2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【機械式】グランドセイコーを語る111【GS】

1 : :2022/08/11(木) 14:15:26.64 .net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※ 荒らし対策のためにスレを立てる人は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください ※
※ IPのみ表示、ワッチョイ消し、VPNでの長文レスは兵庫県在住のシチズンオタなのでスルーしてください

公式
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/

【注意】
・機械式グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・機械式専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・SDとクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。
・ワッチョイを隠しIP表示のみのスレ立てはシチズンオタの荒らしが行っているスレなので放置してください。
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

■前スレ
【機械式】グランドセイコーを語る110【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1651669019/

■関連スレ
【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1617129501/
【SD】グランドセイコーを語る37【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1633247776/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 70【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1645274412/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Cal.7743 :2022/08/11(木) 14:24:44.07 ID:yBdJuWuZ0.net
>>1
乙です

3 :Cal.7743 :2022/08/11(木) 14:37:26.69 ID:Y9UElTpNd.net
乙です

4 :Cal.7743 (アウアウウー Sadb-qu53 [106.155.13.101]):[ここ壊れてます] .net
SBGR253が欲しい。どこか新品で在庫残ってないかな。

5 :Cal.7743 :2022/08/13(土) 04:58:43.45 ID:mD1SE1bFd.net
関西だけど近くの時計店にあるよついでに051もある251も別の店だけどあるね

6 :Cal.7743 :2022/08/13(土) 09:57:16.39 ID:08v3FewHa.net
>>5
店の名前とかって教えてもらえないですかね、、、
最寄駅でも良いので、、、、

7 :Cal.7743 :2022/08/13(土) 17:20:15.64 ID:yeyqKCqu0.net
最近インスタ見てても思うが
日本のスポーツカーの旧車やGSの良さにアメリカ人が気付いてて
中古市場が円安もあり価格高騰
今まで値段の付け方が安すぎたんだ
ロレなんか手にした後にGS見たら良さと定価の安さに驚いたし

8 :Cal.7743 :2022/08/13(土) 18:38:52.24 ID:+OE0GkXT0.net
>>7
スイスの物価って世界一高くて日本の4倍だよ
もちろん収入も多い
スイスのマックでバーガーとドリンク飲んだら日本円で2000円はするからね
スイスで日本円100万円の時計は、現地では25万円程度の感覚なんですよ
サブマリーナやエクスプローラーが25万円~20万円と考えれば納得できないですか??
しかし、安っすい日本の労働力を使って作った時計にスイス製の時計と変わらない金額設定をするとかセイコーの企業としての良心は何処へしててきたのでしょう?

9 :Cal.7743 (ワッチョイ 6ba2-Lyl8 [110.74.89.159]):[ここ壊れてます] .net
SBGW231の37ミリはさすがにちっこいわ

10 :Cal.7743 :2022/08/13(土) 23:51:08.77 ID:6GEGvStk0.net
と、デブが申しておりますが

11 :Cal.7743 :2022/08/14(日) 09:51:48.91 ID:dDNPhqIs0.net
してててて

12 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 00:21:49.84 ID:2m45Fe7/d.net
SBGW291予約してきた。初のグランドセイコー。40歳記念にいい買い物できました。

13 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 19:11:34.84 ID:d+2l4TgUd.net
6 253は姫路の田中時計店です一応補足で店がGSの取り扱いが終わっているらしいです

14 :Cal.7743 :2022/08/15(月) 20:39:59.26 ID:2QbaAndi0.net
この前のイベント限定のピンズ最高。自分のモデル当てちゃった。ラッキー。
時計つけて、カバンにバッジつけて、我ながら、痛いオヤジだ。

15 :Cal.7743 :2022/08/16(火) 13:32:00.06 ID:7Xs6fH5ca.net
>>13
姫路か、、、、、
和歌山なのでちょっと遠いですね、、、、、
行ける時に行ってみます、、、、

