2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5桁セミヴィンテージロレックス001

1 :Cal.7743:2020/09/06(日) 18:14:37.67 ID:FQdrEn6Q.net
4桁VRの様に腫れ物に触るような生活じゃなく気軽に毎日使える人生の相棒、軽くて使いやすい5桁セミヴィンテージロレックスについて語るスレです。


あの悪夢のような夜光剥がれも、純正パーツの枯渇の心配も今は無い、健全な生活を取り戻そう。


価格ドットコム
https://kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_ma=5090&pdf_Spec106=1

426 :Cal.7743:2020/10/31(土) 08:39:39.75 ID:pTd/+WHf.net
日ロレでクロノタイム研磨したけどヘアラインの部分が粗くてがっかりした
ロレとケースの材質が違うのだろうか

427 :Cal.7743:2020/10/31(土) 08:42:09.14 ID:P4/U1nWt.net
>>426
仕事柄月10本くらい日ロレ送りするけど
ロレでも粗い時あるよ

428 :Cal.7743:2020/10/31(土) 19:52:11.85 ID:jjkrdhFw.net
410は仕上げ済みの中古ばかりの時計屋の書き込みだろうね。

「未研磨の中古個体なんてあるのか」
「未研磨とうたってても、されてると思うけどね」

いくらなんでもユーザーならこんなこと書かないよ。
今でも未研磨の5桁SSを探してる人は多いからね。

429 :Cal.7743:2020/10/31(土) 22:22:44.47 ID:2PVE+lWq.net
>>428
未研磨5桁は数年前ならオクに結構出てたけどね
5桁後期の未OHワンオーナー放流物が

430 :Cal.7743:2020/10/31(土) 22:26:25.56 ID:607CVlqJ.net
未研磨ワンオーオー4本持ってるよ
当時ヨドバシで買ったのが2本、かめで買ったのが2本

431 :Cal.7743:2020/10/31(土) 22:37:09.78 ID:zlQpn0Y9.net
どうしても未研磨が良ければケース交換という手も使える

432 :Cal.7743:2020/11/01(日) 00:23:02.07 ID:HX/tjGcK.net
ID変えて小細工してないか?

433 :Cal.7743:2020/11/01(日) 00:35:19.26 ID:8c7e+uhd.net
>>432
ID変えて書きまくるいつもの研磨基地だね
何が彼をそうさせるんだろう?

434 :Cal.7743:2020/11/01(日) 01:09:34.02 ID:P4R3LqU7.net
パーツはいくらでもガッチャンコできるけど
ケースだけは不可逆だからねぇ
オールニューは論外だが

435 :Cal.7743:2020/11/01(日) 02:59:21.76 ID:V+g+XKLk.net
>>433
発達障害でしょどうせ
頭狂ってんだよ

436 :Cal.7743:2020/11/01(日) 05:49:08.30 ID:G+6GxCPn.net
インスタで痩せたケースを新品に再生?してる職人みたいな人居るけど、あれはどうやってるのだ?

437 :Cal.7743:2020/11/01(日) 08:20:53.34 ID:97hDrM1v.net
>>425
>>435
いくらなんでも障害者を侮辱するような言葉はやめようぜ。
スレが荒れるんだよ。

438 :Cal.7743:2020/11/01(日) 08:27:22.82 ID:l6zy+TYu.net
>>436
あれはケース母材と同じステンレスをレーザー溶接してから研磨してる。

439 :Cal.7743:2020/11/01(日) 10:41:23.79 ID:g167cUuF.net
5桁は今後も

ルーレット > トリチS > トリチW > ルミノバ

の価値なのかな?
ギャラ無し-5〜3万
ただし酷い研磨物は論外みたいな

440 :Cal.7743:2020/11/01(日) 10:43:22.83 ID:g167cUuF.net
一番最悪なのがZ番とかのノンルーレット最終とかかな

441 :Cal.7743:2020/11/01(日) 10:44:46.12 ID:zRe6Uhi2.net
ルーレットなし最終が価値あるよ

442 :Cal.7743:2020/11/01(日) 10:51:41.46 ID:X9Qk8/n7.net
ルーレット無ししか持ってないです!

