2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROLEX】 デイトナ 総合 143 【DAYTONA】

1 :Cal.7743:2020/04/11(土) 03:00:12.89 ID:/HwKB8p+.net
公式サイト
https://www.rolex.com/ja/watches/cosmograph-daytona.html

前スレ
【ROLEX】 デイトナ 総合 140【DAYTONA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1574804094/
【ROLEX】 デイトナ 総合 141 【DAYTONA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1578229723/

前々スレ
【ROLEX】デイトナ 総合 139 【DAYTONA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1570846256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ROLEX】 デイトナ 総合 142 【DAYTONA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1584520374/

754 :Cal.7743:2020/07/04(土) 21:40:29.48 ID:V0rID8RH.net
>>751
コンビや無垢なら買えるよ
行ったその時に店頭在庫あり、なんてのはないだろうけど、コンビや無垢ならまあそのうちレベルで買える
とうしようもなく困難なのはSSモデルだけ

755 :Cal.7743:2020/07/04(土) 21:55:41.05 ID:2RZHmHwJ.net
>>751
今年2月に買いましたよ
しかも普通にショーケースに入ってたw
石付きって言う事もあってか、お客さん多かったのに
残ってましたね

756 :Cal.7743:2020/07/05(日) 13:06:09 ID:GyndvIqi.net
19LN.400万超えたね。
完全投資目的だからコロナの5月に売らないで良かった。

757 :Cal.7743:2020/07/05(日) 13:43:55 ID:Va+HtaLJ.net
>>756
19ln俺も持ってるから上がってくれて嬉しい。
けどオイフレって転売益ほとんどなくない?

758 :Cal.7743:2020/07/05(日) 14:04:00 ID:sodA3ly2.net
無垢は並行の販売価格と
買取価格の差が結構ありますね

759 :Cal.7743:2020/07/05(日) 14:15:59.32 ID:MsrTa2M2.net
結局ssでないと高くて買えないやつが大半

760 :Cal.7743:2020/07/05(日) 15:02:32 ID:Gf3KVDnj.net
並行の販売価格と買い取り価格は別物だからな
400万出してオイフレ買うなら金無垢買うわな

761 :Cal.7743:2020/07/05(日) 15:46:16 ID:lSnulG9C.net
オイフレの魅力

セラベゼ×金無垢
特化したブラッシュフィット部
ケース(ラグ)形状も少し違う

762 :Cal.7743:2020/07/05(日) 16:39:14.42 ID:njyE1EUg.net
ただフツーに考えたら、2、3年使ったものを定価以上で引き取ってもらえるだけでありがたい話だよ。

転売で利益までなくても、また別のを買う楽しみあるよね。今月リリース予定のスピマス321なら同じように楽しめて、飽きたら値落ちせず引き取ってもらえるんじゃない?10月のスヌーピーだってそう。

ただね、手放すとなぜか後悔し、また欲しくなるのがロレックス、いや腕時計全般に言えるかな。

資金が際限なくあればいいけど、そうはいかない私は時計購入のために時計を売ることはある。これって転売なのかな。時計市場全体を動かす行為だから、ここの皆はこういう売り方なら大目に見てくれるのかな?

763 :Cal.7743:2020/07/05(日) 17:04:59 ID:QisIzloX.net
>>762
使って売る分は転売じゃないから全然いいでしょ
ロレックスは売るのは簡単だけど、買い戻すのがめちゃくちゃ大変
価格上昇やアンティークはそもそも出がないとか
安くなったら買い戻そうとかが通用しないから安易な考えでは手放せないよ

764 :Cal.7743:2020/07/05(日) 17:35:42 ID:AicmkOLb.net
過去作の価値を上げる事は
ブランドにとってメリットがある事を他のブランドから学んだんでしょう
オークションハウスによるオークションの落札額の青天井はこれからも続く

