2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OMEGA】MoonSwatch 第1惑星【swatch】

1 :Cal.7743:2022/04/09(土) 15:32:44.64 ID:mgt9Zvtr.net
ムーンスウォッチはこちらで

発売日:2022年3月26日
定価:¥33,550

公式
https://www.swatch.com/ja-jp/bioceramic-moonswatch.html

Twitter
https://twitter.com/swatch_jp

Instagram
https://www.instagram.com/swatch_jp/

Facebook
https://www.facebook.com/swatchJP
(deleted an unsolicited ad)

407 :Cal.7743:2022/04/19(火) 14:49:32.22 ID:Cqn9A4hq.net
絶妙に安っぽいから良いと思った

408 :Cal.7743:2022/04/19(火) 15:49:57.87 ID:1/dLdAmn.net
あれはネタに全振りだからいい

409 :Cal.7743:2022/04/19(火) 15:51:03.08 ID:QjofPXwP.net
安っぽいとか言ってる人ってバカなのかな…
そもそもスウォッチ自体がそういう時計じゃん。このコラボのこと理解してないの?
第一、コレで安っぽかったら通常モデルのスウォッチはどうなんのよ笑

410 :Cal.7743:2022/04/19(火) 15:54:50.42 ID:jKR2Plzp.net
スウォッチは通常1万程度だからな
3万なら3万なりのクォリティはあって当然だよね

411 :Cal.7743:2022/04/19(火) 15:59:42.74 ID:Zj9Z0WQ0.net
OMEGAプリント料金w

412 :Cal.7743:2022/04/19(火) 16:01:02.13 ID:UHJDxON1.net
もうブランド好きな見栄っ張りの欲しいアイコンになってる
要は本物に見えるか見えないかが基準な気がする

413 :Cal.7743:2022/04/19(火) 16:02:35.00 ID:sntQCUpc.net
いちいち文句言うなよ情けない
どうせ買えてないんだろ?

414 :Cal.7743:2022/04/19(火) 16:15:13 ID:9Lpgw1kF.net
>>413
君は買えたの?
見せてよ

415 :Cal.7743:2022/04/19(火) 16:40:35.50 ID:NWxuEdpz.net
近くだからいいけど、事あるごとに覗いてるけど
在庫ないし、販売なして話だから、地方からついで行くならいいけど
わざわざは時間の無駄だと思うよ
確かに保証書に名前書き込む位はしたほうがいいかもね?
効果ないかもしれないど?

416 :Cal.7743:2022/04/19(火) 16:49:26 ID:Ka7CGMsd.net
コラボはスウォッチにメリットがあるのは分かるけど、オメガに何かしらのメリットってある?
もの凄くブランドイメージダウンしてる気しかしないんだが…

417 :Cal.7743:2022/04/19(火) 16:51:41 ID:Ka7CGMsd.net
スピマス持ってる奴が、飲み会とかで「ほらほらw」ってムーンスウォッチを見せられたら興醒めするでしょ

418 :Cal.7743:2022/04/19(火) 17:02:09.70 ID:B9bUwIjx.net
スピマス知らない人がスピマスを
知るきっかけに一応なってると思うけど

419 :Cal.7743:2022/04/19(火) 17:12:41.58 ID:0MPsLYKX.net
転売モノのイメージついちゃってるのがヤバいよな

420 :Cal.7743:2022/04/19(火) 17:20:03.02 ID:yPb1mO1t.net
これを入り口にして本家オメガに興味を持ってもらう。
そのうちなにかしら購入してもらう、広告としてはかなり良いのでは。

421 :Cal.7743:2022/04/19(火) 18:26:49.49 ID:JB7E+YdG.net
まぁ悪質な広告にはなったな。
あの気狂いが殺到したオメガでしょ?ってなっちゃう。
転売屋に飯を食わせる様な売り方をしたスウォッチグループが全部悪い。

422 :Cal.7743:2022/04/19(火) 18:42:47.44 ID:S3PTUDE0.net
来週からGWだから店はすごい人が来るだろうね?
HPで何かアナウンスがあると助かるんだけどね?

423 :Cal.7743:2022/04/19(火) 19:22:18.44 ID:IaIo7KcI.net
で、ネットで定価で買えるようになった?

