2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G-SHOCK総合スレッド Part225

1 :スレ立て人 :2024/03/14(木) 01:34:33.06 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください
初めてG-SHOCKを買う方&初心者も昔取った杵柄のマニア&賢者の方も語りましょう。
ヤフオク等の出品物についてはお買い得、珍品の情報提供については歓迎。
質問歓迎、ただし、自分で調べられることは出来る限り検索を。
http://www.google.co.jp/
カシオ腕時計(ウオッチ)に関するFAQ (Q&Aよくある質問と答え)
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002

G-SHOCK公式サイト
https://gshock.casio.com/jp/
カシオ公式サイト
https://www.casio.com/jp/

説明書は
http://support.casio.jp/manual.php?cid=002
にて同意後、時計裏蓋の四角く囲まれた4桁のモジュール番号を入力
ただし掲載されていない場合もあり。その際はお客様相談室へ。

●荒らしはスルーお願いします。特に粘着age基地外や、加水分解基地外、ちゃんとした時計基地外は
何が面白いのか、スレを無駄に消費する本物の基地外です。
朝と夜にコピペが始まるので、早急にNGIDやNGIPがオススメです。
とくにシチズンオタには気を付けてください。
※前スレ
G-SHOCK総合スレッド Part224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1708054956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

74 :Cal.7743 (ワッチョイ 5283-Ss0F [2001:240:29fb:2010:*]):2024/03/18(月) 09:15:53.99 ID:6Dg3z97y0.net
>>67
3年って事は5年位持つって事だぞ

75 :Cal.7743 (ワッチョイ 5283-Ss0F [2001:240:29fb:2010:*]):2024/03/18(月) 09:18:34.23 ID:6Dg3z97y0.net
というのも俺去年か一昨年にカシオに毎日バックライトを一回使った場合の電池持ちについてメールして聞いたんだけど
基本カタログ年数は1日にバックライトを六回程仕様、多機能モデルの場合は各機能を日に数回使った場合の目安ですので日に一回なら誤差の範囲と言えるでしょうと返信あったよ

76 :Cal.7743 (ワッチョイ 5283-Ss0F [2001:240:29fb:2010:*]):2024/03/18(月) 09:19:40.28 ID:6Dg3z97y0.net
くだらんメールにもすげぇ親切に答えてくれるから気軽に聞いてみたらいいよw

77 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 12:16:56.46 ID:9r0kqjttd.net
防水性能が劣化するので、普通の電池式で3年ごとに公式で電池交換するのが一番

78 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 12:29:21.87 ID:YKMmQo8Q0.net
>>75
https://i.imgur.com/0mU2ZfE.jpg

わざわざ聞かんでも取説に書いとるで

79 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 12:34:41.42 ID:6Dg3z97y0.net
>>77
5年までは豪快にジャブ洗いしても大丈夫だった
それ以降からは曇り始めたよ

80 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 12:37:26.45 ID:+/ghozyr0.net
5年で曇る時計って…
ガシガシ使えない…

81 :Cal.7743 (ワッチョイ 5283-Ss0F [2001:240:29fb:2010:*]):2024/03/18(月) 14:05:13.31 ID:6Dg3z97y0.net
とは言え蛇口だいぶ開いて裏蓋周りやベルトの付け根の隙間直撃させて洗ってだがな
ガーミンだっけ?
一発やろ?笑

82 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 14:42:52.47 ID:+/ghozyr0.net
日本語で頼む

83 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 17:32:12.69 ID:xHZv0dSB0.net
>>21
こんな感じ
日陰の視認性が外面的なのは反転の宿命だがバックライトさえつければかなり明るい

https://i.imgur.com/Nv6buXR.jpg

84 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 17:32:59.74 ID:xHZv0dSB0.net
外面的×
壊滅的○

85 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 17:33:26.90 ID:9r0kqjttd.net
パッキンなんか、5年ももてば上等だから
高級時計でも同じようなもん

86 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 19:07:14.96 ID:1OvWxkwu0.net
どんな時計でも公式はパッキンは2ないし3年で交換前提だぞ
タイヤズル剥けでガススタ店員に指摘されるまで気にせず乗ってる様な層だとゴムパーツは消耗品って概念無さそうだが

