2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SEIKO】セイコー・プロスペックス33【PROSPEX】

1 :スレ立て人:2024/03/14(木) 01:52:56.30 ID:S8K8BIzQ.net
セイコー・プロスペックスの総合スレッド

※コテハンの「Concon ◆urichXBMug」になりすましている偽物は荒らしなのでスルーでお願いします。下の文字列を正規表現でNG Name登録すれば本物はNGにならずに偽物だけNGにできます。

^(?=.*Concon)(?!.*◆urichXBMug).*$

■公式HP
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex

■前スレ
【SEIKO】セイコー・プロスペックス32【PROSPEX】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1694152087/

250 :Cal.7743:2024/05/07(火) 14:06:14.38 ID:BEMC7BEs.net
それにしてもSBDC197が頑なに発売前に裏蓋を見せようとしないのが謎だ
裏蓋に見られちゃ不味いものがあるのか?

251 :Cal.7743:2024/05/07(火) 15:29:59.13 ID:TTpqiPI6.net
裏蓋を見せる、見せないとかいう以前にSBDC197は文字盤にDIVER'Sと表示されてるんだからISO規格かJIS規格どちらか準拠してると普通は分かる

252 :Cal.7743:2024/05/07(火) 16:02:59.13 ID:Jx6zl8uZ.net
197がISOやJISに準拠しているとしても同じようなケースで多少小さくなったのにも関わらず100mも防水性が増えた理由って何?
もちろん101が丁度200mではなく多少のマージンがある事は想像出来るがそのマージンだけで100mも増える事は想像出来ないし何かしらの要因がないと300mにはならないと思うが

253 :Cal.7743:2024/05/07(火) 16:11:07.90 ID:Z6Jk9lSk.net
>>246-252
245です
限定モデルを除くと裏蓋の写真がないこと
プロスペックス全体として車内 企画に則ったものであればそう記載すべきではないか
その点は指摘しておきました

セイコーのサービスセンターは比較的つながりやすいので皆様も不満点があればどんどん意見を出すべきだと思います

254 :Cal.7743:2024/05/07(火) 16:20:01.28 ID:TTpqiPI6.net
SBDC197/海外品番SPB453
https://i.imgur.com/q5jtMVo.png
https://i.imgur.com/QHR9RoX.png

ISO6425かJIS B 7023に準拠してない限り文字盤または裏蓋にDiver'sと表記はできない
実際はISO6425かJIS B 7023に準拠してるのにデザイン上表記しない場合もあるかもしれないが(そんなモデル聞いたこと無いけど)、
文字盤または裏蓋にDiver's表記しているモデル=ISO6425かJIS B 7023に準拠した本物ダイバーズウォッチ

255 :Cal.7743:2024/05/07(火) 16:21:17.94 ID:TTpqiPI6.net
> 同じようなケースで多少小さくなったのにも関わらず100mも防水性が増えた理由って何?

ダイバーズウォッチに関する知能があればいくらでも可能性を推測できるだろ

・まともな知能を持ったAさんの考え
SBDC101など性能的に300m防水以上あったのにこれまではJIS B 7023の足枷のせいで空気潜水上限の200mまでしか表記できなかったはずだ
SBDC197で300mに変更しつつDiver's表記しているということは今後はJIS B 7023ではなくISO6425に準拠していくと推測できるし
ツナ缶は2000mや3000mなどリリースされる可能性大だな

まともな知能を持ったBさんの考え
セイコーダイバーズの厚み公称はケース単体で風防を入れないからケースが同じでもサファイアが厚くなったのではないか
サファイアを厚くするということはパッキンも高さのあるパッキンや新開発のパッキンを使ってる可能性大だな

1日中スレに張り付いてレス乞食してないで無い頭で考えろ
そして早くハロワに行った方がいい

256 ::2024/05/07(火) 17:29:32.89 ID:aql3RheU.net
ここにもISO荒らしが出てるのか・・・
前からロレックスやチューダーのスレがISOで荒らされることが多かったけどここが住処なのかな?
正直スイス時計好きとしてはISOに準拠してるかはどうでもいいんでこいつ閉じ込めといてほしい

