2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROLEX エクスプローラU [16570のみ] part2

1 : :2020/01/13(月) 20:41:40.57 .net
ロレックス公式
https://www.rolex.com/ja/watches/explorer-ii.html

前スレ
ROLEX エクスプローラU [16570のみ]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1526291710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

446 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 19:08:35.49 ID:D+CCoUZ30.net
心強い情報来たね 案外安く上がるもんだ

447 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 19:15:34.16 ID:LmHbBKjBp.net
お二人ともありがとう、ほんと心強い情報だ
10万以下なら日ロレで全然オッケーなので、とりあえず見積もりをお願いしてみます

書類類見たら96年購入、2003年に日ロレでOHしてるから19年放置だったよ
もし直ったら、次から定期的にOHするようにします

448 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 19:55:23.67 ID:D+CCoUZ30.net
>>447
良かったね 自分の16570も前回OHからほぼ10年なんで考えてる
一時遅れが大きかったけど最近調子戻って-1/dayくらいなんだよな 微妙w
前回は丸の内持ち込みで宅配で送ってもらったら発泡スチロールの梱包材で凹
今回地元の正規店に出したDJは簡易ギャラは勿論純正キャリーケースや
紙袋もバッチリだったんで凸 こっちでお願いしようかと

449 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 21:33:23.42 ID:LP6NNAxP0.net
日ロレだと121000円って言われたよ

450 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 22:54:52.76 ID:8aVK8mcu0.net
2020/10にOHしたけど税込\83,600でした。

451 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 22:55:22.93 ID:8aVK8mcu0.net
もちろん日ロレ

452 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 23:04:22.85 ID:r7sl2Bjd0.net
>>441
20年度OHしてなかったとのことだけど、ずっと使用してたのか、ほとんど使用してなかったのかによると思う
一般的にはバネ棒やゼンマイなどのパーツの不具合で不動になり、標準OH代(税抜7.5万)+1万位の費用で済みそう

近年、日本ロレックスのオイルの性能が格段に向上したから、OHも10年間隔で大丈夫になったよ

453 :Cal.7743 :2022/02/07(月) 23:36:51.11 ID:r7sl2Bjd0.net
ちなみに、1つをずっと使用してた場合は、潤滑油切れや、それに伴うギアなどの消耗などで複数パーツ交換が必要になるかも
脅すつもりはないけど、最悪パッキン状態と使い方(水によく濡らす)によっては水分が内部に侵入して錆びてるケースもあるらしい

あと、96年購入とあるけど、その時代の文字盤はトリチウムだと思いますが、状態は良い方ですか
日本ロレックスの場合、状態が悪いと針や文字盤の交換が前提になる場合があるとのこと

まずは日本ロレックスで見積もりをしてもらえばいいと思うよ

454 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 02:35:50.24 ID:Vwufe+s+M.net
>>447
96年辺りだとトリチウムだろうから、針や文字盤劣化による交換とかが考えられるから、日ロレでの見積書の内容を見てから考えた方が良いよ。

455 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 11:53:10.25 ID:v/dexwrFp.net
>>448-454
皆さん、どうもありがとう
シングルロックの文字盤トリチで一本使いです
数年前に不動となってからもアクセ代わりに着用してたので、内部の状態は良くないと思う

現状は不動で、順回転でリューズを回すと長針、短針ともに回転するけど、逆回転だと回りません
文字盤は変更されたくないので、その旨を伝えて見積もりを取ってみますね
トリチは光りませんが、肉眼で見る限りは文字盤の状態は悪くない気がします
https://i.imgur.com/fDsGHUT.jpg

456 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 11:57:27.12 ID:v/dexwrFp.net
それと96年購入はスマホの打ち間違えで、正しくは93年購入のX番です
93年購入、2003年日ロレでOH
OHはその一回のみです

457 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 12:54:41.41 ID:Vwufe+s+M.net
>>455
文字盤や針、見た感じだと大丈夫そうだね。
日ロレで見積書貰って交換必須の内容なら、三重の奥時計店(暫くは公認店)でOHするも良し。
日ロレと値段一緒だけど、色々融通が効く。

458 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 16:16:53.96 ID:1mETyMtO0.net
>>455
文字盤はホント綺麗だね 夜光光らないのが不思議レベルw
大きな傷はリューズガードとラグかな?磨いて貰った方が良さげだな

459 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 22:13:57.08 ID:7xyAl17i0.net
>>455
ぜひ報告お願いします

