2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チュー】Blackbay 36【ダー総合】

798 :Cal.7743:2022/07/06(水) 12:49:34 ID:mS6Zu0lK.net
1952年の英国海軍の26本のオイスタープリンスから着想を得たのがノースフラッグだからなぁ
エクワン的なシンプルなアドベンチャーウォッチかもな

799 :Cal.7743:2022/07/06(水) 17:15:51 ID:I3Tyc4gH.net
プリンスの話題出てたけど、もしプリンスだったら嬉しい!
サイズが36mmとかだったら最高すぎる

800 :Cal.7743:2022/07/06(水) 18:34:40 ID:DKB99a5V.net
>>799
つい最近BB36買った俺は許さないぞう!

ウソ。見てみたい気もする

801 :Cal.7743:2022/07/06(水) 19:10:29.66 ID:2qACHSJd.net
>>800
自分もつい最近BB36買ったばかりだから仲間だな

802 :Cal.7743:2022/07/06(水) 19:13:12 ID:9y/f8UTO.net
もしもプリンス復活なら、プリンスデイトは滑り込みで買ってるからどうせならデイトデイが復活してほしいな
絶対めんどくなって合わせなくなりそうだけど

803 :Cal.7743:2022/07/06(水) 19:49:40 ID:ssPTBxLR.net
プロ欲しかったのにプリンスデイト出るなら悩む

804 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:31:29.47 ID:BP7oiZO7.net
新型エクスプローラがラグジュアリー路線になったから、初心者向け質実剛健万能ツール時計を新型プリンスとかそれをもとにした新型レンジャーとかに担わせるのやろうか

805 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:34:58.66 ID:acxZQHoA.net
以前ならそういう考え方もできたかもだけど、今はもう別ブランドとして捉えた方がいいんじゃないかと思う
パーツを共有してた頃の姉妹ブランド的な感覚はもうないと思う

806 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:36:30.66 ID:IxJo3NK4.net
姉妹というか舎弟というか

807 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:37:53.92 ID:uGEtKPjb.net
ロレックスの廉価版ブランドからは卒業したけどロレックスの在庫が壊滅してる状況だし溢れたロレックス需要をすくい上げる役割は持ってるでしょ
そうじゃなきゃチューダーの歴史に無いロレックスそっくりなGMTやプロなんて出さない

808 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:42:29.45 ID:acxZQHoA.net
そうかなあ
俺はもう完全に別ブランドになったと思ってる
ムーブメントを自社開発したあたりからかな
ロレックス側は思ってないと思うけど、チューダー側はめちゃめちゃライバル視してるように感じる

809 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:51:29.49 ID:uGEtKPjb.net
そのチューダーのムーブメントを手掛けてるケニッシの工房もロレックスの所有地に今年移設されるし完全に別ブランドと言えるのかは微妙なところだよ
ケニッシのムーブメントにはロレックスの技術が投入されてるとも言われてるしね

810 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:53:24.53 ID:BjrqJeJ6.net
良スレな展開!

811 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:57:46.42 ID:uGEtKPjb.net
ブランディング的にロレックスの名前で外販ムーブ出すわけにはいかないからケニッシ使って外販ムーブ出してるって見方してる人もいる
シャネル、ブライトリング、ノルケイン、フォルティス等に供給したり、METAS取得したりしてるあたりオメガやETAを抱えるスウォッチグループを本気で潰しに来てる感あるよね

812 :Cal.7743:2022/07/06(水) 20:58:32.43 ID:acxZQHoA.net
そういう内部事情は知らなかった!
別ブランドは言い過ぎたね…
ただチューダー側がロレックスをライバル視してモノづくりをしてる感じがしてるんだよね

813 :Cal.7743:2022/07/06(水) 21:14:07.65 ID:uGEtKPjb.net
部分的には最早ロレックス超えてる部分あるよね
ヴィンテージテイストとシリコンパーツ採用による耐磁性はチューダーならでは

814 :Cal.7743:2022/07/06(水) 21:15:29.13 ID:hZGaW3TV.net
ブランディング的にロレックスは下限7000〜8000ドル程度、チューダーは下限2000〜3000ドル程度の棲み分けを考えている気はする。ロレックスは顧客層からしてもチープさ(悪い意味だけではない)を出すわけにはいかなくなってるから、その面をチューダーに担わせるんじゃないかな
例えばヴィンテージのエクワンは369も細くて安っぽいインクだけどそれが格好良い。だけど、今更あれはロレではできない。黒ベイのアルミベゼルや銅・銀ケース、鋲風ブレスとかも同じ思想から出てるような

815 :Cal.7743:2022/07/06(水) 21:22:29.34 ID:hZGaW3TV.net
スポーツ系チューダーがツール的性能だとロレックスと遜色ないことからも「ロレックスの廉価版」ではなくて「ロレックスがやれないこと」「かつてロレックスがやっていたけど今はできないこと」を目指してる気はする。ライバルでも単純な廉価版でもない、なんというか役割分担?

