2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part27

1 :Cal.7743 :2024/03/14(木) 01:52:21.81 ID:6JG1jL6U0.net
!extend:checked:vvvvv::

A.ランゲ&ゾーネ公式サイト
https://www.alange-soehne.com/ja/

前スレ
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1682236917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :Cal.7743 (ワッチョイ 12fd-LG9E):2024/03/29(金) 15:17:37.69 ID:b+koAoqE0.net
現行だとランゲ、パテ、ショパール、マキシミリアンブッサーくらいしかないんやないか
どれも凝りに凝ったやつ
…利便性はかなぐり捨ててるとは思う

32 :Cal.7743 (ワッチョイ 71f6-LShm):2024/03/29(金) 15:33:58.61 ID:EYtZ0dbS0.net
>>30
毎朝巻いてくれる召使いがいる

33 :Cal.7743 (オッペケ Sr79-tD7E):2024/03/29(金) 17:49:57.27 ID:kd8Vk1Ytr.net
パテックのパペカレと年次持ってるけど最近めんどくさくなってきたので処分予定。
モノはいいけど合わせる手間がやっぱり面倒だね。

マジで時計の数あると召使いいないと普段使いできないんかも。

34 :Cal.7743 :2024/03/29(金) 21:34:21.32 ID:4SybvCEQ0.net
>>33
オーバーホールいくらくらい?

35 :Cal.7743 :2024/03/29(金) 22:28:32.49 ID:kd8Vk1Ytr.net
>>34
信用できる都内業者で4万~5万くらい。
パテックフィリップに頼むと年次20万パペカレ30万。

36 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 21:22:45.20 ID:6xYARdBM0.net
ダトグラフ持ってるけど、これを正規ではない業者に預けて本当に無事OHできるんだろうか
部品がないから修理はまず無理だろうし
分解洗浄に限っても、この建造物をまともに扱える人がどれだけいるだろうか

正規のコンプリートサービス死ぬほど高いから正直嫌だけど、他に出すのはちょっとなぁ

37 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 21:43:20.34 ID:USXXcfO50.net
今、ダトも1815クロノもOH代30万だっけ?

38 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 21:58:11.00 ID:NWl4A8bt0.net
>>36
35だけど東京のネクストステージに依頼してる。
クロノグラフも料金プランにリストされてるから、きちんとやってはくれるはず。

出してオーバーホールではすまずに、部品交換必要なら無料見積もり時に教えてくれるので、良心的。戻してもらう場合は費用かからん。
メーカーオーバーホールの下請けしてるみたいだし、10年くらい頼んでいるがちゃんとしてるよ。

まあ心配ならリシュモンに出すしかないけどな。

39 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 22:04:57.21 ID:TwfeEnsz0.net
>>37
30万やね
他の時計含めてオバホ出す度に高くなってるわ

40 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 22:21:21.00 ID:6xYARdBM0.net
>>38
ありがとうサイトをブックマークしといた
パテックの年次もあるので、ちゃんとやってくれるなら値段はかなり魅力的
まずこっちに見積もりだすのも考えてみる

41 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 22:34:01.60 ID:uvUZ5WxX0.net
メーカーオーバーホールが高いのは劣化する部品は摩耗の度合いに関わらず保守交換が前提になってるからなんだよな多分。

それと保守交換を予定してない部品が摩耗していた場合は追加費用無しで交換してくれたりするし、悪いことばかりじゃない。
パテックフィリップだとオーバーホール後2年は無償修理期間があるし、そういうの含めての値段だね。

とはいえ時計買えるくらいの値段だから、基本は社外でローコスト、部品交換必要ならメーカー出しでハイコストのハイローミックスで維持してる。

42 :Cal.7743 :2024/03/31(日) 23:06:19.25 ID:WXNg6bcT0.net
>>35
社外だと安いんですね。
ランゲマティックパペカレ並行で悩んでたけどOH代が心配で諦めてしまった。

43 :Cal.7743 (ワッチョイ cb60-0lsv):2024/04/01(月) 13:18:07.32 ID:t5cJa1y40.net
外部でオーバーホールしたあとにリシュモンに出しても拒否されない?

