2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆国産機械式時計のオリエントはいかが?その109★

362 :Cal.7743 (ワッチョイ 39f0-y8PE [124.145.179.181]):2024/04/29(月) 17:51:43.16 ID:e/qg5tfL0.net
どうせデイトつけるならもう少し見やすくして欲しいってのはある
デカくするとデザインが破綻するんかねえ

363 :Cal.7743 (ワッチョイ 1378-WUif [240b:c020:400:2076:*]):2024/04/29(月) 18:22:34.02 ID:YORrsk6C0.net
日付は不要どころか害悪
週末しかつけないからズレた日付直すのめんどい
ムーンフェイズはもっとめんどい

364 :Cal.7743 (スッップ Sd33-0cj8 [49.98.116.112]):2024/04/29(月) 18:36:10.70 ID:m7Iz2xyMd.net
じゃあ腕時計もいらないな

365 :Cal.7743 (ワッチョイ 13d5-YDd1 [2001:268:944c:5109:*]):2024/04/29(月) 19:13:31.80 ID:1wH2mqn30.net
>>362
ディスクのサイズ定期
拡大レンズ付けるかビッグデイトにするかどっちがいい?

366 :Cal.7743 (ワッチョイ 536d-+BVX [240b:10:9641:2e00:*]):2024/04/29(月) 19:20:38.42 ID:olJ9Kugg0.net
サイクロプスレンズとか、ランゲみたいに洒落てるやつとか、デイトがちゃんとデザインに組み込まれてるならいいんだけどな
オリスタには無理だろうけど

367 :Cal.7743 (ワッチョイ 13d5-YDd1 [2001:268:944c:5109:*]):2024/04/29(月) 19:20:47.53 ID:1wH2mqn30.net
それより自分が週末にしか着けないからだるくて害悪とかめちゃくちゃすぎて草も生えん

368 :Cal.7743 :2024/04/29(月) 19:30:21.72 ID:1wH2mqn30.net
世の大半は機械式使いであっても大体同じ時計着けて出社してくるし、時計選ぶときは日付も欲しいと考えるからね
俺も個人的にはノンデイト好きだけど、だからといってデイトの存在が悪いとは思わんし、愛用してるデイデイトもある

“あえて”誰が悪いというなら、少数派の意見だからとノンデイトの選択肢を用意しないメーカーが悪い

369 :Cal.7743 :2024/04/29(月) 21:26:39.67 ID:hcsRrikU0.net
ついてるのばっかってほどデイト付きって多いだろうか?
オリエントもスターもノンデイトは結構潤沢に選択肢用意してくれてると思うけど…
デイトにはこだわらず買ってる自分のオリエントは5本中3本ノンデイトだ

370 :Cal.7743 :2024/04/29(月) 22:07:54.53 ID:e/qg5tfL0.net
スケルトンとムーンフェイズ系にはついてないな

371 :Cal.7743 :2024/04/29(月) 22:15:19.42 ID:t03XJ0qY0.net
オリエントスターはノンデイトむしろ多いほうだね。
多い理由としてはスケルトンがあるからだろうけど。

372 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b30-YDd1 [2001:268:944b:a963:*]):2024/04/30(火) 00:57:55.05 ID:oJPz1NIz0.net
いかにもなノンデイトで想像されるのはムーンフェイズなくスケルトンでもないやつだから…
ロレックスでいうオイパペみたいなやつよ

373 :Cal.7743 (ワッチョイ 0923-Z2u0 [180.145.15.23]):2024/04/30(火) 01:11:20.57 ID:izut+FL10.net
オリエントスターロイヤルやロイヤルオリエントの手巻きみたいなシンプルなノンデイトが欲しい

374 :Cal.7743 (ワッチョイ 935d-3ePZ [221.116.118.114]):2024/04/30(火) 08:10:08.83 ID:TLLglRT20.net
>>370
日付の円盤で隠れてムーブ見れなくなるからな

375 :Cal.7743 (ワッチョイ ab9e-0cj8 [240a:61:11c0:8bdb:*]):2024/04/30(火) 09:40:29.63 ID:G3p2Weic0.net
そうか?
https://i.imgur.com/HrlE6L5.jpeg
https://i.imgur.com/LenKT4p.jpeg

376 :Cal.7743 (ワッチョイ 1315-44fu [240b:c010:460:be10:*]):2024/04/30(火) 13:20:10.50 ID:L5tp4Yzz0.net
>>375
この日付はいらんやろ
見にくいし邪魔なだけ(個人の感想です)

377 :Cal.7743 (ワッチョイ b1a8-0cj8 [240a:61:502c:82dc:*]):2024/04/30(火) 16:52:51.44 ID:a+6wkjvK0.net
スケルトン(シースルー)の時点で視認性は捨ててるだろ

378 :Cal.7743 (ワッチョイ 139a-wjGj [240b:c020:4e4:ed34:*]):2024/04/30(火) 21:17:51.49 ID:0cqvtB5K0.net
日付は要らない
明日修正しなきゃいけないし、
下手な時間帯に修正すると、潰れるとか、地雷でしかない

379 :Cal.7743 (ワッチョイ b107-YDd1 [2001:268:944c:9152:*]):2024/04/30(火) 21:34:42.40 ID:VPMSIMFa0.net
過去、現在の腕時計の大半を地雷の一言で片付けるなら、もう何の修正も要らないデジタル着けてればいいのでは?

380 :Cal.7743 (ワッチョイ 536d-+BVX [240b:10:9641:2e00:*]):2024/04/30(火) 21:36:41.92 ID:E29XcOs90.net
ロレはすごいよなぁ
デイトジャスト発明したのにノンデイトモデル量産してて
やっぱセンスあるわ

381 :Cal.7743 (ワッチョイ fb66-sslj [2001:318:6004:14b:*]):2024/04/30(火) 22:38:07.49 ID:wEjEANfX0.net
日付合ってなくてもキニシナイ

382 :Cal.7743 (ワッチョイ 1329-LKBo [2001:268:9884:69c4:*]):2024/04/30(火) 22:59:03.63 ID:mEv9wPJR0.net
あれは今日のラッキーナンバーを表示する機能や

383 :Cal.7743 (オイコラミネオ MMb5-G4iA [150.66.85.12]):2024/05/01(水) 09:59:24.18 ID:Xr5umZt1M.net
>>380

何でデイトジャストって商品名か知ってる?

384 ::2024/05/01(水) 19:31:24.90 ID:RknyEQq+0.net
てす

385 :Cal.7743 :2024/05/02(木) 06:14:42.34 ID:+tP4yGTN0.net
デベソレンズ嫌いも多いからなあ

386 :Cal.7743 (ワッチョイ 991a-IGjz [2001:268:9b6b:44b4:*]):2024/05/03(金) 05:28:41.49 ID:4kOysRo00.net
RK-AY0005Aって限定品じゃないのに生産終了早すぎじゃないですか
定価で欲しいんですけどなんとかなりませんか

387 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 14:44:48.78 ID:OV6kKvmE0.net
時計って限定版商法多いけど
そもそも機械式は大量生産に向かないだけ一般販売品だってせいぜい2,3次生産で打ち止めなんか普通にあるからなあ

388 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 16:20:51.35 ID:A06QrJNh0.net
ホント機械式に日付とかうざいよな。
邪魔なもの減らして薄く作れってんだよ。
馬鹿が!