87 :Cal.7743 :2024/03/18(月) 20:46:03.08 ID:H3sYurqj0.net
>>82
こいつがタジタジなの笑える

88 :Cal.7743 (ワッチョイ 9e7f-ChQH [2406:2d40:30a0:c810:*]):2024/03/19(火) 12:23:19.59 ID:O+alamta0.net
シチズンのシリーズ8 890かっちょいいなこれもうシチオークやん
カシオーク10本買える値段やけど

89 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 12:27:25.01 ID:9JT9ejEr0.net
素直にロイヤルオーク買えよ…

90 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 12:31:50.38 ID:XElLzvhH0.net
ちょっと足してロイヤルオーク買えよな

91 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 12:32:37.30 ID:wlyv3mt30.net
それだと「シチオーク」10本買える値段よりさらに高いだろ

92 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 12:40:08.26 ID:Svkkey8Y0.net
>>88
これは、あかんやつや(笑)
870メカニカル持ってるがムーブメント同じなら買ってみようかな

93 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 13:07:36.86 ID:PZ9w0yR5a.net
GARMINのInstinct 2 Dual Powerてやっと電池持続時間が30日ぐらいにのびて耐水性、耐衝撃性もあるらしいが
デザインがダサすぎてつける気しないわ
使いたい機能もないし...

94 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 13:18:50.99 ID:wlyv3mt30.net
G-shockっぽい外見に見えるが

95 :Cal.7743 (ワッチョイ 8f10-FDlJ [2400:2200:74d:be38:*]):2024/03/19(火) 13:50:19.97 ID:9JT9ejEr0.net
まあGarminなら窓際に置いて充電したりしなくてもいいしな
G-SHOCKは手間がかかりすぎる

96 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 14:09:49.84 ID:hZVQe+CC0.net
窓際充電が面倒だが手動充電は大丈夫
そんなあなたにクレファー ソーラーウォッチ充電器

97 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 14:10:16.91 ID:1wzhK5y1a.net
>>95
ガーミンもソーラー発電つけたよ
上のモデルで
ほとんど充電しないらしいが

98 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 14:49:28.05 ID:9JT9ejEr0.net
Garminは電池容量が数値ではっきりでるからな…
G-SHOCKは曖昧な3段階…

99 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 15:20:18.65 ID:Svkkey8Y0.net
https://i.imgur.com/cBYhurj.jpg
5段階なんだがw

100 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 16:59:10.39 ID:9JT9ejEr0.net
5段階で大喜びって…

101 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 17:43:18.74 ID:5i5z9IC7a.net
ガーミンの画面を何かで叩いても割れないのかね

102 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 19:12:44.70 ID:NHUNAW6E0.net
ガーミンをパックにしてアイスホッケーしようぜ

103 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 19:58:14.02 ID:hZVQe+CC0.net
おっと!ガーミンは赤ゾエだったか

104 :Cal.7743 (ワッチョイ 9e03-Ooa3 [240f:b0:1d02:1:*]):2024/03/19(火) 20:46:45.81 ID:Q3FGj4er0.net
欲しい欲しいと思いつつ、ガーミンエッジは未だ買えてないわ
それほど真面目に乗ってるわけでは無いのと、
知らない土地を走ることが少ないから、あまり必要無いのだけどね

105 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 23:42:21.28 ID:Z/SDrddb0.net
>>99
やっぱ
Gshockのアナログは味気ないな
やっぱり醍醐味は古典的な液晶

106 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 01:30:52.57 ID:/PaUGmr/0.net
MIP液晶の5600系って出ないのかな?
スマートウォッチ系の機能なんて要らないんだけど

107 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 08:03:14.64 ID:K3VzGLUx0.net
バッテリーしだいだな
週に一回充電器で、となるといくら表示が良くなっても

108 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 08:20:56.29 ID:K3VzGLUx0.net
MIP液晶の欠点
欠点: 長時間使用すると色落ちや焼き付きが発生する 画面がちらつくため、視覚疲労を起こしやすい カラーシェーディングが発生しやすい

109 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 08:44:53.92 ID:K3VzGLUx0.net
>>105
そうか?
5600より味気あるから休日はこっちだな
https://i.imgur.com/NIFf44o.jpeg

110 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 11:50:25.77 ID:Z76OARr70.net
ジェンタ亡くなったからってパクリすぎだろ

111 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 12:50:15.81 ID:PUz18RL50.net
以前から書かれてるが、MIPを駆動させるには最低電圧が3V必要
したがって現状は電池式モデルか外部充電式のみしか出せない
タフソーラーのバッテリーは2.4V

112 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 13:11:01.68 ID:zFG4haWb0.net
むかしセイコーの腕時計で使われてたアクティブマトリクスEPDってのはどうなったんだ?

