2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part18

723 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:06:03.48 ID:Qq6zjY8H0.net
NH35とかなら積替えでいくら位になるんだろうね?
2万とかなら積替えて使うなー

724 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:16:38.55 ID:J5fqUorf0.net
キックスターターの時計も使い捨てならサンマーチンとかプロキシマとかも使い捨てだろう。

725 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:44:26.93 ID:J5fqUorf0.net
sellita SW200
https://www.youtube.com/watch?v=PJvCDbN-Clk

726 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 14:48:58.04 ID:J5fqUorf0.net
中華のブロンズやブラスの時計は緑青つけたりして楽しもうかな。

727 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 16:22:31.70 ID:EYKbxEQm0.net
>>723
町の時計屋に頼めば1.2〜1.8万くらいじゃね?
ガイツーで買って自分でやればパッキン含めても5000円しないし
作業も電池交換に毛が生えた程度

728 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 17:37:21.43 ID:PZnrxm2Z0.net
>>724
その辺ポン載せなのに使い捨てもクソもねーだろ
トゥールビヨン? そりゃ使い捨てよ

729 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 17:54:20.40 ID:e61YQfYg0.net
前スレの届いた
他の人の写真どともっと良くみえたんやけど
普通だった
https://i.imgur.com/CkSPBuO.jpg

730 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 18:27:23.29 ID:71j+cgZUr.net
そりゃお値段以上のものが買えるのはニトリくらいだからな

731 :664 :2019/10/22(火) 19:07:35.41 ID:SLpwtXuhM.net
トゥールビヨンを使い捨てる快感

732 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 19:15:56.55 ID:l0VNqibw0.net
>>729
アッキーはセールストークだったからな

733 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 23:45:41.14 ID:CzXRdelQd.net
シーレーンかなぁ

734 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 23:51:58.23 ID:l0VNqibw0.net
>>733
アッキーの次の転売狙いはシーレーンなの?
また2〜3万上乗せすんの?

735 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 00:00:55.10 ID:6WmalskRa.net
>>729
名前に反して普通が良いってタイプだと思ってる
愛着湧くといいね

736 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 00:03:39.04 ID:lhlXdzf80.net
オーバーホールしてまで使うこと考えるなら名のあるブランドの時計を高い金出して買うのが一番よ
安いってのはそういうのを切り捨ててるから安いのもあるんだから

737 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 06:17:45.44 ID:LnjoFUaSM.net
ティソの時計って実際手に取ると全然良いのにどこからどう撮っても微妙に見えるな
不思議なことに

738 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-Aeb7):2019/10/23(水) 08:52:09 ID:mi6kNOAz0.net
>>729
お爺ちゃんになっても使えそうでいいじゃん

739 :Cal.7743 (ワッチョイ 92be-U5wL):2019/10/23(水) 09:30:17 ID:GMUOIUde0.net
ティソの仕上げはオリエントスターレベルだよね
悪くもないとは思うけど

740 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 10:20:34.83 ID:eX1fq2eg0.net
>>739
外装はオリスタの方がいいかなって気もする
好みの問題かもしれんけど

741 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-e/e8):2019/10/23(水) 11:01:45 ID:mi6kNOAz0.net
日々の生活使うならパワーマティック80だな。

742 :Cal.7743 (ワッチョイ 928f-cwKt):2019/10/23(水) 13:18:48 ID:q0vhAEUL0.net
>>729
文字盤でかいから38mmくらいだったらベストバイと言えるくらいスペック高いんだけどなあ

743 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 13:25:54.54 ID:/oJFhreua.net
ずーっとJOMAで$349ですねコレ

744 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 13:32:55.47 ID:w7rS0uN5d.net
これ生産終わってるはずだよね

745 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 13:50:46.28 ID:mi6kNOAz0.net
>>744
だね。今手に入りやすいのは黒文字盤とレザーベルトか。

746 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 15:01:56.58 ID:JWKFu7020.net
>>714
有難う!!
たしかにマットの方がより良くなるね
それでも4万は魅力だな〜
気付いたら事前受付終っちゃってて頼みそびれたから、次回受付分でオレも買おうかな

747 :Cal.7743 (ワッチョイ 16f0-S3Tg):2019/10/23(水) 15:21:51 ID:eX1fq2eg0.net
>>677
俺のも届いた
針のヘアラインがちょっと荒っぽい気はするけど気に入ったわ
https://i.imgur.com/lPaVziS.jpg

748 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 15:42:12.62 ID:mi6kNOAz0.net
>>747
SF映画に出てきそうカッケー。

749 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 16:13:32.65 ID:/4JvtFqfa.net
数字の存在感がすごい

750 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 16:40:01.57 ID:mi6kNOAz0.net
小さい数字が一瞬ハングル文字に見えたがカッケー

751 :Cal.7743 (ラクッペ MMe3-gplD):2019/10/23(水) 17:30:36 ID:q7dl7oaPM.net
長く使えるコスパ良い時計探してるんですけど、
予算は2ー3万円

どこの店舗で探すと色々見れますかね?

752 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-e/e8):2019/10/23(水) 17:34:59 ID:mi6kNOAz0.net
>>751
クォーツだったら電気屋さん
機械式だったら5万円からになるかな?

753 :Cal.7743 (ワッチョイ b396-U5wL):2019/10/23(水) 19:00:10 ID:2IXvpn/S0.net
3万の時計だってその気になれば永く使える
クォーツなら尚更
飽きずに使い続けられるかどうかだな

754 :Cal.7743 (ラクッペ MMe3-gplD):2019/10/23(水) 19:38:33 ID:sQqTyT/LM.net
ありがとうございます!
時計には疎くて…

まずはヨドバシカメラの時計コーナーとかで色々見てみます

755 :Cal.7743 (スフッ Sd32-rOKt):2019/10/23(水) 19:46:36 ID:w7rS0uN5d.net
メタルバンドのGショックでいいよ

756 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 20:07:07.26 ID:eX1fq2eg0.net
>>754
アキバにいくならアッキーがオススメ

757 :Cal.7743 (ワッチョイ 6fb1-e/e8):2019/10/23(水) 20:58:01 ID:mi6kNOAz0.net
長く使えるコスパならカシオのEF-120てのがおススメだったんだが

758 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 22:03:10.58 ID:+NWjYxoy0.net
実際長く使いたいなら汎用ムーブ一択じゃね?
半端に高い奴買うより修理もメンテも楽じゃろ

759 :Cal.7743 (ワッチョイ 16f0-S3Tg):2019/10/23(水) 23:09:12 ID:eX1fq2eg0.net
長く且つ安くならそうやな

760 :664 (ワッチョイ c3f0-2RzB):2019/10/24(Thu) 00:58:07 ID:nuzSE+120.net
>>746
買えなかったですか。その方が良かったかも。
実際使ってみるとケースの造りの甘さが目立ちます。回転ベゼルは精度が甘くて左右に遊びが多いし、縦方向では6時くらいの場所で押すとカチカチ音がするくらいケースから浮いてる。
あと致命的なのはリューズが小さくて手巻きがし辛い。これは本当に駄目。巻くのに力がいるし巻けてるか分かりづらいからそのうちゼンマイ切っちゃいそうで怖いわ。やっぱり実物見る機会が無いと。メーカーの写真しか判断材料がないと駄目だね。

761 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 06:37:40.48 ID:DbwuT0Ic0.net
マイクロブランドの時計はいくつか買ってみたけど、
デザインはともかく、質感は値段なりかそれ以下だと思った方がいいと思いますね。

762 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 06:55:40.98 ID:w71q0X4e0.net
アッキーの118,000円で売れたじゃん
アマゾンで新品109,580円で買えるのにアッキーから買うとかバカが多いな
https://item.mercari.com/jp/m95644083151/

763 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 09:08:42.67 ID:5j0/7cQr0.net
>>760
情報有難うございます。
すべて写真じゃわからない部分ですね。
インスタで見てめちゃめちゃテンション上がってましたが、ちょっと落ち着いて考えます。
見た目がかなり好みなだけに残念。

764 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 10:47:58.06 ID:NDW6r/NWD.net
>>763
マイクロメーカーの回転ベゼルって鬼門かもね。俺もイギリスのとあるマイクロメーカーのダイバーズ買ってがっかりしたことがある。

765 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 11:02:27.87 ID:7QVLr1bxd.net
ようはマイクロブランドは下請けで部品作ってただけで自分たちでも作れると勘違いしてるところだろ?