389 :Cal.7743 :2024/05/05(日) 20:26:27.74 ID:02q0MSDl0.net
時計趣味はこれからも続けるつもりだけど、時計はファッションアイテムだと思ってるから色被りしてる時計は手放したくなってきた

390 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 20:41:53.55 ID:ze8ewyct0.net
何で機械式に日付付けたがるんだろうな
馬鹿なのかな

391 :Cal.7743 :2024/05/10(金) 09:23:17.44 ID:lqhmmjDMd.net
>>390
つけないよりつけたほうが便利との声が大きいのかもね。
作り分けするのもコストかかるし。

392 :Cal.7743 :2024/05/10(金) 12:25:15.67 ID:R7cE5qmf0.net
日付けより
曜日のみを出してくれ

393 :Cal.7743 :2024/05/10(金) 12:30:31.11 ID:JMbgiXeC0.net
漢字の曜日がいい

394 :Cal.7743 :2024/05/12(日) 20:57:10.51 ID:arBF/UuH0.net
オリエントマコ ライラック使わないから
断捨離するか

395 : 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 4ed1-aaFR [115.85.139.34]):2024/05/13(月) 19:34:32.48 ID:sMbCxjpl0.net
過疎ってるね
どんぐりで書き込めない?

396 : 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ e691-jJaF [2405:6581:8560:1e00:*]):2024/05/13(月) 20:07:52.07 ID:RphSogLG0.net
!donguri

397 :Cal.7743 ころころ (ワッチョイ ea9a-9lmv [2001:268:c296:6fdc:*]):2024/05/14(火) 00:25:41.91 ID:m/2qPsmr0.net
それ

398 :Cal.7743 (ワッチョイ ea9a-9lmv [2001:268:c296:6fdc:*]):2024/05/14(火) 00:58:09.19 ID:m/2qPsmr0.net
マコ40 サーモンピンクくるね

399 ::2024/05/14(火) 12:25:34.15 ID:wmUxV98a0.net
また買わなきゃだわ( ;´・ω・`)

400 :Cal.7743 :2024/05/14(火) 18:35:00.85 ID:cKrFMdwYM.net
サーモンピンク
いやらしい

401 ::2024/05/14(火) 18:57:08.44 ID:PwtH4h8n0.net
緑系の色も欲しいな

402 :Cal.7743 :2024/05/14(火) 20:23:15.22 ID:/Id4L0hn0.net
どこ情報よ

403 :Cal.7743 :2024/05/14(火) 21:13:46.68 ID:54eU+0BA0.net
>>395
スレ主が他スレを荒らしてるから
そのうちまたIDコロコロさせながら自演しだすよ

404 ::2024/05/14(火) 22:03:07.63 ID:NHRj6oIW0.net
>>402
オリエントUSAのTwitterアカウント

405 :Cal.7743 :2024/05/15(水) 05:56:26.35 ID:AnjEJXWj0.net
>>404
前からあるアプリコットと違うんかこれ

406 :Cal.7743 :2024/05/15(水) 17:44:53.51 ID:NjWrIYE20.net
春夏新作キタ!マコのパンダやん!!
と思ったらほんとにパンダモチーフのモデルでワロタ

407 ::2024/05/15(水) 22:04:26.12 ID:KqhNXuYJ0.net
WWFは昔G-SHOCKとコラボしてたな。
ていうか、表は何も無しか…
まぁ、何かやって一歩間違えれば、子供の時計になってしまうから仕方ないか…

408 :Cal.7743 :2024/05/15(水) 23:32:41.81 ID:xVZ1vymq0.net
G-SHOCKとのコラボなんて有ったのか?
PROTREKなら持ってたけど

409 :Cal.7743 :2024/05/15(水) 23:33:48.72 ID:qiaB0zkw0.net
イルカクジラは違う?

410 :Cal.7743 :2024/05/15(水) 23:38:05.91 ID:xVZ1vymq0.net
それはICERC

411 ::2024/05/16(木) 01:55:32.76 ID:d8bYEZfy0.net
ごめん、プロトレックだったぽい

412 :Cal.7743 (ワッチョイ 1378-vFoL [2405:6587:520:1200:*]):2024/05/21(火) 09:16:51.33 ID:QnrbuUHb0.net
オリエントのダイバーズで、ラグの外側にバンドの棒の穴があるやつって、穴にピンを挿せばバネ棒が取り外せる?それとも外側からピンをハンマーで外すタイプ?

413 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 19:35:27.62 ID:SXpY9ZLdr.net
就活を戦い抜いた相棒
仕事もコイツと一緒に戦う

https://i.imgur.com/hxUB06V.jpeg

414 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 07:11:32.57 ID:NBTt9wsR0.net
https://i.imgur.com/KxtJVGx.jpeg

415 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 07:44:09.56 ID:uhfGKc9w0.net
>>413
スモセコがええな
レトロな感じが凄くいい
>>414
やっぱ白系文字盤に青針は最高だな

416 ::2024/05/26(日) 09:01:32.93 ID:NBTt9wsR0.net
>>415
>>414です。昨日OHから戻って来ました。オリエントも料金支払いを代引きじゃなくてオンライン決済にしてくれたらいいのになあ。

417 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 09:20:05.36 ID:HojHcB5K0.net
>>414
綺麗だなあ
見てるだけで楽しめそう

418 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 20:45:29.17 ID:KRMeQn4q0.net
セイコーのアルピニスト買うのでオリエントはすみません

419 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8ad1-1h+q [115.85.139.50]):2024/05/26(日) 20:55:05.98 ID:1ShjPsiR0.net
>>418
自分はアルピニストGMTがええな~と
今、狙ってる
同じムーブメント6R54のSBEJ009 GMT買ってしまったからちょい我慢
ちなみに6Rは期待しちゃあかんよ

420 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 23:43:58.76 ID:QFVi3+IO0.net
6r搭載機は分厚すぎ
オリエントはデカすぎ

421 :Cal.7743 :2024/05/27(月) 00:43:51.72 ID:w1ZisHdm0.net
4r7s8r9sを持っている俺としては6rを埋めたい
スレチだけどそこそこリーズナブルでいい6rあるかな?