16 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 11:45:31.35 ID:dz9iS9Mh0.net
世界一のユーチューバーのPewDiePieがグランドセイコーを着けてる
ttps://youtu.be/MgZjlKiQxCw?t=280

17 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 17:18:03.16 ID:OGAhSFtVp.net
型番はなんだろう

18 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 17:29:10.60 ID:OGAhSFtVp.net
>>7
GSは最近のムーブメントでようやくスペックがロレックスに近い感じになったけど、耐久性の比較ではわからんし
ロレックスは薄い暑さでねじ込みリュウズで100m防水だからねえ

19 :Cal.7743 (テテンテンテン MM7f-kE6N [133.106.49.187]):[ここ壊れてます] .net
9sa5はスペックは高いが径が31mmと大きいからな。ちょっとした懐中時計並みだ。旧9s系のGSのムーブは尋常でない分厚さで有名だったから厚みを落としたらこんなに径がでっかくなっちゃった!だね。
ロレックスは伝統的に径と厚さをほとんど変えずに進化してきてるからGSもロレックスサイズの真の旗艦キャリバーが欲しいんだがな。
ロレックスの高精度クロノメーター、オメガのマスターコーアクシャルに並ぶ実用時計界の第三極になってほしいと期待している。

20 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 19:00:47.15 ID:PR5IfNTF0.net
20年も機械式を放置しておいてよく言えるな

21 :Cal.7743 :2022/08/17(水) 20:47:38.06 ID:Xs3EIWOz0.net
>>17
SBGH271じゃないですかね

22 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 11:30:04.02 ID:gOFCHXVp0.net
>>21
返信ありがとうございます

23 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 11:35:04.49 ID:gOFCHXVp0.net
>>16
13分くらいでR34GTRに注目しているけど、日本の車好きじゃないとナンバーも2桁で貴重ってのはわからんだろうな

24 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 11:35:28.18 ID:gOFCHXVp0.net
R33 か

25 :Cal.7743 :2022/08/18(木) 22:06:03.70 ID:I+2JrfPvd.net
手巻きだと37とか出てきたね。早く自動巻きも38辺り増やせよと思う

26 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 10:42:55.31 ID:iIpJMahm0.net
37ミリなんて、肉眼でケースが確認できないレベルの小ささ
37万でも高いけど、50万もするなんて…

27 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 11:43:11.72 ID:ANdwcF9id.net
9SA5の手巻きバージョンを裏スケで37ミリで出してくれれば買うのになぁ

28 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 12:36:10.05 ID:R34VoYiEd.net
ケースが確認できないって、視覚障害者?

29 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 21:21:56.12 ID:IgzAgrmFd.net
爺さんやオカマ好みのボーイズサイズや小さいサイズを批判するやつは多いが、
径37という日本人にジャストサイズを批判レスは珍しいな

30 :Cal.7743 :2022/08/19(金) 23:06:04.08 ID:OTrdpnlGd.net
日本人で40がジャストですが何か

31 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 00:41:12.41 ID:8jla1tCP0.net
裏スケなら完璧なのになぁ

32 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 02:39:17.76 ID:UjKvCx/I0.net
某中古時計店の銀座限定ターコイズブルーなかなか売れないみたいですね。値段も下げたのに。

てか50万も吹っ掛けてりゃ売れないか。

33 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 02:51:23.48 ID:pwpkrVKSd.net
ウォッチ911だな

34 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 05:02:45.09 ID:pt053lSB0.net
俺は手首18.5だけど36でジャスト
身長は183
オッサンなんで小さめが好みっていうのもあるが
40なんて大谷くらいじゃないと合わんよ
スポーツ系なら40くらいまでokだけど

35 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 06:45:12.90 ID:mjCk8glPd.net
>>34
デカく感じるかどうかってダイヤルの径によるからな
ダイバーズみたいにケース全体がデカくてもベゼル部分が太いとそんなにデカくは感じない

36 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 07:42:45.56 ID:y474W6hP0.net
>>32
もう転売としては終わった感