766 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 11:08:26.87 ID:aLqGBz9q0.net
90クリックなんかは論外として
マイクロブランドに限らずゾンビや小規模ブランド全般にいえるけど
確かに回転ベゼル浮いてたり遊びが大きかったりするな
60クリックのは必然的に遊びも大きいしクリック感も固くてムラがある気がする。Glycineとか

マイクロブランドでクリック感含め良くできてたと思うのはHELMとPhoibosくらいかな
Phoibosはケースがイマイチだったが

767 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 12:00:46.55 ID:NWoYxx4b0.net
>>762
限定用の3万円のブレス付きでその値段ならいいんじゃね?
これ前のエテルナ買ったやつスレ民っぽいな
b-swissのクロノとかChristopher word売ってる

768 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 18:58:27.92 ID:lTybpDl90.net
>>765
下請けどころか下請けに投げてるよ
本当に下請けしてたら中華ばっかになるじゃん

769 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:14:13.29 ID:ehKfQbaT0.net
マイクロブランドに限らずほとんどのメーカーが下請けに出してるでしょ、もしくはグループ内で分業体制
実際、ケース製造なんて日本勢と中華以外だとIcklerかSUGくらいしかないし
マイクロブランドと一般ブランドの違いはサポート体制・知名度&宣伝・代理店くらいしか見当たらない
そこらのそこそこ名の知れた10〜20万で売られてる時計のケースとマイクロブランドのケースを比較してみればいいじゃん
差は感じられないから

770 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:26:37.98 ID:54f9Mc380.net
>>760,763
ST19搭載モデルは各多くのブランドがから出ているので、
気に入らなければオクで処分して、別ブランドに期待するというのもありかと

771 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:31:53.23 ID:w71q0X4e0.net
>>770
さすがアッキー
オクじゃなくてメルカリでしょwww

772 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 19:42:31.28 ID:54f9Mc380.net
>>765
マイクロブランド業者の業態にはおおむね3種類ある

(1) 企画・宣伝・販売のみ行い、設計・製造はOEM業者に丸投げ
(2) 企画・宣伝・販売のほかに最終組み立て(と一部の部品製造)を行い、残りの部品製造は下請けに依頼
(3) 時計製造のOEM企業・下請け企業が独自ブランドを立ち上げて企画・宣伝・販売

マイクロブランドの数では(3)のパターンが一番少ない
公開情報だけでは(1)か(2)か判別できない場合は多い

773 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 20:46:46.26 ID:bwpjB9mL0.net
https://www.christopherward.co.uk/c65-trident-bronze-ombre-cosc-le-1

774 :Cal.7743 (CA 0Hdf-aH2G):2019/10/25(金) 20:57:04 ID:cEBx78XVH.net
>>769
検品のノウハウが全然違うな
マイクロブランドはエラーに対するコストや時間の余裕が元々少ないし、下請け等に対して強く出られないから出来の悪いパーツ納入されても文句言えず使わざるを得なくなる

775 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 21:14:27.56 ID:ehKfQbaT0.net
>>773
ごく稀な例以外で具体的にエラーだったのはどんなのがある?

776 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 21:17:52.25 ID:4wjdlUC8r.net
>>756
銀無垢ダックス3万円祭とかあったな。覚えてる人はまだいるかな。
ブローバの人がいた頃だな。

777 :Cal.7743 (CA 0Hdf-aH2G):2019/10/25(金) 21:33:15 ID:cEBx78XVH.net
>>776
あれはお買い得だったよね、俺2つ買ったわ
あの当時ダックス、ロイヤルオリエント、ローレル、クラブラメールと揃えてた
今は銅ばかりで銀無垢ケースの時計って無くなったね
銅より銀の方が好きなんだけど、また何処か出してくれないかな

778 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 09:40:58.32 ID:vr5NvzCia.net
>>764
geckota?

779 :764 (エアペラ SDc7-2RzB):2019/10/26(土) 11:10:23 ID:Md6cmohBD.net
>>778
え?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
てのが答えw
さすがにメーカー名までは書けないしね。
でもデザインは好き嫌いは別として価格で競合するセイコープロスペックスあたりの工作精度期待するのは無理なんだろうね。

780 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 11:47:32.19 ID:oe3kmbly0.net
伏せる理由がわからん

781 :Cal.7743 (ワッチョイ cff0-mjLV):2019/10/26(土) 12:37:31 ID:oe3kmbly0.net
https://www.ashford.com/us/watches/calvin-klein/infinite/K5S34146.pid
40mmくらいなら良かったのに

782 :Cal.7743 (ワッチョイ d392-Z4kd):2019/10/26(土) 12:43:14 ID:WO2gPXSP0.net
サンマーティンの62masが気になってるんだけど買った人いる?

783 :Cal.7743 (ワッチョイ cff0-mjLV):2019/10/26(土) 12:47:05 ID:oe3kmbly0.net
>>782
Part13スレあたりに画像一杯上がってるよ

784 :Cal.7743 (ワッチョイ d392-Z4kd):2019/10/26(土) 12:49:15 ID:WO2gPXSP0.net
ありがと。見てくる

785 :Cal.7743 (ワッチョイ cff0-mjLV):2019/10/26(土) 12:49:48 ID:oe3kmbly0.net
Part12〜13あたりか

786 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 13:47:39.90 ID:m5vzV+fl0.net
San Martin
HEIMDALLR
Sharkey
HIMQ
Proxima

ここら辺て全部同じ会社じゃね?中華イヤホンとかもそんな感じだが

787 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f70-S9uj):2019/10/26(土) 15:03:50 ID:JcKEgKQX0.net
マイクロブランドでめちゃくちゃ質が低いのは今のところそんなに引いてはないかなぁ

MAKARA watchだけはクソだった
ベゼルゆるゆる
仕上げも雑

788 :Cal.7743 (ワッチョイ ffbe-G/++):2019/10/26(土) 15:09:32 ID:hTMurKTv0.net
サンマーも質は良くない

789 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 18:04:25.43 ID:05pOnU620.net
>>786
あれってWRWatchが大元になるんかね?
個人的には値段とスペック考えたら十分な出来だと思うが

790 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 18:04:37.77 ID:k4oDkwBn0.net
サンマーティン人気あるなやっぱ

791 :Cal.7743 (ワッチョイ ffb2-YKpp):2019/10/26(土) 19:06:46 ID:tshuw4EF0.net
>>789
俺も好きだよ。特に真鍮とか青銅の奴。工場の違う区画では金属削ってハンドスピナーとか作ってるんだろうか?

