2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 14

503 :Cal.7743 :2022/08/06(土) 20:44:54.85 ID:/ABRsSM70.net
新しいフェイス作ったら置き換わるぞ

504 :Cal.7743 (ワッチョイ 87e2-Xr+t [118.241.164.94]):2022/08/06(土) 22:24:05 ID:j+p/nYg20.net
>>503
ホンマや!マジで助かったありがとう
このままクソダサいウォッチフェイスがずっと選択肢に現れるのかと思って激萎えしてたけどおかげで解決しました

505 :Cal.7743 :2022/08/06(土) 22:43:54.53 ID:IMYeWCbo0.net
ぜひ公開してくれ

506 :Cal.7743 :2022/08/06(土) 22:52:36.15 ID:mK/UTTGr0.net
>>504
いいってことよ!

507 :Cal.7743 :2022/08/07(日) 21:22:44.84 ID:lBG3lnzi0.net
ガーミン255でスイカを同期させたんだが、定期的に上部にスイカの金額の通知?みたいのが表示されてバイブが鳴るのは仕方ないのかな?

508 :Cal.7743 :2022/08/07(日) 21:26:13.38 ID:fWCV8xpDM.net
仕方ないよ

509 :Cal.7743 :2022/08/07(日) 22:29:12.75 ID:YawLvHVuM.net
>>507
勘がいいな
その通りだよ

510 :Cal.7743 :2022/08/08(月) 06:56:23.89 ID:atHgFplK0.net
>>507
通知切ればおk

511 :Cal.7743 :2022/08/09(火) 06:48:39.28 ID:hznxxrXz0.net
>>507
ガミコネで通知切ればいける。
1000円以下になったときだけ通知、とかにもできるぞ。

512 :Cal.7743 :2022/08/09(火) 22:18:39.56 ID:KO/8xRt40.net
Enduro 2 発表されたね。
$1,099.99だから、Garmin Japanだと15万円くらいかな。

513 :Cal.7743 :2022/08/09(火) 22:42:06.13 ID:l2pu2z8F0.net
もう2発売!?
ついこの間出なかったか?

514 :Cal.7743 :2022/08/09(火) 22:46:42.19 ID:JJUfcTZ20.net
前出たのはEpixでは?

515 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 06:48:20.56 ID:PTfCtUAi0.net
7xと比べて1mm 厚くなった分の稼働時間延長とHRV追加かな。

516 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 07:38:32.37 ID:MV3b8p2tM.net
で、epix使ってる人直射日光下の視認性はどんなもん?
F7xだと快適だけど普段使いのコントラストの低さが気に入らないからEPIX買い足そうかと思ってる

517 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 10:29:14.14 ID:REjvW6H80.net
fenix5の時は、しっかりとガン見しないと日中見えなかったけど、epixにしてからは解像度、コントラストが高い事もあってすごく見やすい。直射日光で見えないって事は今の所感じないよ

518 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 10:32:48.44 ID:ptW2yBE40.net
ゴルフでepix使ってるけど、見にくいと思ったことは無いなあ

519 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 13:41:04.21 ID:4BBjFS7PM.net
そうか、反射と遜色ないレベルなら買い足すかなぁ
眼が良いわけじゃないが935もまぁまぁ暗いけど太陽光で見にくいと感じた事無いので、F5が見にくいってのは引っかかる
結局自分で見ないと判らなさそうだな
ありがとう

520 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 13:59:21.77 ID:0QsM9C3Oa.net
>>512
いいな
さすがに7X持ってたらソフトの機能の大半はアップデートで降りてくるし
買い換えるようなものではないけど、フラッシュライトが明るいのは地味に高ポイント

Next Forkは次の分岐までの距離だけでなく到達でアラーム出せるのかな
ハイキングで経験した道間違いで一番多いのは分岐の見落としだから
自動でここが分岐だと教えてくれると
スマホの地図ロイドでアラーム用に分岐全部にウェイポイント設定しておく手間が省ける

521 :Cal.7743 (テテンテンテン MMce-ALgO [133.106.48.47]):[ここ壊れてます] .net
fenix7x買おうと思ってたらEnduro2って同格かそれ以上のものが海外では発売された様なんですが、日本ではいつ頃販売開始になるもんなんですかね?

522 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 18:30:03.50 ID:vNBmX9eMM.net
社員以外にそんなこと分かる奴がいると思ってるんですかね?

523 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 18:41:13.79 ID:QiWt0rJAM.net
「いつもなら海外販売から1ヶ月後くらいに日本来るよー」みたいなのあるのかと思って聞いてしまいました
不快にさせてしまったなら申し訳ないです

524 :Cal.7743 :2022/08/10(水) 18:44:57.92 ID:cmxDyTbg0.net
コロナと為替で不明濃厚っしょ

525 :Cal.7743 :2022/08/14(日) 20:57:20.90 ID:1OczekmS0.net
アプリでBody Batteryの表示が出なくなってね?

526 :Cal.7743 (ワッチョイ 9f67-bqLX [221.191.215.116]):[ここ壊れてます] .net
>>525
表示されてるけど
スライドして消してしまったんじゃ?

527 :Cal.7743 (ワッチョイ 0f89-5Ix7 [153.131.130.135]):[ここ壊れてます] .net
スレが6のころに盗まれて終わったと思ってたガーミンvivomoveHRがソファの下から出てきました!
スレの皆さんこれからよろしくお願いします!

528 :Cal.7743 (テテンテンテン MM7f-xxo+ [133.106.34.139]):[ここ壊れてます] .net
10年ROMってろ

529 :Cal.7743 :2022/08/14(日) 22:27:30.94 ID:90cNQ8AeM.net
ゴミ屋敷アルアルだなw

530 :Cal.7743 (ワッチョイ 8be2-3E/z [118.241.164.94]):[ここ壊れてます] .net
アプリでスマホと接続されてたら近くにあることくらいわかったのでは

531 :Cal.7743 (ワッチョイ 6b89-CW3F [180.12.78.134]):[ここ壊れてます] .net
回転ベゼルもなくこんな糞ダサじゃあな
ちょっと高くても次はfenix7にしようかな

532 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 07:22:24.05 ID:yH8m3RiWM.net
お前の言葉を借りるとF7も回転ベゼルが無い糞ダサモデルだが?
そもそもデジタル表示のモデルに
回転ベゼルを何の用途で使うんだ?

533 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 07:24:57.49 ID:SCqIy2UU0.net
すみません誤爆でした

534 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 10:32:57.14 ID:m4gv8RbR0.net
ギャラクシーの新しいのは回転ベゼルないのね

535 :Cal.7743 (ワッチョイ cbf0-i7QK [124.143.182.13]):[ここ壊れてます] .net
うおおお、ついにF7sDPポチッてもうた
こんな高い時計買うの初めてだよおお

536 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 19:11:07.69 ID:fkIdkkGS0.net
>>535
おめ!
いい色買ったな

537 :Cal.7743 (テテンテンテン MMbf-ToyP [193.119.217.243]):[ここ壊れてます] .net
sにもDP有るのか
sに興味がないから
初めから無いものと
調べもせんかったわ
カラバリだけ多い印象

538 :Cal.7743 (ワッチョイ 6bf0-i98h [110.132.141.119]):[ここ壊れてます] .net
近所のスポーツ屋さんに35が3割引で店番していた
シンプルデザインが気になります
欲しい

ライフログ位なら充分かな?

539 :Cal.7743 (テテンテンテン MMbf-ToyP [193.119.223.177]):[ここ壊れてます] .net
>>538
イイトオモウ

貧乏はしょうもないモノに金使うからいつまでも貧乏なんだよなぁとよく思うわ
あ、型落ち3割引さんの事じゃないからね

540 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 20:34:38.14 ID:lRLiQxG70.net
>>536,537
おう!俺の貧弱な腕には47mmはゴツ過ぎるわ
5年は戦えるぜ

541 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 21:49:29.10 ID:shr3k9Kpr.net
525の件はマイデイからBD削除と追加をしてもダメ
スマホと本体再起動もダメだったがアプリ削除再インストで直った
突然発症したので参考までに

542 :Cal.7743:2022/08/15(月) 21:55:17.25 .net
ガーミンの時計は6万とか10万とか超えても安っぽいんだな。
230Jをサイクリング用に買ってそろそろ買い替えたいが、
機能面以外に魅力がない。
素直にサイコン買うかなー

543 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 22:58:23.25 ID:UCboUDRZd.net
ネタ?
3桁未満の時計とかみんな安っぽいじゃん
そもそもスマートウォッチとか2年程度で使い捨てだぞ

544 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 23:31:05.46 ID:fyggOp8BM.net
安っぽいじゃなくて安いよな

545 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 23:53:59.13 ID:vrOlq+cQM.net
>>543
ネタ?
2年で買い替えるほどの進化ねーよ

546 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 07:13:06.40 ID:vhzfCRSNM.net
お前の成長具合と一緒だなw

547 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 08:34:17.62 ID:0d9yIKY40.net
>>545
バッテリーの寿命が来た

548 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 19:14:54.35 ID:LVLzLIIVd.net
使ってなんぼのものを後生大事にしてるの貧乏くせー

549 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 20:28:59.50 ID:HN1xAsSy0.net
モノを乱雑に扱ってたった2年で寿命迎えさせる俺カッケーってかw

550 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 20:33:22.29 ID:9d5BHR8Qa.net
今年はじめ245買って、255の芝生が青いから
2年と言わず故障してくれんかなと思わんでもない

551 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 20:49:48.46 ID:XRg0BFee0.net
フェニックス系って充電が月1~2回なので、相当負担少ないと思うから、アップデートを無視すると10年は持つかも。

552 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 22:13:22.30 ID:pGtEozvE0.net
まあ2年で使い捨てとか極論言わんけどガジェット好きだから普通に大事に使ってても一年くらいで新型に変えたくなるな

553 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 22:38:01.48 ID:mfEYCIkkM.net
各々の思う期間で買い換えればいいだろ
おまえ等がなに言おうが誰も困らん

554 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 15:24:19.91 ID:GvhSWT9dM.net
ガーミンのプロダクティブ、アンプロダクティブってあんまり納得が行かない
https://i.imgur.com/356VZhZ.jpg
この気温で5時間3600kcal走ったら心拍数がどんどん上がって行くのは当たり前なのに
パフォーマンスコンディションもどんどんマイナスになる
疲労でパフォーマンスが落ちるのはわかるんだけどその結果アンプロダクティブになってしまう
これを閾値辺りで1時間走るとHR比率が高くなるのでプロダクティブになる
トレーニング内容でコロコロ変わるのがなぁ

555 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 15:26:55.38 ID:/vh0HL8da.net
トレーニングステータスはガン無視してる

556 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 16:53:53.27 ID:n+Q/BLgtM.net
>>554
どうせ暇なんだから
ガーミンに言えよ

557 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 22:14:42.42 ID:7gLP+V1F0.net
フェニックス7デュアルか7xデュアルを山で使いたいんだが
電池持ちと地形図は素晴らしいけど、機能がてんこ盛り過ぎて山にはオーバースペックなんだよな。

558 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 22:30:46.09 ID:x4QgzTDIM.net
そうでもない

559 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 23:12:10.29 ID:gVI13K3S0.net
2年前からvivosmart4使ってそこそこ満足してたので
暫くノーチェックだったけど、vivosmart5出てたことに今更気付いたわ

今のところ4の不満は、心拍計が雑(vivosmart1比)なのと
最近、充電が怪しくなってきた点。

そろそろ買い替え検討してたけど、
5は機能的にはほぼ変わらず、4よりデカくなってるのか・・
悩ましいところだ

560 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 23:34:07.42 ID:BudbjvvbM.net
ひぽは時期モデルもうすぐ出るだろ

561 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 23:38:32.54 ID:7gLP+V1F0.net
>>558
山もゴルフもランもサイクルもヨガもやってる人っているの?