37 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 08:36:10.51 ID:TCMPjblOa.net
>>27
9SA5は手巻きには向かないって何度も言われてるだろ。まずムーブメント径が31mmなんでセイコーのケーシング技術では37mmケースに搭載するのは不可能だと思う。
そしてムーブメント径が31mmなのは巻上機構と輪列を同階層に収めてるから。
だから手巻き仕様にすると何もないスカスカな大空間ができる謎のムーブメントになる。

38 :Cal.7743 :2022/08/20(土) 19:25:48.81 ID:cQOQ7sQt0.net
37手巻きアイボリーもうかめ吉で中古あるんだな。今更和光で買う意味ないよなぁ

39 :Cal.7743 (スッップ Sd43-tj1l [49.98.159.135]):[ここ壊れてます] .net
>>38
>>38
意味は大いにある
どこの汚いオッサン爺がチンコ臭い手でいじってたかもしれん、脂ぎった訳わからん中古なんか、
寒気がして手首に巻けない。吐き気がする
そこまでしてブラ品を身に着けたいという浅ましさも理解不能

まっさらな新品を正規店で買うのが至高

40 :Cal.7743 :2022/08/21(日) 08:51:45.56 ID:7fFLd4PD0.net
>>39
俺洋服はヴィンテージばっかりだし他の時計もwwwやロレ4桁だから
中古には抵抗ない。クォーツ中古は嫌だからsbgv223は和光で買ったんだけど手巻きは中古で良いかな

41 :Cal.7743 :2022/08/21(日) 13:56:40.08 ID:/pWYA5GjM.net
>>39
精神の病だな

42 :Cal.7743 :2022/08/21(日) 15:55:20.42 ID:1y5/5HmI0.net
クォーツで裏がシースルーって意味ないよな?

43 :Cal.7743 :2022/08/21(日) 16:05:08.17 ID:vDsvvtq8a.net
意味はないと思うけど2スレに1回位はシチズンの0100みたいに裏スケで出せよみたいな奴がいたから一部には需要あるのんじゃないかと

44 :Cal.7743 :2022/08/21(日) 16:49:31.19 ID:Wp9N66K+0.net
>>42
昔流行った電化製品のスケルトンみたいなもんだと思えば…

45 :Cal.7743 :2022/08/21(日) 18:29:50.81 ID:DlxdenHj0.net
クォーツの裏透けはGSも何回か出してるし需要はあるんじゃないの?

46 :Cal.7743 (スップ Sd43-Ho4G [49.97.14.213 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
GSクオーツで裏スケってセイコー純正電池をしっかり角度合わせて装着しないとカッコ悪いな
となると公式に出すしかなくなるかな

47 :Cal.7743 :2022/08/22(月) 08:31:17.07 ID:vGIPAmwH0.net
>>34
そのガタイだと、36だと、見た目小さいと感じる人が大多数だと思うよ。
本人がジャストだと思うのも自由だけど

ちなみに俺は170、16.5で36がジャストだなw

48 :Cal.7743 :2022/08/22(月) 12:43:22.32 ID:KIgEYhbaa.net
結局ラグtoラグで手首が隠れないサイズだと思う。
あとはラグtoラグと手首幅の黄金比的な物は人それぞれだし。
手首周りが18.5でも36が良い人も居れば、41が好みの人も居るからねぇ。

49 :Cal.7743 :2022/08/22(月) 13:37:19.86 ID:FIvMk+jk0.net
小さな時計でもNOMOSみたいにガッツリラグが長いのもあるしな