44 :Cal.7743 :2024/04/01(月) 13:31:55.77 ID:cpjZfjOX0.net
>>43
私はされてないけど、心配なら毎回リシュモン出せよ。

45 :Cal.7743 :2024/04/01(月) 14:15:34.66 ID:Mqdz8njS0.net
オバホ代ケチるくらいなら、そもそももっと安いブランド買うのが身の丈と思ってるので。
車も新車購入の100%コーンズ でメンテだし、時計も正規でやってます。

46 :Cal.7743 :2024/04/01(月) 14:23:23.32 ID:m7FPdvqZ0.net
ランゲの正規OHはリファビッシュの存在が大きい
あとこのレベルの良い時計で正規以外に頼む度胸はない

47 :Cal.7743 :2024/04/01(月) 14:46:06.25 ID:Hbc+Lds30.net
一番安くて今15万からだからなぁ…
コロナ前くらいはランゲのオバホは割安だったが、
スイス相当になってしまった

48 :Cal.7743 :2024/04/01(月) 17:37:20.51 ID:Bxs5MUYI0.net
ランゲマティックパーペチュアルいいと思うんだけど、事実上ディスコンなんだっけ?

49 :Cal.7743 :2024/04/03(水) 20:56:08.27 ID:wksfbbsI0.net
オデュッセウスWGが638万か
かなり下がってきたな
SSも段々下がってるし、まだ下がりそう

50 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 02:14:39.77 ID:FvQdmnVC0.net
ランゲの中古がかなりダブついてる感じ
まぁ今の値付けなら正規店で新品買うよね

51 :Cal.7743 (ワッチョイ cbad-0lsv):2024/04/04(木) 17:20:58.92 ID:/xN7+Ema0.net


52 :Cal.7743 (ワッチョイ b5fc-WBNM):2024/04/04(木) 17:41:59.38 ID:9+HvSmSj0.net
こんだけ安くなってるから中古で買うってなるかと思った
この定価爆上がり、中古価格下落な状況でも新品がいいの?

53 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 17:50:39.21 ID:YgX74IJa0.net
今の定価は完全に供給過多。
ダトPT1200万、ランゲ1 450万辺りで生産絞ってるのが今のランゲのポジションだろな

54 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 17:57:31.83 ID:YgX74IJa0.net
コミットの2022年のオデュッセウスWGが638万。
売れたとして13%取られて手残り550万程度。
定価割れしてんよな。

55 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 20:46:08.71 ID:Dn0xp3hw0.net
>>52
新品が欲しいっていうか
正規店で買いたい

56 :Cal.7743 :2024/04/05(金) 06:48:48.08 ID:OEsRT3T90.net
>>53
円安が主要因だから、
本国の定価は横ばいやぞ

57 :Cal.7743 (ワッチョイ 0d66-mfZO):2024/04/05(金) 14:18:48.74 ID:RjovUrYY0.net
中古の動きが鈍くなりましたねー。ブレゲ、ヴァシュロンと同カテになっちまった。

58 :Cal.7743 (ワッチョイ 857f-3Rlo):2024/04/05(金) 15:13:36.04 ID:OEsRT3T90.net
そもランゲはいちいち中古価格動向を気にするさもしげな層とは
距離があったからな
バブル前に元に戻ったくらいでちょうどいいんじゃない

59 :Cal.7743 :2024/04/05(金) 17:12:12.18 ID:CqsXuFSw0.net
ランゲ1 デイマティックお持ちの方いらっしゃいますか?
使い勝手など、どのような事でもよいので、
率直な感想を教えて頂けると嬉しいです

知った時にはちょうど廃盤だったため
ノーマルランゲ1にしましたが、未だに気になってます

60 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 12:22:09.55 ID:8dicehO30.net
サクソニアフラッハのオーバーホールは正規だと15万程度でしょうか?
譲り受けたのですが、調べても出てこなくて、、、

61 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 12:54:15.35 ID:/DGtxwmJ0.net
>>60
合ってる。基本料金で15万円弱

62 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 21:37:18.49 ID:8dicehO30.net
>>61
ありがとうございます。
引っ掻き傷補修などケースの修復をするとプラスで数万程度かかるものでしょうか?