792 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 21:02:08.57 ID:yX9jWXIO0.net
https://www.jomashop.com/rado-watch-r32115163.html

これどや?
ベゼルはセレモスとかいうRADO独自のセラミック素材の模様

793 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 22:21:21.83 ID:oe3kmbly0.net
こないだdropでハイパークローム買ったけど良いよ
https://i.imgur.com/5vjUoRZ.jpg

ceramosはSSに表面処理みたいな認識だったけどどうなんだろ

794 :Cal.7743 :2019/10/26(土) 22:26:14.48 ID:oe3kmbly0.net
そんなことはなかった
https://www.youtube.com/watch?v=X9z6ogRut4E

795 :Cal.7743 (ワッチョイ ff82-roNU):2019/10/26(土) 23:28:34 ID:et6twq6o0.net
>>793
これセラミックなんか?すげーな

796 :Cal.7743 (オイコラミネオ MM87-u4Ni):2019/10/27(日) 12:29:23 ID:7MnRtCtSM.net
>>793
過去スレ見たけど見つけられなかったから質問、それらはおいくらでした?

797 :Cal.7743 :2019/10/27(日) 21:15:25.53 ID:eSJDFHfv0.net
>>796
>>143
$549だったよ

798 :Cal.7743 (オッペケ Sr47-uACv):2019/10/28(月) 22:10:49 ID:Y/TlQqodr.net
腕時計のベルトを靴の色に合わせるなら、ボルドーにしてもえぇの?

799 :Cal.7743 (ワッチョイ e35d-u4Ni):2019/10/28(月) 23:09:41 ID:VfPwRQXV0.net
>>797
ありがとうございます
お買い得でしたね
RADO気になってます

800 :Cal.7743 :2019/10/29(火) 21:15:27.81 ID:szRuOnYMa.net
>>798
ええで

801 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 14:06:23 ID:3ZyWIuTa0.net
プロキシマ買ってみた。青銅の奴。ビンテージっぽくてカッケー。
https://i.imgur.com/SCvO3Am.jpg

802 :Cal.7743 (アウアウカー Sa87-z8N6):2019/10/30(水) 21:41:29 ID:typDj3Caa.net
青銅って錆びるんじゃないの

803 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 21:55:03 ID:3ZyWIuTa0.net
>>802
https://fratellowatches.imgix.net/2018/08/Pinion-Patina-Project.001-Edit.jpg
https://kaminskyblog.files.wordpress.com/2018/10/img_9989.jpg
こんな感じで緑色の緑青(ろくしょう)てのがつく

804 :Cal.7743 (スップ Sd1f-P64K):2019/10/30(水) 22:16:13 ID:3iVy0VXmd.net
うわ汚

805 :Cal.7743 (アウアウエー Sadf-Uy/8):2019/10/30(水) 22:17:13 ID:HTnqZiZBa.net
メーカー問わずブロンズ欲しいなと思ったけどやっぱりやめとくわ
服の袖汚れるよね!?

806 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 22:30:08 ID:3ZyWIuTa0.net
>>805
汚れるし鉄とは違う独特の匂いがする。10円玉の匂い。

807 :Cal.7743 (オッペケ Sr47-uACv):2019/10/30(水) 23:01:52 ID:5/+cnQaQr.net
緑青って銅にしか付かないわけじゃないよね?

808 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 23:04:26 ID:3ZyWIuTa0.net
>>807
あとは真鍮とか

809 :Cal.7743 (ワッチョイ 235b-0pfl):2019/10/30(水) 23:05:49 ID:8h0yyBX/0.net
回転ベゼルがすぐに回らなくなりそう

810 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f63-pIS4):2019/10/30(水) 23:10:00 ID:3ZyWIuTa0.net
銅に緑青を浮かせて指輪を作りました、槌目と幾何学模様の2種類作りました。
I made copper ring with verdigris. It's very cool.
塩14g:アンモニア36g の液に浸けて2、3日置くと緑青が浮いてきます。
https://www.youtube.com/watch?v=BwaguDPmngU

811 :Cal.7743 (アウアウカー Sa87-z8N6):2019/10/30(水) 23:14:00 ID:I5pCov+Qa.net
こういうのが粋なのかな…
俺には分からんが…

812 :Cal.7743 :2019/10/30(水) 23:18:06.50 ID:3ZyWIuTa0.net
>>809
それはあるかもしれん。
>>811
結構やってる人は多いっぽい。

813 :Cal.7743 :2019/10/30(水) 23:30:19.66 ID:+l3VZbrVx.net
エイジングを楽しむってやつやな〜
唯一無二の時計になっていくのを楽しむ

小キズとかついても全く気にやむ必要がなさそうで、いいなとちょっと思ってる

814 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 01:04:05.57 ID:yR/Y1hnq0.net
俺の8,000円もした腕時計が真夏に汗で緑青が発生してしまったのですが、クリーニングとかってやってないん?

815 :Cal.7743 (アウアウウー Sa2f-RODy):2019/10/31(Thu) 10:11:00 ID:ifEHc8mva.net
コーラにドボンすればええのよ

816 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 12:31:19.01 ID:UFYa3wOm0.net
緑青は酸性の飲み物に漬けると取れるがまた発生するから
気にする人は常に拭いておくが楽器用の真鍮や銅用のコーティング剤使うしかない。

817 :Cal.7743 (アークセー Sx03-862V):2019/10/31(Thu) 12:50:48 ID:2TMIncYpx.net
小さい頃タバスコで10円玉ピカピカにして遊んだなぁ

818 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 13:15:22.84 ID:UFYa3wOm0.net
むかしなんかのテレビ番組で銅葺きの屋根に緑青つける作業してた人を見たがコーラと醤油混ぜたやつ刷毛で塗ってた。

819 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 13:27:14.51 ID:UFYa3wOm0.net
台所でできる緑青の落とし方と着け方
https://deployant.com/the-bronzed-patina-the-curious-case-of-patina-how-to-get-it-and-how-not-to/

820 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 17:42:26.51 ID:hps6+7Ot0.net
Tisell Submariner販売再開
Vintage Subはまだ
Explorer買ったばかりだからSub買うのは来年だな

821 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 18:03:21.46 ID:UFYa3wOm0.net
parnis
https://shop.r10s.jp/hachigoten/cabinet/watch/parnis/pn-235s6alpr_000.jpg
tisell
http://tisell.filelink.cafe24.com/2505rg2.jpg

これって同じかしら

822 :Cal.7743 (ワッチョイ de74-qV4/):2019/10/31(Thu) 18:21:40 ID:hps6+7Ot0.net
中身はSeagull ST2505(あるいはコピー品かも)で共通
ケース形状もほぼ一緒だね
Tisellのそのモデルは韓国外には販売していないかも

823 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 19:32:51.21 ID:UFYa3wOm0.net
>>822
なるほど

824 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 19:39:00.98 ID:hps6+7Ot0.net
しばらく前にこのスレで紹介されていたRiskers
Kickstarterで募集が始まった
STP自動巻き2モデルとRondaクオーツ2モデル
https://www.kickstarter.com/projects/riskers/riskers-watches

「実力者が集まった」的な宣伝してるけど微妙な感じ

825 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 20:52:52.25 ID:s7UxM90k0.net
ないわ

826 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b11-WjeA):2019/10/31(Thu) 21:31:25 ID:e9T3Wz+w0.net
クソだせえ

827 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 23:27:23.65 ID:CdHpOz7X0.net
機械式2本目にしてTisellのパイロットポチっちゃった

828 :Cal.7743 :2019/11/01(金) 23:54:19.89 ID:TKNeOFDLa.net
>>821
パーニスの12のぐっちゃぐちゃ感w

