☆ハミルトン HAMILTON★70
- 1 : :2022/11/30(水) 19:41:58.98 .net
- !extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
■オフィシャルサイト
http://www.hamiltonwatch.com
http://www.hamiltonwatch.jp
※荒らし対策のため、スレを立てる人は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv::」を2行追加して建ててください
※アフィブログ等への転載は禁止です
※前スレ
★ハミルトン HAMILTON★祝69記念スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1639383342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :Cal.7743 :2022/12/01(木) 00:13:33.12 ID:P5iaIum60.net
- >>1
おつー
- 3 :Cal.7743 :2022/12/01(木) 01:08:34.95 ID:Xprs9s2e0.net
- おつー
- 4 :Cal.7743 (ワッチョイ b7f0-6GeO):2022/12/01(木) 21:05:13.99 ID:4BrzVbHA0.net
- マーフィ38に合うステンブレスレットってないかなあ
- 5 :Cal.7743 :2022/12/01(木) 22:46:15.25 ID:Xprs9s2e0.net
- 前スレでカーキ 38とケース共通ってコメントあったけど、ラグ短いしちがうよな??
- 6 :Cal.7743 :2022/12/01(木) 22:50:41.08 ID:Qs7KrC1A0.net
- インスタに挙げてる人には完璧にはフィットはしないけど問題なしって言ってるよ
画像みても隙間がなくはないけど俺は気にならないレベルだな
- 7 :Cal.7743 :2022/12/01(木) 23:49:18.20 ID:Ka1n8hOi0.net
- マーフは革でしょ
- 8 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 01:54:02.50 ID:cZh49CPW0.net
- 映画自体にあまり興味無い人間の発言だけど、ああいうコラボグッズ物ってベルト変えたりして外観変えたらあまり意味ないのでは…と思ってしまう
まぁ実際手元で長く使うためには個々人にあったカスタムをしてもいいのかなとは思うけど
- 9 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 02:28:42.83 ID:p8ZjlczZ0.net
- みんなそれぞれ趣味があるから色々あると思うけど
ブレスが欲しい人も同じなのでそれ以上の突っ込みはヤボなのでは
- 10 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 02:29:06.53 ID:p8ZjlczZ0.net
- まあおれが一番ヤボだと思うけど
ごめんね
- 11 :Cal.7743 (ワッチョイ 1ffc-GQKQ):2022/12/02(金) 10:15:36.93 ID:nrejEbU/0.net
- そうはいってもベルトクソ長いんだぜ42mm版
映画ではずっと腕に着けずに懐中みたいに手に持ってたからなマーフィ
- 12 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 10:58:03.55 ID:F2of42DY0.net
- 俺このスレ見て初めてインターステラー見たことを思い出した
マーフなんていつ出てきたのかまったく記憶ないわ
- 13 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 12:31:30.06 ID:glp4VBf+0.net
- マーフ38買ったよ。部屋の中では思ったより視認性は良くなかったけど、サイズはちょうど良い。竜頭も大きめで操作性はいいです。ベルトは革というよりサラサラしたような紙質感があるので、ベルトはいろいろ替えて楽しんでみるつもり。
- 14 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 14:26:08.24 ID:dQhNJflR0.net
- マーフ42って映画プロップと全く同じ仕様?
- 15 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 15:27:22.00 ID:Bpn3YoVYp.net
- >>12
秒針がピクピク動いてモールスで数式を教えてたじゃん
あの時計だよ
- 16 :sage :2022/12/02(金) 18:01:43.82 ID:ji7MW25q0.net
- >>14
秒針だけ製品版は余計な事してる
マーフ38、思ったよりかなり小さい
39〜40くらいがベストなのかも
ベルトは42に比べてかなり安っぽい
- 17 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 18:29:36.26 ID:nrejEbU/0.net
- 42mmのベルトは中芯入りのカッチリしたやつだったけど38は違うんだ?
- 18 :sage (ワッチョイ 579d-4o6r):2022/12/02(金) 18:47:35.31 ID:ji7MW25q0.net
- 画像でも確認できると思うけどフラットなタイプ
素材も違うしかなり安っぽい
- 19 :Cal.7743 (ワッチョイ 7796-gwjq):2022/12/02(金) 19:55:32.96 ID:F2of42DY0.net
- >>15
あれかー!!
思い出したよ ありがとう
- 20 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f6c-mY8Z):2022/12/02(金) 21:38:43.19 ID:hBJ3R7nc0.net
- マーフ38届いた
オート用のブレスは付くには付くけどちょっとラグからはみ出るわ。
- 21 :Cal.7743 :2022/12/02(金) 22:12:48.53 ID:srIGzvRG0.net
- 無理にブレスにする必要ないでしょうに。。
革の方が格好良いし合ってる時計。ブレスはブレスで別の時計買ったら良い。
- 22 :Cal.7743 :2022/12/03(土) 21:19:37.19 ID:gpcdMlFt0.net
- H32596131届いた。思ってたより視認性悪い。
- 23 :Cal.7743 :2022/12/03(土) 21:35:14.72 ID:zdp7a2zop.net
- >>21
人と違うモノにしたい気持ちは分かる
- 24 :Cal.7743 :2022/12/05(月) 20:15:11.10 ID:RdkhdtzA0.net
- みんなマーフ買ったのか
俺も初の自動巻きに買おうか悩んでる
色々レビュー聞かせてくれ
- 25 :Cal.7743 :2022/12/05(月) 20:18:59.88 ID:RdkhdtzA0.net
- マーフ38の写真も沢山upして欲しい
- 26 :Cal.7743 :2022/12/05(月) 20:47:34.04 ID:cu1Ynaco0.net
- ラグのギャップはこんな感じ
https://i.imgur.com/WcPtsLh.jpg
- 27 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 20:04:45.42 ID:JBQXLpYtd.net
- マーフ38買ったぞー
まだ帰りの電車だから早く部屋で見たいぜ
- 28 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 20:07:22.84 ID:HDZCPqPN0.net
- >>27
良いな
写真upしてくれー
- 29 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 21:39:38.02 ID:q7GL/wBCp.net
- 待望されてただけあって、38mmマーフはヒット作になりそうだな
- 30 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 22:17:48.39 ID:HDZCPqPN0.net
- 実際このデザインで38mmは最高だろ
ハミルトンの代表作になると思う
人と被りたくない人は買わない方が良いかもな
- 31 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 22:44:16.02 ID:m2Hx4zSrd.net
- >>26
やっぱりラグ短いよね
自分はしばらくファブリックストラップで行きます
ラグ幅20mmはストラップの手持ちも色々あってとても良い
https://i.imgur.com/gEqubz5.jpg
- 32 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 22:48:18.21 ID:JBQXLpYtd.net
- >>28
細腕でまだ革も硬いからフィットしないな
https://i.imgur.com/LVzxHb7.jpg
https://i.imgur.com/F0V6RAq.jpg
- 33 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 22:58:57.12 ID:qetaQa+n0.net
- >>32
ほんと腕細いね
40mmくらいに見える
- 34 :Cal.7743 :2022/12/06(火) 23:17:16.26 ID:JBQXLpYtd.net
- >>33
今日買ってきたんでベルト固くて浮いてる
馴染んできたらもう少しフィットすると思うよ
- 35 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 00:26:23.71 ID:tp828Rmk0.net
- >>31
そのストップは2重のNATOタイプ?
裏透けかつラグが短いとNATOの厚みでかなり浮いちゃわないかと懸念してる
- 36 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 01:04:55.03 ID:9XXeUfQmd.net
- >>35
これは一枚の引き通しタイプだよ
NATOでもG10位の感じなら問題無いと思う
革製のNATOは通らないかも
- 37 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 07:43:00.14 ID:HfzqCvHM0.net
- >>32
カッコイイな
俺も細いから参考になるわ
- 38 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 07:46:58.25 ID:lgIvCKIO0.net
- >>31
これくらいだったら気にならないから俺はこれで
しかし金属も革も絶妙に自分の腕にサイズが合わない
- 39 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 12:51:55.53 ID:HDjRNMYB0.net
- 牛革の型押しは馴染むまで時間がかかるからな
いっそ腕馴染みしやすい本クロコにしてみたら?
時計のルックスグレードも上がるぞ
- 40 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 13:25:51.29 ID:iGIP4fpe0.net
- >>39
そうなんですね
クロコへの変更は店員さんにも提案されました
ちょっと使ってみて考えようと思います
- 41 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 13:55:27.60 ID:HDjRNMYB0.net
- >>40
マーフ38mm用があるかは別として、メタルブレスならこの手のコマが細かいモノは細腕さんにも馴染みがいいよ
画像は参考までにマーフ風
https://i.imgur.com/ciGDIwz.jpg
- 42 :Cal.7743 (ワッチョイ f8fc-7Hm4):2022/12/07(水) 14:42:06.08 ID:0+va8sU90.net
- よくこんなそっくりな時計の画像見つけてきたな
- 43 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 16:35:38.46 ID:gvyRdIZ60.net
- もう各サイト入荷待ちだらけになってる
次のロットで検討かな
- 44 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 18:17:24.66 ID:/8NrH+q6x.net
- >>39
そうなのか
今までてっきりクロコのほうが堅くて馴染みにくいと思ってたわ
- 45 :Cal.7743 :2022/12/07(水) 18:55:15.15 ID:3LTXImzb0.net
- >>44
革は水棲生物の方が繊維が細いと聞いたことがある
うろ覚え
- 46 :Cal.7743 (ワッチョイ 2496-NaHv):2022/12/08(木) 09:35:10.78 ID:g5JkYnl/0.net
- マーフ38の白も出して欲しい
売れると思う
- 47 :sage :2022/12/08(木) 10:41:25.12 ID:yi1z4j+R0.net
- それはもうマーフじゃないw
売れるだろうけどね
ちょっとクリームがかった白だとカッコイイ
- 48 :Cal.7743 (ワッチョイ 2496-NaHv):2022/12/08(木) 18:25:26.95 ID:g5JkYnl/0.net
- >>47
クリームがかった白いいね
それが1番欲しい
その方がレトロ感がでる
ただ確かにマーフではなくなるか
- 49 :sage :2022/12/08(木) 18:52:32.25 ID:yi1z4j+R0.net
- マーフと名乗るなら全く同じデザインじゃないとね
でも派生でクリーム文字盤はアリだと思う
絶対売れそうw
- 50 :Cal.7743 :2022/12/08(木) 19:01:18.05 ID:uX9LRm6h0.net
- 通称ムースウォッチ
- 51 :Cal.7743 :2022/12/08(木) 20:34:47.66 ID:/A9jB+nV0.net
- マーフって言うけど本当の名前はマーフィーな
俺の正直レベルは90%だ
- 52 :Cal.7743 :2022/12/08(木) 20:42:24.66 ID:KUz+Zx9/p.net
- とは言え映画のマーフオリジナルと比較すると、42mm版はオリジナルにない秒針に「Eureka」のモールス信号が刻まれてる
38mm版は刻印無しと、どちらがオリジナルに近いかは微妙ではあるな
で、日本人の細腕にどちらが似合うかと言えば、言わずもがな38mm圧勝だろう
- 53 :sage :2022/12/08(木) 20:45:26.60 ID:eAGzvB5/0.net
- ほんとそれな
42ミリでモールス無しなら文句なし
ただそれだとほんとオブジェになってしまう
- 54 :Cal.7743 :2022/12/08(木) 20:47:15.67 ID:/A9jB+nV0.net
- 運動の第3法則ってやつだ
前に進むには何かを置いていかなければならない
- 55 :Cal.7743 (アウアウウー Sab5-VBw6):2022/12/08(木) 21:01:15.40 ID:/06sbPpda.net
- 昨日、マーフ38届いた。
思っていた以上に小さくていい感じだわ。
皮ベルトは硬くて痛いのでNATOベルトに変える予定。
これは売れるわ
- 56 :Cal.7743 :2022/12/08(木) 21:52:09.03 ID:afRn0CD9d.net
- マーフ38いいな!自分はクーパーの方気に入って買って大満足なんだが人気ないのかな…
- 57 :Cal.7743 :2022/12/08(木) 22:41:40.36 ID:KSnjk8rAa.net
- >>56
クーパーの方のデザインで曜日無しの38mmモデルあったし復刻してほしいかも。
- 58 :Cal.7743 :2022/12/09(金) 11:36:41.13 ID:cmUcz7N1p.net
- >>56
クーパーのはレギュラーモデルだからな
タマは大量にあるから欲しい時に買える
- 59 :sage :2022/12/09(金) 12:04:21.18 ID:eu2H3Qmy0.net
- マーフもレギュラーモデルだろ
- 60 :Cal.7743 :2022/12/09(金) 12:17:47.25 ID:NiM8PQvqp.net
- >>59
元からあったレギュラーモデルって事 H64615135
マーフモデルは映画の小道具を復刻したモデル
- 61 :sage :2022/12/09(金) 14:04:18.12 ID:eu2H3Qmy0.net
- クーパーのも映画公開当時国内200本限定でその後レギュラー化されたと思ったが?
- 62 :Cal.7743 :2022/12/09(金) 14:09:46.45 ID:YZC9HVOgp.net
- >>61
それは日本国内の話
本国では元からあったレギュラーモデルだよ
- 63 :sage :2022/12/09(金) 14:14:16.45 ID:eu2H3Qmy0.net
- 国内限定ってちゃんと書いてるよ
国内だけの限定とは思ってない
- 64 :Cal.7743 :2022/12/09(金) 14:21:47.91 ID:YZC9HVOgp.net
- >>63
型番 H64615135 でググってみて
公式ホームページの商品説明欄にもインターステラー云々は書いてないだろ
- 65 :Cal.7743 :2022/12/09(金) 14:22:46.20 ID:YZC9HVOgp.net
- マーフと違ってレギュラーモデルのカーキアビエーションパイロットデイデイトだよ
- 66 :sage :2022/12/09(金) 14:35:29.33 ID:eu2H3Qmy0.net
- レギュラーモデル、タマは大量にある
に反応したんだよ
マーフも42、38両方レギュラーモデルだからタマは大量にあるだろってね
38は出始めだから少ないだけで
- 67 :Cal.7743 :2022/12/09(金) 15:16:24.21 ID:YZC9HVOgp.net
- >>66
論点が変わって来ちゃってるな
質問した人のレスを読めば分かるだろ
「クーパーモデルは人気がないのかな」に答えただけだよ
その他の事はやり取りで書いた通り
クーパーモデルは通常品でインターステラーからの復刻ではないし、200本限定も日本だけの事な
- 68 :sage (ワッチョイ 019d-fHUP):2022/12/09(金) 16:19:47.65 ID:eu2H3Qmy0.net
- 論点は初めからずれてたな
俺はマーフもレギュラーだろ、限定じゃないだろって言いたかっただけ
クーパーのは日本の話をしただけ
- 69 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 02:30:30.47 ID:zWFoaazF0.net
- NATOベルトにするとごくいい!
- 70 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 02:31:09.78 ID:zWFoaazF0.net
- https://i.imgur.com/pwwxeSt.jpg
- 71 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 02:36:44.66 ID:zWFoaazF0.net
- ごくいい→すごくいい
- 72 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 04:08:44.68 ID:JiWnH/rO0.net
- いいねえマジで
- 73 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 06:03:59.03 ID:WIsY+KOD0.net
- 雰囲気良いし素敵やな 全数字が好きやから欲しい 買えないけど
- 74 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 06:39:27.40 ID:hjwv9W8J0.net
- >>70
良いね
夏場はこれの方がいいな
- 75 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 11:51:05.22 ID:T11hA3NpF.net
- 直管のメッシュブレス付けてみた
サテンの方が似合うかも
https://i.imgur.com/J9BWat3.jpg
- 76 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 12:19:34.51 ID:zWFoaazF0.net
- >>75
良いね!
純正の黒皮ベルトがテカテカで
正直言って安っぽいから
ベルトを変えるとグッと良くなるね
- 77 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 13:38:13.82 ID:hjwv9W8J0.net
- >>75
メッシュブレス嫌いだけど
これはカッコイイな
それとも写真写りが良すぎなのか
- 78 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 15:18:09.43 ID:HzX1n2Gf0.net
- ベンチュラのゴールド164万の奴、買った人いる?俺はブライトの黒でお茶濁したわ。
- 79 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 16:38:27.91 ID:JiWnH/rO0.net
- >>75
激シブ!
- 80 :sage :2022/12/10(土) 17:25:25.67 ID:Ccm46da40.net
- https://i.imgur.com/Q7e8KiS.jpg
インスタで見かけたんだけど、これは英国空軍?のオリジナル?
めちゃめちゃカッコイイな
- 81 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 17:30:55.91 ID:geUqvrqg0.net
- >>75
これはマーフ38買って俺もやろうとしてたパターンだ
カッコいいな俺も真似するよ
- 82 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 17:53:50.99 ID:M+XsJfoKM.net
- >>80
6Bかな
- 83 :sage :2022/12/10(土) 18:08:04.46 ID:U2uVfcx50.net
- >>82
ですよね
カッコイイな〜
G.S.はホディンキーコラボで出してたからこっちをそのまんまハミルトンから復刻してほしいな
- 84 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 19:14:32.47 ID:rTqM6zqfd.net
- >>70
このNATOベルトはどこのですか?
光沢ある感じいいですね
- 85 :sage :2022/12/10(土) 20:03:15.32 ID:U2uVfcx50.net
- 超雑な加工だけど白マーフ作ってみた
https://i.imgur.com/VFPSu2E.jpg
- 86 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 20:20:54.32 ID:hjwv9W8J0.net
- >>85
もうちょい白い方が良いな
https://i.imgur.com/GU2TloE.jpg
これに近い感じでマーフ白を出して欲しい
- 87 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 20:27:18.50 ID:DkSr98KSa.net
- >>84
BINLUNJPのNATOベルトだよ。
Amazonで売ってるよ
- 88 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 20:43:57.68 ID:ygPlu0zC0.net
- >>86
せっかく作ってくれたけど糞ダサいだろw
真っ白文字盤に青針ってジャパニーズセンスだわ
- 89 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 20:53:49.35 ID:hjwv9W8J0.net
- >>88
もともとあるモデルだよ
パイオニアっていうモデル
ダサいか?
これも欲しい候補
- 90 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 21:05:43.97 ID:ygPlu0zC0.net
- >>89
すまんな
セイコーオリエントかってよ感じで俺は全くダメだ
- 91 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 21:06:26.94 ID:3VIsLj+9d.net
- >>85
針は黒塗りにしないと視認性キツそうね
- 92 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 21:42:00.30 ID:hjwv9W8J0.net
- >>75
このメッシュブレスどこのか教えてください
欲しいわ
- 93 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 21:42:55.80 ID:JiWnH/rO0.net
- >>85
乙!
- 94 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 22:08:35.41 ID:YdORqYUN0.net
- なぜマーフ38ミリはこんなに騒がれてるの?
実物まだ見てないけど、オープンハートの方がカッコよくない?