257 ::2024/05/07(火) 17:30:42.91 ID:aql3RheU.net
スイス時計好きが求めるダイバーズは
過去に軍や特殊機関の第一線で活躍しプロユースといえばコレ!という認識を皆に植え付け映画にも出て垂涎の的となったモデルたち
その系譜を継いでラグジュアリーに昇華させたモデルが欲しいんだよ
だからISO規格がどうのこうのとか殆どの高級時計ユーザーには興味のないこと
彼らが求めるのはかつての伝説のモデルを継いだラグジュアリーウォッチだ

258 ::2024/05/07(火) 17:32:33.23 ID:aql3RheU.net
今のムーンウォッチがNASAに認定されてるかどうかなんて気にしないことと同じだな
過去に試験をくぐり抜き選ばれて国家事業宇宙飛行で活躍した
そんなストーリーを継ぐラグジュアリーが欲しいだけ

259 :Cal.7743:2024/05/07(火) 17:57:41.08 ID:NHm15ciR.net
> 正直スイス時計好きとして

スイス時計好きならセイコープロスペックススレなんて覗かなきゃいいのに
わざわざ乗り込んで持論展開してアホなのかなって思う

260 :Cal.7743:2024/05/07(火) 18:04:00.32 ID:N4N1a6BW.net
isoやjis守ったところでアナログ時計でスキューバダイビングする奴なんてほとんどいないしどうでもいいわ。

261 :Cal.7743:2024/05/07(火) 18:26:24.45 ID:ORVrK6KY.net
プロスペックスとは名ばかりでもはやサラリーマンや行政職公務員向けモデルだろこれ

262 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:06:50.03 ID:ad+Ym5LF.net
規格に凝るのはいいんだけど他の可能性を考えずに自分の考えだけに固執するの完全に発達のそれなんだよな

263 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:26:48.29 ID:hxr20h14.net
あるに越したことは無いんだろうけどファッションとして身につける層がほとんどだしな。

264 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:31:57.00 ID:YHjNS9Hj.net
結局今の6R35の200mモデルを6R55で300mにして値段を上げて販売したいだけなんだろうな
そして来年の60周年はsben003を300mにしてステンブレス付けて65万くらいで販売って事だな
ISOとかJISとかどうでも良いとしても誰がそんなの買うんだよって話で今回の197にしてもケースを小さくして(小さくしたが)3時位置夜光をSBEN003と同じようにしてXマーク無くせば良いだけなのに
Xマークだけでもダサかったのがデイトの位置でますますダサくなって失笑もんだよ

265 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:33:20.34 ID:opn1UM8X.net
>>261
オメガとかロレとかそれよりも高い価格帯の時計が買えないプアマン向けモデルやろ

266 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:35:08.65 ID:opn1UM8X.net
>>262
規格を守るのは当然のことだからね?
でも、固執もしてないしほかの可能性も考えてるけどな
現行のISO, JISをガン無視して復刻ダイバーズをだしたときは、お堅い日本企業にしては一歩踏み込んだなと思ったけどな

267 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:38:51.33 ID:opn1UM8X.net
>>257
認識の植え付けなんて金積めばなんとかなるけどな
GSもセイコーも認識の植え付けに必死やん
セイコーダイバーズの復刻限定モデルなんてその最たるものでしょうに

セイコーツナのようなストーリーブランドを大切にして、かつあの意匠をもっとそきゅうすればいいのにそれをしない

足踏みしているあいだに、オメガとロレがツナを抜いてしまって、深海なんちゃらで、深海何メートル!ってアピールも虚しく聞こえる

268 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:43:49.17 ID:opn1UM8X.net
>>238
同一型番でさんじいちに夜光をつけるマイナーモデルチェンジやっただろ
セイコードイツかどっかはアナウンスだしたけど、セイコージャパンはアナウンスださなくて
どこかのセイコーダイバーズ大好きなブログ主が苦言を呈していたな


なんて、いまさら、イソとかジスのはなししてんのか知らんけど、セイコーはイソ対応はしてる
独自規格って話もあるが準じているんだから

269 :Cal.7743:2024/05/07(火) 21:49:48.08 ID:ZxIGcTHH.net
PADIモデルはISO規格とか取らなくてもある意味別の規格みたいなもんで確実に空気潜水の限界までは対応じゃね?
数字上のスペックではDiver's200mとちゃんとなってるが