562 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 23:38:41.93 ID:7gLP+V1F0.net
スイムも

563 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 23:41:55.33 ID:VqL6tqMpM.net
>>562
居たらどうなんだって話だなw
お前に関係ないしどうでもイイよ

564 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 23:44:09.44 ID:7gLP+V1F0.net
>>563
つまんねー奴だなwww

565 :Cal.7743:2022/08/18(木) 00:37:50.24 .net
実質バッテリー持ちで値段が変わるだけやな

566 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 02:48:46.12 ID:InhehnPL0.net
>>561
ヨガやることあるけどヨガのアクティビティなんて絶対使わないよ
筋トレのアクティビティみたいにポーズごとにボタン押して切り替えさせるような謎仕様だけどいちいちそんなことしてらんないし、それ以前にスタジオでやるヨガだったら時計外せって言われるしね

567 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 06:04:45.85 ID:ovBn8Dim0.net
255s買った方います?
ベルト短くないですか?短くてつかいずらい

568 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 08:31:47.21 ID:ow3Shc5M0.net
>>567
適応する手首周りがちゃんと仕様に書いてあるのに…
どうしても使いにくいなら別売りバンド買え

569 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 14:16:36.53 ID:8bg05v+Xd.net
instinct2DP買ってしばらく経つけどこれはいい機種だな
スーツとかには流石に合わないけど
傷が気になりにくいデザインだし画面には傷が入りづらい
SpO2は終日にするとバッテリー保たないから今は就寝時だけにしてるが
タッチパネルじゃないのも水に入ったときに誤反応とかでないしむしろプラス要素だわ

570 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 15:29:34.80 ID:b9qkPTRbM.net
日記に書けばいいのに

571 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 15:42:54.19 ID:0P10CWbwa.net
ここが日記帳なンだわ

572 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 18:04:03.93 ID:b9qkPTRbM.net
迷惑なヤツだな

573 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 20:56:46.62 ID:VwB7k1CQ0.net
エンデューロと同じナイロンベルトの20mmが欲しいのに存在しないのか
社外品買ってみたけどどんなもんやろ
あれ系の使いやすくて好きだわ

574 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 21:34:33.02 ID:15TOqEQlM.net
中華ナイロンループは安すぎて10本ほどたまったが
一番良いのは少し高いがウエットスーツの生地みたいなヤツが一番肌触りが良いな
T7のパチモンバンドは腕細い人は使えないから注意な

575 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 22:03:24.64 ID:VwB7k1CQ0.net
>>574
ウエットスーツってどんなのだろ
想像もつかんな
シリコンはフィット感が悪くてランで使いづらいわ

576 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 07:25:34.87 ID:bn9IV4qDd.net
ネオプレン

577 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 08:14:31.52 ID:jc8eWRCaM.net
ネオプレーンっぽいだけで
ネオプレーンほど厚くない
利点は軽さくらいかな
通気性は同じ程度だし
汗吸うから毎回洗濯しなきゃいけない
ペラペラだから耐久性も低いだろう
でもこっちの方が肌触りが好き

578 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 09:56:40.60 ID:vX6J9hIvM.net
ネオプレンだよ

579 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 11:02:41.55 ID:oMvqUSHYM.net
じゃネオプレーンと言うことで

580 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 11:13:19.52 ID:YVuqpKcO0.net
AmazonのAhayo QuickFit 22mmという怪しいのをぶった切って
バックル外してベルクロ縫い付けたらまあまあになった
本当はEnduroタイプのが欲しい

581 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 11:26:09.53 ID:KViLEUG0M.net
尼で買うのはアレだが工夫して好みのモノに仕立て上げるのは評価する

582 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 13:55:47.18 ID:H0ASczUh0.net
>>580
アリでエンデューロそっくりなの買ってみたよ
配送まで待てるわけもなく、尼でRchlrってとこの買ったわ
先端にラバーついてないしお試しで

583 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 22:47:34.22 ID:Mj2ALdMe0.net
Enduro 2予約しようかな

584 :Cal.7743 (ワッチョイ c5f0-xVVl [110.132.103.36]):[ここ壊れてます] .net
うちの近くに、ガーミンジャパンの建物があるんだけど
山とアンテナで、ガーミンらしく笑ってしまう。

585 :Cal.7743 (ワッチョイ c5f0-xVVl [110.132.103.36]):[ここ壊れてます] .net
貼り忘れた
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.8615604,139.52552,3a,75y,149.7h,101.02t/data=!3m6!1e1!3m4!1snCEwcj2oEurzZ_XLYQoZwg!2e0!7i16384!8i8192

586 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 07:16:37.81 ID:fSQZfDvGM.net
いいところだなぁ
いいよとは大違いじゃないか

587 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 15:50:17.03 ID:/OwHel0ZM.net
富士見市だし元いいよねっとの建物じゃないのかな?

588 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 20:08:25.04 ID:dXSEwyai0.net
>>585
偶然、ガーミンって名前のアパートじゃないのか?w

589 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 21:37:38.18 ID:/gDB7SxjM.net
2010年頃に移転した本社の場所だね。
その前は、もう少し東の方にあったと思う。

590 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 01:28:41.11 ID:XV36I6zd0.net
>>588
ついでにこれ
ここは魔法使い専用? ウイッチメゾン
ttps://www.google.com/maps/@35.8214051,139.5757925,3a,82.6y,208.42h,104.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLxCeS4FbjNxf0PEKfKsVKA!2e0!7i16384!8i8192

591 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 02:52:42.26 ID:zggA8MzM0.net
>>590
これはGarminとなんの関係があんの?

592 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 12:17:40.92 ID:XV36I6zd0.net
>>591
すみません、関係ないです

593 :Cal.7743 (ワッチョイ 9d42-ZF8Z [138.64.198.228]):[ここ壊れてます] .net
255のスマホ通知の文字サイズは変えられないのかな?

594 :Cal.7743 (ワッチョイ db23-eFr9 [119.228.208.198]):[ここ壊れてます] .net
通知なんか通知してくれるだけで充分だが
拘って時間かけたところで良いこと有るのかな?

595 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 22:19:46.06 ID:utAtQUFF0.net
コミュニケーション下手くそかよ

596 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 07:53:07.97 ID:TwgZ4o480.net
epixにバーチャルキャディーと風向きたね、神アプデ

597 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 09:29:18.92 ID:SoP6QJR40.net
>>596
バージョンなに?

598 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 09:47:28.85 ID:Xk0Lzfrea.net
>>597
9.33

599 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 10:15:05.85 ID:SoP6QJR40.net
>>598
ありがとう
自分のはまだ降ってきてないみたいだ…

600 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 10:20:51.04 ID:nq3tvGZ00.net
Fenix 7 9.33 firmwareでFR9.55の機能が
ほとんど追加されたね。モーニングレポート以外は。

601 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 10:37:22.12 ID:BWO95i5vM.net
まぁホーラム見たら全部書いてあるわな

602 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 13:56:09.13 ID:rgluR+rpa.net
ブラウン、モーニングレポート

603 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 20:30:37.72 ID:LbGNfvg8d.net
>>596
こマ? 信じてよかったー

604 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 21:52:43.77 ID:TwgZ4o480.net
>>603
gpsの精度以外は完全上位互換

605 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 19:21:19.21 ID:Gl/BqGPz0.net
釣り中に着けてたら生臭くなった。水で洗っても落ちないね

606 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 20:10:37.95 ID:B19EM2dW0.net
重曹

607 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 18:15:00.60 ID:UkTmqSEHM.net
サンポール

608 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 20:14:59.28 ID:es7CIixd0.net
センサー部分も耐性あるんやろか

609 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 22:46:48.42 ID:JQTtHYgK0.net
FR255に12.23が降ってきたので、アクティビティのGPS設定をマルチバンドからAuto Selectにしてみた

610 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 23:06:40.24 ID:r3Qv81Ug0.net
F7系にも来た。色々アプデされたまたい。
とりあえず衛星の自動選択モードにしてみた。

611 :Cal.7743 (ワッチョイ 6b17-Y+Dt [153.136.0.149]):[ここ壊れてます] .net
ケース47mmとか糞デカいと思ってたけど、見慣れたらけっこう普通だな
手首16cmの俺には普段使いはさすがにデカいけどw
FR255くらいがちょうど良い

612 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 12:28:18.15 ID:OE2yjLOKa.net
手首を乳首に空見したわ

613 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 20:47:31.07 ID:X7WLKH3i0.net
955で、ジェスチャーでのバックライトオンが何故か朝しか反応しない
昼前くらいから腕をいくらクルクルしても無反応なんだが

なんこれ・・・

614 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 21:18:20.21 ID:h7hv1bzU0.net
あー俺も反応しなかったときあるわ
再起動で直ったのかアプデで直ったかのか分からないけど直るから大丈夫

615 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 22:43:20.55 ID:+b+iiRKQ0.net
EPIXほんとにアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

616 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 23:11:01.03 ID:u1XqKQDk0.net
epixきてなくない?

617 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 23:37:12.76 ID:+b+iiRKQ0.net
よくわからんけど順番なんじゃない?
俺も>>596を釣りだと思ってたら今日きたわw
疑って正直すまんかった

618 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 06:59:59.13 ID:VD2+5hfCa.net
>>617
嘘つかんよ笑
てか公式にもきてるし
https://forums.garmin.com/outdoor-recreation/outdoor-recreation/f/epix-2/306157/system-software-9-33

619 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 13:40:14.23 ID:Cfw8er+w0.net
Venu sq 2 出たね。
安いしAMOLEDで見やすいしバッテリーも保つようになって、
大抵の人はもうこれで良いんじゃないかと思える。

620 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 14:44:43.97 ID:JNBrDtu+0.net
まだ海外サイトしか発表されてないのね
これは期待

621 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 14:59:17.33 ID:cF6OImdo0.net
>>619
登山で使えるの?

622 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 16:00:58.15 ID:o6KUVUCnM.net
いまだにアップデートこない
なんかコツがあるのか

623 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b23-s3p+ [119.228.208.198]):[ここ壊れてます] .net
venuのあとのvivoに期待
F7T7のコテコテに飽きた時ように使いたい

624 :Cal.7743 :2022/09/04(日) 22:28:21.50 ID:tR8KX3tk0.net
VENU SQ2の情報が国内で出回る前にSQ売り払おうかと思ったけど、色欲しいの無いわ…

625 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 01:06:31.93 ID:WFWWgIj3M.net
venuはawの劣化コピーみたいで印象が良くない
920xtは持ってて名機だったがvenuは持ってないけどデザイン的に迷機

626 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 02:19:21.34 ID:DfBZYnF10.net
venuはいいけどsqはawユーザーから(うわこの人aw買えなくてバッタもんみたいはヤツ買ってる!プークスクス)って感じで見られて腹立ちそうだから着けらんないわ

627 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 06:28:42.29 ID:Hq4HEc9UM.net
AppleWatchユーザーは全部AppleWatchだと勘違いするよ

628 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 13:24:16.17 ID:1+kq7PdC0.net
AWよりバッテリー持つし許してや

629 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 19:10:27.85 ID:XBzlxybUM.net
awって何のことかと思ったら…

630 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 20:24:40.32 ID:rWRqkn1J0.net
AWていったらAW11に決まってんじゃん

631 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 21:16:55.03 ID:fs+n1U9ma.net
AW、SW、MR2。あそーれ。

632 :Cal.7743 :2022/09/05(月) 22:48:03.04 ID:AVIhv2lO0.net
コネクトIQ一度も接続できてない
マイデバイス→デバイスの選択から進めないんだけどなにか手順とばしてる?

633 :Cal.7743 (テテンテンテン MM03-s3p+ [193.119.216.22]):[ここ壊れてます] .net
ガーミンデバイスを買わないとね

634 :Cal.7743 (ブーイモ MM29-kJmG [202.214.167.165]):[ここ壊れてます] .net
インスティンクト2買ったもん!

635 :Cal.7743 :2022/09/06(火) 11:14:09.48 ID:HDE0qXNVM.net
そうか
大体想像は付くが
それだけの情報じゃなんもわからん
最小限のやり取りで済むよう工夫して質問しろ

636 :Cal.7743 :2022/09/06(火) 20:27:09.59 ID:wvGFnEqa0.net
インスティンクトはコネクトIQ対応してないとかじゃなかった?

637 :Cal.7743 :2022/09/06(火) 23:08:47.20 ID:z+IDA1bRM.net
対応してなかったっけ?

638 :Cal.7743 :2022/09/06(火) 23:20:09.86 ID:Kzjq2hzNM.net
初代は非対応で2が対応では

639 :Cal.7743 (アウアウウー Sa69-v4qh [106.128.39.191]):[ここ壊れてます] .net
6Xのベゼル剥げが割と目立つようになってきたわ
修理高えし7に帰るには今仕事してないから無理や

640 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 08:18:47.03 ID:+i74BzE5M.net
F6なら部品売ってるから自分で交換

641 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 10:00:36.71 ID:yU/ILfCua.net
Index s2無償交換したら30%クーポン付いてきたわ
3年近く使ったfenix6からApple Watch7に乗り換えて半年足らずで特に不満もないが、せっかくだから(?)fenix7 sapphire DPかInstinct2 DPでも買おうかな?

642 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 10:07:40.41 ID:+i74BzE5M.net
知らんがな
誰も困らんし好きにしろよ

643 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 11:35:31.19 ID:qNjOjBrza.net
>>642
そう言うなよ
Instinct2 DPより斬新な機能付いた新機種とか発売されてないよな?

