2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G-SHOCK総合スレッド Part225

1 :スレ立て人 :2024/03/14(木) 01:34:33.06 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください
初めてG-SHOCKを買う方&初心者も昔取った杵柄のマニア&賢者の方も語りましょう。
ヤフオク等の出品物についてはお買い得、珍品の情報提供については歓迎。
質問歓迎、ただし、自分で調べられることは出来る限り検索を。
http://www.google.co.jp/
カシオ腕時計(ウオッチ)に関するFAQ (Q&Aよくある質問と答え)
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002

G-SHOCK公式サイト
https://gshock.casio.com/jp/
カシオ公式サイト
https://www.casio.com/jp/

説明書は
http://support.casio.jp/manual.php?cid=002
にて同意後、時計裏蓋の四角く囲まれた4桁のモジュール番号を入力
ただし掲載されていない場合もあり。その際はお客様相談室へ。

●荒らしはスルーお願いします。特に粘着age基地外や、加水分解基地外、ちゃんとした時計基地外は
何が面白いのか、スレを無駄に消費する本物の基地外です。
朝と夜にコピペが始まるので、早急にNGIDやNGIPがオススメです。
とくにシチズンオタには気を付けてください。
※前スレ
G-SHOCK総合スレッド Part224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1708054956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 00:03:52.42 ID:j79zmzQB0.net
おじさんは10万以上のGが欲しいよ

496 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 00:28:31.86 ID:cWs8VXBI0.net
ちゃんと独立して生計を立てていればGでも何でも好きなものを使えばいい

497 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 01:20:20.70 ID:eSPeA/sY0.net
2012年に5610赤枠を買い、充電池に特に劣化は感じられないが、外装に傷が付いたりテカってきたので、
今回5610U赤枠を買った。
5610は最初からややつや有りだったが、5610Uはつや消しなんだな。

498 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 08:18:34.97 ID:7qdszs3L0.net
Amazon赤枠だけずっと高いの何故かね

499 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 09:02:32.90 ID:2d1i+09Yd.net
B5600のモジュールで赤枠出して欲しい
ベゼルも5000や5600のやつ使いまわし出来るし

500 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 09:17:22.52 ID:76p/zvqf0.net
傷だらけ&テカテカしてきたりカドが磨耗で丸く減って来たりしてくるとみずぼったらしくなるよな
その位の頃には表面の劣化のくすみがなんか汚れみたいに見られるし

501 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 11:12:22.03 ID:kxZPA/p50.net
ベゼルとバンドなら交換できるからな
後は好き好きだろう
俺はGW5000のベゼルとバンド交換して13年目
まだ買い替える予定ないや
次は5000u買いそうだけどwww

502 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 11:26:02.91 ID:hTU6KP8H0.net
5年間使用したGW-B5600HR-1JFのベゼルが裂けてきた・・・
まだまだ使えるからベゼル交換をしてみようと思うのだけど5600系のベゼルなら何でも使えるのかな
尼で一番安い↓のにしようと思うのだけど
CASIO 純正 G-5600E-1 ベゼル GW-M5610-1JF GW-M5600-1JF カバー

https://i.imgur.com/0Dlfae9.jpg

503 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 11:52:07.36 ID:pkbOH4f1x.net
>>502
G-5600やM5610のベゼルは合わないよ
サイズやボタンの位置も違う

電池式のDW-5600用のなら互換あり

504 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 12:05:42.23 ID:hTU6KP8H0.net
>>503
ご指摘ありがとうございます
5600系なら何でも使えるという訳じゃないんですね
電池式のDW-5600用というと↓のが使えるという事なのかな
CASIO 純正 DW-5600E ベゼル DW5600E モジュール 1545 3229専用 74236776

値段が3000円ってのがまた微妙で迷います
5000円とかなら時計毎買い換えてしまうけど

505 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 14:14:37.18 ID:76p/zvqf0.net
>>502
これは何で裂けた?
事例として聞いときたい

506 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 14:44:05.96 ID:RLAu6yH+d.net
>>502
>>504
B5600HRだとベゼルの刻印が赤文字だし赤の差し色が特徴のモデルだから
通常の交換ベゼルだと白文字になって違和感あるのでは?
ちなみにB5600HRの純正ベゼルは品番は10535688