共同幻想と言えばその通りだが
それは通貨も同じ

765 :Cal.7743:2020/07/05(日) 19:20:34 ID:H+a7oJSa.net
同じ300万や400万でも使用目的と投機・投資目的では買える人買えない人全然違う
ロレックスに関しては>>756のように完全に投機目的の人もいるが、使用してても投機目的として成り立つのが購買層を広げてる一因だな
価格は同じでもランゲ1やカラトラバといった雲上ドレスを正規で買える人は本気で収入がないときついから

766 :Cal.7743:2020/07/05(日) 19:26:26 ID:kguiB+xI.net
>>763
転売の意図が無くても値段上がってっちゃうしな
別に金に困ってないけど、似たようなの何本もあっても仕方ないから、新型買えるタイミングでその時点で持ってるのは売ってるわ

767 :Cal.7743:2020/07/05(日) 19:44:43 ID:MsrTa2M2.net
時計売るとか考えられないなー
時計好きとは言えないな

768 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:22:16.12 ID:4pHdNWeW.net
結局持っている時計売らないと次の時計買えない奴はそのレベルの時計買う層ではない事に気付いてないのが痛いわ
貧乏人は無理してロレックス買うんじゃなくておとなしくチプカシ買っとけよw

769 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:35:50.33 ID:7Wf92qmN.net
転売ヤーのせいで欲しいモデルが手に入らず
内心イライラしてた時期もあったけど
手に入れた後は価値上げてくれてありがとさんって感じ
他人の行動に文句垂れるのは器が小さいぞ⭐︎

770 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:49:00.67 ID:AicmkOLb.net
欲しいモデル・・・
果たして今のデイトナがいつでも買える状況にあった場合
買うかというと・・・
少なくともオレは買わないかな

771 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:52:03.83 ID:E4XwtdS5.net
今どのモデルでも定価で買えるってなったら、デイトナの黒買うかな
んで今持ってる白を売る

772 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:54:10.18 ID:kguiB+xI.net
年に2-3本は買うしな
ほっといたら5年くらいで使わない時計だらけになる
使わんなら売るくね?
まさか捨てるの?お前ら

773 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:56:21.46 ID:H+a7oJSa.net
>>768
ロレックスって昨今のプレミア前からそういう客層でしょ
リセールの高さに言及されだしたのはここ5年10年の話じゃないし、今でこそ転売されるから言わないが店員すら売る時の強みにしてたぞ

774 :Cal.7743:2020/07/05(日) 20:58:35.88 ID:njyE1EUg.net
そっか。
でも出来ることなら三本くらいにまとめたいんだけど、なんだかんだ10本くらいに。

コレクターとかは別として、みんなは何本くらいなんだろ?手放さない人は毎年何かしら買うわけじゃなく、お気に入りを長く使う感じなのかな?

775 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:07:29.87 ID:nxec3bDz.net
>>772
妄想も大概にしとけよ

776 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:09:43.39 ID:Os2AIAwX.net
ここにいる奴のほとんどは売るほど持ってないだろw
0本も複数いるだろうな

777 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:11:25.83 ID:kguiB+xI.net
>>776
まぁここで言ってもな
Twitterならいくらでも話題繋がるけど
ここじゃあねぇ

778 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:14:55.12 ID:A1p0sk3/.net
>>774
今20本あるかな。その内ロレックスが、11本。でもって4ケタが5本。
今年更にパテックが一本増える予定。

779 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:19:10.22 ID:Oblm8Mjd.net
月に一回やってくる生理のような流れ

780 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:19:53.75 ID:nxec3bDz.net
>>777
じゃ言うなよ0本君w

781 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:23:18.59 ID:kguiB+xI.net
>>779
大体日曜日が終わる頃に皆苛つき始めるからなww
バイオリズムってやつかねww

782 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:26:56.01 ID:4BTXjO9F.net
まあまあ、喧嘩せずにデイトナのいいところでも語ろうぜ

783 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:33:36.07 ID:XVziAB//.net
イライラ生理君はスルーに限る

784 :Cal.7743:2020/07/05(日) 21:38:18.24 ID:Os2AIAwX.net
2ヶ月前の週末恒例、リーマン以上〜大暴落厨が本格的にイラついてきてるんかね
売り買いできる所有者に噛みつく事で自我を保ってる感じかねw