63 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 21:44:34.75 ID:/DGtxwmJ0.net
>>62
軽微な傷を消すライトポリッシュが5万、
ハンダの要領で傷を埋めるリファビッシュが、今15万くらいだった記憶
値段は正確なところはあやふやだから、正規店へ

64 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 22:20:44.10 ID:Sw2DrtBS0.net
俺もフラッハ持ってるけど、手巻き、ノンデイトの二針で15万か…
VCのオーバーシーズの自動巻き、三針デイトが約12.5万
ブランパンのトリプルカレンダー・ムーンフェイズが約9.5万だから
かなり割高だな。もちろん正規でやるけど毎年負担がきついわ…

65 :Cal.7743 (スップ Sd22-NEwN):2024/04/08(月) 22:29:01.35 ID:LZyA6Jn6d.net
手巻きクロノのスピマスプロが15万だった
それも正直高いなと思うけど、二針手巻きで同じ値段ってのはさすがに厳しいものがある
ダトくらいになると正規じゃないと不安になるけど、フラッハなら正規じゃなくてもいいかもしれない

ダトといえば、ランゲの新作はPGのダトか?

66 :Cal.7743:2024/04/09(火) 15:42:35.57 ID:ym9gDn4R0.net
125本限定のWG青文字盤とHGパペカレトゥールビヨンルーメンか
やはり全く買えない物が来たか

67 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 16:04:42.82 ID:14r8Qv1p0.net
素のダトで125本限定か…今1500万くらいだっけ
ダトパペルーメンはいくらになるのやら…
そして条件もエグいことになりそう

68 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 16:09:57.19 ID:C5aKoWvj0.net
予想通りの展開過ぐる

69 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 16:11:50.37 ID:06862dUBd.net
>>66
125本WGなのに1900万だと。

70 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 16:29:36.84 ID:14r8Qv1p0.net
前回のダトパペビヨンが30万€でハニゴルーメン代を入れれば
6000万か7000万くらいにはなるのだろうか

71 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 17:48:41.09 ID:kybZXV0g0.net
>>69
プラチナより高いやんけ
現行モデルの再値上げありそうだな

72 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 21:34:23.43 ID:xFXtdxBj0.net
ダトもいよいよ
二千万か…

73 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 21:44:39.18 ID:tKKiwuuJ0.net
今年もランゲ買わなくて済みそうだ。30周年とかどうしたんだ

74 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 23:06:25.04 ID:uo13uKpT0.net
プラチナよりゴールド(WG)のが高いって普通じゃないの?

75 :Cal.7743 :2024/04/10(水) 05:48:50.94 ID:D30jHTNa0.net
>>74
地金価格でみればAuのほうが高いんだけど
Ptのほうが融点高いから加工が難しいということで、
時計業界だとPt>Au系が基本
今までWGのほうが高いメーカーって無い気がする

76 :Cal.7743 :2024/04/10(水) 06:28:21.54 ID:D30jHTNa0.net
ルーメン62万€=1億かよ…

77 :Cal.7743 :2024/04/10(水) 10:57:15.53 ID:VhZbTz9t0.net
限定ばっか
PtもRGダトも一応レギュラーなんだから
WG 追加にして欲しかった

78 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 21:51:17.64 ID:dY3iAyOe0.net
うん

79 :Cal.7743 (ワッチョイ afb3-NEwN):2024/04/12(金) 00:43:43.68 ID:IIDbHKRc0.net
ルーメン1億は草
もはや言い値なのをいいことにやりたい放題

80 :Cal.7743 (ワッチョイ a301-mpBQ):2024/04/12(金) 08:35:30.02 ID:jSgWkXc20.net
定価で1億超えの腕時計って初めて見た気がするけど、他ブランドであったっけ?
しかも宝石でもないし製造コスト100万もしないでしょ。
庶民が買える新作ってここ最近だと一昨年のツァイトくらいか。まああれも高いが

81 :Cal.7743 (ワッチョイ afc9-mpBQ):2024/04/12(金) 08:52:02.95 ID:VkeoMwik0.net
>>80
パテのPoR系は1億越えるのも多い
リピで5000〜8000万なので
リピに何某の機能があるやつは1億越える
東京GEの腕時計で一番高いモデルは
リピ+スプリット+パペカレで2億弱くらい

82 :Cal.7743 (ワッチョイ c646-tKGI):2024/04/12(金) 09:34:38.86 ID:/ykYasbO0.net
ロジェのエクスカリバースパイダーダブルトゥールビヨンカウンタックが1.2億くらいじゃなかったっけか

83 :Cal.7743 (ワッチョイ a301-mpBQ):2024/04/12(金) 10:00:20.50 ID:jSgWkXc20.net
1億超え結構あるんですね。
こんなの買える人にとっては1億でも3億でも同じようなもんなんだろうな。