507 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 14:52:09.02 ID:CHGUl3tPa.net
GA-B2100の黒でインデックスと針は白のやつなかなか出ないな
視認性の良い、オーソドックスで付けやすいやつ
最初のラインナップにあってもよかったのに
発売から2年経つのでそろそろ出してはいかがですかGA-B2100-1AJF

508 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 15:09:02.54 ID:anH0CTtP0.net
ベゼルの合う合わないはカスタムスレ行くと教えてくれるよ

509 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 15:51:09.00 ID:A+g7TOht0.net
b2100-1ajfは普通にあるやろ。
白針でインデックスがグレーのポジティブ液晶。

510 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 20:57:59.01 ID:HiyjRhPa0.net
針だけ蓄光は不便だね、インデックスも蓄光が欲しい
GA-B2100は薄くて良さげなんだけどね

511 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 20:58:29.46 ID:e2ReckMvd.net
ヨドで70400円のポイント13%で実質61000円くらいだった
それにしても京都駅人多すぎ半分くらいインバウンド

https://i.imgur.com/ZUigzvp.jpeg

512 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 22:08:13.23 ID:yAvkot/l0.net
>>511
カシオーク好きじゃないけどこれはカッコいい

513 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 22:29:25.02 ID:iu+ac9v/0.net
>>511
Bluetoothで時刻合わせするのメチャ面倒くさいぞ!

514 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 22:33:39.28 ID:sDtjftAVd.net
>>511
府政の赤字続きはどうなん、回復したかな…?

515 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 22:46:01.42 ID:wDNfe7is0.net
メタルベゼルは樹脂で付きがちな引っ掻き傷みたいなのがつかなさそうなのがイイね
樹脂は浅い傷なら経年の磨耗で消えてくってのはあるけどね

516 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 23:03:57.12 ID:Fcr+wGNs0.net
>>511
かっけえ

517 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 23:33:10.87 ID:cN/N6SeK0.net
>>515
それはどうかな~ すぐに無数の小傷がつくぞ。特にシルバーはコーティングされてないからな~

518 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 23:39:49.31 ID:YUgHvVZS0.net
>>515
結構傷だらけになるよ
ヘアライン加工されてるから目立たないけど

519 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 01:22:34.76 ID:0Na0NFmC0.net
電波ソーラーのフルメタルのやつオフで愛用してるんだが、一時期から常にLOW表示が出るようになって、ついに液晶も消えた

日にかざすと一応はCHGとは表示されるものの時刻表示は出ず
電池元気なら時刻表示くらいすぐ出るよね

これもう電池交換の時期ってことかな?
電波ソーラー初めてでそのあたりの勝手わからず

520 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 01:30:51.83 ID:tdgsJBZY0.net
ちょこっと日にかざす位では駄目だぞ
2~3日は日の当たる窓際に置いて放置だよ

521 :Cal.7743 (ワッチョイ b182-1A5Z [118.240.129.59]):2024/04/14(日) 01:35:59.65 ID:0Na0NFmC0.net
>>520
ありがとう
ここまで完全にバッテリー尽きてるとそんなに長い時間必要なのね

4年くらい使っててソーラー全然意識してなくてもずっと使えてたからついに寿命来たのかなと思ってたのだけど、まだこのまま使えるならありがたい

ジップロックに入れてしばらくベランダに放置してみる

522 :Cal.7743 (ワッチョイ 1367-iJVr [59.135.113.224]):2024/04/14(日) 01:57:20.92 ID:hN4Kaycx0.net
バッテリーの個体差で当たりハズレもあるぞ。
俺がかつて使っていた5610は、まだ新しいのにふと気が付くと画面が消えて「CHG」が点滅していることが時々あった。
そしてしばらくの後に再び見ると画面表示が復活していて、電池状態は H になっているという不思議仕様だった。

523 :Cal.7743 (スプッッ Sd73-OXZi [1.79.83.170]):2024/04/14(日) 07:30:09.40 ID:xhS3aMQld.net
ソーラーは光意識しないとだめだよな
特に保管する時は
ガラス以外の蓋付きケースとか論外

524 :Cal.7743 (アークセー Sxdd-SMuG [126.196.239.180]):2024/04/14(日) 07:51:20.44 ID:0xGRNf0ox.net
CHGまで行ったら2~3日じゃ無理
日中、意図的に太陽に向けて置くのを1週間以上みといた方が良い
夜間は取り込んで照明に向けて僅かでも補完