644 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 11:50:26.92 ID:PkxoI45oM.net
されてるよ

645 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 18:21:25.41 ID:uGbU3DiF0.net
有効期限12月末まであるからまだ待てるけど、年内は既存の機種のマイナーチェンジくらいしか無さそうね

646 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 21:49:10.15 ID:YQ3vXNHc0.net
Venu Sq2は日本いつ販売かな。Apple Watchを買おうとしてる嫁さんにこっちを買ってあげたい

647 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 21:59:21.31 ID:vknUSLUyM.net
最悪なDV男だな

648 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 03:11:47.69 ID:WTEntpM10.net
フラッシュモブ級のありがた迷惑やな

649 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 09:29:27.41 ID:vA1sCd3i0.net
>>646
全然喜ばないと思うよ
完全にお前さんのオナニーかと

650 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 09:53:43.25 ID:Tl0uzT6N0.net
>>649
毎日充電するの絶対邪魔くさくなって使わなくなる未来が見えるんや。スマホもよく充電切らしてるし

651 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 11:55:46.52 ID:vA1sCd3i0.net
>>650
相手は女だぞ
スマートウォッチが欲しい訳ではなく、リンゴのマークが欲しいだけかと
>>626の意見そのものだと思う
まぁ余計なお世話だろうけどさ

652 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 12:56:11.37 ID:V9RcFbaS0.net
万個は中身なんてどーだっていいんだよ。
林檎マーク付いてりゃ、ガラクタでも有難がる。

653 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 13:31:19.60 ID:CKJCh5ita.net
>>652
林檎マークが入ったバイブとか喜びそうだよな

654 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 16:50:13.83 ID:JtxJ3PWm0.net
Apple Watchウルトラいいね

655 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 17:12:07.19 ID:74DGLnnV0.net
>>646
公式で9/16発売となってるよ

656 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 18:16:37.53 ID:EOS/aXD/M.net
aw ultra安いよねー
欲しいとは思わないけど
Apple好きだったら取りあえず買ってるところ

657 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 19:28:29.53 ID:0mcrnC6l0.net
9.33のファームでF7系のリブートやフリーズといった症状の改善がされたみたいだ

658 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 19:35:56.63 ID:VNbv1QuW0.net
Appleの49角だから対角で69
R掛かってるからφ60弱のサイズ感かな

659 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 03:08:59.19 ID:z1+wZ4Ab0.net
Apple Watch Ultraすごいね
これDescent買う人いなくなるんじゃ

660 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 08:12:15.04 ID:3O7bPPkba.net
>>659
嫌味とかでなく、どの辺りに凄いと感じたの?

661 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 08:53:47.05 ID:Ca0usBFCM.net
>>660
もう余所でやれよ

662 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 16:49:21.19 ID:w4eX4O6qa.net
>>660
descentと同じ機能で半額で買えるところ
普段使いならApplewatchのほうが上だし

663 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 17:39:55.78 ID:6agknrMP0.net
普段使い重視なら最初からGarminなんか選択肢に入れんでええやろ

664 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 18:00:25.73 ID:wUYhjD58a.net
そもそもUltraは普段使い用じゃないけどな

665 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 18:22:44.67 ID:vlnTVg0lM.net
普段使いしててごめんなさい

666 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 18:31:50.23 ID:4agfJC5VM.net
普段使いで優れてると言うのはネットの記事でみたがあの記事を前提に話してるボケが居るな
買いもせずスレを荒らすだけだし
AWにまつわる話はよそでやれ
おまえの居場所はココには無い

667 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 18:41:25.82 ID:6agknrMP0.net
>>665
いや、俺も普段使いしてるけど用途としてのメインはやっぱアクティビティロガーでしょGarminは
そこは割とどうでもいいって人はAWとかよそのスマートウォッチでいいと思う

668 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 19:04:22.40 ID:uX4uT7QM0.net
>>663
Fenix7あたりは十分普段使いだけど

669 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 19:11:40.22 ID:rL1wUE7j0.net
fenixなんだが、Garminはもったいぶらずにさっさとモーニングレポートつけろ???

670 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 19:19:57.46 ID:vlnTVg0lM.net
モーニングレポートなんていらん
スマホで見たほうが1234億倍いい

671 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 19:23:23.04 ID:thMYpYo80.net
>>662
なるほどね。
まー俺は心拍数取れれば良いからF7で十分だな。

672 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 22:49:30.16 ID:+3EKaKyp0.net
俺のepix にもモーニングルポよろしこ

673 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 02:25:40.31 ID:updemWKO0.net
Fenix7にもモーニングレポート欲しいからBRAUNに要望メールしとくわ

674 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 10:29:20.81 ID:cQdwRuZ+a.net
モーニングコーヒー飲もうよ?

675 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 12:50:13.38 ID:HzPi7UyEM.net
モーニングレポートに夢見るのはやめとけw

676 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 13:12:06.31 ID:5wGy/ehq0.net
そりゃそうだが、ないよりゃあったほうがおもろいだろ

677 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 13:19:29.01 ID:19H2Er0Ma.net
>>675
上手い

678 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 13:25:35.12 ID:GHuAFtGgM.net
買ってから1ヶ月くらい使ってみたけどいつも言うこと大して変わらないし時計のボタン押すの苦痛だし文字を表示する画面は小さいしで今はオフにしてる
タッチパネルだったら少しは評価も違ったかもしれない

679 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 19:34:58.06 ID:sUjQZ04G0.net
ブラウン、モーニングレポート

680 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 20:46:28.90 ID:jC6/ZnNrM.net
サラリーマンに使用感聞くCM見んくなったな

681 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 08:06:32.33 ID:zPkrz6YqM.net
f7t7地図更新頻度高いのは良いけどOTAでやってくれたら良いのにな

682 :Cal.7743 (ワッチョイ a996-OdF3 [14.8.109.160]):[ここ壊れてます] .net
買ってから3年10ヶ月、初代Instinctがついに逝った。
きのうから急に、満充電しても10分間ほど設定をいじっているだけでBattery Lowに。
まあほぼ毎日着けてほとんど不具合もなく動いてくれたから満足。
さっそく新型のInstinct買おっと。

683 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 14:23:58.66 ID:QxPph5380.net
>>682
日記は自分のblogにでも書いとけ

684 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 17:17:14.12 ID:iud6lK9/0.net
>>682
FA645を同じくらいの期間使ったけど、アクティビティなしなら一週間くらいはバッテリーもってたな
でも調子悪くなってくれた方が新しいの買うきっかけになるよね

685 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 17:52:29.80 ID:deOvR4fX0.net
最近日中に寝てもいないのに睡眠になってるわ…
ストレス掛かりまくりなのになあ……

686 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 18:06:55.76 ID:T5nDemeiM.net
>>684
全然もたないんだな
発売日に買った935は菜にもしなけりゃひと月はもつぞ

687 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 19:01:22.96 ID:auZyXF4yM.net
9と6、7ではだいぶ違うよ

688 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 22:48:22.33 ID:5OVOoHND0.net
ほぼ4年で終了かよ、これが長いか短く感じるか、、スマホみたいなもんだな。

689 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 07:03:46.76 ID:KfTD83jW0.net
誕生祭のメールがきた。
3年使ってバッテリー持ちが悪くなってるから買うか悩む

690 :Cal.7743 (ワッチョイ 6989-Kvy+ [180.60.50.132 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
在庫処分で草

691 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 08:35:25.82 ID:GoIsgJjiM.net
33年て、、これまでそんな事してなかったがな
売れて無いんだろうなぁ
新型はまた値上げだな

692 :Cal.7743:2022/09/13(火) 08:39:40.67 .net
在庫処分のために日本だけ創業祭しているwww

693 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 09:01:57.12 ID:fhBTkrYnH.net
最新モデルも一応10%オフにはなってるな

694 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 10:40:26.15 ID:VnuRP6A6M.net
>>693
Amazonとどっちが安い?

695 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 10:51:34.64 ID:Sn7u5SGyM.net
ツイートとか今回のセールとかaw効果だろうな
危機感の現れだ

696 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 15:12:49.71 ID:zbpYeok90.net
>>684
新しいInstinct届いてセッティングしてるとこだけど、
古いのも充電し直してみたら、今度はなかなかバッテリー減らないw
でもまあ、一度怪しい動きされると登山とかに安心して着けていけないからね。

でも、老眼の自分には旧型のInstinctの方が良かった。
ディスプレイの解像度があがったせいでフォントが微妙に小さくなって見づらい。

697 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 15:20:19.62 ID:zbpYeok90.net
Saleしてるけど、Amaもほぼ同じ価格に揃えてるな。
ものによってはAmaの方が安い物もあるけど。

698 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 15:20:26.79 ID:YpQwSYaR0.net
>>695
今回のセールは全くそそらないけど傾向としては悪くないな
今後の新製品の価格設定を抑えるとか開発に力を入れるとかなんかしら良い方向に変わってほしいもんだ
とりあえず有料のマップとかセコい真似はやめた方がいい

699 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 18:10:35.14 ID:k4UJfxU60.net
アマゾンをAmaて表記する奴初めて見たわ
尼かアマでよくね

700 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 19:06:47.20 ID:BAqJUZ8WM.net
>>699
俺も思ったけどそんな事でイチイチ突っ込むのもアホくさいので突っ込んだヤツに突っ込む事にしたわ

どう表現しても脈絡から意味は解るし糞どうでも良いわ
それよりお前

701 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 19:20:47.35 ID:k4UJfxU60.net
>>700
お前のダサさには負けるわ

702 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 19:36:09.90 ID:lbu6VHERa.net
安くなってるの嬉しいんだけど7xとエンデューロ2とtactix7で迷うな

703 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 22:15:30.51 ID:5h9EH2SV0.net
もうアマゾで良いだろ
この後どうする?アマゾでも行く?

704 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 00:05:42.44 ID:vysT+djeM.net
>>702
T7かF7の皮バンドだなエテユーロは要らん

705 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 09:03:42.08 ID:mmS/wWob0.net
>>702
Enduro2でしょ。秘密作戦とかするならT2だけど

706 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 09:38:57.32 ID:gwHDchCX0.net
F7Xしか見てないけど別に安くはないような…
公式ストアで買うとなんかメリットあったりするのかな

707 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 17:08:52.42 ID:Wua7PYBHa.net
エンドューロ2のカラーが好きなんだけどF7Xでも良いような
迷ってるうちに値引き終わりそう

708 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 12:31:14.48 ID:cM6le5Fmd.net
Vivoactive4の電池持ちが悪くなったのでEnduro2に買い替えたぜ
一日で3%くらいしか減らねえ

709 :Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-JoDX [106.146.60.185]):[ここ壊れてます] .net
Enduro2のバッテリー魅力的だな

710 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 09:56:47.53 ID:xDYObg5S0.net
嫁さんにVenu SQ2かったぞ。これは喜ぶやろうなぁ

711 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 10:00:58.61 ID:qiZYO6UR0.net
>>710
>>646か?
どれくらい残念がってたか報告よろしく

712 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 11:45:47.51 ID:nwkU1N3P0.net
登山で使うならやっぱりfenix7のソーラーですか?

713 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 11:51:44.70 ID:w3TNqFI0d.net
地図はスマホ見たほうが見やすいからinstinctで良くない?

714 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 12:05:28.23 ID:zXs4UoEWd.net
>>712
ブラス山岳地図かな

715 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 12:14:32.16 ID:GU14ofrhM.net
>>713
お前がそうならそれで良いだろ
同意欲しいか?

716 :Cal.7743 (ワッチョイ f95d-0k5I [118.241.248.141]):[ここ壊れてます] .net
>>714
ヤマップでしこしこ落とすより山地図かった方がいいですか?結構高いので、、、

717 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 13:16:47.47 ID:2PLwCoWba.net
>>716
有料の登山地形図なくても全然大丈夫よ

718 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 14:08:32.24 ID:nwkU1N3P0.net
>>714
7って地形図プリインストールされていませんでしたっけ?

719 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 14:34:08.16 ID:QPDZU/LJ0.net
>>718
一応入ってるけど国土地理院かどっかのって聞いた
従来の昭文社地形図は別売りになりました

720 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 14:40:57.22 ID:2qvMYvoxd.net
>>718
日本登山地図と日本詳細道路地図が別売。
両方いれたけど、ナビ時のPOI情報が増える。道路地図も変わる。自転車、登山で使うからいれたけど。

721 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 14:47:13.46 ID:2qvMYvoxd.net
なおfenix5xplusからfenix7xdualに買い換えて、以前見えてたものが見えないのが嫌だったので。

722 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 15:02:08.70 ID:xDYObg5S0.net
使い方が地図と言うよりGPSナビならデフォルトマップでいいんじゃないの

723 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 20:36:21.03 ID:IXDkLu9d0.net
7XDPに有料の市街地マップ入れたけど、商用施設の表示が増えたくらい(実はもっと増えてるかも知れんが)で、プリインストールの地図で十分と感じた。
山岳地図は知らん。

724 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:08:32.33 ID:iw06cEEX0.net
人生初スマートウォッチとしてfenix7買う気マンマンだったけど、オーバースペック+wearOS無し(Googleマップ、ナビとかあらゆるGoogleサービスの恩恵受けられない?)っていうのが引っ掛かり、何を買えば良いのか...

