2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【◆BREITLING ブライトリング 総合80◆】

1 : :2019/09/10(火) 12:08:47.27 .net
公式
https://www.breitling.co.jp/
https://www.breitling.com/en/
https://twitter.com/Breitling
https://www.facebook.com/Breitling
https://www.instagram.com/breitling_japan/?hl=ja
https://www.instagram.com/breitling/?hl=ja

関連
http://forums.timezone.com/index.php?t=threadt&frm_id=16
http://www.breitlingsource.com/
http://forums.watchuseek.com/f15/
http://www.rolexforums.com/forumdisplay.php?f=33
http://wristwatchforums.proboards.com/board/3/breitling-forum
http://forum.watch.ru/forumdisplay.php?f=90
http://www.watchfreeks.com/21-breitling/
http://www.watchtalkforums.info/forums/forum61.html
http://www.greekwatchforum.gr/index.php?topic=44.0

カスタム文字盤のオーダーはこちら
Andrew Michaels Jewellers
https://www.andrewmichaels.co.uk/limited-edition-watches.html

前スレ
【◆BREITLING ブライトリング 総合79◆】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557018777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

17 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 07:19:15.58 ID:3l0fvu2r0.net
>>16
時計だけHPとか店舗とかで見た限りでは 結構派手でギラギラな印象でしたが
映像を通して見ると 意外と主張しすぎないですね。
馴染んでるなと 思えます。
一流メーカーの研究開発の場という
非常に限られた非日常のシチュエーションもあるのかもしれませんが。

18 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 07:42:54.12 ID:tddYJRX40.net
サテン仕上げのおとなしい文字盤もかっこいいぞ
https://i.imgur.com/4cDO2oC.jpg

19 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 10:18:10.14 ID:m113nOHwa.net
ぱっと見ではどこの時計か分からんな

20 :Cal.7743 :2019/09/13(金) 13:49:58.67 ID:ts+LeN6tp.net
>>18
いいね!悪目立ちしない感じで

21 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 05:36:09.69 ID:ZXEx3xnX0.net
>>18
コルトのゴロッとした「鉄の塊」感、良いよなぁ!タマランです!

22 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 08:51:17.56 ID:AKE/gUxz0.net
>>18
息抜きの休日につけるとか
嫌味がないので 人と会う仕事でもいけそう。

23 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 09:21:56.84 ID:/fA9EH5QM.net
サテン繋がりで嫁のブラックバード ()手のシワは気にするな
https://i.imgur.com/G1QiiRT.jpg

24 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 09:53:42.80 ID:0VKljn1Jr.net
>>18
タイムゾーンのフォーラムで、ロレファンが「試着したがコイツはいいな!」って絶賛してスレ立ててたモデルと同じやつだな

25 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 10:53:09.10 ID:qI/P10rUd.net
みなさんねじ込みリューズ潰してしまったことあります?
購入考えてるんですが、ケース側のチューブ潰すとブライトリングはケース交換と聞いてそこだけが不安で…。

26 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 11:02:00.69 ID:s8XSNaud0.net
>>25
潰したことあるよ
そしてケース交換で三ヶ月メーカー送りの旅になった
今後ねじ込み式リューズの時計を買うことは二度とないだろう
ところでここの板の人ってほんとリューズはねじ込み式が好きよね

27 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 11:18:20.86 ID:VOnrI0zG0.net
ミリタリーとかパイロットとかダイバーとかそういった用途の腕時計が好きだから必然的にねじ込みリューズばっかりになってしまう

28 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 11:21:21.02 ID:7m9MagSh0.net
どうしたら潰れるんだ?
おれも気をつけないとと

29 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 11:31:15.14 ID:s8XSNaud0.net
>>28
手巻きで頻繁にリューズを触ったりすると潰れる時は潰れるよ
以前あったクラブブライトリングの公式掲示板でもちょくちょく話題になってたし
俺は一回潰してしまったのでワインダーを導入した

30 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 11:38:50.63 ID:7m9MagSh0.net
>>29
なるほど
ねじ込みの宿命か
気をつけないとな

31 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 11:56:29.67 ID:78OUv6wEM.net
ネジ山にセイコーのシリコングリスを塗ると良いよ。金属磨耗防止になる。
爪楊枝の先にほんの少しで大丈夫。

32 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 12:40:07.57 ID:AKE/gUxz0.net
>>24
そういうエピソードを聞くと 本当にいいんだなと気になっちゃいますね。