785 :Cal.7743:2020/07/06(月) 08:57:17.54 ID:lT1Xb8Ob.net
>>749
去年、デイトジャストを購入したけど、あったよ
4か月開けてください。って言われたんだけど
その前に購入した時は規制なかった
昔の話されても、ね〜

786 :Cal.7743:2020/07/06(月) 09:03:48 ID:XC81lW8l.net
>>778
常時使うのは何本くらい?
私は10本所有で使ってるのは3本くらい。
5桁以前の物はほとんど出番がない。
たまに16710を使うくらいかな。あのブレスのチャカチャカした感覚はたまに恋しくなるww

787 :Cal.7743:2020/07/06(月) 09:05:02 ID:0IeeA7wl.net
公表されてる規制モデルも参考だからな
店と担当者によるよ
抱き合わせ聞いてくれる店と聞いてくれない店もある
ランナー達の大半は新参だろうから理解出来ないようだが

788 :Cal.7743:2020/07/06(月) 11:26:06 ID:vU1EutDE.net
>>785
購入制限は去年の11月か12月くらいじゃなかったか?
ともかく昔の話ではないな

789 :Cal.7743:2020/07/06(月) 13:36:35 ID:yjq1PqSb.net
>>788
去年の夏前に買ったときは購入制限あったよ
ちなみに新参者ではございません

790 :Cal.7743:2020/07/06(月) 18:34:19 ID:vU1EutDE.net
店によっての販売ルールとかあったのかね?
俺は去年6月と10月にスポロレ買ったけど何も言われなかったなー

791 :Cal.7743:2020/07/06(月) 19:04:30.65 ID:ZiSwZldV.net
>>790
欲しいモデル5つくらい言ってあるけど、多分この順にこのモデルを少しずつ回していこうみたいなのがスタッフの中にある
こないだそんなに人気ないモデルの現物あって見せて貰ったが、すみませんそちらは順番のお客様がおられましてと言われたから俺も同じの注文した
納品待ちの間に嫁の時計買ったりOH出したり洗浄出したり百貨店よるついでに適宜顔は出して関係繋いでる

ロレックスというか俺の行きつけは前金制がないからな
他がどうしてるかは知らん
そうやってないと本当に予約入ってるかたまに不安になる

こんなのをもう親の世代からずっとしてる
別に買った金額が巨大とか俺が特別なセレブなんじゃない

長い付き合い、細く長く金を落とす
買う方もそのつもりでのんびりやる

それがスポロレ予約できる客の本質

792 :Cal.7743:2020/07/06(月) 19:49:21 ID:vU1EutDE.net
偉そうに長文書いたところ申し訳ないが俺も予約して買ってるよ
親がどうとかじゃなくて完全俺一人での成り上がりだけど

793 :Cal.7743:2020/07/06(月) 19:50:48 ID:ZiSwZldV.net
>>792
何かカンに触った?
ごめん

794 :Cal.7743:2020/07/06(月) 20:00:06 ID:rb1eKIrH.net
あーうんそうなんだよごめんな

795 :Cal.7743:2020/07/06(月) 20:08:02 ID:NVmIFRs2.net
>>786
今のメインは赤青GMTとノーチ、あとオフ用に手巻きデイトナかな。日付け合わせるの面倒だから、やっぱり3本ぐらいに落ち着くね。
秋や冬は革ベルトの古いクロノもローテに入ってくるかな。

796 :Cal.7743:2020/07/06(月) 20:13:33 ID:zTMH/aQm.net
>>793
長文は一見にしかずwi

797 :Cal.7743:2020/07/06(月) 20:18:33 ID:ZiSwZldV.net
>>796
まぁ自分の目で見たもの以外信じないってのは大事だと思う
ネットなど所詮虚構の世界だからな

798 :Cal.7743:2020/07/06(月) 20:28:22 ID:zTMH/aQm.net
>>797
https://i.imgur.com/FEKF6x8.jpg

799 :Cal.7743:2020/07/06(月) 21:21:30.20 ID:zTMH/aQm.net
>>793
https://i.imgur.com/A4Gqi0f.jpg

何かカンに触った?