725 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:10:41.26 ID:UvKkbRalM.net
>>724
悩んだら買わないが一番

726 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:15:06.07 ID:V42i3NXS0.net
>>724
Pixel Watchでいいじゃん

727 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:16:08.70 ID:4gogbekG0.net
>>724
スマートウォッチとして考えてるなら他社の安いやつの方がいいぞ
丈夫でバッテリー保ちのいい多機能スポーツウォッチに5~10年前のスマートウォッチ機能がついたモノ、くらいで考えたほうがいい
日常的にランニングやスポーツをしていて日常使いもするならfenix7はオススメ

728 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:32:39.68 ID:92mPHGFG0.net
Fenixは普通のスマートウォッチ想像してるとディスプレイのショボさに泣くだろうしなあ

729 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:39:01.10 ID:SNc7UGP5a.net
逆に俺はGalaxyWatch4(WearOS3)から来たクチだわ(6X Sapphireだけど)
どれだけ高機能で画面が綺麗でもバッテリー残量を伺いながらだと満足に使えない
バッテリー消費を気にせず常時表示出来るMIP液晶は荒さや発色の悪さを補って余りある魅力

730 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 00:03:41.37 ID:shyKWJNy0.net
時計なのにスマホ並みの頻度で充電するのは耐えられなくてGarminしか選択肢なかった口だわ
使ってみるとスマホと棲み分け出来てるし自分は当たりだったな
あくまで好みの話しだけど林檎のやつとかプラスチッキーな質感も安っぽい&時計らしさ無くて無理だった
常時点灯しないし

731 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 00:34:37.58 ID:nL1u6S/i0.net
しかしスマートウォッチでグーグルサービス使えない不利益ってよくわからんな。グーグルマップにログを取り込まない的な話?

732 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 01:25:46.06 ID:wf9ANizt0.net
例えばfenix7でGoogleナビみたいに目的地までのルート案内するならば、
プリインストールされてる国土地理院地形図?上に現在位置と向きが出て画面に表示され、
この路地左みたいな時にはバイブとかで通知してくれるの?

733 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 01:27:05.99 ID:ytOzJDKvM.net
>>726
そろそろ出るらしいけど、バッテリー持ちが良くても24時間とかでしょ?

734 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 05:07:06.96 ID:V/eXNPin0.net
日常的にランニングやスポーツをしていて日常使いもするならfenix7はオススメ

727のこれが全て
スポーツしないならおすすめしない
スマホを腕につけたい人には向いてない

735 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 07:49:16.20 ID:QLPweKinM.net
>>732
してくれるよ安心して買えばいい

736 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 08:09:13.27 ID:uxXZm9hcM.net
いやいやいやいや
街中のナビなんて実用に耐えない
分岐なんて100メートルに1回しかないくらいのど田舎ならなんとかなるけど

737 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 09:19:45.27 ID:5WYh2ngt0.net
6x使ってるけど登山中何度か道間違いに気づいた スマホずっと見ながら歩けないんで、、、 そんな使い方する人にはいいかも

738 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 09:59:56.38 ID:nPg1TKx8a.net
ナビの通知をスマートウォッチに飛ばせば曲がり角の案内とかは手元で分かるっしょ

739 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:08:37.09 ID:nL1u6S/i0.net
街なかでスマホ持ってたらスマホ機能はスマホで使えばいいじゃん

740 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 15:45:31.20 ID:OdRIcF9BM.net
スマホずっと手に握りしめてるの面倒やん

741 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:00:31.55 ID:asxuU6Lna.net
f7ユーザーで山岳地図買った人に質問です。山岳地図を購入して良かったことは何がありますか?
当方山レコプレミアム会員なので地図ダウンロード無制限なのですが、追加で山岳地図買おうか悩んでいます。

742 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:14:28.40 ID:wS0EJ16Y0.net
fenix7を普段使いってデカすぎじゃね
戦隊ものの変身グッズみたい

743 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:26:14.70 ID:KY9RdmZO0.net
7xでなく7ならデカすぎってほどではないでしょ

744 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:29:25.72 ID:BLUShVI80.net
その辺は腕の太さ次第だろうな
手首20cmにF7Xでジャストサイズ位か少し小さめに感じる

745 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 20:08:10.12 ID:IlX0qv/+M.net
>>741
fenix7検討中だが、俺の認識だとスマホでいうところのGoogleマップやらナビやらで表示されるデフォルト地図が電子版国土地理院地形図で、
山に登りたい人で必要ならば、有料で山と高原地図の電子版が使えるようになるってイメージだわ。

地形図で読図がこと足りるなら、今まで通り紙の山と高原地図持参すれば良いのかなぁと。
間違ってたらすまん。

746 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 20:13:58.82 ID:L9o4K0gy0.net
>>741
ここは、時計板だし登山ユーザーの人は少数派だと思う

ヤマレコマップメインで見るのならいらないし、
fenixメインで地図を見るなら、2万も出す価値があるかだけど、ヤマレコマップあるなら個人的にはいらない

747 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 21:53:56.12 ID:0iTukbFG0.net
>>745
こないだヤマレコから落としたgpxファイルでも特に不便無く登れたので山岳地図買うとどのようなメリットがあるのかなと思い質問しました。

748 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 21:55:38.75 ID:0iTukbFG0.net
>>746
745の方への返信でも書きましたがヤマレコから落としたgpxファイルでも特に不便無く登れたので山岳地図買うとどのようなメリットがあるのかなと、、、
コースタイムや地名、水場などがプラスされるとかあるんですかね?

749 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 22:11:11.59 ID:nL1u6S/i0.net
>>748
ナビ目的ならデフォで十分だし、情報はスマホのヤマレコ見ればいいじゃんと思うなら有料地図はいらないよ

750 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 22:22:54.18 ID:asxuU6Lna.net
>>749
そうなんですね、ありがとうございます!

751 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 23:10:52.23 ID:/yulxEdrM.net
逆に聞きたいんだが、自転車やバイク利用時にデフォルトの地形図でちゃんと市街地をナビしてくれるの?

752 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 00:07:31.98 ID:yb37TJ+T0.net
するよ

753 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 01:44:30.14 ID:UkOWnk5w0.net
>>741
水場とか危険な場所とか細かい情報量は増えるけど、基本的な等高線やメジャーな登山ルートはデフォ地図でも出るしGPX引いて使うならあっても無くてもあんまり変わらんよ。

754 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 04:42:57.27 ID:rj6z2ms60.net
ここは山岳地図不要派だらけなんだな
まあ、ここは登山キャンプ板じゃないからな

とりあえず山岳地図あると、腕時計単独でのPOI選択リルートがやりやすくなって便利だよ。
登山口、バス停、山小屋、分岐点とかのPOIが収録されてて周辺検索が捗る
一方紙地図では重要なコースタイム情報は時計の画面だと小さすぎて役に立たない感じ。

荒天時に引き返すとか、山小屋にエスケープするとか、そういう時に、いちいち手袋はずしてスマホ出してルート設定しなおすのとか大変なんだよね。
緊急時のためにスマホバッテリーは温存させておきたいし

あとはGPXインポートだとターンバイターンナビの設定が面倒すぎてほぼ不可能と思って良い。いらんという人も多いだろうけど、ないよりいい

ちなみに腕時計単独ではなくスマホ併用してガーミン使いたいなら、Exploreアプリの方が親和性が高くて使いやすい。
しかし地図情報が少なすぎてちょっと微妙。
逆に言うと自分の脳ミソに土地情報がほとんどインプットされてるような場所ならEXPLOREアプリの方ががおすすめ

755 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 05:13:12.82 ID:rj6z2ms60.net
てかスマホからgpxインポートするような使い方だけで事足りるんなら、Fenixみたいな地図内蔵型腕時計は宝の持ち腐れになってしまうのではなかろうか

instinctや、forerunmer、SUUNTO9とかの方がいいじゃん、と。内蔵地図なくてもナビゲーションできるよ。

fenixは高価な上にくそ重くてでかいから、他の機種で事足りるならその方が良い

756 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 07:38:43.40 ID:82QNJJiuM.net
大は小を兼ねるが好きならFenixだな
ミニマリストはこんなもん買わない

757 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 07:48:10.59 ID:rj6z2ms60.net
ミニマリストって腕時計なんて真っ先に外してそう

758 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 08:28:39.61 ID:kzFmXOfF0.net
>>754
ガーミンの地図が不要なんじゃなくて、ヤマレコマップが別にあるからって話だぞ

759 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 09:08:59.94 ID:q7tbV3QN0.net
むしろ最近のスマートウォッチが全体として角を落としてミニマルというかユニセックスな形状に振り出してるから、
fenixとかinstinctみたいな「ツールウォッチ」的な見た目の方が個人的に熱い

760 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 09:33:45.20 ID:UkOWnk5w0.net
>>755
地図上にルートが表示されるのとただ線が出るのでは分かりやすさが全然違う。

761 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 09:36:01.41 ID:QVN3pkU00.net
>>744
その手首の太さがうらやましいわ
手首周り15.5cmだけどF7で若干大きい、F7sで小さい
255のケースサイズがすごくしっくりくる
フェニックスかっこいいから残念すぎるわ

762 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 09:55:54.07 ID:eO+8sdMp0.net
>>759
あののっぺりとしたはっきりしない形状がどうにも気持ち悪くて生理的に受け付けない
仕事中にも付けるんで、もっとカチっとしたのが欲しい

763 :Cal.7743 (ワッチョイ 0325-RilP [133.32.133.187 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>760
そりゃ内蔵地図は無いよりあった方が絶対良いよ
ただちっこい腕時計の画面で等高線表示されたって紙の地図やスマホ地図ほど役に立つことはない。

腕時計として考えた場合、それよりもルートと方角、あとはclimbProの方が役に立つ

特にclimbproはガーミンにしかないけど、一度使うとやみつきになる。
登山だけでなくて、特に高低差が重要な種目である自転車やバックカントリーでは必須と思う

764 :Cal.7743 (ワッチョイ 0325-RilP [133.32.133.187 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>758
ガーミン山岳地図があると、豊富なPOIデータがあるから、ヤマレコアプリが不要にになるって話だぞ

765 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 15:05:21.96 ID:0a39y1/Ta.net
ミニマリストだけど、ダイビングやるからスマートウォッチとして兼用できるmk2を使ってるよ
ダイコンは他のダイビングと器材と違ってレンタルできないからしゃーないと思ってる

766 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 16:00:15.50 ID:kzFmXOfF0.net
>>764
741がそれを求めてるかだろ??

767 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 16:06:31.75 ID:jccbMYJL0.net
登山地形図をBasecampで表示させるのに結構時間かかるんだけど、USBでPCとつなげるときに充電しないオプションってないのかな。通信専用USBがあればいいんだけどないみたいね。

768 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 17:13:13.80 ID:rj6z2ms60.net
>>766
すまんが何を言いたいのか俺にはわからんかった。

741はスマホのヤマレコアプリを使っているけれども、ガーミン山岳地図を追加購入するメリットは何があるか?と聞いてるわけですよね。
で、俺はガーミン山岳地図を導入すれば、腕時計単独でPOIルート設定できたりするので、スマホの使用頻度が減らせるというメリットがある、と回答しました。

なんかおかしかったですかね?

769 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 17:19:44.00 ID:rj6z2ms60.net
>>767
俺も困ってガーミンサポートに問い合わせたが、以下の回答だった

①Basecampは開発終了していて今後改良の予定はない
②キャッシュに入れば少しは速くなる
③MicroSD版地図なら速くなるが別売
④一般道ならconnectアプリを使え
⑤登山道ならEXPLOREアプリを使え

EXPLORERの地図がショボいから改善してくれと、要望は出しておいたけど、どうせ無理なんだろうなあ

770 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 17:44:10.75 ID:HNcLjjzM0.net
ガーコネモバイルとエクスプローラがガッチンコして時計への通知が止まってしまうんだけど、修正されないっぽ?

771 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 19:03:45.83 ID:kzFmXOfF0.net
>>768
ヤマレコマップへの不満は何も言ってない人に、754の長文はいらん
その一言でいいと思うけど?