270 :Cal.7743:2024/05/08(水) 16:44:25.67 ID:V5D95v9T.net
ウルトラディープとかの金満耐圧スペシャルより、伝統的なサブやシードの方がダイバーズとしてはレジェンドだと思うけどな
10000メートルの防水検査出すだけで貯金がっつり減りそうだし流石に欲しいと思わん

271 :Cal.7743:2024/05/09(木) 08:13:41.13 ID:mWgUBYQm.net
海外でm表記で売られているのと同じものを国内向けにインターナショナルコレクションとして売るときにbar表記に変更してたから、真面目にJIS規格を守ってるんだと思ってたよ

272 :Cal.7743:2024/05/09(木) 12:52:30.77 ID:lbmlcoJ5.net
昔はきっちり守ってたんじゃね
守らなくなったから自ら×印を付けたのかもな

273 :Cal.7743:2024/05/09(木) 13:47:13.27 ID:uTFXHZqM.net
>>271
全世界共通でDiver'sと表示できるかどうかに制限はある
日本国内ではダイバーズウォッチ以外はm表示ではなくbar表示にしなさいというJIS規定がある
だから例えば100m防水のリーマン向けクオーツがあったとして海外モデルは100m表示、国内モデルは10bar表示となるってだけ

274 :Cal.7743:2024/05/09(木) 17:59:01.19 ID:Wtc/0ziZ.net
元々そういう話なんじゃ?

275 :Cal.7743:2024/05/09(木) 19:37:39.42 ID:1WxiEE5r.net
なんで6R31ではなく6R55なんだ?
Xマークだけでも糞ダサいのに3DAYSと4時半デイトで益々ダサくしてどうするんだよ
つうかセイコーの人ってわざとダサくしているんだよな?

276 :Cal.7743:2024/05/09(木) 19:43:11.49 ID:v48wPrAB.net
プロ向けを謳って中身がこれとかまるで業務スーパーだな

277 :Cal.7743:2024/05/09(木) 19:48:22.35 ID:8JVWpmA/.net
6R廃止してミヨタ90系でも積んでくれたらいいのにね

278 :Cal.7743:2024/05/10(金) 11:05:36.20 ID:NHr1Gh4l.net
JISかISOか知らんが、ツナ缶なら雨でも水泳でも概ね安心なことに変わりはない

279 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:17:32.05 ID:OCJhFesx.net
SNSですげーかっこいいと思ったやつがオリジナルじゃなくてカスタムしてるやつでがっかりだったわ

280 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:14:08.93 ID:dUJQgscQ.net
カッコいいと思ったのにカスタムしててガッカリって意味不明
真似してカスタムすりゃいいじゃん

281 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:44:09.98 ID:GJFYvjMd.net
セイコーのサポートから電話連絡が来た
裏蓋の刻印「Diver's Watch NNNm」に関しては JIS ISOの規格に準拠していなくても表記することに法的問題はないというのがセイコーの回答
セイコーは電話による回答しか行わないので回答書面はない
聞かれたことに対しては一応回答はしてくれるから不明点や要望があれば皆さんもどんどん 問い合わせしてみれば

282 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:53:31.94 ID:SDnu9w+F.net
>>281
>>249が嘘付き野郎だったのか
ネットは平気で嘘付くやつがいるから気を付けないとな

283 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:57:56.28 ID:UP29b98z.net
>>281の話こそがウソ臭いけどな
なぜならどうしてJIS規格やISO規格を通してないブランドは裏蓋にDiver's XXmを明記しないのか、セイコーだとbarになるのか
ISO規格準拠を謳うモデルのみが明記してるのかということに矛盾が出るから

284 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:03:40.57 ID:NHr1Gh4l.net
セイコーはメールで問い合わせたら文章で返してくれるよ

285 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:04:55.12 ID:UP29b98z.net
それと先日からやたらと裏蓋に拘ってる変なのいるけどセイコーやシチズンやオリエントのダイバーズの場合、
文字盤と裏蓋にDiver's XXm表示が基本セット
本格ダイバーズウォッチなのに文字盤にDiver'sを表示しない例外は歴史的経緯のある7C43/7C46ツナ缶くらいでしょ

286 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:05:32.51 ID:UP29b98z.net
>>284
だからウソ臭いんだよね
折り返し電話とかありえんでしょ

287 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:12:00.88 ID:oTUxQuCt.net
別にJISには強制力無いみたいだしメーカーがちゃんと保証できるなら問題ないんじゃない?
性能足りないのに表記してたら当然アウトだろうけど

