2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEIKO】セイコー・プロスペックス28【PROSPEX】

510 :Cal.7743 :2022/08/28(日) 21:20:27.18 ID:8CJHDMs90.net
クォーツでコレ、っていうダイバーが欲しい

511 :Cal.7743 (ワッチョイ 3d5b-z+6z [182.167.233.201]):[ここ壊れてます] .net
>>510
GSの9Fダイバーかプロマスターの1000mダイバーくらいじゃない?

512 :Cal.7743 (スッップ Sd03-2Kg/ [49.96.32.167]):[ここ壊れてます] .net
>>476
細腕だが、ツナクオーツ使ってる。実質ラグが無いので3rdより座りが良いかも。
自分は3rdデカくて諦めたが、ツナは使えてるのでオススメしますよ。
NATOにするとカッコいい!

513 :Cal.7743 :2022/08/28(日) 22:33:56.71 ID:DHMBsw04d.net
ここは「プロスペックス」スレなのに陸・海・空の内「海」の話題しか出てこない、、、
それが今の「セイコー」を物語ってるんだろうな。

514 :Cal.7743 :2022/08/28(日) 23:17:28.50 ID:QUoryBOZ0.net
セイコーのブランディングが間違ってると思う
プロスペックっては完全に失敗でしょ
マークは論外だし

515 :Cal.7743 :2022/08/28(日) 23:22:44.53 ID:dS1nmFvT0.net
ぶっちゃけセイコーダイバースのアイコニックさや歴史考えたらgs価格とクオリティで売り出した方がいいんだろうとは思う
逆にgsダイバーはなんとも言えないデザインで人気ないし
社内政治の問題があるんだろうねえ

516 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 01:08:24.38 ID:BeYGqfbX0.net
セイコーのジウジアーロダイバーが止まったのでメーカー修理に出して戻ってきた。ひと月もしないうちに裏蓋からサビが。スクリューバック開けてみたらOリングに傷がいってたわ。どういうこと?寂しい。

517 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 10:07:08.82 ID:bOWqd7fha.net
GSダイバーは40㎜かそれ以下、厚さも13㎜以下にして欲しい。本格ダイバーはプロスペックスが有るんだから。今は違いがわからん。ルクス(笑)とか訳わからんのまであるし。

518 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 11:01:02.10 ID:r7HVHBje0.net
SBDC101ヒットしたんだからそっち路線でいけばいいのにね

519 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 11:12:13.39 ID:2os/1PwR0.net
101のクォーツとか出ないかな
もうソーラーがあるから無理かなー

520 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 11:39:40.69 ID:/ugy1uHNa.net
勉強不足で申し訳ありません。
101に似たデザインのソーラーってありますか?
最近、結構狂うのでクォーツでもいいかなと思い始めて
でも新作のSBDJ051とかちょっとイメージが違うなぁと。
101のデザインは気に入っているのですが。

521 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 12:40:55.01 ID:M7iwkKZRM.net
俺は101のSD版が欲しい

522 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 13:15:09.33 ID:1B9797Ud0.net
現代デザインの全モデルに7C積んで追加販売してくれないかな
需要はあると思うのだけど

523 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 13:50:10.29 ID:eNtW9+fH0.net
糞isoのせいで3時のイルミがもうダメだわ
文字盤のバランス狂ってて気持ち悪い

524 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 13:53:06.28 ID:IMmX1vTRa.net
単純に101を39mm経以下にしノンデイトにして6Rの精度を良くしてXマーク外せばいいだけでしょ
それで売れなければ日頃の行いが悪いって事で諦めるしかない

525 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 14:04:26.93 ID:EEZwO2LDd.net
売る側は「諦めるしかない」ではすまんでしょ
新ksもそうだけど今んところ予算配分を外装全振りから変える気ないんじゃないの
中途半端に機械式に拘らずクオーツでいいじゃんってのは個人的には思うね

526 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 14:09:44.62 ID:EEZwO2LDd.net
オリエントはシリコンパーツ入れ始めてるしそろそろ中核の特許も切れるしで6rシリコン化で高精度化は技術的には多分可能
海外向けにプロスペもどんどん価格帯上げてきますってことなら数年以内にはやるかもね

527 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 14:37:18.74 ID:iq7p043+0.net
>>520
インデックス形状が異なりますがSBDN075はちょっと似てるような気がします。あくまでも個人的感想ですが。。。

528 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 15:02:38.49 ID:244Ue7tla.net
メタルブレスのを欲しいなら
SBDN071が良いのかもね

529 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 15:28:03.18 ID:eNtW9+fH0.net
>>525
メカクォーツで良いんだけど
あれは優秀なのに安過ぎて使用する事を躊躇ってんだろうな
かと言ってSDだと一気に高くなるし
キングセイコーなんかにはメカクォーツピッタリだと思うんだが

530 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 16:31:46.78 ID:PziuJkYDd.net
>>529
機械式が高くなりすぎるクロノグラフや実用性重視のダイバースはクオーツで良いと思うことが多い
ただksでクオーツだとゴールドフェザーみたいに良く分らん立ち位置にしかならなそうだし
外装にコスト振ってる低~中価格帯の大手ブランドってないから売出し方が難しいと思う

531 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 17:23:17.42 ID:3n7k0vmEd.net
ブライトチタンにダイヤシールド、、とか「軽く」「頑丈な」モノを作りたいんだろうけど止めてもらいたい。

ステンレスで十分。
水中で使うダイバーズウォッチなんだし重さなんかドーでも良い。

532 :Cal.7743 :2022/08/29(月) 18:09:32.44 ID:Ae9JcJMSa.net
>>527 >>528
どうもありがとうございます!
実機も見てみます。

533 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 12:40:17.74 ID:cBeB5iV9r.net
アルピニストの現代デザインシリーズって皆さん的にはどうでしょうか?
クリーム色がかわいいけど、黒も気になって
ます。

534 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 14:58:17.98 ID:elx5kN6hd.net
>>469
ETAは世界中で供給出来る技術とノウハウを確立させてんだぞ
工業品としてはセイコーよりも余程信頼出来るわ

535 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 15:54:33.77 ID:SqQMI7Ia0.net
これ欲しい。
セイコー プロスペックス スピードタイマー
ソーラー クロノグラフ 限定モデル
https://www.theclockhouse.jp/nb/prospex/sbdl093

536 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 16:07:06.26 ID:EuTywmN/d.net
>>534
ほんそれ
まあ叩いてるやつは持ってないし
叩いてるやつに乗っかってるだけというダサ坊だからな

537 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 16:14:17.13 ID:58SzAkRMd.net
>>534
>工業品としては

そこがな
マニュファクチュアラーとしての味も感じたいんだよ
ただの工業製品と言うよりも、
セイコーの国産ムーヴメントという肩書き
エタポンなんて不登校のガキみたいな蔑称の機械よりは、
少し味が残ってる方を買いたい

538 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 16:17:53.45 ID:771ROSlD0.net
セイコーのライバルはティソで
GSはオメガってイメージなんだけど
今のティソに性能ではボロ負けだ
GSまぁまぁ健闘してる感じ

539 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 16:40:02.12 ID:Qf3GfY/60.net
>>533
どっちもほしいんだけどムーブメントがなぁ
6R35は全部ハズレ引いてるから怖い

540 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 17:35:05.75 ID:0xymchN2a.net
>>538
何をもってティソがライバルなのかは解らないが現状同じ国産メーカーより劣っているんだからティソがライバルなんておこがましいしGSにしてもオメガがライバルなんてオメガは思ってもいないと思うが

541 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 19:57:01.94 ID:sgDYtsuk0.net
GSがライバルは無いよね。おんなじようなデザインの時計しかないGSをライバル視はしないでしょう。いつまでマッシブケースのカラトラバ文字盤を続けるのか。。

542 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 21:03:14.63 ID:cO0pOQAoa.net
101はデザインはとても気に入っています。
でも、6Rの精度はもっと上げられるでしょ!と思います。安定しないと使いにくいのよ

543 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 21:14:56.34 ID:+RaWpLXj0.net
gsの開発経緯からしてオメガがライバルだったのは間違いなかろうが
新型脱進機投入の思い切りの良さはやっぱ今でもオメガがライバルなのかもね
オメガがライバル視してるのはどう考えてもロレックスでしょう

544 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 21:22:12.98 ID:+RaWpLXj0.net
セイコーは手広いからブランドごとにライバルが違うでしょ
gpsや電波はシチズンとカシオがライバルだだろうし

545 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 21:34:08.56 ID:6tqWXMnK0.net
>>542
それ
デザイン良いんだけど6Rでハズレ引くのが怖くて買えないw

546 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 22:05:52.27 ID:sgDYtsuk0.net
6Rのオーバーホールがのせかえならハズレも何もないと思う。

547 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 22:12:18.78 ID:b+ollVlz0.net
姿勢差でかいし、当たり個体なんてないんちゃうかな?
6R多い時で6本持ってたけどどれも大差なしだったわ

548 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 22:25:38.63 ID:hIOEYMGA0.net
俺の101は11ヶ月目に日差ー40秒になったんでオンライン修理出した
修理から帰ってきて半年程過ぎた現在の日差+30秒、6R35はゴミだと痛感した

549 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 22:46:05.70 ID:Gu+S21F00.net
ファーストダイバーの復刻もハイビートとかにしないでクォーツにしちゃって今のガワで40万なら売れるんじゃね

550 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 22:59:32.95 ID:fQNPn+ead.net
俺が持ってる注油しかしてないセカンドダイバーより
6R35積みのダイバーの方が精度悪いのはなぜなんだろう

551 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 23:04:59.95 ID:+5gSjiXd0.net
>>549
7Cが駄目とかじゃなく7Cで40万って側がどうあれ誰買うんだよ
それこそ袋叩きにされておしまいだろ

552 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 23:21:35.31 ID:sWLKa99C0.net
時計好きの定義が変わってしまったのか
ムーブメントの重要性をまるで理解していない人が増えたのか?
この辺がセイコーがオワコン化してしまった一因だろう

553 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 23:25:00.26 ID:79FHXVoUa.net
セイコーほどの技術力があれば、廉価なムーブメントでも絶対精度出せると思うんですよね。出せますよね、セイコーさん!

554 :Cal.7743:2022/08/30(火) 23:32:48.10 .net
ムーヴメントの重要性を知ってるからこそ今の議論になってる気がするけど
ただ、エタポンのほうがいいって言う人まで現れたのはちょっとあれだな・・・

555 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 23:41:58.34 ID:sgDYtsuk0.net
普通に6RよりはETAの方が良いけどね。

556 :Cal.7743:2022/08/30(火) 23:43:33.58 .net
俺はETAが乗ってたら買わないw
国産ムーブだから敢えてセイコーを買ってるようなもん
ETAならそれこそなんでも良くね?

557 :Cal.7743 :2022/08/30(火) 23:57:04.22 ID:V2oEFAIwa.net
今、ETAを載せられるのはごく限られたメーカーだけ。ETAのエボージュ載せられるかどうかで、性能×価格はまるで違ってくる。
というか、どうして世界のSEIKO がETAの精度を抜けないのか!やる気ないだろ。6Rなんとかしろ。わざと精度出さないようにしているとしか思えない。
その度に期待して6R系買うんだけど結局クォーツ使おうってなっちゃう。悲しい。

558 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 00:41:20.96 ID:FoD1EsfW0.net
6R買うならソーラークォーツ買うわ。
マジで。
普段使いで許容出来る範囲じゃねえだろあれ。

559 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 02:04:03.41 ID:zocDKCjR0.net
時計はローテでとっかえひっかえするから同じ時計は着けても最長2日くらいまでだわ
だからオレは精度の悪さはそんなに気にならんな
つーか持ってる時計の精度をあまり良く分かってないってのが正解かも
こいつは遅れるなぁとか進むなぁとかくらいしか分からん

560 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 08:04:39.83 ID:/DNnvRfWd.net
>>543
オメガは元々実用時計の名門
ただクオーツショック後は安売り、多モデル化、限定乱発などで
自らブランド価値を毀損していき没落して迷走した

近年になってブランディングとガワと中身の品質向上を頑張って(定価も上がったけど)
ようやく再評価されるようになった
それだけ失った信頼を取り戻すのは大変

グランドセイコーも中身の刷新とブランディングに力を入れ始めたけど
プロスペックスとキングセイコーはやる気ねえな

561 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 08:29:07.08 ID:iciXMInba.net
限定反発って、セイコー…

562 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 09:20:09.82 ID:8vRIDfaWd.net
>>551
そうかなぁ。色々買って売って繰り返して残ってるのはロレ5513と1016とgsのsbgx343なんだけどgsクォーツが1番使うし1番気にしない

563 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 09:23:10.02 ID:8vRIDfaWd.net
>>551
70万のファーストダイバーに中身をgsクォーツにしちゃえばって話だよ

564 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 09:45:39.95 ID:2bI8ncBxd.net
ダイバークオーツは確かに日付合わせしなくていいからよく使う
ていうか不便なソーラーモデルよりクオーツモデル出してほしいわ
太陽光当てるのめんどいし

565 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 12:33:57.40 ID:d63GekXvF.net
蛍光灯でも充電するから
週一の着用でメンテナンスフリー
セイコーのクォーツは精度いいから
時刻合わせも年一回で十分

566 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 14:42:25.77 ID:NF0L5fFEF.net
ダイバークオーツって今でも電池交換したら裏蓋にボッチ刻むの?