- 95 :Cal.7743 :2022/12/10(土) 23:05:10.53 ID:93R8Ce2Ld.net
- >>92
たしかHERMANN STAIBのこれだったと思う
https://item.rakuten.co.jp/chronoworld/1014-0000602/
>>94
好みは人それぞれですよね
- 96 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 00:32:03.00 ID:2yi8E9lx0.net
- >>94
オープンハートとはカッコ良さのベクトルが違うので
比べるのはナンセンスかも。
好きな方を選ぶのが幸せかと思うよ
- 97 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 01:37:54.15 ID:uxKWkhz60.net
- >>94
俺はオープンハート好きだけど、歴史は浅い
機械式時計がクォーツに完敗を喫してからファッションとしての魅力を持たせて生き残るために押し出されたもの
その点ミリタリーは、女性向けファッションだった腕時計を男の実用品にした存在という歴史的な重みがある
ミリタリーはデカ時計だが、30mmとかが普通だった時代の35mmあたりという意味のデカ時計なので、3針で40mmもあると何か違う感があった
なので往時物の雰囲気に近いサイズ感でのリリースが歓迎されている
- 98 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 06:36:05.87 ID:2j63sXRR0.net
- >>95
教えてくれてありがとう
- 99 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 12:53:37.73 ID:U6SiK7qO0.net
- >>26
カーキメカ38と共通なのかな
- 100 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 19:42:00.06 ID:2j63sXRR0.net
- Instagram見ててもカッコイイな
https://i.imgur.com/vIpyjwl.jpg
https://i.imgur.com/SSmqo0J.jpg
https://i.imgur.com/7V4DFDM.jpg
- 101 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 19:55:42.84 ID:8PX+GJpt6.net
- https://i.imgur.com/L6Z3uMw.jpg
ベンチュラもカッコいいね!
- 102 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 21:48:15.31 ID:2yi8E9lx0.net
- >>101
毛がすごい...w
- 103 :Cal.7743 :2022/12/11(日) 21:52:50.22 ID:b1Gh1XBG0.net
- インスタ見ても、マーフ38mmのストラップを本クロコに換装してる人はまだいないね
- 104 :Cal.7743 :2022/12/12(月) 13:05:11.36 ID:JuPTSFsV0.net
- 風防がちゃんとサファイアクリスタルなのがいいわ
最近の同価格帯は値段下げるためだろうけどただのガラスが増えてるからなー
- 105 :Cal.7743 :2022/12/12(月) 16:09:24.23 ID:/yzxa2+H0.net
- 以前ボルトン買ったけど安いのにサファイアガラスなんでビックリしたわ。l
- 106 :Cal.7743 :2022/12/12(月) 19:41:36.80 ID:wJIAn+Jn0.net
- マーフ38は
センターパートの髪型
ロングコート
ボストンのコンビネーション眼鏡
が似合うと思う
こういうタイプの人がつけてそう
- 107 :Cal.7743 :2022/12/12(月) 19:55:14.73 ID:0travRSb0.net
- >>99
これはH70455133のブレスだよ
- 108 :Cal.7743 :2022/12/12(月) 22:57:07.54 ID:lNpd3R/V0.net
- 髪ねンだわ
- 109 :Cal.7743 :2022/12/13(火) 14:16:29.63 ID:A0ixklrHa.net
- >>108
そんな貴方にはマーフ増毛法がお勧めです。
マーフを腕にはめれば
5次元から時を遡って髪が帰って来ます!
- 110 :Cal.7743 :2022/12/13(火) 15:06:07.44 ID:10kQ29rzp.net
- センスって大事だな
- 111 :sage :2022/12/13(火) 17:00:04.85 ID:BC3uB/gZ0.net
- マーフ増毛ってそのまんまあったな!と思ったらマープかw
- 112 :Cal.7743 :2022/12/13(火) 17:24:41.41 ID:oGZOnNWD0.net
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) ・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 113 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 03:30:26.31 ID:z/rSSTCJa.net
- マーフのベルト変えた人いたら参考にしたいので
写真キボンヌ
- 114 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 11:38:41.09 ID:iQTGFe7e0.net
- インスタでも見るか検索かけたほうが早いよ
- 115 :Cal.7743 (オッペケ Sr1b-rpz4):2022/12/14(水) 12:51:24.77 ID:6bE+ASrBr.net
- >>>144
インスタに写真たくさんあった。
ありがとう。
- 116 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 18:57:11.57 ID:Em0QZb8S0.net
- マーフ38買ったら
https://i.imgur.com/nvzPmjq.jpg
https://i.imgur.com/UEzBAPY.jpg
https://i.imgur.com/i6C2Hcu.jpg
この3つのスタイルを季節に合わせて使おう
買うのが楽しみ
- 117 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 19:04:39.13 ID:nQ1SIe/q0.net
- 最初は欲しいと思わなかったのに、マーフ調べたら欲しくなってしまった…
- 118 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 19:52:51.75 ID:6bE+ASrBr.net
- >>117
先日38購入したんだけど、これ良いぞ。
品薄になる前に買っちゃえ!
- 119 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 20:19:31.24 ID:DQXWnXOX0.net
- 自分も買ったけど、38のサイズ感が絶妙でいいね。
- 120 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 20:25:43.91 ID:Em0QZb8S0.net
- やっぱり日本人には38がベストか
早く金貯めて買いたい
- 121 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 20:33:31.15 ID:XdD9Tt8R0.net
- 別に限定じゃないよね?マーフ38
- 122 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 20:44:08.16 ID:6bE+ASrBr.net
- >>121
限定じゃないよ
- 123 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 23:01:29.03 ID:t0mUWH+10.net
- マーフ38mmは最高だけど、オリジナルに沿った?ストラップだけはダサいよな
クロコ型押しが最悪だ
- 124 :Cal.7743 :2022/12/14(水) 23:33:11.18 ID:6bE+ASrBr.net
- >>123
あのベルトはあかんよ...
開封した時本当にガッカリした。
カーキオートより価格が高いんだから
もう少し良いものを付けて欲しかった。
速攻でNATOベルト変えたわ
- 125 :Cal.7743 (ワッチョイ c796-hMgm):2022/12/15(木) 09:01:48.05 ID:ZoKIaRp70.net
- >>123
画像だと分かりづらいけど
確かにダサそうだな
レザーベルトも別に買おうかな
- 126 :Cal.7743 (アウアウクー MM1b-qItE):2022/12/15(木) 10:03:43.19 ID:kewMZ6P2M.net
- 初機械式でマーフ38とSEIKOプロスペックスのsbdc171悩んでるけど、この価格帯ならハミルトンの方が精度高いんですかね?
- 127 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 10:41:14.84 ID:nvvQseev0.net
- >>126
SEIKOの6Rや4Rに精度を期待してはいけない
- 128 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 10:50:56.51 ID:kewMZ6P2M.net
- >>127
やっぱりそうなんですね
デザインが好みで悩んでたんですけどある程度の精度ないと嫌になってしまいそうだなと悩んでた時にインターステラーに登場した腕時計があると知ってこちらも欲しくなってました。
プロスペックスはダイバーズって事で耐久性とかもあるみたいですけどハミルトンの時計はガシガシ日常使いしてても平気なくらいには頑丈なものですかね?
- 129 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 11:47:03.30 ID:1tT4t6dx0.net
- >>128
バイクの運転なんかは振動が良くないからつけない方がいいね、日常使いなら故障もあまり心配ない頑丈さはあるよ
ノーメンテ長期耐久性を比較するならセイコーが上だと思う、セイコーの精度良くない廉価ムーブは壊れて止まるとかは少なくて頑丈なんだよね、精度悪化して行きつつもなんだかんだ動くことは動く
ロービートでパワリザ長くなる前のETAムーブメントだと、薄くて精度も良いけど俺のカルティエのETAはゼンマイと切り替え機構の寿命がながくなかった、ネット見てもその傾向
旧ムーブのカーキ手巻きあるが最後は多分ゼンマイ切れかなにかで不動となった
マーフ採用の新型ムーブは耐久性わからんけど、何年ごとのメンテナンスすればちゃんと使えるのは確かだろうね
正規修理、オバホ代が海外メーカーとしては比較的安いという利点があり選んでも損はないと思う
- 130 :Cal.7743 (スププ Sdff-0naj):2022/12/15(木) 12:35:07.03 ID:PU3rh6lpd.net
- プロスペックスはワインダーにかけてても週にかなりずれるぞ。ひどいときは20分くらいずれる。精度の問題なのか?
- 131 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 15:11:26.13 ID:Xjd0YY2t0.net
- >>130
修理に出した方がいい
セイコー5だってそんなにズレないw
- 132 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 15:14:18.06 ID:P7b4u/R00.net
- ワインダーって時計にはあんま良くない気はするよね
- 133 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 15:31:00.34 ID:PU3rh6lpd.net
- 自動巻きコレクションしてるからワインダーは必須なんだわ。
- 134 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 15:48:34.79 ID:c26Oxk3Y6.net
- >>133
ワインダー使ってると部品が摩耗して壊れるぞ
- 135 :Cal.7743 (ワッチョイ df37-WBGd):2022/12/15(木) 16:41:56.13 ID:P7b4u/R00.net
- >>133
気を悪くさせてごめんね
ワインダーを否定したわけじゃないんだよ
- 136 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 17:24:50.71 ID:spMnyDwca.net
- ワインダーぐるぐる回ってると
心が癒されるぞ
回せ回せ
- 137 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 18:11:32.54 ID:iRbwzOaHM.net
- そうだ、パテックやヴァセロンをワインダー掛けるバカいないけどハミルトン位だったら惜しく無いもんね
- 138 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 18:54:57.33 ID:3RI/OdIz0.net
- >>134
そんな話聞いたこともないぞ。じゃあ、自動巻きはどうやってコレクションキープするんだ?20本もあったらいちいち、腕に付けて巻き上げろってのか?
- 139 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 19:21:05.10 ID:otbCKFqSd.net
- 使ってないのに動かすと無意味に摩耗するって話でしょ。着用しようがワインダーだろうが同じ
- 140 :sage :2022/12/15(木) 19:34:20.35 ID:3zHHQxjt0.net
- 139の言う通り
数本だとワインダー使いがちだけど、数十本となると
ワインダーなんて使わない
使う意味もない
- 141 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 19:36:44.69 ID:3RI/OdIz0.net
- じゃあ、止まったまま放置して管理してるのか?
- 142 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 19:40:06.11 ID:3RI/OdIz0.net
- それに壊れるようなワインダーをショップが普通に販売してるのはなぜなんだ?意味ないだろ?
- 143 :sage :2022/12/15(木) 19:54:14.77 ID:3zHHQxjt0.net
- 壊れるとかじゃないってw
使わない時に無駄に動かして内部パーツの摩耗を避けるという考え方
あと数本だと管理できるけど数十本となると全て動かして管理するというのは現実的じゃないから皆しないという事
大体3本程度だとワインダー使ってる人多いけど5本以上になってくるとワインダーなんて使わなくなる
- 144 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 20:09:19.41 ID:spMnyDwca.net
- 二十本両腕に巻いて
ジョジョのスタンド使いみたいに
振る舞ってみたい
- 145 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 20:16:39.71 ID:W5v3gDdf0.net
- 時計板ならハイエックみたいにと言ってほしいところ
特にスウォッチグループのスレではw
- 146 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 20:36:58.58 ID:wjbGEwYb0.net
- >>141
今までそう思ってたけど使わない時はそれがいいんじゃないの?クルマのアイドリングストップみたいな感じで
- 147 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 21:55:50.86 ID:vpn0ghEd0.net
- >>129
おれのカーキフィールドオート、毎日バイクに乗ってもびくともしないぞ。10年でオーバーホール一回。精度も落ちない。
- 148 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 22:14:06.10 ID:2osPrFhaa.net
- ワインダーなんか使うくらいならクォーツを買う。ワインダー使う人って巻くのが面倒なんでしょ。
- 149 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 22:46:09.53 ID:DrbZ6p4lM.net
- 時間よりも日付あわせがめんどくさいわ
なのでノンデイトばかり買いがち
- 150 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 22:49:41.75 ID:W4HVYpzS0.net
- バイクは磁気帯びのしやすさもやべーと思うわ
- 151 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 22:57:33.43 ID:15laLj9Jd.net
- >>142
早く部品消耗して壊れてくれた方が新しい時計が売れるでしょ
ずーっと長く使われたら売れないからワインダーなんて無粋なモノ売り出したんだよ
たぶんユダヤ人じゃないな?そんなやり方するのw
本当に大切に永く使いたいなら使う時に巻き上げて数年ごとにオーバーホールするのが1番
本当にワインダーが効果的なら大昔からゼンマイ式のワインダーなんて物が出てたはず
柱時計の振り子でゆりかごみたいに揺らすだけだから原理としては難しい物ではない
- 152 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:02:42.61 ID:15laLj9Jd.net
- あとワインダー使ってると常にゼンマイがフルに巻き上がった状態になるのでやはり負荷が掛かってゼンマイ切れとかの故障しやすい
- 153 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:09:41.13 ID:P7b4u/R00.net
- うん、壊れるかどうかは知らんけど常にフルパワーで常にでんぐり返しはあんま良くないと思う
なので休止機能付きのワインダーもありますよね
ワインダーを使う最大のメリットは見栄えがするってことかなと
もちろん壊れた話は聞かないし全部個人の感想です
趣味なんだから自分が思うようにするのが一番、絶対
- 154 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:09:52.60 ID:5bkmwlP70.net
- 故障したら修理すりゃあいいんだからワインダー使おうと使わまいと自分の都合に合わせた使い方したほうがいいよ
- 155 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:12:56.79 ID:P7b4u/R00.net
- >>154
ほんそれ
自分が言い出しっぺになって空気悪くしてすまんかった
- 156 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:13:38.82 ID:/MnewiFx0.net
- >>152
お前ワインダーの事分かってないのに知ったかし過ぎ。その辺でやめておけ
- 157 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:14:45.54 ID:spMnyDwca.net
- 部屋のインテリアに
ワインダーあると目茶苦茶カッコいいよ
- 158 :Cal.7743 :2022/12/15(木) 23:41:00.46 ID:p7QUvQKH0.net
- 真似して作ってみた
https://i.imgur.com/VfH5oZo.png
- 159 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 00:15:33.53 ID:csX3iMIQr.net
- >>158
白もありかもね。
金属ベルトの方が合いそうかな
- 160 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 01:21:25.69 ID:SyHADICaa.net
- >>158
白の方が飽きが来なそうだし、格好良いね
- 161 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 08:07:10.35 ID:wrstcxTC0.net
- とにかくノンデイト最高。日付合わせはマジでダルい
- 162 :Cal.7743 (アウアウウー Sa6b-6fyQ):2022/12/16(金) 08:31:22.44 ID:Rbdf+09ea.net
- >>158
なんか学校の時計みたい
- 163 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 10:41:57.17 ID:o+4xllEqa.net
- ワインダーなんて永久カレンダー付きでもなきゃいらんでしょ
- 164 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 12:56:20.29 ID:RtpFn+W/0.net
- >>158
悪くはないけど買いたいと思うほど良くもないな
メーカーでは作らないだろうね
- 165 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 14:03:43.92 ID:Ysl9rTJ60.net
- 使う時に日時合わせとゼンマイ巻きすればいいでしょ。機械式はそれが愉しみなんじゃなかったのか?
- 166 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 15:17:21.96 ID:3nsJ8di70.net
- ハミルトン(ETA)自動巻きムーブは手巻きあげが多いとある部品の劣化摩耗が早まるから、少しだけリュウズで巻き上げてスタートさせて、はじめは腕を動かすとかで自動巻きの方で巻き上がるようにしたほうが良いって説があるね
- 167 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 15:35:13.36 ID:q2hmnHbM0.net
- 説っていうか、ハミルトンに限らず自動巻きは皆そうだよ
- 168 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 15:47:00.78 ID:kgYgqcEXp.net
- 俺的には>>41のようなブルーの方が好みかな
- 169 :sage :2022/12/16(金) 15:52:09.91 ID:Hv+TAIda0.net
- 手巻きは当然巻き上げ前提
でも自動巻きは手巻き機能もオマケで付いてる程度に思ったほーがいいね
てか他の人も言ってるけど当たり前の事でしょ
- 170 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 15:58:04.25 ID:RtpFn+W/0.net
- 使っても使わなくても毎日20回くらいは巻いてるな
止まらせると時間合わせが面倒くさい
- 171 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 17:12:42.16 ID:/pvu3+a30.net
- >>169
以前買った時に自動巻きの手巻き上げ多用で劣化摩耗とかのリスクの注意事項はついていなかったと思うけどね
- 172 :sage :2022/12/16(金) 17:35:13.05 ID:rmwPDrBZ0.net
- 基本過ぎてそんな説明は付いてない
時計屋なら説明してくれる店員もいる
YouTubeで自動巻きで検索すると説明してる人もたくさんいるよ
- 173 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 20:16:45.50 ID:svCk2l3sd.net
- オーバーホールでムーブ全取っ替えならそんなの気にする方がバカなんじゃない?
- 174 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 20:17:40.15 ID:svCk2l3sd.net
- あ、ハミルトンスレか、誤爆
- 175 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 20:28:41.91 ID:3nsJ8di70.net
- >>172
基本すぎると言ってもその基本とやらを勉強していなくて、ただデパートや量販店店頭で見かけて買う人ってたくさんいるんじゃないの
- 176 :sage :2022/12/16(金) 21:29:31.79 ID:/lTHtE/F0.net
- >>175
だから店員やYouTuberが説明してる
- 177 :Cal.7743 :2022/12/16(金) 23:43:40.01 ID:ptmJ25/Ua.net
- >>158
こっちのベルト換えで良くない?
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h76419951-khaki-aviation-pioneer-mechanical.html
- 178 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 00:34:56.62 ID:2Clypk1D0.net
- >>176
俺は店で買ったけど説明されなかったよ
- 179 :sage :2022/12/17(土) 06:44:57.04 ID:OrKtZrtH0.net
- >>178
>>172
- 180 :sage :2022/12/17(土) 08:49:57.75 ID:jfTdfRMt0.net
- https://www.webchronos.net/features/76734/
- 181 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 12:42:32.17 ID:lwu3mScH0.net
- なら何本も自動巻持ってる人はワインダー使わない場合
次に使うまで時計は止まりっぱなしで保管するという認識で合ってる?
- 182 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 12:47:38.21 ID:/vz0tmIO0.net
- 合ってる
- 183 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 12:50:43.85 ID:X5GTyX4d6.net
- 両腕、両足、チンポにはめとけば5本はフル稼働だ
まあ最後の1本は年寄りだとあまり動かんがね!