829 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 03:21:11.31 ID:ldqgQzb80.net
edoxのムーンフェーズがdropに出てる
ebayで買った方が早く届きそうだけど
https://drop.com/buy/edox-les-vauberts-moonphase-80505-automatic-watch
https://i.imgur.com/0qVutZr.jpg
42mmとデカいのが難点

830 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 08:35:04.81 ID:dslxsgQfa.net
江戸時代のソックスみたいな会社名…

831 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 09:54:06.46 ID:BXv2PBIU0.net
>>830
黙ってなさいな

832 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 13:09:00.38 ID:HQ8I5QFW0.net
エドックスらしくない気が

833 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 13:33:13.66 ID:kWUoSQI80.net
エドックスはやっぱダイバーが良いけどダイバーは投げ売りされんのよな

834 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 08:20:25.12 ID:kgXNtD+90.net
‪http://dro.ps/b/8D4HHOU1WCy9/t‬
FIYTAって持ってる人いる?
シンプル三針のメタルブレスが欲しくて迷ってる
Miyotaだけどこの値段でサファイア風防なのはアツい
公式サイト見ると
表镜: 单面防眩光镀膜合成蓝宝石玻璃、平面
って書いてあるのは無反射コーティングサファイア風防ってことだろうか
フォーラムではムーブはこれじゃないかって言われてるけど、曜日が漢数字なのは中国語表記なんだね
https://miyotamovement.com/jp/product/8205/
同じディスクに英語の曜日も入ってるから変更できるんだろうけど

835 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 08:42:57.69 ID:zr9o54jYM.net
ミヨタなら御の字だ
最近では結構なお値段の時計までNH35やNH36
NHは東南アジア生産であるだけでなく精度もガタガタで使いにくい

836 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 08:58:19.45 ID:UkCKtnax0.net
>>834
ミヨタでサファイアという条件ならAliで探せば色々あるよ

837 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:05:57.94 ID:lGOa4v270.net
あったぞ
https://ja.aliexpress.com/item/4000185690816.html

838 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:19:26.57 ID:lGOa4v270.net
youtubuで同じメーカーの時計動画あるけど
パット見はよさそうだな

839 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:20:33.52 ID:kgXNtD+90.net
>>837
これもシンプルでいいね
そして安い

840 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 09:27:05.74 ID:cP7OPJqP0.net
miyota82系はハック機能がないのが惜しい

841 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 10:41:11.45 ID:cdEbWdQ50.net
流行り廃りではハック機能ありの方が人気ですからね

842 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 10:44:58.04 ID:wxyWCTif0.net
>>835
NH35は最初に日差だけ調整しとけば十分実用になると思うけど…

843 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 11:29:36.82 ID:PFqWuo1h0.net
>>834
FIYTAは中国の宇宙飛行士のスペースウォッチ作ってる会社だなちょっと興味はある。

844 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 14:43:08.85 ID:ZVxcs4pe0.net
>>842
いつものセイコーアンチだからほっとけって

845 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 15:10:24.71 ID:RojBFEdw0.net
>>827
自分がTisell Pilotを買ったときは付属ストラップがすぐダメになったのでアマゾンで2000円くらいのバンドを買ってつけた
壊れたり紛失したりしたら同じ時計を買い直すだろう
いい時計だよ

846 :Cal.7743 (ワッチョイ 4abe-8nEe):2019/11/03(日) 15:20:08 ID:e3wJt5Jk0.net
>>844
アンチでなくと82系のがNH35なんかより優れてるの解るぞ
いつもの脊髄反射?

847 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 16:36:05.29 ID:YS0d9AoqM.net
NH35はいいだろ
ハックもあるし安心できる

848 :Cal.7743 (ワッチョイ de74-qV4/):2019/11/03(日) 17:01:09 ID:RojBFEdw0.net
日差プラス数秒からプラス10秒程度で安定してるムーブメントならハック無しの方が楽だろうね
自分の場合は40秒進んだら分針を一分戻して20秒遅れの状態にする
この操作を週に一回か二周に一回行うだけ

セイコーも上級ムーブメント(68系)はハック無しだが、
きちんと精度調整されてるから不便はないはずだよ

使い方や気温次第で進むか遅れるかわからないムーブメントの場合はハックが必須かも

849 :Cal.7743 (ワッチョイ 1bbb-JJn1):2019/11/03(日) 17:35:17 ID:WqNalcLG0.net
プラス側に進む機械だからこそハックがあると便利なんじゃないの?
数十秒進んだら進んだ分だけ秒針止めるだけでピッタリに戻せるんだから

850 :Cal.7743 (ワッチョイ de74-qV4/):2019/11/03(日) 18:08:05 ID:RojBFEdw0.net
分針を一分戻すのに10秒もかからんし、正確な時計を横目で眺める必要もない
ハックなしの方が10倍楽

851 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:27:09.13 ID:UW4YC1gSH.net
ミヨタはハックなしのポンコツだから避けた方がいい

852 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:28:02.81 ID:34jKQfZ20.net
アナログで一番嫌なのがピッタシと合わせたつもりが実際は0秒で分針が微妙にズレたとき(笑)
秒の狂いよりこっちの方が気になる
出掛けに時間のあるときはアナログだが時間の無いときは電波時計でスッキリかな

853 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:43:05.69 ID:RojBFEdw0.net
6Rや4Rをミヨタ82系よりも上だと言い張りたいグループが存在してるのは知ってるけど、
基本的な性能差が大きすぎてさすがに無理

この人たちはミヨタ82系だけでなく、6Rや4RはETA2824-2やSellita SW200-1よりも上だと言い張っていて
いろいろなスレで執拗に宣伝してるみたいだけど、さすがに見切られてるよ

諦めな

854 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/03(日) 18:55:58 ID:UW4YC1gSH.net
ミヨタはハックなしのポンコツだから避けた方がいい
秒針もプルプルしてて針飛びもチープ感丸出し

855 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:58:25.75 ID:WqNalcLG0.net
>>852
すご〜く分る!w
ぶっちゃけ時間は数分進んでても気にならんけど0秒のときに分針がインデックスにピッタリ合ってないとキモい悪いw
持ってる中ではティソの安クロノがリューズ押し込んだときに分針がわずかにズレるからストレスMAXでほとんど使ってないわ

856 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 18:58:38.98 ID:kJmI37V80.net
>>854
また脊髄反射w

857 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:22:41.65 ID:UW4YC1gSH.net
ETAはトップ以上は秒針飛びが抑えられてる、エラボレート以下は秒針飛びが起こる
ミヨタは82系も90系も秒針飛びが頻発、時刻あわせでのチープ感丸出し

858 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:30:13.65 ID:p3ClBJQa0.net
カタログスペックはどっちが上なの?