800 :Cal.7743:2020/07/06(月) 21:25:09.88 ID:4U344Bgr.net
店の商品に手を出すな!

801 :Cal.7743:2020/07/06(月) 21:27:56.12 ID:zTMH/aQm.net
>>797
https://i.imgur.com/A50NRBP.jpg

虚構の世界だから気にしないでくれ

802 :Cal.7743:2020/07/06(月) 21:31:13.59 ID:zTMH/aQm.net
>>791
https://i.imgur.com/LxPhFE2.jpg

5投より一見
http://hissi.org/read.php/watch/20200706/WmlTd1psZFY.html

803 :Cal.7743:2020/07/06(月) 21:43:49 ID:zTMH/aQm.net
ウブロに逃亡wi

804 :Cal.7743:2020/07/07(火) 01:10:06.30 ID:1z7FqczC.net
店の商品だから直ぐに画像削除する

805 :Cal.7743:2020/07/07(火) 07:09:53 ID:+QfidmYS.net
>>795
レスありがとう
私は現行デイトナとサブ、茶黒GMTがメインですね。

手巻きデイトナ、実用で使えるんだね。すごいね。

806 :Cal.7743:2020/07/07(火) 08:08:02 ID:yOMHmz2a.net
>>804
時計は何だったの?

807 :Cal.7743:2020/07/07(火) 08:48:52 ID:aDhSKgJ6.net
>>806
>>798はデイトナ
IDは一部しか書かない

808 :Cal.7743:2020/07/07(火) 08:55:57 ID:MBu1EaEo.net
すぐ他所から画像パクる連中だから

809 :Cal.7743:2020/07/07(火) 10:11:18 ID:yOMHmz2a.net
>>807
デイトナも色々あるけど、、、

810 :Cal.7743:2020/07/07(火) 11:26:31 ID:tJat9Ur5.net
>>809
そんなの一々気にしてられるか

811 :Cal.7743:2020/07/07(火) 13:04:08.44 ID:yXmSn28u.net
現行デイトナ白が正規購入無理そうなのでデイトナ好きの皆様にご意見下さい。
16520 のU番黒インナーがアイボリー化している傷ほぼなしの完備品持っています。
@旧型はそのまま保持して気長に購入するまで通う。
A思い切って旧型売って差額で並行店で現行購入
B旧型文字盤交換して旧型白で妥協する

812 :Cal.7743:2020/07/07(火) 13:09:50 ID:2iXgco0J.net
>>811
1以外絶対にありえんわ 2とか最悪中の最悪な悪手
3も価値落とすだけでどうよって感じ
16520売ったとしても現行の並行を買うとなれば追い金でしょ 店頭売値なら16520の方が高いのに絶対にナシだわ

813 :Cal.7743:2020/07/07(火) 13:16:03 ID:2iXgco0J.net
しかも16520はいちど手放したら最後、もう同じ程度のものを購入できないよ
金積めば買えるだろうけど、手放した金額の倍は必要になる 16520持ってるならそこで満足する方が得策

814 :Cal.7743:2020/07/07(火) 14:45:40.61 ID:0Gil/fIm.net
>>811
3が一番ないね
2はアイボリー化してるから売るのはもったいないと思うけど、だからこそ高値で売れるからあんまり手出し無しで現行に移れる
1が一番理想だけど買える保証もなしに一年以上無駄にする覚悟があるならいいんじゃないかな?
正直アイボリーとかマニアじゃないと分からないし、そもそもパッと見は絶対に分からない
思い入れがないんなら、現行白に乗り換えも全然有りでしょ

815 :Cal.7743:2020/07/07(火) 15:10:53.15 ID:hU7QIC2g.net
>>811
旧型への愛があるかどうか

816 :Cal.7743:2020/07/07(火) 15:19:27.18 ID:yOMHmz2a.net
>>798
見たいのでもう一度お願いします

817 :Cal.7743:2020/07/07(火) 15:25:25 ID:MBu1EaEo.net
>>811
絶対に1だな俺なら
現行よりそっちが欲しいまであるわ

818 :Cal.7743:2020/07/07(火) 15:54:05 ID:C2LXsPl8.net
116520白アイボリーで似たような状況のぼく
妙に高騰してなければ売って新しいの欲しかったんだけどこれが一時的なものなのか
16520のレア個体みたいに定着するのか

819 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:19:27 ID:k+cL/pK3.net
>>811
よし、スッキリ2でいこう。
行け行けGOGO!