567 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 19:41:25.08 ID:qzmFT8bmd.net
めっちゃ伸びてるな
でも二、三人しか書き込んでないという事実…

568 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 20:02:11.43 ID:lfpTx7Bkr.net
101デザインのケースに8Lムーブメント積んだモデルが欲しい

569 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 20:59:41.78 ID:COreUIth0.net
sbdl085が20パーオフで並び出したね

570 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 21:23:50.89 ID:zlaP6rxSa.net
6Rは5万円クラスまでにして欲しいな。
10万グラスに載せるにはちと荷が重いだろ。

571 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 21:25:29.57 ID:2bI8ncBxd.net
>>566
この前タイムラボ送りにしたら刻まれてた

572 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 21:33:06.71 ID:hEdiyC6Z0.net
>>568
それな
なかなか出してこないな

573 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 21:36:25.10 ID:+j0F3V5v0.net
あのグレーの色味がいいんだよね
精度はパワーリザーブ減ってきた時があかんのは凄い感じるw

574 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 21:57:13.16 ID:ZZ28r9Vb0.net
>>570
現実では6万クラスまで4Rで20万overでも6Rだもんな

575 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 22:29:05.14 ID:zlaP6rxSa.net
>>574
10年ほど前には
実売4万程度にも6R15バンバン載っけてたのにね。
その頃の感覚が抜けきらないから
今の6Rモデルはいいなーと思えど
なかなか手が出ない。

576 :Cal.7743:2022/08/31(水) 22:42:37.07 .net
>>570
同意
SARB033とかが実売35000円とかだったから、
今更6Rは10万超えの高級機ですよなんて言われても買う気しない

577 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 22:52:05.71 ID:E9NMeWog0.net
そういう事言うと周りも高くなってるだろって擁護する奴が出てくるが40万が50万になったのと5万が15万になったのじゃ同じ10万でも後者は三倍って考えると高く感じてしまうんだよな

578 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 23:25:57.02 ID:Zdwa5h0f0.net
えー今そんなんなってんの
6Rは安物3本ばかし買ったけどほとんど使ってないなー
でも高く売れるわけじゃないしなー

579 :Cal.7743:2022/08/31(水) 23:26:39.53 .net
物によっては高くなってるよ
SARB033とか未使用なら10万とかだし

580 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 23:26:56.07 ID:0Gr66imx0.net
そだな、数年前の5万前後で6R15を積んだ機種迄が一番好きかな、結局SBEC031が未だに一番気に入ってるかな。
安いし、気にしないでガンガン使えるし。
パワーリザーブ伸びて精度悪くなるならそのままでいいよ。

581 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 23:28:09.27 ID:0Gr66imx0.net
あっSBEC→RBDCの間違い、スマソ。

582 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 23:28:57.71 ID:0Gr66imx0.net
更にスマソSBDCだったは。
酔っ払い炸裂だは。

583 :Cal.7743 :2022/08/31(水) 23:33:36.01 ID:TskTM81L0.net
シチズンは9000番台に殆どプレミアムつけてないのにねぇ

584 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 00:20:27.58 ID:B1bQuVjpa.net
7s+手巻き、ハック=4r
4r+パワリザちょい足し=6r
でええのかな?

基本の作りは一緒と聞いたことある。
だとしたら6rの精度が微妙なのも
しゃーないと思える。

585 :Cal.7743 (オッペケ Sr99-uL16 [126.133.196.115]):[ここ壊れてます] .net
2005年頃にマリマスの300を新品で4万くらいで買って、10000の金色の中古を5万で買って使ってた
格安で売り払わなきゃ良かった

586 :Cal.7743 (オッペケ Sr99-uL16 [126.133.196.115]):[ここ壊れてます] .net
クォーツの

587 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 10:35:30.77 ID:4u+N00aIr.net
>>584
しゃーないけど、それを20万overの機種に載せるのはどうかってとこだよね。

588 :Cal.7743 (ワッチョイ e3b8-iYsu [125.172.112.135]):[ここ壊れてます] .net
>>587
そうそう!
まさにそれですよ。

589 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 11:50:13.41 ID:ug6CvCf3a.net
というかここにおる人はプロスペックス以外何使ってるの?参考までに見せて欲しいな

590 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 11:50:44.05 ID:ug6CvCf3a.net
ずーっと同じ話題で少しは違う話しよう

591 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 11:54:59.82 ID:rTwDcB5Wd.net
同じ話題って、そこに興味ある人が多いからその話になってるんじゃね?
なんでセイコーのメカニカルモデルを買うかって言うとムーヴメントにも魅力感じてるからだし
そこをどうにかしてくれという話で

592 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 11:59:06.81 ID:pfna5rHh0.net
セイコー成功
セイコー精工
セイコー性行
どれが当たりですか?

593 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 12:23:40.17 ID:oPHgov1P0.net
クソ6RとかクソXマークとか言ってる人
マリマス表記の8L機買えば全て解決

594 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 12:56:56.17 ID:GJ8MixfX0.net
初心者で本当申し訳御座いません
ヤフオクでSBDY073. プロスペックス. Diverを落札しました。
裏蓋って言うのでしょうか?他のサイトなどで見るとメイドインジャパンの刻印が有りますがこれには有りません。
偽物なんですかね?

595 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 20:38:13.22 ID:pfna5rHh0.net
国内正規品なら書いてありますよね

596 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 20:40:22.74 ID:rTwDcB5Wd.net
写真見たいなあ
パチならむしろそこは確実に入れてくるもんだと思うし

597 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 21:33:13.64 ID:Aba41A1cd.net
そう。
パチロレなんて堂々と「SWISS MADE」と入れている。
偽物なんだからと「『JAPAN』の表記はおこがましい」と遠慮する道理もないw

598 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 21:45:11.08 ID:4gbTNHu+0.net
>>596
正規品と謳ってたのでメイドインジャパンじゃないの?思って購入元に連絡入れたらSRPF81K逆輸入品ですと言われました。
確かにユーチューブに出てるのを見るとメイドインジャパンの刻印有りませんでしたね
無知な自分が悪いんですけどね
皆さん申し訳御座いませんでした

599 :Cal.7743 :2022/09/01(木) 21:49:47.13 ID:4gbTNHu+0.net
逆輸入品→並行輸入品でした。

600 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 01:12:38.44 ID:DlM1SCYm0.net
>>599
説明無くてそれなら詐欺だけど
恐らく型番等は書いてたんじゃないかと予想

何か大量に並行輸入売ってる店っぽいの数件あるけど
あそこって吊り上げしてるからそもそも嫌だわ
違う所かもだけど

601 :Cal.7743:2022/09/02(金) 01:17:30.63 .net
国内流通モデルの型番で検索して引っかかっても、
(これは〇〇同型の並行品です)
みたいな書き方してるところとかほんと嫌悪感あるよな

602 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 07:06:30.35 ID:26aJejXja.net
>>562

2色夜光でいいですよね。
白持ってる人はGSクォーツスレでいましたが、綺麗だったなぁ。

まぁ、今は定価売りで買う気にもならないですね。

603 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 08:18:37.31 ID:5GOz48yk0.net
新型スモウ購入した人います?
シースター2000とどっち買うか悩む。

604 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 12:15:34.70 ID:ZpR13NXx0.net
海外で作ったらメイドinChinaやタイとか書いてありますよ

605 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 12:29:41.57 ID:jLrTvcPda.net
>>603
ここで言うのもなんだがシースターの方が幸せになれると思うよ。

606 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 12:41:15.66 ID:KwkBs0mXd.net
2000はめちゃくちゃ分厚くてデカいぞ
かならず現物確認すべし
デカ好きにはハマるはず

607 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 12:51:54.08 ID:s0JZuRYAd.net
正直、今のセイコーダイバーズウォッチは時代遅れ。
スイスのダイバーズウォッチの方が低価格にして高性能。

608 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 13:43:06.97 ID:5GOz48yk0.net
603で書き込んだ者だけど、コメントくれた人ありがとう。
初代スモウはもってるんだけど、
シースター2000は田舎住みなんで現物見てなくてね。
180cm110kg手首周り20cmあるデブなんでデカいのは大歓迎ですわ。
どすこい。

609 :Cal.7743 :2022/09/02(金) 18:31:44.54 ID:GjB9jP97a.net
最近、無性にSBDC169が気になる
量販店でも割引されてないが、アウトレット落ちあるかなぁ

610 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 01:27:19.06 ID:FmwiSz2T0.net
>>608
パワーマティック80に別体式インデックス、セラミックベゼル、ヘリウムエスケープバルブ、裏スケ。魅力満載。ただ仕上げはセイコー。

611 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 01:27:40.62 ID:FmwiSz2T0.net
>>609
すぐ飽きると思うよ。

612 :Cal.7743 (ワッチョイ 05d6-6x3i [118.241.164.86]):[ここ壊れてます] .net
ティソはTの秒針とリューズ始め回転錘のウネウネした線が絶妙なダサさ。それが無ければ値段とか性能は良い。オリス400も良いなーと思うけどどっちもデカすぎ。セイコーはデザインとかいいけど所々安っぽさがある。サイズ感とか良いもの多いけどね。

613 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 07:22:44.67 ID:JezVschia.net
シースター2000は細腕の自分からすると巨大すぎて。
たしかにティソは値段の割に高性能なのは分かるが。
クォーツに抵抗がなければ、シースター1000の36mmと小ぶりで、300m防水、年差クォーツ、サファイアクリスタルベゼルで5万円くらい 
持ってないけど気になっている。
セイコーは機械式ムーブメントの精度さえ良ければ文句ないけど、肝心なそこがね…
シチズンのフジツボダイバーが精度いいらしいけど、品切れで全然買えん笑

614 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 12:55:57.44 ID:Y3LT0klo0.net
自分はデブだからかダイバーズはがっしりデカめで重量感ある方が好み。
10万代だと気軽に使えて尚嬉しい。
理想を言うならグリーンスモウのカラーリングでが新型スモウが出てくれたら…
シチズンの復刻ダイバーも気になるけどチタンだからなー

615 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 14:36:53.52 ID:1k90PCD20.net
>>614
時計は重くてデカい方がいい!
そう思ってた時期がオレにもありました…
そしてこれ買った時に物事には限度があると思い知らされたよ

ほんとにデカくて重い時計が好きなら海外のマイクロブランドは面白いのあるよ

https://i.imgur.com/fd8KZ1y.jpg

616 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 15:54:10.57 ID:095MyNoYa.net
シャークダイバー、これ200gくらい?
もっと重いですか?
最近、重い時計したくなくて。シチズンのフジツボチタンと聞いて探しましたが、黒文字盤は売り切れですね。
青はブレスが安っぽいからラバーの方がいいんだけど。
それよりも101の精度が良ければ、変な浮気しないで済むのに。なんで安定しないんだろ。海外では人気らしいけど。

617 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 16:32:48.03 ID:Y3LT0klo0.net
出たなヘルソンw
重くてデカいの好きだけど、確かに物事には限度がありますね。

6Rの新型も出してくれたらいいのに。

618 :Cal.7743 (ワッチョイ 359d-zwBP [126.40.102.165]):[ここ壊れてます] .net
重くてデカいのにsumoの収まりの良さが異常
重心が低くてケースの触れるところに角が無いのが良いのかな
バンドをnatoとかの軽いのに変えるとむしろバランス悪くなる

619 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 19:10:14.11 ID:ZQpFQaq9a.net
チャレンジダイバーとかオリエントの復刻ダイバーがカッコいいと思う要素がまったくない…あの虫みたいな針がなくなれば多少マシになるかも。同じ理由でアルピニストも嫌やわー

620 :Cal.7743 (ワッチョイ 359d-zwBP [126.40.102.165]):[ここ壊れてます] .net
>>619
ベンツ針が嫌って言ってるのね
自分は好きだよ、個人的には矢印がニガテ

621 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 22:30:52.24 ID:v58J4Z/Y0.net
>>611
相撲飽きたら次は高いシャアツナ缶でマンネリ回避や

622 :Cal.7743 :2022/09/03(土) 22:41:32.54 ID:/70VsqQX0.net
オレも亀頭嫌い

623 :Cal.7743 :2022/09/04(日) 21:25:03.06 ID:AqkoSygs0.net
>>616
101は日本でも人気だけど海外の方が好きな人多そう。インスタもspb143の投稿数かなりの勢いあるし。向こうは精度なんて気にしてなさそう。ガワが良ければok!みたいな。電車やバスも時間通り来ないし
話変わるけどしばらくミニツナ使ったがやっぱり物足りないのでsbbn017の中古かsbbn045近いうちに買うことに決めた。ミニツナで外胴付きがとても気に入ったので正統派のモデルが欲しいわ

624 :Cal.7743 :2022/09/06(火) 23:48:25.10 ID:9gWUxD6s0.net
sbbn945が欲しすぎる
中古でいいから、10万くらいでなんとかならないかな

625 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 12:05:10.98 ID:tAS5/tzWd.net
sbbn045はヤフオクで新品同様品が10.3万円で落札されてた

626 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 16:35:25.89 ID:sghwWlaf0.net
あれずっと売れ残ってたな。俺も胡散臭い感じしてウォッチしてるだけだった

627 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 16:35:57.34 ID:sghwWlaf0.net
いや、俺が見てたのはメルカリだったわ

628 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 17:48:36.17 ID:zZZZT7gmd.net
メルカリのは12.8万だね

629 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 23:38:06.99 ID:f1p+4sJo0.net
6R35より6R15の方が精度良いと思うのは俺だけ?