859 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:31:39.97 ID:PFqWuo1h0.net
秒針は時計が動いてるの確認するのにしか使ってない

860 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 19:53:57.27 ID:6yhHkFaia.net
miyota82系もNH35も精度はカタログスペック上は同じ
-20~+40な

ハック機能の有無で好みが分かれるだけであって、どちらが上とかない
どちらも特に見どころはない廉価なムーブメント

861 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/03(日) 20:00:44 ID:UW4YC1gSH.net
スペックしか見ない盲目だからそう映るんだろ
実際は針飛びの有無、巻き上げ効率、耐久性、3つともNH35がミヨタ82系より上で優れてる
マイクロブランドがミヨタ82系を避けるのも当然

862 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 20:17:56.76 ID:UkCKtnax0.net
好みの問題

863 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 20:20:05.85 ID:p3ClBJQa0.net
好き好きなのか
ケースの好みで買うわサンキュー

864 :Cal.7743 (ワッチョイ def0-qV4/):2019/11/03(日) 21:36:23 ID:UkCKtnax0.net
>>837
これのミヨタコピー版あるけど正直出来が良いとは言えない感じ
ダイアルと針はともかくケースとブレスがイマイチ
ベゼルとか最初から小さい凹みがあるし
https://i.imgur.com/3GooQMt.jpg
https://i.imgur.com/9dTzWb5.jpg

865 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 01:01:07.83 ID:PsfUa8Eg0.net
https://www.carl-f-bucherer.com/ja/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-00-10803-07-42-01

866 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 08:36:40.99 ID:nAWbLq5b0.net
http://hissi.org/read.php/watch/20191103/VVc0WUMxZ1NI.html

867 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 10:28:26.97 ID:RK70fu4l0.net
自分も延々とセイコーアンチしといて反論されれば必死を張る。超カッコいい。
せめて大きいらしいスペック差を書けよw

868 :Cal.7743 (オッペケ Sr03-gEeJ):2019/11/04(月) 11:42:04 ID:WgJiIwndr.net
ハック機能が無いのに秒針が飛ぶって、有り得るン?
いや、ハック機能が有ってもか…

869 :Cal.7743 (ワッチョイ 4a44-kgXW):2019/11/04(月) 11:45:45 ID:JofSDQWg0.net
>>865
ジョン・ウィックの時計?仮面ライダーゼロワンのAIMSの時計くらいしか買えん

870 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 15:11:26.58 ID:nAWbLq5b0.net
>>867
俺はそのアンチ?じゃねえぞ
相手すら分からなくなったのかよ

871 :Cal.7743 (スフッ Sdea-KnTx):2019/11/04(月) 16:56:42 ID:iF+HgDczd.net
>>870
だからアンチじゃなくても分かる性能差を書けって言ってるじゃないですか?
いつものガイジの自演とパターンが一緒なんだよ

872 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/04(月) 21:48:52 ID:6ooIMtXJH.net
そいつが例のガイジだから
**be-****
**96-****
で区別しろって

(ワッチョイ 4abe-8nEe)
(ワッチョイ 6f96-8nEe)

873 :Cal.7743 (ワッチョイ 0b5d-862V):2019/11/04(月) 23:09:30 ID:KqyfHdLp0.net
前に転売で話題になってたエテルナが未だに気になっている…
SW300で5,6万ならお買い得だよな
似たような時計何本持っててもまた欲しくなるのはどうにかならないものか

874 :Cal.7743 (スッップ Sdea-O2gS):2019/11/04(月) 23:09:51 ID:Hp6M0S5Kd.net
>>872
(KR 0H02-z0P8)
KRってw
あんたガチで韓国人だったのか

875 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/04(月) 23:56:45 ID:6ooIMtXJH.net
ネトウヨはバカだから教えてやるけど今の天皇家は朝鮮の血が入ってるからな

ネトウヨはもっと勉強しろよ

876 :Cal.7743 (ワッチョイ ca2e-KnTx):2019/11/04(月) 23:58:21 ID:RK70fu4l0.net
政治談義は他所でやれよ
そもそも韓国なんて数年の内に北に併合されて無くなるんだから気にするな

877 :Cal.7743 (KR 0H02-z0P8):2019/11/05(火) 00:10:08 ID:6CrCnhHIH.net
ネトウヨはバカなんだからもっと勉強して今の日本がアメリカに併合されたようなものであることを認識しろよ

878 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:27:27.24 ID:RQgQYlUM0.net
韓国の人は軍隊に行くわけなんだが軍隊に行く時の腕時計ってなんなの?

879 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:40:58.81 ID:oqK0mRst0.net
tisellなワケないわな~

https://gamp.ameblo.jp/e10junk/entry-12395678404.html

ちなみに元自衛官の同僚に聞いたら、プロトレック(プロスペックスだったかも)使ってたと言っていたな
ケンテックスは聞いたこともないって…購買にあったかもとは言ってたけどね

880 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 12:34:35.69 ID:YkMdt/O9H.net
Gショックが多いんじゃねーの?

881 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 15:14:28.29 ID:607yyQgNM.net
海外の時計掲示板watchuseekかなんかでも軍人はなんだかんだでG-SHOCK多かったな
あとはブライトリングとか

https://forums.watchuseek.com/f7/military-personal-what-watch-you-wearing-568583.html?amp=1

882 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 18:11:50.55 ID:TxGS+oR80.net
ろまんそん

883 :Cal.7743 (アウアウウー Sa2f-DaoX):2019/11/06(水) 12:18:05 ID:Cl5BQAORa.net
ttps://namu.wiki/w/G-SHOCK#s-3.5
やっぱG-SHOCKが人気で、軍内の売店で市価よりもお安く売ってるG-SHOCKがあるとか。

884 :Cal.7743 (ササクッテロラ Sp03-XJr4):2019/11/06(水) 12:44:22 ID:FKco+HXFp.net
>>883
自衛隊の基地や駐屯地内の売店で売っているのはG-SHOCKもどきの3,000円程度のデジタル腕時計だね。

885 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 01:31:22.13 ID:suGuvWqgH.net
Dropで売ってるCCCPのこれどうだろうか
https://drop.com/buy/cccp-heritage-cp-7019-automatic-watch
珍しいslava製自動巻き、43mmと大きいけどデザインは悪くないし80ドルなら良いと思う

886 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 01:59:12.46 ID:ka6EGF5x0.net
>>885
ダイバーと違って、これだけベゼルが薄くて43mmってかなり巨大ですよ。

887 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 10:01:30.87 ID:G0130bSvd.net
シーガルの手巻きクロノ買ってみた
2.5万
https://i.imgur.com/sintSwc.jpg

888 :Cal.7743 (ワッチョイ 6bbc-Ylc2):2019/11/07(Thu) 15:16:23 ID:d10Xn8mP0.net
>>887
ええやん

889 :Cal.7743 (ワッチョイ 8bf0-Tlxz):2019/11/07(Thu) 16:26:06 ID:ZU5yfOa40.net
>>887-888
ほんまええな。ワイも玉ねぎ竜頭欲しいんやで。

890 :Cal.7743 (ワンミングク MMbf-zWsY):2019/11/07(Thu) 18:39:52 ID:BBqyUHDmM.net
>>887
いいですね
アリエクスプレス?

891 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f21-CqXu):2019/11/07(Thu) 19:56:00 ID:yJlGWKDC0.net
アリエクです

892 :Cal.7743 (ワッチョイ 4bc0-XrnD):2019/11/07(Thu) 21:18:56 ID:XdGk6kRm0.net
>>887
まるいインデックスがカワ(・∀・)イイ!!

893 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 13:01:43.05 ID:8uxleGOla.net
>>887
これ筆記体で何て書いてあんの

Sugess?