113 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 14:09:19.96 ID:VsETs/Hzd.net
>>109
服の上に時計って変だね。毛を隠してるの?

114 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 14:31:21.10 ID:K3VzGLUx0.net
>>113
カドが痛いから

115 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 17:29:29.95 ID:iV1ugunVd.net
>>113
冬場の厚着では寧ろ賢い付け方だぞ?
皆ダサくしたがらないが暖かいアウター着込める&好きな時計楽しめるで一石二鳥

116 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 17:44:20.71 ID:VsETs/Hzd.net
エッジが当たって痛いは草

>>114
夏場は、どうしてるの?

117 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 17:58:31.58 ID:2nFZoiZP0.net
画像のやつがどうかは知らないが、カシオークのベルトは真下に出すぎてるせいで根元が腕にめり込んで痛いな
着け心地が悪い時計は着用頻度が下がっていく

118 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 18:16:00.55 ID:K3VzGLUx0.net
>>116
最近買ったんで
その時はその時で考えるさ

119 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 18:17:55.42 ID:K3VzGLUx0.net
厳密には5600もエッジが当たって痛い
ロレックスの竜頭なんてもっと痛い
だから5600は内側につけてる、ウレタンベルトで柔らかいからノンストレス

120 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 18:21:09.80 ID:G5cDqO0O0.net
痛いの我慢して見栄張るためだけにロレックスつけてるやつはホントに草だと思う

121 :Cal.7743 (スププ Sdf2-3Pv2 [49.98.253.139]):2024/03/20(水) 18:47:15.17 ID:O2txgKaOd.net
こんなダサい時計を夏場に着けるわけないだろ
冬場はアウターに隠れるから着けられるだけ

122 :Cal.7743 (ワッチョイ b7e3-FuGx [14.101.112.111]):2024/03/20(水) 18:54:06.61 ID:K3VzGLUx0.net
職場の仕事ができる女性に見せたら
「素敵ですねー💓」
て言ってたぞ
嘘じゃないのはわかる

123 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 19:01:40.49 ID:OuROo83A0.net
そうですね。

124 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 19:05:32.17 ID:AOKIxkqid.net
超デカ厚のMRGを仕事中に着けてるのか…

>>122
Yシャツの上から?

125 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 19:10:22.23 ID:O2txgKaOd.net
着けるとしたらジャケットの上からだな
ダサさ満開でこれも良し!

126 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 19:12:19.28 ID:K3VzGLUx0.net
MRGとマッドマスターの区別もできないような奴は出禁な

127 :Cal.7743 (ワッチョイ 5267-AXxN [59.135.113.224]):2024/03/20(水) 20:53:43.69 ID:HLgOgCJU0.net
「カシオの時計なんてどれも一緒でしょ!」

128 :Cal.7743 (ワッチョイ b7e3-FuGx [14.101.112.111]):2024/03/20(水) 21:35:16.03 ID:K3VzGLUx0.net
ロレックスのスレに名前変えろや

129 :Cal.7743 (ワッチョイ b7e3-FuGx [14.101.112.111]):2024/03/20(水) 21:37:51.64 ID:K3VzGLUx0.net
スレチのゴミクズが居座るスレ

130 :Cal.7743 (ワッチョイ 9ec3-antv [240f:b0:1d02:1:*]):2024/03/21(木) 01:21:45.31 ID:V6FyIsqI0.net
時計を装着するときに、指2本か3本分の余裕を持たせても痛いのかな?
クルクルと一回転するくらい緩いと困るけど
指3本分くらいの余裕なら、使いやすいと思うけどね

131 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 02:20:42.75 ID:dupVv1xI0.net
3本分も開いてたら手の甲まで落ちてきてガツガツ当たるだろ

132 :Cal.7743 (ワッチョイ 8390-K/Ii [240b:253:e200:9100:*]):2024/03/21(木) 05:24:16.68 ID:0h0mmhGq0.net
指一本で調整してる。ステンバンド
そんとき次第。ゴムとか

133 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 09:05:41.99 ID:FibnM9NT0.net
締め付け恐怖症の奴が自分に言い聞かせてるんだ