816 :Cal.7743:2022/07/06(水) 21:37:00.16 ID:DKB99a5V.net
上にあるような書き込み、ロレ店に相手にされなくてチューダーを見つけた当方にとっては嬉しい内容だ。高品質、独自路線。これらが上位モデルだけでなく、全てのモデルに当てはまってくれれば尚良し

817 :Cal.7743:2022/07/06(水) 23:17:25.02 ID:4yAoJS8/.net
ロレとの高級感の差は少ない感じだね
方向性が違うのはあるけどデザインにわざと隙を作ってロレと差を作ってるよね

818 :Cal.7743:2022/07/06(水) 23:42:52.60 ID:D8vBHi8m.net
チューダーの店員はロレありきのチューダーとは言ってるよ

819 :Cal.7743:2022/07/06(水) 23:43:41.20 ID:1m8sYut+.net
高級感の差というか仕上げの差は価格差なりにある
今のチューダーで5桁相当なくらい

820 :Cal.7743:2022/07/06(水) 23:58:44.88 ID:4yAoJS8/.net
最近のチューダー買ってみたけど5桁よりは上で6桁初期と同じくらいじゃない?モデルにもよると思うけどね

821 :Cal.7743:2022/07/07(木) 00:09:25.68 ID:7B+AOYRz.net
ロレの高級感が上なのは理解できるけど、プロフェッショナルモデルだとピカピカのラングラーとかゲレンデワーゲン観てる気がするのよね。それはそれで格好良いけど、ちょっと気恥ずかしいじゃない。これとは別に汚れた70ランクルとかja11ジムニーもカッコいいじゃない。チューダーにはこっちの良さがあると思うのよ。

822 :Cal.7743:2022/07/07(木) 00:17:50.44 ID:QKehfTKw.net
>>820
流石にそれは言い過ぎだ
ブレスは5桁に勝ってるけど針やケースの仕上げは5桁にやや負けてる
6桁初期には当然負ける

823 :Cal.7743:2022/07/07(木) 00:32:36 ID:v+ReG/X3.net
>>822
そうか俺は5桁持ってないけど友達の触ってみた感じは良くも悪くもちゃちいかった印象だったんだよね6桁になってすごく変わったというか

>>821
車に例えるとなんか言われそうだけどレンジローバーとディフェンダーって感じかなぁ

824 :Cal.7743:2022/07/07(木) 01:03:24.94 ID:M7boCOGU.net
個人的にはステンのブレスの質感で言えば5桁以上6桁未満かな

825 :Cal.7743:2022/07/07(木) 08:03:27.89 ID:vAp68/jf.net
>>821
超わかる

826 :Cal.7743:2022/07/07(木) 08:43:02.03 ID:PLNTL+MR.net
821さんに同意っす。
BB36の精度が凄く良い。
魔改造してるのかってレベル

827 :Cal.7743:2022/07/07(木) 08:52:48.75 ID:Gqi6t2qW.net
58青持ちだけど、精度が物凄く良い
現行エクスプローラーも持ってるけど58青の方が精度出てて正直驚いてるよ

828 :Cal.7743:2022/07/07(木) 08:54:50 ID:Nys9+/cG.net
俺のBB36も最近ノってきたのか3週間で+8秒ぐらいで絶好調
ショーケース越しでしか見たことないレベルだけど、地位が固まった今のロレックスでは出来ない冒険(4桁オマージュとか)をチューダーがやってるって印象かな

829 :Cal.7743:2022/07/07(木) 09:12:39 ID:WKNZ6xGD.net
ここは人から聞いたことを さも自分の意見のように言う人が多くて笑える。

830 :Cal.7743:2022/07/07(木) 09:21:52 ID:fENybTTw.net
わしの58もホモワンより精度はええな

831 :Cal.7743:2022/07/07(木) 10:07:32 ID:cuwYxv6w.net
58とホモワンの組み合わせの人多いのか?
確かにその2本で大体の場面はカバーできて便利そう

832 :Cal.7743:2022/07/07(木) 10:47:53.53 ID:XiISBI0G.net
ワイBB36黒と58黒で満足中。

833 :Cal.7743:2022/07/07(木) 11:09:17.77 ID:3LbSfJPs.net
前に別スレでBB36推してた人いてそん時はなんとも思わなかったけど買ってみたら今のチューダーかなり良いね

834 :Cal.7743:2022/07/07(木) 12:40:59.44 ID:fy0FJtcw.net
>>833
今のチューダーしか知らないんだけど、かつてと比べてどう良くなったの?

835 :Cal.7743:2022/07/07(木) 13:01:22.82 ID:fyCc3/dB.net
>>834
私の古いのは20年以上前のものなのでレベルが違いますよね昔のは軽薄ですね

836 :Cal.7743:2022/07/07(木) 13:34:48.21 ID:CbrQF96q.net
Submariner   GMT-Master II
124060      126710BLRO
$8,950(42.4%)  $10,550(約39.5%)
1,217,200円   1,434,800円

Explorer II   Daytona
226570     116500LN
$9,500(約42.1%) $14,550(約36.5%)
1,292,000円   1,978,800円