424 :Cal.7743:2022/04/19(火) 20:52:21.06 ID:wcYAc1Tt.net
まーだ

425 :Cal.7743:2022/04/19(火) 20:56:54.84 ID:I6MJbl1N.net
>>417
全然そんなことないが。
オメガッチに求めてるのはスピマス型した可愛らしい色のあそび時計だから。

426 :Cal.7743:2022/04/19(火) 21:56:41 ID:BTucF93R.net
そんな事を言ってられるのもレアな今のうちだけだよ
巷に溢れるようになったらウザいだけ

427 :Cal.7743:2022/04/19(火) 22:01:08.92 ID:teKPPLH4.net
間違いなくOMEGAのマイナスプロモーションになったわ
乞食転売ヤー死

428 :Cal.7743:2022/04/19(火) 22:16:25.63 ID:NMSasDvz.net
そんなにイライラしちゃうのは
やっぱり欲しくてたまらないから?

429 :Cal.7743:2022/04/19(火) 23:21:06.46 ID:4EF71QEA.net
この程度でイライラして見える方がアタオカじゃない?

430 :Cal.7743:2022/04/19(火) 23:24:59.96 ID:wyZRF66a.net
転売ヤーはどうでもいいけど邪魔くさいのは確かだな
なーんの役にも立たん害悪でしか無い

431 :Cal.7743:2022/04/19(火) 23:33:08.18 ID:xTY/pWjV.net
予言してもいい
ムーンスウォッチなんて2年後は着ける事すら躊躇う恥時計になってるさ
高額で買ったり、あまり熱くならないでな

432 :Cal.7743:2022/04/19(火) 23:36:34.09 ID:fvV81wzn.net
>>431
恥時計にはなってないさ。
ただ大量生産されてるから、ありふれた時計にはなるだろうね。

433 :Cal.7743:2022/04/19(火) 23:39:02.35 ID:7YuLE7Y+.net
大量生産されてるの?

434 :Cal.7743:2022/04/19(火) 23:40:40.84 ID:QlYhqgnx.net
意外とすぐにディスコンになるかもよ。
スウォッチ次第だけど、だらだら再販繰り返すよりも第二弾とか第三弾とか話題を定期的に出した方がブランディングになると思われる

435 :Cal.7743:2022/04/20(水) 07:03:24.62 ID:DU3J6hlL.net
俺はプレ値なら買わない。
スウォッチクロノの文字盤に3万でも高いわ。

436 :Cal.7743:2022/04/20(水) 08:11:55.74 ID:T7n5dsON.net
>>434
>意外とすぐにディスコン
同感

437 :Cal.7743:2022/04/20(水) 09:13:42.92 ID:Ct+EhqKO.net
>>434
そういうこと言うと店の前の地蔵が増えたりやたら動き回ったりするんでやめてください

438 :Cal.7743:2022/04/20(水) 09:31:26.75 ID:Pile+Ciw.net
な訳ないじゃん
メーカーが通常販売品ですと何度もアナウンスしてるんだからさw

439 :Cal.7743:2022/04/20(水) 10:56:13.98 ID:xVJv+e0m.net
>>433
スウォッチは全部機械で作ってる。
生産能力は年一千万個くらいあるはずで
今作ってるのはその半分くらい。
100万個生産とか屁でもない。

440 :Cal.7743:2022/04/20(水) 11:11:14.03 ID:+OJHzynx.net
なら良いけど現状全く買えてないのがね…

441 :Cal.7743:2022/04/20(水) 14:05:38.01 ID:dsBvmDdA.net
https://www.fratellowatches.com/hands-on-the-omega-x-swatch-speedmaster-moonswatch-mission-to-saturn/

着画かっこいい
これぐらいのカジュアルな感じがちょうどいいのかもね

442 :Cal.7743:2022/04/20(水) 14:09:13.16 ID:xuyh9Of7.net
>>441
正直… クオリティはダイソーミリウォッチと変わらんw

443 :Cal.7743:2022/04/20(水) 14:18:14.58 ID:nZkjylQH.net
>>441
これは腕だけでわかる紳士だからじゃないのか?
こんな風に上品つーか、高級時計と同じ感じでつける時計ではないかと。

444 :Cal.7743:2022/04/20(水) 14:43:33.80 ID:7pk8XeEJ.net
おー土星可愛いね

今現在世界中で取り合い起こってるみたいだから中々ジャパンには回ってこないかもね
ネット販売始まれば多少は落ち着きそうだからはよ始めてくれ

445 :Cal.7743:2022/04/20(水) 15:06:57.16 ID:b/uZd49C.net
おまえら
MoonStar(月星)大好きだろ
https://www.moonstar.co.jp/
ワシは月星以外は履かない
ゆりかごから墓場まで月星
月星も履かない奴が何がMoonSwatchだよw

446 :Cal.7743:2022/04/20(水) 15:19:28 ID:CaE8r/ca.net
カッコいい時計だって事は認める
だけど転売ヤーから買う価値はない