443 :Cal.7743:2020/11/01(日) 11:06:34.21 ID:bccn/Ob1.net
ルーレット入りZ番とか結構レアよね
一般的にはルーレットなら
G>ランダム>V>M

444 :Cal.7743:2020/11/01(日) 11:08:44.80 ID:HlfCq2lY.net
ランダムよりGの方が希少なの?

445 :Cal.7743:2020/11/01(日) 11:25:08.78 ID:bccn/Ob1.net
時期が被ってるのでGの方が少ないと思うよ

446 :Cal.7743:2020/11/01(日) 11:38:16.37 ID:Qw8135X8.net
若い頃に正規店で買った未研磨トリチWの14270が1年前45万で売れた

その資金で114300黒買ったが、後悔はしてない、たぶん

447 :Cal.7743:2020/11/01(日) 11:41:06.26 ID:iZr6pgts.net
スパイダー、スプラッシュフローズ
文字盤って価値あるの?

448 :Cal.7743:2020/11/01(日) 12:01:02.09 ID:F/JtEV5+.net
>>446
114300かなり良いと思うよ
しかも希少でしょ作ってたのトータル5年くらい?
黒と白は2年くらいしか作ってないんじゃない?
何回も店に行ってたわけではないけれど
結局白と黒は俺は正規店では見かけないまま廃盤してた

449 :Cal.7743:2020/11/01(日) 12:07:10.95 ID:5pebXPYn.net
今はステンの復元?まで出来るみたいだな
溶接で肉盛りして元の形状に研磨するんだと

450 :Cal.7743:2020/11/01(日) 12:07:28.94 ID:g167cUuF.net
>>447
個人的にはルミノバ焼け、アイボリーくらいでトロピカルとかスパイダーとか嫌だ
まだオールニューのがいいや

451 :Cal.7743:2020/11/01(日) 12:16:11.80 ID:Q2c4MLLs.net
>>449
オールドゴルフパターを重量増しするのにステンレス盛りするのは聞いたことがあるけど時計でもできるのか!?

452 :Cal.7743:2020/11/01(日) 14:15:31.64 ID:P4R3LqU7.net
>>447
スプラッシュフローズって何?

453 :Cal.7743:2020/11/01(日) 15:22:32.39 ID:37KVvp9a.net
>>430
いいね。未研磨の個体は本当に大事にしたほうがいいよ。
U番の中古の14270さえオクで95まで達したみたい。あの落札額はトリチウムというより研磨歴ゼロだからだろうな。

454 :Cal.7743:2020/11/01(日) 16:56:18.42 ID:iZr6pgts.net
文字盤が凍ってるように見えるエイジングがあるみたいよ 

455 :Cal.7743:2020/11/01(日) 17:11:32.45 ID:bccn/Ob1.net
また並行屋が下らん金儲けを企んでるのか
色味がどうとかアホかとw

456 :Cal.7743:2020/11/01(日) 17:28:54.21 ID:P4R3LqU7.net
>>454
ググって見たら劣化パターンにそれぞれ愛称が付いてる感じか
色々見てみたがどれもこれもカビを彷彿とさせてオレは無理だ

457 :Cal.7743:2020/11/01(日) 17:38:25.36 ID:iZr6pgts.net
たしかにカビみたいすよねw なんか付加価値付けてが値上げが見え見えですね

458 :Cal.7743:2020/11/01(日) 17:44:23.20 ID:5pebXPYn.net
スパイダーだトロピカルだいってもただの劣化だからな…
クリームとかはまだ許せてもスパイダーだけは理解できんあれ欲しい人いるの?