772 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 20:55:54.15 ID:rj6z2ms60.net
ID:kzFmXOfF0
この人が何言ってるのか私には理解できませんが他の方は理解できるんでしょうか?
長文がいらん、というのだけは理解しますけど。

質問主>>741の見解いただきたいですね。

773 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 22:22:54.81 ID:kzFmXOfF0.net
>>772
???
無駄な長文レスはいらん
以下の文章で充分だろ?ってこと
「俺はガーミン山岳地図を導入すれば、腕時計単独でPOIルート設定できたりするので、スマホの使用頻度が減らせるというメリットがある」

わざわざヤマレコプレミアム会員と書いてる人相手に、無駄な情報が多すぎるし、ヤマレコアプリが不要になるとか、見当外れもいいところ

774 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 22:30:10.48 ID:cry1TGMqa.net
741です。
何か思いの外論争(?)を招いてしまって申し訳ないです。積極的なご意見本当にありがたいです。
ヤマレコも使っていますが登山中に何度もスマホ見るのは不便ですし電池も消費してしまいます。特にグローブしてるとスマホ操作は面倒です。
なるべく地図をf7で見ながら、ルート通りに進んでいるか、あと何キロなのか、登りはどれくらいあるのか、といった情報を使いたいと考えています。
上記目的ならばヤマレコのgpxファイルだけで事足りるのかもしれません。ただもっと有益な情報、利便性(poi、水場、スマホなしで時計だけでルート作成など)があるなら山岳地図を購入するメリットがあるのかなと思い実際に購入した人の感想が聞きたかったです。

775 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 22:39:14.27 ID:uPBGoyfWM.net
金に余裕があるならTOPO Plusも悪くないよ。登山地図の機能は満たしてるし。
ただ、現状ヤマレコ使って不満が無いなら、それ以上のメリットは価格に見合わないと思う。
個人的には、紙の登山地図を予備として買うかな。
荷物を減らしたいから時計に詰め込みたいのも解るけど、地図やコンパスなどは安全策として併用した方が良いと思うしね。

776 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 22:55:43.70 ID:p4CtNx/tM.net
話長いヤツは結論が無いから読まない方が良いよ

777 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 23:09:31.89 ID:rj6z2ms60.net
>>773
長文なのはすまんかったな。
ただ754は質問主だけでなくて昭文社地図不要派にも向けたレスも混ぜてたから、質問主に対しては冗長となってしまってた。

ただ腕時計単独で運用しやすくなることで、スマホ使用頻度が減るというメリットがあることは間違いないですよ。

腕時計単独でルート変更したりしないなら、775の言うように標準地形図でほとんど十分だと思ってる。

778 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 23:23:24.24 ID:rj6z2ms60.net
>>774
途中でルート変更するようなことがなければ今の使い方で十分だと思いますよ。
最初に書いた通り、腕時計単独でルート設定しやすくなるのが強みだと私は思ってます。荒天時とか特に。

地図自体はスマホの方がやっぱり見易い。それも間違いない。ナビゲーションこそが腕時計地図の強みだと思います。

779 :Cal.7743 :2022/09/20(火) 23:25:59.67 ID:rj6z2ms60.net
>>776
長文がうっとうしいのはわかるけど、
長文には結論がないという理屈はおかしいでしょう

780 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 00:04:10.94 ID:Los9B9D4M.net
推論ばかりで結論なんか出るわけがない
知ったかにも程がある

781 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 00:33:05.32 ID:A/NfTXwP0.net
>>774
律儀やな。秘密だけど登山地形図はコンビニとか牛丼屋がPOIで入ってるで

782 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 07:10:38.85 ID:xei+joeYM.net
しね。まで読んだ

783 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 08:10:10.98 ID:4DDA/uJEM.net
思うばかりで事実がなにもない
良い歳して幼稚だよなぁ

784 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 08:33:20.59 ID:TYsyT2Ve0.net
>>780
>>783
製品仕様のメリットの事実は書けても、
741がどうすればよいかのアドバイスは、推論にしかならないでしょう?

あと、なんで私の年齢を知ってるんですか?スーパーハカーさんでしょうか?恐ろしいインターネットですね

785 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 09:47:59.62 ID:xMgE3/B40.net
はやくfenixにモーレポつけろや

786 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 12:34:49.93 ID:a/Izn65m0.net
登山と犬散歩ウォーキング主体で初スマートウォッチとしてfenix7購入検討中です。

登山ルート作成はスマホかパソコンでやるのは何となく分かりましたが、
例えば日常遣いで「近所のあの場所行きたいからfenix7のナビで向かいたいな」とかいう時にはどのように設定するのでしょうか?
運動とかではないけど、ウォーキング・ラン・自転車のアクティビティ?としてスマホアプリでルート作って且つアクティビティ?として記録されるのでしょうか?

787 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 12:38:00.85 ID:K8j1PvFjd.net
>>786
fenix7でナビ選んで場所指定して実行。
もしくはアクティビティ中にナビの設定も可能。

788 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 13:28:45.35 ID:TYsyT2Ve0.net
>>786
connectアプリもしくはEXPLOREアプリでルート設定もできますよ。
しかし、wearosやApple Watchみたいなナビゲーション機能をガーミンに期待してるとかなりがっかりすると思います。

wearosなら、スマホのGoogle Mapで場所検索し、そこからナビゲーションすると自動的に腕時計側に連携してくれますけど、ガーミンにはそういうスムーズな連携機能がないです。
(EXPLOREアプリならできるんですけど市街地地図がショボすぎる)

逆に「自宅から10kmのランニングコースを作る」みたいな機能は超便利です。

>>787のように腕時計単独で設定する場合、街中だとPOIが多すぎて検索がしんどいんですよね。登山だと問題ないんですが、ぶらり散歩だと辛いと思います。

789 :Cal.7743 (スッププ Sd43-Kpwt [49.105.77.9]):[ここ壊れてます] .net
>>788
ナビ→地図使用→長押しでポイント設定で余裕なんだが。

790 :Cal.7743 (ワッチョイ 1b5b-uTWd [119.230.251.106]):[ここ壊れてます] .net
connect IQにあるsendpointsってアプリ使うといいよ
スマホで地点検索したものをウォッチに送信できる

791 :Cal.7743 (アウアウウー Sac9-74zL [106.146.47.87]):[ここ壊れてます] .net
>>790
いいねこれ。手間が省ける。

792 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 16:38:43.00 ID:vGS9v7ilM.net
部屋でシコってたらmoveクリアした

793 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 17:31:09.53 ID:TYsyT2Ve0.net
>>789
そのポイント検索大変でしょ。いつもいく場所ならカスタムPoiでいいんだけれど

>>790
これは神か!私も試してみます

794 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 17:42:00.65 ID:TYsyT2Ve0.net
>>790
https://www.sendpoints.us/
ここで検索した地点をガーミンデバイスに送信するアプリということですね。EXPLOREのくそショボいアプリよりは断然使いやすいですね。

しかし、できればwearosやApple Watchのように地図アプリからインテント送信できるような方法があるともっとよいのだけれど

795 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 17:53:13.89 ID:/AtUpxq3d.net
なんか、犬散歩ウォーキング主体、近所でっていう前提勝手に書き換えて語ってるのな。

796 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 18:53:11.12 ID:A/NfTXwP0.net
長文おじさんはもっと短くまとめてや

797 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 22:16:56.02 ID:TYsyT2Ve0.net
>>796
長文が苦手な人が増えてきてる、って言いますよね。
そういう人はTwitterっていう短文限定サービスがおすすめですよ。

798 :Cal.7743 :2022/09/21(水) 22:17:41.73 ID:TYsyT2Ve0.net
>>795
なんでですか?そんな外れてないと思いましたけど

799 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 08:27:28.76 ID:3J3AWqm6d.net
サイクリング主体なら255買えば良いのかな?

800 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 14:28:56.57 ID:pkPLdcWZ0.net
fenix7dual買う寸前なんだが、ticwatch pro3ultraGPSの存在を知ってしまった。
ディスプレイも7より見やすそうで、何よりwearOS入りって良さそう。安いし。


ただ中国メーカーってのがな...

801 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 15:02:15.45 ID:nx6xEAmM0.net
>>800
スポーツ、トレーニングガチ勢ならF7一択
スマートウォッチが欲しくてスポーツは少しやる程度、ならTWP3Uでもいいと思う
あと価格帯が全然違うから比較すんのもおかしな二種だけどバッテリー保ちは雲泥の差があるぞ

802 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 15:13:47.35 ID:2+GKvZgar.net
>>799
255で間違いないよ。最適解
ゆるぽたからガチ勢向けまでサイクリングに必要な機能は全部入ってる
955以上は自転車用途にはオーバースペック

803 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 17:11:42.75 ID:3EnI7R7cd.net
>>802
サンクス

804 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 17:32:32.71 ID:pkPLdcWZ0.net
>>800だが、Amazonのレビューを読み返して我に返った。
やはり安物買いの銭失いにならぬよう、fenix7dualにします。

スーツでも着ける予定だけど、blackとcarbon grayだったらやっぱり後者の方が色合い良いかね?
インターネット見ても双方の色の比較がよく分からん。

805 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 18:38:52.48 ID:KJJfwBWVa.net
Epixのほうがどう見てもあってるじゃん。MIPとかゲームウォッチ画質だぞ

806 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 18:47:19.61 ID:bbjT0fmZa.net
バッテリーに不満がなければ、俺もepix押しだな。MIPも使ってたけどねぇ。

807 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 20:32:40.87 ID:Ix04jjz20.net
スーツならなおのことEPIX一択

808 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 21:51:23.91 ID:vH7OomWu0.net
見た目や暗所重視ならepix、ガッツリ登山や災害対応ならfenix
コスト面ではfenix7チタンバンド11万8000円、レザーバンドが10万8000円、対してepixは10万8000円+バンド代
レザーやチタンバンドに変更前提だとepixはおそらく高くつくことに要注意

809 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 23:27:12.36 ID:pkPLdcWZ0.net
>>805−808
サンクス。マジか、俺も気になってたepixを勧めて来たか...
確かに、明らかに画質綺麗で見易くて、YouTubeのfenix7動画見てても「実際画面ちゃんと見えるの?」ってくらい暗くて見づらい気がしてた。

でもepixだと2泊以上の山行は厳しそうだよね。
バッテリーとお値段がネックだわな。

810 :Cal.7743 :2022/09/22(木) 23:35:10.51 ID:vQ+DtHUu0.net
>>809
WearOS検討してるのに2泊以上の山行無充電ご希望とかご無体やな

811 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 00:15:06.86 ID:V0DqNSoS0.net
>>809
スマホと違って写真や動画見たりするわけでもないし時計は文字が認識出来ればそれで十分
高精細に表示されて綺麗だなぁってなるのはせいぜい買って2~3日設定いじってる間くらいだよ
バッテリー持ちが良ければその分GPSを常にマルチGNSSマルチバンドにしてたりバックライト常灯させといたりイヤホンやセンサー類繋いだりでバッテリー気にせず使えて快適だよ
あとEPIXだと実質黒一択になるけどスーツで着けるのに黒の時計でいいんかい?

812 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 00:35:51.75 ID:z2d+LCty0.net
>>809
fenixは暗い部屋で液晶モニタしか光源が無いような状態だとほぼ見えない
でも、日中の屋外とか、夜間でも本体ライト使うか、ちゃんとした光源があれば困る程でもない
CDジャケットなんかを表示させると粗い&色数少ないで判別付かないのは正直ある
後は実用上問題無いけどまぁ視野角が狭め

813 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 06:41:25.39 ID:mHfnDAtnd.net
繰り返しでる話題だけど、みんな家電店屋内でfenixの液晶を見てげんなりしちゃうんですよね。
でも、屋外の直射日光下だとMIP液晶がダントツで見やすい。

一般的な非反射ディスプレイは直射日光下だと太陽が反射してしまって見辛くなるから。
だから登山や自転車とかゴルフではMIP液晶が好まれる。

814 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 07:30:39.58 ID:+pXVweeJ0.net
ナビが探索中から変わらない人いる?F7S

815 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 07:42:12.93 ID:lMVjfVnDM.net
>>813
夜にジェスチャーすれば多少見易い?

816 :Cal.7743:2022/09/23(金) 08:01:30.94 .net
>>802
instinct2を買おうと思ってますが、どうですか?
サイクリングと散歩が主な用途

817 :Cal.7743:2022/09/23(金) 08:03:11.85 .net
ガーミンは種類多すぎでわけわからん
ちょっと整理してくれw

818 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 09:15:03.17 ID:o68BiT//0.net
>>814
ポイントナビでリルート検索中にハングアップして再起動するよ、俺のF7DPは。

819 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 10:04:00.26 ID:5kKAIlFm0.net
一瞬9.3.6降ってきたと思ったけどおま環?
新着情報は9.3.5のまま

820 :Cal.7743 (ワッチョイ 0349-Kpwt [133.88.49.108]):[ここ壊れてます] .net
>>818
アプデで随分改善された気がする

821 :Cal.7743 (ワッチョイ a3de-bcYI [203.76.71.197]):[ここ壊れてます] .net
>>820
マジか、春頃に使ってからそんなんだったから使用を控えてたけど、今度試してみるよ。

822 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 11:19:31.22 ID:3yxMqRKh0.net
>>819
フォーラムみろ

823 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 12:13:46.61 ID:+pXVweeJ0.net
9.33で最新って出てるよ

824 :Cal.7743 (スプッッ Sd03-Xik/ [1.75.214.68]):[ここ壊れてます] .net
>>816
サイコンを別に持ってて、ライド中は心拍転送しかしないならどっちでも良いのでは
サイコン無くてパワメ持ってる人ってほぼ居ないと思うけど、そんな人なら255は連携出来るから良いかも

825 :Cal.7743:2022/09/23(金) 12:51:01.41 .net
>>824
なるほど

パワメ使うつもりないし使うならサイコンだから
Instinct2でよさどい

826 :Cal.7743:2022/09/23(金) 12:57:28.98 .net
Instinct2 もパワーメーターつけられるのか。
混乱してる。すなん

827 :814 :2022/09/23(金) 13:04:48.65 ID:+pXVweeJ0.net
工場出荷状態に戻して設定し直したら治った
ついでに天気が表示されないのも改善
しばらく使ってみるか

828 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 13:08:54.35 ID:OeGoBN6ka.net
>>822
フォーラム9.33が9月1日ってなってるけど今みたらバージョン9.36なんやけどな…本体

829 :Cal.7743 (ワッチョイ 65e2-xYgt [118.241.164.94]):[ここ壊れてます] .net
>>828
9.36に更新出来たわF7

830 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 15:42:25.24 ID:QvJ/g4CDM.net
>>825
腕時計だとライド中画面はほぼ見られないと思った方がいいよ

831 :Cal.7743:2022/09/23(金) 17:41:40.41 .net
>>830
うむ230を持ってるのでわかってる。
ポタリングメインでガチ勢じゃないのと、230かxossあたりの安物サイコンを併用すればいいかなと。
ちな230はハンドルに固定する純正台座を尼で購入してつけてる。

832 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 18:51:26.11 ID:6gES0Kg6M.net
知らんがな

833 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 21:39:33.65 ID:V0DqNSoS0.net
タイマーのトーンとバイブの鳴動時間、どっちもずっと鳴るか全く鳴らないかの2択ってクソ過ぎんか?
数秒だけ鳴る設定あればいいのに鳴りっぱなしなのいちいち止めるの面倒だわ
アプリが貧弱なGarminはこういう時困るんだよな

834 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 23:09:30.45 ID:3yxMqRKh0.net
OSが多機能になればそれだけバッテリーに影響与えかねないからな
アラームさせたい時間に通知送るアプリをスマホ側に入れれば?