460 :Cal.7743 :2022/02/08(火) 22:30:06.65 ID:vOzKRxFH0.net
>>455
アクセ代わりわかるわ、時間すら合わせないことある。
所詮ロレックスとか言われるけど、秒針見ると元気なるんだよな、左手に何もしてないと不安になる。
ただ、不動は嫌だよな

461 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 11:24:23.85 ID:c+urv8p80.net
16570 白 100万切ったの出てきたら速攻で売れてるね。

462 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 13:31:31.51 ID:kVvbrlQcM.net
>>461
ギャラ無しなら、100万円切るのも有るよ。

463 :Cal.7743 :2022/02/12(土) 14:43:04.40 ID:XWm+/cmm0.net
左腕見ながら「これに100出すですか〜」って感じw
いいとこ買った頃の定価の50でしょ

464 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 04:21:19.20 ID:mGgaQkg80.net
ギャラ無しでも100万近いとか狂ってるな
おれのなんてオクで19万とかで買えたのに
その頃シングルバックルのメチャ安門田

465 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 07:04:53.68 ID:D4F9iCy90.net
>>464
オクで19万も出して偽物買ったんだw

466 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 07:11:12.26 ID:RFInyfX9d.net
>>464
それって30年近く前じゃね?
いまさらその頃の話してもしゃーないわな
と言いつつ俺も並行新品を25万くらいで買ったから今の相場はおそろしいくらいだ

467 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 08:32:37.28 ID:bLhfcGBK0.net
ちょっと前まで白でも80万代であったのに
100万以下じゃ買えなくなってるな

468 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 13:06:22.02 ID:CkPYCM92d.net
>>464
金持ちの先輩が外商使ってて
そのつてで1割引できでかったとみせられた
15年前で40マンだったな

なまじ当時の相場知ってると
アホらしくて買えんわ

469 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 13:15:54.69 ID:HXwSzBccd.net
そこまで前じゃ無いし30年前ヤフオクなんてないだろ
丁度10年くらい前だよ
その頃は白文字番のシングルバックルとか一番安く売られてたわ

470 :Cal.7743 :2022/02/13(日) 13:28:05.91 ID:RFInyfX9d.net
そういえばそうだなw
>ヤフオク

471 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 19:28:38.15 ID:stejV2Tda.net
金欠で明日買取査定を回ろう思ってるんだけどいくら位が
相場か教えて下さい

472 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 19:36:13.58 ID:nR9WYyJGd.net
>>471
株でやらかしたか

473 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 20:11:06.67 ID:79EIsQQOM.net
自分は2008年ぐらいに40で買ったわ
最近Apple Watchの生活に慣れてしまって、重くてほとんどしていない。

474 :Cal.7743 :2022/02/15(火) 20:14:01.89 ID:ah8phUKFM.net
>>471
何番で文字盤色も分からないのに、金額言えんぞ。

475 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 11:39:09.54 ID:jhikpwF3p.net
>>455です
日ロレの見積もりが出て、オーバーホール代金税込み118800円でした
交換部品はゼンマイ、リューズ、チューブ、幾つかの歯車等々

金額は仕方ない部分ですが、トリチウムの文字盤と針も交換になるとの事なので日ロレでのOHは断念しました
民間業者に確認したところ、文字盤交換無しでやって頂けるとの事なので、見積もりに出してみます

476 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 13:51:41.09 ID:l+6nD0d/M.net
>>475
三重の奥時計(まだ日本ロレックス技術公認店)だと、針や文字盤はそのままでOH出せるよ。

477 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 15:52:44.24 ID:thkDFuKkM.net
>>475
今後トリチウムは強制交換になるんけ?

478 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 16:17:48.28 ID:uRjwX9vaa.net
>>474
N番黒シングルトリチです。

479 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 19:27:15.87 ID:PpysuMpc0.net
トリチは日ロレにオーバーホール出せなくなるか
信頼出来るとこ探さんと…

480 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 21:26:47.46 ID:cjMA/Ao/p.net
>>477
自分的には文字盤、針ともに無問題に感じたけど日ロレの評価は違うようですね
>>475には加えてないけど、ケース自体の交換も勧められました

481 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 22:15:38.06 ID:l+6nD0d/M.net
>>478
文字盤と針の状態が良くて、〜100と見る。
今は白の方が高いよ。

482 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 22:18:21.51 ID:l+6nD0d/M.net
>>477
1本でもヒビや穴が有ったら、針全部交換になるね。
文字盤ごと交換になるのは、余程劣化して無いと大丈夫っぽい。

483 :Cal.7743 :2022/02/16(水) 22:37:11.84 ID:+9gTpzVp0.net
>>475
説明時にトリチウムの文字盤が劣化してるとか言われました?
それとも製造年で判断されるのかな?