630 :Cal.7743 :2022/09/07(水) 23:56:13.90 ID:0ThQoac80.net
35ってそんなに酷いの?
15がかなり悪いのに

631 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 00:27:54.81 ID:9AU1Af6S0.net
今どき部品の精度が上がってるから必ずしもそうじゃないけど
理屈上は振動数落としてパワリザも上げたら精度は落ちるよね

632 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 07:19:04.32 ID:4pjeYKPja.net
ん〜個体差あるしカタログスペックの精度は一緒なんだけどね、数本所有してるけど軒並み35の方が総じて悪い。

633 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 10:57:30.62 ID:V35oSnqn0.net
6R15と6R35はゼンマイ以外は全く同じ物なので
フルリザーブ状態ではどちらも精度は同等と言っていい
但し35の方がゼンマイが長いため解けた状態のトルク変化が15より大きいため
影響が出ているのだろう

634 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 12:40:26.95 ID:UApxeVWja.net
元々あまり精度良くない6R15なんだからパワリザ要らないからそのままの方が良かったと個人的には思うよ。市場価格と合わせる為の作戦なんだろけど。

635 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 12:51:59.73 ID:e1pr6P0Q0.net
めんどいから、もうクォーツでいいや

636 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 13:12:25.74 ID:h5u0T9xf0.net
>>634
パワリザ増やすのがトレンドなんだろうけど逆に言えば低価格の機械が進化っぽい差別化はかるにはそれくらいしか無いんだろうね
その結果精度が落ちてるんじゃ本末転倒もいいとこだと思うけどw
個人的にはパワリザは40時間もあれば十分だけどね

そう思うとETAのパワーマティック80ってスゲーなと思う

637 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 13:35:21.16 ID:r6r8t+BS0.net
俺はシリコン歓迎

638 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 14:22:05.36 ID:9AU1Af6S0.net
>>636
ハミルトンとかで使ってる手巻き2801のシリコン化ムーブは精度落ちてるって話もあるし
(手巻きのほうがロングパワリザによるトルクの影響を受けやすいししょうがないけど)
どんなメーカーでもとりあえずスペックアップってのは個人的には微妙に思う

639 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 14:29:06.12 ID:B/zMHJLAF.net
不思議なんだがセイコーもシチズンもクオーツダイバー無いのはなんでだ?
ソーラーばっかりでクオーツは電池交換で儲からないからか?

640 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 14:42:56.02 ID:drIY35Sr0.net
住民が入れ替わったのを感じる
畝るの頃の奴らは卒業したんだろう・・・

641 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 14:44:12.27 ID:h5u0T9xf0.net
>>639
シチズンはエコドライブが代名詞みたいなとこがあるからほとんどソーラーだけどセイコーは普通に電池クオーツあるでしょ
ツナ缶とかGSの9Fダイバーとか
てかセイコーの場合はソーラーのバリエーション増えてきたの最近でしょ

642 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 17:35:30.49 ID:4l+mEZn30.net
>>640
ある程度詳しい奴はこんなスレ見ても意味ない事を悟って5ちゃん辞めたんだろ。文句しか言わない老害も減ったし今の方が良いよ。それにアラフォーアラフィフのオッサンはMM300とかツナ買ったらもう一生物じゃないの?
時計より本人が先に壊れるんじゃないか?

643 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 20:40:17.57 ID:1ACIgaCd0.net
SBEQ011、今まで全く気付かなかったが、水深計と、水温計ついてるのね。スペックでみたら相当気合入ってる。
しかしこれは文字盤にSOLARではなくDEAPH METERって表記しないと勿体無いだろセイコーよ…誰にも気付かれん
madeinChinaも気に入らんが…ムーブもChina製てことか。趣味品にChinaの、文字入ってほしくない層は相当数居ると思うんだがなあ、
しかしまあ外胴もステンで質感も良さそうだし何故話題にならんのかな

644 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 20:48:01.20 ID:411qZ84Za.net
そりゃ、水深計も水温計も明らかに要らない機能だからだろ。

645 :Cal.7743 :2022/09/08(木) 21:13:40.82 ID:e1pr6P0Q0.net
セイコー純正のクラスプだけを買いたいんですが、どこで買えるんでしょうか?
タイコノートと組み合わせたいです

646 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 19:23:12.85 ID:TdO2vihs0.net
今さらながら、SBDC143買ってしまった。
買ったら、銀座のプロスペストアがいきなり潰れてた。あれってコロナまえからあったよね?中国人当て込んで出したのかもしれないが、コロナしのぎきれなかったのか?

647 :Cal.7743 :2022/09/09(金) 22:36:29.28 ID:yFumEXkd0.net
>>646
景気悪いんだろ。和光と隣のセイコースクエア以外は銀座は百貨店だけになる

648 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 09:42:43.70 ID:GoaauKVoa.net
>>633
6R35はガンギ車とアンクルがMEMSで肉抜きされ軽量化されてる

649 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 14:11:36.41 ID:WkC1y1OT0.net
SBDN077買ったー
光が当たると緑がキラキラして好き

650 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 20:07:22.90 ID:v5wf05o80.net
新型スモーほしいけど実際に触ってから買いたい・・

651 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 20:15:20.61 ID:icLZZP+La.net
>>646
プロスペックスに特化した路面店なんて長続きしそうもないなと思ってたけど案の定
隣の和光やセイコースクエアでも買えるしね
そういえば銀座sixの店舗もいつのまにか閉店してたな
セイコーってほんと商売下手

652 :Cal.7743 (ワッチョイ 1151-uIhN [58.65.57.222]):[ここ壊れてます] .net
>>651
俺はセイコーより商売を解ってる(キリッ

653 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 21:04:34.80 ID:c3E7gIhXa.net
コロナで全てぶち壊されたんだろうね。コロナ禍でスマートウオッチ買った人は多くてそこからさらにアナログ離れが加速したんだろうね。加えて外人も来ないし。タイミングは最悪だったろう

654 :Cal.7743 (ワッチョイ 9932-lmK8 [124.84.54.209]):[ここ壊れてます] .net
093って限定1,300本だったけど
ほぼ完売なんだね

655 :Cal.7743 :2022/09/10(土) 22:50:12.40 ID:xsG5BEej0.net
SBDNはソーラで楽だし普段使いにガンガン使えてサイコー

656 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 06:35:48.65 ID:V/PKBXkA0.net
sbdy117stoとnatoタイプのバンド買ったんだけど皆バネ棒は純正使ってる?

657 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 13:37:27.10 ID:bvQAD5Koa.net
替えベルトって在庫さえあればSEIKOの店舗で買える?

658 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 15:37:43.15 ID:9tkEM2X70.net
>>656
バネ棒が外れたりすると最悪なので、純正品使ってます
高いですけどね

659 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 15:57:22.58 ID:4uLP5Wuc0.net
JoshinでSBDN101を111,111円で購入できました。
三か月で三本目の時計購入のため嫁の視線が

660 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 16:08:16.66 ID:PsJPrxFp0.net
>>659
SBDCだろ

661 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 16:22:53.31 ID:4uLP5Wuc0.net
嫁の視線が気になって間違った

662 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 17:41:18.06 ID:b/P93vb5a.net
自分が嫁だったら嫌だわ。10万以上の腕時計をポンポン買うような旦那。

663 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 17:47:19.40 ID:nnlwTW+50.net
飽き性だろ気をつけろよ

664 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 17:47:44.70 ID:HoQW16KAd.net
それ以上の稼ぎがあれば大丈夫だけどな

665 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 17:52:32.72 ID:PsJPrxFp0.net
>>664
目線気になってる時点でそんな稼ぎはない

666 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 18:53:15.51 ID:4uLP5Wuc0.net
本当の事、言わないでくださいw

667 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 19:26:21.36 ID:eYrvjora0.net
>>659
すごいペース!
ちなみに何を買って、合計おいくらでした?

668 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 20:08:02.34 ID:/hjoEpCea.net
sbdc101を買うつもりでアウトレットいってきましたがsbdx017があってどれよりも良くみえて一目見た瞬間即買いしてしまいました。

669 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 20:08:19.12 ID:p0/AxqLa0.net
それと同じくらい嫁さんや家族に金かけてやれば問題ない。

670 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 21:26:04.03 ID:PsJPrxFp0.net
>>669
うるせえよ
だからそんな金掛けてねえから
白い目で見られてんだろ

671 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 21:32:40.00 ID:V/PKBXkA0.net
>>658
だよねー、本体落ちたら最悪だもんな

672 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 22:05:35.69 ID:4uLP5Wuc0.net
>>667
SBGX261,SBDL085それと今回の時計です

673 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 22:35:33.70 ID:GEaThaeL0.net
>>672
メルカリに出てなきゃいいけどね

674 :Cal.7743 :2022/09/11(日) 22:51:18.81 ID:8bX4Scd4a.net
>>668
差し支えなければドコアウトレットか聞いても?

675 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 08:36:01.63 ID:eB8C740wd.net
>>657
セイコーの店は知らないけど、ヨドバシでは普通に買えましたよ

676 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 09:16:45.39 ID:WCIneET1x.net
>>657
メーカーによるけど、セイコーは時計店や家電店で取り寄せてもらう、
又はメーカーにメール(電話)で直接通販も可能

677 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 14:56:14.04 ID:gh/VnyYmF.net
シリコンは少ないんだよな替えベルトが
在庫無いから待ちとかよくある

678 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 18:27:58.83 ID:Zb3nF2yE0.net
てかDAL1BPの形のシリコンバンド出してほしい。あれデザイン好きなんだよな。あとR02X011J0の22ミリも出して欲しいわ。

679 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 19:19:26.62 ID:gafJ5dvL0.net
sbdl093クロックハウス在庫復活してるな。実質54000くらい。買いじゃない?

680 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 20:48:45.74 ID:O2XBhMZF0.net
いらん

681 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 20:59:10.15 ID:dW2F7U0Id.net
なんだろうなあ
ソーラーは利便性で言ったら最高なのかもしれないけど、
見た目だけのルックス時計って感じがなあ
あと、1度充電切らすとすぐに使えないのも困るし

682 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 22:39:17.18 ID:rGJ7tkw40.net
>>679
自分のところの店に在庫を回しすぎなだけだな

683 :Cal.7743 :2022/09/12(月) 23:37:53.45 ID:QG68UrVua.net
この価格帯の機械式の精度もう少し上げてくれたら悩まないんだけど
個体差が大き過ぎてハズレ掴んだ時にショックがでかい

684 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b74-lmK8 [153.231.159.90]):[ここ壊れてます] .net
タイコノートのブレスに替えたけど、クラスプが良くない
嵌めるのに力が要るからストレス
セイコー純正品のクラスプだけを買えるのかな?

685 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 01:42:49.84 ID:rlh3hxYi0.net
>>683
いえる

686 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 21:05:53.33 ID:1ruSwYyh0.net
技術のセイコーは遠い昔の話、GS以外はほぼファッション時計

687 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 21:59:40.93 ID:Lk1sbOWCM.net
>>686
GSも買う気にならんな最近。マジでオイパペとかデイトジャストの方がいくらかマシ。

688 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 22:04:36.12 ID:Lk1sbOWCM.net
デザイン力が無さすぎて、復刻、現代解釈のオンパレード。
エスケープバルブ無し3000mや1週間巻きとか出してたらセイコーファンだったと思う。
あとエックスマークで萎えたなぁ。

689 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 22:29:53.12 ID:XtjUhZcQ0.net
SBDC091の方位計無しでメタルブレスのモデルが欲しかった

690 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 22:40:08.53 ID:3jpto7bja.net
頼むからセイコーも10万円でクロノメーター並みの精度を出してくれできるはずだ

691 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 22:55:38.95 ID:vfvIsLUG0.net
>>690
そんなんしたらグランドセイコーの立場が…

692 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 23:00:56.57 ID:yBQED2ww0.net
ツナクオーツとGSクオーツとタートルとG-SHOCKがあれば幸せ

693 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 23:01:01.30 ID:ayYWTc+s0.net
やっぱりわざと精度出さないようにしてるのかなぁ

694 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 23:06:37.05 ID:NjKqqOUta.net
GSがあるからセイコーブランドで制度の高いのは出さない

695 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 23:15:08.24 ID:DWjWJ5wk0.net
良い革ベルトない?スライドバネ外そうとしたら革切れて草。純正バネ棒も入らなくて草
ベルトに付属してくるバネ棒だとガバガバで気持ち悪いんだよなー

696 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 23:31:19.05 ID:rYDe5UUU0.net
予算がわからなきゃ何も言えないわ
金に糸目をつけなけりゃフルオーダーのベルトだってあるし

697 :Cal.7743 :2022/09/13(火) 23:42:56.28 ID:jgbW+k1q0.net
>>695
どういう感じの革?
カシスでもモレラートでも選び放題

698 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 00:37:05.96 ID:BDyKzQona.net
>>688
ほんま、マジで復刻モデルにxって萎えるわ。
それがセイコーの現代解釈なら、センスなさすぎ。

699 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 00:43:51.22 ID:JH2jaA+Tr.net
1st2nd復刻ダイバーにXいらないよね

700 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 00:47:43.94 ID:2XCR+7gY0.net
>>698
Xつけてセイコーダイバーズファンを落胆させつつじわじわ価格帯を上げていづれGSに移行させる戦略

701 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 02:12:09.06 ID:E5frhGCv0.net
センスのない奴が社内のデザインを牛耳ってるんだろうな。そう言う意味でも残念なメーカー…

702 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 03:20:45.66 ID:NbwVlqqF0.net
>>700
いや俺メカサス時代からずっとセイコーファンだったけどエックスマークで興醒めした。
国産がーとか思ってたけど、ロレオメの何と精巧な事よ。
クラスプの音、ベゼルクリック感、つけ心地、精度、姿勢差、どれをとっても遥かに上だわ。
申し訳ないけどGs買うなら並行でオメガ買ったほうが遥かに満足だと思う。
GSクォーツはまだマシなのはあるな。

703 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 04:32:49.34 ID:9cFvCZbM0.net
>>689
メタルブレスは087から流用すればよし

704 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 05:27:03.61 ID:hCQ2w4vG0.net
>>697
きれい目で型押しされてないやつ
壊したのはAmazonのottoodyの黒銀幅20mm
そのメーカーで見てみる

705 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 07:56:08.51 ID:KlQh0mpG0.net
スプドラ搭載の精度の高さは異常

706 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 08:41:07.30 ID:NbwVlqqF0.net
>>705
スプドラってオートクォーツ的な安っぽい響きを感じてどうもそそらない。

707 :Cal.7743 (ワッチョイ c189-OdF3 [114.162.154.133]):[ここ壊れてます] .net
GSも言うほど高精度じゃなかったりするんじゃない
9SA5持ってるけど平置きで+4秒だけど、下向きにすると+9秒になるし、実際に使用してるといつの間にか少し遅れてるという

708 :Cal.7743 :2022/09/14(水) 19:42:14.01 ID:3kM1DU9g0.net
8Fは良かったなあ

709 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 01:36:10.06 ID:/eAGwARCd.net
機械式って日頃、日差2-3秒と言っても或る日、突然2-3分狂うことが有って「あれ?」って思う時がからなー

たまたま(満員の)バスや電車で乗り合せた隣のヤツが磁力の超高い磁石なんか持っていたりとか、、、有るのかもしれない。
でもクォーツ場合そんな大きなズレは皆無!