未来が君を待っている。

820 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:44:28.69 ID:femyYbY5.net
>>811
2やな。欲しい気持ちはずっと残るし正規購入はほぼ無理と思った方がいい

821 :Cal.7743:2020/07/07(火) 16:52:30.85 ID:5NDynokp.net
>>811
2だね。インナーアイボリーは最近どの個体も発生してきて近い将来相当価値が下がるよ

822 :Cal.7743:2020/07/07(火) 17:20:56.03 ID:a8t+wLw5.net
>>805
どうもです。手巻きはポール含めて、たまに使ってます。防水とはいえ御歳50歳では少々気を使いますが、身につけるとテンションはやっぱり上がりますね。

823 :Cal.7743:2020/07/07(火) 19:30:33 ID:9THGrBsw.net
言うだけならタダだからなぁ

824 :Cal.7743:2020/07/07(火) 19:54:45 ID:SCCE+aHR.net
>>823
>>822みたいなのは
それで凹ま無いんだから大したもんだw

825 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:17:51 ID:a8t+wLw5.net
>>823
>>824
まぁ、手巻きは貸金庫だから今無いけど、ガチで持ってるんだからキミ達とは違うのよ。

826 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:32:28.24 ID:OqI0/VJh.net
お薬出しておきますから朝晩食後に飲んで下さいね

827 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:35:58 ID:KcOy0sf/.net
時計を複数持っている人、
みんな外出時どう保管してる?

金庫にデイトナ2本を入れてるけど、
仕事中とかふと心配になる。

オートロックじゃない戸建て住みの人、
意見というか、どうしてるか知りたい。

828 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:38:39 ID:LeVmCqK2.net
そして始まる
持ってる持ってない論争
不毛地帯

829 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:48:22 ID:KcOy0sf/.net
家の金庫、
貸金庫、
携帯ケースに入れて持ち歩く、
そのまま部屋に放置

4本、5本とか持ってる人
不在時はどうやって保管してるの?

830 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:49:37.34 ID:+qi4DUFT.net
>>827
金庫に入れてる
うちの金庫はむてきんこってタイプでコンクリアンカーに連結してるから、重機がないと持ち去れない。

プラチナと金無垢3本家に置いてるわ、普段はアポーウォッチ

普段使わないやつはマジで貸金庫行き!

831 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:57:38.38 ID:LeVmCqK2.net
うちも金庫
壁にネジで穴あけて固定するタイプだけど
まじで全く使わないのは実家の金庫

832 :Cal.7743:2020/07/07(火) 20:59:56.29 ID:wSX8lFQC.net
>>827
信託銀行の貸し金庫入ってるよ 死んだ時家族こまるでしょ?

833 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:01:29.48 ID:1QnunbzT.net
また恒例の0本君の妄想タイムが始まったな

834 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:04:17.55 ID:daeIThnN.net
>>829
ロレックス7本持ちですが
ほぼ1個して。残りは貸金庫です。
家から徒歩3分なんで平日なら仕事前にでも
寄れるので重宝してます。

835 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:04:27.31 ID:LeVmCqK2.net
茶々入れる奴は無視で

836 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:05:34.56 ID:KcOy0sf/.net
皆んな金庫は固定してるんだ。
教えてくれてありがとう。

どうしても保管の事が気になって、
4本目が買えなくてさ。

むてきんこ他、
先に金庫を検討するよ。

837 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:07:27.64 ID:LeVmCqK2.net
>>836
番号式がオススメやぞ
電池切れに注意な
電源取るタイプなら心配ないけど