50 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 01:07:07.94 ID:QoSW2LcQ0.net
装着感と自分の目で直接見た感じこれはもちろん大事だけど全身のバランスや服装との兼ね合いも同じくらい大事。スーツやジャケットの場合ドレスシャツを合わせるのが普通だからスポーツモデルは当然NG GSやDDでもキレイにシャツに収まるのは36がいいとこ。半袖カジュアルなら多少でかくてもいいが腕幅とラグ幅で10ミリは余裕が欲しい。自分の場合ラグ47ミリくらいだから最大径42くらいかな、全身のバランスで言えば大きさデザインとも目立ってはいけない
時計業界お洒落な人あまりいないし売ることばかりに目がいってるよね
今でかすぎる時計している人大杉

長文スマソ三行では無理だった

51 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 01:18:07.92 ID:QoSW2LcQ0.net
>>47

> >>34
> そのガタイだと、36だと、見た目小さいと感じる人が大多数だと思うよ。

毛唐と比べれば標準だよ。そして36はスタンダード
長らく続いたでか厚ブームでみんな感覚がおかしくなっている

52 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 01:57:27.21 ID:VJB/LG2Da.net
パネライの悪口は止めるのだ!

53 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 02:02:20.02 ID:VJB/LG2Da.net
>>50
干場義雅とか。
オシャレメンズだけど、革ジャンにジョガーパンツとスニーカーの組み合わせ紹介していたけど、無いわ~と違和感だらけの組み合わせだった。
有名なインフルエンサーだけど変なの流行らせるなとは思った。

54 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 06:42:10.33 ID:bA4DER3rM.net
誰だよ?それ

55 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 07:06:16.09 ID:tW529JmU0.net
>>54
スイスの有名な時計メーカー各社が足向けて寝られない人

56 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 08:46:40.15 ID:XsOKuLN3M.net
>>50
なんかツッコミ所が多いような。まず「GSとDD」のDDって何だ?デイデイト?GSと並べるならDJでは?
あと「腕幅とラグ幅で10ミリは余裕が欲しい。自分の場合ラグ47ミリくらいだから最大径42くらいかな」
がよう分からん。例がおかしくない?
その主張なら例は「腕幅52ミリだからラグトゥラグ42ミリ」とかじゃないと。何故腕ラグ幅の主張からラグ、径の話になってるんだ?

57 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 08:53:28.43 ID:HGC5sUgNd.net
ヒント:飲酒

58 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 09:11:41.69 ID:pb6J8FY6d.net
>>51
36がスタンダードだったのは30年、いや40年前位までだね
デカ厚ブームは一過性のものだけど、腕時計全体は徐々に大型化してる
今は38~40mm。

59 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 09:23:11.01 ID:ofOIxrNA0.net
ブームやトレンドが落ち着いて40mm前後は定番化した。ただそれだけ。

60 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 09:25:59.50 ID:J60Ul5zZ0.net
>>51
ロレックスを例にして36がスタンダード言ってるのかな?
ちなみにオメガは38mmがレディースねw

61 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 19:04:41.41 ID:AgP4Pp910.net
自分に似合うサイズを着けろよ、ボケ!
服や靴でも自分のサイズくらいわかるだろ?
26cmの足なのに28cmの靴を履くか?
市販Mサイズが程よいサイズなのにLLサイズを着る?
手首の太さに合う時計のサイズとか思考的にマクロすぎるんだよ
全体の身体の大きさで時計のサイズは決まる
身長180cmあれば40mm以上もイケると思うけど170cmくらいの人が着けてたらお父さんの時計を借りてきてのかな?ってなる
欧米では185cmの人が40mm着けてることを考えてみろ

62 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 20:19:13.89 ID:sEWCdPued.net
マクロとは

63 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 21:58:12.82 ID:JUTKsFxe0.net
デブが40mmしててもガリが36mmしてても雰囲気は変わらんよ

64 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 22:32:47.85 ID:bgn/ox0E0.net
日本人の男性身長なんて160~178cmが1σに収まるし、そんな連中が38~42mm着けてるのを見慣れてるから問題ない
160cmがデカアツGSHOCKしてるのが日本の風景

65 :Cal.7743 :2022/08/23(火) 22:36:18.80 ID:VgOMY3Gm0.net
マクロの使い方がおかしくね?