84 :Cal.7743 :2024/04/12(金) 11:20:57.67 ID:Aad5HBK80.net
億を超える時計とかいくらでもあるでしょ

あまり知られてない時計メーカーも多いからね
世界的にはパテックもハイエンドラグジュアリーにカテゴリーされていて
上にはウルトララグジュアリーってカテゴリーされてる一般人には知られてないメーカーも多い

85 :Cal.7743 :2024/04/12(金) 11:28:28.29 ID:VkeoMwik0.net
恒常的に億越えるのを量産してるのは
リシャール、パテック、ジェイコブくらいな気がするな
ユニークピースとか宝石沢山とかなら、
いろんなメーカーで出てると思う

86 :Cal.7743 :2024/04/12(金) 11:45:53.96 ID:4RFOO3dn0.net
伊勢丹でモーザーが宝石盛り盛りのストリームライナートゥールビヨン展示してて、それが9800万とかだったな

87 :Cal.7743 :2024/04/12(金) 22:08:31.74 ID:rjjEj8Dx0.net
ルーメンはともかく
青ダトはエントリーしたら買えるんかな?
国内数本出回って終わり?

88 :Cal.7743 :2024/04/12(金) 22:33:08.80 ID:VkeoMwik0.net
>>87
多くて国内10本くらいじゃない
その店で1番の客か、それに準じた客なら買えるだろうけど、
ハードル高いわな

89 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 09:02:31.17 ID:4T0iI97T0.net
>>88
今年はどっちにしても買えないから
これはもう入手不可能やなあ
なんにしても二千万超えるかダト
ツァイトがダト欲しいけど
自分が買える準備できてる頃には
2500万とかになってそう( ´∀` )

90 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 20:06:26.11 ID:omt2PJ4v0.net
アイアイイスズ、ランゲの取り扱いなくたった?

91 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 16:49:28.48 ID:jTaKRJNT0.net
なくなった
元々ここ数年ほとんど入荷がなく、撤退は時間の問題だった

92 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:16:54.39 ID:UcBnQD310.net
名古屋の田中に、阪急、横浜・日本橋高島屋…
どんどん無くなっていくな

93 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 17:33:35.77 ID:Rykaab7Sd.net
アイアイイスズマジか

94 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 11:41:10.36 ID:ttQLlO5p0.net
「円」を稼ぐメリットがなくなってきてるからな

95 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 20:25:13.68 ID:5NavhuNO0.net
買えるモデルが出てこないとランゲ熱もさめてしまうな。オデュッセウス納品されたらそれでもう終わりかも。

96 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 20:48:57.21 ID:Dae9KYJJ0.net
オデュッセウス、本当に良い時計だと思う
けど意外と飽きるのも早かった
何だかんだで結局ふつうのランゲ1の着用率が高い

97 :Cal.7743 :2024/04/18(木) 08:06:35.55 ID:1PybYfjs0.net
アイアイイスズ、日本でほぼ最初にランゲを取り扱っててウォルターランゲも来日するくらい古い付き合いだったのに外資は容赦ないね

98 :Cal.7743 :2024/04/18(木) 08:41:41.75 ID:FyYs12sr0.net
アイアイイスズは笄兄弟社からワールド通称が代理店業務を受け継いで
最初のリテイラー5店舗の一つですね
ランゲが全く認知されていない時から四半世紀にわたり地道に販売し育ててきました。
昨年は心斎橋大丸も撤退を余儀なくされ最初の5店舗のうち残っているのは最も体力のある日本橋三越だけになりました。
これらのリテイラーには長年ランゲを愛用してきた顧客が多数いて
今後のメンテやストラップ交換などに支障が出ます
残念ですね

99 :Cal.7743 :2024/04/18(木) 13:29:56.09 ID:Pd7NW9g70.net
日本橋三越も2022年に直営化したので、今や代理店がやってるのは名古屋と福岡かな
大阪はちょっとわからん
伝統ある代理店の店員さんは、直営ブティックのリシュモン社員よりよほど詳しいし、ランゲ愛がある人もいた
直営ブティックメインになって、そういう点でのクオリティは低くなったように感じる

100 :Cal.7743 :2024/04/18(木) 16:29:11.88 ID:BIbcoJnm0.net
都内の百貨店の時計売り場は日本橋三越と新宿伊勢丹の二店が圧倒的存在になって
一流どころは他の店から引き揚げてこの二店に集中させてるのが現実だね。
高島屋や大丸も寂しくなったし、東武に至っては見る影もない。