JR通勤してる俺には機械式の選択肢はない。

710 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 08:19:27.89 ID:avVZif5qM.net
プロスペックスで10~15万くらいの電波ソーラー出してくれたら買うんだけどなあ

711 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 08:33:08.22 ID:eym/72bgd.net
みんな、クォーツツナ缶買おうよ
それで全て解決するよ

712 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 08:41:25.99 ID:XrKKsMsQr.net
xじゃなくてpsをクロスさせてるだけって考えればそんなに悪くないよ

713 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 08:53:02.71 ID:tTO1rcAk0.net
今のツナクォーツってサファイヤ、ダイヤシールド、針の形、完璧だと思うんだけど、
おそらく永遠の定番なんで、次モデルでどこか改悪されない限り、他の今買っておかないと手に入らなくなるモデルを優先してしまう

714 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 11:12:58.23 ID:0weTBOIU0.net
70万のファーストダイバー復刻が30%だったらgs買うより良いよな。ベラゴスとこっちで悩んでる

715 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 12:16:53.94 ID:eym/72bgd.net
>>713
でも、風防がドームじゃない

716 :Cal.7743 (ワッチョイ 6925-VVmn [110.3.104.121]):[ここ壊れてます] .net
ツナに関してはフラットが好きだな。元々ドーム風防って300だけでしょ。1000と同じフラットサファイアが採用された045は普通にアップデートだと思う。
あとロゴってよく見ると海外ブランドでもかっこいいロゴなんてなくね?だからどうでもいいわ

717 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 18:30:17.15 ID:MhPc1MI70.net
風防ドーム型ってマジで惚れるよね
可愛すぎる

718 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 21:14:31.68 ID:sOg084i8d.net
>>691
TISSOTでもできるのになあ~

719 :Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-SWE9 [106.128.50.44]):[ここ壊れてます] .net
ティソというよりETAだよね
日本もセイコーとシチズン(ミヨタ)とオリエントで共同出資して巨大ムーブメント専門企業作って大量生産すればできるのでは

720 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
そんなのやだよ

721 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 23:22:28.28 ID:cjX8tOwL0.net
セイコーもETAを使えばいいのにね

722 :Cal.7743 :2022/09/15(木) 23:56:53.64 ID:1niSoXOXa.net
ETAはスウォッチグループしか使わせてもらえないだよ
これでスイス時計は一斉に値上げ

723 :Cal.7743:2022/09/15(木) 23:59:48.89 .net
セイコーもエタポングループに入ればいいんだ!

724 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 00:37:40.96 ID:R3dGup2J0.net
Xマーク付けてやれ

725 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 02:46:41.16 ID:73hCz7tlM.net
SBDL85馬鹿にしてたけど、SBDL093買ってしまった…意外と気に入ってるw

726 :Cal.7743 (スッップ Sd33-FHcS [49.98.159.56]):[ここ壊れてます] .net
ETAよりも熟練の匠が生み出す純国産6Rムーブメントの方が思い入れが持てる
日本人だし

727 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 08:45:44.83 ID:Cvx1RGoY0.net
>>716
SBBN045を買って、015用のメタルブレスに交換した
普段使い用の時計はこれが上がりでいいや
見た目も実用性も文句の付けるところが見当たらない

728 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 09:09:06.95 ID:B3s+JRuFd.net
>>726
(ᐥ῀͒᷄༿ළ̵̮̈͂༾῀͒᷅ᐥ)プッ

729 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 09:32:00.84 ID:LaAQHPVd0.net
今のサファイアガラス、ダイヤシールドで守られたのと違って使っていくうちにボロボロになっていく復刻3rdこそ至高

730 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 10:07:49.67 ID:6cAI40Vp0.net
>>726
日本人として思入れがあるからクレームも多いんでしょ

731 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 11:23:06.44 ID:TZWWeJrv0.net
>>729
復刻サードに限らず
サファイヤ&セラミック完全武装でいつまでもピカピカな時計より
使っていくうちに傷がついて自分の歴史になる時計の方が愛着がわくな

732 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 11:44:13.59 ID:zWM/k8Lrd.net
>>725
おー同士がいた

733 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 13:46:02.26 ID:S31CbbTYM.net
>>729
ごめん、みんなカンチガイしてるけどダイヤシールドってそんなに硬くないぞ。

734 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 13:49:09.49 ID:lavOAf6va.net
今の日本って、安かろう悪かろうの時代に戻りつつあるようで怖い

735 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 13:56:33.11 ID:A3aqBTXQa.net
このハイパー円安の中、スイス勢が10万でクロノメーター出せるなら
セイコーなら5万円でクロノメーターを上回る精度のものを出せるはずだ!

736 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 14:27:16.69 ID:ry5jVxLV0.net
>>672
全部別用途と誤魔化せなくもないが
それでも3ヶ月で40万超えるのは
流石に所帯持ちだと顰蹙もの
>>735
気持ち悪い

737 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 19:59:19.09 ID:S31CbbTYM.net
>>736
俺一年で300万買ったけど、まあ何があるたびに嫌味言われてるぞ(笑)やれ学費の支払いだ月謝だ電気代が上がっただの…

738 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 21:03:00.40 ID:Ct1WOo4L0.net
セイコーの機械式って何で精度が悪いんだ?
ミヨタとかの安物ムーブとかでも6Rよりも全然精度良いんだけど
機械式腕時計で精度を求めるなと言う意見も解らなくもないが他メーカーの安物ムーブよりも精度が悪い6Rってどうかと思うしセイコーもその辺どう思ってるんだろうな

739 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 21:34:19.09 ID:cDrNccRM0.net
わざと精度落としてる説

740 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 21:39:22.29 ID:IPRjq/LH0.net
>>672
それ以上に稼げばいいのさ

俺今年は一体いくら使ったのやら
うわ考えたくない

741 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 21:40:23.22 ID:BmKlZIs+0.net
SBDC101届いて早速使ったら
1日で30秒進んだ、悲しい

742 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 21:50:36.50 ID:JyqYH27WM.net
>>738
ここまでいくと技術レベルが低い気がする
6Rより精度悪いムーブ見たことないし
9SA5ですら精度の評判悪い

743 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 21:59:27.27 ID:mzMQd1RPa.net
6Rはアタリってあるんだろうか
精度も新品で30秒、40秒は当たり前
姿勢差の影響も受けまくるし、なんなのこのムーブ

744 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 22:31:43.99 ID:Ct1WOo4L0.net
少なからず自分のは最初の1ヶ月くらいは良かったけどそれからは日差−20秒はあまりまえになった
8L35はマイナスではなかったがプラス20秒近くだったしまともなのは8L55くらいで日差プラス3秒くらい
因みにミヨタの安物ムーブはマイナス3秒くらいだよ

745 :Cal.7743 :2022/09/16(金) 22:51:13.06 ID:k1GbUZNN0.net
購入した時点でカタログスペック以下ならOH無料でしてくれるでしょ
何ヶ月か待たされるけど

746 :Cal.7743 (ワッチョイ f9d6-JZJc [118.241.164.86]):[ここ壊れてます] .net
ここで言ってる人らでデータ集めてセイコーもってけば?ゆうて2〜3人位しかいないんだろうけど。

747 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 00:10:01.68 ID:jQpMhpJu0.net
>>738
良いもの作ったら9SメカニカルのGS買う人が減っちゃうだろ

748 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 00:53:33.18 ID:Y5BDhRq40.net
>>746
2,3人な訳無いからw

749 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:02:19.47 ID:FfBas0WS0.net
精度って自分にはあまり必要じゃない
ぶっちゃけ時計は身なりの一つで、ない場合落ち着かない
機械式が好きでたくさん持ってるけどGSですらまともに時間合わせなんかしないし、なんとなく合ってればいいくらいオールド好きだからコレもたくさん持ってるけど割と6Rや9Sよりせいこうなムーブメントもたくさんあるけどコレもファッションのひとつw
現代の機械式に精度ってそんなに必要なのかしら?
機械式好きは別な要素だと思ってる

750 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:07:01.56 ID:ccLxSduS0.net
>>749
精度自体が問題なのではないでしょう。良い機械なのかを判断する基準が精度なだけ。GSに4R入れたら批判殺到でしょ。でも4Rの精度でも不便ではない。

751 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:14:34.05 ID:pjL293+M0.net
機械式時計の良し悪しを決める要素の一つなのは確か

752 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:22:09.26 ID:Y5BDhRq40.net
初代スモーが余りにも不安定なんで
壊すの覚悟で適当にギアとか軸部分にフッ素オイル塗ってやった
歩度も一寸調整して
現在フルリザーブだと平置きプラス15、装着してるとマイナス5位になった
寝る時巻き上げて朝プラス10→夜プラマイ5
こんな感じに落ち着いた

753 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:32:24.82 ID:5eYZ0Syg0.net
>>748
6R批判派の話ね。いつも昔話持ち出してる老害2〜3人位しかいないでしょ。決め台詞は「4万位に入ってたムーブメントが〜」のやつな。黙ってミヨタだのエタだの買ってれば良いのに

754 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:38:19.43 ID:FfBas0WS0.net
>>750
そうね、9sより制度の高いロードマーベルやクロノスたくさん持ってるよ
でもどちらも好きだからまんべんなくねw

755 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 01:51:58.29 ID:P8q0aiSr0.net
>>748
10人くらいだな。そのうち半分くらいが手巻き足りないとかじゃね?確かに6r35は不安定みたいだがここに書かれてる程の高確率でカタログスペック下回らないだろ

756 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 05:48:01.30 ID:MRo+RMzH0.net
日差5秒だろうが30秒だろうがずれることには変わりがない
使う前に毎回時刻合わせしてるから、精度にはあまりこだわりがないな

757 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 06:47:50.36 ID:MedyeYPrd.net
また論点ずらして擁護盲目儲の馬鹿さ加減ときたら…

758 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 06:54:33.78 ID:MRo+RMzH0.net
>>757
言いたいことがあればちゃんと言ったらどう?

759 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 07:58:18.96 ID:7geTRLenM.net
6R時計は精度気にしない他と比べない
ガワを気に入って動けばいいやという人向けの時計です

760 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:07:24.02 ID:ZOy92N6F0.net
精神年齢低すぎる人間は、少しは己の行動の馬鹿さに気づけ。
気づけないと本当にクズ人間になるぞ。

761 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:14:41.28 ID:GDp7+5lMa.net
確かに他と比べたら6R系は精度悪いとは思う。
同価格帯と比較しても悪い方かな、でもちゃんと巻き上げされている状態なら概ねカタログスペック内かな。

762 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:19:38.04 ID:M/NnNJoTa.net
ETAまでは望まない、せめてミヨタ載せてくれれば精度もっと上がりそうだが

763 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:25:18.47 ID:AG2BBFL50.net
セイコーさんは良いもの持ってると思うし好きなんだけど10万円超で6Rはさすがに。。。なので割り切って4Rモデルを愛用中。
自分にとって10万円超という金額は大きい額なんで。。。

764 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:31:40.18 ID:5FUY98DZ0.net
スプドラの精度高いだろ
5R搭載のええは

765 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:31:41.10 ID:+Ps7gBhSa.net
6R15時代の時計は手頃な価格帯だったんだけどね、要らない所アップグレードしなくてよかったのに。

766 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 08:57:10.49 ID:DT6A3l8SM.net
SBDC101はカッコよくて良いんだが、15万近い値段で不安定な6R積んでるのに不満って話だよね

767 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 09:00:06.50 ID:JOEozPGkd.net
>>758
君には言ってないから
それとも自覚があり刺さったのかな?

768 :Cal.7743 (ワッチョイ bd34-LDd4 [120.51.97.127]):[ここ壊れてます] .net
>>766
同感だ。
同価格帯だとシースターとか買えるんだよな。

769 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 11:15:53.43 ID:LP5rVyi4a.net
使ってて本当に困ってるならSEIKOに言えばいいと思う。

770 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 11:21:52.95 ID:pjL293+M0.net
そういう問題を言ってるんじゃないと思う・・・

771 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 11:23:08.85 ID:dglBzjzn0.net
海外4R36ユーザーワイ、平置きでも実用でも日差+10秒
週間平均値だが毎日ほぼ+10秒で安定
精度欲しさに上位ムーブメント買う意味ないね

772 :Cal.7743 (ワッチョイ e3fc-sFSl [211.14.252.224]):[ここ壊れてます] .net
自分の持ってるsbdc123は着けてると日差10秒で着けてないとマイナス30秒の気分屋さんやわ

773 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 12:43:16.74 ID:xIPb/SUe0.net
精度の悪い時計メーカーって
メーカーとしての価値があるか?
そういう単純な話なんだよ
いくらで書き込んでるかわからんか社員なのか知らんが

774 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 13:58:54.84 ID:+6cWbghod.net
6R15を持ってるけど日差5秒ぐらいだな

775 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 14:24:01.92 ID:ccLxSduS0.net
6R15のほうが精度マシだったよね。パワリザなんか50時間有れば十分だし。

776 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 14:32:58.09 ID:n5KpMjD6d.net
精工舎という名前が泣くよね30秒も遅れたら

777 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 14:57:36.51 ID:/vFTS2nwa.net
メーカーの価値って…(笑)100人買って100人精度不良なら価値ないかもしれんけど、この値段で大量生産ムーブメントなら60〜70人くらいクリア出来れば充分価値あるでしょ。そもそも精度=価値だの値段だのが多分違う。単純な話。

778 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 15:37:05.61 ID:pjL293+M0.net
>>777
社員?