俺はA番トリチウムだけど、昨年OHではトリチウムは問題ありませんだったな

484 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 08:11:52.79 ID:mkdlUE2np.net
トリチは目に見えないクラックとか入ってるだけでも交換って言われるよ。

485 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 08:35:00.31 ID:1hiNhNZn0.net
A番でトリチウムってあるんだ
A番には両方ある?

486 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 13:26:13.87 ID:dy37QDeBp.net
>>483
弊社の基準を満たしてない為と言う説明なので、劣化していると言う事なのでしょうね
経年したトリチには発光性は期待出来ないので、肉眼で確認出来ないクラックが入ってるのかもしれません

487 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 13:29:16.74 ID:dy37QDeBp.net
>>476
都内在住なので、とりあえず持ち込み可能なショップで見積もりしてもらおうと思います

488 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 19:09:45.69 ID:3wtRY/EOa.net
>>481傷だらけギャラ無し
58でした

489 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 19:32:19.19 ID:Toj4oyNod.net
>>488
どこで売ったの?

490 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 20:31:56.04 ID:CA2fwZBd0.net
>>485
A番で両方あるか分からないけど、2000年に新品で購入したA番はトリチウムだった
それより前に新品で購入した新品サブマリーナーはU番でトリチノバだったでござる
まぁエクスプローラーは当時売れてなかったから、トリチウムの文字板の在庫が残ってたんだろうなと推測してる

491 :Cal.7743 :2022/02/17(木) 22:25:56.38 ID:kcfJecyIM.net
>>488
70は出るよ。
査定エライ安いな。

492 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 09:48:42.20 ID:v4yScw/H0.net
いまはエク1の14270よりエク2の16570の方が高くなってのな…
去年辺りから16570の値上がり具合は異常だね

493 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 12:23:25.09 ID:t3LCUdilp.net
皆さん、オーバーホール時に磨きはしてもらってる?

494 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 13:27:39.53 ID:Z51nkrLhM.net
普通にしてるよ。
日ロレや奥時計店(公認店)ならね。

495 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 16:55:10.67 ID:kj07AOpd0.net
するわけない
また傷付くのにオリジナルシェイプ崩して価値無くしてどうするの

496 :Cal.7743 :2022/02/18(金) 22:33:28.22 ID:QSfChS7sd.net
>>493
日本ロレックスでOHする時に磨いてもらってるよ
ただ、表面を磨く程度で傷を無くすまで磨かなくて結構ですとお願いしてる
だからシェイプは変わらない

てか、日本ロレックスとかでシェイプまで変わるような磨きなんてある?

497 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 00:19:46.46 ID:TZDB5lwO0.net
OHの際に研磨するかどうかは永遠のテーマだな
資産価値重視→研磨しない
売却予定無し→研磨する
これで良いのではないだろうか

498 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 07:56:49.11 ID:ejhU7ihxM.net
日ロレだと、無理な研磨はしないよ。
ここの傷は研磨で取れとか指示しないと残すほど。

499 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 10:53:14.05 ID:z5ngLJOr0.net
日ロレ研磨でも2gくらいは減るよ
日ロレといえど2回も研磨したら相当なものw
今はネット購入でもグラム数表示してくれるショップもあって助かる
新品仕上げというなの不良品は買いたくないからね

500 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 11:17:24.61 ID:+3Txlbd9p.net
色々な意見があるけど、つまるところ>>497なのかな

501 :Cal.7743 :2022/02/19(土) 12:11:11.95 ID:iPnU7XW90.net
オレは売る気ないけど研磨もしない

502 :Cal.7743 :2022/02/20(日) 20:32:15.14 ID:TBFbfoxTr.net
白欲しいー

503 :Cal.7743 :2022/02/24(木) 23:56:17.74 ID:rfAu/Kb30.net
これ10年後はえらい高くなると思う

504 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 15:32:29.17 ID:fhCPAuXf0.net
16570日ロレにてオーバーホールと合わせて文字盤黒から白に変えた
新品を買った気分になれたのと白が膨張色のせいか大きく見えるようになっていい感じ

505 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 15:35:36.12 ID:WRt6H1Zyd.net
チンポも白く塗ったら大きくみえるんかね?