ガハハハ
- 184 :146 :2022/12/17(土) 14:36:03.27 ID:9oCzP4BMp.net
- 毎朝20回くらい巻くのは大したことないだろ
巻くようにも作られてる機械だし
それよか歩きもしてない静止した状態で無駄に元気一杯腕振りする方が無駄なダメージ与えそう
いつもの癖でTENGA 使うときと同じペースで振ってしまうなら尚更
- 185 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 14:47:10.38 ID:X5GTyX4d6.net
- 手コキする時腕に着けてるけど、めちゃ巻き上がるどぉ〜
- 186 :sage :2022/12/17(土) 14:50:32.08 ID:jfTdfRMt0.net
- >>184
毎朝20回も巻いたら確実に傷むわw
傷むというのは摩耗するという意味な
自動巻き時計を手で巻くことを推奨しません。丸穴車と角穴車の間をつなぐ部品や、自動巻き機構が摩耗してしまうからです。仮に手で巻く場合は、秒針が動き出すまで巻き、あとは腕に載せて、自動巻きで巻き上げるのが良いでしょう。その際は、手巻き時計のような速いスピードではなく、ゆっくりとリュウズを巻き上げること。巻き上げるスピードを遅くすると、自動巻き機構への負荷は減り、摩耗が抑えられます。
- 187 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 15:36:22.17 ID:lwu3mScH0.net
- ではちょっと質問ですが2カ月くらい使わない場合はどういう保管がいいですかね?
手巻きするより構わず止めとけ?
たまに動かせ?
- 188 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 15:49:48.68 ID:qgfp38yZ0.net
- 止めておいて、2ヶ月後に動かそうね
- 189 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 15:50:19.96 ID:zDA/NemV0.net
- 軽く数回振れば動くんだから手巻きなんかしなくていいっしょ
巻く感触楽しみたいなら別だけど
- 190 :sage :2022/12/17(土) 16:24:46.94 ID:jfTdfRMt0.net
- 187-189の言う通りで正解
- 191 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 16:38:51.31 ID:igR/BF5Ga.net
- 毎日動いててほしかったらクォーツ時計買ったほうがいい
- 192 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 17:40:55.85 ID:ksn4NdY70.net
- >>191
ワインダー使うかどうかの話でそれはさすがに煽りじゃない?よくないよ
- 193 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 17:42:05.56 ID:lwu3mScH0.net
- なるほど自動巻は使う時だけ動かして普段は止めとけばいいということか
これからは毎日巻くのやめます
ありがとう
- 194 :sage :2022/12/17(土) 17:46:13.07 ID:D/vVE8zf0.net
- 数本以上になってきたら自然とそうなる
日差も気にならなくなるし
- 195 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 18:11:46.45 ID:S8K4W3xGa.net
- >>192
普通に気にするくらいならそうした方が良くない?と思っただけなんだけど…
気を悪くしたなら申し訳ない
- 196 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 18:15:59.16 ID:4Ao2xyWS0.net
- 機械式4本あるから3本はワインダーに乗せてローテーションして使ってる。
インテリアも兼ねて使ってるけど好みの問題だよな、俺は気に入ってるから使ってるだけ。
- 197 :Cal.7743 :2022/12/17(土) 22:43:00.77 ID:h7r1dUy60.net
- こないだ届いたカーキブロンズを毎日汗ばんだ手で握ってるんだけど、エイジングに効果あるかな?
- 198 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 00:29:16.09 ID:uyIJDRtH0.net
- 毎日巻いても摩耗に強い機械もあるけど、ETAの2892とか2824は弱い方だから巻かないほうがいいね
- 199 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 00:45:54.43 ID:S7OVapn50.net
- 2892ベースの機械を手巻きするとマジで壊れる
2824はそこまでじゃない
- 200 :sage :2022/12/18(日) 07:12:26.90 ID:n6yxqife0.net
- 純正のDバックル3000円ちょいで買えるんだな
- 201 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 16:48:14.06 ID:ILn6vamN0.net
- 2892なんかほぼ2801なんだし壊れる論は真偽不明かな
昔のセリタは角穴車が弱く手巻きで壊れるって話も聞いた
あとセイコーのマジックレバーは構造上摩耗しやすいから手巻き厳禁とか何とか
- 202 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 16:48:29.76 ID:ILn6vamN0.net
- 2824だった
- 203 :Cal.7743 (ワッチョイ 1f96-1XWL):2022/12/18(日) 17:30:12.76 ID:29DNOGVO0.net
- だけどカーキアビエーション自動巻を修理に出した時に
使用状況(装着時間が少ないので毎日30回程度手巻きしてるなど)や
日差なんか細かく伝えたけど手巻きし過ぎるなとは言われなかったなあ
https://swatchgroup.jp/customer-service/watch-care
これを読むと手巻きがメインでローターのほうが補助的機能というふうにも読めるけどどうなの?
- 204 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 18:09:20.53 ID:WuN22QGT0.net
- >>203
どっちが補助とか考えなくていいと思いますよ
ムーブメントによっては手巻きが補助という思想の物や
そもそも手巻きできない物もあるかもしれないけれど
個人的にはどっちが補助とか気にせず使ってていいと思います
- 205 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 18:19:26.78 ID:c+JlWOqR0.net
- ハミルトンって他のメーカーと違って色々強いんでしょ?
機械式のG-SHOCKって聞いたけど
- 206 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 19:08:22.45 ID:+xQhve2f0.net
- >>203
だってだってだけどだけど君
ETAの手巻きし過ぎ良くないのは有名な話でここでも複数意見が上がってるし、検索すればいくらでもでてくる
信じるかどうかは個人の自由だよ
自分の所有物なんだから好きなだけ手巻きすれば良いじゃん
- 207 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 19:11:33.80 ID:I7W34UME0.net
- 別に壊れたら何度でもなおせばいいしなETAだから部品は無尽蔵にある
巻きまくれ!
- 208 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 19:48:54.85 ID:VoC5RLPw0.net
- >>205
それは釣りか??
機械式なんてどれも似たような耐久性だぞ。
- 209 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 19:53:46.50 ID:WuN22QGT0.net
- そのとおりだと思うんだけど軍に採用されたから頑丈で云々みたいなレビューってありがちじゃないですか…
たぶんそういう経緯で出てきてるのかなって自分の完全な想像ですけど
- 210 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 20:05:09.38 ID:sYBCRoLV0.net
- >>209
>軍に採用されたから頑丈で云々
ベトナムウォッチで検索してみるといいよ。
ベトナム戦争時アメリカ兵がどんな時計配給されてたか。
安くでボロくて動かなくなった捨てる前提で作られてた。
頑丈に作られたのもあるが、全てが頑丈じゃない。
- 211 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 21:04:31.69 ID:KBbMX5RH0.net
- 機械式のG-SHOCKって頑丈さじゃなく値段がってことでしょ
- 212 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 22:04:21.79 ID:ILn6vamN0.net
- 機械式な以上耐震性能なんかは各モデルほぼ横並びでイメージ戦略でしかない
強いて言えば手巻きカーキは故障しやすい自動巻き機構がなく、インナーケースがあるので多少タフと言えるかもしれない
- 213 :Cal.7743 (ワッチョイ 6a37-YgPS):2022/12/18(日) 22:58:55.50 ID:WuN22QGT0.net
- >>210
頑丈っていうイメージがどこから出てきているのかなっていう推察ですよ
- 214 :Cal.7743 :2022/12/18(日) 23:16:31.87 ID:sYBCRoLV0.net
- あ、そういうことか。
軍事用途=頑丈の素人が考えそうなイメージを使ってるだけだと思うよ。
- 215 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 02:42:07.15 ID:ITOWR57c0.net
- >>213
お前の脳内イメージで言ってるだけだよ
軍用は修理前提で作られてないから部品がカシメてあったりする。使い捨て用で丈夫ではない。
- 216 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 03:05:37.37 ID:gmvvnOJJ0.net
- >>215
困ったなあ…軍用だから丈夫なんて言ってないんだけどね
もう少しちゃんと読めません?
- 217 :Cal.7743 (スッププ Sd8a-GVz8):2022/12/19(月) 07:32:38.39 ID:Ysy3FhIid.net
- >>213
ハミルトン=丈夫だなんてイメージは全く無いけどな。
君の願望じゃないの?お求めやすい価格帯のメーカーってイメージはあるけど。
- 218 :Cal.7743 (ワッチョイ c332-fGXT):2022/12/19(月) 08:36:41.27 ID:gui9nStk0.net
- >>210
せやな
セイコーのはPXで安く買えて丈夫で人気だったらしいな
今のMIL規格で機械式の腕時計なんた一本も通らないでしゃ
機械式は昔に思いを馳せる道具にすぎない
- 219 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 13:21:32.93 ID:x3PzseBYM.net
- 昔の軍用時計なんて最低限の耐久性があればあとは安価で大量生産できるかどうかの方が大事だったんじゃないかな
- 220 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 15:59:08.64 ID:K/2HhV/Ka.net
- ハミルトンはミリタリーを味わえると思ったけど違うみたいですね
- 221 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 17:51:09.68 ID:DxGiPSSLd.net
- ほんとにミリタリー気分に浸りたいならトレーサーかマラソンかヴィンテージ買い求めたほうがよい
ハミルトンは軍規格を満たしてるわけでもないファッションウォッチなので
- 222 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 20:54:45.32 ID:c+1z1laW0.net
- MIL-W-規格満たしてるの幾らかなかったっけ
- 223 :Cal.7743 (ワッチョイ 7be3-maiW):2022/12/19(月) 21:48:23.62 ID:PgHQ9hZ60.net
- 自衛隊員はGショック使ってる人が大半だろうから
本当にミリタリー気分味わいたいならカシオだな
- 224 :sage :2022/12/19(月) 22:24:48.69 ID:4RplzsMl0.net
- なんで自衛隊=ミリタリーなんだよw
- 225 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 22:29:27.61 ID:juYzENgV0.net
- KENTEXじゃないの?
- 226 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 22:53:51.73 ID:PkZtw53FF.net
- ハミルトン(ETAムーブメント)の手巻きは丈夫だと思うが
SEIKO5の方が丈夫かもしれない
- 227 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 23:01:42.75 ID:Jxd+ya6C0.net
- >>225
ケンテックスなんか実際誰も使わないだろ。
一度血迷って買ったが2度とごめんだな。
- 228 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 23:27:47.36 ID:tEiz+L4qa.net
- >>224
何いってんのこいつ
- 229 :Cal.7743 :2022/12/19(月) 23:30:14.38 ID:c+1z1laW0.net
- KENTEXは自衛隊用ってわけじゃなくて自衛隊コラボじゃね
でもこれなんか針が極太で長くて値段も安いしちゃんと隊員が使えるように作ってる感はある
日の丸が付いてるのがどうもあれなんで俺は買わんけど
https://www.kentex-jp.com/watch/436/
- 230 :sage :2022/12/19(月) 23:37:22.87 ID:4RplzsMl0.net
- >>228
読解力皆無か
ミリタリー気分=自衛隊気分ではない
なんでGショック付けて自衛隊の真似しなきゃなんないんだよw
真似るなら米軍や英軍だろ
- 231 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 01:01:07.26 ID:WbCSdRjt0.net
- >>230
米軍、英軍に限らず現代の軍隊の多くはGショック
- 232 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 02:42:45.01 ID:Y3PmSv990.net
- 仮に戦場に駆り出される事があれば
機械式ミリタリー時計は使いたくない。
機械式ミリタリー時計はあくまでロマンでしかないが
それはそれで良いのでは
- 233 :sage :2022/12/20(火) 05:54:45.39 ID:j5WlxWFc0.net
- >>231
論点はそこではなく、自衛隊=ミリタリーね
- 234 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 06:31:57.99 ID:Iw/3hLVF0.net
- >>229
日の丸嫌悪とか頭日教組かな
- 235 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 06:57:50.50 ID:Y3PmSv990.net
- >>234
日の丸嫌悪なんて大袈裟な話ではなく
単純にデザイン的にダサいだけかと。
アメリカ国旗や英国国旗でも同じだわ
- 236 :Cal.7743 (ワッチョイ 73f0-94sx):2022/12/20(火) 08:14:13.50 ID:JLMu43HH0.net
- SNSのアイコンに日の丸ついてそう
- 237 :Cal.7743 (ワッチョイ 8be0-UVTf):2022/12/20(火) 12:00:20.29 ID:PfgiqP0a0.net
- 買った瞬間壊れてて修理に出してたやつが戻ってきた
https://i.imgur.com/HapPjI4.jpg
- 238 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 15:53:58.44 ID:Y3PmSv990.net
- >>237
新品買ってすぐ壊れたの?
- 239 :Cal.7743 (ワッチョイ 8bbb-UVTf):2022/12/20(火) 16:16:27.86 ID:WfZnVIhE0.net
- >>238
ありがとうございます
これは9415でネットで購入して動かしてみたら日差30分で悲しくなりました
銀座に持っていったら壊れていて修理も不能と言われたのですが私のところに来たのも縁だと思い御徒町の修理屋に持って行って修理してもらい復活して日差5秒位で元気に動いています
- 240 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 16:51:29.16 ID:f9EC15/50.net
- これが直せないなら何なら直せるんだろうねその時計屋
- 241 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 17:00:46.13 ID:WfZnVIhE0.net
- >>240
銀座の店というのはハイエックセンターで型が古く修理期間終了で治せないでした
すみません正確には受付不能ですね
- 242 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 17:35:51.49 ID:w2zNOektp.net
- >>241
それだと正規店かデパートテナントに出したと同じだね
廃盤で規定の期間過ぎたら修理受付外になる
修理業者ならこのムーブの部品は問題なく調達して修理は可能なんだよね
- 243 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 17:44:44.38 ID:TTdA+Etv0.net
- >>242
最終的に受付できないとなったのですが開けて中身の状態確認はしてくれたんですよね
わざわざ来てくれたからサービスしてくれたんですかね
- 244 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 18:23:18.72 ID:czjqnsUpd.net
- >>237
同じの持ってるんだけどケース上部と下部の切り欠きってちゃんと真ん中に入ってる?
俺のものすごく左にずれてて左右非対称になっちゃってるんだけど
偽物なのかハズレなのか
- 245 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 19:33:37.31 ID:KV63OcR/0.net
- >>244
大体真ん中っぽいけどベルト外さないと良く見えないです
- 246 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 21:22:54.94 ID:E9nYlelu0.net
- >>244
ベルト外して見たら片方はわかるぐらいにズレてましたね
9415Aも持っているのですがそちらは切り欠きが小さくほぼ真ん中でした
- 247 :Cal.7743 (ワッチョイ be89-sMuD):2022/12/20(火) 21:50:07.28 ID:MgF1T3BV0.net
- ベンチュラの中のクオーツを手巻きかオートマに入れ替えてくれる修理屋いないかしら?機械のムーブは拘らないんですが
- 248 :Cal.7743 (ワッチョイ be89-3lVG):2022/12/20(火) 22:13:07.74 ID:2RgESu/n0.net
- 巻芯が合わないから無理でしょ
- 249 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 22:20:43.88 ID:J/kCgo3g0.net
- >>246
やっぱズレてるのあるんですね
手作業で加工してるわけでもないだろうに何故ズレるのか…
9415aは切り欠き小さくなってるよね
- 250 :Cal.7743 :2022/12/20(火) 22:24:05.09 ID:MgF1T3BV0.net
- リューズ変えれば良いではないの?
- 251 :Cal.7743 :2022/12/21(水) 21:44:44.06 ID:OEh1481n0.net
- >>229
元自衛官だが、これ使うくらいならG-SHOCK買うわ。
まあでもPXに置いてたら買っちゃう隊員いるかもな。電池切れてポイしそうだけど。
- 252 :Cal.7743 :2022/12/21(水) 22:15:07.36 ID:ykUTHSeQ0.net
- kentexはなんちゃって時計でしょ
新聞なんかでたまに天皇陛下御即位何十周年記念時計と同じようなもん
- 253 :Cal.7743 (ワッチョイ 5396-orhx):2022/12/21(水) 22:34:56.57 ID:2sUpMv2H0.net
- 人類滅亡の未曾有の事態になったときに備えてG-SHOCKの一本は持っておけよ!
- 254 :Cal.7743 :2022/12/21(水) 23:56:55.69 ID:r86X4XJo0.net
- G-SHOCKって暗いと全然見えないんだよな
まあライト押せってハナシだけど押すの面倒くさい…
- 255 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 11:47:27.68 ID:OaOG5Nu10.net
- マーフ38のゼンマイが切れた状態から
リューズを10回巻いて放置したら
12時間57分動いて止まった。
80時間のパワーリザーブだから
57回でフルに巻いた計算になるのかな?
機械に負荷がかかるらしいから
そんなに巻かないけどね。
- 256 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 11:48:38.76 ID:OaOG5Nu10.net
- 間違えた
13時間57分でした
- 257 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 15:39:50.34 ID:WggC//j30.net
- >>255
びっくりした
もうゼンマイ切れたのかと思ったら、ゼンマイが解けた状態ってことね
10回って10回転?
そんなに動くのか
- 258 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 16:12:00.19 ID:aOSISI8x0.net
- 嫁とHAMILTONデビューした
今日から皆さん宜しく
- 259 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 17:42:16.36 ID:mRk67OfVp.net
- >>258
機種はなんなの?
- 260 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 17:45:48.73 ID:mRk67OfVp.net
- >>257
俺も突っ込もうかと思ったw
スウォッチエタグループで社外の汎用ムーブも供給しまくっていた時代だと、修理入るっていうとゼンマイ切れってよく耳にしたからな
- 261 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 18:08:54.98 ID:aOSISI8x0.net
- >>259
ベンチュラとアメリカンクラシックスピリットリバてす
- 262 :Cal.7743 (アウアウウー Sa9f-7XnC):2022/12/22(木) 21:01:41.07 ID:0aFJGQ9Aa.net
- 普段は別の時計してるけどオーバーホールに出してる最中にマーフ38を衝動買いしてしまった
修理から戻ってきたけど今はマーフ38ばかり着けてる
やはりいいなこれ
- 263 :Cal.7743 :2022/12/22(木) 21:46:11.45 ID:k3DfdU/50.net
- >>262
OHのタイミングで買い足しは時計好きあるあるだなw
- 264 :Cal.7743 :2022/12/23(金) 00:29:15.60 ID:/LfacIXb0.net
- >>251-252
アニオタ時計も出してるから、アニオタと同じ意味でのミリオタ用だわなー
シーガルビヨンを日本製トゥールビヨン時計っつって売って名を残してしまったのが
いまさら自衛隊桜富士うぉぉぉぉ愛国愛国って売り方するにはスティグマになってる
- 265 :Cal.7743 :2022/12/23(金) 09:21:17.87 ID:BOECPEA7x.net
- SEIKOがJRコラボで新幹線や有名列車モデル出してるけど、ケンテックスの自衛隊モデルはその類
性能は悪くはないが、単なる普通の時計
自衛隊で考えずに、会社員が自社のロゴの入ったアメニティ時計を自費で買って身につけるか?