422 :Cal.7743 :2024/05/27(月) 02:01:39.69 ID:e2OixwBQ0.net
6L買え。そしてスレチ自覚してるなら然るべきスレで訊け

423 :Cal.7743 :2024/05/27(月) 06:06:42.69 ID:YkhT8EbU0.net
某フリマアプリにバラしちゃって組み立てできなくなったオリエントが出品されててフフッてなった

424 :Cal.7743 :2024/05/27(月) 09:23:11.61 ID:qfJHnNQh0.net
>>422
スンマセン、けどアドバイスしてくれるの優しい

425 :Cal.7743 :2024/05/28(火) 08:42:16.87 ID:dxceQsmd0.net
moving blueをレギュラーモデルにして欲しいなぁ

426 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f78f-UA/9 [2001:268:c2cb:16bb:*]):2024/05/29(水) 22:35:30.30 ID:6yFpLWVi0.net
昔の55周年記念のダイナミックって人気ないんかね?
今日読んだ雑誌に載ってて昔いいなと思ったのを思い出した
他だとロイヤルオリエントも好きだ
あの時代のオリエントのトップモデルは魅力があった気がする

427 :Cal.7743 :2024/05/30(木) 17:55:09.54 ID:7zXqNNHR0.net
なかったから廃盤になったんだろ

428 :Cal.7743 (ワッチョイ ab6c-NZMb [182.164.220.139]):2024/05/31(金) 04:03:56.28 ID:6hmRbRyg0.net
>>426
魅力的だったのでダイナミックもロイヤルオリエントも買ったよ でもまあ427さんの言うとおり世間一般の評価は低かったね 長い間売れ残っていたし

429 :Cal.7743 :2024/06/01(土) 14:59:01.73 ID:jq4xHRdqr.net
オリエントスターは外装だけ見たらスイスの何十万する時計と引けを取らないと思うし、それ以上に見えるモデルもある

430 :Cal.7743 :2024/06/01(土) 15:13:59.78 ID:+Ku7J5+w0.net
それは絶対にない、流石にそのクラスのスイス製を馬鹿にし過ぎ

431 :Cal.7743 :2024/06/01(土) 15:37:11.33 ID:jq4xHRdqr.net
>>430
そうなんだ
じゃあ俺の目が節穴なんだろうな

432 :!donburi :2024/06/01(土) 16:08:32.19 ID:NxdjSRJ30.net
ひとつ、スイス時計を買ってみると良くわかるよね

433 :Cal.7743 :2024/06/01(土) 16:32:34.26 ID:yHf8XypU0.net
いや何十万程度のやつならそこそこ勝てるぞ

434 :!donburi :2024/06/01(土) 16:59:55.19 ID:BNFOkhkca.net
具体的に何と何を比較してるのかな?

435 :Cal.7743 :2024/06/01(土) 18:47:16.35 ID:+Rz0kQrvd.net
厚みがスイス冥土とは全然違う
対抗できるのはクレドールぐらいでは

436 ::2024/06/01(土) 20:00:52.95 ID:bZXDwVNra.net
クレドールは薄いけど性能も仕上げもあまり良くなかったはず
スイスにはどうやっても対抗できないので日本は日本ならではの価値を追い求めたほうがいい

437 :!donburi :2024/06/01(土) 21:38:55.57 ID:tmuiWrIV0.net
クレドールの仕上げが良くないって……ハァ

438 ::2024/06/01(土) 21:49:49.91 ID:bZXDwVNra.net
クレドールについてはこの辺で言及されてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1716174002/289

439 :!donburi :2024/06/01(土) 22:01:10.05 ID:tmuiWrIV0.net
5chのエアプたちの与太話を真に受けちゃアカンよ
ショップ行って見ておいで

440 ::2024/06/01(土) 22:08:07.01 ID:o3GfXwir0.net
時計板のどのスレでもグダグダ文句言う人たちは買えなくて文句言ってるのが常

441 :!donburi :2024/06/01(土) 22:17:01.61 ID:tmuiWrIV0.net
しかも、アンチセイコースレじゃんw

442 :Cal.7743 :2024/06/01(土) 23:11:22.70 ID:Xw0upE2gr.net
クレドールはデザインがな…

443 :Cal.7743 (ワッチョイ bf1f-Hswa [240b:c010:450:1a81:*]):2024/06/02(日) 04:55:13.60 ID:uXeRN4Cx0.net
スイス時計には興味ないわ。わしは日本メーカーがいい

444 :Cal.7743 (ワッチョイ bf42-hf2b [2404:7a82:1600:e100:*]):2024/06/02(日) 11:42:07.83 ID:J51g1pDz0.net
日本にこだわりなきゃオリエントなんて買わんわな

445 :Cal.7743 (ワッチョイ bffe-MeAr [240d:1c:31:d400:* [上級国民]]):2024/06/02(日) 12:00:55.89 ID:RmId9Cc10.net
外国では一定の評価があるのに日本では軽視されてる悲しきブランド

446 :Cal.7743 (ワッチョイ ff04-qNqR [2001:268:944c:79e1:*]):2024/06/02(日) 14:00:03.59 ID:xIwvZl7I0.net
今のチューダーやロンジンの50万の時計と比べて、オリエントスターが同等やそれ以上に思えるなら、それはそれで幸せなんじゃないか
浮いたお金で奥さんや子供に美味い飯食わせてやれよ

447 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f6c-logM [240b:12:7200:8900:*]):2024/06/02(日) 15:01:17.83 ID:wGNrxL4d0.net
せめて38ミリを基準にしてくれー

448 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 17:44:25.85 ID:vLBRlJQB0.net
>>446
ですよね~
ローターの安っぽい巻き上げ音とか、ブレスの安っぽさとか、ラグと弓カンの整合とか、挙げればきりがないくらい明らかに物が違いますよね
自分はオリエントを愛用してるのでオリエントの良さは解るけど、比較するならSEIKOプレザージュあたりではないでしょうか

449 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 17:56:51.62 ID:GWNfOYRy0.net
>>448
それはプレザージュにも失礼
同じ青針同士で、プレザージュの琺瑯とオリエントのチタン持ってるけど、
やっぱりプレザージュの方が仕上げが違う

450 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 18:06:48.74 ID:qmO1OBQi0.net
75周年での復刻は何がくるかな
ワールドタイムの40mmのやつ祈願

451 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 18:27:50.45 ID:oluYTYtw0.net
>>449
自分の感覚と真逆だな プレザージュもオリエントも持っているけどプレザージュの方が安っぽく感じる 比べる機種によっても違ってくるが同程度なんだろうね

452 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 18:35:34.77 ID:vLBRlJQB0.net
>>449
私も琺瑯やアルピニストなど持っていたのでわかります
仕上げについては同意ですが、6Rがなんともですよね
15はまだマシなのですが、35ときたら姿勢差や巻き上げ状態で驚くほど精度が不安定で…

453 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 19:18:29.08 ID:qmO1OBQi0.net
自分の持ってる琺瑯も正直安っぽいけどまあ琺瑯にもいろいろあるから分からない、安い方だし
急に遅れたり巻き上げ不良がちょいちょいあっていくら安いモデルでもここまで手を抜かなくていいだろうと印象悪いな

454 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 19:38:50.30 ID:YekUE+dLr.net
よく聞くけど6Rって本当に酷いんだな
セイコー1本欲しいけど買う気がなくなる

455 ::2024/06/02(日) 19:55:30.48 ID:nwcXXZW70.net
https://i.imgur.com/SHBJU5n.jpg
6R54最近買ったけど、精度マイナスのいつもの6R
分かっているから腹もたたんw

456 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 19:57:14.43 ID:k6PUQI0i0.net
>>446
モデルが何かによるんじゃない
コンテンポラリースケルトンとかスケルトンはそんなに劣ってるとも思わんけど

457 :Cal.7743 :2024/06/02(日) 20:32:09.57 ID:8cTGn9700.net
ブレスはもうちょっとかなとは思うけどバンビの範疇ではないの?
コストの問題?意思疎通がうまくいっていないのか?