779 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 16:23:30.83 ID:f2XOQ4w7d.net
シチズンの90系、ティソのパワーマチックは精度悪いって話あまり聞かないのにね

780 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 16:33:26.59 ID:c80O+U400.net
開き直られてもなぁ
外れ個体引いた人からしたらたまったもんじゃない

セイコーさん応援してますからしっかりして下さい

781 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 16:33:36.99 ID:Yh4QIKvp0.net
直せとは思うけどTISSOTはいらんな
全然魅力感じない

782 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 16:33:43.19 ID:xIPb/SUe0.net
腐ってんな

中国も傾いちゃったから
中国資本で再建も出来なそうだし
終わっちゃうかもな

783 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 16:56:19.41 ID:3PwbBLWXa.net
マジに聞きたいが今どき機械式腕時計って安物でも耐久性は別として精度はある程度でると思うんだけど6Rって何でそんなに精度悪いんだ?

784 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 17:20:48.58 ID:WiVg+Wlsd.net
シチズンがチャレンジダイバーとかいうの出したね
まったく魅力感じないわ

785 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 17:20:49.81 ID:3TY2KKrKa.net
>>783
ん〜今の6R35は正直おすすめしないかな、実力値±30秒なんて当然でしょって思える人なら問題ないと思うけど。

786 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 17:22:28.46 ID:3TY2KKrKa.net
>>783
すまん、勘違いなレスしちゃった。
多分SEIKOも分かっててそのくらいはOKって認識なんでしょ。

787 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 17:48:12.90 ID:NxZTVe4Id.net
>>777
必死だなwww

788 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 18:09:52.30 ID:I1b3eUbUa.net
メーカーの価値って…(笑)100人買って100人精度不良なら価値ないかもしれんけど、この値段で大量生産ムーブメントなら60〜70人くらいクリア出来れば充分価値あるでしょ。そもそも精度=価値だの値段だのが多分違う。単純な話。

789 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 18:19:11.58 ID:cmyCa3X60.net
>>788
責任のある仕事とか会社に勤めたことがないのは分かった

790 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 18:20:24.74 ID:reiJ7x3ma.net
>>788
あ、なんかまた同じ書き込みされてしまった…。

まぁ必死と思われても良いけど別に俺は6Rは良いムーブメントとは思わんよ。ただここで数人が精度不良起こしたからといって全部がそうではないでしょ?それを価値だなんだのってのは違うんじゃないの?ってお話。

791 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 18:24:09.17 ID:reiJ7x3ma.net
これ以上何か書いてもまた必死だな社員だの言われるだけだからもう何も言わんよ(笑)サラダバー

792 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 18:26:24.49 ID:ccLxSduS0.net
メカニカルの頃の3万円台で買えるなら6Rは良かった。文字盤で誤魔化すプレザージュに統合されてからおかしくなった。

793 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 19:05:50.15 ID:pjL293+M0.net
6R35は機械式の入門モデルとしては良いよね。
価格は実売10万未満なら合格だね、
機械式入門機としてティソやハミルトンに張り合えるようになる。

794 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 20:05:37.84 ID:/4O/URrKd.net
>>793
精度の悪さでふるいに掛けているのか

795 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 20:25:28.07 ID:T68EgsgRa.net
セイコーの事を擁護する人ってセイコーしか使ったことないんじゃないのかと思うんだよな
騙されたと思って6R買える値段でセイコー以外の2.3本買ってみるといいよ
セイコーがどれだけクソかって解るから

796 :Cal.7743:2022/09/17(土) 20:26:53.61 .net
>騙されたと思って6R買える値段でセイコー以外の2.3本買ってみるといいよ

その具体的なのを挙げないからまた馬鹿にされる訳で・・・

797 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 20:27:53.06 ID:bPufYr7/0.net
精度が気になる人はクォーツでいいんじゃ・・・
正直一日一分ずれても気にならないわ

798 :Cal.7743:2022/09/17(土) 20:30:30.99 .net
ていうか、6Rの同じ時計をずっと日常遣いしてる人って居るのかね
ずっとつけっぱなしだとそりゃ日差も気になってくるんだろうけど、
殆どの人って半分はコレクション目的で買っていて、たまに付ける程度じゃないの?

799 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 20:35:54.24 ID:jQpMhpJu0.net
>>795
他のブランドっていったってどうせティソ、ハミルトン、シチズンとかだろ

800 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 20:38:29.67 ID:T68EgsgRa.net
>>797
>>798
それってただの出来ない作れない言い訳じゃん

801 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 20:42:24.07 ID:T68EgsgRa.net
>>799
適当なミヨタの安物積んだ時計ですら6Rより全然いいから買ってみなよ

802 :Cal.7743:2022/09/17(土) 20:51:23.31 .net
>>801
だからそれどれよ
適当なミヨタというなら具体的なの出せるでしょ

で、6Rとミヨタ持ってるなら写真見せてくれない?
実際比較したんだから持ってるんだよね?

803 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 21:07:46.68 ID:f8p3W5mE0.net
うちの個体はふたつとも遅れ加減なもんで、最近はあきらめて
時刻合わすときに1分近く進めてますわ。それで問題なし。

ガワが気に入って買ったから、6Rの精度がイマイチなのは
たしかに不満だけど、精度クソだから、売るか捨てるかして
ほかのメーカーのに買いなおすって選択はないですね。

804 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 21:09:48.52 ID:T68EgsgRa.net
>>802
いいけど見せたら何かあるの?

805 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 21:20:49.58 ID:BG/6v1Db0.net
私はgsの年差クオーツとスピードマスターを使ってますが
スモウもとても気に入ってます。
選んだ結果がハミルトンでもティソでも買えば気に入って使うと思います。

いちいちメーカー比較のために買ってる訳ありません。
まして騙されたつもりで買ってみる気なんて全くありません。
擁護するもなんも好きで使ってるのでほっといて欲しいです。

806 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 21:28:27.68 ID:Otpiz5aFa.net
確かに精度は悪い残念だ

807 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 21:32:50.19 ID:fJtWMSCj0.net
文句垂れてる奴は、そもそもデザインで選んでるくせに何言ってんだかって感じだわ
騙されたーって思ってんのは本人のくせしてw

808 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 21:33:03.37 ID:T68EgsgRa.net
>>802
https://i.imgur.com/OA81pO2.jpg
ほれ

809 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 22:51:29.75 ID:pjL293+M0.net
煽ってるわけじゃないけど、現実見たほうが良いよ。
オリエントのマコは実売1万円代で精度すごいから。
同じ国産で価格差考えたらちょっと驚くレベル差。
ガワにかけるお金をすこしムーブメントにもかけてほしいね。

810 :Cal.7743:2022/09/17(土) 23:11:02.51 .net
>>808
右側のポケモンウオッチみたいなの何?

811 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:21:20.57 ID:T68EgsgRa.net
>>810
ポケモンウォッチみたいなのにすらもボロ負けの6R
セイコーしかしらないから6Rがどれだけクソなのか知らないんだろうけど色んな時計見てみると良いと思うよ
メジャーブランド以外にも面白い時計あるし精度も6Rなんかより全然いいから

812 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:24:36.86 ID:fJtWMSCj0.net
誰に言ってんだか知らんけど、それで満足出来るなら良いんじゃない
俺はマコならいらんけど

813 :Cal.7743:2022/09/17(土) 23:29:26.03 .net
>>811
写真だと秒針は2つの時計とも合ってるようだし(つまりどっちがおかしいとも言えない)、
ポケモンウオッチはどこの何なのかも分からんし、
それで「ポケモンウオッチの勝ち」とか言われても何を判断して勝ちなのか分からんよ

で、その秒針がピカチュウみたいなのはなんなの?
文字盤の文字はZIMAって書いてあるのか?
あれか?ピカッと酎ってのがあるけどあれのおまけか?4Lペット買うとついてきたとか

814 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:31:12.53 ID:pjL293+M0.net
なんか勘違いしてる人多いけど、ガワの質は良いんだから後は精度上げれば良くなるって言ってるだけなだけど、頑なに今のままでいいって言い張る変なのいるよね。
1万円台の時計のムーブメントに負けてるんだから、セイコーなら開発なり調整なりできるでしょ。
精度の悪さを擁護してるやつの気持ちがわからん。

815 :Cal.7743:2022/09/17(土) 23:37:21.31 .net
>精度の悪さを擁護してるやつの気持ちがわからん。

言って治るもんでもないし
6Rも20年近く?作り続けてきて、実売3万台のモデルに搭載してきたのが、
一昨年ぐらいからまさかの上位モデルに搭載し始めたw
ここから精度を上げさせたら20万とかになるのは間違いないでしょ
で、そんなセイコーは俺は不要だし買わないから

816 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:38:09.74 ID:T68EgsgRa.net
>>813
セイコーとかブランドネームでしか物の判断出来ない人なのかな?
まぁそれも悪くないけど君みたいな人とは話合わないだろうから何言っても無駄かな
6Rの方は撮影の為に時間合わせただけでもう片方は2日間仕様の中身がミヨタの安物
ミヨタの安物がどれだけずれないか解ると思うけど何言っても君は屁理屈しか言わないだろうしセイコー買ってれば幸せだろうからそれでいいんじゃないの?

817 :Cal.7743:2022/09/17(土) 23:42:07.25 .net
>>816
>ミヨタの安物がどれだけずれないか解ると思うけど

いや、、だから基準が写ってないんだから判断できるわけないじゃん・・・何言ってんの?ほんとに
ズレてないっていうなら写真の中に電波時計でも一緒に入れといてよ

だからぴかちゅうとか茶化してるんだよ

818 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:42:51.21 ID:fJtWMSCj0.net
養護してるんじゃなくて、ガワも精度も欲しいなら上のランクの買えば良いじゃんって思うんだわ。あとはブランドプレミアを無視した見解が多いと感じる。

819 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:45:33.58 ID:T68EgsgRa.net
>>817
やっぱ屁理屈だね
まず自分の6Rとセイコー以外の他の時計見せてから言ってよ
まさか6Rしか持ってなくて言ってるわけじゃないよね?

820 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:46:25.57 ID:3VnUiUum0.net
よっぽどそんな6rでも売れちゃってるのが気に入らないみたいだなどっかの回し者なんだろうけどご苦労なこった

821 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:49:50.42 ID:f8p3W5mE0.net
精度も期待して購入検討してる人に精度クソだからやめとけと忠告
これはわかる

ガワが気に入って買って、でも精度はクソって気づいたものの
どうしようもないから、ぼやきながら使い続けてる人に他メーカー
乗り換えを勧める

これはさすがに余計なお世話

822 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:54:12.50 ID:WF2IVvZka.net
他メーカー乗り換え推奨組か…デザインは好きなんだよね

823 :Cal.7743 :2022/09/17(土) 23:58:10.46 ID:P8q0aiSr0.net
結局いつもXガー6Rガー言ってる奴が荒らすんだよな。だから人がいなくなる。そりゃ精度高い方が良いに決まってるけど、そんなもん気にせず気に入って使ってる人から見れば邪魔なだけだわ。

824 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:05:11.47 ID:+9it8hry0.net
意見を否定するだけじゃ議論にならない
まずは他人の意見も受け入れることから始めてみよう
景色が変わるかもしれない

825 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:06:14.70 ID:r2dl3Hu10.net
せっかく買った6Rが馬鹿にされて悔しいんだろうな
気にする気にしないは個人の自由だけどそれをセイコーが気にしないのは違うんじゃないの?
って事くらいアホでも解ると思うが
っていうとそんな文句あるならセイコーに直接言えって言うのがいつもの流れなんだよな

826 :Cal.7743:2022/09/18(日) 00:16:42.71 .net
なんか凄いなあ・・・

俺なんか経験豊富だから「メカニカルなんかこんなもんじゃね?」としか思ってないんだけどな
だから、日差5秒と10秒にこだわってんのは「ふーん」としか思ってない
流石に5分も遅れるとかなら困るけど

普通は日差確認なんかしないだろ?
今日は付けるぞ、って時に朝巻き上げて時分だけ合わせて(秒針なんか合わせるわけがないw)一日使い終わったら汗とかふき取ってまた仕舞うだけ
日差なんかチェックしないし

だから「6Rの精度がー」なんてよくそこまで情熱注げるなと思ってるよ
当然精度がいいに越したことはないけどさ、
4R付ける時もあるし、ソーラー電波の時もあるし、6Rだけにこだわりなんか持てない

827 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:16:54.90 ID:F2fOuOwh0.net
気に入った時計についてワイワイやってるところにわざわざ入ってきてネガティブな事ギャーギャー喚くってどんだけガイジなの

828 :Cal.7743:2022/09/18(日) 00:19:21.79 .net
当然、メカニカル自体は好きだから付けてる訳だし、
セイコーってブランドとか国産とかそういう所にこだわりはあるよ、当然
だからセイコーメカニカルを買ってんだし

ただ、日差10秒と5秒を比較して「だからマコはー」とか言われても、
その程度なら許容範囲と思ってるだけ

829 :Cal.7743 (アウアウウー Sac9-iBJ5 [106.129.185.22]):[ここ壊れてます] .net
>>826
>>828
まず自分のもってる時計見せてよ
空想の話なんて誰でもできるんだから

830 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
>>829
ポケモンウオッチ自慢するようなキッズには見せたくないな