447 :Cal.7743:2022/04/20(水) 16:43:08.47 ID:ialD3cXn.net
これ3気圧かよw津波に耐えられんw駄時計w

448 :Cal.7743:2022/04/20(水) 17:04:04.51 ID:J9eBFTe3.net
津波に巻き込まれて耐えられる時計ってなにがあるん

449 :Cal.7743:2022/04/20(水) 17:17:23.13 ID:ialD3cXn.net
10年前津波に巻き込まれ命からがら余所の屋根に辿り着き
暗闇の中で一夜を過ごした
今何時?我がGショックは動いていた
バックライトも完璧
MoonStarは3気圧wバックライト無しw
使い物にならんw
気仙沼シティボーイ

450 :Cal.7743:2022/04/20(水) 17:50:52.77 ID:vLVDUfja.net
>>447
そういう目的の時計ではないでしょうに

451 :Cal.7743:2022/04/20(水) 19:01:24.90 ID:F6iD37zs.net
400万するカラトラバでさえ3気圧防水だが、これも駄時計か…。
頑張って買ったのになぁ。

452 :Cal.7743:2022/04/20(水) 19:38:45.64 ID:YVfE+VhG.net
3気圧って、雨の中で傘をささずに濡れたら壊れちゃいますよってレベルだからな

453 :Cal.7743:2022/04/20(水) 19:44:34.43 ID:ZUQaMSZO.net
>>451
ダメでしょw
時計の機能性としては、、、3気圧は

でもそういうの機能性にお金を払ってるワケじゃないんだからそこは気にする必要じゃないんじゃないの?

454 :Cal.7743:2022/04/20(水) 19:57:49.69 ID:m1wLt/JS.net
>>449
大変な思いしたんだな。
時計云々は別として、生きていて本当に良かったわ

455 :Cal.7743:2022/04/20(水) 20:19:06 ID:Qr/540QZ.net
月に行ったら壊れちゃうムーン(笑)スウォッチ

456 :Cal.7743:2022/04/20(水) 20:30:16 ID:Pgos+F2r.net
>>455
33,500円の時計にそこまで求めるってずいぶんと図々しいヤツだな。月に付けて行きたいならケチなこと言ってないで本家を買えよ!

457 :Cal.7743:2022/04/20(水) 22:32:50.94 ID:F0s8b8u3.net
本家のスピマスプロも日常生活防水なのですが?

458 :Cal.7743:2022/04/20(水) 22:53:37.49 ID:AB71fQPG.net
>>457
>>457
そうだよ宇宙空間では水入っってこないから
高温高圧試験はやっても防水試験はしてないし

459 :Cal.7743:2022/04/20(水) 23:03:05.36 ID:bWWGaHdF.net
これ
https://unco.shop/?pid=157030199
と迷ってる

460 :Cal.7743:2022/04/20(水) 23:07:36.21 ID:MZHG9PK5.net
>>457
真空状態に投げ出されても爆発しないように

461 :Cal.7743:2022/04/20(水) 23:09:29.79 ID:Yq1s7UP6.net
まーたそういう知ったかがでたらめをw
5気圧防水だから当然防水試験機を使っての防水試験はやっているし
やっていなければ保証値の問題でそれは表記できない

462 :Cal.7743:2022/04/20(水) 23:25:54.88 ID:1zSMRV0m.net
俺の オメッチ いつ手に入ることやら
ヤレヤレ もう七回も行ってる

463 :Cal.7743:2022/04/21(木) 01:39:27.56 ID:zUbhu0rO.net
>>462
>オメッチ
そのワードで萎えたんでもういらない

464 :Cal.7743:2022/04/21(木) 10:45:56.24 ID:19RhK1qm.net
愛称というより蔑称だよなオメッチ
スウォッチ×オメガなんだからスメガだろ
ワキガみたいでさらに蔑称度が高いが

465 :Cal.7743:2022/04/21(木) 10:49:45.93 ID:+MaiMsoV.net
オメッチもなんかひびきやらしいよね

466 :Cal.7743:2022/04/21(木) 11:09:16.21 ID:IoJ131G/.net
スメガはねーだろーw
オメッチも無いわw
オスッチで

467 :Cal.7743:2022/04/21(木) 11:13:23.65 ID:givueBmN.net
買いたいなと思ったときに買えないと、しばらくは盛り上がるけどあるタイミングで急激に冷める
1ヶ月はそろそろその時期

468 :Cal.7743:2022/04/21(木) 11:33:28.59 ID:7umIJ4U3.net
所でなんでこんなに遅れているのだ次の販売?