458 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 00:49:40.43 ID:oe3zzwDz0.net
もう廃番になったGMTのベルト交換してみた
緑好きなんだがこれは流石にスーツには無し?
https://imgur.com/a/YO2PZ70

459 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 01:00:14.59 ID:BQyqlbPf0.net
オシャレで良いんじゃないかな

460 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 01:17:18.67 ID:a436bQ75r.net
>>458
ガチガチの場でもなければいいんじゃね

461 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 05:42:11.15 ID:H3AMLqob0.net
>>458
実物の発色度合いが分からないけど暗めなら良いと思う

462 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 17:34:36.15 ID:4wCFyUjx0.net
仕事用にマコ40買った
3万そこそこで精度は良いしサファイアだし20気圧防水だし
どこでも付けて行ける上品さがあってお気に入りだけど
高級時計じゃなくてもこれでいいかなって思えちゃうのが難点かな

463 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 17:35:39.85 ID:4wCFyUjx0.net
https://imgur.com/bJaQDtM

464 :Cal.7743 (オッペケ Sre7-0SzS [126.236.161.252]):2024/06/03(月) 17:59:09.68 ID:9vysoL4fr.net
思えちゃうならそれでいいじゃない

465 :Cal.7743 (ワッチョイ 7ff5-hMM5 [2403:7800:b457:a500:*]):2024/06/03(月) 18:55:15.24 ID:4wCFyUjx0.net
物欲はあるから一本ぐらい見栄が張れるのが欲しいと思ってたんだけど
見栄張る為だけに高いの買う必要無いかなって思えてきちゃったんだよね。。。

466 :Cal.7743 (ワッチョイ 03f9-Pd86 [2400:4051:cda1:9600:*]):2024/06/03(月) 19:02:04.59 ID:tHIBl/nv0.net
無駄に高い海外高級時計買って海外の会社を儲けさせてどうするの?
オリエントスターの最高級腕時計を買いなさいっ!

467 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 19:17:05.62 ID:9vysoL4fr.net
>>465
それは見栄を張るのが向いてないのでは…

468 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 19:19:17.17 ID:BQyqlbPf0.net
ぶっちゃけオリエントスターのフラッグシップやグランドセイコーとかよりも
ロレックスとかのほうがわかりやすく見栄張れるしなあ

469 ::2024/06/03(月) 19:28:58.78 ID:3TpAS0Rg0.net
https://i.imgur.com/1C9WQOY.png
これの上位持ってればええんじゃない

470 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 19:36:25.64 ID:ViQggtvZ0.net
好きなもの買えば良いとは思うが
「長く付き合う」に重きを置くとサポートも大切
公式以外でも街の時計屋で直せるムーブは安心感はある

471 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 19:41:19.28 ID:kWsDW4wP0.net
ステータス性、メンテナンス性なら少し古いロレックスが最強になるぞ
現行品みたいにピカピカもしてないから悪目立ちもせず隙がない

472 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 20:13:08.50 ID:cIhXNi36r.net
>>469
この面子で上位に入るティソすげえな

473 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 20:15:22.64 ID:5+pa/CEB0.net
モノよりストーリーが欲しいのでムーブメントまで自社製のオリエントとセイコーがちょうどいいです
性能で言うんならどんな高級機械式時計よりもG-SHOCKだし

474 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 20:26:48.93 ID:kWsDW4wP0.net
>>472
数字が確かは知らないが、ティソは意味わからんほどコスパが良いし、クォーツの展開多いのも日常使いに強い

475 ::2024/06/03(月) 20:40:20.34 ID:3TpAS0Rg0.net
ロンジンも強いぞ
しかも、ユーザーの男女比 5対5な
言うてオメガもロンジンもティソもスウォッチ グループだけど

476 :Cal.7743 :2024/06/03(月) 20:44:46.69 ID:9vysoL4fr.net
スウォッチGはつよつよ

477 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f2e-Pd86 [219.160.114.18]):2024/06/04(火) 13:27:50.97 ID:44dEEeVo0.net
ああ、スウォッチグループのことね
最初スウォッチ版G-SHOCKモドキがあるのかと思ってしまったわ

478 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 16:28:43.59 ID:0kcCbFhK0.net
オリエントスターのギターモデルも昔から使っていてお気に入りだけど
厚みがあるしベゼルの肩が張っているからあちこち引っ掛けるんだよね〜
https://imgur.com/a/KFVgj7Z

479 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 17:10:52.67 ID:zpVI3xH+0.net
>>478
それカメラやろ

480 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 18:15:02.87 ID:HQmmo7m50.net
これメルカリで「ベゼルが固着しています」とあって安かったのを「仕様です」と出品者に伝えず買ってしまって未だに罪悪感ある

481 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 18:30:04.00 ID:0kcCbFhK0.net
>>479
おぉ!ボケっとしてて全く気が付いていなかったwww

482 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 18:55:27.64 ID:b5cWkDh10.net
誕生日に時計買うんだがオリエントスターにするかティソにするか迷う
ハミルトンはガワがイマイチで候補から外れた

483 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:21:56.72 ID:WeQiUckPr.net
>>482
具体的にどのモデルで迷ってるの?

484 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:26:36.32 ID:3QJmRyVR0.net
誕生日プレゼントとしてあげるならティソにする
オレは好きだけど、オリエントスターって知名度がなぁ

485 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:28:38.05 ID:b5cWkDh10.net
>>483
オリエントスターならセミスケルトンかスタンダード
ティソならPRXかル・ロックル

486 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:36:12.62 ID:SjuAPIKJ0.net
ティソならシースターかシュマンデトゥレルだろ
俺は前者のクォーツを愛用してる

487 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:37:34.29 ID:WeQiUckPr.net
>>485
どういう基準のチョイス?

