIM1+s+M.net
>>469
himaなら読めるが、himqは同嫁と?
シナ人は世界的に商売をするのなら
チャンコロ語なんぞテメエら以外は読めねぇ!し
チャンコロ語なんぞクソって事をしっかり認識すべきだな。

476 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 21:30:12.41 ID:IqmeBUZL0.net
http://imgur.com/E4DUBPm.jpg
CWのトライデントが来た!
写真じゃ伝わらないと思うが、「ライトキャッチャー」と謳うだけあってケースも針もインデックスも磨き分けてあって高級感あるね
38mmのサイズ感も良い
長く使える相棒になりそうだ

477 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 22:45:54.31 ID:uT7ofNas0.net
>>468
ここまで仕上げましたってのは能書きでは無くね?
元ロレックスの技術者が立ち上げただの色んなメーカーの技術者が集まって立ち上げただのブランドストーリーの事じゃないの?
そんなハッタリに金出すならもっとハッタリきくブランドの時計買うよ

478 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 22:50:19.80 ID:kD2Ykqsr0.net
>>477
ブランドストーリーじゃなくて、力を入れた部分を殊更強調するのも能書きだと思うけどな。

479 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 23:02:06.51 ID:kcN+mw/30.net
まあまあ

480 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 23:07:03.64 ID:dZMRNiGNH.net
>>476
高級感あって綺麗だね
流行りの無骨一辺倒のダイバーよりこっちの方が好き

481 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 23:08:09.40 ID:Jfu9LbMd0.net
>>476
すまんがセイコーのSARB033よりインデックスも針も断然劣ってる・・・
ピンボケ画像からもはっきり分かってしまう

482 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 23:19:04.60 ID:3xJw378k0.net
600m防水ってどこでオーバーホールするの?

483 :Cal.7743 :2019/10/05(土) 23:33:07.96 ID:IqmeBUZL0.net
>>480
ありがとう
>>481
実物はセイコーのプレザージュクラスよりは質感上なんだがいかんせん写真が下手ですまんねw
>>482
600m防水なんてただのデザイン程度に思っとかないとw

484 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:16:06.55 ID:RUXB++Z/0.net
>>481
きみの審美眼がピンボケしてるんじゃね

485 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:33:23.55 ID:m179Ry540.net
>>483-484
自分が買った物だからベタ褒めしたいのは分かるけど
例えば多面カットするとかRを付けるとかで仕上げが素晴らしいと評価するのならまだ分かるが
ただのメッキ仕上げで磨きとは程遠いしこの程度の針だとセイコー5と大差ない
勧められて買った人はガッカリすると思うぞ

486 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:36:08.04 ID:K+b12kez0.net
普通に良いと思うけどな

487 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:41:46.43 ID:K+b12kez0.net
SARB033も安くて良いけど
そこまで良いとも思ってない
https://i.imgur.com/hj64y6M.jpg

488 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:42:13.54 ID:jLmsGCLB0.net
>>482
どうせなんちゃってダイバーやしパッキン変えりゃOKやろ

489 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:45:23.15 ID:K+b12kez0.net
ピンぼけだった
寝るわ

>>488
10ATMくらいで防水テストしてもらっときゃ十分だわな

490 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:48:18.96 ID:RUXB++Z/0.net
>>485
自分がSARB持ってるからべた褒めしたいのは分かる
俺も035持ってたが大したことは無かったぞ
SARBはプレザージュにも属してない普及モデルだが、人気出た理由は全体的な佇まいがGSぽいってだけだと思うぞ

491 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:49:04.18 ID:tM85DVd50.net
このスレって異様にダイバー押し多いよね

492 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 00:54:37.70 ID:RUXB++Z/0.net
ダイバーはどこでも人気だよ
分かりやすい格好良さがあるしな
トライデントもいろいろラインナップ有るね
ただダイバーで38mmとかかなり小さく見えそう

493 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 01:00:23.06 ID:K+b12kez0.net
ダイバーはダイアル小さ目になる分小さくみえるからね
40mmのkomodoですら結構小さく見える

494 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 01:14:37.88 ID:OZ6RA46t0.net
湿度の高い日本では気密性は高いに越したことはない

495 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 08:21:54.35 ID:CYsU4kWP0.net
嫉妬マンによるネガキャンはスルーでいい
崇拝してるブランドが話題にもならず、他ブランドが持てはやされるのが我慢できずに
ネガキャンしてるだけだから

写真だってきれいじゃなくていい
腕時計をキレイに撮影するにはレンズにお金がかかる
レンズにお金をかけるより時計にお金をかけるほうがいい

496 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 09:00:02.66 ID:2dg89ORHM.net
http://imgur.com/ANUQpa4.jpg
明るいところで撮り直してみたけど結局あまり変わらないな
カメラ買うかw

497 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 09:39:42.62 ID:eqpTA2SEd.net
ブレスに傷が

498 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 09:45:13.20 ID:jLmsGCLB0.net
ここ傷物送ってきて糞サポートって話があったけどその傷も最初からか?

499 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 09:53:05.31 ID:51kKB+7Bd.net
ホコリでは

500 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 09:59:23.70 ID:2dg89ORHM.net
ホコリだねw

501 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 10:53:35.75 ID:VtkzHlkDM.net
>>496
前回の画像とは全然違うよw

カメラ云々以前に
前回は暗すぎて良く見えななかったから。

502 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 11:25:06.39 ID:Idn4SR0j0.net
>>491
機械式時計はダイバーズウォッチが華でしょう
堅牢な実用品って良くない?

503 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 11:32:43.82 ID:cm+UKwpO0.net
カリカリやりたいじゃん

504 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 11:53:04.17 ID:muFg8Q5t0.net
ダイバーズが盛り上がるのは季節的なものだろ。
そろそろ寒くなってきたからダイバーズ推しもおさまるんじゃね

505 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 12:03:30.54 ID:705Jn/yaH.net
>>502
でもここに出てくるのってなんちゃってファッションダイバーばかりだよ
機械式が実用品かは置いておいてMM300レベルのまともなダイバーなんて10万以下のクラスじゃ作れないし

506 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 12:11:06.62 ID:CYsU4kWP0.net
潜水防水仕様の腕時計は実質的にはオメガ、セイコー、シチズンの三社寡占市場なので
このスレで語る意味がない

上で挙げられているMIDOだって日常生活防水だしな
潜水に使えない60気圧/600m日常生活防水にヘリウムエスケープバルブをつけるのは個人的には賛成しないが、
そういう製品が好きな人が買う分には別にいいだろう

507 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 13:57:09.65 ID:Idn4SR0j0.net
>>505
つか本当に潜るならダイコンだろって言われてるだろ

508 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 14:31:35.07 ID:jLmsGCLB0.net
>>505
むしろ下手に高い奴ほどファッションダイバーばっかな印象あるわ
セイコー、シチズン、カシオが安いの出してるしスペック重視ならヘルムで良いじゃん

509 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 16:27:56.38 ID:93/XAI7IH.net
>>508
必要無い防水性確保に金を掛けるなら外装に金掛けて見栄えをあげる方がアクセサリーとしては健全だわ
機械式時計にギミック性のあるアクセサリー以上の価値を求めてる人なんていないだろうし、Helmにしたってギミックを彩るストーリー性を高めて客の満足度をあげるためにISO規格通してるだけだろうて

510 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:06:52.81 ID:jLmsGCLB0.net
>>509
お前がまともな実用品ダイバーが10万以下じゃ作れないとか言ってるからだろ
コロコロ意見ん変えて何言ってんだ?

511 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:11:45.32 ID:tRFqpa7P0.net
普通の人は防水なんか10気圧で十分じゃない?
ダイバーズウォッチに本当の意味での防水性を求めてるのって全体の何%なんだろう?

512 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:18:10.47 ID:JN5vbPGe0.net
ダイバーズ好きだけど別に泳いだり潜ったりするわけじゃないないから水でジャブジャブ洗える程度の防水性があればそれでいいわ
飽和潜水だの数100メートル防水だのは確認しようもないから単なるロマン成分だと思ってるw

513 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:23:48.17 ID:JZDY6Ok6a.net
海水浴で潜ってたら10気圧防水じゃ全然足りない

514 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:34:48.28 ID:jLmsGCLB0.net
>>513
素潜り漁の達人は例外だからちゃんとしたダイバーズつけてどうぞ

515 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:47:30.16 ID:muFg8Q5t0.net
ダイバーズとしての機能を求めた場合、機械式ってだけで選択肢から外れるだろ

516 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:49:58.72 ID:tRFqpa7P0.net
>>515
えっ?

517 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 20:52:33.95 ID:muFg8Q5t0.net
>>516
え?

518 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:01:16.91 ID:Vd7qsqgTM.net
>>515
は?

519 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:02:34.02 ID:6ewxhg80H.net
>>510
こんな低価格じゃ作れないよ、だか限られたコストをファッション方面に全振りするのは間違っているとは思わないってだけで
HelmもMM300などに比べたら玩具みたいなもんだけど、開発にかけた時間もコストも違うんだから当たり前だわ

520 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:04:28.06 ID:jLmsGCLB0.net
>>515
あんまりダイバーズの機能だけ求めたらダイバーズでもなんでもないGショックが最適ってなるからなぁ
もっと言えばダイコン最強だぞ
使用状況とファッションに合わせろで良いやん

521 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:05:36.09 ID:muFg8Q5t0.net
何十年も前ならボンベの残量が分かるだけでも良いかも知れないが、機械式のダイバーズが現代のダイビングで必要だと思うか?

機械式のダイバーズなんて丘ダイバー専用見たいなもん

522 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:06:17.95 ID:muFg8Q5t0.net
>>520
おっしゃる通りです

523 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:09:35.76 ID:CYsU4kWP0.net
カシオ製品のなかで潜水防水仕様を満たすのはG-Shockシリーズの中のFrogmanだけだよ。
カシオは潜水防水腕時計市場では認知されていない。

524 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 21:25:44.63 ID:jLmsGCLB0.net
>>519
そもそも飽和潜水防水=実用的ではないだろ
あれってヘリウム試験増えただけじゃねーの?
で殆どのメーカーは特許の関係でエスケープバルブでクリアしてるけど一般ユーザー的には実用性下がってるだろ

525 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:06:50.83 ID:uQ98O+F20.net
おいおいお前らダイビングなんてやったことないだろ…
部屋で眺めてニヤニヤするのが目的なんだからどっちでもいいだろ…

526 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:16:05.97 ID:RUXB++Z/0.net
ダイビングする事も無いのに機械式は駄目とかさ
何にでも必然性を求めたがる人って面倒だね
そもそも腕時計に必然性など無いだろ

527 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:20:43.74 ID:Jhz47/Eb0.net
ブラックボーイなんかは2万程度なのに空気潜水用の規格満たしてるじゃん
10万円以下でまともなダイバーないとか滅茶苦茶な主張だよ

528 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:25:58.50 ID:Jhz47/Eb0.net
>>526
それ言い出したらレーサーじゃないのにタキメーター付きクロノグラフするのも無駄だしパイロットじゃないのに計算尺付きパイロットウォッチするのも無駄ってことになるよね

529 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:28:12.72 ID:6ewxhg80H.net
>>527
そのセイコー自身がボーイじゃなく5スポーツの方が客に望まれているって判断してんだけど

530 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:30:00.78 ID:Jhz47/Eb0.net
>>529
それが10万円以下云々の話となんの関係が?

531 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:30:31.86 ID:RUXB++Z/0.net
>>528
そんなの皆分かった上で買ってるからな
その無駄が良いんだろ

じゃあなんで腕時計なんて買うんだよ?

532 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:32:28.37 ID:6ewxhg80H.net
>>530
限られたコストをどこに向けるかって話
不必要な防水性ではなくファッション性がこの価格帯では求められているって話

533 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:34:57.93 ID:Jhz47/Eb0.net
>>532
10万円以下のダイバーズなんてプロスペックスにいくらでもあるんだよなぁ
その無駄なスペックが需要ある証拠でしょ

534 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 22:58:31.87 ID:6ewxhg80H.net
>>533
セイコーだけがそれができると言えるしセイコーだけしかやってないとも言える
他はその分のコストを見栄えの方に回してファッションダイバー作る方に専念してるよ
その方が売れるんだし、望まれているんだもの

535 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 23:07:20.09 ID:Jhz47/Eb0.net
>>534
少なくともセイコーだけじゃなくて国産4ブランドは皆10万円以下の空気潜水用のダイバーズウォッチ出してる

536 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 23:08:03.61 ID:6ewxhg80H.net
>>535
機械式に限った話だよ

537 :Cal.7743 :2019/10/06(日) 23:08:42.38 ID:Jhz47/Eb0.net
>>536
カシオはないけどオリエントやシチズンならあるでしょ

538 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 00:17:08.17 ID:5YonvRK+0.net
>>537
その人結論ありきで話してるから無駄だよ
10万以下で実用ダイバーズが無いって話どっか行ってるでしょ?
そもそもガチダイバーを少数メーカーしか作ってないってだけの話だからどうでも良い

539 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 00:41:53.83 ID:TPYzyemQ0.net
まあお好みでってことで

540 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 00:51:31.99 ID:YgmOLC/v0.net
難しい話は分からんけど、お前らダイバーズの話になると熱いよなw
そんなお前ら嫌いじゃないぜ

541 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 05:21:42.89 ID:0HGQqoH50.net
>>526>>528
良く読めよ

542 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 07:32:03.62 ID:BQJbURQw0.net
飽和潜水用の腕時計はISO 6425だけではなくヘリウムリリースバルブを備えることを要求される
ヘリウムが侵入しにくい構造に加えて万が一ヘリウムが侵入しても排出できる機構の二段重ねの安全対策
これができるのはオメガとシチズン
他にも散発的に製品販売してる企業はあるが飽和潜水の腕時計で定評あるのはこの2社

543 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 08:11:35.97 ID:gFlBN0cHd.net
>>542
ISOにヘリウムガス試験の項目あるしダイバーズのトップはセイコーやろ

544 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 08:25:44.37 ID:cND/Q3cX0.net
ISO 6425にヘリウムガスエスケープバルブを必須とした要求はない
>>542はシチズンを絡めているのでデマばかり垂れ流してる例のキチガイだよ

545 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 08:29:17.11 ID:cND/Q3cX0.net
ISO・JISで飽和潜水時計に要求されているのは耐ヘリウムガス性の試験
ロレックスのようにヘリウムガスを排出するためのエスケープバルブを付けようが
セイコーのようにLパッキンによってヘリウムガスの進入を抑えようが
耐ヘリウムガスの試験に通ることが求められているだけでエスケープバルブ必須ではない

546 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 08:40:56.82 ID:TBdc3VZ80.net
臭ってきたな

547 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:19:15.62 ID:06Ocp3fL0.net
読むのめんどくさいから
ちょっとここまでの話まとめて。

548 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:33:22.65 ID:8nCnFuTzM.net
>>547
防水の話は荒れる

549 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:36:04.17 ID:gFlBN0cHd.net
>>547
ダイバーズは色々あるから好きなの買え

550 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:37:04.22 ID:1lQfjI5q0.net
飲み屋でホステスに見せて「すご〜い!潜ってみて!」って言われると
たいていは溺れて死んでしまい周りの人が困るので
そんな本格的なダイバーズウォッチは必要ない。

551 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:47:22.55 ID:gFlBN0cHd.net
>>550
時計板住民がそんな事でどうする
ファッションダイバーとガチダイバーとGショックを使い分けろ

552 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:48:49.20 ID:NUmLQKCTM.net
機械式ダイバーズでダイビングしてる奴なんて殆ど居ないだろう
もはやそれが結論だわ

553 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 12:55:54.73 ID:06Ocp3fL0.net
>>548
>>549
サンクス

554 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 15:47:00.55 ID:fq34+vBxM.net
ダイバーズウオッチ大好きの俺は正当化する為だけにダイバーライセンス所得した。
大抵のダイバーズウオッチ好きは皆そうしてるだろうか

555 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 15:48:12.58 ID:fq34+vBxM.net
してるだろうか→してるだろ?