469 :Cal.7743:2022/04/21(木) 13:39:34.04 ID:zTsQnyR0.net
これはオメガなんかじゃないw
オメガ有頂天w
たとえるなら
スーパーマーケットのライセンスのポロ買って「ラルフローレンデビュー」と発狂するようなものw

470 :Cal.7743:2022/04/21(木) 13:49:22.96 ID:cYtAgfBm.net
だれもオメガとは思ってないだろスウォッチだと思ってるだろ多分。
しかも例えがズレてるし。

471 :Cal.7743:2022/04/21(木) 14:20:43.19 ID:rJDf470V.net
例えとして正解はギャルをゲットしてホテルに行ったら男だった的な
この場合オメコがギャルでスウォッチが男ね

472 :Cal.7743:2022/04/21(木) 15:45:37.98 ID:EV+ilBzq.net
ツィッターで夫婦で金星と天王星着けてる画像アップして
「これもご縁かなと思ってお迎えしました」
「ペアで勧められたのでペアで迎えてみました」
って言ってる人がいて、すごい時計道楽みたいなんだけど
スウォッチショップの店員がVIP扱いして売った?
転売ヤーにお勧め()されたのかな?

473 :Cal.7743:2022/04/21(木) 16:03:33.37 ID:GhFaFpOB.net
>>461
5気圧も3気圧もどんぐりの背比べ
JIS用語では防水と表現しちゃうけど
対応するISO規格ではwater registant表現しか認められていない
その語義は「ある程度まで水の浸入に抵抗するが防水ではない」
文脈抜きで適訳をあてるなら「耐水」

474 :Cal.7743:2022/04/21(木) 17:12:20 ID:+EM/e38+.net
だいたいそんなヘビーな使い方は求められてないしw

475 :Cal.7743:2022/04/21(木) 20:04:06.79 ID:e+GljqoM.net
結局こいつが無知の大馬鹿晒しただけw
高温高圧試験とか意味不明すぎwwwwww

458 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 22:53:37.49 ID:AB71fQPG
>>457
>>457
そうだよ宇宙空間では水入っってこないから
高温高圧試験はやっても防水試験はしてないし

476 :Cal.7743:2022/04/21(木) 22:06:11.62 ID:1JcjZyIo.net
PV=nRT必要?
気温27℃で計算させてね300ケルビン

477 :Cal.7743:2022/04/21(木) 22:40:13 ID:xrKmySNi.net
品薄炎上マーケティングで間空けるなら2週間までということが良くわかった

478 :Cal.7743:2022/04/21(木) 23:43:42.35 ID:3IURIC2N.net
大量入荷があってオンラインで買えたとしても買わないだろうなぁ

479 :Cal.7743:2022/04/22(金) 08:58:27.01 ID:TrfClJgK.net
>>478
あなたヒロちゃん?

480 :Cal.7743:2022/04/22(金) 11:28:49.27 ID:HlehSDBD.net
スピマスって月に行った時計だけど、それ用に開発されたんじゃないからな。市販されてたのをNASAが買って来て試験したらスピマスプロしか通過出来なかった。だから高温高圧試験なんてやってないんじゃないの?このオメッチはそれのデザインを真似ただけの代物だから耐久性なんか期待しないように

481 :Cal.7743:2022/04/22(金) 12:36:10.33 ID:rPxZ8ywl.net
スウォッチは使い捨ての時計って知らない人が多いのか?
電池交換は出来るし、直営店に持っていけば無料で電池交換してくれるが
オーバーホールや修理は基本不可だぞ。

482 :Cal.7743:2022/04/22(金) 12:50:40.85 ID:J1i64+a0.net
>>480
https://universalvalue.jp/nakano_blog/014/

483 :Cal.7743:2022/04/22(金) 12:50:41.13 ID:edJrvs7b.net
今日、渋谷で売ったみたいだね
ひとが行かなくなったら売るんだもんな
もう縁が無いのかな

484 :Cal.7743:2022/04/22(金) 12:53:09.26 ID:rPxZ8ywl.net
ところで今回初めてSwatch買ったんだが(moonSwatchではない)
バンドとケースが擦れているのかよく鳴るんだが、馴染んだら鳴らなくなるのかね?
秒針の音は気にならないけど。

485 :Cal.7743:2022/04/22(金) 12:56:17.01 ID:ucIF2lTh.net
>>480
なんも知らないんだな。
ちったぁスピマスのこと本で勉強してからものを言ったほうがいいぞ。
NASAのテスト内容なんていくらでも書いてるんだから。

486 :Cal.7743:2022/04/22(金) 13:10:14.39 ID:9GfcV9E3.net
>>484
ここはムーンスウォッチスレだから通常品はスレ違い
そもそも転売ヤーとムーンスウォッチにしか興味のない奴らばかりだから、通常品の事は知らないよw