459 :Cal.7743:2020/11/01(日) 17:45:07.17 ID:dV3O1OrE.net
>>447
ない
ロレックス以外では評価の対象にならないただのクラック

460 :Cal.7743:2020/11/01(日) 17:45:27.98 ID:236KOqK5.net
>>438
そうなんだ。サンクス。
仕上げは綺麗だったわ。しかしいくらすんだかなー。

461 :Cal.7743:2020/11/01(日) 18:32:17.80 ID:6vEZZaVl.net
>>439
ルーレットありでも一部のモデルでランダムやG番なら希少扱い。けどM番やV番はそうでもないかな。16710のMなら例外だけど。
トリチウムシングルは、デイトナを除いても、どのモデルも爆上がりで全体の価値としてはルーレットよりも上かなと思う。
とはいえ、結局は個体差で価値の良し悪しは決まるんだけどね。

462 :Cal.7743:2020/11/01(日) 20:23:40.86 ID:2+T4zfTx.net
>>455
ロレックス新参者かな?
まずはビンロレのブログやショップを見てみれば
貴方の知らない金持ちの世界が見れるからw

463 :Cal.7743:2020/11/01(日) 20:27:47.08 ID:2+T4zfTx.net
>>459
ロレックスでは評価の対象て事だろ
もしかしてアスペ?

464 :Cal.7743:2020/11/02(月) 05:00:10.31 ID:SigbpwHo.net
自分の文字盤がスパイダーとかに劣化したら泣くわ。
そもそも高く買い取ってくれるのか?

465 :Cal.7743:2020/11/02(月) 07:51:31.98 ID:xGTshgsv.net
売るつもり無くても、価値が高まっていくのは気分良いねw

株主優待狙いで買った株がいつの間にかテンバガーっちゃった。みたいなw

466 :Cal.7743:2020/11/02(月) 10:28:53.84 ID:3XpMW4HA.net
16520って今後下がっていく事ってありえますか?コレクションで一番値段が高かった去年くらいにP番500万で買ったんですが、なんかかなり買い時間違ったのかと感じてます。

467 :Cal.7743:2020/11/02(月) 12:46:33.87 ID:dVLYmHWq.net
店側が価格上げてるだけで流通価格がそれほど上がってない今
初期モデルならともかく数が少ないと言われてるだけの
最終が高くなる要素がどこにあるかわからない
未使用新品ならどんどん上がるかもしれないけどね
買取店持って行って値段聞いてごらん、卒倒するよ

468 :Cal.7743:2020/11/02(月) 13:02:13.57 ID:+WwddE5D.net
>>466
大きく価値が下がることはないだろうけど、多少の上下はあるだろうね。ただしばらくは買った値段を超えることはないように見えるね。
3、4年前で350ぐらいだったかな。振り返ると買い時はそれぐらいまでかも。

469 :Cal.7743:2020/11/02(月) 13:15:22.75 ID:7UhukhXB.net
>>466
P3良完品ならわからないでもないけど
自分が欲しいと買えるタイミングで買った物だから、それはヨシ!でしょう
これから上がったり下がったりを見ていくのもロレックスの楽しみでもあるしね

470 :Cal.7743:2020/11/02(月) 13:34:00.36 ID:3XpMW4HA.net
皆さん意見どうも有難うございます。
P1のそこそこ美品物です。
やはりそうなんですね。
鑑賞用コレクションとはいえ10年寝かせたら多少500より高く売れるかなという期待もあったのは事実で。
高値で買ってしまったので長期保管でもマイナスも考えた方が良いのですね。

471 :Cal.7743:2020/11/02(月) 14:39:12.56 ID:SigbpwHo.net
売るときは希少価値をうたうけど、買い取りとなると…。
高額の四桁は委託とか聞くし。

472 :Cal.7743:2020/11/02(月) 16:21:41.28 ID:KNW12keG.net
500なら手巻き買うわ

473 :Cal.7743:2020/11/02(月) 17:22:56.40 ID:Svh/r1wO.net
所有したいなら4桁だろうね。でも手放しやすいのは5桁かな。ギャラ付属が前提だけどね。
6265後期よりは、16520の4段表記とかのほうが買い手がつくと感じる。