66 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 00:05:21.16 ID:HTYXawxI0.net
ファッション的に言うとチビがデカいの着けてたら余計にチビに見えるからNGやで

67 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 01:03:07.08 ID:TyC0sQ3ed.net
>>61
時計は単純なサイズではなく、サイズ感
同じ径40でも、ノーマル3針とダイバーズ(回転ベゼルあるから文字盤小さい)じゃ、
全然違う

68 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 01:29:53.40 ID:Uc1TlxlK0.net
特に今のGS表記だとのっぺりしすぎてて大径だと安っぽく見える
と、個人の感想です

69 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 08:46:20.40 ID:38Tas9b20.net
一番つけられてるであろうアップルウォッチが40mmの角型だろ気にするだけ無駄
スマホと同じで今後さらに大きくなるだろうし

70 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 11:01:53.42 ID:aZZAx5m+M.net
アップルウオッチとか比較に出すのは、クラシックデザインの車といすゞのトラックを比べるのと同じだな

71 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 11:48:02.22 ID:6qfeHM3h0.net
でも、アップルウォッチの大流行によって、
「レディスだから28ミリ」という固定概念は
見事に崩壊してる
それがわからない、わかろうとしないのは
今や時計メーカーの従業員と役員だけ

72 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 12:19:19.15 ID:A1b5RDqRa.net
チビ程デカイ車に乗りたがるけど、時計は正常な判断なのね。

73 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 14:34:58.19 ID:aZZAx5m+M.net
つか、アップルウオッチは時計じゃないだろ
手首につけるモバイル端末だ

74 :Cal.7743 :2022/08/24(水) 18:38:31.07 ID:7selOXKFp.net
どっちもあればいいのに

75 :Cal.7743 (ワッチョイ 23e3-Aa3u [59.129.113.45]):[ここ壊れてます] .net
>>71
レディスの時計はブレスレットに近いアクセサリーでもあるわけだからあのサイズに落ち着いている
アップルウォッチはモロ道具だから
アクセサリーとははっきりと違う
なのでレディスサイズに大きな変革が起きないと思う

76 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 09:27:18.34 ID:ujhk1fzR0.net
>>75
サイズには変化が起きないとしても、アップルオッチをつける女性たちが増えて
モロ道具とアクセサリーとしての28mmの併用をしないとなれば、必然的に
レディス時計のニーズは落ちるよね
それとも、普段はアップルで、冠婚葬祭の時だけ28mmという棲み分けになる感じか

77 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 17:22:31.78 ID:BItr2D4RH.net
実物見たらSBGJ255が欲しくなってしまった

78 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 19:48:25.90 ID:OXhXyb6OH.net
SBGJ255か
俺も欲しいっちゃ欲しいけど
SBGJ013持ってるからほとんど変わらない時計に
90万か…って思って我慢

でもやっぱいいよなぁ~HI-BEAT36000でGMT針付はカッコいい

79 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 22:23:23.60 ID:vPfiva1j0.net
夜光塗料つけてチタンにしてローター替えただけでボッタクリ過ぎと思うけど、
これまでのSSモデルもスイスメイド(IWCやBREITLING)だとしたら90万くらい普通にしそうだよね。オメガのコスパはすごいと思う

80 :Cal.7743 :2022/08/25(木) 22:31:09.63 ID:OXhXyb6Od.net
255のローターは裏山だけど
夜光塗料は心からイラネ
GSはあのピカピカの剣のような尖った針が好きなんだ

81 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 02:19:56.71 ID:3+lRM8e20.net
9月からスイス時計は凄まじい値上げなのに
ブライトチタンモデル以外値上げしてないんだから頑張ってるよな
日本で作ってるから為替の影響受けないんかな

82 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 11:54:02.43 ID:EoeqCaHP0.net
原材料費の値上がりはこれから全世界に影響するはずだけど
輸入物の値上げは大きな円安と海外のインフレ、人件費上昇が大きな要員だからでしょ
国内生産モノは平均所得がずっと上がらないから

だから品質と人件費の割にはGSは高いとも言えるし一部のスイスブランドは意外と良心的かも

83 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 12:20:51.15 ID:3RwbwxfU0.net
slgh005とかに搭載されてる9sa5って精度そんなに良くないのかな?
リリース時はそんな話題もあったような気がしたけど、今販売されてるのは改善されてる?