33 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 13:49:17.15 ID:qI/P10rUd.net
普通のメーカーはケース側のチューブも交換できるんだけどね。

34 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 17:29:08.05 ID:nyP72zraa.net
>>33
それが当たり前と思ってた
むしろブライトリングは直付けとは初めて知ったわ

35 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 18:01:25.91 ID:s8XSNaud0.net
>>34
確かモデルによるんじゃなかったっけ?
俺のはスーパーオーシャンでチューブ交換が出来ないから
ケース交換になると説明された記憶がある
例えばクロノマットだとチューブ交換が出来るのではないの?
間違ってたらごめん

36 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 19:58:13.86 ID:vXmtX+140.net
数年前クロノマットエアボーンを正規店で買った時、チューブがダメになった時はロレと違い
ケース交換と言われた。そのエアボーンは昨年手放し今は手元にないが。

37 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 20:00:44.02 ID:E5UnG05U0.net
なぜか頑なにそういう仕様なんだよね。
低価格帯のブランドでも普通にリューズ側、ケース側共にチューブ交換できるんだけどね普通。
国産の安物かベルアンドロスくらいじゃない?
30万オーバーでこんな仕様にしてるのって。

38 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 20:18:24.82 ID:8cOe35cE0.net
俺はブライトリングが好きで、今まで20本くらい買って来て、全部手元にあって、
これからも買い続けていくつもりだけど、そんな儲の目から見ても
なんで「1979年にバトンタッチ」したのに、エアロスペースや7750クロノマット
あたりの新製品の発表、発売開始が1984年ごろからなのかは不審だった。
1980年から1983年までのブライトリングは何を売っていたのか、さっぱり判らない。
TIME OF LEGENDの断片的な記述によると、シュナイダーが最初に送り出した
モデルは、どうもプルトンらしいのだが、そのあたりに触れた書籍とかって他に
全くないよね。
いきなり1984年の7750クロノマットからスタート、不自然だよ。

39 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 20:57:55.94 ID:vPfnxPaJ0.net
>>38
20本のコレクションが見てみたい

40 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 21:09:22.26 ID:UY4KyDVBd.net
俺なんか未だ2本だわwww

41 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 21:19:59.64 ID:kCNC4eGw0.net
全部エアロスペースだったりしてwww

42 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 21:55:39.93 ID:lLZynYoo0.net
ttps://i.imgur.com/GBVbM3I.jpg
私は3つ。20年以上前に買ったAerospaceは、先日メンテナンスに出したら本国送りで中身が更新され、フェイスが変わって帰ってきた。
Avenger II MOPを最近購入したけど、ケースの厚さと重さにびっくり。
パイロットクロック好きだから、ブライトリング一択だけど、戦時中の航空時計も好きなんだなぁ。

43 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 22:14:09.32 ID:4lCXQdTWM.net
パイロットクロックw

44 :Cal.7743 :2019/09/14(土) 23:53:29.89 ID:uUFuoPHc0.net
>>43
コックピットに目覚まし時計は必需品だからなw

45 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 05:28:05.44 ID:xiICswnl0.net
>>42
12時位置のインデックスが▼じゃなくてバーなのは
1985年頃の最初期モデルですが、このモデルは通常
銘がNAVITIMERになっています。
AEROSPACE 銘と12時バーインデックスの組み合わせは
非常に珍しい。
長年探しているのですが。。。。。。

46 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 06:44:43.88 ID:G4OfTFKE0.net
>>42
3つってエアロスペースが3本ってこと?
写真が紛らわしい

47 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 09:32:51.04 ID:yjOSQwnl0.net
>>42
只者じゃないオーラが凄い

48 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 10:52:18.63 ID:wi4mfiJI0.net
>>42
すごい。いいものが見れた。
ありがとう。

49 :Cal.7743 :2019/09/15(日) 16:46:04.67 ID:3Egu6K280.net
ここの3連ブレスめっちゃいいな
かっこいいしヨレなさそう

50 :Cal.7743 :2019/09/16(月) 21:06:56.42 ID:sJSf6kiV0.net
ナビタイマー8デイデイト欲しいな

51 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 03:04:59.69 ID:kvuTuvsE0.net
ついに買いました
初ブライトリングです
https://imgur.com/a/5xpWvK5

52 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 06:28:38.95 ID:eobXihYF0.net
>>51
ようこそ。永く楽しんでね。

53 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 07:04:22.96 ID:XV31sR8DD.net
>>51
4時位置斜めデイトは高卒