474 :Cal.7743:2020/11/02(月) 19:51:45.20 ID:6kdn1hM2.net
500で買える手巻きなんてもう無いですよ

475 :Cal.7743:2020/11/02(月) 20:17:32.39 ID:GH1P6HYV.net
>>474
6694でも買うつもりだろ
それか5〜6年前から情報止まってる人だな

476 :Cal.7743:2020/11/02(月) 22:07:22.36 ID:gS3we2fv.net
4桁の希少モデルは状態がかなり良くないと購入店以外では買い取ってもらえない、委託販売がいいところ。

477 :Cal.7743:2020/11/02(月) 22:22:30.93 ID:0v0x0N9u.net
そもそも16520P番なんて当時から投機で買われてたから
美品だらけでその気になればいつでも買える
段落ちや4行のほうこそ美品が少ない
今現実的に狙うなら逆6押さえとけ
最低限トリチウムのU番までだ
マジで

478 :Cal.7743:2020/11/02(月) 22:32:05.19 ID:2w+I46ah.net
あの時300万で買っとけばよかったって後悔するよな

479 :Cal.7743:2020/11/02(月) 22:33:04.13 ID:SigbpwHo.net
でもあの時は買わないんだよね。

480 :Cal.7743:2020/11/02(月) 23:29:39.12 ID:GH1P6HYV.net
中国爆買いが戻れば16520のP番もまた500近くに戻るだろ

481 :Cal.7743:2020/11/02(月) 23:34:29.34 ID:0v0x0N9u.net
>>478
あの時売らなきゃ良かったよりはマシ

482 :Cal.7743:2020/11/02(月) 23:36:09.57 ID:6kdn1hM2.net
デイトナっていい時計だと思うけど俺には普段使い出来そうもなくて結局一度も手にした事ないわ
俺が着けたところで車はしょうもない国産だし…

483 :Cal.7743:2020/11/02(月) 23:36:25.82 ID:Svh/r1wO.net
16520の場合、トリチウムであれば良しとは限らないかな。
ルミノバはUの途中からPの途中までの2年半ぐらいしかない。個人的にトリチウムが良いと思うけど、他の5桁スポーツよりルミノバの個体数が圧倒的に少ないのがデイトナ。物の良し悪しより希少性で評価が上下するので、現在の風評もあてにはならないかな。とくに手放す際には。

484 :Cal.7743:2020/11/03(火) 01:04:41.39 ID:0Ipd6clt.net
>>483
16520 日ロレで文字盤取り替えればもれなくルミノバでは?

485 :Cal.7743:2020/11/03(火) 01:25:47.50 ID:GCr3zTNM.net
>>484
品番と合わないルミノバ夜光はおかしいよね。W番なのにルミノバだったら変でしょ。そんな個体は誰も欲しくないから増えることもない。だからルミノバの個体数は限られるといえる。

ただ自分はルミノバ推しではないよ。評価は変わりやすいというだけだよ。

486 :Cal.7743:2020/11/03(火) 01:28:09.76 ID:X1YGJqKS.net
>>484
まあそうだが、初期出荷段階でルミノバだったのは数年って事ですね
でもねぇ・・・
モデルチェンジ直前だったAの玉数は他のシリアルと比べて突出して多い気がする
ルミノバで価値があるとしたらUの一部で見られるT表記ありのタイプ位かね

487 :Cal.7743:2020/11/03(火) 03:35:39.77 ID:kB0OmkMe.net
16233gを親からもらったけど派手で使う機会が全くない。
当時の領収書を見てロレックスって案外安いじゃん!
となって自分でステンレスの後継品を買おうと思って検索したら値段が倍になってて笑った。
https://i.imgur.com/DopWVu4.jpg

488 :Cal.7743:2020/11/03(火) 08:42:09.37 ID:dYvZ/XLx.net
とりあえずohとそのついでに文字盤交換だね

489 :Cal.7743:2020/11/03(火) 12:09:19.56 ID:Ezrcn3A0.net
50後半にはコンビがさらっと似合う大人になりたいなー。バブル社長みたいに下品じゃない感じで。