と想像してみれば良い
- 266 :Cal.7743 :2022/12/23(金) 09:31:52.78 ID:xDsUvLNb0.net
- >>261
へえ、長く愛用してください
- 267 :Cal.7743 (ワッチョイ eae3-Xa01):2022/12/23(金) 09:45:57.38 ID:xDsUvLNb0.net
- スイスアーミーってブランドはそこそこ売れて長期間存在しているから、あれに関しては国旗でもそんなにダサくないね、ファッションミリタリー系
例の日の丸プリント自衛隊時計はファッションミリタリーと言うより記念時計かな、イチロー51なんてプリントされているようなジャンル
- 268 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 04:22:36.90 ID:dc2nWFcT0.net
- >>265
SONY勤務のオレなら着けるな
- 269 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 09:28:30.40 ID:fJGn/S8R0.net
- 頑丈な機械式ならロレックスだよ
うちの父親は高校生のときに頑丈な時計だって父親に三越デパートで買って貰って友達に自慢して三田高校の校舎の屋上から落としたとか言ってたから
- 270 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 09:54:33.65 ID:if5+FyGld.net
- >>100
径38なのにデカく見えるな
よほどの貧弱な糞ガリ君だな
- 271 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 11:38:45.00 ID:BrKypDBHa.net
- >>265
セイコーやシチズンやカシオって
他の会社の時計つけてたら怒られるかな?
- 272 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 12:31:56.14 ID:mMtgOCXd0.net
- 社員に聞かなきゃわからんだろ
まあ、役職や営業とか社外の人と会う部門以外はAppleウォッチの類いはもうしょうがないって感じかもね、そういう時代だし
- 273 :sage :2022/12/24(土) 17:49:54.42 ID:hv7UrQ0l0.net
- >>270
ヒント、スマホの広角カメラ
- 274 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 18:15:03.84 ID:RwgyU5Eyx.net
- >>271
時計会社の社員が自社の時計を着けるのと、自衛隊が他社の作った自衛隊グッズの時計を着けるのでは前提が違うぞ
- 275 :Cal.7743 (ワッチョイ 9732-/5Bn):2022/12/24(土) 22:28:31.46 ID:diZfhQ+b0.net
- >>269
まあ、労働者の時計っていわれていたくらいですし
その労働者の機械式を雲上時計のように崇め奉る今の風潮は草
- 276 :Cal.7743 (ワッチョイ 9732-/5Bn):2022/12/24(土) 22:31:37.28 ID:diZfhQ+b0.net
- 自衛隊はG-SHOCKでしょ。自腹。PXで安く買えるかは知らんが
ガーミンも増えてきた、みたいな話をどこかで見かけたけど
自衛隊は戦地に赴かんからいいけど
米軍なんかで落としたガーミンが敵に渡ったらアクティビティの履歴で自宅を特定
なんとかアクバルとかいいながら凸されそうで怖くてつけられんが
- 277 :Cal.7743 :2022/12/24(土) 23:55:39.94 ID:q11wbCt00.net
- >>276
pxって何?売店だっけ?
- 278 :Cal.7743 :2022/12/25(日) 00:18:03.47 ID:jLpAXCba0.net
- せやね、売店
- 279 :Cal.7743 :2022/12/25(日) 08:05:44.51 ID:JNI+BdZz0.net
- >>273
なんでヒントなのよ それ答えじゃん
- 280 :sage (ワッチョイ b19d-vfr0):2022/12/25(日) 08:42:47.06 ID:WrglBlcj0.net
- >>279
そーゆー書き方だよw
ヒントと言いながら全部言う
- 281 :Cal.7743 :2022/12/25(日) 11:45:37.28 ID:OqjC2jwY0.net
- どうやら広角レンズの意味を知らないようだな
- 282 :sage :2022/12/25(日) 14:10:18.98 ID:WrglBlcj0.net
- >>281
まさかだけど、写る範囲が広くなるだけだと思ってる?
- 283 :Cal.7743 :2022/12/25(日) 20:18:51.44 ID:9xOuCK3P0.net
- メルカリでマーフにカーキフィールドのステンレスブレス装着してるのが出品されてるけど、正直ダサすぎて萎えた。
どんなブレスが合うんだろうか?
ライスブレスとか?
- 284 :Cal.7743 :2022/12/25(日) 21:24:49.94 ID:SlxcZGKk0.net
- コブラ針のアラビアインデックスでもろミリタリー顔なんだからフラッシュフィット付きの近代ストラップは合わんよ
どうしてもメタルならforstnerのバンブーブレスとか合うんじゃない?
- 285 :Cal.7743 :2022/12/25(日) 21:53:54.10 ID:cM/8cwNn0.net
- >>283
牛型押しがダサいからモノホンクロコかな
まだクロコに交換してる奴は見てないね
- 286 :Cal.7743 :2022/12/26(月) 12:58:00.75 ID:A0L+zQTQd.net
- ベルトは少し厚みのあるツヤ消し黒にしてみた
型押しだけどね
https://i.imgur.com/ixtYfSQ.jpg
- 287 :Cal.7743 :2022/12/26(月) 13:12:24.52 ID:rRThE0fh0.net
- ステッチがベゼルの形に沿ってるのがええな
ただよう純正感
- 288 :Cal.7743 :2022/12/26(月) 19:29:09.16 ID:Hv6voTAKd.net
- >>286
これどこのベルト?教えて下さい!
- 289 :Cal.7743 :2022/12/26(月) 20:16:18.91 ID:7Zdd41RYd.net
- >>288
モレラートのベルトだよ
型押しカーフのステッチ入りで探せばあると思う
>>283
レトロな感じのブレスが合いそうだよね
ミラネーゼもいい感じ
>>75
- 290 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 18:03:27.02 ID:ao3vs5aU0.net
- >>286
艶消しになるだけで印象変わるね。
いい感じ
- 291 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 19:30:32.32 ID:77WLDy/Q0.net
- 純正バンドがダメになったので替えてみた
かなり印象変わった
自分的にはコレジャナイ感プンプンだけどアリかな?
https://i.imgur.com/EHmdocy.jpg
- 292 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 19:47:52.66 ID:qpHIcOge0.net
- マーフ38って日にちも曜日もないのになんでこんなに評価されてるんですか?
- 293 :sage :2022/12/27(火) 20:00:43.46 ID:pmcYcLeN0.net
- デイデイトなんて無い方がカッコいいでしょ
- 294 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 20:17:09.86 ID:qpHIcOge0.net
- 忘れっぽい僕はせめて日にち表示があると嬉しかった
- 295 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 20:43:38.04 ID:I7mXs+qL0.net
- 忘れっぽい人は操作禁止時間とか忘れて壊すリスク増えちゃうよ
- 296 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 21:27:49.66 ID:Hf4rtBuP0.net
- 日によって時計変えてると日付設定するのめんどいのよ
- 297 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 21:39:01.19 ID:6WZHn12l0.net
- >>291
元を知らないけど良いと思う
- 298 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 21:42:42.64 ID:ao3vs5aU0.net
- スマホを誰でも持っている今日に日付け表示なんぞいらんでしょ。
デイト表示などダイヤルのデザインをスポイルする要素でしかないわ。ノンデイトこそ至高。
- 299 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 21:45:57.24 ID:MzSHxAMt0.net
- >>297
ありがとう
元はコレ
https://takaramonoya.com/item/watch/watch207/H70655733_7.png
https://i.imgur.com/EHmdocy.jpg
- 300 :Cal.7743 :2022/12/27(火) 21:50:47.44 ID:DNzLZc0U0.net
- 昔の時計は好きで持つものもいたが、大部分は必要に迫られて持ってた。
だからカレンダー付きが人気だった。
今は時計好き以外はスマホ代替で買わなくなってきてる。
だから好き者に何本も買わせようとする。
するとノンデイトの方が喜ばれる。理由は296が説明してる。
- 301 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 01:07:08.48 ID:exqSx3FJ0.net
- 黒い型押しレザーに白のステッチはもうハミルトンのアイコンだな
そうじゃないのもあるっちゃあるけど
- 302 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 08:20:07.15 ID:kxHdY1/B0.net
- 忘れっぽくて実用するならよくずれるデイトなんかある方が困るな
壊すし、ずれた日付見てミスるし
実用上はパーペチュアル(クォーツの)・電波・同期が当然望ましい
趣味やファッションであえてそれらの機能がない時計を採用するなら、
時計の日付を参照して事故るリスクを消せるノンデイトがいいわ
- 303 :sage :2022/12/28(水) 09:11:12.62 ID:pJl/BbPV0.net
- そもそもデザイン的にノンデイトのほうが美しい
修理技師もデイトは百害あって一理なしと言ってた
- 304 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 10:10:39.75 ID:QKjziwkrd.net
- デイト嫌われすぎて最近デイト好きになってきた
うまくデザインに落とし込んだデイト好き
復刻デザインにむりくり付けられたデイト嫌い
- 305 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 10:54:45.58 ID:wVLPN4BR0.net
- なんかみんな機械式前提で話してたんだな
僕は機械式はパソコンとかiPhoneで壊れるって聞いたから冠婚葬祭でしか使わないよ
礼服と数珠と一緒にしまってある
- 306 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 11:03:10.97 ID:7GIBNlGP0.net
- >>305
壊れないよ
磁気帯びのことかな?
毎日8時間デスクワークでパソコン操作する程度じゃ磁化しないよ
- 307 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 11:13:47.94 ID:wVLPN4BR0.net
- >>306
15時間でも壊れない?
- 308 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 11:20:17.85 ID:3X2drIL80.net
- デイデイトはいらないが、デイトムーブをノンデイトにしただけのモデルは嫌い
- 309 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 11:25:43.84 ID:wVLPN4BR0.net
- あと職業柄スタントマンみたいな事もするから機械式ってあんま良くないんだよね
みんなみたいに営業とか事務職の人らはかっこいい時計できて羨ましいよ
- 310 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 11:37:10.68 ID:PYOEtwgM0.net
- >>307
壊れないよ
24時間でも手首にはめてれば10cm以上離れるはずだから問題ないよ
- 311 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 12:35:32.71 ID:Q97guz5hr.net
- >>309
そんなのクオーツだって無理じゃね
Gショックスレいけば?
- 312 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 15:31:17.27 ID:exqSx3FJ0.net
- 磁気帯びが気になるなら方位磁石近づければ確認できるぞ
- 313 :sage :2022/12/28(水) 15:44:07.49 ID:pJl/BbPV0.net
- 今はもう磁気帯びは気にしなくていい
時計側はゼンマイがシリコンかニヴァクロンだし、家電側はそこまで磁力強いのはスピーカーくらいしかない
- 314 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 16:40:59.89 ID:wVLPN4BR0.net
- >>313
そうなの?SEIKOだとシリコンゼンマイ使ってないよ
- 315 :sage :2022/12/28(水) 17:15:54.97 ID:pJl/BbPV0.net
- ここハミルトンスレだよ?
- 316 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 17:20:54.82 ID:wVLPN4BR0.net
- >>315
ごめん普通に間違えました
- 317 :Cal.7743 (ワッチョイ dfea-2Znf):2022/12/28(水) 18:39:47.90 ID:PbVQe7wA0.net
- 俺はガラケーのポケットから出したら白黒液晶で日付け曜日時間が瞬時に分かるのに慣れてたから
スマホに変えたら落としそうになるしデカいしワンアクションあるしで腕時計がないと不便だと感じたクチだからデイデイトは欲しい
- 318 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 22:17:08.11 ID:9JgP+V4b0.net
- デイデイトあるのはクォーツだけで十分ですわ。
- 319 :Cal.7743 :2022/12/28(水) 23:38:26.44 ID:kxHdY1/B0.net
- クォーツもデイトずれるじゃん?
アナログだとデイトディスクを回す機構は変わらないんだから
- 320 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 03:59:30.54 ID:GV9Jmwqnd.net
- クォーツは月一に変えるだけだが、機械式は何日か放置したら合わせなきゃならんからな
機械式にデイトは不要
実用に一番良いのは電波ソーラーのデイト付なんだが
- 321 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 05:55:02.21 ID:dQsfoarb0.net
- デイデイトにこだわるならGショックで良いのでは?
永久カレンダーだから一度合わせれば二度と合わせる必要無いし。
機械式時計は不便さも楽しみの内だから、
実用性を求めるのは無粋だわ。
- 322 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 07:28:04.22 ID:tHu1ctWf0.net
- >>320
中数日以上のローテで使うとして、
機械式はしょっちゅう止まっていて面倒くさいだけで済むが、
動いているアナログクォーツは稀に日付修正を忘れて使う致命的ミスを引き起こしがち、
とも言えるので…
デイデイト部分をデジタルにして解決したアナデジは見直されていいな
- 323 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 08:55:19.17 ID:0uAj6Ha80.net
- 機能的なお話ならクオーツ一択だろて
電波ソーラーなら尚良し
- 324 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 09:00:56.42 ID:I87ovVK00.net
- 好きなの買えよ
俺は腕時計は信用してないぞ
- 325 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 09:47:29.65 ID:yOL9wjrp0.net
- 電波時計って電波送信所がミサイル攻撃受けて破壊されたらどうなるの?
- 326 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 09:52:21.59 ID:I87ovVK00.net
- >>325
言われてみたらそうだな😨電波時計ゴミやんけ😨
- 327 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 10:39:54.60 ID:oaFr+0Sq0.net
- クオーツは味気ないからな
三田に産まれておっさんの今は外資eコマースで働いてるからか歯車とゼンマイみたいな油と汗の肉体労働に憧れがあるんだよね
肉体労働とか一回やってみたいなって思うし
- 328 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 10:43:44.77 ID:9mk0Tb5C0.net
- >>325
電波でなく手動での時刻合わせ方法が説明書に書いてあるみたいね、ないのもあるかは知らんけど
- 329 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 10:50:28.65 ID:mUPIVp/zd.net
- 電波受信しなかったらただのクオーツやんけ
>>326の言う通りただのクオーツはゴミやな
- 330 :Cal.7743 :2022/12/29(木) 23:38:27.39 ID:tHu1ctWf0.net
- ただのクォーツでも機械式より精度いいからそれがゴミなら機械式も一緒にゴミだゾ
そしてアナログクォーツならちゃんと歯車も入ってるゾ
前回のブームの頃にスウォッチがよく出してたよねスケルトンクォーツ
趣味でいいじゃん趣味で
- 331 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 06:21:06.43 ID:2AP/iDP50.net
- 純粋な疑問なんだけどハミルトン付けてる人はなんでハミルトンにしたの?
何の思い入れがあってハミルトンなの?
- 332 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 09:23:25.39 ID:ss2tvlE2M.net
- >>331
俺は単純にデザインが好きだから付けてる
- 333 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 10:00:30.01 ID:hGkv42GO0.net
- >>331
俺はネットに書かれてる世間体の情報鵜呑みにしてグランドセイコー使ってる。オフではコスパ重視でチープカシオのビンラディンモデルを使ってる。
- 334 :Cal.7743 (ワッチョイ 9707-P+qm):2023/01/01(日) 12:56:57.93 ID:nnvJn1Rk0.net
- >>331
わりとデザイン良いと思う
- 335 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 13:21:10.00 ID:1moNjDoHa.net
- >>331
右京さんボルトン
- 336 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 17:52:22.87 ID:Pzkq/DQnd.net
- >>331
アメリカのスイス時計だから
- 337 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 18:09:05.79 ID:lCJ24Zfd0.net
- >>331
俺もデザインかな
カッコイイ時計ないかなって探してたらハミルトンだったって感じかな
- 338 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 21:01:44.89 ID:tvAuNMRo0.net
- >>331
デザインと価格
いい感じに整った時計多いし視認性良く価格もお手頃だから着けやすい
- 339 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 22:18:23.33 ID:rElzCCa20.net
- >>331
価格帯とクオリティのバランスが良くて付けやすいと思うから
あと仕事柄時計はややハードに扱うけど、ぶつけてもそこまで心理的ダメージがないから
- 340 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 23:15:12.17 ID:qbHuo86N0.net
- >>331
今までハミルトンには惹かれるものがなかったけどマーフ38が出て購入した
- 341 :Cal.7743 :2023/01/01(日) 23:39:37.84 ID:sFtiQ8gb0.net
- >>340
マーフ38買った。
日差1秒以内で凄いわ。
- 342 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 00:36:50.34 ID:Ygt0o2Ny0.net
- ところでマーフ38購入報告多いけど
今まで人気になったモデル着けてて他人と被ったことってある?
- 343 :Cal.7743 (ワッチョイ f36c-U0ia):2023/01/02(月) 00:53:00.39 ID:JyPYZUXQ0.net
- ハミルトンにに限ったわけじゃないが、かぶったことはないね。
G-Shockも好きで何本か持ってるけど、G-Shockですらかぶらない。
ロレックスとかグランドセイコーなら、業種によってはかぶるかも知れないが・・・
- 344 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 03:37:17.65 ID:Ey99AmdF0.net
- ハミルトンの他のモデルに手を出さずにマーフ38だけ一本釣りするセンス俺も欲しかった
- 345 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 07:53:14.55 ID:K+ybJx/l0.net
- ハミルトンって意外と被らないかもな
オープンハートですら被らないよな
逆にロレックス オメガは被りまくりになる
- 346 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 15:53:01.48 ID:+aH3ikMN0.net
- ロレオメは誰でも知ってるが、ハミルトンは好きなやつだけがつけてるからな。
最近かぶりがちなのはスマートウォッチかな。猫も杓子も。
- 347 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 16:12:35.24 ID:YD1bwyX5a.net
- 三角形の腕時計欲しい
- 348 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 17:12:48.43 ID:K+ybJx/l0.net
- >>346
そうだな
時計が被りにくくなったのってアップルウォッチのせいかもな
普通の時計つけてる人少ないな
時計しないorアップルウォッチが多いな
- 349 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 19:02:34.57 ID:BK6YJ5VVd.net
- 2月1日に価格改定って時計屋のブログに書いてあったんだけどカーキの手巻きが82500円とかマジなのか
- 350 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 19:23:51.43 ID:+HEeP7Yv0.net
- まじか
スウォッチグループの良心価格ブランドだったのに
- 351 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 19:27:42.89 ID:BK6YJ5VVd.net
- ケルエ大阪心斎橋店ってとこのブログだよ
- 352 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 19:35:46.49 ID:3S1Iu0o8K.net
- 二年前四万八千円で買ったやつ今は倍近いのか
- 353 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 21:01:50.40 ID:gl2hIKGJ0.net
- 定価が今68000なので
20%の値上げかあ
- 354 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 22:28:26.08 ID:S+qnjqsc0.net
- 去年も1回値上げしたのにねえ
マーフ38mm買っちゃおうかな
- 355 :sage :2023/01/02(月) 22:56:44.13 ID:Dqr9T2AX0.net
- ブログ見たけど掲載されてる残りの2モデルは7%の値上げか
じゃあマーフ38も13.3万くらいになるのかな
- 356 :Cal.7743 :2023/01/02(月) 23:58:56.02 ID:Zp5XjDfW0.net
- 昨日ポイントzozoのヤフショポイント25%のうちに買えばよかったか…
- 357 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 01:38:07.74 ID:ZvSXClY40.net
- すまない、教えて欲しいんだが、
カーキ アビエーションPILOT PIONEER MECHANICALって、
サイズを見ると36×33mmってなってるんだけど、幅って36mmなんだよね?