831 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:30:33.50 ID:ClkEvaS0a.net
逃げたw

832 :Cal.7743:2022/09/18(日) 00:31:31.89 .net
もう寝ようと思ってるんだよ
ID無しなんか俺ぐらいだから逃げられないよw

833 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:31:46.14 ID:9qEJn6Uf0.net
1週間に1回の時刻合わせで済めば良いんだけどな

834 :Cal.7743:2022/09/18(日) 00:33:13.78 .net
俺の感覚だと同じメカニカルを毎日連続使用ってのがちょっと無理
最低3足をローテーションするべきってメンズクラブに書いてあったし

835 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:34:20.80 ID:CcOLFVjVa.net
6Rすらも持ってないって事か6R一本君なのかな?
まぁ逃げてもいいけど6R擁護する奴ってこんな奴なんだな

836 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:36:37.79 ID:CcOLFVjVa.net
>>834
メンズクラブってw
ギャグで言っているんだよね
何でもいいけど早くみせろよな恥さらし君

837 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:40:00.70 ID:CcOLFVjVa.net
つうか歳いくつなの?
メンズクラブは爆笑なんだけど
しかもその記事を鵜呑みw
まさか童貞じゃねぇよなw

838 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:40:18.99 ID:idzWv48m0.net
横からだけど引っ張り出してきたぞ
精度だけなら
ヨットマは±0
56ksは+1
保有してる中で1、2だわ
https://i.imgur.com/NO7DyPf.jpg

839 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:40:24.14 ID:ts6fQ5Tv0.net
>>827
ほんとそれ。6rとX批判君来ると荒れてスレが死ぬんだよね。もう分かったから消えてほしい。何年荒らすんだよ

840 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:49:50.01 ID:JwA++l1aM.net
6Rの精度悪い情報は購入検討者にも有用だからどんどん出したほうがいい
別に隠すようなことでもないし

841 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 00:56:52.37 ID:idzWv48m0.net
6Rは確かにバラつきあると思うけど、精度が悪いって奴の声がでかいだけだろ。
分母が大きいだけでその数が多く見える。
精度に不満のない人は声を上げないからね。

842 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 01:21:05.66 ID:F2fOuOwh0.net
有用な情報って言うなら6rの良いところも挙げるべきじゃね
ネガティブな面だけ言うのはただの誹謗中傷だよね

843 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 01:26:14.68 ID:9qEJn6Uf0.net
6R21は精度良いよ

844 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 03:36:45.63 ID:20r+iEuKd.net
redditでも6r35は精度悪いと評判
海外にもバレてるというか 
そもそもプアマンズサブマリーナって言われてるからな

845 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 03:40:06.50 ID:20r+iEuKd.net
悪いのは悪いんだからセイコーが頑張ってないだけ
精度欲しいならGS買えなんて普通のやつでは買えないし富裕層もその金出すならロレックス、iwc買うんじゃねえの

846 :Cal.7743 (ワッチョイ cb74-yvdC [153.231.159.90]):[ここ壊れてます] .net
久しぶりに来てみたら、いまだに精度の話してるのか
精度に文句のあるやつは俺みたいにセイコーを見限って、とっとと別のメーカーのを買えばいいのに
シースターに乗り換えたけど文句なしだよ
精度に文句を言いながら、このスレに居座り続ける人ってなんなの?

847 :Cal.7743 (ワッチョイ ab5d-f2JQ [113.37.229.136]):[ここ壊れてます] .net
精度はまあ微妙だけどこの価格帯ではSBDC101のガワ1番気に入ったから買ったな
いうほど高くないから気楽に使えるし

848 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 09:24:24.55 ID:hXgy4H/b0.net
>>826
これ。これがすべてだよな。

自分の場合、時計に興味なかった頃は日差0秒のクォーツでも数分先に合わせて使ってた。
精度を気にかけたこともなく、時計はズレるものとの思い込みからそうしてたってことね。

一般ユーザーの場合、時計に入れ込むから気になるだけで、
そうでなければ数十秒程度の日差なんか気づかだろうなぁ。
正確な時間はNTPに依存すべき時代だし、セイコーが精度に
投資しないのはビジネス判断としては間違いではないかもね。

そもそも、精度を追求したものは概して外乱に弱かったり、
その精度を維持できる期間が短かかったりするものだよな。
いま精度の代わりに手にしているもの、あるいはこれから精
度を追求した先に失うものは何だろうね。

849 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 09:30:59.19 ID:3ctubaA9d.net
経験豊富ww

850 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 09:41:44.95 ID:eZrJhAMDM.net
何だよこのポエム
機械式の精度追求して失うものなんか無いだろ

851 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 09:44:48.97 ID:hVyfmfpQ0.net
より良い物を作っていって下さいセイコーさんこれからもそれなりに着いて行くので

852 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 09:45:42.69 ID:+9it8hry0.net
いや機械式でも精度は欲しいわw
6R35は振れ幅が大きすぎるんよね
最初から数分先に合わせるってなにw

853 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 09:47:31.67 ID:ts6fQ5Tv0.net
>>846
昔の安かった時のセイコーが忘れられない老害じゃね?アンダー5万じゃないと手が出ないんだろ。昔のモデルは今見るとチープ過ぎて無理だわ。いくら安くても

854 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:00:15.03 ID:VGMfccQ1a.net
解る人は解ると思うが10年くらい前までは側だけに金かけて中身はポン載せの時計って馬鹿にされてたが今やSEIKOがそれだもんな
ていうより年々値上げと共にどこのメーカーも側の質と共に中身も良くなっているが側の質が良くなってるのは解るがそれに反して中身の質が落ちてるのって何でなの?
別にそれを買えと進めてる訳じゃないが糞みたいな6Rなんかより30年くらい前のセイコーの安物機械式の方が精度いいんだけど

855 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:04:05.21 ID:J/Xpp4rS0.net
ID出すと企業がバレる人がID無し多いよね
仮にID無しがセイコーさんだとしたら、今時声も聴かず蓋をするのは相当古い企業体質だと思うよ
ちなみに俺はセイコー好きだよ
ここで6Rの精度で文句言ってる人もセイコー好きだからこそ文句言ってるように俺には見えるが

856 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:04:55.44 ID:1I4Tm3ha0.net
国産メーカーのSEIKOが好きだから欲しい、でも同じ値段出すとスイスメーカーで品質が少し良いのが買えちゃう。
だからSEIKOに頑張って欲しいだけなんだけどな。

857 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:05:13.97 ID:DOtkvDMP0.net
>>853
メカニカルなんて数年前の話だろ。たいしたの持ってないのはお前じゃないの?何持ってるの?

858 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:32:09.17 ID:XpYmKRDe0.net
そんなに精度が気になるなら自分で調整すれば良いのに
せっかく自分で調整が出来る機械式買ったのに勿体無い

859 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:42:40.36 ID:JlIPMomqM.net
>>858
普通の人は自分で歩度調整しないから

860 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 10:48:27.47 ID:VGMfccQ1a.net
これまた面白い事言うのが出てきたな
不味いラーメン屋行ってそんなに不味いなら目の前にある調味料で味変えたらいいのにって言ってるのと一緒w

861 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 11:01:52.64 ID:25TgYRU00.net
機械式置き時計みたいだな。

862 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 11:03:41.35 ID:XpYmKRDe0.net
>>853
デザインのチープさより
見返しリングのダイヤルが文字盤のダイヤとズレている個体が多すぎるのが気になって仕方がない。
よく見ると文字盤が時計回りに少しズレている事が多いんだが
バラしても部品の噛み合わせの関係で直せないし
返品交換しようにも社内規定の範囲内ですと言われて中々対応してくれないし
ゴネて対応させても交換品の方がズレていたりするし散策な目にあった。

863 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 11:14:55.87 ID:XpYmKRDe0.net
時計屋覗くとズレている個体が普通に展示されている事が多い割には
この事が話題になっているのを見た事ないんだが
これは昔からのSEIKOユーザーなら知っていて当然の事で
大して気にならない当たり前の事なのだろうか?

864 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 11:24:14.78 ID:qNZOUlQBd.net
高い時計でもロクポンする節操の無さよ

865 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 11:43:43.85 ID:Mmp1ig3tr.net
>>863
海外のフォーラムではセイコーの偽物判定の方法として「マーカーがズレていなかったら偽物」というジョークがあるくらい有名

866 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 12:07:08.19 ID:r2dl3Hu10.net
文字盤がずれてる個体は見た事も引いた事もないけどルミナスポイントのずれと夜光のムラは引いた事あるな 
共にセイコー見せたら社内規定内って言われた
何年か前sbdx019買った時回転ベゼルの遊びが大きくて言った時は直してくれたのにここ数年のセイコーの対応も悪くなったというかあたる人によって対応が全然違うんだよな

867 :Cal.7743 (ワッチョイ 9be3-UC+/ [111.97.160.170]):[ここ壊れてます] .net
精度が悪い時計を擁護するって機械式時計好きとしてありえない
自分の気に入ってるのなら百歩譲って理解するが
メーカーの姿勢まで擁護する奴って
社員か書き込みバイトだろう
しかもかなり出来の悪い、逆効果にしかならない奴

868 :Cal.7743 (アウウィフ FFc9-+mGh [106.154.176.134]):[ここ壊れてます] .net
俺の6R35は最初マイナス15個体だったけど2年使ってプラス5まで精度上がってきたぞ

869 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
>>867
擁護してる訳じゃなくて「機械式なんて個体差あるしこんなもんじゃね?何大騒ぎしてんの?」って言ってるだけだよ

870 :Cal.7743 (ワッチョイ f596-/PCR [14.13.162.32]):[ここ壊れてます] .net
>>869
個体差に加え+-の振れ幅が大きすぎる、SEIKOレベルならもっと安定させれるはずなんだけどね
20万近いモデルにも搭載するムーブメントとしてはちょっとねー
スゥッチグループ(ETA)までは求めないにしろ、振れ幅をもっと小さくできれば品質高いんだからもっと売れるはずよね

871 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
>>870
もともと自分はメカニカルスレに居て、同じことを書いてたんだけど、
6Rの上のムーブ作れば解決するだけだと思ってんだよねこれ

>20万近いモデルにも搭載するムーブメント
ここがそもそも間違ってると思ってて、自分としては6Rなんて実売3万のモデルに載せるようなムーブだと思ってるから、
6R乗ってる10万以上のモデルはまず買わないんだよなあ

でも精度がーって言ってる人は10万以上のモデルを買ってる訳でしょw
そりゃ俺みたいな数万のモデルの話してるのと、10万以上を買っちゃってる人とで話合うわけないわな

872 :Cal.7743 (ワッチョイ 4532-ldZd [124.102.91.249]):[ここ壊れてます] .net
SBDC101も家電量販店で30%オフ+10%ポイント還元になれば
文句もでなくなるんじゃない?

873 :Cal.7743 (ワッチョイ 0533-UC+/ [220.220.154.221]):[ここ壊れてます] .net
てーふー14ごーが来て居住地域が水没した時、プロスペの威力発揮でセイコ様様になるんやで

874 :Cal.7743 (ワッチョイ 9be3-UC+/ [111.97.160.170]):[ここ壊れてます] .net
>>872
値段じゃねえんだよ
精度の悪い時計なんて時計としての意味がないゴミなんだよ
マジで頭の悪い奴が擁護するから余計に荒れるんだな

875 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 13:09:53.68 ID:qfLl40QYa.net
>>871
お前はメンズクラブ読んでねぇ〜で早く時計見せろよな
経験豊富なんでしょ?
まさかセイコーの時計しか持ってなくて蘊蓄たれてる訳じゃないよな?

876 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 13:13:38.09 ID:qfLl40QYa.net
>>874
ほんとそれだよな
セイコーしか買った事ないから知らないんだろうけどやっすい機械式腕時計ですら今の世の中ある程度精度出るって現実を知らないんだと思うよ

877 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 13:15:55.67 ID:uDn/zbKnd.net
今の社長も苦労知らずのバカボンで偉そうだしね

878 :Cal.7743:2022/09/18(日) 13:54:05.86 .net
https://xxup.org/Q0EvT.jpg
ごく一部やで
SARB033/035は投資用に複数本持ってるし

https://imgur.com/QjVjDyI.jpg
今は10万位で取引されてるSARB033、この当時は34000円にポイント10%だからね
これが6R15にサファイアでしょ
こんな時計に精度だなんだと文句言っちゃ失礼でしょ

ってのが俺の考え方だけど、みんなこんなもんだと思ってた
やっぱりあれなの?
一穴主義の人だと、最愛の6Rは完璧じゃなきゃ嫌だ、処女でミミズ千匹カズノコ天井じゃないと愛せないとか言うタイプ?
そりゃ無理だよ
もともと3万の時計のポン載せムーブなんだから
大塚の激安ピンサロ嬢相手に名器求めても無理だよ

879 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 13:55:11.53 ID:lBhgVPut0.net
ID追ったら煽ってるのは2人だけか
面倒くさいからNG入れるか

880 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 13:59:16.13 ID:tz3WdnSZd.net
ngアピールとかw
ダサすぎワロタ

881 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 14:00:48.60 ID:euir0jxha.net
さけるちーず

882 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 14:09:33.71 ID:iezuddRPa.net
>>868
それ、磁気帯してね??たいてい磁気帯すると進む。磁気抜きすると元に戻るぜ。でもそのままがいいのか。

883 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 14:17:06.06 ID:nO1VFTB80.net
精度
Xマーク
これをNGワードにして非表示にしておくと荒らしの書き込みが消えてスッキリする

884 :Cal.7743 (ワッチョイ f596-/PCR [14.13.162.32]):[ここ壊れてます] .net
その程度が荒らしだと言ってるうちは脳内お花畑よ