488 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:44:20.04 ID:b5cWkDh10.net
>>487
実機見て直感的にいいなと思った

489 ::2024/06/04(火) 19:46:46.49 ID:t3t0ezJS0.net
竹中直人が素人の頃のぎんざNOWの動画を見たらコメディアン道場の勝抜きの商品がオリエントだった。

490 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:47:08.31 ID:b5cWkDh10.net
>>487
あと10万程で手が届くってところかな
新入社員だからここら辺が限界
オンオフで使えそうってところもある

491 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:51:08.86 ID:WeQiUckPr.net
>>488
なるほどな
なら何も言うまい

その中なら個人的にはオリスタのセミスケルトン推しだわ

492 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:55:17.00 ID:HHlGgCaa0.net
>>478
俺のカメラモデルも見てくれw
https://i.imgur.com/plZf7v6.jpeg

493 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 19:56:05.52 ID:b5cWkDh10.net
>>491
セミスケいいよな
デザインも他と被らしなそうだし

まだ時間あるからゆっくり考えて決めるわ
ありがとう

494 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 21:31:32.58 ID:lP5a70SY0.net
>>482
その二択ならロレックス

495 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 22:33:45.02 ID:j0Eol7r30.net
>>492
どう見てもギターじゃねえかw

496 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 23:27:48.23 ID:j0Eol7r30.net
mako20th第3弾の入荷のお知らせもらったのだが
国内限定500本の定義って何なんだよ

497 :Cal.7743 :2024/06/04(火) 23:50:39.95 ID:ctFXB7gvd.net
>>496
世界限定じゃないのがなんとも。。。

498 :Cal.7743 :2024/06/05(水) 00:50:56.15 ID:CurWwbur0.net
製造出荷のタイミングで
第1弾200本第2弾200本第3弾100本
ならわかるんだが
500本以上作ってるだろ
000/500の表記もそうなると重複したシリアルナンバーがあるって事になる
第3弾の通知メールにも国内限定500本って書いてあるし
なんか第1弾組としてはもやもやするからメールで質問してみようか
ちなみに俺のシリアルは000/191だったよ

499 :Cal.7743 :2024/06/05(水) 03:06:58.25 ID:EPkRNWwQ0.net
まだ191本しか売れてない説

500 :Cal.7743 (ワッチョイ 436c-Mg0d [182.164.220.139]):2024/06/05(水) 05:13:45.24 ID:Ue3vlr4+0.net
>>495
突っ込みありがとー

501 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f9e-hMM5 [2403:7800:b457:a500:*]):2024/06/05(水) 09:14:40.95 ID:YADnbA5j0.net
>>498
そんな同じ番号なんていくつもあるはず無いじゃないですか〜
https://imgur.com/a/fuma67H

502 ::2024/06/05(水) 19:36:00.85 ID:LqZYCLKy0.net
スモールセコンドバンビーノなかなか良いね
多分買うと思う

503 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 09:01:11.72 ID:LU0zzsBR0.net
>>498
いや〜500以上作っても
たいして売れる時計でも無いのになんかメリットある?

504 :Cal.7743 (ワッチョイ 436c-BqqD [182.164.220.139]):2024/06/06(木) 10:38:36.49 ID:wzhC+zW+0.net
生産量が少ないと見せかけるだけの限定商法じゃないの?
昔からオリエントは人気が無いので一般モデルでさえも500本程度しか作っていない気がする

505 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 12:10:51.04 ID:LU0zzsBR0.net
そっか〜
しかし他の限定もそんな感じなのかな
200本でもいまだに在庫あったり
それくらいの数でずっと残ってる方がイメージ下がりそうだけど

506 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 12:19:51.21 ID:Tc2SkKRxr.net
オリエントのイメージなんてあって無いようなものだからなぁ…

507 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 12:53:46.43 ID:L60jcvVAr.net
知名度が皆無だからね
だからこそ好きなんだが

508 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 14:06:26.24 ID:OkhT+RDh0.net
リーズナブルにメカニカルを楽しめる
良いと思うよ

509 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 14:08:38.68 ID:JTnPz9Bd0.net
知名度? あんなの飾りです! 偉い人にはそれがわからんのですよ

510 :Cal.7743 :2024/06/06(木) 21:38:46.99 ID:chxFjaiY0.net
新作のスモセコバンビーノお前らは買うんか?

511 :Cal.7743 :2024/06/07(金) 00:23:45.34 ID:da33p6ZQ0.net
>>510
Gazo

512 :Cal.7743 (スッップ Sd9f-kfqR [49.98.146.213]):2024/06/07(金) 22:03:05.40 ID:oMpt9KXMd.net
バンビーノの新作ええなぁ
店頭で見て小径出んかなぁ思ってたから嬉しいわ

513 :Cal.7743 :2024/06/07(金) 23:35:01.09 ID:DfKdkDy40.net
このデザインで38.4は小径じゃないと思うし、まだ大きいと思うから俺は買わないかな
あとやっぱり大きいせいで内に寄ったスモセコとデイトが気になってしまう
これなら公式ストア限定のセンターセコンドの方が魅力的に見えるわ

514 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 00:19:51.91 ID:hfwFG/Wj0.net
あとちょっとだけ小さくてもいいよね
スレチだけどキングセイコーの新作も魅力的だけどあの手の懐古デザインならもっと小さく薄くてもいいよねと思ってしまう
70年代の時計とか当たり前に小さかったのにどうして今は大きいんだろう?

515 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 00:29:49.72 ID:7ZwfuVcT0.net
そら文字盤大きい方が見易いからやろ
薄くは技術的に無理やし

516 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 00:40:29.39 ID:VL+F0ix50.net
キングセイコーは十分小さいと思うけどな
新作は文字盤サイズは多分既存モデルと同じぐらいじゃないかと思うけどケースが幅広になってるな

517 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 01:01:49.92 ID:xS3Lv2l60.net
20thでダイバーズデビューしたんだがどうもつけてると鉄臭さが出る
今までオリエント系でこんなことなかったのに…
やっぱ裏スケじゃないとステンレスの接地面が増えるからそうなるんかね?
と思ってたら、また最近買ったセイコー5のダイバーズ風(裏スケ)は鉄臭さが出るときた…
なんだろう、316L裏スケ有りの接地面積程度なら鉄臭くなりにくい、とかあるんかね

518 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 07:10:34.36 ID:fvMVS2Q70.net
うちの母ちゃんは高校生の時は裏スケだった

519 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 22:36:56.45 ID:I9ALVWmQ0.net
ゆるさんぜよ

520 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 22:54:12.69 ID:VL+F0ix50.net
鉄ってそれ偽物だろ
本物はステンレスだぞ

521 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 23:22:40.05 ID:1ZED1Zdx0.net
汗に含まれる酸分が普通より高めなんじゃね?

522 :!donburi :2024/06/09(日) 06:48:33.92 ID:sXv+q9pg0.net
>>521
エイリアンか!