101 :Cal.7743 :2024/04/19(金) 10:15:46.33 ID:dawZlO6p0.net
大阪も時間の問題だと思う
いつ行ってもディスプレイもガラガラだし
初めて行った人が見ると閉店したのかと思う外観
あれで店舗運営の継続は無理がある

102 :Cal.7743 :2024/04/19(金) 10:30:04.53 ID:ruAuzZxN0.net
高島屋はかつて鳴り物入りでウォッチメゾン作って5大全部にリシャールまであったけど、今やブレゲとパテックだけ
ショパールも肝心のAEはブティック限定なので売ってない
たまに行くけど2階の高級フロアは寂しかった
三越伊勢丹が直営店方式にしてる中、代理店方式でやってるところは厳しいね

もし大阪も閉じるとすると、東京3店しか残らない可能性もあるのか
大阪は1つあった方がいいと思うけどねぇ

103 :Cal.7743 :2024/04/19(金) 13:33:20.43 ID:4FWPM+5P0.net
>>102
逆にパテックは店だけはあるよな、物はないけど。

104 :Cal.7743 :2024/04/19(金) 16:57:44.67 ID:U1LSECqs0.net
>>103
パテも大鉈奮って去年〜来年でだいぶ店減らしてる
30%減らすと公言してるし、現に東武やカサブランカあたりが閉店した

105 :Cal.7743 :2024/04/19(金) 18:50:14.37 ID:QYeAgRwY0.net
初期は渋谷西武とかも扱ってたな
福井の店もあった

106 :Cal.7743 :2024/04/19(金) 22:32:05.45 ID:Ct7V0i4d0.net
大阪高島屋のパテックは無くなってましたよ。

107 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 14:39:18.22 ID:pCosKpkP0.net
去年買ったグランドランゲ1にやっとDバックル取り付けれた
やっと完成したわ
でもこれからの季節
汗かくから革時計は仕舞っちゃうのよなあ…

108 :Cal.7743 (ワッチョイ 26ab-lZfw):2024/04/22(月) 21:34:51.96 ID:Z1rZotVe0.net
ランゲ1ムーンフェイズ納品されましたが、革ベルトと時計の接着部がキュッキュッと音がなるのですが、こんなもんでしょうか?

109 :Cal.7743 (ワッチョイ 1508-BZ/2):2024/04/22(月) 21:36:00.93 ID:gDXfUgZm0.net
おめ
そんなもんです
すぐに馴染んで音も出なくなる

110 :Cal.7743 (ワッチョイ df9d-vCnQ):2024/04/22(月) 21:38:36.11 ID:ZYMBgfqH0.net
ランゲのベルト
無茶苦茶固いからな
着けてる内に馴染む

111 :Cal.7743 (スプッッ Sd9e-aK/L):2024/04/22(月) 22:30:06.58 ID:+XSgmReWd.net
>>108
おめでとうございます

納期半年ぐらいでした?

112 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 23:54:34.25 ID:VlS/mTen0.net
オデュッセウスSSもしくはWG納品待たれている方もしくは納品された方、いらっしゃいますか?
どの位待たれてますか?
もしくはどの位で納品されました?

113 :Cal.7743 :2024/04/24(水) 21:35:41.78 ID:kTWeCpcu0.net
>>112
ssは3年って言われたよ。特定の部品の製造に2年かかるからどうしてもそれ以上にはなると。
WGは分かんないけど、中古相場かなり下がったから中古の方が安く買える

114 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 07:32:18.62 ID:aFbq+L/3d.net
>>112
丸2年ですが音沙汰なし SS

115 :Cal.7743 (ワッチョイ 26ab-lZfw):2024/04/25(木) 19:01:48.96 ID:xErMT0j40.net
>>111
4ヶ月くらいでした。

116 :Cal.7743 :2024/04/26(金) 12:51:13.77 ID:jQb95dJQ0.net
>>113
ありがとうございます。
WG予約して一年で納品って聞いてたんですが…全然音沙汰ないんですよね。
WGは中古相場下がっちゃってるんすね…やっぱりオデュッセウスはSSのみ人気なんですね。

117 :Cal.7743 :2024/04/26(金) 12:52:09.60 ID:jQb95dJQ0.net
>>114
ありがとうございます。
丸2年は長いですね…でもSS予約出来てるだけでもすごいですし、羨ましいです。

118 :Cal.7743 :2024/04/26(金) 13:47:59.61 ID:kDCCbPeG0.net
WGオデュは販売価格もすでに定価割れて600万円台も出てきてるし、価格下落傾向なのもあって、買取価格となるとさらに低いよ
結構な自己負担があることを覚悟して買った方がいい

119 :Cal.7743 :2024/04/26(金) 21:55:53.22 ID:MiV+ONbV0.net
スリムなんとかっての欲しいんだけどバカにされるかな?