556 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 15:51:35.28 ID:TPYzyemQ0.net
ここで空気を読まず
あんま安くなかったけど買ってしまったヤツを
https://i.imgur.com/tp3jZVS.jpg
https://i.imgur.com/kuCZctM.jpg
エナメルっぽいダイアルかと思ったけどマットな感じだった

557 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 16:10:28.55 ID:Rg+MTRGrH.net
>>556
あらこれ>>172の文字盤違いかな
アイボリーダイアルと黒色のハンドがノスタルジックな雰囲気でいいね

558 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 16:10:29.12 ID:/sV4//zk0.net
日付のところ斜めに切られてて手が込んでそう。l

559 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 16:18:36.14 ID:Rg+MTRGrH.net
>>556
Eterna matic宣っているけどローター変える以外ベアリング何かに変更でも加えているのかしら
それにしてもボールベアリングの数はeternaのトレードマークになってる5個じゃなくてもeterna maticなのね

560 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 16:30:16.96 ID:TPYzyemQ0.net
>>559
たぶん普通のSW300
5個のボールベアリングは最早昔話・・・

561 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 16:40:47.96 ID:8nCnFuTzM.net
>>556
文字盤違うだけでずいぶん印象変わるね
カジュアルにも使えて良さそう

562 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 18:12:45.51 ID:WtlUUsZ90.net
飽和潜水の話は荒れやすいよね。
そもそも飽和潜水で腕時計はなくても困らないけど。
ゴムパッキンは経年劣化するし、飽和潜水を繰り返すと時計内部にヘリウムが累積するので
何回か潜水すると負圧により破裂する危険性が高まるわけ。
破裂すると飽和潜水設備を破壊する危険性もあるし、人が死亡する危険性すらある。
だから、飽和潜水を行う組織ではヘリウムエスケープバルブつき腕時計が普通。
これを言っちゃうとセイコーファンが暴れだすので自分からはあまり言わないようにしてるけど。

ちなみにISO6425は新品時の防水性能しか規定していないので、ISO6425だけでは不十分。
スキューバダイビングですらISO6425に規定されていない一年ごとのパッキン交換が普通。

563 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 18:42:52.23 ID:cND/Q3cX0.net
ほら、またデマを飛ばし始めた。
飽和潜水士は一般人のように数年も放置してからのOHではなく半年ごとにOHするんだよ。
OH費用も時計の支給も会社持ちでね。
国内で支給されるのはセイコーのマリンマスター。
海外の人もまずマリンマスター。

564 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 18:50:03.11 ID:gFlBN0cHd.net
>>562
エスケープバルブが普通なのは特許切れてるからだよ
L字の特許切れたらどうせL字ばっかになる

565 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 19:01:39.77 ID:cND/Q3cX0.net
飽和潜水士でセイコーのマリンマスター以外を使ってる人なんてまず見たこと無い。
それはエスケープバルブの致命的信頼性の低さ、実用性重視を謳う割に高価格、だから命を懸けてるプロから敬遠されてる。
深海のマリンマスター、陸でドヤ顔するためのエスケープバルブって揶揄されるのも当然。

566 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 19:07:49.02 ID:gFlBN0cHd.net
https://s.kakaku.com/bbs/51609010098/SortID=3009576/

これを貼れと言われた気がした
まぁ実際は陸でドヤる時計をセイコーも出してるし好きなの買えば良いよ

567 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 19:11:21.56 ID:EWDkYtrJ0.net
>>565
なぜ急に句点付け始めたし?

568 :Cal.7743 :2019/10/07(月) 20:48:36.37 ID:AVNRNDHV0.net
>>567
そこに?(笑)

569 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 07:23:25.57 ID:Xha5uYmD0.net
>>563
> 半年ごとにOHするんだよ。
飽和潜水ならエスケープバルブつき腕時計を一年か半年ごとにメンテナンスだ
バルブなし腕時計でも半年くらいは使えそうな気もするけど半年持つという保証がない
少なくともメーカーが保証していない
浸水なら時計が壊れるだけで済むのだがヘリウムによる内部からの破裂は数億円の被害と死亡事故
やっぱりバルブなしは危なすぎて使えない
安全弁(ヘリウムエスケープバルブ)をケチるのは安全軽視どころか安全無視といえる
北海油田だと今はほとんどオメガだし

570 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 08:22:56.55 ID:anMOQEc0d.net
>>569
どんな凄い爆発すると思ってるんだよww

571 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 09:23:00.18 ID:anMOQEc0d.net
ガイジが電波ゆんゆんだから実際の内圧についてのソース持ってきてやったぞ

http://www.godac.jamstec.go.jp/catalog/data/doc_catalog/media/shiken13_09.pdf

実際は風防が取れたり割れる
そんな圧かかってたらIWCのダイバーズとかどうすんだよ
まぁIWCは表示通りの耐圧性無いだろうけど

572 :Cal.7743 :2019/10/08(火) 09:28:14.30 ID:rHOOLVnza.net
セイコーダイバーズスレでフルボッコのされたんで、ほとぼり期間を経て別スレでドヤりはじめたか
がんばるねぇ

573 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 02:46:27.83 ID:y9LybYao0.net
パイロットっぽい時計を色々見て気付いたんだが、heimdallr、サンマーティン、steeldiveだったかな??

この辺りってムーブも同じだし、もしかして同一品??同じ中華だし…

詳しい人、教えて!

574 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 05:13:12.46 ID:pJD19KaD0.net
>>573
ダイバーズをその3メーカーで買ったことあるけど、微妙に違ってて同一品ではないね
質感は
サンマーティン>heimdallr>steeldive
って感じ
価格の差がそのまま質感に反映されていると思っていい

575 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 08:42:56.34 ID:4udu5NyCa.net
さんまは品質良さそうね

576 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 08:54:33.79 ID:54FhsqlD0.net
サンマはQCが甘いのか最初からケースにヘコミがあったわ
目立たないから気にしないけど中華はそんなもんか

577 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 10:18:06.05 ID:Cfv9a/4rH.net
前にこのスレでボコボコに叩かれたけどサンマは結構良い思うで
ブランパンオマージュのダイバー欲しいわ

578 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 12:04:24.90 ID:mdzoYHlY0.net
ゴムパッキンは経年や低温で性能劣化する。
飽和潜水ならヘリウムが時計内部に侵入して破裂する畏れかあるので安全弁が必須になる。
ISO 6425は満たしてます、といっても
破裂事故起こしたら何にもならない。

579 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 12:07:35.77 ID:X9bubGDdd.net
>>578
デマ撒かずに然るべきスレでセイコーの派遣切りを叩いてこいよ

580 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 12:11:11.84 ID:mBmf/NDRa.net
完全に「半年ごとにOH」の概念が抜けてて笑える

581 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 12:26:54.89 ID:EPB98QK8d.net
各社の主な設計
セイコー:特殊パッキンでヘリウムを内部に入れない
シチズン:パッキンでヘリウムを防ぎつつエスケープバルブもつける
ロレ等:エスケープバルブで逃す
IWC:壊れない様に風防を強靭にする。減圧中にパッキンから抜けるに任せる

潜水会社:性能と価格でセイコーを支給

あとカシオが実績が無いって言ってる人がいたけどダイコンも作ってるカシオとその他じゃぶっちゃけ防水のノウハウだとカシオのが上だと思う

582 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 13:33:52.37 ID:jvCuZ3/50.net
>>573
正美堂時計店オリジナルウォッチ良さそうじゃね

583 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 15:13:14.77 ID:iPeXQgcLM.net
jomashopでtissotのpowermatic80茶ベルトとSTPのムーブメント積んでるMathey-Tissotの時計ポチったけど一向に発送されねぇぜ

584 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 15:40:11.06 ID:2Q9xPp2+d.net
むむむ!!

サンマの評価がいーね!

サンマーティンのブロンズのが気になるけど、禿げるかな??

あと、サンマーティンとtisell、比べたら軍配はどちら!?

585 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 16:12:30.13 ID:ItQFvRs60.net
>>584
お前はすでに禿げている

586 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 18:46:30.27 ID:EPB98QK8d.net
>>584
tisellに一票
見た目真似てるパチロレは数あれどグライドロック採用してるオマージュは他に見た事ない
まぁ公式売り切れてるけど

587 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 18:54:16.50 ID:HqxQHlVla.net
同じくサンマのブロンズが気になってる
パイロットの方だけどね

アリのオフィシャルストアって本当にオフィシャルなのかな?

588 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 21:32:25.00 ID:BWi9+sm00.net
>>583
これ前後は完全に別メーカーじゃね?

589 :Cal.7743 :2019/10/09(水) 23:24:17.30 ID:2Q9xPp2+d.net
>>586
某伏せ字さんのブログ見てから、tisellは1番候補だったんだけど、購入のハードルが高い…


>>587
無垢材で禿げないのなら、だいぶ良いかと思ってる。

590 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 06:08:28.89 ID:iJwLSdI/p.net
>>581
まじか
iwcは相変わらずヒデーな笑

591 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 07:26:09.07 ID:HcZekgAW0.net
>>588
全くの別メーカーだよ
Mathey Tissotって国内だとほとんど聞かないから一度買ってみたいなと思ってポチっちゃった

592 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 09:20:53.38 ID:UVfKZTSt0.net
予算5万円だと機械式潜水防水腕時計の選択肢はほとんど無いな

593 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 09:44:10.80 ID:siUhwyw20.net
浸水腕時計になっちゃうな

594 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 10:08:17.40 ID:1u+irQ4ZH.net
潜水防水と飽和潜水防水の区別が付いてないのかな?

595 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 10:45:59.53 ID:siUhwyw20.net
冠さんの時計工房
https://mangacross.jp/comics/kanmurisan
https://mangacross.jp/images/comic/KWCVKX02kqYEyDbFrSy47kTCw8VKju24mUMIQcPnDaY/image_sp/original.jpg

第7話 防水ですか?
https://mangacross.jp/comics/kanmurisan/7

596 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 17:17:36.10 ID:BtDXntLkp.net
>>592
俺の持ってるブラックボーイは違うんだな

597 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 17:33:05.22 ID:hhO7Le83a.net
黒少年

598 :Cal.7743 :2019/10/10(木) 20:24:46.17 ID:H9Gpas6G0.net
>>583
MATHEY-TISSOT初めて知ったけどなかなか良さそうですね
ちなみにどのモデル買いましたか?

599 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 07:41:33.68 ID:1+wJ3ApI0.net
エテルナの三針がメルカリに出てるな
個人輸入が面倒な人には良さそう

600 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 07:49:26.91 ID:6omrEl8g0.net
宣伝乙

601 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 08:01:33.48 ID:RrRvIDml0.net
>>172だったりして

602 :172 :2019/10/11(金) 08:35:51.66 ID:6r3zSa/9M.net
>>601
気に入ってるから売らないよw
同じ価格帯でこれだけ仕上げの良い時計も無いだろうし

603 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 08:42:08.44 ID:4CwNDB+h0.net
>>602
確かにサイズだけが惜しいね。
おっ!と思ったけど、せめて38mmなら…

604 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 08:50:49.16 ID:j6O8tO4e0.net
>定価25万円のところ約15万円で購入した
ほんまかいな

605 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 11:20:11.21 ID:tMTyGSm2M.net
>>598
自分がポチったのはこれ!
なんか見てると同じデザインでムーブメントがQuartzで1種類とAutomaticで3種類あるみたい
https://www.jomashop.com/mathey-tissot-city-watch-hb611251atpg.html

606 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 11:54:17.60 ID:6r3zSa/9M.net
>>605
これ安くていいな
STPもセリタみたいなもんなんだよね?

607 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 12:15:35.25 ID:0e4ml24M0.net
ダイバーで、PrometheusとBorealisが目に留まったんだけど出来はどうでしょう?
小さなショップのものはNH35と9015使ったのが多いけどどっちでもいい?
デイト無しでオススメある?