Oyster Perpetual 36
126000
$5,800(約52.5%)
788,800円

Black Bay 36
79500
$3,050
414,800円

ロレックスの海外公式HPから現在の正規価格とチューダーの対応すると思われる時計価格との比較をしました。
カッコの中は、ロレックス価格に対するチューダーの対応すると思われる時計の価格割合
サブマリーナノンデイトなら58の79030nと対応させてます。
価格を割合でだすと、例外もあるけど、おおむねロレックスの4割前後の価格ということがわかりました。
今後の価格動向と販売戦略によっては、チューダーはロレックスの5割前後の価格になるのでは?と個人的には思っています。
>>783を参考にしています。1ドル=136円です。

837 :Cal.7743:2022/07/07(木) 14:01:07.25 ID:TFY2PMJX.net
円安マジでヤバいなぁ
平均所得も考慮したら定価換算で日本人がチューダー買う感覚でアメリカ人はロレックス買えるってことになってしまう

838 :Cal.7743:2022/07/07(木) 17:40:17.72 ID:/k/lTizm.net
アメリカで働くと良いぞ!

839 :Cal.7743:2022/07/07(木) 18:18:02.33 ID:P5LzFh8y.net
自民党政治の失敗だね

日本だけ給料が下がってるのはさすがにおかしい

840 :Cal.7743:2022/07/07(木) 18:24:45.69 ID:rj9dzgPy.net
内戦してる国以外で平均所得上がってない国って日本くらいらしいね
他国並に経済成長続けられてたら今頃日本の時計市場は元気だったろうになぁ

841 :Cal.7743:2022/07/07(木) 18:26:34 ID:NgCBM10i.net
ブロンズだけしか持ってないからそろそろもう一つチューダーで欲しいと思っているけど
気になるものは入手し辛くて手を出せずにいる

842 :Cal.7743:2022/07/07(木) 18:39:36 ID:yYwmq/3y.net
日本人が自ら望んだ結果だよ

843 :Cal.7743:2022/07/08(金) 11:28:38.92 ID:nQLMQfJC.net
日本は今日の夜8時に発表か
明日は開店前から行列かな

844 :Cal.7743:2022/07/08(金) 11:33:15 ID:eO9OPn70.net
また新作発表?単に探検に出発するよーってだけでなく?

845 :Cal.7743:2022/07/08(金) 12:25:24 ID:1AcKxVYw.net
新作発表楽しみすぎる

846 :Cal.7743:2022/07/08(金) 12:44:19 ID:S6j613KR.net
さっそく徹夜の準備しないと
今日の21時くらいから店の前に待機し始めても間に合うかな?

847 :Cal.7743:2022/07/08(金) 12:48:43 ID:eO9OPn70.net
>>846
映画の順番待ちとかドラクエとか、そーゆーイベント懐かしいな。日本はいつからこんなしょっぱい国になっちまったんだ

848 :Cal.7743:2022/07/08(金) 18:07:16 ID:lu2x0Spp.net
新作発表と発売日は別だぞ

849 :Cal.7743:2022/07/08(金) 18:17:06 ID:4AU3A0xf.net
発表の翌日に出るのが殆どだったろ

850 :Cal.7743:2022/07/08(金) 18:41:37 ID:G9FvP5L5.net
これまでは翌日の朝一には一本はある感じだったよね

851 :Cal.7743:2022/07/08(金) 19:10:16.98 ID:KM8l90DG.net
確かにどのブティックも翌日買った報告あがってたね
ただもう知れ渡ったから、明日はすごいことになりそう

852 :Cal.7743:2022/07/08(金) 19:51:53 ID:lu2x0Spp.net
プロの発売の時は結構曖昧じゃなかった?

853 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:00:37 ID:lu2x0Spp.net
やっぱりレンジャーだな

854 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:07:42.96 ID:Ug/XZccQ.net
スペック悪くないかもな

855 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:08:42.21 ID:KM8l90DG.net
これは人気出そうだな

856 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:10:07.70 ID:IEj2feaA.net
39ミリか

857 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:10:46.26 ID:qwNKI2Xe.net
レンジャーか
オイスタープリンス待ちだったから残念
とはいえこの値段と自社ムーブメントはすごいな

858 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:11:34.71 ID:fS7Kt08A.net
39m新型レンジャーからはエクワンがホモワンになって行き場を無くした39mm難民の需要をかっさらってやるという意気込みを感じるな

859 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:16:51.25 ID:eO9OPn70.net
文字盤のレトロチックなのいいな。
発表があと半月早かったら BB36かコイツか決められなかったかもしれん

860 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:29:26.63 ID:Fj3SQ0ZJ.net
前のレンジャーよりはマシやけどオレはパスかな

861 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:29:49.68 ID:saxd5QbE.net
イカ針じゃないんだな

862 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:48:04.13 ID:nxX5vY2j.net
58と同じムーブで34万は安いな
ケースも薄いだろうしな

863 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:48:57.62 ID:03q+DSsN.net
気分害する人いるのはわかってるけど‥ちんぽ針か‥

864 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:54:33.02 ID:nxX5vY2j.net
シンプルなデザインで装着感が良くて価格が安め
エクワン的なポジションなんだろな

865 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:55:02.82 ID:o487vA7L.net
(ダサ)カッコいいとはこういうことさ