288 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:40:24.55 ID:ABAcZ/Wz.net
言いたい事を>>285が言ってしまったが
基本的にISOだろうがJISだろうが裏蓋の表記に関する決まりはないが文字盤に関する表記さえ守ってれば何の問題もない
新しく出るSBDC197等に関しても文字盤にDivers300と記載なっているから空気潜水の300m防水でスペック見てもそのように記載されているし裏蓋に記載があろうが無かろうがどうでも良い事だよ

289 :Cal.7743:2024/05/10(金) 19:05:59.59 ID:N9TLPFux.net
> 基本的にISOだろうがJISだろうが裏蓋の表記に関する決まりはない

ISO6425もしくはJIS B 7023満たしてないのにDiver'sと裏蓋含む外装の見える場所に表示することはできないって

290 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:52:45.58 ID:HhkGLYY2.net
手洗いした時に時計が濡れるとかその程度の着用しかしない連中がISOの規格がどうとかセイコーのカスタマーも大変だな

291 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:39:03.28 ID:1RmMm7yi.net
けっきょく>>281-282は逃げたやんけ

292 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:53:41.88 ID:w3fTqO/E.net
281だけどゴタゴタ言われるようならもうこのスレには来ないや
以前 別件で回答に時間がかかるとのことでこちらの電話番号を教えただけの話
皆さんさようなら

293 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:18:49.09 ID:83xxDkO1.net
ゴタゴタ言われるも何も嘘を書いてネガキャンしてるだけなのが透けて見えるから

294 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:39:27.70 ID:wuzaKoVF.net
https://www.montblanc.com/ja-jp/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88_cod45666037505103374.html

文字盤や裏蓋にDivers表記がある=ISO6425準拠又はJISB7023準拠 というのは完全に誤り
Divers表記は矯正ではないので、準拠していてもDivers表記をしていない時計は普通にある
例えばモンブラン 1858 アイスシー オートマチックはISO6425準拠だけど、Divers表記は入れていない

295 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:39:54.45 ID:wuzaKoVF.net
矯正→強制

296 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:46:13.36 ID:Lg+YAP2X.net
>>294
> 文字盤や裏蓋にDivers表記がある=ISO6425準拠又はJISB7023準拠 というのは完全に誤り

お前は知的障害あるのか?
Diver's表記がある=ISO6425準拠又はJISB7023準拠
ISO6425準拠又はJISB7023準拠してないのにDiver's表記はできない

そしてDiver's表記は強制ではないためISO6425準拠又はJISB7023準拠しているのにデザインの関係で表記しないケースもあるだろう
つまり『Divers表記がある=ISO6425準拠又はJISB7023準拠というのは完全に誤り』という結論が誤り、というか
そういう結論するあたり脳に重大な欠陥あるか言語障害ある

297 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:47:20.42 ID:wuzaKoVF.net
要するにDivers表記の有無だけでISO6425やJISB7023に準拠しているかを判断することは愚の骨頂
規格の表記に関する内容をちゃんと理解していたらそんな発想にはならない

298 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:49:47.99 ID:wuzaKoVF.net
>>296
ISO6425準拠又はJISB7023準拠でもDivers表記の無い時計がある以上は「ISO6425準拠又はJISB7023準拠」と「文字盤や裏蓋にDivers表記がある」は=にはならない
=の記号の意味すら理解できていないようなので、義務教育からやり直したほうがいい

299 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:54:05.53 ID:Lg+YAP2X.net
ついでにそのモンブランのアイスシーは2022年発売
2018年にISO6425が改正された後に発売されてるのに3時に夜光がないあたり明らかにおかしい
フカシなのか改正前のISO6425:1996には準拠してるのかどちらかだろうし
そういう問題があってDiver's表記が出来なかった可能性の方が高い

300 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:56:47.93 ID:Lg+YAP2X.net
>>297
> 要するにDivers表記の有無だけでISO6425やJISB7023に準拠しているかを判断することは愚の骨頂

言語障害持ちの可能性あるけどとりあえずお前みたいなバカでも分かるようにまとめておくよ

文字盤や裏蓋にDiver's表示有り=ISO6425/JISB7023に準拠してる
文字盤や裏蓋にDiver's表示無し=ISO6425/JISB7023に準拠してるけどデザインの関係で表示してないor全く準拠してない