525 :Cal.7743 (ワッチョイ 132f-2VOS [2001:240:29fb:2000:*]):2024/04/14(日) 08:59:49.99 ID:lqAbkfYW0.net
仕事行ってる間に日中窓際に置くを1~3ヶ月にいっぺんでも効く
なんなら1日直射日光浴させれば半年以上は心配しなくていいくらい

526 :Cal.7743 (ワッチョイ 132f-2VOS [2001:240:29fb:2000:*]):2024/04/14(日) 09:02:20.08 ID:lqAbkfYW0.net
一般的なバッテリーと一緒でいっぺん全部放電しきっちゃった二次電池はもう反応弱いからどんだけ充電しても保持力が100分の1位になってるから、もう電池交換した方がいい
光当てて来なかったずぼらさの呪いだと思って腹くくるべき

527 :Cal.7743 (ワッチョイ 1389-zYrV [123.218.66.134]):2024/04/14(日) 09:29:54.00 ID:7PplywrN0.net
フルメタルのバッテリーは普通のやつと比べて明らかに減りが早い
出荷時にちゃんとMAXまで充電されてないんだろうね1日2日窓際に置いたくらいじゃすぐゲージが減っちゃうよ
LEDライトを弱モードで半年くらいずっと当て続けてるけどMAXまで充電されてるかはわからん
前は1日暗いとこ置いとくとゲージ一本減ってたけど今は減らなくなったから充電はされてるんだろうと思う

528 :Cal.7743 (ワッチョイ 6bcd-yVyU [240a:6b:150:1633:*]):2024/04/14(日) 09:35:37.79 ID:WPTZC0ms0.net
それハズレ個体

529 :Cal.7743 (スップ Sd73-QQIC [1.75.153.73]):2024/04/14(日) 10:55:25.37 ID:GoEX0Gzpd.net
ソーラー時計充電用のライト買えばいい
数千円だけど日光直射で紫外線と熱による弊害に比べたらマシ

530 :Cal.7743 (ワッチョイ b182-1A5Z [118.240.129.59]):2024/04/14(日) 11:07:17.56 ID:0Na0NFmC0.net
みんなありがとう

ちょいと放置できそうな日当たり良いとこなかったのでかなりの光度あるアウトドア用のライトに密着させて放置しといたら復活した!

普段は日光あたるのなんて移動中に少しとかで、そんなんでも数年使えてたから油断してたよ
今後はソーラー充電も意識しつつ使うようにする

531 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 11:37:54.07 ID:HCOT84cq0.net
最近はGMW--B5000EHしか着けてないなぁ

532 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 12:46:06.15 ID:hN4Kaycx0.net
美しく戦いたい
空に太陽がある限り

533 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 12:57:07.95 ID:gYC50/390.net
>>532
トトメス乙

534 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 13:09:53.04 ID:0Na0NFmC0.net
>>529
そうなんあるのね
普通のLEDライトとは違いあるんかな
ちょい調べてみよ

535 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 13:32:01.61 ID:j9Crla720.net
タフソーラーを電気使って充電か

536 :Cal.7743 (ワッチョイ c9a0-rbm/ [202.220.165.102]):2024/04/14(日) 14:13:07.82 ID:3VuVE5nZ0.net
暗闇に住んでたらしょうがない

537 :Cal.7743 (ワッチョイ 196c-OXZi [114.172.120.153]):2024/04/14(日) 14:47:53.51 ID:kBavKnBt0.net
>>530
GMWーB5000Dだが晴れた日に他の5000の色違いと合わせ4本日光浴を部屋で何度してもこれだけすぐバッテリー切れてた
何年かして店で延長保証入っているのを思い出して修理出したら故障で12,000円くらいかかってたが自己負担無しでその後は極端な減りは無くなったよ

538 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 20:51:52.06 ID:idJRZV+k0.net
ttps://x.com/panembahanki/status/1779102191153713469?s=46&t=G5zEP2nWzHvbSW1QoyUNHw
これの型番わかる人いる?