490 :Cal.7743:2020/11/03(火) 12:14:51.30 ID:bECUTYfQ.net
いやいや
この下品なデイトジャストこそがロレっぽくて良いんだよ

491 :Cal.7743:2020/11/03(火) 12:26:28.41 ID:Ezrcn3A0.net
あ、そういえばこれ叔父がしてるやつだ。違和感ないな。

492 :Cal.7743:2020/11/03(火) 13:05:46.37 ID:oHLuczJy.net
>>476
経済の悪化、インバウンド需要の激減で店の体力が消耗している上、4桁の相場の高騰で買い取り出来ない。
つまり、店に買い取りするだけの体力が残されていない事情もあるよ。

493 :Cal.7743:2020/11/03(火) 13:31:01.78 ID:SQFsGs4u.net
タイソン全盛の頃リングサイドの取り巻きが全員ロレコンはめてたなあ
ファミレスのJKバイトも付けてたロレコン
正規が60チョイくらいで平行45くらいだったかな
買えなくて当時ビギンでおもちゃ扱いされてた1016買ったが今になって正解

494 :Cal.7743:2020/11/03(火) 14:04:32.04 ID:Wj54dU6N.net
>>487
ホリコン良いじゃない。
ダイヤ無しの文字盤に換えたら使いやすくなるかもね。

495 :Cal.7743:2020/11/03(火) 15:17:47.96 ID:kB0OmkMe.net
OHはネットで探して良さげな個人店に頼んだ。
45000円くらい。

文字盤変える発送は無かったなあ。
月1で動かしたほうがいいよと言われてるので散歩するときにつけるようにしてる。

496 :Cal.7743:2020/11/04(水) 00:31:35.00 ID:drvhyNPt.net
「ロレコン」という略し方を初めて聞いた。
バブル世代の用語?

497 :Cal.7743:2020/11/04(水) 09:51:04.99 ID:mjnHKreA.net
そうだよ
主にジュビリーブレスのコンビデイトジャストの事でバブル期は皆着けてた
老若男女マジで皆してたからめちゃくちゃ売れたと思う

498 :Cal.7743:2020/11/04(水) 11:09:00.18 ID:TsclyVrE.net
オレ50のオッサンだけど、ロレコンなんて初めて聞いたわ
昔からロレックスのコンビって話してたな
バブル期はロレックスかローレックスとジジイ達は言ってた

499 :Cal.7743:2020/11/04(水) 12:10:18.36 ID:gQC1baph.net
ロレコンって聞いたこと無いなぁ

ローレックスのコンビとしか聞かなかったような
レディースでブレスをユルユルにして付けてるのもよく見たな。

500 :Cal.7743:2020/11/04(水) 12:33:49.80 ID:T17y75nM.net
ロレコンってググれば普通に出るな
じゃあコベン、ハンベン、アキタベンって知ってるか

501 :Cal.7743:2020/11/04(水) 13:20:07.36 ID:MaRqSpW8.net
コンプリケーションみたいやなw

502 :Cal.7743:2020/11/04(水) 13:30:08.04 ID:F6fBysZS.net
>>498
ロボコンなら知ってるよね

503 :Cal.7743:2020/11/04(水) 16:02:28.33 ID:vs/85sF8.net
>>449
レーザー溶接でいくらでも肉盛りできるらしいね。だから変に肉厚の個体扱ってる変に技術のある店から買うのも怪しいよね。見た目わからないからオリジナルです言われたらそう思うしかない。

504 :Cal.7743:2020/11/04(水) 17:56:04.57 ID:R+i7s4jm.net
他の部分の劣化で判別できるかと。

505 :Cal.7743:2020/11/04(水) 20:42:57.53 ID:EAH0U7wy.net
欠けたり取れた部分の溶接ならまだしも研磨で微妙に減った部分の溶接とか無理
しかも車の板金みたいに見ればわかるだろ