この33mmってどこのサイズなの?
- 358 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 07:01:56.04 ID:clR++fcTd.net
- 円安貧乏国家・30年間完全ゼロ成長の世界の笑いもの・ガラパゴスジャパン最強
全ては選挙に行かない平和ボケ・情弱日本人(世界最強の家畜奴隷民族)自身の自業自得
- 359 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 07:40:52.54 ID:ov7PZaLvF.net
- >>357
完全に誤記、実寸は
縦41.5 幅が36
メーカーに連絡すれば修正されると思うよ
- 360 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 10:03:15.15 ID:0DxhBMVn0.net
- 時計が止まる時いつも秒針が12の位置で止まるんだけど
そんな仕組みになってんの?
- 361 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 10:04:30.41 ID:0DxhBMVn0.net
- https://i.imgur.com/fEfUTLN.jpg
- 362 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 11:09:19.45 ID:sDi6fO5nd.net
- >>360
60秒クラッチ
秒針が1週(60秒)回れるだけのゼンマイ巻きパワーが残されていないと12時位置を通過できない仕組み
- 363 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 11:22:00.21 ID:GxCe/uGO0.net
- そんなんあるんだ
- 364 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 11:47:55.38 ID:JgGn03+Wd.net
- >>363
ゼンマイ完全解放してしまうと巻き始めでヨレて故障の原因になるからね
- 365 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 11:52:04.84 ID:0DxhBMVn0.net
- >>362
初めて知った。
教えてくれてありがとう!
- 366 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 13:12:29.35 ID:nUA2E8Lt0.net
- >>361
これってマーフオート(38ミリ)の新しいやつ?
- 367 :Cal.7743 (ワッチョイ a3e3-hh+m):2023/01/03(火) 14:11:09.49 ID:0DxhBMVn0.net
- >>366
マーフ38です。
良いですよ
- 368 :Cal.7743 (ワッチョイ a3e3-hh+m):2023/01/03(火) 14:15:32.68 ID:0DxhBMVn0.net
- https://i.imgur.com/Na5sa5p.jpg
NATOベルト着せ替えてみた
- 369 :Cal.7743 (ワッチョイ 2796-dDF1):2023/01/03(火) 14:19:08.17 ID:GWbM+IH60.net
- >>368
ええな
夏場にTシャツでこれ付けたいわ
カッコよすぎだろ
これだけで雰囲気イケメンになれるわ
- 370 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 17:19:23.28 ID:/0XUplbj0.net
- 知らない人から見ればただの腕時計だからそれはどうでしょうか
- 371 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 17:25:16.65 ID:GWbM+IH60.net
- >>370
確かにな
時計に興味ない人からしたら
人の時計なんて見ないもんな
- 372 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 18:10:04.78 ID:0DxhBMVn0.net
- >>371
そりゃそーだw
- 373 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 20:37:35.97 ID:cy3fqXuT0.net
- 俺達みたい腕時計好きの物好きが見てない振りしてチラチラ見るから見せびらかしてくれていいんだぞ?w
- 374 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 20:50:34.21 ID:D9dSExJ00.net
- 40代後半のおっさんだけどマーフ38mm買った
届くのは1/5だけど楽しみ
おっさんだけど仲間に入れてくれ!
- 375 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 21:03:47.55 ID:ySKhIH0K0.net
- マーフモデルマーフモデル、38mm出たのね。
めっちゃ欲しい!
- 376 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 21:10:22.02 ID:GxCe/uGO0.net
- >>368
生地がきれいでいいね!
ボンドカラーのNATOは生地が良くない安物だと薄汚くみえてけっこう難しいと思うわ
- 377 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 21:37:49.06 ID:0DxhBMVn0.net
- >>376
このNATOベルト安い割には
質感が良くて2本目の購入だよ。
NATOベルトは気軽に買えるから楽しいわ
- 378 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 21:42:15.80 ID:0DxhBMVn0.net
- <<374
俺なんか50代後半なのにマーフ38買ったから大丈夫だよw
- 379 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 23:00:23.06 ID:f7UgxE7ha.net
- この前ティソのPRX買ったからマーフ38は夏のボーナスかなと思ってたけど買ったほうが良さそうだな
- 380 :Cal.7743 :2023/01/03(火) 23:06:24.56 ID:BogJI7GA0.net
- マーフ38、俺もベルトを色々試してみたいけど今まで購入したベルトは全部18mm
20mmを新たに揃え始めるとまあまあ出費がかさむ・・・とりあえずは標準ベルトで飽きるまで我慢するか
- 381 :Cal.7743 :2023/01/04(水) 00:50:59.87 ID:Pj4MmqIc0.net
- 俺は純正ミラネーゼに変えた。
手首周りのサイズ調整も細かくできるし、ジャストサイズになったわ。
- 382 :Cal.7743 :2023/01/04(水) 20:48:08.30 ID:BZyo6Z/P0.net
- 既婚45才。マジな話なんだが、2年前に好きな既婚女性ができて
身なりに変化をつけようと思って
ハミルトンのカーキフィールド買ったら、装着した初日に彼女が僕の腕を持ち上げて
時計を見てくれたんだ。そして先月。彼女は
私の首を両手で包んでくれて、ぶら下がってくれた。
そして僕は彼女の手をほおずりした。片想いだったのに
ここまで来たのは奇跡だと思う。
今のメインはセイコーのmm300マリンマスターだが
- 383 :Cal.7743 :2023/01/04(水) 21:10:27.01 ID:fkYYjyEa0.net
- 首をしめられたということかな?
- 384 :Cal.7743 :2023/01/04(水) 22:21:07.11 ID:Mp+8Owwa0.net
- 意味怖みたいで草
- 385 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 00:13:00.00 ID:zZz31Tmi0.net
- >>382
文豪の駄文やね
- 386 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 00:25:07.39 ID:bqRUjWjZ0.net
- 既婚同士だからW不倫の話やないかな?
- 387 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 06:24:31.06 ID:stsYnSOza.net
- なんか有名なコピペ?
- 388 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 14:14:30.63 ID:Fm1PJYy/0.net
- ワイは猿や!プロゴルファー猿や!!
まで読んだ
- 389 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 21:42:24.09 ID:+dw+iOX30.net
- 真面目に話すと、片想いする→身なりに気を付ける
→ダイエットする→体型に合わせて普段着を全て買い替える
→男性化粧品で軽く顔を整える→常に彼女が働きやすいように仕事をする
→たまにサプライズプレゼント。
で、彼女の手を優しく包んで頬擦りできるまで来た。
体重9kg落とした。
ちな、極力、LINEやメールはしない。
スーツはある程度有名なテーラーで全部オーダーメイド。
- 390 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 22:17:26.16 ID:4I+PfDU60.net
- 真面目な話するとめっちゃスレチやね
- 391 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 22:52:52.20 ID:+dw+iOX30.net
- スレチすまない。
ハミルトンのカーキフィールドは生涯忘れられない時計。
この先、何があっても。
ちなこれなH70595593 。デニムシャツと合わせてる。
既婚44才で恋するとは思わなかった。来月46。残された時間も
そんなにないので。
- 392 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 23:12:48.27 ID:QDRB9w6B0.net
- なんか変な奴がわいてるな...
- 393 :Cal.7743 :2023/01/05(木) 23:30:23.22 ID:FcrZfCqOa.net
- 障害者でしょこれ
- 394 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 02:00:20.40 ID:v1+4LyHh0.net
- モテない俺もこの金運ハミルトンで彼女ができました
まで読んだ。ちなジャンプの裏表紙。
- 395 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 09:07:52.74 ID:Qn3Gh9k1p.net
- 相手も不細工なんだろうな目も当てられない
- 396 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 09:23:36.86 ID:T6bWMX/Ud.net
- 既に23年度最高に気持ち悪い文章ランキング1位が決定してしまった。早すぎだよ
- 397 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 12:44:48.99 ID:qqD29BEC0.net
- >>396
まだ2023年度は始まってないぞ
- 398 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 15:17:50.39 ID:zXzQ8HDp0.net
- >>393
気持ち悪い文章を書く人をすぐに障害者に見立てるのはよくありませんよ
単なるレス乞食だと思います
- 399 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 16:53:51.78 ID:eFRsvcuD0.net
- マーフの38を買ってハミルトンデビューした!
10万以上の時計は初めて
買う時店員に「磁気に弱いのでスマホやPCに密着させないでください」って言われたんだけど、後で調べたらニヴァクロンっていう磁気に強い素材が使われてるらしいんだが
それでも磁気に注意しないと駄目?
- 400 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 17:18:46.67 ID:obVZ45VFa.net
- うん
スマホの上に置くとかやめてね
- 401 :sage :2023/01/06(金) 17:27:08.03 ID:51OHP2240.net
- おっしゃる通りニヴァクロンゼンマイだから磁気に弱くはないんだけどなあ
- 402 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 17:42:32.61 ID:I+Edh9zbd.net
- 慣習で言ってるだけ
ニヴァクロンで実質磁気帯びからは解放された
時計業界は今だに訳わからんこと言ってる業者も多い
ロレックスはアレルギーに強いだの、10気圧防水で水泳は不可だの
- 403 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 18:20:45.32 ID:A2VwIysHd.net
- そうなんだ
ありがとう
- 404 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 18:35:43.28 ID:JmXwz3EKa.net
- >>397
一般的に多いとはいえ年度始まり=4/1とは限らんぞ?
- 405 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 19:08:19.20 ID:qqD29BEC0.net
- >>404
中国韓国の方でしたか
失礼しました
日本の掲示板で日本語お上手なので日本の方かと思いました
- 406 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 19:16:08.66 ID:GT4HOj7Td.net
- 教養がないと見下すもんだな
- 407 :Cal.7743 :2023/01/06(金) 22:05:39.26 ID:wf4ClkTn0.net
- 能無しって誤字とか、どうでも良いことの揚げ足取り位しかできないからしょうがない。優しい気持ちで皆も許してあげよう、ね?
- 408 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 00:41:29.02 ID:x0Ecaz2v0.net
- >>400
>>402
どっちが正しいんだ……
- 409 :Cal.7743 (アウアウウー Sa85-92zV):2023/01/07(土) 02:25:36.69 ID:qbEpGcHaa.net
- >>408
https://www.webchronos.net/news/35524/
上記ページによればニヴァクロンも微量ながらも鉄を含んでいるらしいので電子機器に近づけない方が無難かもね。
- 410 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 03:26:56.16 ID:c/NFIvii0.net
- 10気圧防水がメーカーによってどの程度か全然変わるからな、新品の状態で10気圧ありますだったり、OH直前のパッキン類劣化状態で10気圧になりますだったり
- 411 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 09:11:38.08 ID:Du1jBVtca.net
- 劣化してる状態の数値なわけねーだろ
- 412 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 09:23:52.97 ID:ur0NGPkI0.net
- 普通に考えてヒゲゼンマイ以外の金属部分には帯磁するんだから磁石や電子機器には近づけない方がいいに決まっている
- 413 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 10:26:12.35 ID:NlbuCzUKa.net
- 危うきに近寄らずで保険程度にとどめておいた方がいいと思う よほどの耐磁性を謳ってるなら別かもだけど
- 414 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 10:39:14.40 ID:iqBezQlD0.net
- そうやって中途半端な知識しかないから余計な心配して間違った常識が生まれるんだろうな
ヒゲゼンマイ以外のどのパーツが帯磁して精度に影響あるのか
パッキンやグリスがどの程度で劣化するのか
何もわからず想像で話してるんだから
- 415 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 10:39:44.49 ID:MuR5sTw/x.net
- ハミルトンもティソも単にゼンマイをニヴァクロンに置き換えてるだけで、その他の部分の構造は以前のまま
特に磁気対策はなされていないし、メーカーも耐磁時計としては謳っていない
もしかしたら平気かもしれないが、ノーマルゼンマイより多少マシ程度の認識で取り扱い注意しておくのが無難
- 416 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 11:12:45.66 ID:VoHvsxK+a.net
- アメリカ本土で買うならどれがオススメ?
やっぱりジャズマスター?
- 417 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 14:37:27.07 ID:9uQOKuli0.net
- >>415
そういう話じゃないだろうけど
ハミルトンとかティソの10万前後の腕時計レベルなら無理して機械式モデル選ばないでクォーツモデル選べばいいと思う
- 418 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 16:46:18.67 ID:k1GCZV8BM.net
- ベンチュラもいいぞ
- 419 :Cal.7743 (ワッチョイ c1d1-rwg3):2023/01/07(土) 17:48:31.77 ID:AnLb3bAz0.net
- ハミルトンのクォーツ最高や。クォーツ多いスイス時計は少ないから助かるわ
- 420 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 19:37:11.38 ID:jeg0+p3R0.net
- H38425120届いた。
おじいちゃんの時計と言われた。。。
カッコいいと思うんだけどなあ
- 421 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 19:57:40.64 ID:ldqIRAyU0.net
- H38425120いいじゃん。
渋くて俺は好きだね
- 422 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 20:49:32.70 ID:3aoj89rs0.net
- 普通にかっこいいけど、弓カンなしのメッシュベルトは昭和感あるからおじいちゃんぽく見える人には見えるかもね
- 423 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 21:50:14.91 ID:LH768+UE0.net
- デザインはクラシックだけど、40mmあるとおじいちゃんの時計には見えないなあ
36mmぐらいでもっとジジ臭かったら欲しい
- 424 :Cal.7743 :2023/01/07(土) 23:54:12.74 ID:xJ0HHz800.net
- おじいゃんの時計→古典的な時計
と言い換えるとかっこいいw
まぁ、いいデザインだよ。
- 425 :Cal.7743 :2023/01/08(日) 17:03:16.35 ID:e1OLfc4Qp.net
- >>420
それ言ったヤツ目腐ってるだろ
クロノが好きじゃないから俺も買おうと思ってた
今はマーフ38買うからいらんけど
- 426 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 01:07:28.86 ID:mp44mOeT0.net
- 都内てハミルトン中古売ってる店知ってる?
オープンハート欲しいかもなんだけど、、、
- 427 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 02:08:18.78 ID:xTg0E8Z+a.net
- こないだふらっと寄ったハミルトン正規取扱店でマーフ38見たんだけど、やっぱまだ微妙に大きなと思ったわ
- 428 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 03:00:34.64 ID:2lQMiLh50.net
- 実際につけてみると変わるよ、別のブランドの36つけてみるとやっぱりちょっと小さいなって感じたし
- 429 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 03:55:01.13 ID:xTg0E8Z+a.net
- いや普段着けてるのが33~36なので…
- 430 :sage :2023/01/09(月) 06:44:16.07 ID:nQiYic/n0.net
- 38で大きいって言われても完全に個人の感想だな
大抵の人は今回のマーフ38が待ち望んでたサイズ感だろう
- 431 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 09:16:02.76 ID:DsFsOtLzM.net
- 日本では38~40くらいのサイズが人気あるイメージある
元のマーフの42は少しデカいな
- 432 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 11:08:37.56 ID:StK7m++L0.net
- 40超えるとワイシャツの袖口に収まらん。
- 433 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 16:23:47.76 ID:HesBIXJSd.net
- >>431
あのシンプル3針で42は、少し大きいどころじゃない
妖怪ウォッチ
- 434 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 20:12:26.38 ID:gA67mXF90.net
- 42mm以上の3針は間伸びして辺だよな。
ハミルトンでもカーキパイロットはちょっと間伸びしてる
- 435 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 21:21:04.98 ID:bK8YM2Jr0.net
- カーキオフィサーは44nのデカさ感じないから不思議
- 436 :Cal.7743 (ワッチョイ 7996-3aup):2023/01/09(月) 21:56:44.32 ID:5wvmv2EI0.net
- マーフ38はヒョロガリの俺的には完璧
デザインも好みだし、映画関係ない普通の新商品だったとしても買ったと思う
- 437 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 22:27:36.92 ID:D9lvejYz0.net
- カーキメカ38mmもでかすぎるのよ
33mm復刻してくれ
- 438 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 22:50:03.52 ID:laTqYmrQ0.net
- 確かにカーキメカのデザインで38mmは大きすぎるよね
まだマーフのデザインの方が許せる
- 439 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 23:38:37.01 ID:5hocMM6t0.net
- カーキメカはデカいのはまあしょうがないけどラグが長過ぎるのが許せない
ハミルトンもわかってはいるのかマーフ38のほうはラグの長さ詰めてるんだよな
- 440 :Cal.7743 :2023/01/09(月) 23:43:30.50 ID:wOX/r6cF0.net
- でもラグが短いとNATOが上に浮いちゃうんだよな
- 441 :Cal.7743 :2023/01/10(火) 00:10:46.86 ID:6y0tx9NG0.net
- >>439
ラグは皆の要望聞いてそうだ
- 442 :Cal.7743 :2023/01/10(火) 04:59:06.79 ID:VT6L1bM2d.net
- >>436
ホントかよ
うpして
- 443 :Cal.7743 :2023/01/11(水) 18:57:43.51 ID:JLjcGeRI0.net
- カーキ スキューバがカッコイイって思うけど
43mmはでかすぎる
https://i.imgur.com/eVx5cNV.jpg
- 444 :Cal.7743 :2023/01/11(水) 19:33:16.77 ID:YUHpdA560.net
- >>443
カッイイけどつける人を選ぶ時計だよね。
腕の太い筋肉質の人には似合うんだろうけど...
- 445 :Cal.7743 :2023/01/11(水) 20:06:19.11 ID:Yqxy7ysyx.net
- ダイバーズはベゼルがある分、文字盤は小さい
腕につけると実寸より小さく見える
43mmなら普通の3針の40mm程度のサイズ感だよ
- 446 :Cal.7743 :2023/01/11(水) 20:13:44.42 ID:/9BPZc7Aa.net
- 3針の40mmがすで大きいが…
デイトナサイズやんけ
- 447 :Cal.7743 :2023/01/11(水) 22:20:25.54 ID:JLjcGeRI0.net
- >>444
そこだよな
デザイン凄い好きだけど買えないわ
- 448 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 00:57:34.83 ID:xQFfwKBxa.net
- >>447
時計を観賞用にコレクションするなら良いけど
自分に似合う時計を選ぶのって意外と難しいのかもね。
- 449 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 01:04:41.15 ID:CO3lXR8N0.net
- https://i.imgur.com/ywTeSSp.jpg
この時計が最近一番使いやすい
シンプルで何にでも合うし大きさも気にならない
ゴールドだから普段自分がつけてるアクセサリーにも合ってくれるし大活躍です
- 450 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 02:19:58.15 ID:AWP9zH6xa.net
- 教えてください、オープンハートのH32565135とH325650って別物ですよね??