885 :Cal.7743 (ワッチョイ 9be3-UC+/ [111.97.160.170]):[ここ壊れてます] .net
別にカスからみたら荒らし扱いで良いけど
こんな時計としての価値がない
糞精度の時計メーカーがいつまでもつかね?
頭の悪い工作員使って更に寿命縮めてるしwwww

886 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 15:37:37.36 ID:1dQ3Lb1pa.net
つうか機械式腕時計を作っているメーカーとしてプライドもないみたいだし擁護してくれる信者も側さえ良ければ中身なんてどうでもよいみたいだから機械式なんてやめて安物クォーツつんで側に力いれれば信者は買うし利益も取れるしで良いことばっかりじゃん

887 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 16:57:40.46 ID:ud4EWUs4d.net
>>885
IDも顔も真っ赤っかじゃん。そんなに4rと6rの時計が値上がりしたのが悲しいのか。かわいそうに

888 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 17:10:29.40 ID:XF0TRMqud.net
論点ずらして勝ち誇る盲目馬鹿儲

889 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 17:17:28.64 ID:HX+fxjU0a.net
アンチがいるならまだまだ安泰♪

890 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 17:53:32.48 ID:VAxnD/Iw0.net
>>886
すでにALBAと同じ中身で6万円のボッタクリソーラーダイバーがあるぞ

891 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 17:59:03.06 ID:Miec5//j0.net
何かもう手持ちのG-SHOCK 5610 でいいような気がしてきた。。。(笑)

892 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 18:01:47.26 ID:2Y6OFVSI0.net
精度どうでもいいなら日時計でいいわ。機械式なら5秒までには収めて出荷しろっての。

893 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 18:24:58.02 ID:25TgYRU00.net
なんかあちこちで6Rの話してるのな。GSのスレでもやってる。

894 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 19:59:41.73 ID:7blPY7V40.net
KSスレでもずっと6Rの愚痴言ってるぞ
それだけ酷いムーブってことだけど
6R捨てて8L35を普及価格帯で使えばいいのに

895 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
なー、写真だしても結局スルーされるだけなんだよな
これでもごく一部を見せただけなんだけどな

896 :Cal.7743 (アウアウウー Sac9-K3Dt [106.128.49.95]):[ここ壊れてます] .net
スイス勢は10万円でクロノメーターあるんだからセイコーなら精度出すくらい楽勝のような気がする

897 :Cal.7743 (ワッチョイ 8de3-iBJ5 [106.155.98.145]):[ここ壊れてます] .net
そんなに見せたいなら全部見せてよ
つうかなんか微妙な時計ばっかりだしモンスター買ったばっかりなのか知らんが未使用品?そもそも今の6R持ってるの?

898 :Cal.7743:[ここ壊れてます] .net
>>897
半分は転売用にしまい込んでるからめんどくさいんだよ出してくるの
もういいよ

899 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 20:55:16.80 ID:r2dl3Hu10.net
あっそっ
つうか今の6R持ってるの?
それくらい持ってて使用したうえで話混ざってるんだよね?

900 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:06:44.08 ID:iLp+7a5Z0.net
>>898
逃走w

901 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:15:46.71 ID:JlIPMomqM.net
SBDC101を買おうかと思ってたんだが+25とか-15とか引いたらと思うと怖くて買えないでいる

これが2~3万で買えるセイコー5なら文句も言わんけど

902 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:21:33.54 ID:bOe5ok7ca.net
やめとけやめとけ!ティソ買った方が幸せになれるぞ!笑

903 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:24:42.91 ID:nO1VFTB80.net
精度も公式が商品詳細で明記していて
定価も承知の上で買うのに買った後に
精度が悪いだの高いだの文句言うなよ

騙されて売りつけられたならまだしも

904 :Cal.7743:2022/09/18(日) 21:28:58.97 .net
ていうか今更6Rにこんなにグチグチ言う人がいるとは思ってなかったよ
高価格帯に積むようになったのが不味いよねえほんと

905 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:34:08.85 ID:l8YMdjqV0.net
横レス失礼
6R15B,6R15C,6R15D,6R20A,6R27Bを持っている 見た目、精度、厚みどれを取っても評価に値しないが当時は購入の妨げとはなっていなかった
20万の時計に載せるものではないとは思うが現行の6Rって少しは改良されているのかな?

906 :Cal.7743:2022/09/18(日) 21:37:37.83 .net
>>699
>つうか今の6R持ってるの?

6R15だけど出してるじゃん
6R35と実質変わらないと思ってるけどこれじゃ駄目なのか??

907 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:46:02.66 ID:r2dl3Hu10.net
>>906
>>905に答えてあげなよ経験豊富なんでしょw

908 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:47:26.50 ID:37/9lW3Bd.net
精度に文句を言ってる人に言いたい

ねえ、なんでティソ買わないの?

909 :Cal.7743:2022/09/18(日) 21:47:37.43 .net
改良なんかされているわけないじゃん
性能差が出るぐらい改良したなら、
今のセイコーなら型番変えてGSに搭載してるよ

910 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:52:20.00 ID:r2dl3Hu10.net
>>909
よくそれで経験豊富って言えるよな
嘘教えちゃ駄目でしょw

911 :Cal.7743:2022/09/18(日) 21:54:48.36 .net
>>910
なんでだよ
改良されてないじゃん
改良されているというなら教えてくれよ

912 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 21:58:59.45 ID:fvAs3ZiL0.net
パワリザ伸びただけちゃうっけ?

913 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 22:06:25.33 ID:r2dl3Hu10.net
>>911
経験豊富なのに解らないの?
>>912
パワーリザーブ延びただけと言えばそうだが一応それ以外にもコストはかかっているよ
ただ結果としてそれで精度が良くなってるかは別みたいだけど

914 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 22:51:42.34 ID:8gEYWc1E0.net
精度が高いティソより、精度が低くてもセイコーの方がいい
デザインと耐久性とブランドの信頼度って大事だよなぁ

915 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:06:46.12 ID:fvAs3ZiL0.net
ティソの品質かなりあがってるよ
prxとsbdc165持ってるけど、prxの完成度は高い
まあジャンルはちゃうけど

916 :Cal.7743 :2022/09/18(日) 23:49:00.23 ID:9qEJn6Uf0.net
俺は日本人で日本に生まれたからSEIKO買うし応援している
だから今のペケマークや精度が他者に比べて悪い事を危惧してる
最近ISOの馬鹿規格で3時にルミ付けてデザインのバランス悪くなったのも何とかして欲しいと思ってるよ

917 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 00:21:13.82 ID:K9+RoHUx0.net
>>908
デザインじゃね?

918 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 00:53:29.51 ID:zJ248IkJa.net
>>908
Googleでこんなん出ちゃうからだと


https://i.imgur.com/hsLPqBU.jpg

919 :Cal.7743:2022/09/19(月) 01:17:28.67 .net
そうなんだよなあ
今もシースター2000をじっくり見てたんだけど、クロノメーターといい無茶苦茶魅力的だよね
ティソってブランドがなあ
これがセイコーとかシチズンだったらもう何も文句無いんだけどなあ
「スイス製の最底辺」ってのがさあ

920 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 04:17:31.73 ID:gN6SrWL7a.net
スイス製というだけで日本勢よりはいいでしょマジなところ

921 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 07:36:36.85 ID:0wHUpyN90.net
5ちゃんとかでスイス製の序列でマウント取られるのがうざいんだろ。

922 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 07:43:52.64 ID:5rsPENRZ0.net
ティソハミルトンシチズンが許されるのは大学生までやろ

923 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 09:04:56.64 ID:gXao0j+rd.net
>>922
おまえみたいなのがいるからセイコーは殿様商売していられるんだろな

924 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 09:43:14.54 ID:W1VBWurNp.net
>>922
ティソは高校生まででしょ笑われる
外装の質もデザインも安っぽい

925 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 09:51:43.55 ID:XcR0KiPK0.net
精度の悪さとXマークのだささを
ティソをスケープゴートに日頃の鬱憤晴らす勢いで単発投入で流そうとしてるwwww
その高校生までのダサい時計とこき下ろしてる時計にすら精度でボロ負けするってどうなの?wwww

926 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 09:58:11.57 ID:BDC/yFsNa.net
>>922
ネットの記事などを鵜呑みにする老害またはダセー奴の思考だな

927 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:03:50.29 ID:lz7EFPBR0.net
初めて6R35使ったけど平置きだと精度良い
腕に着けると凄く進むな

928 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:18:46.17 ID:YXt88jo20.net
>>927
姿勢差が大きいし使ってるうちにどんどん進み始めるね

929 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:19:17.74 ID:vnM4xts4p.net
>>925
ティソは大人がしてたらビンボ臭いでしょ
陰でクスクス笑われるよ
精度なんか時計見たって見えるものでもないし

930 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:25:24.31 ID:IM+8Zy5Dd.net
セイコーもここまで愛されると嬉しいだろうな
ムーブメントの精度落としてもついてくるんだから

931 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:26:14.41 ID:qpZg/Xc2d.net
職場でティソやハミルトン使ってる奴で仕事できる奴はまずいない

932 :Cal.7743:2022/09/19(月) 10:27:37.76 .net
ティソなんてダイクマで買ってそう

933 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:40:29.67 ID:XcR0KiPK0.net
>>929
普通の奴はティソなんて知らねえから
スイスのメーカーって言ったら『凄い、高そう』w

セイコーって言ったら『安もんwダサいw』

これが普通の人間の感覚な
時計の文字盤に子供の好きなXマークが付いてるのが
知れ渡ったら出世の道閉ざされるわww

934 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:50:56.59 ID:jIpoNR9U0.net
>>933
コイツ叩かれ過ぎてもはや何故このスレにいるのか自分でも分からなくなってるんだろう。下手すりゃ二回線使ってお前だけが荒らしてるんじゃね?

935 :Cal.7743:2022/09/19(月) 10:53:03.64 .net
ヴィクトリノックスとかティソとか、スイスマーク丸出しなのって子供か初心者が買うイメージ
普通は恥ずかしくて付けられない

936 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:54:11.97 ID:XcR0KiPK0.net
荒らし扱いだ
NGにするとか言ってコレwwww

ダサいXマークついてるの擁護出来るだけあって幼稚で頭も弱い

Xマーク付いてるの好きな奴って
家に戦隊モノのポスターとか貼ってそうwwwwww
変身ベルト絶対持ってるよww

937 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:55:59.52 ID:umF/0YAM0.net
>>933
その感覚が普通だと思うなら世間からズレてるから言葉には気をつけた方が良いぞ?興味ない奴にスイス製どやーってして相手が白けてる絵が想像つくわ。

良い時計かは別にして今だけの話でいえば大谷効果も大きいしアストロン、プロスペックス、グランドセイコーは普通の人からしたら高い時計って認識にはなってるでしょ。

938 :Cal.7743:2022/09/19(月) 10:57:33.69 .net
https://bbs.kakaku.com/bbs/51607811650/SortID=8621701/
残念ながら私のSBDX001は、日に15秒から20秒ほど進みます。

8L35でも実際はこの程度だったりするのに、3万クラスの6Rにもっと精度を、って言ってるのは流石にあたおかだよなあ

939 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:57:44.57 ID:XcR0KiPK0.net
Xマーク好きな奴って

高齢童貞で戦隊モノの女キャラでオナニーしてそうwwww

940 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:58:05.28 ID:BN2rApL3d.net
先ずは時計店に行ってシースターを見て触って来いよ。
値段だけ高い6R某とは比較できんくらいモノが良いから。

まぁ小、中学生だと店員が相手にしてくれないかも?だけどw

941 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 10:58:59.00 ID:OKiBc2rK0.net
>>931
取引先にセイコーダイバーマニアで有給を使いきって仮病で休んでばかりいる奴がいた
そいつのあだ名はハマちゃん 釣りバカ日誌のハマちゃんそのもの

942 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:00:04.32 ID:XcR0KiPK0.net
>>938
8Lも糞だって自己否定してまで
糞精度のムーブ作るのがやっとの時計としての価値のないメーカーだって言いたいの?

943 :Cal.7743:2022/09/19(月) 11:00:17.53 .net
>>940
ダイクマで触れる?
近くにダイクマ無いんだよなあ
オリンピックとかドンキにあるかな?

944 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:02:31.85 ID:jD8nCP3H0.net
>>935
ヴィクトリノックスのキッチンナイフは使いやすいぞ

945 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:09:44.72 ID:CnyLk9tVr.net
この擁護してる奴って仕事丸出しなんだよな
セイコーダイバーズ好きならボーイやファイブの7s知ってるから安もんに精度云々なんて発想にはならない
セイコー好きにはどっちが荒らしかって話にもなるわ

946 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:17:15.53 ID:VAtG20Wnd.net
>>936
中二だよ

947 :Cal.7743:2022/09/19(月) 11:18:09.06 .net
>>944
貝印(関孫六)のダマスカス使ってるからいいや
https://imgur.com/LH1Nz0A.jpg

ツヴァイリング(ヘンケルスではない)なんかも使ったけど、貝印のダマスカスはほとんど日本刀で物凄く美しいよ
「関孫六」なんてダイクマブランドだと思ってたんだけどね

948 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:19:47.42 ID:ctNQ0mx9M.net
そんなに精度にうるさくなくても、10万も20万もする時計が日に10秒も20秒も狂うの嫌だろ

そもそもこのクラスには8振動のムーブメント付けても良いんじゃない?