120 :Cal.7743 (ワッチョイ 46e9-w3d8):2024/04/27(土) 12:17:59.18 ID:nraBgsER0.net
>>118
転売前提での購入ではないのですが、そう言われると色々と考えちゃいますよね。
ありがとうございます。

121 :Cal.7743 (ワッチョイ 279b-/G2d):2024/05/03(金) 20:33:02.99 ID:zWn/DSNY0.net
SS、部品でそんな無いのなら修理やOHも時間かかるんだろうな

122 :Cal.7743 :2024/05/03(金) 21:26:55.08 ID:qIzDhvih0.net
ランゲマティックパーペチュアル欲しいんだが、WGで1000万もするのかよ
たっけぇな
PGはそこまでじゃなかったはずだが、全然売ってないし

123 :Cal.7743 :2024/05/03(金) 21:45:20.48 ID:nGQd91IW0.net
モルガン・スタンレーの調査で
ランゲの客単価が45000CHF(765万円)だから、
数年前より相当値段上がってるな

124 :Cal.7743 :2024/05/03(金) 21:57:06.78 ID:x6iuPd9J0.net
サクソニアフラッハ欲しいんだけど高いよね、、、グランドセイコーのエボリューション9 コレクションの新しいやつSLGW003で我慢するか、、、
金が無さすぎる、、、

125 :Cal.7743 :2024/05/03(金) 22:07:30.79 ID:nGQd91IW0.net
>>124
時計好きとしては手巻きで薄型を出してくれたのは嬉しいんだけど
デザインが全体的にビジネスウォッチ系でゴツいんだよな…
初代GS復刻のようにスッキリしたデザインの
ドレス顔のがそのうち出ると思ってる

ドイツやスイスより人件費が安いし、
垂直統合で体力と価格競争力あるんだから、
和製サクソニアやカラトラバを作って欲しいわ

126 :Cal.7743:2024/05/04(土) 00:14:12.86 ID:KvX0oThe0.net
>>122
定価920万だっけ?ブティックではもう予約できないの?

127 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 08:16:10.69 ID:aRGc92PI0.net
>>126
銀座に電話して確認してもらったけど、もうドイツにもないみたい
残念ながら正規は無理そう

128 :Cal.7743 (ワッチョイ db38-Hnix):2024/05/14(火) 08:37:46.90 ID:6fJJonZm0.net
銀座店でレアモデル含め色んなモデルの話とか聞きたいんですが
並行で買ったランゲ(SSオデュ)を着けて行くのは止めた方がいいですかね?
さすがにいい顔されないですよね?

129 :Cal.7743 :2024/05/14(火) 11:30:31.49 ID:Y83sjuy50.net
ランゲ好きである程度の金持ってる証明になるから、
店から見てもそんな悪い対応はされないと思うけどな

そもそも某PPAPや緑と違って、
買う意思さえあれば真摯に対応してくれると思う

130 :Cal.7743 :2024/05/14(火) 12:00:14.46 ID:sqi759NU0.net
その辺りは難しいな、個人の感じ方による部分も大きいし
「転売屋から買うような人か」ということで内心蔑まれるようなことは多分無いと思う

ただランゲは本来ラグスポメーカーでは全くなく、オデュッセウスは「すでにランゲ1はじめランゲの定番モデルを持っている人がオフに着ける時計」というコンセプトの時計

なので1本目からオデュッセウスで、次は1500万超えるような限定品とかレアモデルが欲しいとなると、ランゲというブランドを本当に理解してくれるだろうか、という疑念は持たれるかもしれない

オデュッセウスをきっかけに興味を持ったので、ランゲ1、1815、サクソニア辺りの定番モデルが欲しいというスタンスの方が、店としては対応しやすいかも

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200