後者を買ったのですが、H-10ではなく2824-2搭載してて絶望してます。
- 451 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 07:18:53.38 ID:kjVHqSzN0.net
- >>448
特に腕が細いとそうなるよな
- 452 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 11:23:22.03 ID:1K8r73am0.net
- 別だけどオープンハートなら8振動の方が見応えあるしええんでないの
- 453 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 11:55:06.01 ID:i3d0YpXp0.net
- 最近初めて買ったんだけど、皆さん修理とかオーバーホール?ってハミルトン公式でやってます?
それともその辺の時計屋?
- 454 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 12:49:18.89 ID:q9aD5jnFa.net
- >>452
ありがとうございます。その観点はありませんでした。
ただ、パワーリザーブの差が気になります。
ちなみに2824-2は裏面に2824-2と記載がありますが、H-10もH-10の刻印があるんでしょうか?
- 455 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 13:00:16.27 ID:uPwPx2jY0.net
- >>426
メルカリにオープンハート結構出てるぞ
- 456 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 13:15:47.16 ID:70W7tR7Fx.net
- H10は巻きが緩くなって来ると(半分以下)ガンガン進むし、正直80時間も要る?
- 457 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 14:44:42.29 ID:1K8r73am0.net
- >>454
手持ちがないので刻印の有無はわからんが
見分けたいなら調速機見たらすぐわかる
2824はエタクロンでh-10は緩急針なし(マスロット)
- 458 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 15:55:08.71 ID:jdg2S8vtx.net
- 8振動と6振動の違いがあるので、1秒を何刻みか見ればわかる
動画撮ってスローなら判りやすい
- 459 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 16:58:48.09 ID:X/wjIavf0.net
- >>443
同じ配色でクォーツなら37mmよ。別カラーだけど愛用してる
- 460 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 17:21:28.75 ID:kjVHqSzN0.net
- >>459
それも安いから考えてるけど
できれば自動巻きが欲しい
フルメタルのGショック持ってて
もう1つは自動巻きってのが良いと考えてる
- 461 :Cal.7743 (ワッチョイ db41-TAlR):2023/01/12(木) 20:51:42.98 ID:d6nsmU1W0.net
- 8振動と6振動は音で区別出来るけど
- 462 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 21:52:28.90 ID:ZBJaiwb50.net
- 俺の手持ちは音聞こえない奴ばかりだわ
- 463 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 22:22:21.25 ID:2YgzCrUNa.net
- 今更ながら現行のカーキフィールドメカニカルH69439411買ったわ
こんもりとした艶ありのインデックス、微妙なカーブのサファイア風防、艶消しのケース、
ここら辺の適度な質感からくる雰囲気が良くて、ムーブメント等のスペックも含めて定番なのがよく理解できた
ミリタリーは元々がチープな構成だからハミルトンの価格帯とコストバランスがうまく合ってるんだろうな
- 464 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 22:33:37.59 ID:YP/0A2BHr.net
- 俺のも聴こえない
- 465 :Cal.7743 :2023/01/12(木) 22:38:41.07 ID:XMxhWFjod.net
- >>446
デイトナはクロノグラフで40だから、むしろ小ぶりな方
平均的な日本人なら、全くデカく感じない。むしろ理想的なサイズ
- 466 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 00:03:30.22 ID:XgTp+tG70.net
- >>463
購入おめ。
俺もハミルトンは本当バランス良いと思うわ。
- 467 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 01:54:53.86 ID:JYK8FYoH0.net
- 円高になると値段下がるのかね?
- 468 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 07:26:33.29 ID:9aUTzV9jr.net
- >>467
円安時の仕入れを理由に下げることはないでしょう
- 469 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 07:47:38.72 ID:Gjgji0HXd.net
- ユーロ円そんな動いてないし
- 470 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 08:12:19.94 ID:/YodSid/0.net
- 同価格帯の他社が軒並み値下げでもしないと下げないと思う
カーキフィールド良いよね……ガチフォーマル以外なら大体合うし、もともとミリタリーだから作業着にも合うのが肉体労働者の俺には嬉しいところ
- 471 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 08:34:43.41 ID:ogdtta+bp.net
- マーフ38mm欲しい
- 472 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 10:17:10.17 ID:+C1jrXrmM.net
- PILOT PIONEER 買っちゃった。
細腕にはありがたいサイズ感。
NATOベルト付け替え楽しい。
https://i.imgur.com/PAvI9Jc.jpg
- 473 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 10:44:58.88 ID:ZrjNpL1n0.net
- >>472
これとカーキフィールドメカニカルでむちゃくちゃ迷ってた
長く使うつもりだから最終的に風防素材の差で上記の方にしたけどパイロットパイオニアメカニカルも決定版と言える出来だと思う
- 474 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 10:58:26.15 ID:fAwzyHW9a.net
- >>472
うらやましい...
俺は先日マーフ38を購入したけど
最後までパイロットパイオニアと迷いまくった。
腕の細い俺にはマーフ38でも大きかったかも...
- 475 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 11:09:28.65 ID:ZrjNpL1n0.net
- マーフ38はインデックスや針のサイズからか主張が強くて大きめに見える気がする
全体のバランスとしては42mmモデルの方が優れてると思う
いかんせん42mmのマーフは巨大過ぎるが
- 476 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 11:25:01.29 ID:7TGruXLv0.net
- マーフ、文字盤、針のバランスは38も42も全く同じだったよ
あ、文字の大きさがほんの少しだけ違ったかな
ほんとコンマ数ミリ単位
画像を重ねて見比べた
- 477 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 11:33:54.25 ID:ZrjNpL1n0.net
- >>476
あれ印象で大きく感じるけどなんでだろう
コブラの頭や長針の先につれて太くなる比率は違うことない?
- 478 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 12:07:50.03 ID:7TGruXLv0.net
- >>477
おぉ、すごいね
改めて見直してみたけど、文字盤はほとんど同じだけど針はバランスが若干違ったわ
38のほーが太いというかデフォルメされたような感じ
- 479 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 12:11:07.31 ID:7TGruXLv0.net
- 太さは変えず文字盤が小さくなった分、長さを短くした感じかな
コブラの部分の形状も外側は同じだけど内側のバランスは変わってたわ
- 480 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 12:20:34.66 ID:ZrjNpL1n0.net
- あとはハミルトンロゴの位置やサイズも若干主張が強い気がする
ケースの幅やラグの腕の太さも多分影響してるんだろうな
横並びの画像をみるとやっぱりバランス違うなと
https://i.imgur.com/l5RRpwu.jpeg
針についてはむしろ38mmのサイズ感の方が好きな人もいそうな感じ
- 481 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 12:24:44.81 ID:7TGruXLv0.net
- https://i.imgur.com/X6ThEAS.jpg
公式の画像を全く同じサイズにして並べるとこんな感じ
ここまで雰囲気揃えるのって中々大変な事だと思う
スモールライトで全く同じにサイズダウンしても雰囲気変わっちゃう
そこを雰囲気合わせる為に微調整してるんだろうね
- 482 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 12:33:09.22 ID:NUrg9Zwca.net
- 長針ちゃんと届くようにしたんだな
- 483 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 14:34:24.30 ID:WaYalPRMd.net
- ここまで雰囲気変えずにサイズタウンしたのすげえな
数年かけただけのことはある
- 484 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 16:53:23.90 ID:E2chQE1pa.net
- マーフ38のダイヤルは時刻の目盛りが細かくて
かっこいいんだけど視認性は劣るね。
時刻を合わせる時はいつも老眼鏡をかけてる。
ジジイは辛いなw
- 485 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 19:29:23.94 ID:H+H+mABXa.net
- >>484
それは感じるな、20秒単位の目盛りは無い方が時刻は見やすい
- 486 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 21:07:32.79 ID:rV2RizAa0.net
- https://i.imgur.com/tnbLgyT.jpg
実寸比でも並べてみたよ
- 487 :Cal.7743 (ワッチョイ 2b20-92zV):2023/01/13(金) 21:29:33.61 ID:58pw5VNz0.net
- やっぱ42はデカいな...
プロレスラー位の腕じゃないとキツイわ
- 488 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 21:47:57.09 ID:td2RqCV40.net
- これカッコイイ
ただ仕事には向かなそう
https://i.imgur.com/F7HhUme.jpg
- 489 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 21:56:05.11 ID:R6//ul/g0.net
- >>462
>>464
時計のリューズを耳元に当てれば聞こえるぞ
それでも聞こえないなら、
難聴の可能性が高いから
耳鼻科に行く事をお勧めする
- 490 :Cal.7743 :2023/01/13(金) 22:27:48.50 ID:epmnQx/P0.net
- 機械式はオリエントとハミルトンしか持ってないが、ハミルトンの音の方が明らかにデカい
静かな部屋だと耳からそこそこ離れてても聞こえる
- 491 :Cal.7743 :2023/01/14(土) 06:37:20.07 ID:VHyeitqsa.net
- 聴覚過敏の人はASDの可能性が高いので診断受けてみたほうが良いよ
光の点滅が苦手とかもそう
- 492 :Cal.7743 :2023/01/14(土) 08:10:39.33 ID:/BvVf3Pcp.net
- >>488
You, 仕事でもガシガシつかっちゃいなYo!!!!
- 493 :Cal.7743 :2023/01/14(土) 09:41:38.00 ID:6QE9nOgt0.net
- ムーブメントとケースによって音は全然違う
シーガルのST1901なんてガヤガヤうるさいオフィスでも手首に着けた時計の音が分かるぐらい鳴る
- 494 :Cal.7743 :2023/01/14(土) 10:17:03.28 ID:/Jne2IBjd.net
- >>488
デカい…しかもカッコ悪い(震え声)
女子が見たら引くな
- 495 :Cal.7743 :2023/01/14(土) 10:39:54.51 ID:y9Tr+fe50.net
- がっしりとしたケースのカーキキングがかっこいいってのは誰もが通る道、のはず
自動巻きの王冠モデルが復刻してほしいね
- 496 :Cal.7743 :2023/01/14(土) 13:17:35.16 ID:dZiNbHYi0.net
- >>488
リュウズガードが無ければ許せるけど...
そこがヤボったくなってる要因かな。
ゴメンね
- 497 :Cal.7743 (ワッチョイ 1afc-k+uy):2023/01/14(土) 21:03:32.24 ID:vMo/kIp60.net
- いや普通にかっこいいやん
金属感がいいよ金属感が
- 498 :Cal.7743 (ワッチョイ 29e9-jYbK):2023/01/14(土) 21:06:25.10 ID:e+1TRUrk0.net
- 20年くらい前にヤフオクでゲットしたやつ。
https://i.imgur.com/zOfgMh5l.jpg
- 499 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 01:32:35.44 ID:C9frMYho0.net
- 33ミリかな、クオーツか手巻きか
- 500 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 01:34:53.56 ID:C9frMYho0.net
- 公式サイトで値上げの問い合わせ対応やっているんだな
- 501 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 04:54:51.63 ID:VwHFO399p.net
- 2月から値上げされるので、その前にマーフ38と純正NATOベルトをポチりました
(`・ω・´)
某ショッピングサイトで、マーフ38をクーポン利用とポイント還元で80,000円ちょっとで買えました^^
- 502 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 04:56:24.42 ID:VwHFO399p.net
- >>498
Oops! We couldn't find that page.
- 503 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 07:52:05.01 ID:21omqt5n0.net
- >>499
38ミリのクォーツです。
20年前と比べたらとんでもなく値上がりしてるんですね。
>>502
見れないのか…
- 504 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 07:54:12.03 ID:21omqt5n0.net
- >>502
サムネをタップしたら見れるけど、URLタップしたら見れないですね。
- 505 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 10:29:46.34 ID:C9frMYho0.net
- >>503
20年くらい前の38ミリは手巻きデイトがサファイアノンコートガラスで、クオーツデイトはミネラルガラスでさらに低価格の時期があった気がする
- 506 :Cal.7743 :2023/01/15(日) 21:21:24.88 ID:oJgbA8UW0.net
- しかし、今回も値上げ幅10%て結構でかいな。
ここ1年半でどんだけ値段上がったんだ?
- 507 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 03:34:13.18 ID:iPYGCDg50.net
- マーフ38せめて円高がもうちょい落ち着いてくれればドルで買うんだがな
探せばクーポン入れて700ドルで買えるとこもあるし
- 508 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 11:31:50.28 ID:UWn1Vag5p.net
- https://i.imgur.com/SII3VX5.jpg
https://i.imgur.com/7STzwPx.jpg
https://i.imgur.com/DFzwwrb.jpg
https://i.imgur.com/YSAOWgz.jpg
https://i.imgur.com/VFUcRLh.jpg
マーフ38にこれらのストラップは合いますでしょうか?
仕事でガシガシ使いたいのですが、2枚目までが無難ですかね
(´・ω・`)
- 509 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 12:07:43.19 ID:zbnW3iVw0.net
- >>508
とりあえず付けてアップしてくれ
そしたら合うかどうか判断するので
- 510 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 12:13:07.81 ID:mMGV463k0.net
- >>507
むしろ120円台の今が買いのチャンスでは?
- 511 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 12:18:25.72 ID:Fd3q82q60.net
- 日本が経済成長ショボいだけで、世界の原材料価格は上がっているしスイス製品やドルでのネットショップも値上がりこそあれど値下がりはないだろうな
- 512 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 12:22:05.00 ID:Vmzw+lFB0.net
- >>508
https://i.imgur.com/UEzBAPY.jpg
これの方が良いと思う
- 513 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 12:59:22.61 ID:+8ijGuzX0.net
- ボンド色が強すぎてダイバーにしか合わないと思う
見た目的には合うんだけどね
- 514 :Cal.7743 :2023/01/16(月) 14:42:25.16 ID:xNIZmdGh0.net
- >>508
無地の黒かグレーが似合うと思うよ
外しを狙うならベージュかな
- 515 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 11:08:01.09 ID:CXW2NFM10.net
- >>512
カッコいい
- 516 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 13:36:35.43 ID:OKBPA5h6d.net
- NATOベルトいいな
買ったばかりのマーフ38につけるか悩む
- 517 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 19:26:58.06 ID:KSJUSAzA0.net
- >>512
カッコいいな、どこのNATOだい?
- 518 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 19:37:30.16 ID:QNqIzoJA0.net
- >>517
悪い
以前このスレでアップされてた画像だから
どこのベルトかはわからないわ
- 519 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 19:51:22.80 ID:Wb3KEFG60.net
- NATOは半袖じゃないと邪魔にならないか?
洗いやすいのもあるけど、俺は夏用だな
春秋冬はレザーストラップだな
- 520 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 20:07:19.14 ID:VkHXgMBT0.net
- >>517-518
ハミルトン純正のNATOストラップじゃない?
- 521 :Cal.7743 :2023/01/17(火) 20:34:07.78 ID:QNqIzoJA0.net
- >>520
ぽいな
カーキ用NATOベルトって奴ぽい
- 522 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 00:36:32.71 ID:cxa718rE0.net
- 皮のNATO付けた人いたら画像キボンヌ
- 523 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 00:40:40.38 ID:cxa718rE0.net
- ゴメンマーフに付けた人です
- 524 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 01:09:11.06 ID:SjB5tIpB0.net
- 革じゃないけどインスタから良さげなNATOを
https://i.imgur.com/k1HeIG5.jpg
https://i.imgur.com/3mcUwm2.jpg
https://i.imgur.com/6fd9fAP.jpg
- 525 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 01:56:15.44 ID:cxa718rE0.net
- >>524
イイネ!
- 526 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 01:59:51.76 ID:cxa718rE0.net
- 黒のNATOベルトはハマり過ぎかと思ってだけど
意外とイイネ
- 527 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 06:22:47.93 ID:ZTWHsFDmp.net
- ググってみたら、>>512のストラップはハミルトン純正ではなくPhoenix社製のストラップの様です。
ハミルトン純正より安いし、欲しくなりました。
- 528 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 08:56:53.45 ID:ALwDupmr0.net
- >>524
1枚目はめちゃ良い
インターステラーのイメージにハマってる
- 529 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 09:06:42.50 ID:+0ai58mj0.net
- みんなNATO好きだな
俺はメッシュベルトとレザーで季節ごとに使い分けする予定だわ
- 530 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 09:17:08.81 ID:FR5M0i2Lp.net
- カーキアビエーション買ったんだけど月曜朝巻いて使って今見たらまだ動いてる
精度もプラマイ0って凄いね
- 531 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 10:36:32.22 ID:suSz2xs5d.net
- >>524
かっこいいな
しかし俺は貧乏性なので裏がスケルトンだと隠すのがもったいなくてNATOは躊躇ってしまう
- 532 :Cal.7743 (ワッチョイ 4ae3-wWQY):2023/01/19(木) 12:18:36.57 ID:IX0eerym0.net
- >>529
裏ぶたやリュウズに汗べっとりつくのが気になっていて、裏側にメッシュベルト通すのが対策になるかなあって考えているわ
- 533 :Cal.7743 (スッップ Sdea-JFU1):2023/01/19(木) 12:24:14.61 ID:CyktbhmFd.net
- タグホイヤーより全然こっちのほうがレーシングっぽい名前なのに関係ないのか
- 534 :Cal.7743 (ワッチョイ 5996-XCI3):2023/01/19(木) 13:39:52.74 ID:+0ai58mj0.net
- >>532
なるほどな
それは考えてなかったわ
俺も真夏はNATOにしようかな
10~4レザー 5~6メッシュベルト 7~9NATOって感じにしようかな
- 535 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 14:12:58.52 ID:UAHbrah30.net
- 汗かく真夏はNATOが最強でしょうね
洗えるし着脱楽だし安いから何本もデザイン違いを買って結局通年NATOになっちゃいました
- 536 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 14:22:22.08 ID:ALwDupmr0.net
- 冬場長袖だとNATOだと邪魔にならない?
折り返して入れてるところが長袖だと邪魔なんだよな
- 537 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 14:40:59.23 ID:IX0eerym0.net
- チューダーの純正ファブリックベルトは裏側通すけど折り返さない長さだな
ベルト専門メーカーからも折り返さない裏通しメッシュベルト売っている
- 538 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 14:41:35.63 ID:IX0eerym0.net
- あと、折り返さない革NATOも出ているな
- 539 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 15:27:50.16 ID:D+4JJ2iR0.net
- >>536
普通のスーツとコートにNATO合わせるけど別に余裕だが……
くっそ分厚い時計じゃなければ平気じゃない?
- 540 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 16:24:29.22 ID:7yrZsVRb0.net
- NATOベルトは厚みがあるのを高級だと思ってる人もいるけど、薄い方が本格だしかさばらなくて良いんだよね
二重になっている部分を切り落としてしまう手もある
- 541 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 17:46:33.58 ID:meKwcV9Ea.net
- わりと同意。革も薄い方が良い
- 542 :Cal.7743 :2023/01/19(木) 23:44:11.98 ID:9SIGDGiNx.net
- >>527
CROWN &BUCKLEのCHEVRON - JAMESっぽい
- 543 :Cal.7743 :2023/01/20(金) 00:20:46.14 ID:rSWMz9NM0.net
- カーキブロンズの変色自慢できる奴はいないか?
いづれは仏像、もしくは10円玉っぽい色になるのかな?