894 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 13:25:03.67 ID:56oXRpRDM.net
シーガルの時計デザインは好みなんだけどでかいのがなぁ
クラシックなデザイン多いならもうちょっと小さくしてほしいよ

895 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 14:37:22.96 ID:8QmGb2H70.net
>>887
いまだと2万で買えるね
安いなー

896 :Cal.7743 (ワッチョイ 6b9d-Lr+O):2019/11/08(金) 15:23:28 ID:Vdfw9DPg0.net
なんで逆にこんなに安いんだ?
デザイン良い割に

897 :Cal.7743 :2019/11/08(金) 20:28:43.92 ID:XUHxOUto0.net
中華ナスならそんなもんじゃない

898 :Cal.7743 (ワッチョイ 0f74-DaD1):2019/11/08(金) 20:52:20 ID:hvLLGFOG0.net
Sugessはケース径41mmだが、38mmで出してるブランドもあるよ

899 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b54-jHLq):2019/11/09(土) 00:22:45 ID:gTGGOjuG0.net
>>898
URL plz

900 :Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-DaD1):2019/11/09(土) 00:34:14 ID:RlO8lEw+0.net
dropに例のeternaが出てるよ
https://drop.com/buy/eterna-2700

901 :Cal.7743 (JP 0H7f-Qs4F):2019/11/09(土) 02:01:48 ID:EBZbuSB4H.net
>>900
これSW200積んだ別のやつでしょ
このモデルならAshfordでコードASHETER359使えばいくつかの色は$359で売ってる

902 :Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-DaD1):2019/11/09(土) 12:53:56 ID:RlO8lEw+0.net
>>901
ほんとだ

903 :Cal.7743 :2019/11/09(土) 16:31:00.88 ID:YrRJS+J7a.net
11日の中華セールで買うもの決めた?
俺は安物クォーツ気に入ったのがあるんで買う予定

904 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b23-t0IN):2019/11/10(日) 07:08:11 ID:QMj2jz/R0.net
>>845
届いた
プレーンな感じが良いですね
ステッチが趣味じゃないけど

同じ値段で買ったハミルトンと並べて
https://i.imgur.com/aFMfFXM.jpg

905 :Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-DaD1):2019/11/10(日) 12:27:26 ID:C2P6sETm0.net
>>904
いいねえ

906 :Cal.7743 :2019/11/10(日) 15:37:14.50 ID:JNbFPGaT0.net
>>904
ハミルトンのええな

907 :Cal.7743 (アメ MMcf-gYB3):2019/11/10(日) 17:14:27 ID:Bo0YOoAgM.net
>>904
同じ価格ならハミルトンの方が絶対にいいな。

※個人的な意見です

908 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f74-TIWq):2019/11/10(日) 20:36:24 ID:0rboKzGP0.net
並んで見るとハミルトンの完成度の高さが引き立つね

909 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b2e-xcNO):2019/11/10(日) 20:47:34 ID:ryK4lSsG0.net
お?この気持ち悪い過剰評価
つまりアッキーの次の転売商品はハミルトンってことか

910 :Cal.7743 (アウアウウー Sacf-Oxrn):2019/11/10(日) 23:36:17 ID:eT0QUd/Sa.net
ハミルトンの方が質感が高いとは思うが値段の差程違いはねぇな

911 :Cal.7743 :2019/11/11(月) 00:40:00.91 ID:VSPEFQnA0.net
ハミルトン2万円位ならええやん

912 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b23-t0IN):2019/11/11(月) 05:10:22 ID:pgaZ6svh0.net
ハミルトンは民主政権の超円高の時に3万で買ったよ
今はH10てのが載って5万弱

913 :Cal.7743 (スップ Sdbf-0yfd):2019/11/12(火) 13:39:03 ID:RWBRcdLdd.net
これaliで2万になってるんだけどどうでしょう
ムーブはST19らしい
https://i.imgur.com/RyvH29e.jpg

914 :Cal.7743 (アークセー Sx0f-ePUw):2019/11/12(火) 14:19:05 ID:ZO74H/BCx.net
887の別バージョンだねぇ
887の旧ロゴバージョン持っていたけど、手巻きクロノグラフが欲しいなら損はないと思うよ

ただケースにしても細部の作りにしても価格相応で、特段の高級感はないよ
クロノグラフ動作させたときに、カウンターのメモリと針の位置があってなかったりね、その辺りを笑って許せるなら良いと思う

915 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 14:57:50.31 ID:wO80auIaa.net
クロノグラフなんてどうせ使わないんだし
こんなのOHに出せない使い捨てなんだし別に問題ないね

916 :Cal.7743 (バットンキン MM7f-pgw1):2019/11/12(火) 17:38:58 ID:DagckHFLM.net
似たようなの悩んでた。
ポチりたいけど、、、壊れたらどうしよう。。

https://i.imgur.com/1dlnmmg.jpg
https://i.imgur.com/zjH4ovj.jpg

917 :Cal.7743 (バットンキン MM7f-pgw1):2019/11/12(火) 17:42:20 ID:DagckHFLM.net
>>903
パガーニのパチモン買った。

918 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 17:49:51.65 ID:uM1khmjK0.net
外装はともかく、ムーブメントの修理・オーバーホールをしてくれる業者を探すのは難しいかもね
ムーブメントの載せ替えをするにしても、
ムーブメント単体の購入費用と載せ替え工賃を合わせると2万円近くするだろうから、
実質的に使い捨てかもよ

919 :Cal.7743 (ワッチョイ fbf5-Lr+O):2019/11/12(火) 17:58:05 ID:HfxLIRpx0.net
もなさんは
コスパよく時計手に入れるためにどこの通販サイト使ってます?
それかリアル店舗?

920 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 19:00:31.12 ID:rZErGGv9M.net
転売されたくないから教えたくないけどスレ読み返せばたくさん載ってる

921 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 20:33:10.00 ID:PqRlIJSj0.net
店舗で買うやつなんてここにはおらんと思う

922 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 21:56:24.00 ID:ZO74H/BCx.net
>>916
俺はそれパワーリザーブ切れてることに気付かずに、寝ぼけてクロノグラフのボタンカチカチしたら壊れて、自分で直してみようとして出来るわけもなくめちゃくちゃになって工具箱行きになった(笑)

923 :Cal.7743 :2019/11/12(火) 22:19:17.85 ID:hd7An9yAa.net
クロノグラフってそんな簡単に壊れるの?

924 :Cal.7743 (ワッチョイ fb6c-CP87):2019/11/12(火) 23:11:30 ID:oulOc8Wm0.net
中華のは壊れるとはよく聞くな

925 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 10:46:34.35 ID:7Vk4Y2Y70.net
それぞれボタン押す速さとか強さとかで壊れたり壊れなかったり
それぞれにコツがあってコツが必要な機械は壊れやすいはず。

926 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 11:01:26.50 ID:7VLYzxPF0.net
クロノ機能はオマケ程度に考えてる
使わなけりゃ壊れないし

927 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 12:42:48.70 ID:EOsNZLDMa.net
>>916
スワンネックは優雅でお上品なスペシャルな響きだけど
英語だとgoose neck(ガチョウの首)なの!?
なんかちっとも有り難みがないなw

928 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 12:53:32.11 ID:F0rK9eKDM.net
>>916 の者だけど。
やっぱりスルーしました。

そのかわりVK63のデイトナ買いました。笑。

929 :Cal.7743 :2019/11/13(水) 16:15:33.78 ID:SlSNsdTU0.net
メタルバンドのGショック買ったけどかっこええな

930 :Cal.7743 (アウアウクー MM0f-Ylc2):2019/11/13(水) 20:24:22 ID:PD5KEJyqM.net
>>928
個人的にはオーバーホール時期くらいで壊れたとしてももったいない金額でもないし、買って楽しんだほうがと思うけど。デイとムーンフェイズも付いてて遊べるじゃん。ムーブメントもコスパで考えれば最高ですよ。

931 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f74-TIWq):2019/11/13(水) 22:14:43 ID:jBXNq5zw0.net
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F332809903880
デュボアデプラ製の37.5mmの自動巻きクロノグラフが約5万円

932 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b2e-xcNO):2019/11/13(水) 22:45:39 ID:sP9xrbhU0.net
アッキーおすすめか?