487 :Cal.7743:2022/04/22(金) 13:12:03.75 ID:8BV7CVJP.net
>>483
見かけたときは売りきれ看板盛ってた

488 :Cal.7743:2022/04/22(金) 13:21:30.89 ID:8BV7CVJP.net
>>487
立ってた

489 :Cal.7743:2022/04/22(金) 13:31:00.85 ID:oTtfu4qJ.net
早速売られててワロタ

490 :Cal.7743:2022/04/22(金) 14:17:10.87 ID:kpeqbYvN.net
>>481
組み立てができるものは分解もできる
時計修理屋はどこもお断りだが自分でやりゃ済むこと
ムーブも海外パーツ屋で手に入るし

491 :Cal.7743:2022/04/22(金) 14:22:51.75 ID:8gnO9K+s.net
>>490
超音波溶着してある風防とケースをどうやって開けるのか教えてください。

492 :Cal.7743:2022/04/22(金) 14:35:17.62 ID:kpeqbYvN.net
そんなもんカットして接着剤でつけるに決まってるじゃん
プラモ感覚だよ、おもちゃなんだから

493 :Cal.7743:2022/04/22(金) 16:05:00.05 ID:vI7Dn1yX.net
渋谷 111時30分に売り出してる情報で車すっ飛ばして向かうも
12時30分もう終了してた

仕方なく原宿に向かうが、ガードマンがいて売り出す予感がしたが
今日は販売しないとわかり地蔵が大量だったが捌ける

しかし日本語の分からない外国人がまだ粘っていたw

494 :Cal.7743:2022/04/22(金) 16:49:38.76 ID:AN3w7cmN.net
>>493
111時かよ

495 :Cal.7743:2022/04/22(金) 16:59:17.62 ID:lnrVpOTE.net
ガイジがガイジ語るーニャ

496 :Cal.7743:2022/04/22(金) 17:02:07.37 ID:RQgi6c8g.net
運良く買えた人おめでとうございます

497 :Cal.7743:2022/04/22(金) 17:08:55.69 ID:Ekly8A30.net
>>485
いや、だから宇宙に行くために開発された時計じゃ無いって言ってんの

498 :Cal.7743:2022/04/22(金) 17:54:57.67 ID:dzgYUkh/.net
>>480,497
高温高圧試験はオメガじゃなくてNASAがやったんだわ
日本語不自由だな

499 :Cal.7743:2022/04/22(金) 18:01:31.96 ID:pI4DmVCh.net
ツイッターから拝借

転売防止策やってるみたいだけど、これじゃ売るほうは知ったこっちゃないやな

https://pbs.twimg.com/media/FQ6otESVUAE2XMv?format=jpg&name=small

500 :Cal.7743:2022/04/22(金) 18:06:39.89 ID:qgy7BZ+a.net
>>499
この文面からすると、予約すればそろそろ買えそうだな

501 :Cal.7743:2022/04/22(金) 18:08:25.42 ID:oTtfu4qJ.net
>>499
プレゼントの時どうすんのよっと

502 :Cal.7743:2022/04/22(金) 18:14:46.58 ID:LKdcHEtW.net
保証受ける時も身分証必要だから、中古は絶対ダメだな

503 :Cal.7743:2022/04/22(金) 18:17:45.49 ID:cyeINU/I.net
高価で買う方は、他人の名前入った保証がないモノより
無記名ギャラの方がいいから値段に反映するのは当然だから
ダメージはあるんじゃないかな・
少なくとも 転売時に無記名ギャラ有りて書かないといけなくなるし

504 :Cal.7743:2022/04/22(金) 18:56:28 ID:J5tuuUPo.net
ゲリラ店舗販売が週に1回なのと保証書への名前記入で転売価格は下がりそうですね。
転売屋は保証書なしで売ると思いますが、定価以下なら買ってあげてもいいよ。
店頭前から転売地蔵が少なくなったらネット販売かな?

505 :Cal.7743:2022/04/22(金) 19:04:32 ID:vI7Dn1yX.net
それでも
売出し数分で終了とか
物売っていいレベルじゃないよな

506 :Cal.7743:2022/04/22(金) 19:22:50.19 ID:+qLu/W1S.net
メルカリだっけな 本人以外でも保証対象ですか?て質問に対して 送料負担してくれれば 自分が行きますよ!とか言ってる転売豚いたな

507 :Cal.7743:2022/04/22(金) 19:29:58.98 ID:9xw3zb9t.net
>>491
やっぱあれ超音波溶着だよね
ケース壊さないと中身出せないよな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200