608 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 12:42:49.73 ID:3mz/ucQDa.net
dropにアーモンドニコラが着てたね

609 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 12:58:56.99 ID:6omrEl8g0.net
個人的にSW200≦STP1-11って感じかな
ほぼ同じだが

610 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 15:04:53.89 ID:6T9JqLx2M.net
>>606
うん、だた資本はFOSSILグループらしいけど
あとeta2824-2をベースにしてるけどパワーリザーブは44時間になってるっぽい

611 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 16:45:16.82 ID:gIw8Gtix0.net
こいつ>>172の転売屋のアッキーじゃん
https://item.mercari.com/jp/m97387221820/?_s=U2FsdGVkX1_MTC4yl_Q43115FkF3zNA98blJOVSvVVGKWMJpsKfnBKMM1YI7gHjyMuiZCif0Rcw_1D638OKO0vckk4kpnsuWysi6fDSThOwpekYyKCmznAS3i80Kj-mJ

172 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 7f74-3RfK)[] 投稿日:2019/09/14(土) 07:28:46.19 ID:uVSGrRLP0 [1/2]
http://imgur.com/DpUeg8t.jpg
http://imgur.com/Tv9VZrb.jpg
eBayのエテルナが届いた
40年代のセルフオマージュだそうで、カーブサファイア、ボンベダイヤル、針先曲げ、溶接したラグ等、クラシカルで良い感じ
ケースサイズが40mmなのだけが残念だけど、SW300でこの仕上げで7万程度なら十分じゃないだろうか

612 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 17:28:38.14 ID:LKm33YpWd.net
>>611
物は言い様やね

613 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 17:55:04.13 ID:6omrEl8g0.net
この垢前にもこのスレで晒されてたな

614 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 18:23:08.38 ID:gIw8Gtix0.net
ここでセールを見つけ購入しベタ褒めレビューをしてからメルカリで数万上乗せして転売
ブローバ、フレコン、ティソ、そしていまはエテルナ
常套句は「○万円で購入しましたけど違うのを買ったので出品します」
今回のエテルナなら7万円で購入したものを15万円で購入したと偽り3万プラスの10万円で出品w

615 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 18:34:57.02 ID:6omrEl8g0.net
買ってみたけど気に入らないからとかならともかく
あからさまな商売ネタにされると萎えるな

616 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 18:41:17.75 ID:vO7cPYCn0.net
まぁメルカリでブランド物買うとかアホだし授業料としては安い方だろ

617 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 20:15:46.97 ID:21HMzuCC0.net
転売屋のアッキーブロックしといたわ

618 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 20:18:32.91 ID:fl4+9fZO0.net
七万円になりませんか?ってコメントが削除されたな

619 ::2019/10/11(Fri) 21:25:41 ID:+EzVGnk60.net
ビンゴだったのねw

620 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 22:36:12.25 ID:0e4ml24M0.net
>>618
俺が凸したがブロックされたよw

621 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 22:45:40.77 ID:RkQKVhXC0.net
七万円ですよね?って書いてみるわ

622 ::2019/10/11(Fri) 23:27:21 ID:S6ysRS3d0.net
わずかだが2000円値下げしてて笑える

623 ::2019/10/11(Fri) 23:35:56 ID:gIw8Gtix0.net
7万円で購入したものを15万円で購入したと平気でウソを言うくらいだから問い詰められしれっと否定するのもお手の物
このスレは安くていい物をみんなでワイワイやるためのスレなのに転売ビジネスを持ち込むから批判されて当然
こいつが今までアップしたものを日付付きでアップしてみろと聞いてみればいいんじゃないか?ほぼ全て転売済だから無理だろうけど

601 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 7796-6ROe)[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 08:01:33.48 ID:RrRvIDml0
>>172だったりして

602 名前:172 (アウアウクー MMcb-C9Qw)[] 投稿日:2019/10/11(金) 08:35:51.66 ID:6r3zSa/9M
>>601
気に入ってるから売らないよw
同じ価格帯でこれだけ仕上げの良い時計も無いだろうし

624 :Cal.7743 :2019/10/11(金) 23:59:46.60 ID:6omrEl8g0.net
根拠もなく叩くなよ

625 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 00:00:37.57 ID:2JRHQbuw0.net
誰も貼らなくなる

626 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 00:02:00.96 ID:S5llvaSZM.net
否定したところで無駄だろうからどうでもいいよw

627 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 00:17:44.85 ID:XpGn8DjJ0.net
>>626
さすがウソを平気で並べる転売屋アッキーだわ
ドレイファスとボールウォッチとTraskaを今日の日付メモ付きでアップしてくれ




ごめんごめん、すでに売却済みだったっけ

628 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 00:19:24.99 ID:XpGn8DjJ0.net
ついでにアッキーのラクマを貼っておくわ
https://fril.jp/shop/959e567e2e56435eed4e678e1c887398

629 ::2019/10/12(Sat) 01:18:43 ID:bus/FczFD.net
まあ、ここに貼ってる本人が売ってるならなんとも思わんな
宣伝になってなけりゃ

630 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 01:23:34.03 ID:XpGn8DjJ0.net
いっちゃん様専用
https://item.fril.jp/422a8445e0129be4e8f14be9e5978590

614 名前:Cal.7743 (ブーイモ MMb3-Wwom)[] 投稿日:2019/07/21(日) 11:44:08.19 ID:0fh2sudSM
http://imgur.com/Nzy6byZ.jpg
最近のお気に入り
スレの価格帯だとボールウォッチの出来が良いと思う

617 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 0f14-GlaK)[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 12:29:47.61 ID:p11LS1km0
>>614
これいいなどこの?

621 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 3f74-Wwom)[] 投稿日:2019/07/21(日) 16:15:19.70 ID:onK91V9F0
>>617
ボールウォッチのストークマン レーサーってモデルだよ
定価が13万くらいだけど実売で10万円切るぐらい
ボールは日本法人が頑張ってるから海外から買うより国内で買う方が安いんだよね

631 ::2019/10/12(Sat) 04:15:47 ID:S345weoV0.net
デザイン古いけど
自動巻きクロノグラフサファイアだとこの値段はええんちゃう
https://www.ama
zon.co.jp//dp/B077ZF6QR5

632 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 07:22:48.00 ID:VNR9kiu+0.net
>>630
ballで5万だと儲け無いやろ
このスレでネタ提供した後転売してるだけならどうでもいい

633 :Cal.7743 (ワッチョイ bf80-6/+M):2019/10/12(Sat) 11:53:40 ID:ILzphoZE0.net
>>631
ツェッペリンはチャイナだからなぁ

634 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 12:11:05.33 ID:4mzPgBX10.net
>>631
この手の豪華な雑貨時計ならエンジェルクローバーとかも良さげだと思う。若かったら買ってた。

635 :Cal.7743 :2019/10/12(土) 14:21:17.22 ID:UuP/ADe10.net
ボール、ハイドロカーボンのクロノが昔良いなって思ったけど、実物は…って感じですた。

636 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 00:15:27.82 ID:1EbreDWqa.net
つっぺりんは初心者ホイホイ情弱ホイホイじゃね

637 ::2019/10/13(Sun) 00:23:19 ID:kFMiZiuR0.net
NE88であの値段なら悪くはないけど欲しいかと言われるといらない・・

638 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 07:48:35.79 ID:w5ZA49Pl0.net
アエロマチークって時計はどうなの?ツェペリンより硬派な感じがする。

639 :Cal.7743 :2019/10/13(日) 09:07:05.07 ID:iTzL2jrCd.net
その辺買うなら中華で良いんちゃう?

640 ::2019/10/13(Sun) 10:16:40 ID:YOV+e2Gf0.net
>>639
やっぱミリタリーの復刻とかオマージュなら中華のほうが良さそうか

641 :Cal.7743 :2019/10/14(月) 07:27:03.03 ID:wJZjY/Fg0.net
ベテラン転売屋アッキーさん新規転売出品
https://item.mercari.com/jp/m24834164512/

642 ::2019/10/14(Mon) 09:38:45 ID:gxWNls7I0.net
本当にいいと思うならこのスレで紹介する前に買ってる
自分が買うまえに売切れたら困る、と考えるからね

643 ::2019/10/14(Mon) 09:46:58 ID:bhe/uRLR0.net
>>642
たまに人柱募集してる時はあるよ

644 ::2019/10/14(Mon) 12:03:53 ID:Me2J8Qft0.net
下手な日本製よりも中国製が高品質だ
だがNE88はパス

645 ::2019/10/14(Mon) 15:56:45 ID:qE9kHYzvd.net
>>644
下手などこどこ製って結局中国製じゃないっすか

646 ::2019/10/14(Mon) 16:54:07 ID:wJkUMbJKd.net
そりゃ、予算問わずならIWCとかが良いでしょうよ…

スレ的にはやっぱり中国製かな??

ツェッペリンもエアロマティックもドイツっぽさを売りにしてる粗悪な大陸製のイメージしか無い。

647 ::2019/10/14(Mon) 16:56:20 ID:wJZjY/Fg0.net
転売職人アッキーは転売できるものを物色中
新作ベタ褒めレビューに乞うご期待

648 ::2019/10/15(Tue) 15:10:41 ID:Tc147dPN0.net
dropのエテルナが届いたよ
https://i.imgur.com/cRKk1SJ.jpg
https://i.imgur.com/cbk3Hfv.jpg

649 ::2019/10/15(Tue) 15:17:29 ID:1FVHLn7T0.net
まずはブレスのピンちゃんと叩き入れろ!(笑)

650 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 15:24:02.96 ID:Tc147dPN0.net
>>649
さっき調整したとこなんだw

651 ::2019/10/15(Tue) 16:54:43 ID:UyDqRXl20.net
>>648
こういうヌルっとした曲面のデザイン昔流行ったな。意外にカッケー

652 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 17:26:23.16 ID:tRaFBNbZd.net
なんて言うシリーズか忘れたけどタグ・ホイヤーでこんなの出てたな

653 :Cal.7743 (ワッチョイ 9f70-6/+M):2019/10/15(Tue) 20:12:10 ID:jjVekx9a0.net
>>648
実物写真の方がいいですね
頑丈そうなフェイスにブレスの鏡面仕上げもキレイだし

654 ::2019/10/15(Tue) 20:15:35 ID:rPQNUwZd0.net
前tissot と謎のMathey tissot ポチった報告してたものだけど今日届きました〜
Mathey Tissotが思いの外可愛かった
https://i.imgur.com/ySc6Zve.jpg
https://i.imgur.com/fNDyXWd.jpg

で、こっちはTissot
https://i.imgur.com/Wb03JGF.jpg

655 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 20:40:03.27 ID:1o89U8lta.net
>>654
上品だなあ
俺下品だから金時計は無理だわ

656 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 20:41:56.96 ID:9NzPQlxUa.net
可愛いね
威圧感のある金時計じゃないから普通に使えると思うよ

657 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 21:52:40.50 ID:CcuEPkFYa.net
>>654
すごく可愛ゆい

針がもちっと長かったら良かったかも

658 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 22:51:39.87 ID:i5xHrDo90.net
mathey tissot調べても情報なくてtissotとは別物ってことくらいしかわからない
ゾンビブランドなんかな?

個人的には299$ヴィンテージ風のこれが気になる
https://i.imgur.com/8PsQyXh.png

659 ::2019/10/15(Tue) 23:25:48 ID:rPQNUwZd0.net
>>658
それSelitaのSW200を積んでるモデルだっけ?
色違いだけどYouTubeでレビューしてる外国人一人だけいたのは見たわ
俺もebayでtissotって検索したらヒットしたから知ったってだけで調べても英語のフォーラムすらまともに議論されてないからどんなブランドなのか全くわからずに買ってしまってる

660 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 00:03:46.18 ID:77pvns4U0.net
>>659
wikipedia見ても歴史があることとエルビス・プレスリーが大量に買ったことくらいしかわからねぇ!

661 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 05:42:37.52 ID:j+AnGAL6a.net
餃子の王将と大阪王将の違いみたいなものかね

662 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 06:02:08.08 ID:tOL1dHLn0.net
これ公式に載ってる店舗情報だけど見るとイランにめっちゃ進出してるw
https://i.imgur.com/0u24ptT.png

663 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 06:14:08.41 ID:c2gLP0R+0.net
>>662
アラブの石油王みたいな人がブランド買ったのかな?