523 :Cal.7743 :2024/06/09(日) 07:10:50.16 ID:xlESJ7ZE0.net
そーいや鉄の剣ってあるけどステンレス剣ってないな

524 :Cal.7743 (ワッチョイ 9329-S6bp [210.165.219.97]):2024/06/09(日) 08:08:00.17 ID:EG0qEqYm0.net
剣が実用品だった時代にステンレスなんか無かったし、そもそも研ぎが効きづらいから刃物には向かないよ

525 :Cal.7743 (アークセー Sx87-oTq5 [126.162.40.29]):2024/06/09(日) 08:48:29.67 ID:LO2GBpGlx.net
今はコールドスチールのステンレス日本刀とかあって切れ味や実用性は本物より優れてるよ
日本の刀の製造法の定義には合わないから日本刀としては認められないけど

526 :Cal.7743 :2024/06/09(日) 09:09:33.55 ID:zQ2rsUSg0.net
>>523
大戦中に潮風で錆びやすい海軍向けにステンレス軍刀が製造されてたよ
海軍の将校が斬り合うとかまずないから切れ味より防錆性を優先したらしい

527 :Cal.7743 :2024/06/09(日) 10:25:27.81 ID:c0jvlsfy0.net
>>520
ステンレスは鉄の合金だぞw

528 :Cal.7743 (ワッチョイ ff5d-mjgc [221.116.118.114]):2024/06/09(日) 10:32:01.76 ID:icTeHqkc0.net
>>526
まあ軍刀って指揮官の象徴みたいなもんで
敵を切るというより、抜いて「突撃ー」って指図するもんだからな
ステンレスでもアルミでもいいと思うが

529 :Cal.7743 :2024/06/09(日) 23:54:42.43 ID:KvbPQuDad.net
>>520
ステンレスの金臭さは鉄の匂いだ
時計の小傷消しでも台所掃除でも鉄臭くなるだろ
あれは摩擦で化合物の酸化皮膜が破壊されたことによって中の鉄分から臭いが出るんだよ

530 :Cal.7743 :2024/06/10(月) 00:00:39.67 ID:NnmwpAxZ0.net
ステンレスってありふれてるけど意外と皆何かもわからないまま使ってるのか
まあ中学で材料学習うわけでもないし理工系でもないと知らない知る機会もないのか

531 :Cal.7743 :2024/06/10(月) 11:17:15.74 ID:C4YFCqtl0.net
でも古くなったら捨てんれすだろ

532 :Cal.7743 (ワッチョイ 139f-u5ZD [240b:10:dba1:2e00:*]):2024/06/10(月) 14:45:39.86 ID:NnmwpAxZ0.net
傷がついても磨けば戻るし、古くなっても捨てんれす

533 :Cal.7743 (アークセー Sx87-oTq5 [126.213.239.216]):2024/06/10(月) 18:13:30.34 ID:rIcg2YrVx.net
でもなんでステンレスなんだろうな?
stainは染み 錆はrustなのに

534 :Cal.7743 :2024/06/10(月) 20:20:39.60 ID:r3ERVu9p0.net
直訳するとそうなるけど、錆も染みや汚れの一種ということなんじゃね?

535 :Cal.7743 :2024/06/10(月) 21:43:02.44 ID:Mzz14ETS0.net
>>533
ステンレスっていうのはそもそも登録商標みたいなもんで
例えば”シーチキン”みたいなもの
みんなツナとも言うがツナ全般をシーチキンって言ったりもする
"non-rusting steel"が正式名称だがステンレスって言うのが広まりすぎて商標登録取れた時にステンレスって言うのが一般的になった
だから今でもその名残が正式名称となりステンレスを錆びにくい鋼として呼ぶようになった
(民明書房刊 「熱き鋼、それに立ち向かった男たち」より参照)

536 :Cal.7743 :2024/06/10(月) 22:45:12.39 ID:NnmwpAxZ0.net
>>535
最後まで読んじゃったじゃねーかクソw

537 :Cal.7743 :2024/06/10(月) 23:25:59.28 ID:69n5+YW60.net
どれだけ涙を流せば貴女を忘れられるだろう

538 ::2024/06/11(火) 00:07:28.14 ID:vXiN17/q0.net
男塾!!

539 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 07:39:51.15 ID:66pzH9Itx.net
俺はセンクウ推し

540 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 20:21:53.29 ID:Hy0T0/kR0.net
今日OHから戻ってきた


https://i.imgur.com/dbsFhJi.jpeg

541 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 22:11:18.77 ID:6asI6X5F0.net
>>540
60周年モデルか 俺のは金色でお休み中 写真見てると久々に着けたくなったわ

542 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 22:48:18.76 ID:w1eZld+T0.net
メルカリで買ったやつってオリエントにOHしてもらっちゃっていいんですか?

543 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 22:54:25.02 ID:gw+zJHwl0.net
全然いいよ
何も問題はない

544 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 22:54:42.24 ID:lHInDeIs0.net
>>542
そらええやろ

545 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 22:59:41.64 ID:8BP0bP2T0.net
>>540
5万オーバー?

546 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 23:00:12.85 ID:w1eZld+T0.net
ありがとうございます!
特に機能は問題ないんすけど文字盤に大量にホコリが入ってて不安なので出してみます

547 :Cal.7743 :2024/06/11(火) 23:13:34.64 ID:Hy0T0/kR0.net
>>545
OH代は配送キット込みで2万でした

548 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 08:32:35.27 ID:nbmlArTC0.net
マコ 20周年ヨドにも在庫復活してやんの
店頭在庫が18本もある事になってるが国内500本限定ってマジか?

549 :Cal.7743 (ワッチョイ 9317-es1T [210.191.91.91]):2024/06/12(水) 09:21:10.57 ID:CPDLqMm40.net
オリエントで売れない在庫が回ってきただけじゃねぇ
定価で500本もなかなか売れないと思うし

550 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 11:28:35.03 ID:AS/gqHaE0.net
500本を小出しにしてるだけじゃないのかな
転売ヤーしか困らないからいいじゃん

551 :Cal.7743 (アークセー Sx87-oTq5 [126.146.66.48]):2024/06/12(水) 13:12:33.22 ID:5jp1VwWlx.net
>>547
あら良心的!
写真に写ってる伝票の数字が5万にみえたので

552 :Cal.7743 (ワッチョイ b31e-OWP+ [160.86.49.206 [上級国民]]):2024/06/12(水) 14:44:19.27 ID:f4jUCEKT0.net
>>547
安いな
オリエントは良心的

553 :Cal.7743 (ワッチョイ f397-jdRS [240b:12:8801:af00:*]):2024/06/12(水) 18:25:27.18 ID:TBRGkMsM0.net
おまいら、新作買うん? ん?

https://store.orient-watch.com/collections/all?pf_mlt_ji_neng_taipu=%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3&pf_mlt_moderubie=%E6%96%B0%E4%BD%9C%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB

554 :Cal.7743 (ブーイモ MM1f-ftR1 [49.239.70.144]):2024/06/13(木) 23:33:48.36 ID:ZLx7wzmyM.net
>>553
なんやかんやでMAKO40のラベンダーとライラックあるんだな、限定200本なのに
まあ定価売りでしか買えないみたいだけど

555 :Cal.7743 (ワッチョイ ff36-N9pb [240b:c010:434:a7e:*]):2024/06/14(金) 00:41:17.32 ID:Qf9ZVFql0.net
最近アイデアが優等生化してる気がするオリエント

556 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 09:17:36.46 ID:z1sEIbGM0.net
このスレでも定期的にデカいって話出てる通り、国産機械式ってどれも結構厚みあるんだよなぁ…
いっそのことマイクロローターにして、薄い上に裏の機械が良く見えますよ~って感じにしてくれんかな?