301 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:58:55.28 ID:Lg+YAP2X.net
とりあえずオンラインで>>281のように「JIS ISOの規格に準拠していなくても表記することに法的問題はない」と本当に回答したのかどうかを聞き
続けてセイコーのDiver's表示基準、ISO準拠なのかJIS準拠なのかについても問い合わせる
営業日の関係で土日祝日の回答はしないため返事は月曜日になるだろうから返事が来るであろう月曜日のメールのスクショをアップするわ
アホの相手するの疲れるし

302 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:01:49.67 ID:Ssu/7KAk.net
ID:wuzaKoVF

こいつすげえ頭悪そう

303 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:04:57.13 ID:Lg+YAP2X.net
>>302
ここまで来るとガチで知的障害あるのか、ただのかまってちゃんのどちらかだろう

304 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:07:50.85 ID:wuzaKoVF.net
>>299
=の記号の意味も理解できていない小学生未満の知能の奴が屁理屈言ったところで、「ISO 6425規格に準拠した」と公式で謳ってるからな
文句があるなら公式に問い合わせればいい

>>300
ガチでお前は小学生未満の知能のようだな
Divers表記の有無「だけ」でISO6425やJISB7023に準拠しているかを100%判断することはできない
これくらい規格の内容を理解できる最低限の知能されあれば分かること

305 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:07:54.25 ID:qvpXQH9f.net
ID:Lg+YAP2X

こいつ完全にASDだろw
的外れなことしか言わないから会話が噛み合ってない

306 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:10:21.49 ID:wuzaKoVF.net
>>301
自分の思った通りの回答が来なくてスクショ貼らずに逃げるところまでがお約束

307 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:17:58.45 ID:tjODL94k.net
>>302-303
ID:wuzaKoVFはGW前あたりからいろんなスレに出入して珍説披露してるニートだよ

308 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:21:30.36 ID:QiN/M6TL.net
アスペのID:Lg+YAP2Xって偽Conconじゃないの?
前スレ荒らしまくってたあのガイジ

309 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:27:50.55 ID:Ssu/7KAk.net
>>307
なるほど有名人のガイジ君かw

310 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:32:45.51 ID:tjODL94k.net
このスレで先日まで裏蓋の写真がどうだの騒いでたニートだよ
最近時計に興味持ち始めたのか知らないけどいろんなスレで珍説披露してフルボッコにされてるか相手にされてない

311 :Cal.7743:2024/05/11(土) 02:35:28.71 ID:QiN/M6TL.net
アスペのID:Lg+YAP2Xは逃げたんか
Conconになりすます気持ち悪い奴だけあって最後までみっともないわ

312 :Cal.7743:2024/05/11(土) 03:57:46.28 ID:wqEfTGb9.net
> Divers表記の有無「だけ」でISO6425やJISB7023に準拠しているかを100%判断することはできない

ISO6425かJISB7023に準拠してなければ文字盤または裏蓋など見える部分にDiver’sと表記することはできない
ここで何度も言われてるのにこれを理解できないID:wuzaKoVFって本物の手帳持ちじゃね?

313 :Cal.7743:2024/05/11(土) 04:38:18.53 ID:tPoh+QGC.net
自分で調べた限りISO6425かJISB7023に準拠してなければ文字盤または裏蓋など見える部分にDiver’sと表記することはできないとする法律等は見当たらないんだけどどこかソースある?

314 :Cal.7743:2024/05/11(土) 07:02:05.01 ID:3fJPChOe.net
JISって日本産業規格というのは周知のこと
モンブランの時計はスイスで作られてる
ISOについての「例」ならいいけどJISについての「例」にはならないと思う

315 :Cal.7743:2024/05/11(土) 07:10:01.42 ID:6FTc4ez/.net
>>312
ID:wuzaKoVFはお薬手帳持ってそう
ID:Lg+YAP2Xは障害者手帳持ってそう

316 :Cal.7743:2024/05/11(土) 07:16:36.40 ID:0CBoOV7T.net
>>314
シチズンのダイバーズもオリエントのダイバーズも準拠しているのはISOの方だよ。
国産でもJIS準拠は少数派。

317 :Cal.7743:2024/05/11(土) 08:52:30.38 ID:w3fTqO/E.net
>>301
キ***は困るね
メールのスクショなんて簡単に偽造できるじゃない

318 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:18:15.41 ID:Rs6CxRAl.net
スペックに拘るなら高いやつを買えということ

319 :Cal.7743:2024/05/11(土) 12:24:38.81 ID:FKnkL0KM.net
>>317
皆さんさようならとか言ってたのにウソがバレて悔しくてまた来たの?

