2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SEIKO】セイコー・プロスペックス33【PROSPEX】

1 :スレ立て人:2024/03/14(木) 01:52:56.30 ID:S8K8BIzQ.net
セイコー・プロスペックスの総合スレッド

※コテハンの「Concon ◆urichXBMug」になりすましている偽物は荒らしなのでスルーでお願いします。下の文字列を正規表現でNG Name登録すれば本物はNGにならずに偽物だけNGにできます。

^(?=.*Concon)(?!.*◆urichXBMug).*$

■公式HP
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex

■前スレ
【SEIKO】セイコー・プロスペックス32【PROSPEX】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1694152087/

517 :Cal.7743:2024/06/07(金) 05:43:27.58 ID:3JsA+oeZ.net
片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を 
だっけな?

518 :Cal.7743:2024/06/07(金) 07:16:02.01 ID:RXwHNYPd.net

AUTOMATIC
DIVERS 200m
6


コレ

519 :Cal.7743:2024/06/07(金) 19:40:00.80 ID:7B3r+JaB.net
日付4時半がセイコーダイバーズの標準になっていくのかな
俺はxマークは苦手じゃないが、これと3daysは滅茶苦茶嫌だな

sben003手に入れたからしばらくダイバーズは買わんがその間に方針転換してくれるといいいな

520 :カメムシ駆除承ります:2024/06/08(土) 10:33:38.22 ID:nBYHDns4.net
宗教染みてきたな
このスレから得られるものは何一つない
言い争い 勝手にしていろ

521 :Cal.7743:2024/06/08(土) 16:48:34.49 ID:/T8oz2Ol.net
101かっちょいいなあ
ダイバーズで一番かっちょいいのとちゃうか

522 :Cal.7743:2024/06/08(土) 17:57:25.42 ID:TtCkr8RZ.net
1000mツナ缶のほうが、カッケー
他社のものを含めたら、格好良いモデルも色々有るだろ?
形の好き嫌いは主観の問題だから、語っても不毛なことが多いよね

523 :Cal.7743:2024/06/08(土) 20:48:27.24 ID:MDh/1XAP.net
半端に3時位置のインデックス欠けてるよりは今のほうが自分は好きだから本当に好みだな

524 :Cal.7743:2024/06/08(土) 23:55:33.58 ID:TtCkr8RZ.net
0,3,6,9以外ドット(丸)インデックス、毎時フルインデックス、
インデックスの内側12時か6時デイトが好み

525 :Cal.7743:2024/06/09(日) 00:02:58.15 ID:8pPQ27ZW.net
369 ニコラテスラ

の噺は知ってるかい

526 :Cal.7743:2024/06/09(日) 13:23:27.48 ID:BszAH4yW.net
101リューズ下にすると止まるようになっちまったから
修理依頼だしてみたぜぇ
これ載せ替えるだけなんかなぁ

527 :Cal.7743:2024/06/09(日) 13:48:07.78 ID:NsryXWZT.net
久しぶりにセイコーのダイバー買おうと思ってるんだけど
6Lって8Lと比べてどうなの?

528 :Cal.7743:2024/06/09(日) 15:31:36.00 ID:sjfzaIkM.net
>>527
8L35 8振動 リザーブ50時間 マジックレバー +15秒〜10秒
GSの9S55ベースのディフュージョンムーブ、GS同様に太くて重い針を回せるようテンプがデカい
ベースがGSの9S55なので本気を出して調整すればGS規格(+5秒〜-3秒)以内に収まるんだろうけどあまり本気を出してない
巻き上げ方式はマジックレバーを搭載している
9S55はセイコー比であまり巻き上げがよくなかったのでGSの9Sシリーズはこれ以降リバーサー式に変更
ただし他社の片巻きや両巻きに比べれば9S55・8L35のマジックレバーの方がよく巻き上がる、あくまでもセイコー比

8L55 10振動 リザーブ55時間 リバーサー式のはず +15秒〜10秒
GSの9S85ベースのディフュージョンムーブ、GS同様に太くて重い針を回せるようテンプがデカい
ベースがGSの9S85なので本気を出して調整すれば10振動だから余裕でGS規格(+5秒〜-3秒)以内に収まるんだろうけどあまり本気を出してない
巻き上げ方式はマジックレバーと掲載されてるサイトが多いけど間違いだと思う
ローター外したムーブ画像やテクニカルガイドがないのではっきりとしたことはいえないが9S85ベースなのでリバーサー式のはず

6L35 8振動 リザーブ45時間 マジックレバー +15秒〜10秒
もとは2006年にメカニカルシリーズの高級機に搭載された4L25、その4L25を装飾化しクレドールに載せたのが4L75
2010年ETA問題があって高級薄型機ETA2892-A2代替としてセイコーが4L25をリリースした経緯があるため縦横サイズがETA2892-A2と全く同じ
4L25をリリースしたもののリシュモンなどはセリタSW300化、非スウォッチメーカーもセリタSW300も流れたことで4L25はあまり普及しなかった
その後4L25はSoprodというムーブメント会社が契約し、Soprod A10という名称で4L25をリリースしていた
Soprod A10はクロノメーターも取って発売していたのでETA2892-A2と実力は遜色ない
2018年になり6L35名称として4L25を復活させ、クレドール用に装飾したものが6L75とCR01、ダイバーズ用に何かを追加したのが6L37