84 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 12:44:05.76 ID:WQEDqgQo0.net
>>83
黒樺買った人が10日間でプラス120秒とかツイートしてたな
あまり変わってないな

85 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 13:02:32.61 ID:HJT8oaEya.net
出始めの白樺だけど当初+18近くで2回調整に出してようやく+10秒になったな

86 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 13:08:20.18 ID:3RwbwxfU0.net
>>84
>>85
ありがとうございます。
3桁越えのいい値段にしてはもう少し頑張ってほしいところですね
実機見てほしいと思ったけど悩むなぁ

87 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 13:51:24.56 ID:QAuqTzGsd.net
検品してないのか、輸送中に衝撃でも受けたのか

88 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 14:03:52.31 ID:EoeqCaHP0.net
しかも精度を出しやすいハイビートで人件費、物価が安い日本生産で結構な価格なのにな

89 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 14:54:14.70 ID:bB0GNjEAd.net
sbgh015を買ったらシリアルが001で驚いた!買う時シリアルの記載もなかったし、気にしてなかったから1ヶ月後に気づいた。購入店でもシリアルナンバーを売りにしていなかったからナンバーに価値はないんやろうね

90 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 16:40:51.91 ID:Bqb6l+7r0.net
001が欲しい人にとってはこの上ない価値があるよ

91 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 16:48:43.30 ID:m2x1imA/0.net
SBGJ203も欲しくなってきた

92 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 16:54:03.10 ID:C2XB60U7d.net
GMTモデルはいいね
4本目の針が文字盤にあるだけで華がある

9S86って日付合わせんのめんどいって言われたけど
俺はもう慣れたぞww

93 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 18:23:25.01 ID:lCTibYBf0.net
>>84
ワインダーで2週間入れっぱで、プラス180秒くらいだった。50万位のチューダーは、1分未満なの、、、タクホイヤーのキャリバー02もプラス120位だった。

94 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 18:23:29.95 ID:lCTibYBf0.net
>>84
ワインダーで2週間入れっぱで、プラス180秒くらいだった。50万位のチューダーは、1分未満なの、、、タクホイヤーのキャリバー02もプラス120位だった。

95 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 18:55:25.56 ID:WQEDqgQo0.net
この価格帯の実用時計なら5秒/日位は精度出して欲しいよ

96 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 19:04:17.59 ID:QAuqTzGsd.net
当時30万で買ったエクスプローラーに負けてる…頑張れセイコー!

97 :Cal.7743 :2022/08/27(土) 20:32:21.51 ID:C2XB60U7d.net
そんなに進むんだったらクレーム入れて直して貰えばいいじゃん
俺なんて公式オーバーホールで2回もミスされて3回目でやっと
1日平置き+2秒着用±0秒になったぞ

98 :Cal.7743 (ワッチョイ 7b6a-nkkL [39.110.169.19]):[ここ壊れてます] .net
>>97
ありがとう、もう10日位様子見て、同じ具合だったら持ち込むか。

99 :Cal.7743 (スプッッ Sdc3-J0Il [1.79.83.235]):[ここ壊れてます] .net
>>93
わしのもそれぐらいだった
もう売っぱらったけど
GS規格(COSC規格より厳格)とかスペック詐欺レベルだった

100 :Cal.7743 :2022/08/28(日) 02:14:59.81 ID:UpeD42hv0.net
スイス製をまるで気候がちがう高温多湿の日本に持ってきて計測したら、日本生産で日本計測よりもハンデだと思うんだが

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200