320 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:13:35.56 ID:3hXVy2nQ.net
>>268だけど磯の話をしてんのな
2021年くらいにこの話題はしてるのになんでいまさらってかんじなんだが

SBDC101は同一型番でマイチェンしているセイコーにしては珍しいモデル
こういったモデルの違いを一つ一つ見ていけばいいんでないの
自分は興味ないからどうでもええけど

【追記あり】ISO6425ダイバーズウォッチ規格改正に際し
butsuyoku-katamari.com/archives/9596726.html

セイコー「プロスペックス SBDC101」をレビュー
www.webchronos.net/features/94060/

ISO 6425とスペックから考える、ダイバーズウォッチの“本質”とは?
www.webchronos.net/features/111563/

ダイバーズウオッチに関する規格(JIS・ISO)について教えてください。
citizen.jp/faq/detail/id1346

321 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:27:49.83 ID:DIpYhiD+.net
手帳持ちの相手せんでいいよ
同じことを延々続けるだけだから

322 :Cal.7743:2024/05/11(土) 16:23:05.23 ID:w3fTqO/E.net
>>319
うん
基地外同士の罵り合いがなんか楽しくなってきた
節目節目でレスさせてもらうよ

323 :Cal.7743:2024/05/11(土) 18:46:03.27 ID:Rs6CxRAl.net
プロ向けのスペックを備えたダイバーズウォッチをオフィスで少し着けてカタログスペックを語るだけのレビューとか価値ないわ

324 :Cal.7743:2024/05/11(土) 19:25:28.41 ID:U4lwQ9KA.net
防水性が高いのには越した事ないんだがしょっちゅう海に潜ったりでもしない限り10気圧防水もあれば使いがってが悪いって事はない
そんな事より現代社会なら耐磁性を強くしてもらった方が良い
TUDORはあんまし好きではないけどマスタークロノメーターは良いなと素直に思うがシリコンを使わない限り現状マスタークロノメーターは無理って所が歯がゆい所だな

325 :Cal.7743:2024/05/11(土) 19:50:18.66 ID:UBFrG6fJ.net
パッキンさえちゃんとしてれば時計は3気圧防水あれば1年間風呂ずっとつけてても大丈夫
それくらいゆとりある性能を持たせてる

326 :Cal.7743:2024/05/11(土) 22:55:03.41 ID:2SVUAlDI.net
>>316
オリエントマコは自社基準で公的な規格は取ってないはず
表記も200mではなく20bar
Diver's表記なく日常生活用強化防水
ちなみにセイコー5スポーツのダイバーズ風のやつとかそもそも10気圧防水なんよな

327 :Cal.7743:2024/05/11(土) 23:05:53.06 ID:QwiJG4M1.net
オリエントマコはJIS/ISO改正以前からダイバーズ規格に準拠してない、だからDiver's表記がない
海外モデルではメートル表記だったけど
国内モデルはJIS防水時計規格の関係で非ダイバーズウォッチはbar表示にしないといけないからbar表記

328 :Cal.7743:2024/05/13(月) 00:49:02.38 ID:16EVIPlU.net
JIS規格に完全準拠するかどうかは各企業の自由だということを知らそうなガイジがいるな

329 ::2024/05/15(水) 10:32:37.70 ID:VNNzMh6U.net
JISとかISOとか最近時計板でよくレスがあるけどみんな気にしてるの?
俺は気にならないんだが
みんなデザインが良くてケースが厚ぼったくないというのが第一条件じゃない?

330 :Cal.7743:2024/05/15(水) 11:43:12.31 ID:eKyPHzZ6.net
安心感とか自己満だけど趣味のもんだから
こだわりたい方は好きなだけこだわればいいんだよ
とても公道で目一杯出す訳にゃいかんが
速い車やバイクが好きな方がおられるのと同じじゃね
あるいは軽々しく抜きゃ切腹なんだが
刀は常にベストの状態で腰に帯びておくような?