664 :179 :2019/10/16(水) 11:47:33.58 ID:aUv93388D.net
今届きました!
いい感じ。でもポリッシュよりマットな方がいいんじゃないかなと思った。
https://i.imgur.com/jk3MqNz.jpg
https://i.imgur.com/fgChpvF.jpg
https://i.imgur.com/WG7pOBi.jpg

665 ::2019/10/16(Wed) 11:49:19 ID:aUv93388D.net
マット仕上げでドーム風防だったら文句無しかな

666 ::2019/10/16(Wed) 11:57:20 ID:bqm6kmzya.net
お前は時計メーカーのデザイン部長か

667 ::2019/10/16(Wed) 11:57:56 ID:bqm6kmzya.net
あ、持ち主だったのか
スマン

668 :Cal.7743 (ワッチョイ 77e3-f3Im):2019/10/16(Wed) 12:55:54 ID:FDhp+pi40.net
>>654
MATHEYティソか、、初めて知った。良い時計だ。
しかしスイスはどんだけ時計ブランドあるんだ。
古くからあるけどまだ聞いたことないブランド沢山あるんだろうなぁ

669 ::2019/10/16(Wed) 21:07:09 ID:5deJMhOs0.net
>>668
偽物に何のクオリティを求めるのか不思議だ

670 ::2019/10/16(Wed) 21:10:08 ID:5deJMhOs0.net
偽物が寸分互わずのクオリティを誇示してても本物ではないことは事実として受けとめるのが子供

大人は本物しか持たない

671 ::2019/10/16(Wed) 21:16:37 ID:2Du4yk3D0.net
転売職人アッキーさん88,000円に値下げ中
https://item.mercari.com/jp/m97991095691/

672 ::2019/10/16(Wed) 22:58:49 ID:obNCpGNH0.net
コメント削除されまくってて草生えるw

673 :Cal.7743 :2019/10/16(水) 23:33:00.65 ID:gh0QPps7a.net
草に草生やすな

674 ::2019/10/16(Wed) 23:36:16 ID:2Du4yk3D0.net
7万円になりませんか?っていうコメントがあって、
それからアッキーが7万5千円ならってなって7万5千円にしたけどトンズラされていま8万8千円に落ちついた
ここまでバレちゃったから新規アカウントでまた転売生活するんじゃないかな

675 ::2019/10/17(Thu) 00:37:46 ID:eHH+DfWn0.net
¥ 54,062 30% Off | メンズ腕時計カモメ ST8000 トゥールビヨンムーブメントマニュアル風ワニ革サファイア男性機械式腕時計 Montre オム
https://s.click.aliexpress.com/e/mlOTLzNO

676 ::2019/10/17(Thu) 01:02:00 ID:17pQBJWb0.net
シーガルムーブのビヨンいつでも$400くらいからあるよ

677 ::2019/10/17(Thu) 13:26:01 ID:/QEFwOvBH.net
>>285のユンハンス届いた
予想していたより外装の質感が高いね
文字盤は高級感とは無縁の出来かな、でも悪くもない
裏から見えるセイコー8LベースのJ830は綺麗、6Rとかとはやっぱり見栄えが違うわ
ブルースクリュー使っていたり8L35の26石より二つ多い28石になっていたりで、本家より良いんじゃないだろうか

https://i.imgur.com/6ALTAEq.jpg

678 ::2019/10/17(Thu) 13:56:16 ID:9i8kFqug0.net
>>677
視認性も高くて良いですね〜
デザインも飽きが来ないシンプルさが良いです

ところで基本的な質問で恐縮ですが私はユーロ圏から時計を買ったことないんですが発送先が日本ならユーロ圏内でかかる付加価値税は自動的に引かれた金額が請求されるんでしょうか?
それともこちら側から何か言わないといけないんでしょうか?

679 ::2019/10/17(Thu) 14:28:49 ID:dypELKeL0.net
VAT抜きの価格に60%を掛けてその価格に消費税
10万円だったら10万円×60%=6万円、6万円の消費税10%=6000円を払う

って転売屋のアッキーが言ってた

680 ::2019/10/17(Thu) 15:08:00 ID:9Zrw3MxrH.net
>>678
購入した>>285のページでは配送先に日本を選ぶと自動でVAT引いた金額になりますよ

681 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 15:15:33.83 ID:Yu9CXAjgd.net
Tictac-seiko モデル来た
革ベルトはオイスターブレスに交換
https://i.imgur.com/ohiK2qN.jpg

682 :Cal.7743 :2019/10/18(金) 17:20:53.92 ID:mBH0WDysa.net
これ風防モッコリ?

683 ::2019/10/18(Fri) 21:42:45 ID:8vwsKhR90.net
ミネラルガラスだったような
残念

684 ::2019/10/18(Fri) 21:46:42 ID:mmAVnvrt0.net
ビジネスなのかドレスなのかミリタリーなのかカジュアルなのかもうわかんねーな、これ。

685 ::2019/10/18(Fri) 23:26:39 ID:+PWtNT4I0.net
シチズンのオルタナのデスノートモデルって、まだ店頭にあるかな?
ネット通販は見当たらないね。

686 ::2019/10/19(Sat) 01:50:39 ID:3LptvNC90.net
転売職人アッキーが頻繁にページ削除をするので再度貼っておきますね
https://item.mercari.com/jp/m70800678619/

転売職人アッキー
https://www.mercari.com/jp/u/197348976/

687 ::2019/10/19(Sat) 02:06:23 ID:1KhPag2R0.net
もう許してあげたら…?






いや、駄目だなもっとだ

688 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 09:04:33.70 ID:Qm2B0rrT0.net
アッキーなんてもうどうでも良いから
しつこく粘着すると糖質扱いされるから気をつけろ

689 ::2019/10/19(Sat) 10:35:31 ID:xrTj32ZU0.net
既に邪魔

690 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 11:56:43.16 ID:u+el01j10.net
>>686
75000円なら買ってたわ
交渉したらブロックされて原辰徳

691 :Cal.7743 (ワッチョイ b7bd-rOKt):2019/10/19(Sat) 13:09:00 ID:rT09WOkD0.net
ちゃんと一年保証つきなんけ?

692 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 15:01:04.13 ID:3LptvNC90.net
アッキー
コメントありがとうございます。75000円、厳しいですがお値引きさせていただきます。
よろしくお願いします。


厳しいwwww

693 ::2019/10/19(Sat) 15:19:03 ID:CBKZFSIQ0.net
転売屋に粘着してる奴いるけど気色悪いしスレチだからやめとけよ
そもそも転売でもプレミア価格とやらで定価を上回る値付けしてるやつは叩かれても仕方ないと思うけど安く仕入れて少し儲けを乗せて売るのになんの問題があるんだよ
別に友達相手に儲けようとしてんじゃないんだから好きにさせてやれよ

694 ::2019/10/19(Sat) 15:34:37 ID:2UpAMDRz0.net
手放すくらいなら買わないなと

695 :Cal.7743 :2019/10/19(土) 16:07:01.86 ID:gGumOFfF0.net
自分でベルト交換した中古はほぼ必ずラグに傷が有るが、酷い奴に当たると萎えるんだよな
どんだけ不器用なんだよって

696 ::2019/10/19(Sat) 17:36:36 ID:/dkpY8YF0.net
>>693
そもそもメルカリやらヤフオクやらスレチだしな
ネタ投下してくれるなら別にええわ
どうせ買わんし

697 ::2019/10/19(Sat) 18:49:36 ID:3LptvNC90.net
スレチもなにもアッキーはここで宣伝商売してるからなぁ

698 ::2019/10/19(Sat) 18:57:27 ID:+ZBlfhoID.net
アッキーインターナショナルはいいぞ

699 ::2019/10/19(Sat) 20:10:46 ID:/dkpY8YF0.net
>>697
宣伝商売する奴もメルカリのリンク貼る奴もスレチなんだよなぁ
安売りの情報は出てるんだからそれでもアッキーから買う奴なんかどうでもええし商品説明の嘘なんかはメルカリスレでやれって話や

700 ::2019/10/19(Sat) 20:12:18 ID:/dkpY8YF0.net
それでも気に食わんならテンプレにこのスレには転売屋が常駐しているので買う時は自分で情報を集めましょうとでも入れとけばええやろ

701 ::2019/10/19(Sat) 20:36:59 ID:3LptvNC90.net
このスレには購入してベタ褒めレビューしたのちに数万円上乗せしてメルカリとラクマで転売する悪質な転売屋が常駐しています
転売屋のベタ褒めレビューがあったとしてもその言葉を信じるか信じないかは貴方しだいです

テンプレ化した方がいいな

702 ::2019/10/21(月) 01:12:22 ID:O7wTHos60.net
アッキーの新作
https://item.mercari.com/jp/m95644083151/

アッキーの建前
「今年の6月に15万円弱で購入した、SEIKOの 自動巻き クロノグラフ SDGZ001 です。
ほとんど使用していなかったので、目立つ傷汚れ等なく綺麗な状態です。」

アッキーの本音
「アウトレットでSDGZ001が10万円だったわw
15万弱で購入したってことにして12万8千円で転売したろ」

703 ::2019/10/21(月) 01:39:30 ID:wTRj87G70.net
中古美品やな笑

704 :Cal.7743 (オッペケ Sr47-HFow):2019/10/21(月) 09:04:00 ID:WCdLg1+fr.net
普通にAmazonで10万ちょいで売ってるのなw誰が買うんだろうか

705 :Cal.7743 (JP 0Hae-khN+):2019/10/21(月) 09:58:25 ID:r737s3ocH.net
>>704
メルカリやヤフオクでこの手のブランド品買うのは例外なく馬鹿だからアホ相手の商売なんでしょ

706 :Cal.7743 (アークセー Sx47-21I4):2019/10/21(月) 10:09:05 ID:lNXvQZBFx.net
eposのプゾー7001が某所で半額になってる
ちょっと前なら買っていたかも

707 :Cal.7743 (エアペラ SD9b-tb7F):2019/10/21(月) 10:17:10 ID:YH0iY1jrD.net
>>706
俺も気になってるがアウトレット品扱いなんだよな

708 :Cal.7743 :2019/10/21(月) 15:18:19.27 ID:hfzGXC2va.net
それ1回返品されたリフレッシュ品じゃないの?

709 :Cal.7743 :2019/10/21(月) 16:20:09.41 ID:m+TM4Q1d0.net
リファービッシュな

710 :Cal.7743 :2019/10/21(月) 17:50:53.55 ID:gpUQ94BS0.net
>>706
日本の店?

711 :Cal.7743 (ワッチョイ 9f14-rOKt):2019/10/21(月) 21:47:21 ID:FadYg4S00.net
>>709
検索したら普通に出るぞ

712 :Cal.7743 (ワッチョイ 6b14-S3Tg):2019/10/21(月) 23:24:05 ID:gpUQ94BS0.net
ありがと

713 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 00:29:25.98 ID:zqsUCuSl0.net
>>664
待ってました!!
質感どう?

714 :664 :2019/10/22(火) 00:55:55.15 ID:YEY31FWE0.net
>>713
消費税+通関手数料を入れて4万円と考えると何も文句言えないかな。
でもケース全体がポリッシュなのはどうよって思います。一応ミリタリーテイストなんだからそこそこマットの部分があったほうが良い。
あと、ベルトがめちゃ分厚くて硬いので速攻交換した。精度は良い! 1日+10秒以下。
https://i.imgur.com/79lfM6X.jpg

715 :Cal.7743 (ワッチョイ 2f4d-SXpF):2019/10/22(火) 02:43:46 ID:kRCNhs820.net
上のeposのやつ検索してたら詐欺サイト発見しちまった
ここのスレ民に引っ掛かるような奴はいないと思うけど一応注意喚起しとくわ

https://rabaldo.ch/index.php?onb_e2goshe52fe2012051780130

716 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 11:05:07.46 ID:UOU1w9yu0.net
キックスターターの時計ってオーバーホールとかどうなるんだろ
トゥールビヨンとか見てくれるところあるのかな

717 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 11:18:35.24 ID:rFM4ac3ka.net
あるわけねーだろw
売主なんて実態ないようなもんだし何の保証もないし使い捨て

718 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 11:37:19.79 ID:u5K/wCa90.net
>>716
顔なじみの修理専門のお店にお願いするしかないんじゃね。

719 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:05:10.27 ID:Af12GP9C0.net
サンマーチンとか外観は良さそうだけど、
ケースの中もきちんとしてるんやろか
分解とかした人いる?

720 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:19:55.12 ID:KdgbijvYd.net
そもそも中華に見えないところの仕上げまで期待しちゃ駄目よ

721 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:20:36.98 ID:J5fqUorf0.net
nh35とからしいが

722 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:29:30.63 ID:Af12GP9C0.net
機械はセイコーらしいけど、
ケースの加工クズや小さなゴミなんかが大丈夫かなあと・・・

723 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:06:03.48 ID:Qq6zjY8H0.net
NH35とかなら積替えでいくら位になるんだろうね?
2万とかなら積替えて使うなー

724 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:16:38.55 ID:J5fqUorf0.net
キックスターターの時計も使い捨てならサンマーチンとかプロキシマとかも使い捨てだろう。

725 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:44:26.93 ID:J5fqUorf0.net
sellita SW200
https://www.youtube.com/watch?v=PJvCDbN-Clk

726 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:48:58.04 ID:J5fqUorf0.net
中華のブロンズやブラスの時計は緑青つけたりして楽しもうかな。

727 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 16:22:31.70 ID:EYKbxEQm0.net
>>723
町の時計屋に頼めば1.2〜1.8万くらいじゃね?
ガイツーで買って自分でやればパッキン含めても5000円しないし
作業も電池交換に毛が生えた程度

728 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 17:37:21.43 ID:PZnrxm2Z0.net
>>724
その辺ポン載せなのに使い捨てもクソもねーだろ
トゥールビヨン? そりゃ使い捨てよ

729 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 17:54:20.40 ID:e61YQfYg0.net
前スレの届いた
他の人の写真どともっと良くみえたんやけど
普通だった
https://i.imgur.com/CkSPBuO.jpg

730 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 18:27:23.29 ID:71j+cgZUr.net
そりゃお値段以上のものが買えるのはニトリくらいだからな

731 :664 :2019/10/22(火) 19:07:35.41 ID:SLpwtXuhM.net
トゥールビヨンを使い捨てる快感

732 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 19:15:56.55 ID:l0VNqibw0.net
>>729
アッキーはセールストークだったからな

733 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 23:45:41.14 ID:CzXRdelQd.net
シーレーンかなぁ

734 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 23:51:58.23 ID:l0VNqibw0.net
>>733
アッキーの次の転売狙いはシーレーンなの?
また2〜3万上乗せすんの?