8Lは本気出せばGS規格(+5秒〜-3秒)以内、6Lは本気出せばクロノメーター規格(+6秒〜-4秒)以内

529 :Cal.7743:2024/06/09(日) 20:27:30.71 ID:NsryXWZT.net
>>528
細かく教えてくれてありがとう
ダイバーの高価格機械式は8Lの感覚があったから、6Lと聞いて「ん?」となった
公称精度も同じで6Lの情報も少なかったから聞いといてほんと良かった

530 :Cal.7743:2024/06/10(月) 00:20:06.65 ID:IofBNPRL.net
本気を出せばって意味あるか…?
基本的に俺達は自分で精度調整できないし、ETAなら10万円のティソに積んでるムーブでも調整したらCOSC通るし

531 :Cal.7743:2024/06/10(月) 01:29:03.14 ID:/p6HqXCq.net
>>528
6Lはマジックレバーじゃなくリバーサー方式だよ
4LがほぼETAコピーだったのに対して耐震をダイヤショックにしたりMEMS使って部品の耐久性を上げたり巻き上げを小改良したものが6L

532 :Cal.7743:2024/06/10(月) 03:38:27.14 ID:H74JKDhx.net
>>530
ETAムーブだと歩度調整すれば全てCOSC範囲内に収まると思ってる人いるけど
実はETAって同じ名称のムーブでもグレードによって差別化されテンプそのものが違うから調整すればCOSC全て通るわけじゃない
ElaboreとStandardは同じテンプ、COSCとTopは同じテンプ
Topムーブを調整すればCOSC通るだろうけど、ElaboreとStandardじゃ無理
ElaboreとStandardをフル巻きにして歩度調整すれば平置きで瞬間的に日差+6秒〜-4秒以内にできるけど
12時上だと+20秒になるといった姿勢差やリザーブが減ると遅れるといったリザーブ差が必ず出て日差+6秒〜-4秒以内は絶対に続かない
だからティソのCOSC以外の公称精度が+30〜-10秒になってるのはそういう理由
6R15/6R35なんかもそうで歩度調整すれば平置きで瞬間的に日差+6秒〜-4秒以内にできる
でも同じように姿勢差やリザーブ差が出て日差+6秒〜-4秒は絶対に続かない

533 :Cal.7743:2024/06/10(月) 23:58:32.51 ID:LlMS84KO.net
TISSOTの新型ダイバー40mm
薄い、80h、精度良い
勝てるとこないな

534 :Cal.7743:2024/06/11(火) 00:26:21.38 ID:hGQgq2jq.net
>>533
見てきた
あの価格であれやられちゃうとSEIKOに勝ち目ないねほんと

535 :Cal.7743:2024/06/11(火) 00:45:47.35 ID:WPiW0vhm.net
勝ち目無いのに値上げばっかしてる

536 :Cal.7743:2024/06/11(火) 01:14:14.38 ID:M3s9wmck.net
機能面の優位性はISOくらいかな?
デザインはセイコーかなと思う…

537 :Cal.7743:2024/06/11(火) 01:33:58.84 ID:vm2mVbyT.net
本物と、Steel dive とか Heimdallr みたいなSEIKO オマージュ持ってる人
もしも居たら、比較した感想を教えてください

538 :Cal.7743:2024/06/11(火) 01:38:22.99 ID:Xorod2mV.net
>>533
ティソの40mmダイバーって何かと思ったらもしかしてシースター1000 40MMのこと?
6時夜光無いので気付くと思うけど本物ダイバーズウォッチじゃないしパワーマチック80だから公称精度は+30〜-10秒だよ
パワーマチック80はハミルトン持ってるけどリザーブが多いときは公称精度以内だけど50%以下になると酷いのは1分以上の誤差になっちゃうね
機械式のロングパワーリザーブなんてツインバレル以上じゃない限り百害あって一利なし

539 :Cal.7743:2024/06/11(火) 05:04:59.31 ID:QFtUklsr.net
セイコーは値上げするなら
精度調整してから出荷するようになればいいのに

540 :Cal.7743:2024/06/11(火) 05:30:34.36 ID:pdVAtMSt.net
新作のプロスペックスにも日付とXマークがめちゃくちゃいらんよな
そもそも日付なんていらねーだろ
この分のコストカットしろよ
いつまで付いてんだよ

541 :Cal.7743:2024/06/11(火) 05:48:05.09 ID:vm2mVbyT.net
可能であるなら、デイデイト、パーペチュアルカレンダー、GMT、クロノグラフ、年差クォーツ相当の精度、耐衝撃落下性能は欲しいよ
普段使いの時計に備わってる機能
機械式潜水時計には、まぁ不可能な話なんだけどwww