331 :Cal.7743:2024/05/18(土) 11:15:57.61 ID:WOgLWPV3.net
JIS, ISOを気にすると1st, 2nd, 3rdとツナのオリジナルがだせなくなるからな
準拠ではなく自社基準でええよ

332 :Cal.7743:2024/05/18(土) 16:19:28.70 ID:QZAF+1uv.net
緑の欲しい

333 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:43:26.80 ID:PObRvy/a.net
MM300
https://i.imgur.com/z5BZkz7.png
https://i.imgur.com/RMeZARC.png

334 :Cal.7743:2024/05/18(土) 23:01:18.19 ID:zkSmriz0.net
すげーな
デザインがどんどん酷くなる

335 :Cal.7743:2024/05/18(土) 23:10:13.11 ID:oJTr4JLn.net
ロレックスかと思った

336 :Cal.7743:2024/05/18(土) 23:16:21.43 ID:Foh5rKbV.net
>>333
本当にXは蛇足だしいらない

337 :Cal.7743:2024/05/18(土) 23:45:16.19 ID:WZBU7DIB.net
DIVER'S 300mってことは完全にISO準拠になったんだな
シチズンもJISじゃなくISO準拠だしそれでいいんじゃないか

338 :Cal.7743:2024/05/19(日) 06:35:10.50 ID:jmnGeahF.net
MMロゴも腑抜けになって酷いなこれ

339 :Cal.7743:2024/05/19(日) 08:51:26.92 ID:BWL3MFJX.net
コレならsumoでいいな4:30位置のカレンダーは受け入れられない
むしろカレンダー無しなら高感度あがるのに

340 :Cal.7743:2024/05/19(日) 12:05:40.53 ID:pokakQ90.net
カレンダーはISOに文句言え

341 :Cal.7743:2024/05/19(日) 13:03:54.56 ID:GMo8jtRl.net
>>333
これの機種名は?
ちょっと前に出た200mのマリンマスター買った人の立場ないよね

342 :Cal.7743:2024/05/19(日) 13:49:14.23 ID:q0CycJaN.net
JISでもISOでも日付についての規定はないのでノンデイトでもJIS・ISO双方に準拠できるのにデイトを無理矢理付けてる
ノンデイト好きからしたら愚の骨頂なデザインなんだが信じられないことに世界的に見るとデイト付きの方が好まれるんだよ
Watchuseekなんかで何度かデイトvsノンデイトのアンケートやってるけど7〜8割方デイト付きとなる
サブマリーナーなんかがいい例でデイトの方が定価高くて相場も高い、そして日本でさえノンデイトより売れてる

343 :Cal.7743 ころころ:2024/05/19(日) 14:15:20.53 ID:NbU+4c37.net
変な位置にデイト付けるくらいならノンデイトにすればいいのに無理矢理でも付けたがるのが謎だ

344 :Cal.7743:2024/05/19(日) 14:30:42.07 ID:q0CycJaN.net
世間一般ではデイト付きの方が売れるからセイコーも頑なにデイト付きにしてる可能性高い
俺はノンデイト派だけど世間一般的にはマイノリティ

345 :Cal.7743:2024/05/19(日) 23:00:30.03 ID:t2M7jyTT.net
俺は仕事の日に機械式とかあり得ないけどあり得てる奴が多いからデイト付きが受け入れられてんだろうな。

346 :Cal.7743:2024/05/19(日) 23:06:08.38 ID:irTkEu8O.net
どうせJISもISO無視して作るんだから3時デイデイト作れや
ついでに×も消せ

347 :Cal.7743:2024/05/19(日) 23:11:14.06 ID:wtv/YLz8.net
>>346
JISもISOも無視してないのにアホなの?
ちなみにダイバーズはISO一本化だろうしダイバーズ以外はJISに沿ってるよ(bar表示)

348 :Cal.7743 ころころ:2024/05/20(月) 02:50:36.69 ID:YBDGIEAG.net
デイトありの方が売れるんだから仕方ない
ノンデイトヲタクは購買力が足りませんな

349 :Cal.7743:2024/05/20(月) 07:52:57.32 ID:GX0jfUxI.net
セイコー プロスペックス SBDC195とSBDC197を実機レビュー
https://www.hodinkee.jp/articles/the-seiko-prospex-spb451-and-spb453

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200