735 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 00:00:55.10 ID:6WmalskRa.net
>>729
名前に反して普通が良いってタイプだと思ってる
愛着湧くといいね

736 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 00:03:39.04 ID:lhlXdzf80.net
オーバーホールしてまで使うこと考えるなら名のあるブランドの時計を高い金出して買うのが一番よ
安いってのはそういうのを切り捨ててるから安いのもあるんだから

737 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 06:17:45.44 ID:LnjoFUaSM.net
ティソの時計って実際手に取ると全然良いのにどこからどう撮っても微妙に見えるな
不思議なことに

738 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-Aeb7):2019/10/23(水) 08:52:09 ID:mi6kNOAz0.net
>>729
お爺ちゃんになっても使えそうでいいじゃん

739 :Cal.7743 (ワッチョイ 92be-U5wL):2019/10/23(水) 09:30:17 ID:GMUOIUde0.net
ティソの仕上げはオリエントスターレベルだよね
悪くもないとは思うけど

740 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 10:20:34.83 ID:eX1fq2eg0.net
>>739
外装はオリスタの方がいいかなって気もする
好みの問題かもしれんけど

741 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-e/e8):2019/10/23(水) 11:01:45 ID:mi6kNOAz0.net
日々の生活使うならパワーマティック80だな。

742 :Cal.7743 (ワッチョイ 928f-cwKt):2019/10/23(水) 13:18:48 ID:q0vhAEUL0.net
>>729
文字盤でかいから38mmくらいだったらベストバイと言えるくらいスペック高いんだけどなあ

743 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 13:25:54.54 ID:/oJFhreua.net
ずーっとJOMAで$349ですねコレ

744 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 13:32:55.47 ID:w7rS0uN5d.net
これ生産終わってるはずだよね

745 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 13:50:46.28 ID:mi6kNOAz0.net
>>744
だね。今手に入りやすいのは黒文字盤とレザーベルトか。

746 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 15:01:56.58 ID:JWKFu7020.net
>>714
有難う!!
たしかにマットの方がより良くなるね
それでも4万は魅力だな〜
気付いたら事前受付終っちゃってて頼みそびれたから、次回受付分でオレも買おうかな

747 :Cal.7743 (ワッチョイ 16f0-S3Tg):2019/10/23(水) 15:21:51 ID:eX1fq2eg0.net
>>677
俺のも届いた
針のヘアラインがちょっと荒っぽい気はするけど気に入ったわ
https://i.imgur.com/lPaVziS.jpg

748 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 15:42:12.62 ID:mi6kNOAz0.net
>>747
SF映画に出てきそうカッケー。

749 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 16:13:32.65 ID:/4JvtFqfa.net
数字の存在感がすごい

750 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 16:40:01.57 ID:mi6kNOAz0.net
小さい数字が一瞬ハングル文字に見えたがカッケー

751 :Cal.7743 (ラクッペ MMe3-gplD):2019/10/23(水) 17:30:36 ID:q7dl7oaPM.net
長く使えるコスパ良い時計探してるんですけど、
予算は2ー3万円

どこの店舗で探すと色々見れますかね?

752 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-e/e8):2019/10/23(水) 17:34:59 ID:mi6kNOAz0.net
>>751
クォーツだったら電気屋さん
機械式だったら5万円からになるかな?

753 :Cal.7743 (ワッチョイ b396-U5wL):2019/10/23(水) 19:00:10 ID:2IXvpn/S0.net
3万の時計だってその気になれば永く使える
クォーツなら尚更
飽きずに使い続けられるかどうかだな

754 :Cal.7743 (ラクッペ MMe3-gplD):2019/10/23(水) 19:38:33 ID:sQqTyT/LM.net
ありがとうございます!
時計には疎くて…

まずはヨドバシカメラの時計コーナーとかで色々見てみます

755 :Cal.7743 (スフッ Sd32-rOKt):2019/10/23(水) 19:46:36 ID:w7rS0uN5d.net
メタルバンドのGショックでいいよ

756 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 20:07:07.26 ID:eX1fq2eg0.net
>>754
アキバにいくならアッキーがオススメ

757 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-e/e8):2019/10/23(水) 20:58:01 ID:mi6kNOAz0.net
長く使えるコスパならカシオのEF-120てのがおススメだったんだが

758 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 22:03:10.58 ID:+NWjYxoy0.net
実際長く使いたいなら汎用ムーブ一択じゃね?
半端に高い奴買うより修理もメンテも楽じゃろ

759 :Cal.7743 (ワッチョイ 16f0-S3Tg):2019/10/23(水) 23:09:12 ID:eX1fq2eg0.net
長く且つ安くならそうやな

760 :664 (ワッチョイ c3f0-2RzB):2019/10/24(Thu) 00:58:07 ID:nuzSE+120.net
>>746
買えなかったですか。その方が良かったかも。
実際使ってみるとケースの造りの甘さが目立ちます。回転ベゼルは精度が甘くて左右に遊びが多いし、縦方向では6時くらいの場所で押すとカチカチ音がするくらいケースから浮いてる。
あと致命的なのはリューズが小さくて手巻きがし辛い。これは本当に駄目。巻くのに力がいるし巻けてるか分かりづらいからそのうちゼンマイ切っちゃいそうで怖いわ。やっぱり実物見る機会が無いと。メーカーの写真しか判断材料がないと駄目だね。

761 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 06:37:40.48 ID:DbwuT0Ic0.net
マイクロブランドの時計はいくつか買ってみたけど、
デザインはともかく、質感は値段なりかそれ以下だと思った方がいいと思いますね。

762 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 06:55:40.98 ID:w71q0X4e0.net
アッキーの118,000円で売れたじゃん
アマゾンで新品109,580円で買えるのにアッキーから買うとかバカが多いな
https://item.mercari.com/jp/m95644083151/

763 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 09:08:42.67 ID:5j0/7cQr0.net
>>760
情報有難うございます。
すべて写真じゃわからない部分ですね。
インスタで見てめちゃめちゃテンション上がってましたが、ちょっと落ち着いて考えます。
見た目がかなり好みなだけに残念。

764 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 10:47:58.06 ID:NDW6r/NWD.net
>>763
マイクロメーカーの回転ベゼルって鬼門かもね。俺もイギリスのとあるマイクロメーカーのダイバーズ買ってがっかりしたことがある。

765 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 11:02:27.87 ID:7QVLr1bxd.net
ようはマイクロブランドは下請けで部品作ってただけで自分たちでも作れると勘違いしてるところだろ?

766 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 11:08:26.87 ID:aLqGBz9q0.net
90クリックなんかは論外として
マイクロブランドに限らずゾンビや小規模ブランド全般にいえるけど
確かに回転ベゼル浮いてたり遊びが大きかったりするな
60クリックのは必然的に遊びも大きいしクリック感も固くてムラがある気がする。Glycineとか

マイクロブランドでクリック感含め良くできてたと思うのはHELMとPhoibosくらいかな
Phoibosはケースがイマイチだったが

767 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 12:00:46.55 ID:NWoYxx4b0.net
>>762
限定用の3万円のブレス付きでその値段ならいいんじゃね?
これ前のエテルナ買ったやつスレ民っぽいな
b-swissのクロノとかChristopher word売ってる

768 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 18:58:27.92 ID:lTybpDl90.net
>>765
下請けどころか下請けに投げてるよ
本当に下請けしてたら中華ばっかになるじゃん

769 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:14:13.29 ID:ehKfQbaT0.net
マイクロブランドに限らずほとんどのメーカーが下請けに出してるでしょ、もしくはグループ内で分業体制
実際、ケース製造なんて日本勢と中華以外だとIcklerかSUGくらいしかないし
マイクロブランドと一般ブランドの違いはサポート体制・知名度&宣伝・代理店くらいしか見当たらない
そこらのそこそこ名の知れた10〜20万で売られてる時計のケースとマイクロブランドのケースを比較してみればいいじゃん
差は感じられないから

770 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:26:37.98 ID:54f9Mc380.net
>>760,763
ST19搭載モデルは各多くのブランドがから出ているので、
気に入らなければオクで処分して、別ブランドに期待するというのもありかと

771 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:31:53.23 ID:w71q0X4e0.net
>>770
さすがアッキー
オクじゃなくてメルカリでしょwww

772 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:42:31.28 ID:54f9Mc380.net
>>765
マイクロブランド業者の業態にはおおむね3種類ある

(1) 企画・宣伝・販売のみ行い、設計・製造はOEM業者に丸投げ
(2) 企画・宣伝・販売のほかに最終組み立て(と一部の部品製造)を行い、残りの部品製造は下請けに依頼
(3) 時計製造のOEM企業・下請け企業が独自ブランドを立ち上げて企画・宣伝・販売

マイクロブランドの数では(3)のパターンが一番少ない
公開情報だけでは(1)か(2)か判別できない場合は多い

773 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 20:46:46.26 ID:bwpjB9mL0.net
https://www.christopherward.co.uk/c65-trident-bronze-ombre-cosc-le-1

774 :Cal.7743 (CA 0Hdf-aH2G):2019/10/25(金) 20:57:04 ID:cEBx78XVH.net
>>769
検品のノウハウが全然違うな
マイクロブランドはエラーに対するコストや時間の余裕が元々少ないし、下請け等に対して強く出られないから出来の悪いパーツ納入されても文句言えず使わざるを得なくなる

775 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 21:14:27.56 ID:ehKfQbaT0.net
>>773
ごく稀な例以外で具体的にエラーだったのはどんなのがある?

776 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 21:17:52.25 ID:4wjdlUC8r.net
>>756
銀無垢ダックス3万円祭とかあったな。覚えてる人はまだいるかな。
ブローバの人がいた頃だな。

777 :Cal.7743 (CA 0Hdf-aH2G):2019/10/25(金) 21:33:15 ID:cEBx78XVH.net
>>776
あれはお買い得だったよね、俺2つ買ったわ
あの当時ダックス、ロイヤルオリエント、ローレル、クラブラメールと揃えてた
今は銅ばかりで銀無垢ケースの時計って無くなったね
銅より銀の方が好きなんだけど、また何処か出してくれないかな

778 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 09:40:58.32 ID:vr5NvzCia.net
>>764
geckota?

779 :764 (エアペラ SDc7-2RzB):2019/10/26(土) 11:10:23 ID:Md6cmohBD.net
>>778
え?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
てのが答えw
さすがにメーカー名までは書けないしね。
でもデザインは好き嫌いは別として価格で競合するセイコープロスペックスあたりの工作精度期待するのは無理なんだろうね。

780 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 11:47:32.19 ID:oe3kmbly0.net
伏せる理由がわからん

781 :Cal.7743 (ワッチョイ cff0-mjLV):2019/10/26(土) 12:37:31 ID:oe3kmbly0.net
https://www.ashford.com/us/watches/calvin-klein/infinite/K5S34146.pid
40mmくらいなら良かったのに

782 :Cal.7743 (ワッチョイ d392-Z4kd):2019/10/26(土) 12:43:14 ID:WO2gPXSP0.net
サンマーティンの62masが気になってるんだけど買った人いる?

783 :Cal.7743 (ワッチョイ cff0-mjLV):2019/10/26(土) 12:47:05 ID:oe3kmbly0.net
>>782
Part13スレあたりに画像一杯上がってるよ

784 :Cal.7743 (ワッチョイ d392-Z4kd):2019/10/26(土) 12:49:15 ID:WO2gPXSP0.net
ありがと。見てくる

785 :Cal.7743 (ワッチョイ cff0-mjLV):2019/10/26(土) 12:49:48 ID:oe3kmbly0.net
Part12〜13あたりか

786 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 13:47:39.90 ID:m5vzV+fl0.net
San Martin
HEIMDALLR
Sharkey
HIMQ
Proxima

ここら辺て全部同じ会社じゃね?中華イヤホンとかもそんな感じだが

787 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f70-S9uj):2019/10/26(土) 15:03:50 ID:JcKEgKQX0.net
マイクロブランドでめちゃくちゃ質が低いのは今のところそんなに引いてはないかなぁ

MAKARA watchだけはクソだった
ベゼルゆるゆる
仕上げも雑

788 :Cal.7743 (ワッチョイ ffbe-G/++):2019/10/26(土) 15:09:32 ID:hTMurKTv0.net
サンマーも質は良くない

789 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 18:04:25.43 ID:05pOnU620.net
>>786
あれってWRWatchが大元になるんかね?
個人的には値段とスペック考えたら十分な出来だと思うが

790 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 18:04:37.77 ID:k4oDkwBn0.net
サンマーティン人気あるなやっぱ

791 :Cal.7743 (ワッチョイ ffb2-YKpp):2019/10/26(土) 19:06:46 ID:tshuw4EF0.net
>>789
俺も好きだよ。特に真鍮とか青銅の奴。工場の違う区画では金属削ってハンドスピナーとか作ってるんだろうか?

792 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 21:02:08.57 ID:yX9jWXIO0.net
https://www.jomashop.com/rado-watch-r32115163.html

これどや?
ベゼルはセレモスとかいうRADO独自のセラミック素材の模様

793 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 22:21:21.83 ID:oe3kmbly0.net
こないだdropでハイパークローム買ったけど良いよ
https://i.imgur.com/5vjUoRZ.jpg

ceramosはSSに表面処理みたいな認識だったけどどうなんだろ

794 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 22:26:14.48 ID:oe3kmbly0.net
そんなことはなかった
https://www.youtube.com/watch?v=X9z6ogRut4E

795 :Cal.7743 (ワッチョイ ff82-roNU):2019/10/26(土) 23:28:34 ID:et6twq6o0.net
>>793
これセラミックなんか?すげーな

796 :Cal.7743 (オイコラミネオ MM87-u4Ni):2019/10/27(日) 12:29:23 ID:7MnRtCtSM.net
>>793
過去スレ見たけど見つけられなかったから質問、それらはおいくらでした?

797 :Cal.7743 :2019/10/27(日) 21:15:25.53 ID:eSJDFHfv0.net
>>796
>>143
$549だったよ

798 :Cal.7743 (オッペケ Sr47-uACv):2019/10/28(月) 22:10:49 ID:Y/TlQqodr.net
腕時計のベルトを靴の色に合わせるなら、ボルドーにしてもえぇの?

799 :Cal.7743 (ワッチョイ e35d-u4Ni):2019/10/28(月) 23:09:41 ID:VfPwRQXV0.net
>>797
ありがとうございます
お買い得でしたね
RADO気になってます

800 :Cal.7743 :2019/10/29(火) 21:15:27.81 ID:szRuOnYMa.net
>>798
ええで

801 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 14:06:23 ID:3ZyWIuTa0.net
プロキシマ買ってみた。青銅の奴。ビンテージっぽくてカッケー。
https://i.imgur.com/SCvO3Am.jpg

802 :Cal.7743 (アウアウカー Sa87-z8N6):2019/10/30(水) 21:41:29 ID:typDj3Caa.net
青銅って錆びるんじゃないの

803 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 21:55:03 ID:3ZyWIuTa0.net
>>802
https://fratellowatches.imgix.net/2018/08/Pinion-Patina-Project.001-Edit.jpg
https://kaminskyblog.files.wordpress.com/2018/10/img_9989.jpg
こんな感じで緑色の緑青(ろくしょう)てのがつく

804 :Cal.7743 (スップ Sd1f-P64K):2019/10/30(水) 22:16:13 ID:3iVy0VXmd.net
うわ汚

805 :Cal.7743 (アウアウエー Sadf-Uy/8):2019/10/30(水) 22:17:13 ID:HTnqZiZBa.net
メーカー問わずブロンズ欲しいなと思ったけどやっぱりやめとくわ
服の袖汚れるよね!?