134 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 09:28:57.74 ID:1KpcJarM0.net
手首細いから1本も入らないくらいにしてる
ずれ落ちるとチラ見えもしなくなるから寂しい

135 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 11:27:41.02 ID:UtaRtic1x.net
指2本の時点でくるくる回るだろ

136 :Cal.7743 (ワッチョイ bfc5-/6zD [240a:6b:c00:4fea:*]):2024/03/21(木) 11:34:05.70 ID:vf2+pPnq0.net
指1本とか言われてもすっと入るかねじ込めるかでも違うし意味わからんよな
自分は突っ込んだ指が手首に軽く当たるくらいにしてる
むくんでも痛くないけど
手首細いときに尺骨越えてしまう

137 :Cal.7743 (ワッチョイ 2237-/SKM [2001:268:9a57:885b:*]):2024/03/21(木) 11:53:16.56 ID:5i/g4mBK0.net
あくまで金属ブレスだが
手首を胸の前で合掌する
手首が90度のとき一番太くなるから、ブレスに遊びがなければそれが基準になる
転倒したときも手首もブレスも傷まない
手首を戻すとちょうど指一本の遊びができるよ

138 :Cal.7743 (ワッチョイ 22c3-jdNI [2001:268:999c:31af:*]):2024/03/21(木) 12:17:55.78 ID:3/s9riaU0.net
バンド調整は人さし指1本分がすっと入るぐらいが基本

139 :Cal.7743 (ワッチョイ d74b-1aMb [180.53.90.211]):2024/03/21(木) 12:35:21.37 ID:5abG8LDI0.net
指一本ギリギリ入るぐらい
人差し指が途中まで入るぐらい

140 :Cal.7743 (ワッチョイ 52ec-pDMh [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]):2024/03/21(木) 12:48:37.31 ID:IWYRNhIH0.net
中指と人差し指を横に入れて激しく往復する

141 :Cal.7743 (ワッチョイ 0bce-FDlJ [2400:2200:74c:6a92:*]):2024/03/21(木) 13:55:07.69 ID:6gipyupl0.net
ロレックスならバンドもしっくりくるんだが…

142 :Cal.7743 (スプッッ Sdaa-FuGx [183.74.205.30]):2024/03/21(木) 14:21:41.19 ID:jZ8dr7tcd.net
>>141
ナマポが何言ってんだかw

143 :Cal.7743 (ワッチョイ d72e-mjnA [180.39.176.119]):2024/03/21(木) 14:42:02.30 ID:jr+Idall0.net
>>141
よく見てください、あなたのその腕時計はレロックスですよ・・・

144 :Cal.7743 (ワッチョイ d74b-1aMb [180.53.90.211]):2024/03/21(木) 14:52:13.31 ID:5abG8LDI0.net
レロックスしたいです👅

145 :Cal.7743 (ワッチョイ 8380-Ss0F [2400:4151:84a0:8c00:*]):2024/03/21(木) 17:13:02.47 ID:KbN/CCZ50.net
ロレックスはエッジが痛いから無理笑

146 :Cal.7743 (ワッチョイ 521d-pDMh [240f:a1:8782:1:* [上級国民]]):2024/03/21(木) 17:22:08.88 ID:IWYRNhIH0.net
台湾でロラックス買ったよ

147 :Cal.7743 (スッップ Sdf2-Mr9h [49.98.160.75]):2024/03/21(木) 17:39:35.04 ID:MQhu/VGNd.net
左利きの場合はエッジ痛に加え、竜頭が腕にめり込んだりしますか?

148 :Cal.7743 (スッップ Sdf2-BK1d [49.98.115.176]):2024/03/21(木) 18:08:10.94 ID:O2rje44kd.net
駅前の露天で買ったペプシロラックスが食器洗いしてたら浸水して止まってたわ。

149 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 19:36:17.10 ID:29/D5raL0.net
左利きだけど、左利きはむしろリューズが一切干渉しなくなるだろ

150 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 20:44:03.97 ID:D7PuHZXk0.net
フロッグマン買えば解決。

151 :Cal.7743 (ワッチョイ eb9d-l5fK [2001:268:d6b1:3b70:*]):2024/03/21(木) 22:47:32.16 ID:yMKAacxF0.net
バックライトが白いLEDで一新されたけど、海外モデル(200m表記)のDW5600とかはどうなるんだろうか。今後は20BAR表記で国内外とも統一とかされるのか?