オリエントスター、CITIZENどっちでもいいから企画開発のみなさんお願いしますよ。

557 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 11:18:44.66 ID:yAeEMkxX0.net
マイクロローターがそんな優れてるなら中華と雲上しか採用してないなんて現状になるわけないだろ

558 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 11:18:47.47 ID:2BZMETaod.net
新バンビーノもあのデザインで38.4mmはでかいわ
35mm~36mmの厚さ10mmぐらいじゃないと買う気にならん

559 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 12:41:39.42 ID:SOGTAU3p0.net
マイクロローターなんかより現実的な自動巻からローター外した手巻きで良いんじゃね

560 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 12:43:23.50 ID:+kxKQ44j0.net
そこでwz0011ddですよ

561 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 12:59:12.42 ID:m8cuuzHgM.net
>>557
雲上中華だけってわけでもなくね
最近増えてる

562 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 12:59:40.88 ID:m8cuuzHgM.net
>>556
どれくらいの薄さを想定してるの?

563 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 13:29:31.77 ID:2q0ikdQf0.net
>>559
手巻きいいね
ハミルトンカーキくらい薄型の手巻きだと夢が膨らむ

564 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 15:32:52.53 ID:z1sEIbGM0.net
>>562
7~11mmぐらいが個人的には好きなんだけど、多分9~12mmぐらいが現実的なラインなんだろうなぁって感じかな?
実際の厚みってよりもサイドのケースデザインも含めて厚く見えないとか、つけた時のバランス感の方が大事だろうから
そこら辺はプロの人らに任せるけども。

565 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 15:34:12.30 ID:jdjBS2PD0.net
10.8mmのなかったっけ?

566 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 16:42:24.13 ID:GaO/bpC70.net
10.8mmのスリムデイトが前にあったけど廃版になって今はスリムスケルトンだけになったし、手巻きのスケルトンは10.8mmだけど薄め欲しければ現行はセミスケルトンかスケルトンしか選択肢がない

567 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 16:52:59.17 ID:lNfpyteo0.net
スティーブ・マックイーンのキングダイバーリバイバルで出してほしいな

568 :Cal.7743 (ワッチョイ cf4f-GOFl [240b:252:2300:7700:*]):2024/06/14(金) 18:18:46.77 ID:hQJ7e8UJ0.net
見た目が薄そうならそれでいいのでボックス型風防どうでしょう?
ムーンフェイズに似合うよきっと

569 :Cal.7743 (アウアウウー Sa67-lVcs [106.130.145.246]):2024/06/14(金) 19:35:46.31 ID:eSgEKLgSa.net
>>564
セイコーの6L載ってるやつとかそんなもんじゃないの?

ミヨタの9000系載ってるノットとか

570 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 22:06:46.35 ID:z1sEIbGM0.net
>>569
中の機械をもうちょっと見たいのと、載ってる時計がどれもデザイン的に好みなのがない上に30万円台とちょっと高いんで…
その価格だと、もういっそ中華トゥールビヨンでいいんじゃないかって選択肢も出てくるし。

10万円台でランゲの1815とかヒストリークみたいなのとかもっとクラシカルなの出してくんないかなぁって感じです。

571 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 22:12:22.78 ID:aSmWacvtr.net
>>570
国産機械式がどれも厚いなんて言うから…

それにマイクロローターなんてしたらもっと高くなるぞ

たった十数マンではなぁ…

572 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 05:58:41.40 ID:on8qBwIN0.net
薄型って時計オタクが騒ぐほどは売れないんじゃないの
最近のスリムシリーズもあんまり存在感ないし
古くはファイネスも世界一の薄さまで頑張ったのに売上いまいちだったらしい

573 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 08:54:47.18 ID:wE3QDG6f0.net
薄く軽いと実用性が上がって良いんだけど軽くなると存在感ありがたみが減って安っぽくなるんだよね
だから雲上は貴金属ケースにしてるんじゃないかな

574 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 10:28:07.72 ID:tMVPYNTx0.net
機械式を初めて買うんだけど、スケルトンってすぐ飽きる?

575 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 10:32:23.33 ID:2g9YcDwpr.net
>>574
何に惹かれてるかにもよる
単純に見辛くて使う機会減ったりはする

576 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 10:44:23.81 ID:wRLdvoAF0.net
シンプルな時計はカラトラバと同じ大きさが良いな
径37mm厚み9-10mmこれが一番だけどこのサイズってあんまないよね
難しいのか売れないのか

577 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 10:46:16.62 ID:wRLdvoAF0.net
>>574
個人の感想だけどスケルトンは飽きないけどセミスケルトンは飽きる
コンテンポラリースケルトン持ってるけどいつ着けても綺麗なって見惚れる

578 ::2024/06/15(土) 14:09:39.42 ID:yJTZfLqf0.net
セミスケは分かりやすい動いてる所を見せてるだけで、フルスケのように
全体で魅せてる訳でないからね。
ムーンフェイズもMOP文字盤も、セミスケ無しの選択肢があったら
そっちを選んでたかな。
まぁ、オリエント的には、セミスケの方が需要あるとか、差別化を図れる
という考えなんだろうけど。

579 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 14:28:55.31 ID:a7v1P3yhr.net
オリエントスターはパワーリザーブインジケーターが特徴的だからそれだけで差別化図れてると思うけどなあ
個人的にはセミスケよりスタンダードの方が好き

580 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 15:25:46.87 ID:W4+0fbe50.net
薄いのはそれだけ脆いし問題点も多いからね、ビジネスマンとかが使うなら9ミリ以上はないとかえって使い勝手悪いと思うよ、日本はさらに湿度と雨がひどいし

581 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 17:47:44.29 ID:sSt7+iLB0.net
自分はセミスケ大好き
文字盤もスケルトンもどっちも楽しめてお得
動くところ以外はそんなにじっくり見ないし

582 :Cal.7743 (ワッチョイ 636c-7cJW [182.164.220.139]):2024/06/15(土) 20:03:48.28 ID:Kjx4OPvN0.net
この厚みのバランスが最高
https://i.imgur.com/kVfdLsI.jpeg