806 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 22:30:08 ID:3ZyWIuTa0.net
>>805
汚れるし鉄とは違う独特の匂いがする。10円玉の匂い。

807 :Cal.7743 (オッペケ Sr47-uACv):2019/10/30(水) 23:01:52 ID:5/+cnQaQr.net
緑青って銅にしか付かないわけじゃないよね?

808 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 23:04:26 ID:3ZyWIuTa0.net
>>807
あとは真鍮とか

809 :Cal.7743 (ワッチョイ 235b-0pfl):2019/10/30(水) 23:05:49 ID:8h0yyBX/0.net
回転ベゼルがすぐに回らなくなりそう

810 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 23:10:00 ID:3ZyWIuTa0.net
銅に緑青を浮かせて指輪を作りました、槌目と幾何学模様の2種類作りました。
I made copper ring with verdigris. It's very cool.
塩14g:アンモニア36g の液に浸けて2、3日置くと緑青が浮いてきます。
https://www.youtube.com/watch?v=BwaguDPmngU

811 :Cal.7743 (アウアウカー Sa87-z8N6):2019/10/30(水) 23:14:00 ID:I5pCov+Qa.net
こういうのが粋なのかな…
俺には分からんが…

812 :Cal.7743 :2019/10/30(水) 23:18:06.50 ID:3ZyWIuTa0.net
>>809
それはあるかもしれん。
>>811
結構やってる人は多いっぽい。

813 :Cal.7743 :2019/10/30(水) 23:30:19.66 ID:+l3VZbrVx.net
エイジングを楽しむってやつやな〜
唯一無二の時計になっていくのを楽しむ

小キズとかついても全く気にやむ必要がなさそうで、いいなとちょっと思ってる

814 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 01:04:05.57 ID:yR/Y1hnq0.net
俺の8,000円もした腕時計が真夏に汗で緑青が発生してしまったのですが、クリーニングとかってやってないん?

815 :Cal.7743 (アウアウウー Sa2f-RODy):2019/10/31(Thu) 10:11:00 ID:ifEHc8mva.net
コーラにドボンすればええのよ

816 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 12:31:19.01 ID:UFYa3wOm0.net
緑青は酸性の飲み物に漬けると取れるがまた発生するから
気にする人は常に拭いておくが楽器用の真鍮や銅用のコーティング剤使うしかない。

817 :Cal.7743 (アークセー Sx03-862V):2019/10/31(Thu) 12:50:48 ID:2TMIncYpx.net
小さい頃タバスコで10円玉ピカピカにして遊んだなぁ

818 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 13:15:22.84 ID:UFYa3wOm0.net
むかしなんかのテレビ番組で銅葺きの屋根に緑青つける作業してた人を見たがコーラと醤油混ぜたやつ刷毛で塗ってた。

819 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 13:27:14.51 ID:UFYa3wOm0.net
台所でできる緑青の落とし方と着け方
https://deployant.com/the-bronzed-patina-the-curious-case-of-patina-how-to-get-it-and-how-not-to/

820 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 17:42:26.51 ID:hps6+7Ot0.net
Tisell Submariner販売再開
Vintage Subはまだ
Explorer買ったばかりだからSub買うのは来年だな

821 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 18:03:21.46 ID:UFYa3wOm0.net
parnis
https://shop.r10s.jp/hachigoten/cabinet/watch/parnis/pn-235s6alpr_000.jpg
tisell
http://tisell.filelink.cafe24.com/2505rg2.jpg

これって同じかしら

822 :Cal.7743 (ワッチョイ de74-qV4/):2019/10/31(Thu) 18:21:40 ID:hps6+7Ot0.net
中身はSeagull ST2505(あるいはコピー品かも)で共通
ケース形状もほぼ一緒だね
Tisellのそのモデルは韓国外には販売していないかも

823 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 19:32:51.21 ID:UFYa3wOm0.net
>>822
なるほど

824 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 19:39:00.98 ID:hps6+7Ot0.net
しばらく前にこのスレで紹介されていたRiskers
Kickstarterで募集が始まった
STP自動巻き2モデルとRondaクオーツ2モデル
https://www.kickstarter.com/projects/riskers/riskers-watches

「実力者が集まった」的な宣伝してるけど微妙な感じ

825 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 20:52:52.25 ID:s7UxM90k0.net
ないわ

826 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b11-WjeA):2019/10/31(Thu) 21:31:25 ID:e9T3Wz+w0.net
クソだせえ

827 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 23:27:23.65 ID:CdHpOz7X0.net
機械式2本目にしてTisellのパイロットポチっちゃった

828 :Cal.7743 :2019/11/01(金) 23:54:19.89 ID:TKNeOFDLa.net
>>821
パーニスの12のぐっちゃぐちゃ感w

829 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 03:21:11.31 ID:ldqgQzb80.net
edoxのムーンフェーズがdropに出てる
ebayで買った方が早く届きそうだけど
https://drop.com/buy/edox-les-vauberts-moonphase-80505-automatic-watch
https://i.imgur.com/0qVutZr.jpg
42mmとデカいのが難点

830 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 08:35:04.81 ID:dslxsgQfa.net
江戸時代のソックスみたいな会社名…

831 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 09:54:06.46 ID:BXv2PBIU0.net
>>830
黙ってなさいな

832 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 13:09:00.38 ID:HQ8I5QFW0.net
エドックスらしくない気が

833 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 13:33:13.66 ID:kWUoSQI80.net
エドックスはやっぱダイバーが良いけどダイバーは投げ売りされんのよな

834 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 08:20:25.12 ID:kgXNtD+90.net
‪http://dro.ps/b/8D4HHOU1WCy9/t‬
FIYTAって持ってる人いる?
シンプル三針のメタルブレスが欲しくて迷ってる
Miyotaだけどこの値段でサファイア風防なのはアツい
公式サイト見ると
表镜: 单面防眩光镀膜合成蓝宝石玻璃、平面
って書いてあるのは無反射コーティングサファイア風防ってことだろうか
フォーラムではムーブはこれじゃないかって言われてるけど、曜日が漢数字なのは中国語表記なんだね
https://miyotamovement.com/jp/product/8205/
同じディスクに英語の曜日も入ってるから変更できるんだろうけど

835 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 08:42:57.69 ID:zr9o54jYM.net
ミヨタなら御の字だ
最近では結構なお値段の時計までNH35やNH36
NHは東南アジア生産であるだけでなく精度もガタガタで使いにくい

836 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 08:58:19.45 ID:UkCKtnax0.net
>>834
ミヨタでサファイアという条件ならAliで探せば色々あるよ

837 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:05:57.94 ID:lGOa4v270.net
あったぞ
https://ja.aliexpress.com/item/4000185690816.html

838 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:19:26.57 ID:lGOa4v270.net
youtubuで同じメーカーの時計動画あるけど
パット見はよさそうだな

839 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:20:33.52 ID:kgXNtD+90.net
>>837
これもシンプルでいいね
そして安い

840 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:27:05.74 ID:cP7OPJqP0.net
miyota82系はハック機能がないのが惜しい

841 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 10:41:11.45 ID:cdEbWdQ50.net
流行り廃りではハック機能ありの方が人気ですからね

842 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 10:44:58.04 ID:wxyWCTif0.net
>>835
NH35は最初に日差だけ調整しとけば十分実用になると思うけど…

843 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 11:29:36.82 ID:PFqWuo1h0.net
>>834
FIYTAは中国の宇宙飛行士のスペースウォッチ作ってる会社だなちょっと興味はある。

844 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 14:43:08.85 ID:ZVxcs4pe0.net
>>842
いつものセイコーアンチだからほっとけって

845 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 15:10:24.71 ID:RojBFEdw0.net
>>827
自分がTisell Pilotを買ったときは付属ストラップがすぐダメになったのでアマゾンで2000円くらいのバンドを買ってつけた
壊れたり紛失したりしたら同じ時計を買い直すだろう
いい時計だよ

846 :Cal.7743 (ワッチョイ 4abe-8nEe):2019/11/03(日) 15:20:08 ID:e3wJt5Jk0.net
>>844
アンチでなくと82系のがNH35なんかより優れてるの解るぞ
いつもの脊髄反射?

847 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 16:36:05.29 ID:YS0d9AoqM.net
NH35はいいだろ
ハックもあるし安心できる

848 :Cal.7743 (ワッチョイ de74-qV4/):2019/11/03(日) 17:01:09 ID:RojBFEdw0.net
日差プラス数秒からプラス10秒程度で安定してるムーブメントならハック無しの方が楽だろうね
自分の場合は40秒進んだら分針を一分戻して20秒遅れの状態にする
この操作を週に一回か二周に一回行うだけ

セイコーも上級ムーブメント(68系)はハック無しだが、
きちんと精度調整されてるから不便はないはずだよ

使い方や気温次第で進むか遅れるかわからないムーブメントの場合はハックが必須かも

849 :Cal.7743 (ワッチョイ 1bbb-JJn1):2019/11/03(日) 17:35:17 ID:WqNalcLG0.net
プラス側に進む機械だからこそハックがあると便利なんじゃないの?
数十秒進んだら進んだ分だけ秒針止めるだけでピッタリに戻せるんだから

850 :Cal.7743 (ワッチョイ de74-qV4/):2019/11/03(日) 18:08:05 ID:RojBFEdw0.net
分針を一分戻すのに10秒もかからんし、正確な時計を横目で眺める必要もない
ハックなしの方が10倍楽

851 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:27:09.13 ID:UW4YC1gSH.net
ミヨタはハックなしのポンコツだから避けた方がいい

852 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:28:02.81 ID:34jKQfZ20.net
アナログで一番嫌なのがピッタシと合わせたつもりが実際は0秒で分針が微妙にズレたとき(笑)
秒の狂いよりこっちの方が気になる
出掛けに時間のあるときはアナログだが時間の無いときは電波時計でスッキリかな

853 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:43:05.69 ID:RojBFEdw0.net
6Rや4Rをミヨタ82系よりも上だと言い張りたいグループが存在してるのは知ってるけど、
基本的な性能差が大きすぎてさすがに無理

この人たちはミヨタ82系だけでなく、6Rや4RはETA2824-2やSellita SW200-1よりも上だと言い張っていて
いろいろなスレで執拗に宣伝してるみたいだけど、さすがに見切られてるよ

諦めな

854 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/03(日) 18:55:58 ID:UW4YC1gSH.net
ミヨタはハックなしのポンコツだから避けた方がいい
秒針もプルプルしてて針飛びもチープ感丸出し

855 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:58:25.75 ID:WqNalcLG0.net
>>852
すご〜く分る!w
ぶっちゃけ時間は数分進んでても気にならんけど0秒のときに分針がインデックスにピッタリ合ってないとキモい悪いw
持ってる中ではティソの安クロノがリューズ押し込んだときに分針がわずかにズレるからストレスMAXでほとんど使ってないわ

856 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:58:38.98 ID:kJmI37V80.net
>>854
また脊髄反射w

857 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:22:41.65 ID:UW4YC1gSH.net
ETAはトップ以上は秒針飛びが抑えられてる、エラボレート以下は秒針飛びが起こる
ミヨタは82系も90系も秒針飛びが頻発、時刻あわせでのチープ感丸出し

858 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:30:13.65 ID:p3ClBJQa0.net
カタログスペックはどっちが上なの?

859 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:31:39.97 ID:PFqWuo1h0.net
秒針は時計が動いてるの確認するのにしか使ってない

860 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:53:57.27 ID:6yhHkFaia.net
miyota82系もNH35も精度はカタログスペック上は同じ
-20~+40な

ハック機能の有無で好みが分かれるだけであって、どちらが上とかない
どちらも特に見どころはない廉価なムーブメント

861 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/03(日) 20:00:44 ID:UW4YC1gSH.net
スペックしか見ない盲目だからそう映るんだろ
実際は針飛びの有無、巻き上げ効率、耐久性、3つともNH35がミヨタ82系より上で優れてる
マイクロブランドがミヨタ82系を避けるのも当然

862 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 20:17:56.76 ID:UkCKtnax0.net
好みの問題

863 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 20:20:05.85 ID:p3ClBJQa0.net
好き好きなのか
ケースの好みで買うわサンキュー

864 :Cal.7743 (ワッチョイ def0-qV4/):2019/11/03(日) 21:36:23 ID:UkCKtnax0.net
>>837
これのミヨタコピー版あるけど正直出来が良いとは言えない感じ
ダイアルと針はともかくケースとブレスがイマイチ
ベゼルとか最初から小さい凹みがあるし
https://i.imgur.com/3GooQMt.jpg
https://i.imgur.com/9dTzWb5.jpg

865 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 01:01:07.83 ID:PsfUa8Eg0.net
https://www.carl-f-bucherer.com/ja/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-00-10803-07-42-01

866 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 08:36:40.99 ID:nAWbLq5b0.net
http://hissi.org/read.php/watch/20191103/VVc0WUMxZ1NI.html

867 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 10:28:26.97 ID:RK70fu4l0.net
自分も延々とセイコーアンチしといて反論されれば必死を張る。超カッコいい。
せめて大きいらしいスペック差を書けよw

868 :Cal.7743 (オッペケ Sr03-gEeJ):2019/11/04(月) 11:42:04 ID:WgJiIwndr.net
ハック機能が無いのに秒針が飛ぶって、有り得るン?
いや、ハック機能が有ってもか…