838 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:08:42.93 ID:LQhDIkU9.net
別に金庫とか使わず時計ケースに入れてそのままリビングにホーチ

839 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:09:27.07 ID:KcOy0sf/.net
週末にウシジマくんを読んでたら、
タタキが怖くなって。

重いけど固定されてない
金庫なんてノーガードだよね。

貸金庫も含めて、
次の時計を買う前に検討します。

840 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:10:26 ID:a8t+wLw5.net
へー、貸金庫って意外と利用してるんだね。
今手持ちにあるものうpね。
http://imepic.jp/20200707/755320  

841 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:13:46 ID:LeVmCqK2.net
ていうか金庫くらい普通家にあるやろ
俺は金目のものだけじゃなく大事な人から貰った大事な手紙とか無くしたくないものはそこに入れてるぞ
時計が大事なら入れるし、大事じゃないもんは入れん

842 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:15:01 ID:LeVmCqK2.net
わざわざ貸し金庫借りたら時計使えなくね?
金塊とかならわかるけど時計だろ?
使わないのに買うの?
家で酒飲んでてふと眺めたい時に手元にないとか最悪すぎる

843 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:28:04 ID:KcOy0sf/.net
皆さんありがとう。
直ぐに眺めたい気持ちも分かります。

最悪のパターンを想定すると、
貸金庫も必要だね。

ウチの金庫はただ重いだけなので、
先ずは固定式かつ、番号入力タイプのを
検討してみます。

844 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:32:13 ID:wYMUsgo7.net
>>816
https://i.imgur.com/vuwuLwk.jpg

貴方のIDと昨日のIDでpします

845 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:37:41 ID:a8t+wLw5.net
>>844
スタバさんですね。お久しぶりです。
相変わらずファンタジーの世界の住人が多いようですね。

846 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:38:23 ID:+QfidmYS.net
>>822
ポールもあるんだ。そりゃすごい。
使うときにでも見せてくれたら幸いです。

847 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:44:57 ID:wYMUsgo7.net
>>845
そんな貴方はポール3ですね。お久しぶりです
ノーチがまた増えてますね。凄いです。
ポール3とはいつかオフで会ってみたいと思うこの頃です。スタバ

848 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:48:13 ID:a8t+wLw5.net
>>846
今は貸金庫で保管中です。
じゃぁ、以前パテックのカタログの上でノーチと撮ったやつです。
http://imepic.jp/20200707/742610

849 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:50:09 ID:a8t+wLw5.net
>>847
オフ会いいですね〜。コロナ終息してもらわないとですね。

850 :Cal.7743:2020/07/07(火) 21:59:15 ID:wYMUsgo7.net
>>849
ほんと、コロナは終息しないと移動もままならないですからね。
私たちが此処で会話するとまた馴れ合いだ、店の商品だ、拾い画像だ、と妬む輩が出てくる予感がしますのでこの辺で。スタバ

851 :Cal.7743:2020/07/07(火) 22:08:26 ID:a8t+wLw5.net
>>850
了解です。

852 :Cal.7743:2020/07/07(火) 22:18:07 ID:Jc+LRpTS.net
16520、サブデイト、ミルガウスと3本野郎だが
時計ケースに入れて部屋に置いてあるだけだな
金庫にしまったら時計見てニヤニヤ出来ないじゃんw

あり得ないが、もしポールなんぞ持ってたら金庫にしまうわ

853 :Cal.7743:2020/07/07(火) 22:26:18 ID:2iXgco0J.net
>>819
酷すぎわろた

でもマジレスすれば、追い金なしもしくは戻り金ありでのチェンジなら、それはそれでアリかなとは思う
日常的に実用していくなら間違いなく現行の方がベターだし

でも追い金が発生するなら絶対にナシだね

854 :Cal.7743:2020/07/07(火) 22:42:54 ID:yOMHmz2a.net
>>844
IDまで付けて頂きありがとうございます
可哀想な方が多いことが分かりました

総レス数 1005
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200