866 :Cal.7743:2022/07/08(金) 20:58:11.34 ID:XOhJXbqL.net
マジか!
でも39mmかー

867 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:00:54 ID:VdEVhky4.net
レンジャーはすごくよいと思う。インデックスが蛍光インク、ケースサイドがサテン仕上げ、ムーブメントは自社製ということない。おまけに安い。ブラックベイ32、36、41の立場がない(41持ち並感

868 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:03:40 ID:XCrg1lkV.net
どこもポリッシュされてないデザインなんだね
潔い

869 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:05:07 ID:6dPXqPaR.net
BB36と値段が同じか…
36買うつもりだったけどこれと迷うな

870 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:09:43 ID:42RBch7Z.net
ムーブは58と同じMT5402でパワーリザーブ70時間だからな

871 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:13:14 ID:eO9OPn70.net
>>867
俺もそう思って眺めてたんだ。
リューズチューブありのはみ出し感がない、ムーブメントがいい、ベルトのイージー調整機構、レンジャーというストーリー、が羨ましい所。
ただサイズ、文字盤の立体感とツヤ感なんかも考慮したら手持ちのBBで良かったかなとも思える。
べ、べつに悔しいとかじゃないんだからねっ

872 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:17:54 ID:7JWTY541.net
レンジャーはパスだな
俺もプリンス待ってた

873 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:24:12.22 ID:VdEVhky4.net
>>871
BB32/36/41はドレス感はレンジャーより上なので、職場でつかうなら前者に分があると思う。たぶん、いまのとこはチューダーもそのつもりでレンジャーをカジュアル寄りにしたんじゃないかな。サイドをポリッシュにして秒針をBB系にされたらマジで立つ瀬がなかった。

874 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:28:28.02 ID:lu2x0Spp.net
これ明日行ったら売ってるの?プロの時みたく今月にはって感じじゃないの?

875 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:31:08.97 ID:O+pFLOgq.net
なんで39ミリなんだー
もう少し小ぶりplease

876 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:42:11.54 ID:XCrg1lkV.net
インスタ見ると海外で付けてる画像出てくるから明日発売じゃない

877 :Cal.7743:2022/07/08(金) 21:42:36.83 ID:wlXBfhYD.net
ファーストレンジャーの小薔薇が好きだった。
秒針もファーストの方が好き。サイズも。
だが、GMTみたいに文字盤にRANGER のロゴが入ったのは好き。
ラグにFFがあるだけで印象がやっぱ違う。

878 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:19:03.42 ID:wPSzAaB7.net
格好いいし欲しいけど、持ってるチューダーが三個とも黒文字盤だからもういいや
カラバリ待ちで

879 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:28:03.94 ID:zhBusvDK.net
格好いいし、COSC認証でこの価格。絶対に買わないが明日ブティック行ってみる、買わないが……

880 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:31:24.31 ID:wPSzAaB7.net
>>879
あっても絶対に買っちゃダメだからな!

881 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:34:16.79 ID:jN+R2v+f.net
インスタのレンジャーのファブリックベルトがめり込みすぎな感じがするがサイズ合っていないのか?

882 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:37:48.56 ID:V/KwWnZu.net
コンセプトの近いプロより良いところがチューダーの伝統的モデルであるところだよな

883 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:41:13.14 ID:lu2x0Spp.net
>>879
幸運を祈る

884 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:44:52.77 ID:iyJj6AKE.net
これ36mmだったらエクワンの売上に大分影響出るだろうね

885 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:45:03.72 ID:PXH7V/2S.net
>>880
Boutique大阪で一本在庫減ってたら、俺だと思って笑ってくれ……

886 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:47:52.55 ID:wPSzAaB7.net
>>885
したらオレが買うから

887 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:49:15.49 ID:wPSzAaB7.net
>>885
減ってたらか
残ってたらと読み間違った
スマン

888 :Cal.7743:2022/07/08(金) 22:54:11.55 ID:PXH7V/2S.net
>>887
大阪チューダー民だけで嬉しいぜ、ありがとう

889 :Cal.7743:2022/07/09(土) 06:32:06 ID:JDEjtNhH.net
ブレスレットで3050ドルか
価格はまだ今のレートじゃなく、他のモデルの国内定価と合わせたレートで計算されてるね
何ヶ月この価格が維持されるか分からないけど、
本来41万なのが35万はめちゃめちゃお得だね

890 :Cal.7743:2022/07/09(土) 06:43:58.00 ID:lMZL7mny.net
銀座見に行ってみるか・・・

891 :Cal.7743:2022/07/09(土) 06:48:01.50 ID:UAVYRbP/.net
再販レベルでつまらん
流行った今だから欲しがるってるだけとしか

892 :Cal.7743:2022/07/09(土) 07:13:52.98 ID:J9eA41Ts.net
プレスっぽいのがあったよ。
tps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000060765.html

893 :Cal.7743:2022/07/09(土) 07:47:29.87 ID:pZ1UFvzC.net
あれ~これ欲しいわ

894 :Cal.7743:2022/07/09(土) 08:32:54 ID:iiTH2flF.net
https://www.instagram.com/stories/tudorwatch/2877946862062966776/

これ見ると薄くて装着感良さそうだな
ブレスは無垢かな

895 :Cal.7743:2022/07/09(土) 09:24:33.81 ID:lFKq4cQB.net
夜勤終わったー。
これから行ってきます。
開店に間に合うかな…
あっても多分買わないけどw

896 :Cal.7743:2022/07/09(土) 10:25:14 ID:1828CQA4.net
レンジャー買ったよ!