54 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 07:16:50.32 ID:lNm3rak90.net
>>51
シックでいいね。
おめでとう。

55 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 10:49:47.49 ID:74Sv9M6tp.net
オラついててカッコイイね

56 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 11:02:38.62 ID:S8SUy8IIM.net
オラオラ系だね

57 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 12:19:14.45 ID:qNcJnIgNp.net
シックではないなー
オラつき系でいいけど

58 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 12:28:55.60 ID:pJgHjiY7p.net
>>51
クロノマットはこのギラつき具合がええよな

59 :51 :2019/09/17(火) 12:40:19.62 ID:ptC0mHiUd.net
皆さん、ありがとうございます
宜しくお願い致します
ずっしりとしたつけ心地がたまりません

60 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 14:01:51.23 ID:tKTtcUIXp.net
最近はマイルドヤンキーに人気あるよね

61 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 14:24:48.28 ID:A9ODrgiMM.net
やはりクロノマットはポリッシュベゼルだなあ。
また欲しくなって来たよ!

62 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 21:19:36.80 ID:jranE7bL0.net
ギャラクティックユニタイムって実物どう?

63 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 21:28:35.52 ID:dnSrVTkWx.net
>>51
いかつ〜

64 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 23:17:03.72 ID:eobXihYF0.net
>>45
>12時位置のインデックスが▼じゃなくてバーなのは、1985年頃の最初期モデルですが、このモデルは通常、銘がNAVITIMERになっています。

このタイプのは、現在eBayに出品されてるね。Ref.80360で見つかる。

>AEROSPACE 銘と12時バーインデックスの組み合わせは非常に珍しい。

そこまでマニアってわけではないので価値を理解できてない。安く買えたので、ベルトの金パーツが腐食してボロボロになってた自分の時計の部品取り用に落札したのよね。

ttps://i.imgur.com/6cG751D.jpg
一緒に入ってた保証書を見ると1996年5月にリヒテンシュタインで購入されたもののよう。で、国際保証書も一緒に入ってたから、スタジオに持っていったら修理やってくれるのかな?中古品だから正規価格か。

65 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 23:56:19.88 ID:pYRyoHwF0.net
>>64
渋すぎて痺れる!
ポルシェ一族の故ピエヒ会長だかのエアロスペースと似てる。

66 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 12:28:32.93 ID:xhlW+YENp.net
ナビタイマーってクロノマットみたいにリュウズの引っ張り具合で日付と時間それぞれ変更できる?

67 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 13:22:22.96 ID:q+7CNV4zp.net
>>64
国内正規品じゃないから修理はやってくれるだろうけど割引なしでしょ

68 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 15:27:12.27 ID:7zZiTFdia.net
20年前なんて部品あんのかね?
ちな俺のはウズベキスタン

69 :気違い :2019/09/18(水) 16:36:22.47 ID:o79rdWPFD.net
>>68
eBayで入手した1985年頃の80360でも

70 :気違い :2019/09/18(水) 16:38:22.51 ID:o79rdWPFD.net
>>69
すまん途切れた。
要は大丈夫だよってことです。ソースは小生の実体験。

71 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 19:46:35.21 ID:FF11+g+ad.net
アベンジャーってこのスレ的にはどんな評価?
値段手頃でかっこよくて購入検討してるんだけど

72 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 20:43:20.36 ID:QJngs3Az0.net
>>71
クロノマットの廉価版。
クロノマットを買えない人が買う入門機。

73 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 21:03:54.96 ID:gG6U60Ozd.net
>>71
自分はブラックバード44持ってるけど、なかなか無骨でいいよ。防水性も高くて重宝してます。

74 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 21:54:23.24 ID:K1ikU3o+0.net
>>71
アベンジャーは落ち着いて見える。
ブレスも3連だし。
クロノマットはギラついている印象。
アベンジャーのほうが好み。

75 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 22:14:25.37 ID:dEfMZtFl0.net
>>45
時計本体ではないけど、文字盤だけならChrono24にドイツから出品されてるね。
ttps://www.chrono24.jp/breitling/-aerospace-80360-zifferblatt-dial-vintage--id12109723.htm
改造してくれるところがあれば、初期型の998.332か998.333.1のムーブメント搭載のケースなら嵌まるのでは?
でもコレクターとしては邪道か。

76 :Cal.7743 :2019/09/18(水) 22:18:16.86 ID:dEfMZtFl0.net
失礼
998じゃなく988だった。
988.332か988.333.1

77 :気違い :2019/09/19(木) 00:11:58.60 ID:4nPoVdzL0.net
>>75
うぉおぉぉおおおっ!