152 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 03:33:36.04 ID:+2ne47NA0.net
>>108
それは「OLED(有機EL)」じゃね?

https://www.asus.com/jp/support/faq/1046540/#:~:text=改善が必要-,欠点%3A,シェーディングが発生しやすい

153 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 06:04:22.85 ID:Hs8UHN5+0.net
>>141
電池交換したか?

154 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 18:08:44.46 ID:R/Wm1r/k0.net
>>116
>夏場は

夏場はテニスの手首サポーターつけようかな

155 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 21:01:58.69 ID:6AehqS/Ed.net
CASIOに送る形でのGの電池交換について聞きたいのだけど
時計屋仲介して公式に電池交換依頼した際にバネ棒って交換してくれる?
交換なし?
ケースバイケース?

156 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 21:12:04.62 ID:3lFg2Oql0.net
メタ青カッコいいなぁ
やり過ぎてないのが良い

157 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 22:21:34.03 ID:NsxNm58K0.net
>>155
無い
その場合はネットで交換希望項目にチェック入れたり空欄に任意の要望書く欄があるからそっちでやる
時計屋に頼んだ場合に払う仲介料で多分バネ棒位なら代えれるよ

158 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 22:25:53.00 ID:NsxNm58K0.net
とは書いたが時計屋にCASIOにバネ棒も変えてくれって伝えて貰ったら時間は掛かるがやって貰えるかもな

その場合時計屋→CASIOに依頼→CASIOから時計屋に見積り→時計屋見積り承諾→あなた様に確認、あなた様承諾→時計屋CASIO様に修理依頼→CASIO様修理着手
って流れになるからウェブでやり取りするのと比べて金掛かるし時間かかって面倒だし自分で済ませるのを薦める

159 :Cal.7743 :2024/03/23(土) 01:05:50.48 ID:9vQpZVkY0.net
>>148
おめでとう

160 :Cal.7743 :2024/03/23(土) 04:06:30.47 ID:MqKaKNxG0.net
GD-B500は良い意味でおもちゃみたいだな
角型ならG-8100復刻してくれ

161 :Cal.7743 :2024/03/23(土) 05:54:51.05 ID:lSG6ZAqZ0.net
いちいち面倒くさい時計だな…

162 :Cal.7743 :2024/03/23(土) 10:08:45.04 ID:XnpwhmfR0.net
>>161
たまにはオマエが大事にしてるコレクションの話でもしてみろよ

大事にしてるGshock、ちゃんと持ってんだろ?笑

163 :Cal.7743 :2024/03/23(土) 14:52:21.58 ID:eOA6lmyx0.net
スクエアで電波タフソーラー出してほしい

164 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f79-FnY7 [2001:240:29fb:2010:*]):2024/03/24(日) 10:05:39.81 ID:WIK+AE+L0.net
ここん所雨続きでGshock濡れるの嫌でつけれない…

165 :Cal.7743 (ワッチョイ 5f09-SNkP [2400:4051:cda1:9600:*]):2024/03/24(日) 10:33:40.12 ID:SkmFbU+w0.net
やっぱりレロ爺はGshock持ってるのか…このツンデレがぁーーーーーっ!!!

166 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 11:50:45.49 ID:+cPc0th+0.net


167 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 11:52:48.05 ID:+cPc0th+0.net
su

168 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 11:54:21.37 ID:mgG0exBt0.net
su

169 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 11:55:21.36 ID:+cPc0th+0.net
t

170 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 15:17:14.37 ID:sv43j/lIr.net
G-Shockはメタルに限る
ぶつけ合いしたらパテもロレも傷だらけの果てに、ぶっ壊れる
ガンガンぶつけ合った相手はワーワー泣くしか無いだろう

171 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 15:23:08.40 ID:/wd30voVM.net
鋼鉄製の5kg位あるやつでないかね
鉄アレイなみの

172 :Cal.7743 :2024/03/24(日) 15:26:07.74 ID:ka13BexM0.net
X LARGEとG shockのコラボ時計みんな好き?

173 :Cal.7743 (ワッチョイ 5f0c-FSV6 [2001:268:962d:1f11:*]):2024/03/24(日) 16:18:16.97 ID:X4zY2ccS0.net
全部チタン製にしたら良いのに

174 :Cal.7743 (ワッチョイ 7fd1-VtrB [115.85.139.54]):2024/03/24(日) 16:21:35.70 ID:dXUkvuw10.net
>>173
それな

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200