949 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:23:23.48 ID:BDC/yFsNa.net
ID消してる奴って同じ奴なの?
読み返すと解るけど言ってる事がちぐはぐで頭マジおかしいんだけど
持ってもいない8l35がどうのこうの言ってるし三万クラスの6Rっていつの話してるの?
本当に空想だけ得意なんだな

950 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:31:18.48 ID:qpZg/Xc2d.net
シースターはバカみたいにデカいよ
あんなの似合うの185cm以上の屈強なプアホワイトくらいだろ

951 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 11:44:00.90 ID:YXt88jo20.net
46ミリもあるのかw
大きさの前にデザインが無理

952 :Cal.7743:2022/09/19(月) 11:44:18.76 .net
>>949
ちぐはぐってどこが?
「機械式なんて±10秒位許容範囲」って言ってるだけだし

あと刃物は日本製でいいと思うよ
ツヴァイリング(ヘンケルスじゃない、ドイツ製の方)でもヴィクトリノックス(使ったことないけど)でも、
1万平気で超えるだろうけど、
だったら貝印のダマスカスを7000円ぐらいで買ったほうがいいよ
一度見てもらって使ってもらえば分かる
日本刀で切ってるような感覚だから

953 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 12:04:44.40 ID:BDC/yFsNa.net
>>952
ID消してるのって全部お前なの?
もしそうだとして自分で気付かないならマジにお前ヤバいからな

954 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 12:20:04.20 ID:7xdqfamrd.net
>>952
>日本刀で切ってるような感覚

アンタは日本刀の切れ味を全く知らないんだな。
日本刀に触ったこすらないんだろ?

日本刀は人を斬るための武器だ。
髭を剃ったりには全く不向きな刃物で余程鋭角に刃を研ぎ直さないことには切れないよ。

955 :Cal.7743:2022/09/19(月) 12:26:04.29 .net
>>954
気分だよ気分
っていうか、ナイフはそれなりに齧ってたから刃付けとかそんなの言われなくても分かってるって・・・

まあ一回見て見りゃいいよ
「これ8000円か・・・」ってほれぼれするから
日常の中で日本刀を使う悦び
日本人なら日本の刃物を是非使ってほしいね
セイコーを使う人なら、包丁も日本製

956 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 12:45:45.40 ID:K4CZfsHC0.net
ティソやハミルトンって別にダサいと思わないけど、むしろ時計に興味あるのかな?って思う。
そもそも6R系積んだSEIKOでなにマウント取ろうとしてるのか不思議でならない。

957 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 12:51:44.02 ID:YXt88jo20.net
確かに

958 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:00:35.62 ID:jEwlkwUM0.net
シースター1000とPRXは驚くほど出来が良いよ。
この値段でこの品質てまじ?!ってレベル。
PRXの35mmの機械式が日本でも発売されたらヤバイレベルでコストパフォーマンスが魅力的。

ティソやハミルトンが恥ずかしいとか言ってるのは、最近の実情を知らないおそらく60歳代後半くらいの年代の人だと思う。

いまスウォッチグループはほんとすごいよ

959 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:01:48.85 ID:KiyrCaXNp.net
シースターの秒針のTは凄くダサい1853もダサい
ブレスも安っぽいし

960 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:03:26.07 ID:KiyrCaXNp.net
ハミルトンも高いのは安っぽい質感でガッカリする

961 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:13:45.15 ID:jEwlkwUM0.net
ティソは見たら衝動買いしちゃう可能性あるくらい良いもの。買いやすいからw

プロスペックじゃないけど、3針のアストロンは良いね。

962 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:23:49.72 ID:hl2XD0lQ0.net
ティソとハミルトンに対してそんな馬鹿にする意見あったのか知らなかった

963 :Cal.7743:2022/09/19(月) 13:28:14.36 .net
馬鹿にする意見っていうか、ティソ、ハミルトン、オリスとかは実際安いからね
ブルガリのアルミなんかも昔は10万ぐらいで売られてて猫も杓子もあれ付けてたな

964 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:40:22.18 ID:+v9ALrBtp.net
ティソハミルトンも実物見たり触ったり買えばわかる

965 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 13:51:10.73 ID:HMOav9Cqa.net
機械式腕時計好きとしてはティソハミルトンより精度重視ならミドーを推したい

966 :Cal.7743:2022/09/19(月) 13:53:22.80 .net
ミドーラド―ロンジンテクノスの見分けがよくわからん
どれも新婚さんいらっしゃいのイエスノー枕と一緒に並んでたイメージ

967 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:07:18.82 ID:r5aVPw51a.net
ミドーラドーロンジンはスウォッチグループ
テクノスはもはや無い名前だけは残っている?

スイス時計メーカー売上高
1位:ロレックス(ROLEX)
2位:カルティエ(CARTIER)
3位:オメガ(OMEGA)
4位:オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET)
5位:ロンジン(LONGINES)
6位:パテック・フィリップ(PATEK PHILIPPE)

ロンジンはセイコーホールディングスと売上高がほぼ同じで世界的には著名

968 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:09:21.20 ID:gDhO3n+ia.net
>>963

0321 Cal.7743 2022/08/20(土) 15:25:56.27
>>320
自分は基本はメカニカルのスレに居て、アルピニストなんかは当然知ってたんだけど、
ダイバーにもメカニカルモデルがあるってのを昨日知ってしまって、これがごつくてカッコよくてつい手を出してしまった

見つけちゃうと欲しくなるんだよね、色違いとかで
これがまた5万前後とかで微妙に買える値段だから困るw
2
ID:(4/56)

これお前だよね?
最近までダイバーに機械式があるの知らなかったの?
しかもメカニカルってw
メカニカルっていかにも覚えたばっかりのど素人が言いたくて仕方なかったんだな

969 :Cal.7743:2022/09/19(月) 14:09:29.53 .net
>>967
ロンジンはゴルフ?F1?競馬?なんかの協賛で見る程度だったけどそんなに売ってたんだ、凄いね
エルジンとかいうのもあったなあw

970 :Cal.7743:2022/09/19(月) 14:13:50.32 .net
>>968
そうそう俺
「メカニカル」って「セイコーメカニカル」ってラインの名前だし(今はブレザージュに統一されてしまったけど)
それだけだよ
>>878に貼ったけど4s15のアルピニストも見せてるし(当然当時に新品で買ってる)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1062203446

で、スポーツラインって興味なかっただけだよ

971 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:23:57.10 ID:gDhO3n+ia.net
>>969
はいはい知ったかぶりご苦労様
何でもよいけど6R3系になってから何が変わったか解ったの?
パワーリザーブが延びただけ?
まぁあながち間違いではないけどどうやってパワーリザーブ延びたかくらい解るんだよね?
愛読書のメンズクラブに載ってないことは解らないのかな?

972 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:26:52.87 ID:6G5tTKIda.net
何でもいいけど議論に夢中になって次スレ忘れんなよ

973 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:31:07.32 ID:gDhO3n+ia.net
>>970
なぜヤフオクのコピペ?
つうかお前の持っている4Sアルピのシリアル掲載してもらえる? 
あと経験豊富なんだから6R何が変わったかくらい解るんでしょ

974 :Cal.7743:2022/09/19(月) 14:38:14.31 .net
>>973
なぜヤフオクのコピペ??
俺は20年ぐらい前からセイコーのメカニカルに価値を見出して買ってて、
で、いまはこういう結果になってますよ?どうですか?
って話してるだけだよ

昨日今日やって来たキッズが、ソーラー電波と6Rを見比べて「日差0秒にしろよ!!!!」とか言ってるのがおかしくてさ
そんなの無理だしなあ
エタポンのほうが精度がいいって言っても個体差もあるし
日差±10秒で収まってるなら十分いいじゃん、何が不満なの??
って経験豊富な俺は思ってるだけだよ

975 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:47:27.73 ID:gDhO3n+ia.net
>>974
早口で言わなくていいからまぁ落ちつけって
で6Rは何が変わったのかとシリアル見せてね

あと日差プラマイ10秒くらいならたとえ今の価格帯でも6Rがヘッポコなんて誰も言わないよ
それ以上ていうかマイナス20秒も30秒もなるから言われてるって経験豊富なら解ると思ったんだけどな〜

976 :Cal.7743:2022/09/19(月) 14:49:48.04 .net
>>975
>それ以上ていうかマイナス20秒も30秒もなる

それエタポンでも物によってはなるし・・・

977 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 14:58:41.75 ID:gDhO3n+ia.net
>>976
やっぱお前何かヤバいよ
俺一言もエタポンの話してねぇから
エタポンっていつの話してるの?
まぁお前の持っているエタポンオメガならそうかもな
まさかパワーマティックとかH10とかの話してるの?
それは俺持った事ないから知らんしお前も持ってもいない時計の話して何なの?

978 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 15:00:22.60 ID:gDhO3n+ia.net
何でもいいけどシリアルと6R何が変わったか教えてよ

979 :Cal.7743:2022/09/19(月) 15:02:27.95 .net
>>977
メカニカルの一般的な話してるだけだよ

>まさかパワーマティックとかH10とかの話

これらはどんな状態でも「必ず」日差±10秒を維持できるのか?
無理だよね
そういう話してだけだよ
磁気を帯びたり、姿勢差もあるし、下手すると付けたままバイク乗ったりゴルフ撃ちっぱなしする奴もいるし
そういう様々な環境の中でも常に±10秒を何年にも渡って維持できるムーブメントがあるなら教えてくれ

980 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 15:16:50.59 ID:gDhO3n+ia.net
>>979
アホ丸出しw
普通に使っての話に決まってるというかそんな使い方して精度狂って文句言う奴いねぇよw
つうかお前さ持ってもいない時計の話しても説得力ないし空想本当に好きなんだな

何回も言うけどシリアルと6Rの件よろしく
話逸らさないでねw

981 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 15:17:37.71 ID:qpZg/Xc2d.net
>>967
ロンジンは没落貴族みたいなイメージがなあ
スウォッチグループでも序列は低いし
昔は名門だったというのが信じられん

982 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 15:27:48.42 ID:oWIAw8CD0.net
質実剛健、色気なし、良心的価格とseikoとtissotって同じカテゴリーだと思うんだがなあ
同族嫌悪ってやつ?

983 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 15:31:32.34 ID:OKiBc2rK0.net
セイコー大好きだけど同じ価格帯でティソと比べたらセイコーかなりヤバイぞ

984 :Cal.7743 (アウアウウー Sac9-K3Dt [106.128.50.203]):[ここ壊れてます] .net
ティソと比べたらセイコーはボッタクリか

985 :Cal.7743 (スプッッ Sd41-wtjE [110.163.11.70]):[ここ壊れてます] .net
>>980
馬鹿ってすぐ論点ずらすんだよな

986 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 16:55:21.22 ID:jIpoNR9U0.net
キモオタの罵り合いなんて糞どうでもいいから6R議論スレ建ててそっちでやれよ。Xマークについても否定スレでやれ。ほんとどんな人間が長年ぐちぐち言ってるか分かる流れだな

987 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 17:07:07.31 ID:mT57coqpd.net
復刻3rdお気に入りで使ってるけど、
正直オーバーホールの時はムーブ新品に載せ替えて欲しい
なんならクォーツにしてくれても構わないくらいだわw

988 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 17:23:29.27 ID:XcR0KiPK0.net
>>986
お前がいらねえんだよw
毎日監視して地頭の弱さと知識の無さを棚に上げて自作自演
それが一番の荒れる理由なんだよw

989 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 17:29:01.70 ID:jcDFhktBa.net
素朴な疑問だけどセイコームーブってなんでこんなに精度にバラツキがあるんだろうミヨタの方が安定しているってわざとか

990 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 17:29:40.63 ID:gEWzJn610.net
>>988
他所でやれ

991 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 17:34:21.44 ID:Urqvld6Zd.net
>>989
90系は相当完成してるらしいよ
8振動でetaクローン目指したムーブらしい
言うなればGSに使うムーブを低価格帯に載せてるようなもんだって

992 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 17:59:14.41 ID:RZyxlR7PM.net
>>989
セイコーも分かってて放置だろうからユーザー舐めてるんだろ
実際このスレでも問題ない批判するなってのが多いから改善されない

993 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 18:22:51.31 ID:8OCn8Pwu0.net
悪く感じる人がある程度の人数いる箇所を出来るだけ改善方向へと検討してもらう為の情報、意見は直接メーカーに意見を出す以外でも色々と有効な気はするけどね。まあメーカー自体がはなからユーザー等の意見に耳を傾ける気が全くないのならお話にならないわけだけど。。。

994 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 18:45:43.85 ID:3PFHjjyM0.net
先月クールビス期間にメインで使おうと思ってふらっと寄った時計屋でSBDY113を見つけて買ったんだが、ここの人的にどうなの?
やっぱりSBDC101あたりの方がよかったかな?

995 :Cal.7743:2022/09/19(月) 19:25:27.13 .net
シチズンもオーソドックスなダイバー出してくれればいいのに
9000系のムーブ乗せて、「サブマリーナのパチモン」って言われるぐらいの見た目でいいから
値段は実売5万位でw

996 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:42:51.81 ID:3sGaFp+pd.net
俺もこのスレでは散々ティソのシースターを持ち上げて来たけど、、、本当に欲しいのはティソじゃないから。

セイコーのSBEX003なんだよ。
そっちの方が遥かに夢とロマンを感じるだよなーw

997 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:51:57.22 ID:99s96eW70.net
>>994
文字盤は好き
東西南北はよく分からない

998 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 19:59:49.91 ID:iANzOcTpp.net
>>994
小さく薄めで付け心地は良いが
ベゼルがカリカリ言わなくて何か損した気分になる😞

999 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 20:16:00.44 ID:iANzOcTpp.net
ベゼルの音の話で思い出した

セイコー、ハミルトン、ティソ アンダー10万円の時計を徹底比較|スリー・オン・スリー| HODINKEE Japan
https://m.youtube.com/watch?v=GXRZVlcb9R0

セイコーもティソもついでにハミルトンも
時計好きなら全部買え

1000 :Cal.7743 :2022/09/19(月) 20:22:14.98 ID:atYfK0iA0.net
時計興味無い人からしたらロンジンはエルジンと同じロレックスパクリの安物扱いだし何ならチューダーでさえ同じ扱いだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200