933 :Cal.7743 (ワッチョイ 219d-i/mI):2019/11/14(Thu) 03:48:48 ID:VA2AAYM00.net
チュパカブラ?

934 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 04:34:13.70 ID:mmtWdftX0.net
以前買ってた人いたな
厚さ15mmで38mmはバランス的に・・

935 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 06:14:26.85 ID:4E5tJNf+0.net
https://drop.com/buy/frederique-constant-junior-automatic-watch
フレコンの38.5mm ラグ〜ラグ45.7mm
Jomaより50ドル安い

936 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 16:50:24.88 ID:G5JpyNOh0.net
ブヘラのディフージョン?
B Swissって間抜けな名前やな

937 :Cal.7743 (ワッチョイ e967-mtsn):2019/11/14(Thu) 17:12:10 ID:vQvJD6VO0.net
¥ 39,103 31% Off | カモメ腕時計メンズスポーツファッション自動自己風夜光時計 200 メートル防水ビジネス鋼ストラップ腕時計ロレックス 816.523
https://s.click.aliexpress.com/e/3Ywg71y4

938 :Cal.7743 (ワッチョイ e967-mtsn):2019/11/14(Thu) 17:12:42 ID:vQvJD6VO0.net
シーガルって時計だしてんだね
カモメ運動ってなんだよ笑

939 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 17:35:00.77 ID:7Td4vAr8D.net
seagull movementやろ
ムーブ屋だから低価格帯の外装あんまよくないよね

940 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 20:22:07.50 ID:vQvJD6VO0.net
そういうことか高卒のバカだからわからなかったわ..

941 :Cal.7743 (ワッチョイ 698e-3zGj):2019/11/14(Thu) 20:57:53 ID:eWlSVkgX0.net
>>937
パイロットはカモメって書いてある

942 :Cal.7743 (アメ MMf5-LMY0):2019/11/14(Thu) 22:31:51 ID:OEEEWhd0M.net
シーガルは1963のクロノグラフがめっちゃカッコいい

943 :Cal.7743 (アークセー Sx11-U2Jh):2019/11/14(Thu) 23:17:58 ID:DGcSJEHIx.net
これ安過ぎ!
いらんけどな、絵に書いたような投げ売り

https://www.ashford.com/us/watches/calvin-klein/K5S341CZ.pid

944 :Cal.7743 :2019/11/14(木) 23:37:41.38 ID:mmtWdftX0.net
42mmなんだよな
送料も高いし

945 :Cal.7743 (アウアウウー Sa45-4oV3):2019/11/14(Thu) 23:48:26 ID:e8Bw3oIFa.net
パンツ屋が作った時計とかどこに価値があんの?
$158でもいらんわ

946 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 02:05:27.75 ID:3nkmssTcH.net
>>943
これCKとスウォッチグループの20年以上続いたライセンス契約が先月終了になったがための投げ売りかな
どのくらいの間かわからないけどこの時計に関わらずスウォッチ製CK時計の投げ売りがありそうね

947 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 02:13:03.21 ID:BuTzGT8I0.net
おぱんつの会社も機械式の時計売るんだ

948 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 09:04:36.03 ID:R04BSLPNM.net
>>946
よく知ってたね

調べたら喧嘩別れみたいだけど、カルバンクラインもシャネルとかヴィトンみたいに特別なムーブメントで出したい!提供してくれ!とか言って喧嘩になったのかしら

949 :Cal.7743 (ワッチョイ 698e-3zGj):2019/11/15(金) 09:19:38 ID:BuTzGT8I0.net
フランス腕時計ブランドYEMA(イエマ)から初の新作クォーツモデル「ラリーグラフ クォーツ」を発表!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000039275.html

メカ・クォーツ ハイブリッドムーブメント
セイコーVK64メカ・クォーツムーブメントは、ヴィンテージ時計に使用されていたムーブメントからインスパイアされた構造になっています。
機械式のようなクロノ針の動きは、ハイブリッドなメカ・クォーツと呼ぶに相応しい作りです。

Yema Rallygraf Meca Quartz Movement
https://www.youtube.com/watch?v=DxhpR_ze_-k

<ラリーグラフ クォーツ 製品概要>
ケース径 : 39mm
厚さ:13mm
予価:\42,000(税抜) ※革ベルトタイプは \40,000(税抜)
防水 : 100m
ムーブメント : セイコーVK64メカ・クォーツムーブメント
風防:ドームミネラルガラス

https://prtimes.jp/i/39275/12/resize/d39275-12-568910-9.png

950 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 11:53:58.03 ID:o4lueH3A0.net
相場15,000円レベル

951 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 12:06:20.82 ID:BuTzGT8I0.net
イエマは復刻してなおかつルパン三世モデルとか出せば売れる気がするので作って売ってくれ
https://pbs.twimg.com/media/B-sWoVoVIAAtBup.jpg
https://antiwatchman.com/wp/wimg/ha/ha-206901.jpg

952 :Cal.7743 :2019/11/15(金) 12:09:04.37 ID:g/xndaHJ0.net
>>951
それ。日本限定でいいから作ればいいのにな。

953 :Cal.7743 (JP 0H56-0uIw):2019/11/15(金) 12:40:50 ID:coxrwGb5H.net
>>950
1万5000で売ってて買うか?

954 :Cal.7743 (ワッチョイ 0da1-iGNt):2019/11/15(金) 23:11:13 ID:aTKhM51/0.net
>>949
宇宙鉄人キョーダインのダダロイド兵士やんけ

955 :Cal.7743 (アウアウウー Sa45-4oV3):2019/11/16(土) 12:31:58 ID:i5EALSqda.net
Yemaってインドとか発展途上国とかの名前みたいで触手がうずかないんだよね
もっとおフランスっぽいオサレな響きのブランド名にすればよろしいのに
ヴとかデュとか入れて長ったらしくしてさ

956 :Cal.7743 :2019/11/16(土) 21:04:36.81 ID:HfikUJ8lM.net
今タイムセールのSARB033/035買うかブラックフライデーで海外ブランドの安売り待つか迷う、、、

957 :Cal.7743 (ワッチョイ e954-Uzcj):2019/11/16(土) 22:35:22 ID:GjCm3N+K0.net
YEMAって昔のルパン三世(アニメ版)がつけてるクロノが
どこの時計をモチーフにしたか
マイナーすぎてなかなか判明しなかったやつだな

958 :Cal.7743 (ワッチョイ e954-Uzcj):2019/11/16(土) 22:36:05 ID:GjCm3N+K0.net
あ 普通にレスで書かれてた

959 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 06:03:09.39 ID:gPzARcJV0.net
http://dro.ps/b/d0RSTOU1WCy9/t
Miyota-820A、シンプル三針、40mm
Lifetime warrantyって書いてあるけどホンマかいな

960 :Cal.7743 (アメ MMf5-jZhU):2019/11/17(日) 06:37:17 ID:zamUc6IFM.net
>>959
それは…販売会社の寿命が尽きるまでw

まあ、それは冗談にしても
シッピング込みで104ドル弱って
思わず勢いでポチりそうになったわwww

ちょっと頭冷やして考えてみる。

961 :Cal.7743 (ワッチョイ 029b-kaHb):2019/11/17(日) 06:50:41 ID:NxNFC1HF0.net
ミヨタ82ならいらないわ

962 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 08:57:42.94 ID:5Ttc6U1j0.net
Yemaはセイコーグループ時代に使い捨て安物クオーツ時計のイメージが定着したから
ブランド再生は難しいだろうな
エルジンやテクノスの方がブランドイメージは上