506 :Cal.7743:2020/11/04(水) 21:28:47.38 ID:0KUM7vCb.net
溶射だったらありかもね

507 :Cal.7743:2020/11/04(水) 22:34:28.43 ID:drvhyNPt.net
>>505
自分が無知なだけなのに、なんでそんなに威張れるの?
http://rolexpassionreport.com/wp-content/uploads/2018/06/RPR_rolex_bevels_polish.jpg

508 :Cal.7743:2020/11/04(水) 22:44:23.27 ID:vs/85sF8.net
>>505
今は出来るのよ。指輪でも小さくするのは切って溶接だけど、サイズ上げる場合は切ってレーザー溶接して大きくして研磨。その技術を時計に流用して研磨されたラグを肉厚にして研磨するのよ。それくらい今は出来るの知らないでよく古い時計買えるね。チャレンジャーやね。

509 :Cal.7743:2020/11/04(水) 22:46:29.73 ID:vs/85sF8.net
>>504
確かにです。バランス悪い時計は逆に敬遠した方が良いかもだし、難しいですね。

510 :Cal.7743:2020/11/04(水) 22:57:27.09 ID:EAH0U7wy.net
>>507
明らかにベゼルのギザギザとのバランスが違いすぎるだろ
普通はこの違和感に騙されないよ

511 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:01:35.47 ID:/1+b4ydJ.net
確かにケースの痛み具合との差に違和感が。。。

512 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:14:37.93 ID:TsclyVrE.net
ココもマウントの取り合いになって来ちゃったな(´Д` )

513 :Cal.7743:2020/11/04(水) 23:19:43.79 ID:drvhyNPt.net
>>510
こういうレストレーションは客が時計持ち込んで店は客の注文通りやるのよ。
このサブは客がこういう状態を望んだからこうしただけ。
もし「程度の良い中古」として売ろうと考えてる業者が客なら、ベゼルも仕上げさせた上で全体に軽く荒らすだろう。
それだけのこと。

514 :Cal.7743:2020/11/05(木) 10:20:28.21 ID:1xyamqWE.net
コレは>>505が、ごめんなさいした方が良いなw

515 :Cal.7743:2020/11/05(木) 10:42:41.14 ID:6DaiPLKj.net
ごめん

516 :Cal.7743:2020/11/05(木) 11:22:01.31 ID:B4mH5QSA.net
ごめん

517 :Cal.7743:2020/11/05(木) 12:14:22.51 ID:1xyamqWE.net
いいんやで


このスレは平和なのが一番だw

518 :Cal.7743:2020/11/05(木) 12:39:56.29 ID:3qc6C0gp.net
考えてみれば日ロレって技術力ねえな
ゼンマイ1つとっても香箱ごとだしムーブの部品が1個悪ければアッセンブリー交換
リューズのパッキン交換できないからリューズ交換必須
ケースの修正はできませんからケース買ってください、針、文字盤も同様
場合によればブレスも
あと古くなれば修理は無理ですで終わり

519 :Cal.7743:2020/11/05(木) 12:40:57.08 ID:nlMM6q3W.net
知らんけど別にしていいんちゃう

520 :Cal.7743:2020/11/05(木) 14:44:47.52 ID:6DaiPLKj.net
それについてもごめん

521 :Cal.7743:2020/11/05(木) 15:19:01.40 ID:IZMF78yz.net
生まれてごめん

522 :Cal.7743:2020/11/05(木) 16:05:53.62 ID:1xyamqWE.net
いいんやで



生まれてきてくれただけで奇跡なんやで

523 :Cal.7743:2020/11/05(木) 18:42:01.60 ID:WSpta37A.net
でこれだけ優秀なレーザー溶接が広まらないのは何故なの?
中古品全部やればいいやん

524 :Cal.7743:2020/11/05(木) 20:59:46.45 ID:XpZrwOJt.net
16520ホワイト、正規完品、A版、極上、320万。
投資にどうよ?

525 :Cal.7743:2020/11/05(木) 21:03:59.37 ID:VdQht2zO.net
投資するなら株にしたら?
時計は何も生み出しません

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200