835 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 23:41:09.28 ID:V0DqNSoS0.net
>>834
秒単位も使うからそれだとキビシイな
ワークアウトで設定するほどでもない○分○○秒って短いインターバルトレーニングでウエイト使ってると毎回手使って止めるのが非常に面倒だし音や振動がうっとうしいんだよね
バイブで ブブッ とか音で ピピッ で止まる設定があればいいんだけどな

836 :Cal.7743 :2022/09/23(金) 23:59:26.48 ID:5qBFXbCy0.net
音や振動がうっとおしい?
ストップウォッチの画面を時間になるまで眺めといたら?

837 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 06:29:42.24 ID:T1nIKzvc0.net
それこそ単発のワークアウト何種類か入れておいて、今回これ使うみたいにした方がいいと思うが
毎回秒単位可変するみたいな細かい人には合わないけど

838 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 09:26:24.76 ID:tUBkgmxoM.net
リテラシ低いと鬱陶しい事も我慢しないといけないから大変だな

839 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 09:52:33.07 ID:N626s7ZoM.net
脳に障害のある奴はどうでもいい事にもストレスを感じて大変だな

840 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 11:03:57.78 ID:kaJaFfgD0.net
お、t7のアプデで9.36降ってきたな。何が変わったんだ?

841 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 12:48:44.16 ID:NEA3Ud1Kd.net
D6xDP買ったんだけど、保護フィルムって要るの?
みんな張ってる?

842 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 13:25:06.39 ID:TI8dkHVNa.net
普通のランニングしかしないから何も貼ってないな

843 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 13:27:31.46 ID:6PoNEAI40.net
fenix7って夜でもちゃんと画面見えるの?
YouTubeの動画だと昼でもどうなのって感じに見えるんだが。

844 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 13:54:35.43 ID:KORXl6FwM.net
>>843
その認識で良いと思うよ
自分を信じろ

845 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 15:57:54.50 ID:So/LaGNm0.net
>>843
Fenixのバックライト設定デフォ暗いからな。

846 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 17:25:55.46 ID:L7V1zEjq0.net
>>844
つまり画面見づらいってことか。

>>845
デフォより照度を上げれば昼夜とも満足いくかね?
ってか照度上げてたらバッテリー持ち悪くなるか。

847 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 17:41:06.64 ID:zGVY0GeQd.net
保護フィルムはPDA工房一択だとあれほど

848 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 17:58:12.03 ID:FQypSdiBa.net
暗いところではバックライトつけるんだから見えるに決まってるわね

849 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 18:09:59.63 ID:OgkHpGqsM.net
己肯定感ゼロだとフイルム貼るか張らないかすら自分で決められないんだな
哀れ

850 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 19:13:44.81 ID:L7V1zEjq0.net
2ヶ月に1回くらいしか山登れないけど、fenix7とepixだったらどっちがオススメ?

851 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 19:20:35.40 ID:YEsAs65Id.net
F6なら初めから山地図入ってるから金かからんしそっちでね

852 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 21:21:49.87 ID:WQdbE4I10.net
>>850
epixを勧める

853 :Cal.7743 :2022/09/24(土) 23:58:41.56 ID:So/LaGNm0.net
7xのソーラー味わうとなあ

854 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 00:29:21.65 ID:rQNVfe0k0.net
タッチスクリーン無しは悩ましいな
コスパ考えれば良い選択肢だとも思うけど

855 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 00:35:32.30 ID:HBgnxvsGM.net
タッチ対応使ってたことあるけど誤動作のほうがウザかったな

856 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 00:46:45.37 ID:8ik3pdrv0.net
売る時って製品登録も削除するの?

857 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 01:46:54.31 ID:dUA8RM48d.net
>>855
それ
ボタン操作に慣れたらマップの移動の時くらいだよタッチ便利だと感じるの
濡れたときとかの誤動作防止に普段タッチ切ってる
むしろ5個のボタンで全て操作できるインターフェイスが優秀だと思う
手袋したらどうせタッチ使えないし、安くなるなら要らない機能かもね

858 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 02:59:39.37 ID:3iSAiT9B0.net
>>857
F6sの前にGALAXY frontier使ってたけど、汗かくと濡れた長袖が誤タッチしてマジウザかった
GPSの拾いが悪かったりで良い事なかった。

ただ間違ってSALEで飛びついて6s買っちゃったから大きな文字盤にしたくて買い直したい

859 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 08:10:17.58 ID:cwrecDo+0.net
7Xのソーラー持ちだが、タッチは使わなくなったな。ボタン操作の方が速くて確実。
あと、老眼入ってる人は、エピックスの方が高輝度なので見やすいかも知れん。

860 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 08:33:58.84 ID:Oh5nSILmM.net
F6DP使ったことも無いヤツがコスパイイとか抜かしてるけど
あのディスプレイの黒表示は青みがかった黒でメリハリ無くて最悪だぞ
F6買うならサファイア買え

861 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 10:33:14.20 ID:67xYPDmW0.net
まあ用途によるな
ゴルフ用とかならepixのタッチパネルと見やすさ最強だし
山登りら知らんけどそんな画面見ることなさそうだから電池持ち重視で良さそう

862 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 10:49:21.32 ID:WCRBMlRG0.net
>>860
F6XとF6のDPモデルは画面の大きさだけでなくコントラストも全然違ってるF6Xの方なら悪くないと思う
てかサファイアは室内だと反射して見にくいからDPでええよ、どうせ保護フィルム貼るし

863 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 11:49:28.12 ID:rQNVfe0k0.net
案外タッチ不要派多いんだな
個人的にはボタンの物理寿命延ばせて良いと思うが

864 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 13:04:50.60 ID:WCRBMlRG0.net
>>863
考えたこともないわ貧乏くせぇw
そんなの来る前に買い換えんだろ普通

865 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 13:09:14.29 ID:f61IJujqM.net
>>864
禿同
ポチポチボタン押したりタッチしまくる事もないようにスマートに使いたいもんだ
そう言う使い方知らないんだろうな

866 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 13:39:53.38 ID:rQNVfe0k0.net
>>864
貧乏性ですまんな
実際金あんま無いから1回買ったら5年位はそのまま使いたい

867 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 14:05:06.01 ID:WCRBMlRG0.net
あとアップルウォッチのヌルヌルタッチに比べF7はカクカクだしな
同等になったら使うかも

868 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 14:18:00.78 ID:CV9F1GtN0.net
いくらヌルヌルでもバッテリー速攻切れるから、ただの腕輪になるだけやぞ。

869 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 14:25:13.35 ID:WCRBMlRG0.net
>>868
じゃあカクカクに抑えりゃガーミン並みに電池持つのかよw

870 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 14:39:22.46 ID:8yUj9cn6d.net
>>859
老眼に輝度は関係ない
老眼だと近くのものが見えなくなるんだよ

871 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 14:40:30.34 ID:8yUj9cn6d.net
地図操作以外はボタン派だけど
地図だけはタッチパネルでないと辛すぎる

872 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 14:45:43.87 ID:WCRBMlRG0.net
>>871
自動ズームだし殆ど動かすこともないけどね

873 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 15:01:58.08 ID:HJgu8MOId.net
>>871
それだな。Fenix5xからの移行だけど、地図移動が楽

874 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 15:46:45.66 ID:wAQZ6rfG0.net
というかガーミンくらいだよないまだにこんな動作カクカクで反射液晶使ってんの
中華ウォッチでももっと色鮮やかで動作スムーズなのに
ユーザーもユーザーで痩せ我慢かしらんけど輝度上げるのは老眼用とか意味不明なこと言い出しちゃうし

875 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 15:54:22.20 ID:WCRBMlRG0.net
反射液晶のが道具としてはいいだろ
どんなに晴れてて眩しくてもはっきり見えるから
カクカクなのはボタン操作する上では気にならん
とりあえずガーミン並みの電池持ちにならないと比較に成らんよ中華なんて

876 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 17:14:09.34 ID:/N/Ya5Of0.net
>>870
老眼とは言わないかもしれんが年取ると暗いとすごく見えにくいのよ。絞り込みで被写界深度稼ぐのができん感じ

877 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 17:50:54.57 ID:CV9F1GtN0.net
つか、何を持ってカクカクかは知らんけど、いやなら腕環しとけばええやん。ガーミンがそんなカクカクだと思ってるやつはそんなに多くないやろ。

878 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 18:11:03.16 ID:E/k6fjms0.net
>>870
輝度が高くなれば被写体深度が浅くなるから老眼に有利なんだよ。
老害には理解できんかもしれんが。

879 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 18:13:23.62 ID:E/k6fjms0.net
ごめん、被写体深度が深くなるに訂正依頼

880 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 18:13:53.62 ID:ATTHgFx80.net
アップルウォッチ(と類似品)みたいにファッションとして買う時計ではないからね、立ち位置が違う
電池2日も持たないとか超絶不満だし日帰り登山でも残量気にしながらになり雨降ってきたら終了とか使えたもんじゃない

881 :Cal.7743:2022/09/25(日) 18:59:05.43 .net
たかだか運動の計測やライフログ程度でスマートウォッチは高すぎだな。
優秀なアプリ開発の費用は上乗せしていいから、不要な機能は減らして値段下げて欲しいね。
使ってみてわかる。時計サイズのデバイスでやることなんて限られる。
 

882 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 18:59:41.93 ID:HvHT5iXv0.net
どうでも良いが、どんどん焼を35年ぶりに食べたら、ピーナッツが全く無いのな。
貰いもんだから幾らか知らんが、当時は30円くらいだった気がする。
あ、俺はガーミンユーザーな。

883 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 19:03:08.05 ID:fDm3+cJZa.net
スマートウォッチと言われるものの中には
数千円の中華製も含まれるんだがねえ

884 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 19:04:24.21 ID:Z1BtN63Q0.net
>>881
ガーミンでも色んな種類あるやろ

885 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 19:10:11.90 ID:Te458meS0.net
>>881
それこそVivosportでいいんじゃないかな
ウォークランバイクとかの一通りのアクティビティ記録できるしGPSあり心拍計ありで
アマゾン価格2万円

GPSなしでいいならVivofit4だけど
1年つけっぱなし充電不要ただしメインはライフログだけ1万2千円

886 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 19:24:18.77 ID:LnBbM3sG0.net
最近、自分の245が調子悪いので、対処法教えてください。

純正の充電ケーブルが反応しなくなってしまったので、アルコール掃除するも直らないので、新品買いました。
しばらく調子よかったのですが、最近また反応しづらい状況なので、アルコール掃除したのですが、イマイチです。

原因と対処法をご教示願います。

887 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 19:25:47.70 ID:9vdlHiCcM.net
245とケーブルのどっちの新品を買ったんだ

888 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 19:46:21.02 ID:EgB0bcU5d.net
>>881
そんなこと言う割に5ちゃんには金払うんだなw
しかもID消しとか何がしたいん?

889 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 20:53:00.79 ID:XEFDd3p20.net
そもそも端子にアルコールって一番やったらいかんやつでは

890 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 21:16:42.14 ID:L0j3BYh7M.net
精液塗るのが一番効くよな

891 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 21:38:03.24 ID:B8Ld180w0.net
fenix7やepixってGoogleフィットと連携できないって本当?

892 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 22:11:43.48 ID:Ml6zamzL0.net
時計の端子の溝にごみ詰まってない?