869 :Cal.7743 (ワッチョイ 4a44-kgXW):2019/11/04(月) 11:45:45 ID:JofSDQWg0.net
>>865
ジョン・ウィックの時計?仮面ライダーゼロワンのAIMSの時計くらいしか買えん

870 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 15:11:26.58 ID:nAWbLq5b0.net
>>867
俺はそのアンチ?じゃねえぞ
相手すら分からなくなったのかよ

871 :Cal.7743 (スフッ Sdea-KnTx):2019/11/04(月) 16:56:42 ID:iF+HgDczd.net
>>870
だからアンチじゃなくても分かる性能差を書けって言ってるじゃないですか?
いつものガイジの自演とパターンが一緒なんだよ

872 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/04(月) 21:48:52 ID:6ooIMtXJH.net
そいつが例のガイジだから
**be-****
**96-****
で区別しろって

(ワッチョイ 4abe-8nEe)
(ワッチョイ 6f96-8nEe)

873 :Cal.7743 (ワッチョイ 0b5d-862V):2019/11/04(月) 23:09:30 ID:KqyfHdLp0.net
前に転売で話題になってたエテルナが未だに気になっている…
SW300で5,6万ならお買い得だよな
似たような時計何本持っててもまた欲しくなるのはどうにかならないものか

874 :Cal.7743 (スッップ Sdea-O2gS):2019/11/04(月) 23:09:51 ID:Hp6M0S5Kd.net
>>872
(KR 0H02-z0P8)
KRってw
あんたガチで韓国人だったのか

875 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/04(月) 23:56:45 ID:6ooIMtXJH.net
ネトウヨはバカだから教えてやるけど今の天皇家は朝鮮の血が入ってるからな

ネトウヨはもっと勉強しろよ

876 :Cal.7743 (ワッチョイ ca2e-KnTx):2019/11/04(月) 23:58:21 ID:RK70fu4l0.net
政治談義は他所でやれよ
そもそも韓国なんて数年の内に北に併合されて無くなるんだから気にするな

877 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/05(火) 00:10:08 ID:6CrCnhHIH.net
ネトウヨはバカなんだからもっと勉強して今の日本がアメリカに併合されたようなものであることを認識しろよ

878 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:27:27.24 ID:RQgQYlUM0.net
韓国の人は軍隊に行くわけなんだが軍隊に行く時の腕時計ってなんなの?

879 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:40:58.81 ID:oqK0mRst0.net
tisellなワケないわな~

https://gamp.ameblo.jp/e10junk/entry-12395678404.html

ちなみに元自衛官の同僚に聞いたら、プロトレック(プロスペックスだったかも)使ってたと言っていたな
ケンテックスは聞いたこともないって…購買にあったかもとは言ってたけどね

880 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 12:34:35.69 ID:YkMdt/O9H.net
Gショックが多いんじゃねーの?

881 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 15:14:28.29 ID:607yyQgNM.net
海外の時計掲示板watchuseekかなんかでも軍人はなんだかんだでG-SHOCK多かったな
あとはブライトリングとか

https://forums.watchuseek.com/f7/military-personal-what-watch-you-wearing-568583.html?amp=1

882 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 18:11:50.55 ID:TxGS+oR80.net
ろまんそん

883 :Cal.7743 (アウアウウー Sa2f-DaoX):2019/11/06(水) 12:18:05 ID:Cl5BQAORa.net
ttps://namu.wiki/w/G-SHOCK#s-3.5
やっぱG-SHOCKが人気で、軍内の売店で市価よりもお安く売ってるG-SHOCKがあるとか。

884 :Cal.7743 (ササクッテロラ Sp03-XJr4):2019/11/06(水) 12:44:22 ID:FKco+HXFp.net
>>883
自衛隊の基地や駐屯地内の売店で売っているのはG-SHOCKもどきの3,000円程度のデジタル腕時計だね。

885 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 01:31:22.13 ID:suGuvWqgH.net
Dropで売ってるCCCPのこれどうだろうか
https://drop.com/buy/cccp-heritage-cp-7019-automatic-watch
珍しいslava製自動巻き、43mmと大きいけどデザインは悪くないし80ドルなら良いと思う

886 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 01:59:12.46 ID:ka6EGF5x0.net
>>885
ダイバーと違って、これだけベゼルが薄くて43mmってかなり巨大ですよ。

887 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 10:01:30.87 ID:G0130bSvd.net
シーガルの手巻きクロノ買ってみた
2.5万
https://i.imgur.com/sintSwc.jpg

888 :Cal.7743 (ワッチョイ 6bbc-Ylc2):2019/11/07(Thu) 15:16:23 ID:d10Xn8mP0.net
>>887
ええやん

889 :Cal.7743 (ワッチョイ 8bf0-Tlxz):2019/11/07(Thu) 16:26:06 ID:ZU5yfOa40.net
>>887-888
ほんまええな。ワイも玉ねぎ竜頭欲しいんやで。

890 :Cal.7743 (ワンミングク MMbf-zWsY):2019/11/07(Thu) 18:39:52 ID:BBqyUHDmM.net
>>887
いいですね
アリエクスプレス?

891 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f21-CqXu):2019/11/07(Thu) 19:56:00 ID:yJlGWKDC0.net
アリエクです

892 :Cal.7743 (ワッチョイ 4bc0-XrnD):2019/11/07(Thu) 21:18:56 ID:XdGk6kRm0.net
>>887
まるいインデックスがカワ(・∀・)イイ!!

893 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 13:01:43.05 ID:8uxleGOla.net
>>887
これ筆記体で何て書いてあんの

Sugess?

894 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 13:25:03.67 ID:56oXRpRDM.net
シーガルの時計デザインは好みなんだけどでかいのがなぁ
クラシックなデザイン多いならもうちょっと小さくしてほしいよ

895 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 14:37:22.96 ID:8QmGb2H70.net
>>887
いまだと2万で買えるね
安いなー

896 :Cal.7743 (ワッチョイ 6b9d-Lr+O):2019/11/08(金) 15:23:28 ID:Vdfw9DPg0.net
なんで逆にこんなに安いんだ?
デザイン良い割に

897 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 20:28:43.92 ID:XUHxOUto0.net
中華ナスならそんなもんじゃない

898 :Cal.7743 (ワッチョイ 0f74-DaD1):2019/11/08(金) 20:52:20 ID:hvLLGFOG0.net
Sugessはケース径41mmだが、38mmで出してるブランドもあるよ

899 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b54-jHLq):2019/11/09(土) 00:22:45 ID:gTGGOjuG0.net
>>898
URL plz

900 :Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-DaD1):2019/11/09(土) 00:34:14 ID:RlO8lEw+0.net
dropに例のeternaが出てるよ
https://drop.com/buy/eterna-2700

901 :Cal.7743 (JP 0H7f-Qs4F):2019/11/09(土) 02:01:48 ID:EBZbuSB4H.net
>>900
これSW200積んだ別のやつでしょ
このモデルならAshfordでコードASHETER359使えばいくつかの色は$359で売ってる

902 :Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-DaD1):2019/11/09(土) 12:53:56 ID:RlO8lEw+0.net
>>901
ほんとだ

903 :Cal.7743 :2019/11/09(土) 16:31:00.88 ID:YrRJS+J7a.net
11日の中華セールで買うもの決めた?
俺は安物クォーツ気に入ったのがあるんで買う予定

904 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b23-t0IN):2019/11/10(日) 07:08:11 ID:QMj2jz/R0.net
>>845
届いた
プレーンな感じが良いですね
ステッチが趣味じゃないけど

同じ値段で買ったハミルトンと並べて
https://i.imgur.com/aFMfFXM.jpg

905 :Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-DaD1):2019/11/10(日) 12:27:26 ID:C2P6sETm0.net
>>904
いいねえ

906 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 15:37:14.50 ID:JNbFPGaT0.net
>>904
ハミルトンのええな

907 :Cal.7743 (アメ MMcf-gYB3):2019/11/10(日) 17:14:27 ID:Bo0YOoAgM.net
>>904
同じ価格ならハミルトンの方が絶対にいいな。

※個人的な意見です

908 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f74-TIWq):2019/11/10(日) 20:36:24 ID:0rboKzGP0.net
並んで見るとハミルトンの完成度の高さが引き立つね

909 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b2e-xcNO):2019/11/10(日) 20:47:34 ID:ryK4lSsG0.net
お?この気持ち悪い過剰評価
つまりアッキーの次の転売商品はハミルトンってことか

910 :Cal.7743 (アウアウウー Sacf-Oxrn):2019/11/10(日) 23:36:17 ID:eT0QUd/Sa.net
ハミルトンの方が質感が高いとは思うが値段の差程違いはねぇな

911 :Cal.7743 :2019/11/11(月) 00:40:00.91 ID:VSPEFQnA0.net
ハミルトン2万円位ならええやん

912 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b23-t0IN):2019/11/11(月) 05:10:22 ID:pgaZ6svh0.net
ハミルトンは民主政権の超円高の時に3万で買ったよ
今はH10てのが載って5万弱

913 :Cal.7743 (スップ Sdbf-0yfd):2019/11/12(火) 13:39:03 ID:RWBRcdLdd.net
これaliで2万になってるんだけどどうでしょう
ムーブはST19らしい
https://i.imgur.com/RyvH29e.jpg

914 :Cal.7743 (アークセー Sx0f-ePUw):2019/11/12(火) 14:19:05 ID:ZO74H/BCx.net
887の別バージョンだねぇ
887の旧ロゴバージョン持っていたけど、手巻きクロノグラフが欲しいなら損はないと思うよ

ただケースにしても細部の作りにしても価格相応で、特段の高級感はないよ
クロノグラフ動作させたときに、カウンターのメモリと針の位置があってなかったりね、その辺りを笑って許せるなら良いと思う

915 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 14:57:50.31 ID:wO80auIaa.net
クロノグラフなんてどうせ使わないんだし
こんなのOHに出せない使い捨てなんだし別に問題ないね

916 :Cal.7743 (バットンキン MM7f-pgw1):2019/11/12(火) 17:38:58 ID:DagckHFLM.net
似たようなの悩んでた。
ポチりたいけど、、、壊れたらどうしよう。。

https://i.imgur.com/1dlnmmg.jpg
https://i.imgur.com/zjH4ovj.jpg

917 :Cal.7743 (バットンキン MM7f-pgw1):2019/11/12(火) 17:42:20 ID:DagckHFLM.net
>>903
パガーニのパチモン買った。

918 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 17:49:51.65 ID:uM1khmjK0.net
外装はともかく、ムーブメントの修理・オーバーホールをしてくれる業者を探すのは難しいかもね
ムーブメントの載せ替えをするにしても、
ムーブメント単体の購入費用と載せ替え工賃を合わせると2万円近くするだろうから、
実質的に使い捨てかもよ

919 :Cal.7743 (ワッチョイ fbf5-Lr+O):2019/11/12(火) 17:58:05 ID:HfxLIRpx0.net
もなさんは
コスパよく時計手に入れるためにどこの通販サイト使ってます?
それかリアル店舗?

920 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 19:00:31.12 ID:rZErGGv9M.net
転売されたくないから教えたくないけどスレ読み返せばたくさん載ってる

921 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 20:33:10.00 ID:PqRlIJSj0.net
店舗で買うやつなんてここにはおらんと思う

922 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 21:56:24.00 ID:ZO74H/BCx.net
>>916
俺はそれパワーリザーブ切れてることに気付かずに、寝ぼけてクロノグラフのボタンカチカチしたら壊れて、自分で直してみようとして出来るわけもなくめちゃくちゃになって工具箱行きになった(笑)

923 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 22:19:17.85 ID:hd7An9yAa.net
クロノグラフってそんな簡単に壊れるの?

924 :Cal.7743 (ワッチョイ fb6c-CP87):2019/11/12(火) 23:11:30 ID:oulOc8Wm0.net
中華のは壊れるとはよく聞くな

925 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 10:46:34.35 ID:7Vk4Y2Y70.net
それぞれボタン押す速さとか強さとかで壊れたり壊れなかったり
それぞれにコツがあってコツが必要な機械は壊れやすいはず。

926 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 11:01:26.50 ID:7VLYzxPF0.net
クロノ機能はオマケ程度に考えてる
使わなけりゃ壊れないし

927 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 12:42:48.70 ID:EOsNZLDMa.net
>>916
スワンネックは優雅でお上品なスペシャルな響きだけど
英語だとgoose neck(ガチョウの首)なの!?
なんかちっとも有り難みがないなw

928 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 12:53:32.11 ID:F0rK9eKDM.net
>>916 の者だけど。
やっぱりスルーしました。

そのかわりVK63のデイトナ買いました。笑。

929 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 16:15:33.78 ID:SlSNsdTU0.net
メタルバンドのGショック買ったけどかっこええな

930 :Cal.7743 (アウアウクー MM0f-Ylc2):2019/11/13(水) 20:24:22 ID:PD5KEJyqM.net
>>928
個人的にはオーバーホール時期くらいで壊れたとしてももったいない金額でもないし、買って楽しんだほうがと思うけど。デイとムーンフェイズも付いてて遊べるじゃん。ムーブメントもコスパで考えれば最高ですよ。

931 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f74-TIWq):2019/11/13(水) 22:14:43 ID:jBXNq5zw0.net
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F332809903880
デュボアデプラ製の37.5mmの自動巻きクロノグラフが約5万円

932 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b2e-xcNO):2019/11/13(水) 22:45:39 ID:sP9xrbhU0.net
アッキーおすすめか?

933 :Cal.7743 (ワッチョイ 219d-i/mI):2019/11/14(Thu) 03:48:48 ID:VA2AAYM00.net
チュパカブラ?