897 :Cal.7743:2022/07/09(土) 10:37:21 ID:kMgdwpS7.net
>>896
おめ

898 :Cal.7743:2022/07/09(土) 10:46:40 ID:Mi/WtmWz.net
>>896
写真見たい!

899 :Cal.7743:2022/07/09(土) 12:00:02.06 ID:Z2MleteV.net
>>896
おむぇ!いいなあ

900 :Cal.7743:2022/07/09(土) 12:09:27.57 ID:iiTH2flF.net
>>896
おむぇ!

901 :Cal.7743:2022/07/09(土) 12:49:50.16 ID:Z2MleteV.net
>>896
忘れてた。落ち着いたらベルトのラグ幅と1番細い所何ミリか教えてよ

902 :Cal.7743:2022/07/09(土) 16:52:28 ID:EEfMa783.net
素人丸出しで申し訳ないんですが、今回のレンジャーはBB58と同じムーブメントで36と値段が同じというのは、どういうところで差があるんですかね?

903 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:05:07 ID:JDEjtNhH.net
外装の仕上げのコストじゃないかな

904 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:08:23 ID:/GRYKPos.net
細かいけど防水性能もレンジャーは100mだしね
50mの差が価格にどこまで反映されるかは知らないけど

905 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:12:01 ID:6GP52A6x.net
差も何も単にリリースのタイミングの問題なんじゃないの?
古いモデルだから新しい機械載せてないだけでしょ
モデルチェンジあったら中身も変わるんじゃね?

906 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:16:56.25 ID:l6SM52nZ.net
何言ってんだ?

907 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:16:57.71 ID:SrzxxjTu.net
これで人気を博してくれればbb58の41mm→39mmのように、36mmモデルも出てくれるといいな。

908 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:20:38.66 ID:IIeeNeOV.net
ブラックベイ36とバッティングするから無いだろうね。
エクスプローラーが36に回帰した今、39で出してくる辺りがいかにもロレックス的な。

909 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:32:06.82 ID:JDEjtNhH.net
36でも39でもない、37.5mmくらいで出してきたらよりカッコよかった

910 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:36:23.05 ID:yBRLT2qS.net
39mm,36mmはもういいから41mmを厚さ13mm以下で頼むよ。

911 :Cal.7743:2022/07/09(土) 17:50:15 ID:pZ1UFvzC.net
そーなんだよな。このギャグっぽい厚ささえなければ完璧なんだけどな

912 :Cal.7743:2022/07/09(土) 18:18:17.91 ID:luLbAuf8.net
外装と防水性能、くらいですかね…
それでもムーブメントを考えれば安いと思う
機会があったら実物を見てみたいけど今どこ行ってもなさそう

913 :Cal.7743:2022/07/09(土) 18:25:30.16 ID:mWHoE1Kp.net
レンジャーカコイイ

914 :Cal.7743:2022/07/09(土) 18:42:22.84 ID:bgjygyNo.net
惹かれるけどbb36と被るからスルーだなぁ
プリンス期待してた

915 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:03:41.82 ID:sDExzeEp.net
レンジャー悪くはないけど同じ39ミリのプロの方がかっこいいな
どっちにしても簡単には買えない

916 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:07:25.47 ID:dsdeGV3v.net
俺はレンジャーだな
デイト無しのスッキリしたデザインに薄型のケースだからな
プロはデイト有りかつ短針を動かしてデイトを調整する面倒臭さ、厚みがあるケースだからな

917 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:09:07.46 ID:JDEjtNhH.net
39ミリだと文字盤のデザインが間伸びするんだよね
インスタで画像見ても間伸びしてる感じがする
まあ買えたら買うけどね

918 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:23:55 ID:t2ujfKWK.net
プロはエクツーのオマージュウォッチだけどレンジャーは昔からあるチューダーオリジナルモデルなんだよなぁ
持ってる背景的には断然レンジャーが魅力的

919 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:32:15 ID:Z2MleteV.net
こうして見ると39ミリより36ミリの方がいいって声が多いなあ。理由としては装着感?

920 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:41:19 ID:bNnGQkUV.net
>>919
「軽さ」もあるだろう

921 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:47:48 ID:UAVYRbP/.net
通っぽいと思ってるだけだろう

922 :Cal.7743:2022/07/09(土) 19:54:56.39 ID:g6Kh+qX8.net
スレも終わりに差し掛かってますね

BB36


https://i.imgur.com/NNMadhq.jpg

923 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:07:03.93 ID:q4OpBMJj.net
wwww

924 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:21:28.65 ID:JDEjtNhH.net
公式インスタのレンジャーの動画で流れてる音楽って何だっけ??
聞いた事はあるが思い出せない…

925 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:23:08.22 ID:UQ+wDMW3.net
元がエク1かエク2かの違いだろ

926 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:24:16.93 ID:Z2MleteV.net
>>922
upありがとう。
このテの写真よく見るけどホントに参考程度にしとかないとダメね。同じく36持ってるから似た角度で試してみたけど全然違って見える。人間の手首のサイズってそんなに変わるものだろうか?ちなみに小指側の骨のとこで17センチ

927 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:26:05.80 ID:4vn9Vr50.net
それよりレンジャー定価安すぎじゃね?