893 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 22:22:10.20 ID:/N/Ya5Of0.net
>>891
直接はできない。何かかまさないといかん

894 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 22:44:25.49 ID:B8Ld180w0.net
>>893
かます?とは?

GoogleアシスタントやGoogleマップは非対応だよね...?

895 :Cal.7743 :2022/09/25(日) 23:16:38.34 ID:L5gski2a0.net
>>894
自分は同期のためにHealth Syncというアプリをかましてる

896 :Cal.7743 :2022/09/26(月) 03:38:49.67 ID:yCOA3Rs50.net
>>894
かますとは
ぶちかます、とかハッタリをかます、などのかますではなく、何かしらのアプリをワンクッション噛ます(間に挟む)という意味である

897 :Cal.7743 :2022/09/26(月) 05:59:20.12 ID:dA4f2L7A0.net
あまり話題に出てこないけど
venuなら安いし液晶綺麗で
バッテリー持ちもそこそこなので
バランスいいよ

898 :Cal.7743 :2022/09/26(月) 10:09:34.23 ID:oZj16Emaa.net
Healthsyncというアプリ使うと(かますと?)こんな項目が同期できることになってます。ただfitでの計測とダブルカウントされるときはfitでの計測を無効にしないといかんが、そうするとfitと連携するアプリがあるとうまく行かないことがある
https://i.imgur.com/WHietDM.png

899 :Cal.7743 :2022/09/26(月) 10:13:34.82 ID:oZj16Emaa.net
ほんとは歩数を同期したかったがうまくいかなかった。うまく出来てる人いたら教えてほしい

900 :Cal.7743 :2022/09/26(月) 10:53:00.61 ID:Kb6tC0yrd.net
Finex6って安くなってると思ったらどこにも売ってないのな

901 :Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-RJT/ [106.128.137.79]):[ここ壊れてます] .net
>>850
昨日、炎天下で登山行ってきたけど、epixで見にくいと感じた場面はなかったよ。唯一無二のバッテリー性能が必要ないなら、ETCを勧めます。

902 :Cal.7743 (スップ Sd42-1Tsl [49.97.107.203]):[ここ壊れてます] .net
>>899
同期はできてるけど、fitのがちょっと多めに記録される

903 :Cal.7743 :2022/09/26(月) 22:36:41.61 ID:7CAArarHM.net
>>901
ETC?

904 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 02:02:51.05 ID:c9jVKbQk0.net
Epixって有機ELじゃねえかよw
焼き付きは避けられないわな
必ず後悔するぞ

905 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 03:05:32.24 ID:vpdPoK9K0.net
ゆっても使って2.3年でしょ
どうせ使い捨てだし好きなの買えばいいよ
値段も安いんだから

906 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 07:08:46.82 ID:3QeP0nuM0.net
うん、安くはないよね
そういう金銭感覚マウントいらないから

907 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 07:18:48.08 ID:dVCtmENVM.net
2,3年が使い捨てw
貧乏人の感覚は理解できないwww

908 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 08:01:44.45 ID:7QRYTHzCa.net
110円/$のつもりのやつと
140円/$のつもりのやつが
いるに違いないからいろいろ
複雑やね最近

909 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 10:00:17.42 ID:Xo8EqmGl0.net
2.3年たっても値段付くのがガーミンハイエンド
買い換えるときの足しにする事が出来る
画面焼き付いてたら価値無いに等しい
買っちまった奴涙目だな

910 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 10:42:16.87 ID:BOnWaTpPM.net
ケチくさい話題の水掛け論はつまらんなー
どうせならケチ達が喜ぶ
お得な話を具体例を交えて話せよ

911 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 10:57:08.14 ID:Xo8EqmGl0.net
本当にケチならガーミンの上位なんて買わんだろうし、3年で壊れるわけでもなく使い捨てとも言ってるが実際には捨ててないだろうし
そういう見栄を張りたいだけの奴には向かないよこの時計

912 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 11:04:14.19 ID:eIAG3gt60.net
道具は愛着持って長く使いたいから使い捨てとか思わなくね?飲み代で15万かかるのと気持ちが違うでしょ普通。

913 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 11:33:45.24 ID:g8fZDug/M.net
そんなもん価値観の違いなんだから
「お前はそれで良いよ」でしまいだろう
水掛け論はつまらんぞ

914 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 11:39:52.27 ID:Xo8EqmGl0.net
>>913
本当にそう思うならスルーしてるよな
なんでいちいち他人の価値観に茶々いれんの?

915 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 11:51:14.77 ID:vpdPoK9K0.net
十分使い捨てアイテムだろ
バッテリー交換出来ないし良くて300回前後しか充電出来ないじゃん
リチウムイオンがそういう仕様なんだしスマホと一緒で一生使うとかなくね?

916 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 12:17:21.26 ID:eIAG3gt60.net
>>915
300サイクルで7割程度に劣化な。どういう使い方か知らんけど、これつけてあの山登ったよなーとか、あのレースはきつかったなーとかないのか?俺は結構昔の道具見てニヤニヤしてるぞ

917 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 12:20:55.46 ID:/CbUFCjrM.net
そんな仕様ねーよ
ID:vpdPoK9K0はあたおか

918 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 12:27:20.34 ID:Xo8EqmGl0.net
>>915
貧乏なの?なら仕方ないね

919 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 13:05:05.69 ID:0wf6+qaxM.net
fenix7ソーラーとepixで死ぬほど悩んでるが、某量販店に7xとepixが並んでたからいじってきた。
・ディスプレイはepix圧勝。ってか7のウォッチフェイスショボい。が、7xも想像よりかは綺麗だった。
・もっとカクカクかと思ったが、意外とサクサク動いた。
・プリインストール地形図は正直言ってオマケ程度の印象。山行では今までスマホで地形図見てたけど、ウォッチでは当然だが分かりづらい。
・地形図の拡大縮小やスライドはepixだとカクついて読み込み遅れてた。7xはスマホ級にヌルサク。
・メニューは非直感的。
結果、バッテリーと地形図ヌルサクで7かなと。地形図いまいちだから、だったら昭文社の地図還元ポイントで買って入れた方が良いかな。

だがバッテリー持ち大幅改善のgalaxy watch5proも気になる。ああーいつまでも買えなそう。

920 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 14:18:26.73 ID:Xo8EqmGl0.net
山で使うなら7Xでしょうね
むしろ使える山岳地図がっつりプリインされた6を安く買うって手もある
7のタッチスクリーンはほぼ使わなくなるし

921 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 16:34:30.95 ID:A0IMH0lE0.net
vivosmart4が壊れたからvivosmart5買って少し使ってたけど、機能は進化したけどvivosmart4が良かったなあと思って新しく4をまた買い直した
やっぱり細くて軽くて良いわ、コレ

922 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 17:02:38.80 ID:W4D1kcCX0.net
>>919
スマホがGalaxyならGalaxy Watchもスマートウォッチとしてはかなり良いと思うぞ
何せスマホとの同期がシームレスで、いつ同期してるんですか?ってくらい連携がスムーズ
アプリのS Healthもかなり良い
ランニングや自転車とかでタイム縮めるために頑張ってるならGarminの方がトレーニング面で完全に勝ってるけど、それ以外の目的ならGalaxyWatchでもいいのでは
登山での地形図をスマホで見てたなら結局スマホで見るようになるだろうし

923 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 22:30:47.19 ID:yfk/ebTd0.net
乳バンド、Ant+、サイコン。最近はダイコンも
これらが必要ないならガーミンじゃなくてWearOSやApple Watchがいいと思うよ

924 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 22:50:23.28 ID:TIZkG0hCM.net
勝手に決めつけるな
欲しいモノを買うのが最良だ

925 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 22:51:56.86 ID:yfk/ebTd0.net
WearOSと悩んでるからな
ガーミンを買うと後悔すると思うわ
わいはAnt+の諸々のデバイスを使えないと後悔するからガーミンしか買えないが

926 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 23:01:32.45 ID:mnx/tcNM0.net
ガーコネあるからgarminだけだなぁ

アップルウォッチはバージョン変わると使えなくなるとかあるから要らんわ
あの発想だけは中華ウェアラブルと変わらん
どんなに機能性が良くても過去の製品を使えなくして葬り去る林檎だけはダメ
せめて20年は使えるようにしといてあげて欲しい
1万2万で5年10年持たない時計はイラネ

927 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 23:12:33.95 ID:xWixOIZH0.net
俺は6X使いだけどamazfitのt-rex2に乗り換えようかなと思ってるわ

928 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 23:17:14.82 ID:DU6J/1Zld.net
>>924
欲しいものって何?

929 :Cal.7743 :2022/09/27(火) 23:22:53.53 ID:DU6J/1Zld.net
Apple Watchみたいなものを期待してwearosを買うと後悔すると思うわ

俺はticwatchで後悔した
変な日本語フォント、微妙なUI。やる気のないスマホアプリ。

今はガーミン使ってる。スポーツ用途だけなら比類ない。

地図ナビゲーションだけならGoogle Map+wearosが使いやすい。
総合的にはAppleだけどAndroidで使えないのがなあ。

930 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 01:05:22.15 ID:DRJa+eFs0.net
>>922
スマホはXPERIAだが、epix含めたfenix7系だとオーバースペック且つコスパ悪い気がしてきた。
思ったより地形図が粗悪だし絶対使わないアクティビティが多過ぎ。

931 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 01:17:21.03 ID:B+mOebN+0.net
>>904
お前いつの時代に生きてんだよ…

932 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b96-Lzhv [106.73.229.32]):[ここ壊れてます] .net
今でしょ

933 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 06:22:22.27 ID:ew+WAva70.net
>>930
コスパじゃなくて頭が悪いんじゃないの

934 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 06:49:32.43 ID:O+EWmiz70.net
コスパを求める層には普通にHUAWAIがオススメですよ!

935 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 06:55:59.64 ID:P9UzXWoGM.net
アクティビティ増やす暇があるならバグ潰せよとは思う

936 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 07:29:53.18 ID:Bo2k0FeqM.net
>>934
確かにそれがイイかも知れないな
ガーミンはどのモデルも
垢抜けないデザインで
ちょっと前の中華レベル
機能は素晴らしいので勿体ない

937 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 08:11:05.65 ID:B+mOebN+0.net
ガーミンの良いところは時計本体よりも
色んなセンサー類と連携できるところ

938 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 09:34:37.64 ID:jPS4CevA0.net
自転車やってるとGARMINしか選択肢がなくなる

939 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 10:00:07.62 ID:HmgN5zHX0.net
山もガーミンのバッテリーライフに慣れると他は有り得ない

940 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 12:29:00.42 ID:orhUQHD50.net
>>930
わい、乳バンド(か、RDポッド)つけて、足にはケイデンスセンサーと気温センサーをつけて走る変態だけど地図は使わんよ
あんな小さい画面(といっても6Xだけど)で地図を見ても意味がない
道に迷ったときに元のルートに戻る機能もついているらしいが一度も使ったことないし
edge, etrexで地図を見るならわかるんだけどね

apple watchが出る前ならフイットビット、ガーミン、スントから選んでおけば間違いがなかったけど、山とかサイクルとかランをしないなら他のも選択しに入れるといいよ

941 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 12:29:57.88 ID:orhUQHD50.net
>>939
昔はスントだったんだけどねえ
ポラールあたりが先に脱落すると思ったが、スントが落ち目になるとは思いもしなかった

942 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 12:37:30.57 ID:HmgN5zHX0.net
うんともすんとも

943 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 12:58:32.74 ID:Pzy3vSSi0.net
ハットリくんか

944 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 14:26:57.95 ID:HmgN5zHX0.net
山こそガーミン

945 :Cal.7743 (テテンテンテン MM4e-NNQE [133.106.200.237]):[ここ壊れてます] .net
>>941
vectorは電池交換できるし頑丈だよね
カレコレ20年動いてるぞ

946 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 19:35:06.28 ID:DRJa+eFs0.net
fenix7ソーラーとforerunnmer955ソーラーって外見とバッテリーもち以外はほぼ同じということに気づいた。

たまにやる登山でも使う程度なら、7と同じく地形図も入ってて軽いのに3万円くらい安いなら
955買えばいいじゃないか...という結論になってきた。

947 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 19:47:49.84 ID:3owkfp+f0.net
>>946
違ったらゴメンだけどあんた>>724だろ
一体いつまで悩んでんだよ
>955買えばいいじゃないか...という結論になってきた。
って、なってきた…なら結局結論に至ってねーし
たまに登山する程度なら955もF7もepixもオーバースペックだろ
Garminならvenu2、それか他所の安いスマートウォッチで十分なんでねーの

948 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 19:47:50.27 ID:kWewpLDQ0.net
7の地図使えねえ奴だから
プリインストールで使うなら6買え

949 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 20:00:56.79 ID:S6vHsayM0.net
スポーツガチ勢じゃないならApple watch Ultraでいいよ
電池なんてどうせ毎日充電するんだから全く気にならないし
日常使いも値段もApple watchのほうが上なんだから