583 :Cal.7743 (アウアウウー Sa67-lVcs [106.130.149.106]):2024/06/15(土) 20:04:38.21 ID:6HUMZBGNa.net
一周回ってセミスケが好き

584 :Cal.7743 (ワッチョイ ff36-N9pb [240b:c010:434:a7e:*]):2024/06/15(土) 21:09:51.80 ID:64Q7JIMw0.net
セミスケはファッションとして時計はめて全身を鏡に映してみると様になってて格好いい

585 :Cal.7743 (ワッチョイ 0312-GOFl [2001:268:9b6c:3f5c:*]):2024/06/15(土) 22:02:10.57 ID:rCuaZiZ20.net
>>582
いいプロポーションじゃねえか
顔も見せろよお

586 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 23:26:52.85 ID:Ahvwac210.net
たまにはスイマーも思い出してくれ

587 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 00:43:41.49 ID:omnGWEmq0.net
オリエントのセミスケって
デニムをロールアップして履くと裏地の赤チェックが見える
みたいな感じ

588 :Cal.7743 (ワッチョイ d25f-JH9N [2403:7800:b457:a500:*]):2024/06/16(日) 09:55:33.58 ID:KabUNUeU0.net
こういうのはセミスケルトンに入りますか?
https://i.imgur.com/3F8qGNU.jpg

589 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 16:16:51.90 ID:KabUNUeU0.net
>>588
ふと気が付いたんだけど
この時計インデックスの外に24時間表示付いてたんだ
これならFUJIの表示を現在時刻のトコロに持っていけば時差計算が…
老眼でこんな小さい文字見えないよ(T_T)

590 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 20:14:24.36 ID:Onq0gQdo0.net
>>585

591 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 20:16:18.90 ID:Onq0gQdo0.net
>>585
すまんミスった
https://i.imgur.com/kQ7oKEW.jpeg
1/10も美しさを表現できていないがこれくらいで勘弁

592 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 22:25:55.72 ID:tN29G17/0.net
>>591
ロイヤルオリエントは1本欲しい
できるなら最後のレトログラードの1品

593 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 22:26:11.26 ID:gd4RxlW30.net
>>591
88系か
良いなあ~

594 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 22:31:30.63 ID:CnWnvl/j0.net
いいですねえ、フォーマル用にこういうのも一本欲しい

595 :Cal.7743 (JP 0H33-aLtP [218.40.173.149]):2024/06/17(月) 08:24:53.12 ID:FQNG+a6TH.net
>>588
おもしろいデザインですね!
ギターのピックガードついてるw

596 :Cal.7743 (ワッチョイ 125d-LQM7 [221.116.118.114]):2024/06/17(月) 15:15:25.60 ID:V4PCjVFs0.net
>>595
レトロフューチャー・シリーズ知らないのか?
https://www.orient-watch.jp/news/details/?press_id=361

597 :Cal.7743 (JP 0H33-aLtP [218.40.173.149]):2024/06/17(月) 17:47:37.09 ID:FQNG+a6TH.net
>>596
カマスを注文中の初心者ですよろしく(^o^)v

598 :Cal.7743 (ワッチョイ 8f6c-G94d [182.164.220.139]):2024/06/17(月) 20:01:18.11 ID:yDmgxDJL0.net
>>593-594
レスありがとう
>>592
レトログラードは正面は素敵だけど横から見た厚みのバランスが少し残念なのよ
https://i.imgur.com/qaF0UI8.jpeg

599 :Cal.7743 :2024/06/18(火) 00:35:00.76 ID:PvaL/Jk50.net
>>598
こうやって比べると88系はほんと美しいな
メンテはどうしてるの?もう公式は受け付けてくらないんでしょ?

600 :Cal.7743 :2024/06/18(火) 01:12:02.99 ID:TamRLDd60.net
ロイヤルオリエントはオリエントファンとしては一本は欲しいぞ
けどお目当てのものが中々出てこない上に中古が当時の小売価格の1.5倍の値がつくこともしばしば
なかなか手だがせない

601 :Cal.7743 :2024/06/18(火) 18:55:18.13 ID:FUnSnPjC0.net
>>599
オリエントでOHやってくれますよ ただし外装部品は無いので諦めるしかないですね
>>600
当時はロイヤルオリエントでも割引は当たり前だったので安く買えました
今では中古でしか手に入りませんが高い値付がされるだけの価値はあると思うので見かけたら迷う必要は無いかと 良い出会いがあることを祈ってます

602 :Cal.7743 :2024/06/18(火) 22:01:46.47 ID:PvaL/Jk50.net
>>601
へぇー公式でまだやってもらえるんだ
もうオリエントには88系の調整出来る職人さんがいないって何かで見た記憶があったからてっきり出来ないものかと思ってた
買っておけば良かったと一番後悔してる時計が88系だわ
役職に就いたら買おうと思ってたらなくなるのが先やった

603 :Cal.7743 (ワッチョイ 967e-Z0nr [2400:2200:771:7e86:*]):2024/06/19(水) 22:25:05.13 ID:qp79ajhM0.net
60年代70年代のオリエントの時計って、公式ではメンテナンスしてくれないよね?

604 :Cal.7743 :2024/06/22(土) 20:09:52.22 ID:5U1OKmHa0.net
オレもオリンピアスイマーとかクロノエースとかオリエントロンとかいろいろ使ってる
60年代のはやっぱ最高、おかげで2000年以降の時計にまったく興味なくなったわ

605 :Cal.7743 :2024/06/24(月) 22:54:50.64 ID:J32Vu+dP0.net
JCBで貯めに貯めたポイントを一気にBICに放出!
んで新作スモセコ買うって算段よ
RN-AP0104S ホワイトシルバー文字盤で行くぜ!!
お前らはスモセコ買うのか?

606 :Cal.7743 :2024/06/24(月) 23:36:57.10 ID:6TGkW4DZ0.net
気合入れて買って来い!
ここでレビューすることで迷ってる奴の背中を押すんだ。

607 :Cal.7743 :2024/06/25(火) 01:23:21.75 ID:t/30sBS/d.net
バンビーノめっちゃすこ
問題は安すぎて精度とかちょっと…壊れてもoh悩む

608 :Cal.7743 (ワッチョイ 437c-jw7A [2400:4052:da0:5c00:*]):2024/06/25(火) 21:07:54.29 ID:aONkjEI+0.net
精度とか日差5秒以内とかうたってるやつでもない限り安すぎてとかじゃなく個体差で違ってくる
俺の持ってたやつではオリエントスターよりもマコのほうが精度よかったしな
他社で安物4Rムーブメントのやつもあるが日差5秒だ

609 :Cal.7743 (ワッチョイ 0b35-5Lyb [240b:252:2300:7700:*]):2024/06/25(火) 21:24:56.92 ID:EMQMVYOm0.net
俺のレトロフューチャーカメラは姿勢差が大きくて置いとくとズレていくけど着用するとほどよくなるかわいい奴

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200