928 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:28:08.56 ID:eX7iz5jG.net
開封したよ!
https://i.imgur.com/zzvfk7f.jpg

朝イチに正規店行ったら全モデルあった。

929 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:33:15.53 ID:Z2MleteV.net
>>928
ひゃっほゥ!

930 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:37:10.02 ID:EkaQ4wYz.net
あれ?前の(薔薇)とあんまり違わなくね?
正直がっかりや

931 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:37:49.87 ID:XK39HwvW.net
ロレックスでも人気はOP41>OP36、DJ41>DJ36なのに何故かネットでは36mm派の声がデカいんだよな
小型スマホも売れないのに求める声だけはやたらデカい

932 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:40:18.34 ID:eX7iz5jG.net
>>901
ラグ幅は20mmです。手持ちのNATOストラップつけ放題だわ。

https://i.imgur.com/cZ20dTV.jpg

933 :Cal.7743:2022/07/09(土) 20:57:34.35 ID:UAVYRbP/.net
369フォントのバランスおかしくね?
下の空間が狭くてダサい

934 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:05:07.96 ID:Z2MleteV.net
>>932
ありがとう。漢らしい造りに惚れ惚れだ。
さあ、使い方覚えたらグリーンランドに行ってこい!

935 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:09:55.45 ID:nzCqBbba.net
>>933
それを言うならEXPLORER1の1016も同じやな

936 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:16:47.36 ID:Jpot4F+O.net
ベイ36より完全にエクワン寄りだね
>>931
レンジャーは昔36mmだった頃が1番輝いてたからね

937 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:18:05.01 ID:UAVYRbP/.net
>>935
伝わらなかったか言い方悪かった
1016と違ってるんだよ
6でいうと下部の○が小さいのよ分からないかな

938 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:20:39.10 ID:eX7iz5jG.net
全体的に安っぽくはあるよ。針はペラペラ、ダイヤルも立体感無し。ケース形状はロレックスのデイトジャストやオイスターパーペチュアルと同じだけど、ロレックスと比べると何かが違う。

気を使う時計ではないのでキズを気にせず着けようと思う。

939 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:23:20.52 ID:UAVYRbP/.net
>>935
因みに今までのレンジャーは1016と同じバランスだった

940 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:25:14.02 ID:UAVYRbP/.net
>>938
?ケースサイドはフラットじゃないの?
DJやOPと同じ?

941 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:41:54 ID:JgHAUeOs.net
>>940
ケースサイドはフラットです。なのでDJやOPのふっくらとやわらかい感じではないですね。ケース形状が同じと書きましたが、全体的なイメージが、ということです。

942 :Cal.7743:2022/07/09(土) 21:41:59 ID:hTkKBblp.net
>>933
じゃあお前がデザインしろや

943 :Cal.7743:2022/07/09(土) 22:30:04.84 ID:yBRLT2qS.net
文字盤が紙みたいやな

944 :Cal.7743:2022/07/09(土) 22:35:39.71 ID:duzC72fP.net
一瞬、シチズンプロマスターでも買おうかなという気になった。ほんの一瞬。

945 :Cal.7743:2022/07/09(土) 22:45:58.63 ID:2x+elE9s.net
新型レンジャーって1016や昔のレンジャーのようなチープさを楽しむためのモデルだろ
安っぽいって批判する人はそもそもこのモデルのターゲットではない

946 :Cal.7743:2022/07/09(土) 22:50:11.83 ID:3x+B8vUb.net
ブラックベイ36に取って代わられて消えてなくなると思ってたレンジャーが復活しただけで喜ぶべきことだろ

947 :Cal.7743:2022/07/09(土) 23:37:30.97 ID:SrzxxjTu.net
そうだね。ドーム型の風防とか、古めのフォントとか、本家でよく出してくれたよと思う。

948 :Cal.7743:2022/07/10(日) 00:37:54.92 ID:XHMBKxZf.net
文字盤のペイントこれくらい日焼けした感じにしてくれたらなー
ロレ、チューダーはそんなオメガみたいな事はしないか
https://i.imgur.com/UjrBzLH.jpg

949 :Cal.7743:2022/07/10(日) 00:49:12 ID:TzV9IGaz.net
>>928

アプありがとう。レンジャー、格好いいけどやっぱりフィールドウォッチ感は強いね。エクスプローラは出自は同じでもラグジュアリーウォッチ化されているんだなぁ、と思った。

950 :Cal.7743:2022/07/10(日) 03:34:43.70 ID:6X8Ld504.net
>>949
安い感じが出てるもんな。安いけど。

951 :Cal.7743:2022/07/10(日) 07:01:12.54 ID:llmDSDTj.net
いかんせん前モデルのパーツ替えでしかなかったね
良くはなってるけど