539 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 21:40:25.17 ID:0Na0NFmC0.net
>>537
なるほど
そういう可能性もあるのね
俺はこれ一本しかないから比較対象が無いんよね
ただ俺のも四年か五年くらいは充電意識せず使えてたから、電池寿命と言われてもまぁしゃーなしかなとは思った
ちなみに俺のはフルメタルとしか書いてなかったけど正確な型はGMB-B5000
たぶんフルメタルとか言われてる中で一番最初に何周年記念?とかで出た銀金黒の中の銀かな

540 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 21:53:33.04 ID:sq2ncjZi0.net
DW-H5600を使ってるんですが、純正のメタルバンドって問題なく付けられるもんですか?
GW-M5600-bb

541 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 23:02:53.96 ID:hN4Kaycx0.net
吸血鬼とか鬼滅の鬼がソーラー時計を買ってしまったら、
どうやって充電するんだろう?

542 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 01:48:56.09 ID:hj6z7iny0.net
最近g-shockに興味もってメルカリとか色々見てたんだけど
g-shockの樹脂バンドは傷がつきやすいし、白系は変色しやすいみたい
apple watch4のナイキバンドを5年ずっと使ってるけど、
ゴムとゴムが重なる部分が変色するぐらいで、
外側は無変色だし、傷も凝視しないと確認できないくらい
バンドに7000円とか思ってたけど、その価値はある
g-shockは上にも出てた液晶の問題とかみてると安かろう悪かろうになってるようだね

543 :Cal.7743 (ワッチョイ 1380-OgwD [61.25.141.42]):2024/04/15(月) 05:06:46.62 ID:G1oqNbyZ0.net
>>540
特殊な構造なので純正品では絶対無理。社外品でロゴ無しで良ければamazonでh5600専用があるよ。

544 :Cal.7743 (スフッ Sd33-hvVH [49.104.41.136 [上級国民]]):2024/04/15(月) 05:40:47.64 ID:C47N7jKnd.net
300m防水出ないかな?

545 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (シャチーク 0C0b-dTFh [101.203.15.15]):2024/04/15(月) 06:37:16.92 ID:N7PxXsxBC.net ?PLT(15072)
sssp://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
>>541
寝る前に窓際に爺を置いて、起きたら着けるといい

546 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 09:14:28.96 ID:yiskQXlX0.net
>>542
新品買おうや…
Gほど中古だとみずぼったらしく見える時計はそうそう無いぞ、ガワ自体は所詮樹脂なのだから

547 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 12:53:33.23 ID:v/OmIOvT0.net
>>542
ありがとうございます!

548 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 12:57:25.33 ID:jPhB3wTb0.net
素直にApple Watch買え

549 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 14:08:05.98 ID:z4l1psq50.net
アイハブアウォッチ♪ アイハブアンナポー♪
…ふんッ!アポーウォッチ♪

550 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 14:20:29.99 ID:hj6z7iny0.net
>>546
経年劣化を知るために見てただけ
ベゼルじゃなくてバンドのはなし
それに10万超えでもサファイアガラスじゃないとか、割高感ある

551 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 14:30:16.78 ID:8pXNEwyg0.net
サファイアは傷に強いけど欠けたり木っ端微塵に割れる可能性もあるからあえてミネラルガラスというのもある

552 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 15:19:21.92 ID:5thVoZtF0.net
と言う都市伝説が長らく語られてきたけど、サファイアが割れるほどの衝撃が加わればミネラルガラスもひとたまりも無いという
昔のロレサブやスピードマスターみたいなプラ風防なら耐えられるかもしれない

553 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 15:26:01.45 ID:mfGE5X+t0.net
>>552
恥ずかしい無知っぷり

554 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:25:05.06 ID:lx5ag+Iz0.net
スマートウォッチは数年でサポートが終わる
gショックは20年前の物でも普通に使えて、骨董品が数千円で売ろうと思えば余裕で売れる
無駄遣いしたくなければ、スマートウォッチみたいな使い捨て商品には手を出すな

555 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:30:22.81 ID:o2nkD5fpM.net
それ貧乏人の発想じゃない?

556 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:35:28.26 ID:lx5ag+Iz0.net
>>555
金持ちほどケチ
貧乏人ほど金遣いが粗いってのが、真実

557 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:42:05.36 ID:o2nkD5fpM.net
>>556
近所の自営で持ち車が全部外車の人はアップルウォッチだけど?
楽なんだとよ

558 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:42:11.89 ID:PJsMOavQ0.net
まぁサポート終わったら買い替えりゃええだろは確かにその通りだが、スマートウォッチこそ貧乏人の救世主だったろうな
Apple Watchの普及は高級腕時計を買えない人に買わないでいい理由を与えてあげたから

559 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:44:39.30 ID:lx5ag+Iz0.net
>>557
全部?
そうかい、金持ちほ全員アップルウォッチなんだな、そりゃよかった

560 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:52:07.24 ID:oDc3Sjjg0.net
金持ち=身につける物派手
それは中卒高卒の発想力想像力の限界

561 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:58:16.28 ID:vfMw3v1+0.net
外車=高級って発想も昭和っぽいな

562 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:03:14.25 ID:9egyCcmPM.net
ぇー、現実突き付けられて逆切れよくないよ?