- 544 :Cal.7743 (ワッチョイ 5996-Ras6):2023/01/20(金) 10:09:06.96 ID:cvLO41Tc0.net
- >>543
ここにアクセスできるならインスタ見た方が早いですよ
- 545 :Cal.7743 :2023/01/20(金) 11:44:22.52 ID:lDMggDv4p.net
- 話題作りだろ。無粋な奴だなw
- 546 :Cal.7743 :2023/01/20(金) 13:45:04.87 ID:cvLO41Tc0.net
- え、そうなんですか?
興味ないから効率的な方法を提示したんですが
すいませんでした
- 547 :Cal.7743 :2023/01/20(金) 14:58:51.80 ID:wNBdS0vS0.net
- 最近のブロンズウォッチは表面コーティングされてて変色しにくいって聞いたな
- 548 :Cal.7743 :2023/01/20(金) 19:06:44.32 ID:GBW0I1DC0.net
- >>547
私は変色しないのが嬉しいな
- 549 :Cal.7743 :2023/01/21(土) 15:50:16.55 ID:JuClDJjQd.net
- 2月1日からの値上げは一律10%程度アップじゃないらしい
行きつけのショップ店員にモデルによって違うと聞いた
ちなみにあれこれ新価格を教えてもらったんだけど忘れた...マーフ38は6000円くらい5%程度アップだった
まあ当たり前だけど値上げ前の取り寄せで今月注文しても納品が2月になれば新価格での販売になります...とのこと
新価格が分からない場合店員がハミルトンに電話で問い合わせれば教えて貰えると言ってた
右から左くらいの話として..
- 550 :Cal.7743 :2023/01/21(土) 18:56:05.53 ID:2TJUMIDb0.net
- NATOベルトは楽しい
https://i.imgur.com/IHxwEMh.jpg
- 551 :Cal.7743 :2023/01/21(土) 20:10:37.66 ID:zHN7BCIW0.net
- レザーのNATOいいな
普通のレザーストラップと比べてどう?
- 552 :Cal.7743 :2023/01/21(土) 21:07:35.02 ID:fk10ZxwKH.net
- カーキネイビースキューバ買ったんですが
オーバーホールって何年ごとにやるべきでしょうか?
週2日くらいの着用なのですが…
- 553 :Cal.7743 :2023/01/21(土) 21:10:33.90 ID:fk10ZxwKH.net
- あと銀座のスウォッチグループの修理センターに持ち込む形になると思いますが、
総額どの位の予算になるでしょうか?
- 554 :Cal.7743 (ワッチョイ a3e3-hgwR):2023/01/21(土) 23:43:18.06 ID:UcFeyNyl0.net
- >>552
原宿のハミルトンの実店舗によると公式で5年と言ってた
実際にはもっと長くても大丈夫
使ってない時は止まってる? 止まってるならオイルや歯車の損耗も軽減するのでその分寿命も延びる
無駄に動き続けてるなら6〜7年周期じゃない?
- 555 :Cal.7743 (スフッ Sd1f-4Twm):2023/01/21(土) 23:56:18.28 ID:pq4AM68ud.net
- >>553
修理センター直接聞けや
正規の回答より匿名掲示板の真偽不明話を信じるのか?お?
その程度の知識ならクォーツ買っとけ
- 556 :Cal.7743 (テテンテンテン MM7f-qVS3):2023/01/22(日) 01:06:49.73 ID:BICf6J87M.net
- お?お?お?(^ω^≡^ω^)
オーバーホールは調子悪くなったらやればいいんじゃないか
修理屋は定期的にやれというけどハミルトンは部品は無尽蔵だし適当でいいっしょ
予算は公式ホームページに一覧あるぞ
https://swatchgroup.jp/customer-service/hamilton_repair
- 557 :Cal.7743:2023/01/22(日) 07:35:12.38 ID:XVXOurdnd.net
- 貧乏人御用達楽天回線奴
最底辺を這いずり回る人生楽しいかプププ
- 558 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 10:19:14.41 ID:DVcW1tVU0.net
- 独身の頃は高級時計付けてバブリーだったが
今では子供の為に売り払い、水準に有った価格帯を集めてる。こっちの方が楽しいし満喫してるよ 価値観の問題
楽しいなんて じつはそんなささやかなモノで
十分
- 559 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 10:31:05.61 ID:HpLJ5xcTa.net
- 価値観だなんていかにも自分の意思で決めた事のように言ってるけど単に無意識に他方で妥協してその場の状況に適応してるだけだけどな
また1人の環境に放り込まれたら逆戻りするかもしれんし給料が倍になったら高い安いなんて関係なくなるかもしれんし
- 560 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 13:10:15.21 ID:8Uie3gR2a.net
- >> 558
俺も独身時代はオメガ、ロレ、IWC、ブライトリングとか買ってた。
結婚してからは自由にできる金が少なくて、今までの時計ほとんど売り払って、
今は昔見向きもしなかったアンダー30万円くらいの時計を主に使ってる。
でもここら辺のゾーンも、いい意味で高級感があり過ぎず気軽に使えるし、ブレス交換したりして楽しんでる。
確かに妥協の結果だけど、ミドルゾーンのツール感の楽しさに気づくキッカケになったわ。
- 561 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 14:01:18.49 ID:lgxhAH7s0.net
- 昔のスピマスプロもシーマスターやアクアテラのエタムーブも新品で10万代から20万で
中古で売っても大した事無かった
今30万までの時計買うよりオメガを保管して置いてメンテして最近使い出すって手もあったかな
- 562 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 14:59:27.40 ID:P9zHNW8V0.net
- 独身時代なんかに買ったのを2本くらい残して売る。で今後は買わないで良いよね。わざわざ安いのまた買う事ないのに。
- 563 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 15:20:37.87 ID:kOlI/Q/P0.net
- お金に困る→売る→また時計が欲しくなる→安いので我慢する
て言ってるのに何言ってんだ?
残すという選択肢は無いんだよ
- 564 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 15:34:44.39 ID:gez1rtls0.net
- 時計板の住人なんて、結局時計を買うことを我慢できない連中ばかりなのよ。飢えるのよ。
高級フランス料理を食べる金がなかったとしても、マックのハンバーガー食って、これはこれで美味いみたいな。
- 565 :Cal.7743 :2023/01/22(日) 19:19:25.20 ID:acsDKEgXd.net
- オーバーホールおすすめある?
クロノグラフが動かなくなってしまった
- 566 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 00:40:09.60 ID:zAW2383p0.net
- こことティソはやっぱコスパが飛び抜けてるわ
入門で買うと他の時計に行きにくくなりそう
- 567 :Cal.7743 (スッップ Sd1f-MSpQ):2023/01/24(火) 01:15:00.91 ID:X9/tOUHZd.net
- でも国産より割高。
- 568 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 13:54:59.28 ID:QFyR5jhZ0.net
- マーフ38とかいうの神時計やんと思って来たらやっぱり大人気か
シンプルながら凡庸すぎないところがいいな
- 569 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 15:25:19.61 ID:EJHKlh6b0.net
- スイス製機械式時計の入門機としても最適だしね
アラビック嫌いじゃなきゃ最強だよ
正直42mmから38mmになってこんなに人気出るとは思わなかった
俺は映画から入ったので両方買ったけど
- 570 :Cal.7743 (ワッチョイ fff0-CnxV):2023/01/24(火) 15:59:35.33 ID:6m+FuBcd0.net
- カーキメカもついでに36ミリで
出し直して欲しい 旧斜体ロゴで。
そしたら間違いなく購入するのに。
- 571 :Cal.7743 (ワッチョイ 7396-ldOm):2023/01/24(火) 16:13:04.16 ID:WWcMtFbq0.net
- 最近って入門でハミルトン買う人って少ないよな
ロレックス Ω買う人はいきない買う気がする
- 572 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 18:06:35.65 ID:jiYqgdp10.net
- そもそも一般人の認知度が時計好きが思ってるより高くないから
ロレックスオメガセイコーG-SHOCK、よくて追加でタグホイヤーくらい
- 573 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 18:13:30.74 ID:WWcMtFbq0.net
- 確かにな
HUBLOTとか安物に思われそうだもんな
- 574 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 18:19:58.12 ID:oRQhDs7J0.net
- 腕時計に興味ない人はハミルトン知らないでしょうね。知ってるのはSEIKOシチズンカシオオメガロレックスにブルガリとかカルティエ。タグホイヤーも怪しいと思う。
- 575 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 18:28:52.76 ID:jiYqgdp10.net
- あーブルガリカルティエもそうだな
あとフランクミュラーとか
- 576 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 19:02:43.96 ID:WHQHwMcca.net
- 本当に興味なかったら、セイコー、シチズン、ジーショック、ロレックス、あと各ハイブランドも時計出してるな…くらいやぞ
ハミルトンとかタグホイヤー、ブライトリングとかは少しでも時計に興味持って調べないと意識に入らんわ
- 577 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 19:06:12.95 ID:WHQHwMcca.net
- なんなら特にメーカー気にして時計買ったことないまであるぞ
雑貨屋や服屋で見た目気に入った時計買った、みたいな
- 578 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 19:12:42.44 ID:RzG2/MSFd.net
- >>577
まぁね
30年くらい前 ミリタリーぽいの欲しくて
服屋で買った時計がたまたまカーキ9415a
だった。 ハミルトン?へぇーみたいな。
後から手巻きで毎日巻くと知って
ゾッとしたからね。
- 579 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 19:16:43.03 ID:WHQHwMcca.net
- >>578
なんとなく買って手巻き発覚はさすがに草
- 580 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f10-e80o):2023/01/24(火) 19:33:20.19 ID:bZHVXBX/0.net
- 自分はカーキフィールド38(H70455133)で今年ハミルトンデビューしました
- 581 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 20:26:00.67 ID:apZo3+1/a.net
- ジャズマスターのレギュレーターオートってもしかしてディスコン?
- 582 :Cal.7743 (ワッチョイ 43f0-FUHw):2023/01/24(火) 21:33:07.52 ID:TxeWN2PM0.net
- Hamiltonの腕時計を配達の仕事で使おうと思ってるんですけど、耐久性ありますか??
内容としてはダンボールに入った荷物を手で運ぶくらいなんのですが。
ちなみにクォーツのモデルを買おうと思ってます。
- 583 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 21:46:18.23 ID:zAW2383p0.net
- >>582
余裕
- 584 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 21:48:36.61 ID:35ONEt2Od.net
- >>582
カーキ系ならミリタリーの系譜だから作業着にも似合うし軽い作業くらい全く問題ないからオススメ
- 585 :Cal.7743 (ワッチョイ 039d-dFpB):2023/01/24(火) 22:04:38.25 ID:W9t4iv9U0.net
- ハミルトンも何本か買ったけど、9415Aとパイピングロックしか残ってない。
手巻きゼンマイで、雑貨ぽい感じが好きなのかもしれんが。
- 586 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 23:40:33.95 ID:oRQhDs7J0.net
- >>585
パイピングロック良いねぇ
- 587 :Cal.7743 :2023/01/24(火) 23:44:53.04 ID:aSLKiKJ0d.net
- ハミルトンのカーキネイビー(H82345341)を買おうと思ってます。
H-10ムーブメントが載ってるようですが、これもニヴァクロンひげゼンマイなのでしょうか?
- 588 :Cal.7743 (ワッチョイ ffe3-1gWY):2023/01/25(水) 08:56:43.84 ID:e2P0GjgZ0.net
- >>578
ゾッとしたのに30年後でもハミルトンスレにいて何より
😊
- 589 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 09:31:54.26 ID:kYUiA3uza.net
- おっちゃんやん
- 590 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 09:43:06.34 ID:lkacDnT00.net
- 月日の流れの早さにゾッとする
- 591 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 11:54:50.84 ID:ifvkkaRqd.net
- >>587
公式でその品番でNivachron : Yesと記載がないから違うんじゃない?
マーフ38はNivachron : Yesの記載がある。
- 592 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 12:06:52.21 ID:6RxZmKb1d.net
- 同じムーブメント名でニヴァクロンだったりそうじゃなかったりで紛らわしいよな
- 593 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 12:37:23.88 ID:S46bDgCZ0.net
- そんな事あるんだね
- 594 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 13:12:56.24 ID:JklRcVC7d.net
- ハミルトンはそういうの良くある
俺がカーキメカ買った翌月にシレっと80パワーリザーブ告知されたりね
- 595 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 13:42:13.50 ID:6RxZmKb1d.net
- >>572
俺は2年くらい前まで腕時計に全く興味ない人間だったが、
高級と言えばロレックス、まあまあ高級なのがオメガ、あとはセイコーシチズンくらいしか知らなかったよ
- 596 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 15:38:50.20 ID:eH7TfOHcd.net
- Gショックを出してるカシオを知らないのは一般的に見ても情弱な部類
舶来はロレックス・オメガ・フランクミュラー、宝飾系(カルティエ、ブルガリ、シャネル)は知名度あるが、
後は、F1全盛期(ジャンプ黄金期に誌面によく出た)にスポンサーやってたホイヤーも、
世代によっては有名(氷河期世代のオッサン層中心)
- 597 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 15:55:25.25 ID:GYWVzB4g0.net
- G-SHOCKはG-SHOCKというメーカーだと思ってる層もいるからな
カシオやシチズンは電卓や置き時計掛け時計のメーカーだとか
- 598 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 16:09:31.25 ID:woiYYsj3d.net
- フランクミュラーなんてオタク以外が知るわけないだろ
- 599 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 16:16:04.73 ID:tlH4sDMHd.net
- >>596
じゃああなたはバンドエイドを出してるのがどこの会社かすぐ言えるのか?
商品名はみんな知ってても、どこの会社が出してるかまでは意外と気にされないもの
- 600 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 16:17:02.83 ID:ZUcFpM+D0.net
- >>598
芸能人にもめちゃくちゃ流行ったから名前だけはかなり浸透してるよ
- 601 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 16:43:05.44 ID:h4eiHxKG0.net
- 若い層ではカシオは電卓、G-SHOCKはG-SHOCKが浸透してるよ
事実、エクストリーム系、ストリート系のイベントやバスケ3on3の協賛企業G-SHOCK名義だし
- 602 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 17:41:28.25 ID:Omp+TDbHp.net
- >>599
ジョンソンアンドジョンソンかな
- 603 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 17:56:03.44 ID:jrphgUAEa.net
- >>596
情弱の意味間違えてるぞ情弱じーさん
人は興味があることしか調べない。知る必要がなく単に調べてないことを情弱とは言わん
- 604 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 17:59:11.13 ID:dyL50ushd.net
- >>603
お前が情弱の意味を履き違えてるアホ
人や社会・世間と関わらない、引きこもりのデブニート丸出しだなw
- 605 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 18:02:18.17 ID:jrphgUAEa.net
- >>604
普通に会社勤めなんだけど…
頼むから新しく知った言葉はちゃんと調べてから使ってくれよ
- 606 :Cal.7743 :2023/01/25(水) 23:24:42.52 ID:3I4Fkk9d0.net
- >>604
自己紹介かな?
- 607 :Cal.7743 (ワッチョイ e3d1-xXjS):2023/01/26(木) 10:08:13.10 ID:Lwky5KIu0.net
- ハミルトンは世間の認知度どのくらいだろう
このスレみてるとマーフ38が大人気と錯覚するけど、普段はマーフどころかハミルトン着けてる人も見かけないわ
- 608 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 10:23:35.05 ID:PbVbnp+n0.net
- >>607
ケンコバは高額の物とか時計のコレクターだけど
旧のベンチュラを着用している画像がいっぱいった
- 609 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 10:30:15.09 ID:5V3wsIvKM.net
- 世間の認知度とか全然無いよ。
別にdisってるんでも何でもなくて、セイコーシチズンカシオにロレックスオメガしか世間的には認知されない。その他はすべて無名で認知されていないと思ってて間違いない。
時計の趣味を持つコミュニティの中ではメジャーだと思うけどね。
- 610 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 11:52:59.83 ID:TqipBVxf0.net
- 最近はアップルウォッチが1番認知されてるからな
- 611 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 11:57:49.69 ID:ei7VLuVy0.net
- あー確かにね、一般的な女性だったらシチズン、オメガですら知ってるか怪しい、カシオも社名よりG-Shockで認知してそうだし
- 612 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 12:05:16.43 ID:JoYw6zeSd.net
- 知名度とかむしろないほうがいい
別にみんなと同じが嫌ってわけじゃないけど
身につけるものは人と被らないに越したことはないわ個人的に
- 613 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 18:22:06.27 ID:lPdm7E/ya.net
- 知名度とかロレックス等を見せつけたい成金や反社しか基本的に必要なくね
あとテンバイヤーか
- 614 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 18:25:35.52 ID:lPdm7E/ya.net
- このスレには時計オタクかつハミルトンに関心あるやつしかいないからね
職場でハミルトン着けてる人いたらまず時計に興味ある人と見て間違いない
- 615 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 18:29:51.06 ID:TqipBVxf0.net
- 職場にハミルトンつけてる人いないわ
ほとんどはつけてないな
つけてる人はサブマリーナ Appleウオッチあたりだな
- 616 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 18:33:13.64 ID:tN7nZHn20.net
- >>615
どっちもミーハーだな
まぁ、昔サブ持ってたけど今はない。
重いしね
今ではシナびたストラップのカーキのみ。
ストラップを気分に応じて変えるのが楽しい
- 617 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 18:39:43.76 ID:lPdm7E/ya.net
- ミーハー呼ばわりは草
- 618 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 18:49:21.64 ID:TqipBVxf0.net
- >>616
カーキ良いのか
今Gショックのフルメタルだけだから
マーフ38買おうと思ってるけど
カーキもカッコイイよな
- 619 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:02:26.24 ID:xaKtCB6G0.net
- ハミルトンは、メーカーの看板になる時計が複数あるからね。
ベンチュラとカーキはこれまで二大看板だったが
マーフも看板になるなら、三枚持ちになる。
三枚も看板持ってるメーカーといえば、ほかにロレックスくらいしか思いつかんな。
- 620 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:10:58.20 ID:nTA3+qGw0.net
- >>619
他の人が思うロレの3大看板ってなんだろう?
個人的にサブ、デイトナ、opてとこなんだけど
- 621 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:13:23.76 ID:LfLZVpgl0.net
- >>619
マーフはカーキに含まれるでしょ
- 622 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:22:57.84 ID:N6XmsMr8d.net
- >>620
どうでも良い
- 623 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:31:20.54 ID:HC8M/1tN0.net
- うん、マーフはカーキ(ミリタリーライン)の中のひとつだな
- 624 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:35:26.23 ID:5YGAQJge0.net
- 三枚目はジャスマスターなんじゃない
- 625 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 22:43:49.26 ID:5YGAQJge0.net
- まあでもメーカー知ってたら3つぐらいのメジャーモデルは出てくるな
- 626 :Cal.7743 :2023/01/26(木) 23:59:52.97 ID:d6jTATTea.net
- そいつかハミルトンとロレックスしかそんなに好きじゃないだけでは?