これ、黒かなぁ、グレーだったら持ってるんですが。

78 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 00:39:24.35 ID:5FGXh7kQ0.net
>>77
あぁ、文字盤変えたら同色ベースじゃないと、針の後方や中心軸部分の色が異なることになるか。特に旧型の針だと色違いでは目立わなぁ。

79 :気違い :2019/09/19(木) 21:30:29.98 ID:4nPoVdzL0.net
>>75
ありがとうございました。今購入しちゃいました。

80360は二つ持っていて、そのうち一つは黒ダイアル。
届いたら残りのグレイダイアルのほうに、取り付けて
エアロスペースコレクションほんとにほんとに上がり・・・・

と思っていたのですが、なんと80360時代のNAVITIMER銘で
15分おきのバーの変わりに、60、15、30、45という数字が
プリントされているぁゃιぃ文字盤を見つけました(ポチリ済み)
おまけに12、3、6、9の数字がメタルむき出しのアプライド。

ほんとに初めて見たんだけど、お詳しそうなので何かご存知???

80 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 21:38:16.62 ID:5FGXh7kQ0.net
>>77
988.332のムーブメント用の黒銀の針はeBayに出品されてる。Cal.988.332 Handsで出てくる。
ttps://www.ebay.com/itm/Factory-Breitling-Aerospace-Watch-Hands-Black-and-Silver-Cal-988-332/123733748335?hash=item1ccf1b2a6f:g:V90AAOSwXf1agmWm
手持ちがこのムーブメントなら、件の文字盤と組み合わせればほぼオリジナルが再現出来ると思うけど。

81 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 22:14:15.44 ID:5FGXh7kQ0.net
>>79
ttps://www.webchronos.net/iconic/22456/2/
いやー、そもそもBreitlingは好きだけど、コレクターではないので、細かな様式の違いは言われるまで知らなかった。上記サイトを見てのにわか。
ムーブメントは、ちょうど初期型の自前のAerospaceを整備に出したら、新しいのに載せ替えになって帰ってきたので、オフィシャルのデータシート参照してるだけ。
ttps://i.imgur.com/IdmFEgU.jpg

長年探してた物が見つかったのなら良かった。コレクターとしたら最大の幸せだわな。自分は戦中の航空時計を集めてるので、その気持ちは察する。
完動の旧日本海軍航空時計を手に入れた時は嬉しかったね。旧陸軍の飛行時計とは比べ物にならないぐらい入手難なので。

82 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 23:17:56.81 ID:9TkSz9oSx.net
なんかチンチンイライラする

83 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 23:45:37.24 ID:bcASqIu/r.net
学術的な会話がなされているスゲー

84 :Cal.7743 :2019/09/19(木) 23:57:40.32 ID:BHeIKuO3p.net
どこが学術的なの?

85 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 19:32:46.14 ID:PTPM0l0HM.net
俺sinnの903でいいや

86 :気違い :2019/09/20(金) 20:17:45.59 ID:+xVCGR/Jr.net
>>75
リンク先、確かに12時位置はバーですが、
9時位置が横向き▼(>_<)
12時位置ばっかり見て気がつかんかった!
キャンセルしてきます λ....

87 :Cal.7743 :2019/09/20(金) 23:07:20.62 ID:26wWaPlw0.net
>>86
あ、本当だ。こりゃまた失礼。
回転するのね。

88 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 01:02:44.52 ID:q0iuEPG20.net
今eBay見てたら線だけのAerospace用のタキメーターが3点出品されてる。

9時に▼があって回転しているということは、ベースから外れているようだから、工作次第では思うものが作れるかもΣ(゚Д゚)

89 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 13:15:30.22 ID:U2DfikXU0.net
エアロスペースって軽すぎて安っぽく感じませんか?

90 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 13:31:04.82 ID:WTyzTqz5p.net
実際に安っぽいから仕方がない

91 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 13:54:17.04 ID:U2DfikXU0.net
>>90
使ってる人の意見が知りたいんよ

92 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 14:40:28.55 ID:Yr/rfPUB0.net
買おうとしてるの?