950 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 20:38:15.95 ID:j4fiAaDUM.net
Garminなら毎日充電なんてしないけどね

951 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 20:52:45.60 ID:D/z8r9Qo0.net
fenixやInstinctのDPなら充電は3週イチで足りるもんな

952 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 22:07:44.50 ID:WotZjO4B0.net
epix使う前は、フェニックス使ってたけど、フェニックスの発色に目が慣れたら、フェニックスには戻れないよ。バッテリー性能は魅力だけど、それを差し引いても、epixの見やすさ、鮮やかさは、選ぶ価値あると思うぞ。

953 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 22:17:37.88 ID:ew+WAva70.net
>>952
そうか?F7使ってて最近はむしろ、バッテリー持ち的に液晶スペック低い方がいいとまで思うようになってきたぞ

954 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 22:54:46.07 ID:maC9DcMrd.net
フェニックス使う前は、epix使ってたけど、フェニックスのバッテリー性能に慣れたら、epixには戻れないよ。ディスプレイ性能は魅力だけど、それを差し引いても、フェニックスの常時表示しても丸一ヶ月間持続してくれるバッテリー性能は、選ぶ価値あると思うぞ

955 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 23:06:33.67 ID:kWewpLDQ0.net
>>954
おれはこっち派
どうせ焼き付くの分かってるから絶対エピックス無理

956 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 23:20:32.43 ID:GNNVInrx0.net
Instinct2を買ったんだが、バッテリー保ちが初期型とあまり変わらない。
両方とも設定を同じにして較べてみてるんだけど、少なくとも宣伝文句のような2倍には全然及ばない。
Instinct2の「スマートウォッチモード: 約28日間」って、どういう設定での話なのか知ってる人いたら教えて。

957 :Cal.7743 :2022/09/28(水) 23:54:35.87 ID:dmQtEsWN0.net
>>956
うちはInstinctじゃないがまあ想像はつくかな
多分秒表示が常時じゃ無いやつで心拍数は出さない盤面だろう
うちの55もそういう盤面にすれば電池持ち1週間超えてくる

958 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 00:16:08.99 ID:XT62Ytrp0.net
>>946
せやで
外見とガワの強度を重視するか軽さを重視するか
まあ機能面で細かい違いも一応あるけどコレは瑣末な事

959 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 01:32:06.39 ID:62UFYESTd.net
スマートウォッチ買ったことなくて、何か欲しいなって思って見てたらガーミンにたどり着いたけど、全くアウトドアしない人には不向きですか?
iPhoneとandroid持ってるのでアップルウォッチにしようかとも思ったのですが、よく使う方がandroidなので。見た目ではフェニックスのSサイズがいいなと思っております。

960 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 01:35:58.46 ID:Nl9fru2W0.net
>>944
スントのアプリだとカシミール3Dのように立体的にログを表示してくれる
ガーミンを推したい気持ちはわかるが、スントのファンがまだいるのはそういうところなんだろうな

961 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 01:43:27.06 ID:Nl9fru2W0.net
>>959
スマートウォッチでスイカの定期券を使いたい
スマートウォッチで新幹線や飛行機に乗りたい
スマートウォッチでQRコード決済をしたい
スマートウォッチで地図をすぐに表示したい(ガーミンも地図は表示できるけど表示するまでが手間)
いろんなアプリを使いたい

とかなら、Apple Watchを勧めるかな

バッテリーの充電をこまめにするのが嫌
ランやトレミ、ロードバイクで使い倒したい
泥使いだけどWearOSはちょっと……それと、聞いたこともないメーカーのスマートウォッチはちょっと……

という人はガーミンかな?

そろそろピクセルウォッチも発表される頃なのでそれを待ってみるのもいいのでは

962 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 02:02:27.91 ID:62UFYESTd.net
>>961
なるほど、分かりやすくありがとうございますございます。ピクセルウォッチ見てきました。シンプルで可愛いですね。発表まで待ってみようかな。
もしガーミンを選んだら何かスポーツやってみようかな。

963 :Cal.7743:2022/09/29(木) 05:29:13.56 .net
Apple Watch使ってたが、正直使うのなんて
Suica、電話の通知、健康系ライフログだけだぞ。
LINEの通知なんてオンにしてたらウザいし、
それ含め何やるにもスマホの方が楽だし、大抵はスマホをこまめに
触ることになる。スマホメインで腕にあると便利に
なることはほぼない。

Suicaも正直軽いiPhoneSEに機種変したら、
スマホのほうが左右の手自由に持ち替えられるから楽。
チャージもウォッチに転送しなくてよくて早いし。

以上書いたが、ガーミンですら機能が過剰だと思うが、
バッテリー持ちがいいから時計として使う気がおきる点で
Apple Watchとは違いがある。それでも不要な機能
がついてて高すぎるけど。

964 :Cal.7743:2022/09/29(木) 05:33:22.53 .net
地図だが、腕にある小さな画像なんて見ずらいし、
いちいち時計見るのと同じ腕の動作必要だ。
そんなスマホで十分。
ウォッチである必要場面は冬山登山くらいじゃね?
厚手にグローブつけてスマホ操作とか無理だろうし。
海も良さそうだが、そも地図は必要なさそうだしな。

965 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 06:42:03.01 ID:ODu7R7S80.net
>>959
スマホがiPhoneで普段使いならapple watchの方が便利だよ(バッテリー持ちを除けば)
自分はアクティビティの記録の目的と他の人と同じ時計を使うのに抵抗あるからガーミン使ってるが

966 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 06:50:14.43 ID:Nl9fru2W0.net
>>961で挙げた内容はガーミンならできないこと、だからね
実際に使うかどうかは人それぞれだろうが挙げておいた

地図を使わないというが、7Xの地図がどうこうとか書き込んでいる人もよく現れるからな
ま、山に登るならetrexを買っとけともおもうよ
さすがに7Xだけで山に登るなんてことはないだろうが、軽装で山に登ろうとする人も多いからなあ

967 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 07:13:07.09 ID:ACMRZ8XF0.net
>>961
ガーミンで新幹線乗れます
アップルウォッチでペイペイは、読み取り支払いできないし、クレカ紐付けもできない大幅制限版

968 :Cal.7743:2022/09/29(木) 07:23:36.60 .net
スマホが一番だよ。
アプリで不具合が発生してもウォッチの対応は後回しだし。

969 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 07:34:21.35 ID:Bm0ApOrHM.net
なんか理由付けないと買えないんだろ
察してやれよ

実際地図なんかあんまり見てない
目的地と大ざっぱな位置と向いてる方角が
想定通りかどうかくらいだろ
腕上げて操作して凝視するなら
ハンドヘルドの方が楽だ

970 :956 :2022/09/29(木) 08:56:44.90 ID:BKV6wMY20.net
>>957
確かに秒表示してるけど、それは初期型も同じなんだよね。
ガーミンのカタログスペック信じられなくなったの初めてだ。

971 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 09:00:29.54 ID:pXAohUYVa.net
それってハズレを引いたのでは?
漏れのtactix7はまじで4週間もつぞ。

972 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 09:30:49.64 ID:xO/nReYcM.net
>>884
オレが子供の時にすでになかったぞ
30年くらい前

973 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 12:57:33.50 ID:tYwweGq2a.net
運動しないし機能も満足に使えてないけどfenix6x買って満足してる
時計趣味の延長線上で行くとこれくらい重量感あった方が満足感ある

974 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 14:13:08.74 ID:Kf5Dj3Er0.net
>>949
これは俺もそう思う
正直毎日充電も2週間に1回充電もバッテリーを気にするストレスとしては大差ない

975 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 14:45:05.69 ID:A+qFhAHs0.net
>>974
毎日一回は必ず充電の機会を作らなきゃいけないのと2週間のうち1回どっかのタイミングで充電すればOKなのではまるで違う
あーそろそろ充電しなきゃ…ってならないのは気分的にもだいぶ楽

976 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 15:17:25.55 ID:Kf5Dj3Er0.net
>>975
充電する機会ったって家帰ってきたら時計置き場に置くだけだからなぁ
いちいちバッテリー残量見て充電するかしないか判断するより、とにかく毎日何も考えず充電しとく方がストレスないでしょ
Apple Watchはワイヤレス充電だから、ガーミンと違ってケーブル接続の手間がない分、充電作業だけ見ればApple Watchのほうがストレスないし

977 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 15:22:56.32 ID:BKV6wMY20.net
自分も試しにとWatch SE買って使ってみたけどほぼ使ってない。
着る物に合わせて、せいぜい月に2回くらいしか着ける程度かな。
iphone使いだがGarminの方が自分には便利。Suica使えるようになって尚更。
個人的にはバッテリー保ち重要。

978 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 15:27:31.49 ID:F2yi8vsD0.net
AndroidだからGarminのダイコンを使ってるけど
iPhoneだったら絶対にApple Watchにしてるわ

979 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 15:29:05.58 ID:Pglwc9Gma.net
マグネット充電よりケーブル充電の方が煩わしいと言いつつ毎日充電でも二週ごとの充電も同じとかこれもう分かんねえな

980 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
充電が毎日かどうかは関係ないっていう奴はApple Watchを使ったことなさそう

毎日充電するってことは、使い方次第で1日のどこかで充電が切れるかも知れないってことだからな。
精神衛生に悪いぞw

981 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 16:26:26.86 ID:Kf5Dj3Er0.net
>>979
うまく伝わんないかな
時計置き場に置く作業がそのまま充電になるから、そもそも充電というストレスが薄いんだよな

>>980
Apple Watchでそんな1日持たずバッテリー浪費するような使い方ないだろう
一日中ワークアウトとかなら知らんけど、そういう話じゃないし

982 :Cal.7743:2022/09/29(木) 16:34:14.07 .net
>>981
サイクリングはやばいし、旅行先のロガー代わりもヤバい
使い方色々
持つに越したことない

983 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 16:46:39.84 ID:oB/eCagH0.net
2週間以上充電しなくていいのはいいが、根がロングライフなだけに公称より持ちが悪いとストレスってのはあるね

984 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 16:50:10.71 ID:A+qFhAHs0.net
>>981
1日着けて帰ってきてそのままランニングやロードバイクで1時間以上トレーニングってApple Watchで出来るんか?
F7dpだとマルチGNSSマルチバンドで心拍計、RDポッド、イヤホン接続して音楽再生しながら1~3時間アクティビティ、これでもバッテリー余裕
極端な例えじゃなくてリアルにこういう使い方してるとGarminしか選択肢に入らんよ

985 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 17:57:59.23 ID:TCFL29zJp.net
まあ、1日充電忘れたら次の日バッテリーの消費気にしながら使わなけらばいけないのはかなりのストレスだよね〜

986 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 18:07:15.81 ID:SYCtdScjM.net
まだawと比較的してるヤツ要るのか
どうせ買わないクセに

987 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 18:58:56.73 ID:eSyK9FHga.net
今までスポーツ向けのスマートウォッチはGarminの独壇場だったけど
Appleが本格参入してきたから、そりゃ比較もするでしょ

988 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 19:05:10.31 ID:TQCjdx940.net
ガーミンはタッチパネル導入というネタでシコってないで、りんごからの刺激を受けてもっと良いスポーツウォッチつくれよな。

つか、モーニングレポートはよ。

989 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 19:45:30.68 ID:qbisx95u0.net
ピクセルウォッチがどれだけ売れるかだな
他のGoogleスマートウォッチ終了とかありえるのかね

990 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 19:48:54.50 ID:Y6qKwpJ2M.net
ボディバッテリーって100までほんとに回復するんか?
毎朝20とか30くらいまでしか回復してねぇし午前中には5まで落ちてるし

991 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 20:40:12.83 ID:KMXza37O0.net
>>990
早く病院に行け

992 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 20:53:20.56 ID:w2j+iWj10.net
>>991
一回だけ100になったことあるよ。
そんだけしか増えないって事は、実際寝れてないでしょ?

因みに熱が38度出たときは、いくら寝ても15位にしかならなかった。

993 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 20:56:16.50 ID:TQ+K7BrK0.net
アップルWがただの腕輪と言われるのは何故?

994 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 21:07:29.05 ID:7sWq2KHS0.net
>>990
時計外してない?

995 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 22:17:34.10 ID:A+qFhAHs0.net
次スレはここ使う?

【GPS】ガーミン総合【HR】 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1584939627/

996 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 22:39:54.35 ID:TQCjdx940.net
せやな。そうしよう。

997 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 22:44:41.13 ID:XT62Ytrp0.net
fenix7には今後もモーレポはつかんのか?

998 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 22:45:18.30 ID:zZQVSk2pM.net
次スレ

【ガーミン】Garmin スマートウォッチ総合 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1658544302/

999 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 22:45:55.18 ID:zZQVSk2pM.net
>>997
諦めろん

1000 :Cal.7743 :2022/09/29(木) 22:46:48.35 ID:zZQVSk2pM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200