963 :Cal.7743 (ワッチョイ 12c4-pIbZ):2019/11/17(日) 09:14:12 ID:owmIrA890.net
>>962
Yemaはその2つのブランドより知られてない分、ブランド再生しやすいんじゃないかな。まあ、今後のラインナップ次第だけど。

964 :Cal.7743 (ワッチョイ ee74-jvSr):2019/11/17(日) 09:58:21 ID:5Ttc6U1j0.net
"Yema by Seiko"ロゴをつけて安物を売りまくったせいで、ヨーロッパではイメージ悪すぎるからなあ

965 :Cal.7743 (ワッチョイ e9e8-iGNt):2019/11/17(日) 11:06:59 ID:eL2QQFj80.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1566838637/l50

966 :Cal.7743 (ワッチョイ 822e-0uIw):2019/11/17(日) 13:23:31 ID:WSabG+9J0.net
念のため言っとくが荒らしが立てただ何だ言って重複立てるなよ

967 :Cal.7743 (ワッチョイ 62ee-3zGj):2019/11/17(日) 13:56:09 ID:5bOdEOQq0.net
>>962
ファーブルルーバが仮面ライダーで復活したように
ルパン三世で復活してくれんかな

968 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 15:43:49.03 ID:xAH0135N0.net
>>959
$99ならいいな

969 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 16:31:25.45 ID:jtt3nfn4a.net
>>959
インガーソルってミッキーだかスヌーピーだか作ってたとこだっけ

970 :Cal.7743 (ワッチョイ eef0-iGNt):2019/11/17(日) 17:28:58 ID:xAH0135N0.net
今は中国資本だけどね

971 :Cal.7743 (ワッチョイ e954-Uzcj):2019/11/17(日) 19:05:05 ID:Pae++ZBR0.net
ファーブルルーバはこの板で荒らしが
数年単位で暴れてたな 懐かしいわ昆虫

972 :Cal.7743 (ワッチョイ 399d-4o+P):2019/11/17(日) 20:23:50 ID:p7x4eIgN0.net
黒をポチった
楽しみ

https://i.imgur.com/7XDIXB1.png

973 :Cal.7743 :2019/11/17(日) 20:31:52.57 ID:03Bp3R8aM.net
ファーブルは人気ないだろ

974 :Cal.7743 (ワッチョイ 8282-wiCk):2019/11/17(日) 20:44:38 ID:lQG35tso0.net
>>972
まんまフィフティーシックスやな

975 :Cal.7743 :2019/11/18(月) 01:09:25.07 ID:wCiN7HgIa.net
北海道のソーセージ屋

976 :Cal.7743 (ワッチョイ 028a-3zGj):2019/11/18(月) 05:54:01 ID:5ZxZGsJs0.net
【ムッタとせりかの手巻きの時計】・・・作ってしまいました!!!!
https://koyamachuya.com/news/attention/99389/
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/temaki-750-1000-1.jpg
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/uchukyodai_23_169-e1573045352936-668x1024.jpg
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/DSC_6278-e1573609622356-1024x665.jpg

977 :Cal.7743 (スップ Sda2-FEuM):2019/11/18(月) 13:56:55 ID:hHsz5tN2d.net
なにこれ

978 :Cal.7743 (ササクッテロ Sp11-+e7Z):2019/11/18(月) 14:54:32 ID:BCDYBIDvp.net
腕に付けて巻きづらそう

979 :Cal.7743 (アウアウウー Sa45-K3+s):2019/11/19(火) 12:39:29 ID:nLpJSCX+a.net
どう見てもtimexにしか見えん

980 :Cal.7743 (ワッチョイ 11fa-2EBh):2019/11/19(火) 12:48:29 ID:g67HlFP00.net
https://koyamachuya.com/wp-content/uploads/2099/11/temaki-750-1000-1.jpg
https://www.hamiltonwatch.com/media/catalog/product/cache/59/thumbnail/x1200/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/h/6/h69439411_1.png

981 :Cal.7743 (アウアウクー MMd1-Igtr):2019/11/19(火) 17:26:01 ID:PM7NsOSvM.net
このデザインは昔の米軍の指定じゃなかったっけ

982 :Cal.7743 (スップ Sd02-FEuM):2019/11/19(火) 18:05:49 ID:xfGRQTStd.net
こんなんがカッコいいわけ?

983 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 19:01:03.06 ID:sddt1z0m0.net
ミリタリー系のアウター(MA-1とかN3−Bとか)着るときなんかは合うよ
スーツ着てこれ着けてたらちょっと引くけど

984 :Cal.7743 (ワッチョイ 11fa-2EBh):2019/11/19(火) 19:22:28 ID:g67HlFP00.net
MA1のアルファが作ってるやつ

ALW-46374他
https://img21.shop-pro.jp/PA01346/953/product/123888106_o2.jpg

985 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 19:39:02.72 ID:t+m+kCLHa.net
>>983
別にスーツでも良くね?
布バンドが駄目なのか?

986 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 20:00:10.90 ID:g67HlFP00.net
>>982
不朽のデザイン

987 :Cal.7743 (ワッチョイ 12c4-pIbZ):2019/11/19(火) 20:07:02 ID:mnooHyRi0.net
もともと安価な使い捨てだけど、逆にブランドにはこだわりたいところ。
復刻ならやっぱりタイメックスのキャンパーかハミルトンがいいな。

988 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 21:50:50.45 ID:LNoxdJh70.net
>>984
ダイソーで売ってたぞそれ

989 :Cal.7743 :2019/11/19(火) 23:38:02.49 ID:g67HlFP00.net
ダイソーのはこれ
https://xn--w8j1bps3l.net/wp-content/uploads/2019/03/daiso-udedokeibelt002.jpg
これがオリジナル
http://zabou.org/anize/wp-content/uploads/2011/09/timexcamperolive.jpg

990 :Cal.7743 (ワッチョイ eef0-iGNt):2019/11/19(火) 23:58:43 ID:NJcMiJHj0.net
WW2頃からあるデザインな気がする

991 :Cal.7743 (スッップ Sda2-qM3z):2019/11/20(水) 00:02:05 ID:FBWNd1bud.net
>>989
マジレスされると思わなかった

992 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 08:09:06.31 ID:xJpWbOoGM.net
>>989
左のダイソーなの??すげーな。

993 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 08:54:12.41 ID:kRZRCixB0.net
>>992
ダイメックスキャンパーとダイソーウェリントンって呼ばれる。

994 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 09:02:27.31 ID:Ma2E/+UT0.net
でももう売ってないよ

995 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 09:26:43.38 ID:R5mcOQxY0.net
DWはダイソーのせいか知らんけどすっかり見なくなったな

996 :Cal.7743 (ワッチョイ 6903-3zGj):2019/11/20(水) 13:07:39 ID:P5+HUDHA0.net
>>801
緑青つけた。
https://i.imgur.com/MuBPx7D.jpg
あとは少しづつ輝きが落ちていって角のほうだけ光る感じ

997 :Cal.7743 (ワイモマー MMa2-5gab):2019/11/20(水) 13:19:05 ID:XVrpvTZmM.net
>>983
民間人のミリタリーウェアにミリタリーウォッチほどダサいのはない

998 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 14:12:55.84 ID:utk2G0Dl0.net
>>996
それベゼルはスムーズに回るの?

999 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 14:17:10.36 ID:P5+HUDHA0.net
>>998
まわる

1000 :Cal.7743 :2019/11/20(水) 18:25:59.08 ID:YPDbkm4Ba.net
>>996
きたねぇな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200