おまけ
まあまあお金持ちでロレとか数本持ってる人が孫(一桁)のプレゼントに銀メタ買い与えたんだってさ
それも発売日前に。
金持ちの人脈とか繋がりとこえーわw

563 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:03:57.52 ID:wjWZfzLod.net
新作
GD-B500
https://news.mynavi.jp/article/20240406-2921707/
どう思う?
なんかタイメックスみたいな路線に言ったな

564 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:05:43.29 ID:PJsMOavQ0.net
>>563
右上のカラー好きだな
灰色と燻んだ紫が好き
最近も同じようなカラーの靴買っちまった

565 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:06:41.41 ID:FvEuyHqA0.net
まぁそんな感じで身に付けてる物で金持ってるの目に見えて解る金持ちしか知覚出来ないんだろうな…笑

566 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:07:09.35 ID:MRmuEmKi0.net
金持ちほどケチというのも貧乏人に想像
ケチならプライベートジェットなんか使いませんって

567 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:09:31.94 ID:FvEuyHqA0.net
こち亀に出てくる中川みたいな金持ち指して言ってんのか笑

568 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:09:37.16 ID:/rjuOUG/0.net
電池寿命2年てのがなぁ。

569 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:13:26.48 ID:LEHSEXcu0.net
>>563
初見はチプカシだと思った。

570 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:17:26.60 ID:PJsMOavQ0.net
でもやっぱ型はB5000系が良いな
最初期のシルバーしか持ってないから、もう少し冒険した色味のもう一本くらい欲しい
青迷彩かっこいいな

571 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 19:01:29.45 ID:4S+Sd3wQM.net
乗ってたし分かるけど、外車は維持費たけーよ?
ま、いいけど。

572 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 19:12:34.72 ID:FIUWw6EAd.net
ウチも昔は金持ちの部類だったが、小遣いなんか500円で誕プレもふつうに元祖SDとかだったな。。友達もだから金持ちが多かったが、友達もみんなそんなんだった。団地の椰子とかのが、無茶苦茶小遣いやお年玉多かったよ。将来的にどちらが成功したかは知らんが、一時期引きこもりになって関係切れたから。。

573 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 19:14:23.68 ID:PqIgJglr0.net
>>563
この見た目で¥20,000は無いわ

574 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 19:34:46.17 ID:vfMw3v1+0.net
ロレ数本で金持ちって...

575 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 19:41:13.13 ID:D6LKnmOd0.net
>>563
面白いけど上の人と同じで二万はたけー

576 :Cal.7743 (ワッチョイ 29ce-2VOS [2400:4151:84a0:8c00:*]):2024/04/15(月) 19:47:10.11 ID:oDc3Sjjg0.net
アマゾンや楽天なんかで実売1万3千円位で叩き売りの部類になるだろうな
それにしてもぼってるけど
TIMEXなら6000円位で売ってるレベルの奴

577 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b08-J3D8 [183.176.176.165]):2024/04/15(月) 19:55:06.97 ID:WYKruVeX0.net
ワイ、タイメックス好きでもあるんだけど、これをタイメックス寄り
と言うのは止めていただきたい( ・`ω・´)

578 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b86-OXZi [240a:61:14:403c:*]):2024/04/15(月) 19:58:10.40 ID:9ulcPgI+0.net
>>574
ロレ1本でも金持ちの人いるし、1本も持っていなくても金持ちはいる
俺はロレは5本だけど金持ちではない

579 :Cal.7743 (スププ Sd33-9KmR [49.98.235.24]):2024/04/15(月) 20:09:04.25 ID:FIUWw6EAd.net
趣味にしてると毎月積立てみたいに買い続けるから、結構な額になるわよね。嫁さんなんかアイコス代で家が建つわ。。

580 :Cal.7743 (ワッチョイ 130c-WeJ8 [2400:2200:7ea:e08f:*]):2024/04/15(月) 20:16:59.78 ID:8pXNEwyg0.net
時計に興味ない金持ちなんて沢山いるんじゃね?