- 627 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 00:14:06.36 ID:mYhqmHwT0.net
- >>620
>個人的にサブ、デイトナ、opてとこなんだけど
うん、そうだと思う。
- 628 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 00:50:22.74 ID:Tq5PMFnza.net
- デイトジャストが入らないわけないだろ
ボケてるのか?
- 629 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 01:12:31.49 ID:vmz6sqd40.net
- デイトナよりデイトジャストだよな、ロレックスは
- 630 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 06:18:34.43 ID:CThvwCzF0.net
- ロレックスの売り上げトップ2がデイトジャストとサブだそう
多分にロレックスもこの2モデルをブランドの象徴みたいにしてるフシがある
- 631 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 07:50:07.66 ID:ssbogf/va.net
- ロレックスの三大発明載せた最もバリエーションのある超定番かつ世界的人気機種を抜くとかもはやロレックスもあんまり知らないだろこの人
知らないなら挙げなくていいのに。それもわざわざハミルトンのスレでさぁ…
- 632 :Cal.7743 (ワッチョイ 7396-ldOm):2023/01/27(金) 08:28:05.39 ID:o2KX0M1k0.net
- ロレックスのエクスプローラーに憧れてた時もあったな
キムタクになりたかった
- 633 :Cal.7743 (ワッチョイ a334-jB4G):2023/01/27(金) 08:48:14.83 ID:MWGUXrn70.net
- マーフは出来良いけど
インターステラーのコスプレウォッチから脱却するにはまだこれからかな
- 634 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 09:25:02.86 ID:mZ4+I3PNp.net
- 公式にカーキフィールドマーフて名前だよね
看板モデルが複数あってここはスゴいと言ってもメーカーの格として雲上3大ブランドってモノがあるし
看板売れ筋モデルが3つはある巨大高級メーカーはカルティエとオメガはあがるし
看板と歴史と生産量ではセイコーは外せないな
- 635 :Cal.7743 (スッププ Sd1f-nUmM):2023/01/27(金) 09:41:04.93 ID:G091kUj4d.net
- セイコーは歴史、マニュファクチュール、完成度どれも間違いないが代表モデルが分からない。
オメガならスピマス・シーマス、カルティエならタンク、サントス、パシャ的な
- 636 :Cal.7743 (スップ Sd1f-uf/j):2023/01/27(金) 09:44:54.86 ID:JzAq6Bg5d.net
- 明日から値上げ前最後の週末か
ちょっとどこかの店見てくるかな
- 637 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 11:13:30.43 ID:AF55Mpgdp.net
- セイコーの代表かあ、廉価モデルのセイコーファイブ系は1960年代から世界で売っているから近年まではこれが看板だったのかな、現在はアストロンと復刻したグランドセイコーを推しているね
ロングセラーなら外胴プロテクターのプロフェッショナルダイバーとクレドールは数知らんが50年近く売っているね
- 638 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 11:27:01.64 ID:93PatEiN0.net
- このスレチな雑談まだ続けるの?バカなの?
- 639 :Cal.7743 (ササクッテロロ Spc7-1gWY):2023/01/27(金) 12:03:12.83 ID:AF55Mpgdp.net
- スレチ警察がお怒り
- 640 :Cal.7743 (アウアウウー Saa7-lBnh):2023/01/27(金) 12:32:42.91 ID:iIbfBmY3a.net
- 本当にハミルトン関係なくてわろた
そんなに話したいならセイコースレへどうぞ
- 641 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 13:32:13.56 ID:PqI+g1Eud.net
- じゃあハミルトンの話
カーキフィールドのチタンのやつが気になってるんだけど、使い心地どうですか?
- 642 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 16:05:15.15 ID:HC6jJ+Apd.net
- >>640
ほんと自分もそう思ってた
ロレの売上云々やらセイコーやら
イー加減にせいよ
知らねーよ
- 643 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 17:04:30.48 ID:umin7p9/p.net
- H76456955をオーバーホール見積もりだしたら56000円で辛いです、、
- 644 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 18:12:14.49 ID:Rv2TbYPgp.net
- >>340
マーフとかなり似ているハリソンフォードモデル欲しかったわー
- 645 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 18:13:16.52 ID:Rv2TbYPgp.net
- スレ民激おこ
- 646 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 18:44:38.12 ID:wDvvsMCxa.net
- >>643
クロノは維持費きついね...
俺は3針にしとくわ
- 647 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 18:52:41.85 ID:4vbRpA+B0.net
- >>646
クロノの維持費なんかわからず買ってました
かっこいいから気に入ってますけど!
- 648 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 19:00:45.06 ID:bI4/nmXl0.net
- 機械式クロノはロマンだな、うん
- 649 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 19:50:51.40 ID:AeHfiSA00.net
- しかし新生活で冷蔵庫洗濯機電子レンジ全部買っても10万いかなかったよ
物価高ってうるさいけど実際安すぎだろ物が
時計はほんと独自の世界だわ
- 650 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 19:51:22.88 ID:j5FkWu7qa.net
- 1回に払う金額と考えるから高い
月割りで考えたらなんてことないぞ
この考え方おすすめ
- 651 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 20:42:42.46 ID:CThvwCzF0.net
- 死ぬまでの日数で日割り計算すれば大概の高級時計は安いもんだよ
- 652 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 20:54:13.26 ID:xq9iwyBLM.net
- 腕時計一本を使い続けた場合のトータル費用はたいしたことないが、
問題は一本で飽き足らず、2本3本10本と…
- 653 :Cal.7743 :2023/01/27(金) 22:42:04.92 ID:RmCEli5D0.net
- オーバーホール代もバカにならないからな、高級時計は維持に金がかかる
ベルトだってあんなに小さいのに1万とかするんだぜ、あの50倍は革を使ってる鞄が10万だったりするのに
本当に沼にはまると地獄だぜHAHAHA
- 654 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 01:07:35.38 ID:6ZxWptQ20.net
- とどのつまり何処までその時計を愛してるかで
維持費の許容範囲が決まるよな。
- 655 :Cal.7743 (スッププ Sdba-f9YW):2023/01/28(土) 12:35:48.74 ID:oNSLS9BQd.net
- ハミルトンのアイコンモデルってなに?
アイコンってハミルトンに興味ない人でもロゴ見ずにハミルトンって認識できるって意味ね
- 656 :Cal.7743 (アウアウウー Sa47-rxSS):2023/01/28(土) 12:47:18.49 ID:dOo17+0da.net
- このモデルはハミルトンの◯◯だ!ってわかる時点でハミルトンに興味あるだろ
興味なかったらジャズマスターもカーキもベンチュラも知らないわ
- 657 :Cal.7743 (スッププ Sdba-f9YW):2023/01/28(土) 12:56:58.60 ID:EoVhTLKLd.net
- >>656
具体的なモデル名とは一言も言ってない。
確かにベンチュラならベンチュラというモデル名知らない人でもハミルトンと分かるな。
- 658 :Cal.7743 (ワッチョイ fa10-yBwm):2023/01/28(土) 13:09:32.04 ID:Qmz99G1i0.net
- >>657
分かるわけないだろw
- 659 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:14:10.01 ID:6O5+A8of0.net
- 時計興味ない人ってデイトナ サブマリーナ見てもロレックスってわからないから難しい
- 660 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:18:05.20 ID:KcTUsVoD0.net
- ベンチュラしかなかろう。
- 661 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:21:36.51 ID:jzPNo56md.net
- >>659
興味ないのは『時計』じゃなくて『ハミルトン』な
- 662 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:22:06.99 ID:jzPNo56md.net
- >>660
やっぱりベンチュラやな
- 663 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:23:52.04 ID:dOo17+0da.net
- 時計に興味ない人「あ、あの時計はハミルトンのだ!」
ねーよ。頭おかしい
- 664 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:24:40.71 ID:ec9aghYB0.net
- でも人を選ぶ時計ランキングかなり上位だよなベンチュラって
- 665 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:25:48.84 ID:dOo17+0da.net
- ハミルトンに興味がない、つまりハミルトンを調べたことないのにベンチュラやPSRがハミルトンが出してる時計だと知ってるはずないだろ
- 666 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:26:55.44 ID:dOo17+0da.net
- >>664
正直、誰が似合うんだよとはずっと思ってる
- 667 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:27:03.59 ID:jzPNo56md.net
- >>663
繰り返しになるが興味ないのは『時計』ではなくて『ハミルトン』な
時計に興味ない人が『ハミルトン』知ってるわけねーだろばーか
- 668 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:27:33.13 ID:hBNqYEWH0.net
- >>664
ベンチュラは縦がめっちゃ長いから細腕には無理だわ
- 669 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:27:36.00 ID:dOo17+0da.net
- >>667
言い直したぞ
- 670 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:32:42.59 ID:Qmz99G1i0.net
- ベンチュラがオンリーワンなのは確か、他メーカーも似た形を作らない、ハミルトンだからこその価値がある
似た形作られるデザインはアイコンにならない
- 671 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:35:47.74 ID:Nf0mXM690.net
- ここでパルサーの話題出たことないよな。どうなの?
- 672 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:36:26.79 ID:/avypz11d.net
- >>669
そうか
で?
- 673 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:40:54.81 ID:dOo17+0da.net
- なんだこいつ…
- 674 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:57:50.97 ID:/avypz11d.net
- >>665
時計に興味あるけど、
ハミルトンに興味ない=ハミルトン調べたことない
ハミルトン調べたことない=ベンチュラ見たことない
つまり時計に興味あるけど、ハミルトンに興味ない人=ベンチュラ見たことないという事になる。
言い換えると時計に興味あるけどロレックス興味ない人=サブマリーナ見たことないという事になる。
- 675 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:58:17.92 ID:/avypz11d.net
- >>674
で?っていうね
- 676 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 13:59:54.29 ID:dOo17+0da.net
- 日本語不自由すぎてもはやこわい
- 677 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 14:12:44.19 ID:1gxzuV3+d.net
- まぁハミルトンに興味なくても時計に興味ある人ならハミルトンは一般教養レベルで知ってるよな
スウォッチグループの基幹ブランドやし
- 678 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 21:43:16.62 ID:11xWSybO0.net
- G-SHOCKの5600系なんかはG-SHOCK興味なくても見れば型番はわからないにしろ
G-SHOCKかってわかると思うけどそういうのがハミルトンでも無いのかって話じゃないの?
- 679 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 21:58:32.74 ID:pcNABYiq0.net
- Gショックはロゴが入ってるのを見ないと全く分からない
- 680 :Cal.7743 :2023/01/28(土) 22:28:07.34 ID:tnSv5mnSd.net
- >>678
まさにそれ
あまり話題に上がらないけどベンチュラがそれやな
- 681 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 01:34:19.99 ID:c8OO42/c0.net
- >>671さんの言う通り、商標は売ってしまったけどパルサーのLEDウォッチもかなりアイコニックだね
- 682 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 01:55:50.28 ID:jIq4vdzRa.net
- PSRもなかなか人選ぶと思うよ
思ってるよりずっと厚いしね…
デジタルはチプカシに慣れてる人とかだとなにこれクソ厚ってなる
- 683 :Cal.7743 (ワッチョイ be8a-f9YW):2023/01/29(日) 02:22:04.85 ID:0wYScqTs0.net
- >>682
着けやすさの話ではないので…
- 684 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 05:41:51.76 ID:1l/JkG1v0.net
- パルサーもベンチュラもヴィンテージ物なら
言い訳も出来るが
現行だと
ごめん! 単なるビジュアル時計というか
中2時計というか オタク気質を感じる
あくまで自分はそう感じる
当時のミリタリー系オマージュ位なんで
ないの? ハミルトンは
- 685 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 08:04:04.17 ID:tDLHhXou0.net
- >>671
銅ではないだろう。ステンレスだ
- 686 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 08:49:30.22 ID:AUY596aDd.net
- レス付けたらたまたま偶然ワッチョイ被りミラクル
671 Cal.7743 (ワッチョイ 83d1-idky)[sage] 2023/01/28(土) 13:35:47.74 ID:Nf0mXM690
ここでパルサーの話題出たことないよな。どうなの?
685 Cal.7743 (ワッチョイ 83d1-idky)[sage] 2023/01/29(日) 08:04:04.17 ID:tDLHhXou0
>>671
銅ではないだろう。ステンレスだ
- 687 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 10:28:01.43 ID:op4wZgjM0.net
- これは草
- 688 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 13:05:37.95 ID:pbu1eHYya.net
- コントやめろ
- 689 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 14:09:34.95 ID:S3ydNh+90.net
- 値上げ前にと思ってポチったマーフ来たわ、店が出荷前に時間あわせと巻き上げ?してくれたのかもだけど、発送から自分の開封の儀まで60時間以上たってたはずだけど時間どおり動いててびびった
- 690 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 15:53:11.07 ID:WUQb1yqDd.net
- 無駄に巻き上げとくのやだな逆に
- 691 :Cal.7743 (スッププ Sdba-cCt4):2023/01/29(日) 17:25:50.79 ID:U4Qllurjd.net
- 無駄じゃなくね?
- 692 :Cal.7743 (アウアウウー Sa47-uL8q):2023/01/29(日) 17:33:13.21 ID:kATdgAJ5a.net
- さすがに神経質すぎるとしか…
- 693 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 17:47:27.78 ID:Czfj6YLXd.net
- どこの運送会社か知らんけど乱暴な運び方だったんやろなぁ
- 694 :Cal.7743 :2023/01/29(日) 18:22:55.45 ID:TfQGMtF9a.net
- そんなコンクリートミキサー車じゃあるまいし
- 695 :Cal.7743 :2023/01/30(月) 19:52:58.73 ID:gsrfOhjXd.net
- ジャズマスターの新作面白いな。
高いけど。
- 696 :Cal.7743 :2023/01/30(月) 20:17:56.40 ID:QNKGQW/y0.net
- 回転するのかこれ
- 697 :Cal.7743 :2023/01/30(月) 20:21:57.79 ID:2wlwOcLi0.net
- 面白いな
ただ高いし44mmはデカすぎる
それにかなり厚い
日本人の腕には似合わなそう
- 698 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 03:42:06.07 ID:t0cYV93J0.net
- ジャスマスターの新作は
確かに面白いけど45万は手が出ないなぁ...
しかもデカすぎ
- 699 :Cal.7743 (スフッ Sdba-4HkK):2023/01/31(火) 05:41:39.63 ID:fRsutPB8d.net
- >>689
>開封の儀
ヲタキモすぎ
- 700 :700 (ササクッテロラ Sp3b-04zk):2023/01/31(火) 05:51:56.78 ID:fGKvSdgzp.net
- 700^^
- 701 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 18:37:05.87 ID:WTA3mGN7H.net
- 新作は絶対最初だけやん、、、
- 702 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 19:39:28.71 ID:Oi6fQjyX0.net
- >>488
この上品なベージュの色と
赤い秒針でリュウズガードと曜日なくして欲しい。
- 703 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 21:15:20.08 ID:PvO5PB/C0.net
- >>702
秒針は赤じゃないし、ベージュよりシルバー寄りだけど近いのはある
https://i.imgur.com/ctSrBsB.jpg
- 704 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 21:27:10.99 ID:wsm07IzwM.net
- ベージュと言うとコレ?
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h70455523-khaki-field-auto.html
- 705 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 22:10:24.75 ID:Oi6fQjyX0.net
- ありがとう、2つとも良い色ですね。
でもこの色で赤の秒針はなさそう。。。
黒モデルで赤い秒針をとるか、ベージュに落ち着くか、じっくり考えます。
- 706 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 22:23:37.38 ID:KFlSktrXd.net
- 12時きっかりに値上がるんだろうか
緊張してきた
- 707 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 22:42:41.91 ID:S9YIxgTy0.net
- ハミルトンってマーフ38mm推してるの?
めっちゃ安っぽくてカッコ悪いのにな
価格もGショックの上位モデルより下というのが何とも・・・
形も安っぽいんだが、価格が安すぎて所有する喜びを感じられないのが悲しい
- 708 :Cal.7743 :2023/01/31(火) 22:48:28.57 ID:L3ofBn0f0.net
- レス乞食さん
沢山恵んで貰えるといいね
- 709 :Cal.7743 :2023/02/01(水) 17:07:02.52 ID:qu3giHcgd.net
- 安い時計を買って安っぽいと文句を言うバカ
- 710 :Cal.7743(星の眠る深淵) (スププ Sdba-+r4D):2023/02/01(水) 18:41:31.71 ID:+PdDBZVzd.net
- Gに1万以上出すバカワロタ
Gを所有する喜び?土方御用達時計Gが10万以上だと有り難がる貧困層って教養ないからGしか知らないんだな
イマドキ100均でこと足るデジタル時計
電卓会社の使い回し激安デジタル表示部品組み込んだゴミに精々貢いでやれよ
- 711 :Cal.7743 (ワッチョイ 3b96-fFYU):2023/02/01(水) 19:56:57.87 ID:GAeXfw8J0.net
- >>710
見た目チープな100均だとビジネスシーンに合わなくて必要不十分だろ
大人が100均の腕時計許されるのは子供と泥遊びする時だけだ
- 712 :Cal.7743 :2023/02/01(水) 20:20:28.64 ID:0spo9Bes0.net
- >>580
2万も値上げしててびっくり
量販店で買ったから当面は関係ないかもだけど
- 713 :Cal.7743 (ワッチョイ fa10-yBwm):2023/02/01(水) 20:52:03.85 ID:0spo9Bes0.net
- 量販店も定価よりは安いものの普通に値上ってたわ
- 714 :Cal.7743 :2023/02/01(水) 21:55:01.13 ID:VMBmoNvr0.net
- 2/1以降に仕入れたものから順次値上がるんじゃないのね
- 715 :Cal.7743 :2023/02/01(水) 23:31:25.23 ID:hPbpGwyu0.net
- redditの watchesに変な教えてサブミ立ってるな、笑うわ
- 716 :Cal.7743 :2023/02/02(木) 00:02:56.76 ID:zKqkbuGj0.net
- >>710
実に日本人らいし陰湿さだな。
なんで他者を見下す事しか考えられないのかねぇ。
やっぱ日本人は朝鮮人と同レベルの劣等民族なんだな。
お前がその証拠。
SNSで見かける成金雲上人の方が遥かにマシだよなぁ。
あっちはネガティブな事言わないもん。
コイツみたいな底辺と違って心に余裕があるんだろうね。
低価格のスレは根性の歪んだ屑が多くて困るわー。
ヤダヤダ。
- 717 :Cal.7743 :2023/02/02(木) 07:59:54.88 ID:rz9kDC6Xd.net
- >>716
シナレス乞食がほざいとるな
- 718 :Cal.7743 :2023/02/03(金) 18:59:23.57 ID:rrfk3prF0.net
- >>716
お前こそ人を見下した書き込みしとるやんw
- 719 :Cal.7743 :2023/02/04(土) 02:28:35.20 ID:I/2+16Qcd.net
- >>716
人を見下した根性の歪んだ屑の自己紹介(プゲラ
150 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★