952 :Cal.7743:2022/07/10(日) 07:16:02.04 ID:6X8Ld504.net
35万は高いと感じた。

953 :Cal.7743:2022/07/10(日) 08:52:52.30 ID:eQsJCJuN.net
チューダーはいつもコンセプトが明確でいいね
レンジャーは手の届く存在のツールウォッチだからな
34.7万円とかグランドセイコーのクォーツも買えないぞ

954 :Cal.7743:2022/07/10(日) 09:58:38.95 ID:6X8Ld504.net
>>953

https://i.imgur.com/mb3O642.jpg

セイコーならこれ5万なんだよな。

955 :Cal.7743:2022/07/10(日) 10:15:27.32 ID:KS2mVwfO.net
>>954
これ、5万もするの!!
どう見ても1万前後だろ

956 :Cal.7743:2022/07/10(日) 10:16:05.45 ID:lc8nnycf.net
>>954
サンクス。
けど惜しいな、デイトがいらないぜ

957 :Cal.7743:2022/07/10(日) 11:09:58.27 ID:fqya8uDq.net
レンジャーはサイズ感やスペック、価格設定等いい感じだけどベゼルやケースサイドは元々のと同じくポリッシュでよかったよな
BB36、41との差別化のためだろうけど

958 :Cal.7743:2022/07/10(日) 11:10:44.10 ID:6X8Ld504.net
>>955
一万は見る目無いな。3-5万が正解。

959 :Cal.7743:2022/07/10(日) 12:03:25.80 ID:RBRAgGtY.net
5万のファイブに興味を持ったが、10万出せば仕上げ良しのプロスペックスが…
しかし10万だったら精度をもう少し頑張ってほしい…
とかなんとか言ってる先に、チューダーにたどり着いた。

960 :Cal.7743:2022/07/10(日) 12:08:55.75 ID:qTKBVS9W.net
チューダーが正味金持ちでもない限り一番身分相応な実用時計だよな。

961 :Cal.7743:2022/07/10(日) 12:24:23.75 ID:qcfeXVoq.net
10万円台のプロスペックスは持ってたことあるけどとても人に勧められる代物じゃなかったな
6Rの精度は悪いしダイヤシールドとかいうメッキ加工してるせいで安っぽい

962 :Cal.7743:2022/07/10(日) 13:11:44.04 ID:FwwpELCi.net
ブラックベイクロノ、全然買えないな…。そろそろティソのPRXクロノが出るだろうからそっち買うかも?
SEIKO買うならティソの方が良い気がするけどどうなんだろう。
6R系は値上げしすぎ。

963 :Cal.7743:2022/07/10(日) 14:04:47.94 ID:29kf6M5o.net
>>960
他人には、コスパ考えたら無理してでもエクワン買うの勧めるけどね

964 :Cal.7743:2022/07/10(日) 14:15:10.70 ID:wZpXu7l2.net
プロスペックスはSBDC101買ったけど
スウォッチグループの同価格帯の時計に比べると
精度がイマイチだしSSブレスレットの質感がヘボい
君らの想像の数倍はヘボい

本体のガワは気に入ってるんだけどね

965 :Cal.7743:2022/07/10(日) 14:18:02.94 ID:rGU/53bE.net
>>962
並行で試着したけどかなり分厚いな
正規店入荷してんのかくらいのレベルだし

966 :Cal.7743:2022/07/10(日) 14:22:03.15 ID:XHMBKxZf.net
インスタで新レンジャー見てたら赤レンジャー付けてるオッサンがいた
まだ騙されてるやついるんだな…

967 :Cal.7743:2022/07/10(日) 14:42:22.11 ID:6coU5ETT.net
>964
ブレスはヘボい。シャカシャカやんけってなるわな。
まあ5桁ロレもそんなもんだしクラスプの板が58より短いから装着感は58よりいい。
パワーマティック系は竜頭を左に回して進めるのに違和感あるけど、6Rは右に回すと進むから違和感ない。
値段さえ折り合いつけばいい時計よ。

968 :Cal.7743:2022/07/10(日) 15:23:11.58 ID:RBRAgGtY.net
>>962
S&Gだったらたまに見るんだけどね。

969 :Cal.7743:2022/07/10(日) 16:10:49 ID:FzNZm6ai.net
>>963
いや売ること考えてもチューダーの方がコスパいいでしょ

970 :Cal.7743:2022/07/10(日) 16:50:45.06 ID:gS2Jp3wo.net
次スレ建てた

【チューダー】TUDOR総合37 【チュードル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1657439378/

971 :Cal.7743:2022/07/10(日) 17:04:38.17 ID:nYzbk+Hl.net
乙です

972 :Cal.7743:2022/07/10(日) 17:06:49.05 ID:lc8nnycf.net
>>969
そのココロは?