506 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 17:11:28.93 ID:xx0mKynT0.net
>>505
俺やってみるよ
次のオーバーホールで

507 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 17:51:32.87 ID:CZ/WkN/M0.net
毎日しとるやろ

508 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 19:16:45.51 ID:ylPWgUotd.net
ブレスを新品交換したことある人いる?
購入当初からサブマリーナ用のフリップロック機構が付いたのを使ってるんだけど
ロックが付いていないノーマルのに替えてみようかなと思ってる
新品で10万くらいだっけ?

509 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 19:51:44.59 ID:4Xsa7Vzy0.net
24時間針が1時間ズレてるんだけど故障?長針短針は12時に揃うけど24時間針だけ1時間遅れてる。

510 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 19:54:12.80 ID:rKtlOobd0.net
>>509
短針が単独で動かせないならパチモンw

511 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 19:59:30.47 ID:4Xsa7Vzy0.net
>>509
短針単独で動かせるけど、どうやっても長針短針24時間針が12時で揃わない。最初は揃ってたけど、やり方違うのか?

512 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 20:00:06.74 ID:4Xsa7Vzy0.net
>>511
>>510

513 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 20:32:04.69 ID:rKtlOobd0.net
>>511
どうやってもってのがちょっと分からないけど例えば今夜0時(GMT針基準で)に
短針だけ1時間戻してみたら?それでズレていくようなら故障だね
まあ日付変わりだから他の時刻でもいいけど
21時でやってみたら?

514 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 20:35:13.80 ID:jihN/otfM.net
>>508
同じのとかにしか出来ないよ。
前はブレスだけ取り寄せで売ってくれたけど、今は本体持ち込まないと駄目になった。

515 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 21:45:11.07 ID:ylPWgUotd.net
同じと言うのは今付けているブレスと同じものしかダメってこと?
当時売られていたときの新品はロック無しのブレスだったんだよね
でもロック付きが欲しくてお店で追加料金を払ってロック付きに替えてもらったんよ
買ったのは並行店です

本体持ち込めば買えるブレスを教えてもらえるんだろうか?

516 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 21:50:34.64 ID:4Xsa7Vzy0.net
>>513
正常に戻りました。短針は戻すこともできんるだね。素人丸出しで申し訳ない。ありがとう。

517 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 21:57:47.93 ID:xwUAHumSp.net
>>515
シングルロックへの交換って事?
日ロレにオーバーホールに出して不良と認められないとブレス交換には応じてくれないと思う
それと、シングルロックブレス自体が廃番じゃないかな

518 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 22:02:42.58 ID:rKtlOobd0.net
>>516
良かったね 日付は短針で動くんでその点注意
自分もたまに12時間ズレたりするからw

519 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 22:10:30.85 ID:WRt6H1Zyd.net
>>514
しかも部品届くまで時計預けなきゃならんのだよな
下手したら数ヶ月とか

520 :Cal.7743 :2022/02/26(土) 23:05:07.87 ID:wJpBmJjR0.net
>>515
丸の内とかのサービスセンターに電話すればシングルに交換可能か教えてくれますよ。たぶんシリアルナンバーを聞かれると思う。

521 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 01:33:07.77 ID:PtOf1UxZM.net
>>504
自分も考えてて交換費用はいくらでしたか?
古い文字盤も回収されるか気になってる

522 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 10:44:25.72 ID:qFdb2c/W0.net
>>521
文字盤交換+針交換で55000くらいだった
文字盤は回収される。文字盤返して欲しかったら更に費用の40%位だったかな、追加料金が発生する
OHも必須だったような。。。そこは聞いてみて

523 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 11:13:59.25 ID:7SfRPzeX0.net
あの身代金制度ムカつくよなあ。

524 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 11:29:03.23 ID:vjm9trHRM.net
>>508
シングル78360、ロック付き(後期)78790・78790A(FF一体化)は、モデル問わずに装着可能なので、ブレス購入時に選択出来る。
勘違いしてたよ。
穴無しケースでも78360(シングル)にすることも可能。

525 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 11:30:17.21 ID:7ZXWAEHJp.net
>>522
なんでこんな返却手数料かかるんだろうね。
明らかにおかしいよな。
法的に問題ないのかな??