581 :Cal.7743 (ワッチョイ 1baf-yTE+ [240f:b0:1d02:1:*]):2024/04/15(月) 21:03:38.73 ID:pRUyNqNO0.net
>>563
縦長のフォルムがカルティエのタンクを彷彿とさせるねw
電池モデルがある程度売れてから後の話になるけど、
電波ソーラーなら、ちょっと欲しいかも?

582 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 21:21:17.49 ID:cXhhwY300.net
MRG-B5000の新色が年内とか噂あるけどノーマル液晶&メタルバンドでお願いしたい

583 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 21:43:08.00 ID:pRUyNqNO0.net
非限定のレギュラーモデルで、
チャールズ・ダーウィン限定のような色液晶のバリエーションが欲しいわ
Gw-m5610uのレギュラーは、水色液晶くらいだよね?

584 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 23:15:31.34 ID:Rbs4bbTC0.net
AWG-M100シリーズに合うメタルコアバンドの
おすすめ教えて下さい。シリコンが合わないので
プッシュ式でメタルならかまいません。

585 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 00:48:27.61 ID:p0lqQx8B0.net
apple watchもはじめのうちは常時点灯ではなかったし
輝度も低くて外じゃ見にくかったけど
しっかりと改善したからな
かたやg-shockは見づらいと不満の多いネガティブ液晶がいまやメイン
時計屋としてまともなのはアップルの方だよ

586 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 01:31:01.62 ID:lx034ToS0.net
>>584
Awg-m100sbc かm100bc の純正ブレスレットなら、ググれば出てくるでしょ?
でもコンポジットバンドは肌に触れる部分は金属では無くて、樹脂だよね

美錠が面倒なだけなら、dバックルと交換する方法もあるよ
自分のは、BAMBIの三つ折れ式、厚型タイプ、美錠サイズ22ミリを、
バンド上下付け替えて取り付けてる

587 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 11:22:01.64 ID:44v8KXr40.net
>>586
返信ありがとうございます。
プッシュ式で気軽に着けたり外したりしたいのです。

純正のブレスレットが1万以上するのでためらっていました。
dバックルも選択肢に入れたいと思います。

588 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 15:51:09.27 ID:x3+b6Alp0.net
金持ちのネラーは皆無と断言できる
こんな所、必要ないからな

589 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 17:42:21.34 ID:cMttCE880.net
ネラーとか今や40以降しか使わん死語笑

590 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 18:09:46.29 ID:B4iuOclk0.net
おら、もう寝らぁ
おやすみ

591 :Cal.7743 (ワッチョイ 1325-2F5L [2001:268:9886:ad6d:*]):2024/04/16(火) 21:52:04.04 ID:OGo3H+Co0.net
何度となく繰り返された電波ソーラーの充電ネタだけど
やっぱり太陽ってすげえなって思う
室内の照明とは比べ物にならん
夏に海行ったり窓際で充電したら絶好調だし

592 :Cal.7743 (ワッチョイ 819d-yKYz [126.108.131.138 [上級国民]]):2024/04/16(火) 22:01:21.50 ID:Vs6toV060.net
>>588
金だけは持ってる
無職知人無しネラーはおるんじゃね?

593 :Cal.7743 (ワッチョイ e1e9-Re2L [180.44.69.136]):2024/04/16(火) 22:31:42.07 ID:PYR7hgMv0.net
俺もGW5000と完全に止まってしまったオシアナス2本アテッサ1本をベランダ晒しの刑にしている
今見たらアテッサ以外は電波受信まで完了している
2005年購入のオシアナスやべえな

594 :Cal.7743 (ワッチョイ b182-1A5Z [118.240.129.59]):2024/04/16(火) 23:52:11.26 ID:wtI8neWd0.net
もう20年も前やん
良く頑張ったよ

595 :Cal.7743 (ワッチョイ b1ef-XPid [240a:61:1e1:e6da:*]):2024/04/16(火) 23:56:10.69 ID:CXdKG5zk0.net
オシアナスかぁ
白蝶貝のマンタ欲しかったけど踏ん切りがつかなかった
今のオシアナス白蝶貝無いんだよな

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200