973 :Cal.7743:2022/07/10(日) 17:13:12.89 ID:8q6GeSIc.net
>>963
でもいま定価で買えるエクワンは細ブレスのレディース仕様だけでしょ
レディース仕様じゃない旧型は結構高騰してるし

974 :Cal.7743:2022/07/11(月) 07:20:39.86 ID:CozT1CRU.net
>>972
実際チューダーの方がリセールは良いよね

975 :Cal.7743:2022/07/11(月) 07:21:28.41 ID:5Vp4vAQz.net
>>970
おつ

976 :Cal.7743:2022/07/11(月) 07:21:52.41 ID:CozT1CRU.net
>>972
あ、ごめんセイコーと比べてという意味だった
リセールは当然ロレックス

977 :Cal.7743:2022/07/11(月) 07:47:20.62 ID:YFtl8bHZ.net
ヤフオクで新型レンジャーが強気で出ているが、どうなるだろうね。

978 :Cal.7743:2022/07/11(月) 08:08:26.06 ID:FepoIeSz.net
『チューダー新作 レンジャー‼(¥470,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m45468249141/

これのがすごい

979 :Cal.7743:2022/07/11(月) 09:01:52.23 ID:1kmApDSX.net
47万は即売れだがその上に65万とかいうとんでもないのがある

980 :Cal.7743:2022/07/11(月) 10:39:14.47 ID:xbB+TGl5.net
実際どうなの?今行っても買えないの?

981 :Cal.7743:2022/07/11(月) 12:06:37.74 ID:E+9N5Tu9.net
65てw

982 :Cal.7743:2022/07/11(月) 15:01:10 ID:Dx2WxSrQ.net
プロなら65とかでも「まぁ、金かかってそうだもんね」と素人が納得する要素あるかもしれんけど、レンジャーは無理やろ…

983 :Cal.7743:2022/07/11(月) 17:54:29.60 ID:3T9Jm3M+.net
ただのサンシンやもんな

984 :Cal.7743:2022/07/11(月) 18:41:00.10 ID:gXJfvpX5.net
プロとかはお買い得感あるけど
レンジャーは良く出来てるけど妥当な値段

985 :Cal.7743:2022/07/11(月) 18:48:42.23 ID:YFtl8bHZ.net
レンジャーでググったら、日野のトラックが出てきた。
走れ歌謡曲が懐かしい。
スレチごめん。

986 :Cal.7743:2022/07/11(月) 20:01:04 ID:6p7AoPZk.net
レンジャーもお買い得感あると思うけどなぁ
昔のレンジャー再現してるせいで文字盤が安っぽく見えるだけでケースやブレスの加工精度は相変わらず良いし
仕上げのクオリティに大差なくて見た目も似てるレイルマスターなんて定価倍くらいするぞ

987 :Cal.7743:2022/07/11(月) 20:11:47 ID:1kmApDSX.net
>>986
問題はレンジャーもレイルマスターも両方逆の意味で定価が意味をなしてないこと

988 :Cal.7743:2022/07/11(月) 20:11:56 ID:yBpv4JJo.net
一世代前の再現だな
初期のレンジャーとは似ても似つかない

989 :Cal.7743:2022/07/12(火) 11:27:29 ID:6TtagM4y.net
>>987
レンジャーは許せるけどレイルマスターは高すぎ。まぁオリジナルも高いから仕方ないのか

990 :Cal.7743:2022/07/12(火) 13:00:05.38 ID:f8mxitAt.net
レンジャーは他ブランドの軍由来の
パイロットウォッチやフィールドウォッチみたいなイメージで
あえて安っぽいダイヤルをめざしてるんだろ

991 :Cal.7743:2022/07/12(火) 19:21:10.44 ID:3JtuPQ/R.net
買えないチューダー
買えないロレックス

992 :Cal.7743:2022/07/12(火) 20:25:13.01 ID:W+Z7wCXb.net
チューダーすら買えないのは異常だよ
オメガも品質に見合ってないやたら強気な定価をどうにかすればロレックス買えない人の受け皿になれそうなんだが

993 :Cal.7743:2022/07/12(火) 21:01:53.28 ID:DvVYKuwz.net
ファブリックベルト交換に寄ったけど店頭に置いてあるのが少なくなったね去年ペラゴス勧められたとき買っておけばよかった

994 :Cal.7743:2022/07/12(火) 21:27:52.85 ID:GFJi4kuI.net
オメガは以前は並行で買え的な流れだったけど今じゃ並行が高いからなぁ
正規で値引きしてもらって買う方が安いという

995 :Cal.7743:2022/07/12(火) 21:28:04.22 ID:77bwLU0X.net
そのうちチューダーにもプレ値ついたり?

996 :Cal.7743:2022/07/12(火) 21:30:37.93 ID:0CS8GEnT.net
発売直後や人気のものはもう付いてるんじゃね?

997 :Cal.7743:2022/07/12(火) 22:25:50.58 ID:6TtagM4y.net
>>995
もうつきまくってるでしょ。プロどころかレンジャーすらプレ値

998 :Cal.7743:2022/07/12(火) 22:50:48.39 ID:tV+DosYU.net
今のうちにマラソンしとくか?

999 :Cal.7743:2022/07/12(火) 22:53:15.34 ID:5gfvnGmM.net
ロイヤルもあがってきてるな

1000 :Cal.7743:2022/07/12(火) 23:01:09.85 ID:NO3a6BwH.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200