93 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 15:21:28.53 ID:U2DfikXU0.net
>>92
ナイトミッションてやつ

94 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 16:20:45.97 ID:tP4kPVIR0.net
軽くて安い時計なんかいくらでもある
それと同等にしか考えられないのならやめた方がいい
他人の意見なんか関係なく君がそう思うなら君の中ではそうなのだから

95 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 16:27:03.77 ID:q0iuEPG20.net
高級感はないかもね。
でも実用性はこの上ない。
見せるものでなく魅せられるもの。
20年以上整備しながら使い続けてるけど、特に海外での仕事の時は手放せない。自分にとっては初ブライトリングだったけど、今でも魅力的だね。

96 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 17:10:59.26 ID:/vXekpf5p.net
え、重いと高級感とかマジ?w

97 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 17:15:13.48 ID:CH3fHEi50.net
>>89
それがエアロスペースの強みだから…。
軽くて質素のほうがいい場合もあるんじゃ。
おそらくスペイン国王とかサウジアラビア王子とかイギリス皇太子なんかはその点が良くて愛用してると思う。

98 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 18:14:23.71 ID:U2DfikXU0.net
>>95
>>97
ご意見有難うございます
自分は普段使いにということで、ほぼ、デザインで選びました
高級感は些か欲しいもので、お二人の意見を聞いていると、私の趣向とはズレているかもしれません
本当はPVDのブラックモデルがあればよいのですが…

99 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 18:36:44.98 ID:WTyzTqz5p.net
>>95
エアロより実用性ある時計なんていくらでもあるけどね

100 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 20:25:21.26 ID:T0KV0z8X0.net
>>96
人間は重いと高級感を感じるのは習性なんだって

101 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 23:36:12.63 ID:57d8n0Nw0.net
マイクロソフト共同創業者のポール・アレン(趣味で旧帝国海軍の戦艦武蔵を発見)
ゼネラルエレクトリックCEOのジェフリー・イメルト
シェブロンCEOのジョン・ワトソン
バドワイザーの独占販売権を持つヘンスリー社の創業一家のシンディ・ヘンスリー・マケイン
フォルクスワーゲン家長のフェルディナント・ピエヒ(ポルシェ一族の長)
アウディCEOのルパート・シュタートラー

このくらい超エグい金持ちが「庶民派アピール」するためのツールだからエアロスペースは。
箔をつける目的なら全ッ然向かないな。

102 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 23:51:22.25 ID:WTyzTqz5p.net
>>101
こんな凄い人達が選ぶエアロスペーススゲェとか言い出すバカが出てくる流れ

103 :Cal.7743 :2019/09/21(土) 23:52:14.61 ID:/vXekpf5p.net
>>100
ほんまかいなw

104 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 00:04:28.19 ID:vF87JP440.net
海外の免税店にブライトリング置いてあるけど日本では平行差別あって買えないんだって伝えてる

105 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 06:41:12.92 ID:ZHZdlHPL0.net
だったらサービスも海外で受ければ

106 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 12:26:38.20 ID:F5etxVQja.net
イギリスの王子は軍の貸与だったきがす

107 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 19:06:50.61 ID:WNykZHFN0.net
クロノマット好きでONで使うけど正直あまり信じてないwこればっかだと肩凝る。気持ち的にも。
野暮ったくて地味だけど実は一番信じてるのがエアロスペース。休暇中はこれ。ラクちん。

108 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 19:51:44.87 ID:yYSAtVCYp.net
信じるって表現初めて聞いたが中々クールだね

109 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 20:47:58.71 ID:Qz3Nugvy0.net
>>103
ちゃんとオックスフォード大学の研究結果よ

110 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 21:22:26.89 ID:nQQw74D00.net
>>107
自分の価値観をちゃんともってるひと かっこいい。

111 :Cal.7743 :2019/09/22(日) 22:59:41.25 ID:mpln4GRir.net
スペイン国王陛下のフェリペ6世なんてエアロスペース2個持ってるからな。

112 :変態さん :2019/09/23(月) 00:18:17.88 ID:6zERCnDv0.net
背教者になった。

Tタッチについで、X33を買ってしまった。

113 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 02:28:54.62 ID:IimRHeNYd.net
どっちもETAムーブだから兄弟みたいなもんやで

114 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 10:11:27.01 ID:5QyxRYOHM.net
>>111
あれ、ブラが贈った噂を聞いたことがある

115 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 10:48:41.62 ID:kolRZyiB0.net
そろそろナビタイマーをオーバーホールに出そうとおもっているのだがこれを機に裏スケにできないものか

116 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 12:10:49.72 ID:0FsTTLr/0.net
>>115
え?俺??

117 :Cal.7743 :2019/09/23(月) 12:35:36.67 ID:kolRZyiB0.net
>>116
裏スケいいよね

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200