934 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 04:34:13.70 ID:mmtWdftX0.net
以前買ってた人いたな
厚さ15mmで38mmはバランス的に・・

935 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 06:14:26.85 ID:4E5tJNf+0.net
https://drop.com/buy/frederique-constant-junior-automatic-watch
フレコンの38.5mm ラグ〜ラグ45.7mm
Jomaより50ドル安い

936 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 16:50:24.88 ID:G5JpyNOh0.net
ブヘラのディフージョン?
B Swissって間抜けな名前やな

937 :Cal.7743 (ワッチョイ e967-mtsn):2019/11/14(Thu) 17:12:10 ID:vQvJD6VO0.net
¥ 39,103 31% Off | カモメ腕時計メンズスポーツファッション自動自己風夜光時計 200 メートル防水ビジネス鋼ストラップ腕時計ロレックス 816.523
https://s.click.aliexpress.com/e/3Ywg71y4

938 :Cal.7743 (ワッチョイ e967-mtsn):2019/11/14(Thu) 17:12:42 ID:vQvJD6VO0.net
シーガルって時計だしてんだね
カモメ運動ってなんだよ笑

939 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 17:35:00.77 ID:7Td4vAr8D.net
seagull movementやろ
ムーブ屋だから低価格帯の外装あんまよくないよね

940 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 20:22:07.50 ID:vQvJD6VO0.net
そういうことか高卒のバカだからわからなかったわ..

941 :Cal.7743 (ワッチョイ 698e-3zGj):2019/11/14(Thu) 20:57:53 ID:eWlSVkgX0.net
>>937
パイロットはカモメって書いてある

942 :Cal.7743 (アメ MMf5-LMY0):2019/11/14(Thu) 22:31:51 ID:OEEEWhd0M.net
シーガルは1963のクロノグラフがめっちゃカッコいい

943 :Cal.7743 (アークセー Sx11-U2Jh):2019/11/14(Thu) 23:17:58 ID:DGcSJEHIx.net
これ安過ぎ!
いらんけどな、絵に書いたような投げ売り

https://www.ashford.com/us/watches/calvin-klein/K5S341CZ.pid

944 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 23:37:41.38 ID:mmtWdftX0.net
42mmなんだよな
送料も高いし

945 :Cal.7743 (アウアウウー Sa45-4oV3):2019/11/14(Thu) 23:48:26 ID:e8Bw3oIFa.net
パンツ屋が作った時計とかどこに価値があんの?
$158でもいらんわ

946 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 02:05:27.75 ID:3nkmssTcH.net
>>943
これCKとスウォッチグループの20年以上続いたライセンス契約が先月終了になったがための投げ売りかな
どのくらいの間かわからないけどこの時計に関わらずスウォッチ製CK時計の投げ売りがありそうね

947 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 02:13:03.21 ID:BuTzGT8I0.net
おぱんつの会社も機械式の時計売るんだ

948 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 09:04:36.03 ID:R04BSLPNM.net
>>946
よく知ってたね

調べたら喧嘩別れみたいだけど、カルバンクラインもシャネルとかヴィトンみたいに特別なムーブメントで出したい!提供してくれ!とか言って喧嘩になったのかしら

949 :Cal.7743 (ワッチョイ 698e-3zGj):2019/11/15(金) 09:19:38 ID:BuTzGT8I0.net
フランス腕時計ブランドYEMA(イエマ)から初の新作クォーツモデル「ラリーグラフ クォーツ」を発表!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000039275.html

メカ・クォーツ ハイブリッドムーブメント
セイコーVK64メカ・クォーツムーブメントは、ヴィンテージ時計に使用されていたムーブメントからインスパイアされた構造になっています。
機械式のようなクロノ針の動きは、ハイブリッドなメカ・クォーツと呼ぶに相応しい作りです。

Yema Rallygraf Meca Quartz Movement
https://www.youtube.com/watch?v=DxhpR_ze_-k

<ラリーグラフ クォーツ 製品概要>
ケース径 : 39mm
厚さ:13mm
予価:\42,000(税抜) ※革ベルトタイプは \40,000(税抜)
防水 : 100m
ムーブメント : セイコーVK64メカ・クォーツムーブメント
風防:ドームミネラルガラス

https://prtimes.jp/i/39275/12/resize/d39275-12-568910-9.png

950 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 11:53:58.03 ID:o4lueH3A0.net
相場15,000円レベル

951 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 12:06:20.82 ID:BuTzGT8I0.net
イエマは復刻してなおかつルパン三世モデルとか出せば売れる気がするので作って売ってくれ
https://pbs.twimg.com/media/B-sWoVoVIAAtBup.jpg
https://antiwatchman.com/wp/wimg/ha/ha-206901.jpg

952 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 12:09:04.37 ID:g/xndaHJ0.net
>>951
それ。日本限定でいいから作ればいいのにな。

953 :Cal.7743 (JP 0H56-0uIw):2019/11/15(金) 12:40:50 ID:coxrwGb5H.net
>>950
1万5000で売ってて買うか?

954 :Cal.7743 (ワッチョイ 0da1-iGNt):2019/11/15(金) 23:11:13 ID:aTKhM51/0.net
>>949
宇宙鉄人キョーダインのダダロイド兵士やんけ

955 :Cal.7743 (アウアウウー Sa45-4oV3):2019/11/16(土) 12:31:58 ID:i5EALSqda.net
Yemaってインドとか発展途上国とかの名前みたいで触手がうずかないんだよね
もっとおフランスっぽいオサレな響きのブランド名にすればよろしいのに
ヴとかデュとか入れて長ったらしくしてさ

956 :Cal.7743 :2019/11/16(土) 21:04:36.81 ID:HfikUJ8lM.net
今タイムセールのSARB033/035買うかブラックフライデーで海外ブランドの安売り待つか迷う、、、

957 :Cal.7743 (ワッチョイ e954-Uzcj):2019/11/16(土) 22:35:22 ID:GjCm3N+K0.net
YEMAって昔のルパン三世(アニメ版)がつけてるクロノが
どこの時計をモチーフにしたか
マイナーすぎてなかなか判明しなかったやつだな

958 :Cal.7743 (ワッチョイ e954-Uzcj):2019/11/16(土) 22:36:05 ID:GjCm3N+K0.net
あ 普通にレスで書かれてた

959 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 06:03:09.39 ID:gPzARcJV0.net
http://dro.ps/b/d0RSTOU1WCy9/t
Miyota-820A、シンプル三針、40mm
Lifetime warrantyって書いてあるけどホンマかいな

960 :Cal.7743 (アメ MMf5-jZhU):2019/11/17(日) 06:37:17 ID:zamUc6IFM.net
>>959
それは…販売会社の寿命が尽きるまでw

まあ、それは冗談にしても
シッピング込みで104ドル弱って
思わず勢いでポチりそうになったわwww

ちょっと頭冷やして考えてみる。

961 :Cal.7743 (ワッチョイ 029b-kaHb):2019/11/17(日) 06:50:41 ID:NxNFC1HF0.net
ミヨタ82ならいらないわ

962 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 08:57:42.94 ID:5Ttc6U1j0.net
Yemaはセイコーグループ時代に使い捨て安物クオーツ時計のイメージが定着したから
ブランド再生は難しいだろうな
エルジンやテクノスの方がブランドイメージは上

963 :Cal.7743 (ワッチョイ 12c4-pIbZ):2019/11/17(日) 09:14:12 ID:owmIrA890.net
>>962
Yemaはその2つのブランドより知られてない分、ブランド再生しやすいんじゃないかな。まあ、今後のラインナップ次第だけど。

964 :Cal.7743 (ワッチョイ ee74-jvSr):2019/11/17(日) 09:58:21 ID:5Ttc6U1j0.net
"Yema by Seiko"ロゴをつけて安物を売りまくったせいで、ヨーロッパではイメージ悪すぎるからなあ

965 :Cal.7743 (ワッチョイ e9e8-iGNt):2019/11/17(日) 11:06:59 ID:eL2QQFj80.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1566838637/l50

966 :Cal.7743 (ワッチョイ 822e-0uIw):2019/11/17(日) 13:23:31 ID:WSabG+9J0.net
念のため言っとくが荒らしが立てただ何だ言って重複立てるなよ

967 :Cal.7743 (ワッチョイ 62ee-3zGj):2019/11/17(日) 13:56:09 ID:5bOdEOQq0.net
>>962
ファーブルルーバが仮面ライダーで復活したように
ルパン三世で復活してくれんかな

968 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 15:43:49.03 ID:xAH0135N0.net
>>959
$99ならいいな

969 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 16:31:25.45 ID:jtt3nfn4a.net
>>959
インガーソルってミッキーだかスヌーピーだか作ってたとこだっけ

970 :Cal.7743 (ワッチョイ eef0-iGNt):2019/11/17(日) 17:28:58 ID:xAH0135N0.net
今は中国資本だけどね

971 :Cal.7743 (ワッチョイ e954-Uzcj):2019/11/17(日) 19:05:05 ID:Pae++ZBR0.net
ファーブルルーバはこの板で荒らしが
数年単位で暴れてたな 懐かしいわ昆虫

972 :Cal.7743 (ワッチョイ 399d-4o+P):2019/11/17(日) 20:23:50 ID:p7x4eIgN0.net
黒をポチった
楽しみ

https://i.imgur.com/7XDIXB1.png

973 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 20:31:52.57 ID:03Bp3R8aM.net
ファーブルは人気ないだろ

974 :Cal.7743 (ワッチョイ 8282-wiCk):2019/11/17(日) 20:44:38 ID:lQG35tso0.net
>>972
まんまフィフティーシックスやな

975 :Cal.7743 :2019/11/18(月) 01:09:25.07 ID:wCiN7HgIa.net
北海道のソーセージ屋

976 :Cal.7743 (ワッチョイ 028a-3zGj):2019/11/18(月) 05:54:01 ID:5ZxZGsJs0.net
【ムッタとせりかの手巻きの時計】・・・作ってしまいました!!!!
https://koyamachuya.com/news/attention/99389/
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/temaki-750-1000-1.jpg
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/uchukyodai_23_169-e1573045352936-668x1024.jpg
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/DSC_6278-e1573609622356-1024x665.jpg

977 :Cal.7743 (スップ Sda2-FEuM):2019/11/18(月) 13:56:55 ID:hHsz5tN2d.net
なにこれ

978 :Cal.7743 (ササクッテロ Sp11-+e7Z):2019/11/18(月) 14:54:32 ID:BCDYBIDvp.net
腕に付けて巻きづらそう

979 :Cal.7743 (アウアウウー Sa45-K3+s):2019/11/19(火) 12:39:29 ID:nLpJSCX+a.net
どう見てもtimexにしか見えん

980 :Cal.7743 (ワッチョイ 11fa-2EBh):2019/11/19(火) 12:48:29 ID:g67HlFP00.net
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/temaki-750-1000-1.jpg
https://www.hamiltonwatch.com/media/catalog/product/cache/59/thumbnail/x1200/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/h/6/h69439411_1.png

981 :Cal.7743 (アウアウクー MMd1-Igtr):2019/11/19(火) 17:26:01 ID:PM7NsOSvM.net
このデザインは昔の米軍の指定じゃなかったっけ

982 :Cal.7743 (スップ Sd02-FEuM):2019/11/19(火) 18:05:49 ID:xfGRQTStd.net
こんなんがカッコいいわけ?

983 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 19:01:03.06 ID:sddt1z0m0.net
ミリタリー系のアウター(MA-1とかN3−Bとか)着るときなんかは合うよ
スーツ着てこれ着けてたらちょっと引くけど

984 :Cal.7743 (ワッチョイ 11fa-2EBh):2019/11/19(火) 19:22:28 ID:g67HlFP00.net
MA1のアルファが作ってるやつ

ALW-46374他
https://img21.shop-pro.jp/PA01346/953/product/123888106_o2.jpg

985 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 19:39:02.72 ID:t+m+kCLHa.net
>>983
別にスーツでも良くね?
布バンドが駄目なのか?

986 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 20:00:10.90 ID:g67HlFP00.net
>>982
不朽のデザイン

987 :Cal.7743 (ワッチョイ 12c4-pIbZ):2019/11/19(火) 20:07:02 ID:mnooHyRi0.net
もともと安価な使い捨てだけど、逆にブランドにはこだわりたいところ。
復刻ならやっぱりタイメックスのキャンパーかハミルトンがいいな。

988 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 21:50:50.45 ID:LNoxdJh70.net
>>984
ダイソーで売ってたぞそれ

989 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 23:38:02.49 ID:g67HlFP00.net
ダイソーのはこれ
https://xn--w8j1bps3l.net/wp-content/uploads/2019/03/daiso-udedokeibelt002.jpg
これがオリジナル
http://zabou.org/anize/wp-content/uploads/2011/09/timexcamperolive.jpg

990 :Cal.7743 (ワッチョイ eef0-iGNt):2019/11/19(火) 23:58:43 ID:NJcMiJHj0.net
WW2頃からあるデザインな気がする

991 :Cal.7743 (スッップ Sda2-qM3z):2019/11/20(水) 00:02:05 ID:FBWNd1bud.net
>>989
マジレスされると思わなかった

992 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 08:09:06.31 ID:xJpWbOoGM.net
>>989
左のダイソーなの??すげーな。

993 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 08:54:12.41 ID:kRZRCixB0.net
>>992
ダイメックスキャンパーとダイソーウェリントンって呼ばれる。

994 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 09:02:27.31 ID:Ma2E/+UT0.net
でももう売ってないよ

995 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 09:26:43.38 ID:R5mcOQxY0.net
DWはダイソーのせいか知らんけどすっかり見なくなったな

996 :Cal.7743 (ワッチョイ 6903-3zGj):2019/11/20(水) 13:07:39 ID:P5+HUDHA0.net
>>801
緑青つけた。
https://i.imgur.com/MuBPx7D.jpg
あとは少しづつ輝きが落ちていって角のほうだけ光る感じ

997 :Cal.7743 (ワイモマー MMa2-5gab):2019/11/20(水) 13:19:05 ID:XVrpvTZmM.net
>>983
民間人のミリタリーウェアにミリタリーウォッチほどダサいのはない

998 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 14:12:55.84 ID:utk2G0Dl0.net
>>996
それベゼルはスムーズに回るの?

999 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 14:17:10.36 ID:P5+HUDHA0.net
>>998
まわる

1000 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 18:25:59.08 ID:YPDbkm4Ba.net
>>996
きたねぇな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200