526 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 11:33:50.27 ID:vjm9trHRM.net
>>519
販売店に一旦持っていって、ブレスの注文する型番を確認して入荷後に店で装着するパターンと時計を預けて日ロレでブレスを装着して貰うパターンになるね。
丸の内か東陽町に電話してブレスの在庫確認してからの方が良いよ。

527 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 11:37:30.73 ID:vjm9trHRM.net
>>522
以前はベゼルとか裏蓋とかの部品が返却不可だったことを考えたら、身代金払って返却可能になった事は評価出来るよ。

528 :Cal.7743 :2022/02/27(日) 20:27:32.44 ID:vg7wpSUbd.net
みなさんブレスの情報ありがとうございます
もう少し検討してみたいと思います

529 :Cal.7743 :2022/02/28(月) 13:31:14.47 ID:iI+gdPBO0.net
>>527
え?二年前16520 文字盤買えた時は無料で針も含め返してくれたけど。

530 :Cal.7743 :2022/02/28(月) 18:25:10.35 ID:LI50HswVM.net
>>529
2021年1月から部品返却する場合は手数料払う事になったよ。
ブレスレット丸々とかは払わないで返却可能です。

531 :Cal.7743 :2022/02/28(月) 18:41:20.39 ID:iI+gdPBO0.net
>>530
いや、返却料のことじゃなくて、以前は返却不可が可能になったから評価すると言う527を受けて元々は不可どころかただで返却されたんだよと言いたかったのだが難しい?同文字盤は未だに返却されんことも追記するわ。単なる改悪。

532 :Cal.7743 :2022/02/28(月) 22:21:03.29 ID:xA5h4s6G0.net
なんかやなんだよな

533 :Cal.7743 :2022/03/02(水) 07:54:08.52 ID:cJR+PfpQ0.net
白いいな
20年前にそう思いたかった

534 :Cal.7743 :2022/03/06(日) 12:00:30.96 ID:C4KSghT6M.net
研磨ムカつく。丸くなって戻ってきた。人間ならともかく一目見てショック。よそ見しながらバフ研だろ?

535 :Cal.7743 :2022/03/06(日) 15:31:08.74 ID:pq3S4q8Mp.net
>>534
どこでやってもらったの?

536 :Cal.7743 :2022/03/06(日) 16:41:02.95 ID:mEi/njfX0.net
アテ傷でもあったんじゃないの?

537 :Cal.7743 :2022/03/06(日) 20:18:58.58 ID:Z7sHyfZ3M.net
日ロレ本社持ち込み。涙で二重橋が四重橋に見えた。費用も随分と上がってたな。
場所が良すぎてテナント料が高いんだよ、きっと。いっその事新橋辺りの雑居ビルに庶民向けの第二店舗つくればいいんだよ。車だけどコーンズも超高級車とそれ以外で店分けてたよな。

538 :Cal.7743 :2022/03/07(月) 14:37:15.23 ID:5ela5kyXp.net
>>534
写真アップして
具体的にどのあたり?

539 :Cal.7743 :2022/03/07(月) 15:39:27.51 ID:Mu8J83ZDr.net
研磨はしないと決めてる

540 :Cal.7743 :2022/03/08(火) 14:57:16.80 ID:/e102EVe0.net
だからあれほど研磨はと言ったのに
自業自得で同情出来ない

541 :Cal.7743 :2022/03/08(火) 18:01:27.06 ID:6WRIkVQ50.net
研磨しすぎないでね
とか言えるの?

542 :Cal.7743 :2022/03/08(火) 20:49:36.18 ID:Y7pY0g00p.net
それは大丈夫
深い傷は取らないライトポリッシュでお願いしますと言えば、表面の軽い研磨だけやってくれる

543 :Cal.7743 :2022/03/08(火) 21:04:46.92 ID:6WRIkVQ50.net
ありがとう

544 :Cal.7743 :2022/03/09(水) 19:23:38.53 ID:obW9YxVua.net
日ロレでシングルトリチを針だけ新しいのにされたんだが、どの程度価値下がるもん?
10万とか?

545 :Cal.7743 :2022/03/09(水) 20:56:18.18 ID:MeiErihKa.net
>>544
もっといくで。

546 :Cal.7743 :2022/03/14(月) 22:56:06.37 ID:ggbMb6f80.net
これ10年後にめっちゃ高くなるんじゃないかと

総レス数 777
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200