542 :Cal.7743:2024/06/11(火) 08:19:54.52 ID:66pzH9It.net
ティソとハミルトンの80Hもってるけど(中身同じ)、巻きが減ると無茶苦茶進む
その代わりしっかり負けているとかなりの安定性

543 :Cal.7743:2024/06/11(火) 08:45:06.51 ID:M3s9wmck.net
>>538
詳しくありがとう

544 :Cal.7743:2024/06/11(火) 08:53:26.36 ID:vDvTyUGY.net
無理矢理パワリザ伸ばした6R35の精度の評判はかなり悪いよね
一日40秒とかズレる個体持ってるって人結構見かけるわ

545 :Cal.7743:2024/06/11(火) 11:22:32.67 ID:nUzZqtpf.net
安いチタンソーラーダイバーが軽くてクォーツで非常に優秀だったけど
力入れてないのかチタンやめちゃったね

546 :Cal.7743:2024/06/11(火) 23:16:49.54 ID:5JEH3MzR.net
シースターなんて学生がつける時計だろ
SBDC195のほうがよっぽど落ち着きがあって私のような小遣い制サラリーマンにふさわしい

547 :Cal.7743:2024/06/12(水) 00:49:11.43 ID:jruPYk+K.net
意味不明、SEIKO信者でもこうはなりたくない

548 :Cal.7743:2024/06/12(水) 01:19:26.65 ID:qf8DL2bH.net
62mas とか1st diver と呼ばれてる形は、
癖が無い、というか、端正というか、ドレスウォッチのように地味だから、
食指が動かないわ
変な形のモデルのほうが、愛着が湧く

549 :Cal.7743:2024/06/12(水) 18:17:21.74 ID:7DyAdN1R.net
本物ダイバーズウォッチじゃないし~とかそんなの気にしてるやつ時計好きの中でも少数派だろ

550 :Cal.7743:2024/06/12(水) 19:50:40.66 ID:rTKineIv.net
TISSOT??って人に言われそうだから俺SEIKOでいいわ

551 :Cal.7743:2024/06/12(水) 21:01:05.03 ID:JmRqVhlY.net
プロマスターの35周年藤壺がいいわ

552 :Cal.7743:2024/06/13(木) 00:39:00.87 ID:XY6Dvem/.net
それ、ベゼルは青くしないで欲しかった

553 :Cal.7743:2024/06/13(木) 06:37:53.31 ID:oZFyxZRa.net
時計好きの爺さんなら知ってるかも
ゼニットか?チソットか?って訊かれるよ
日本でオメガやロンジンが強かった時代の爺さん

554 :Cal.7743:2024/06/13(木) 08:13:47.87 ID:tOvhKud8.net
>>528
8L35持ってるけどOH前から+8~10秒ほどで出したあとも同じで返ってきたんだけどさ
海外型番でyoutube検索すると「8L35は凄い」レビューばかりで±2秒とかCOSCに通してないがそれを凌ぐキャリバーだそんなのばかりなんだよ

その動画のコメントもロレやオメガより上だよねみたいなのが多い
歩度調整が日本と海外では違うのかな?

元は8L35はGSの9S55だから向こうはGS並みにちゃんと調整してるとか?
知らんけど羨ましいなと思った

555 :カメムシ駆除 :2024/06/13(木) 09:17:18.76 ID:YCGRgKRA.net
テストだよ

556 :Cal.7743:2024/06/13(木) 16:37:15.99 ID:zxUiSG8/.net
>シースターなんて学生がつける時計だろ

プロスペックスも対して変わらんやろw>>546
1000シリーズはプロスペックスの10万以内のものと考えれば同等
もし買うとしたらシースターは2000以外買わないけどな
値段なりってことよ

557 :Cal.7743:2024/06/13(木) 16:46:42.20 ID:0XAbnNZD.net
ティソは秒針のTがダサ過ぎてな
Xより酷いデザインw

558 :Cal.7743:2024/06/13(木) 16:49:34.70 ID:7cCrfn8B.net
まぁ実際量販店で見比べると外装のデザインや仕上げはセイコーが抜けてるなという感じはする
まぁこの辺は個人の好みの差もあるだろうけど

559 :Cal.7743:2024/06/13(木) 17:33:42.91 ID:lBfuwDkN.net
ポンコツムーブメントの6R35を、
ガワだけ高級な本体に入れて売る
それがprospexブランドなのかもなぁ
外観に惚れこんで買ったから、満足感は、頗る高いよ

560 :Cal.7743:2024/06/13(木) 19:40:45.85 ID:3oMyUgjR.net
どの時計にも言えるけど日付はガチで要らなさすぎる
現代社会でどの層が日付付いてる買うたろってなるんや
バカな店員が日付ついてますよって言ってくるけど
日付付いてて嬉しいって人今まで出会ったこと無いけど

561 :Cal.7743:2024/06/13(木) 19:47:43.26 ID:DLPGePof.net
友達いなさそう

562 :Cal.7743:2024/06/13(木) 19:55:10.69 ID:I0YrY1xL.net
>>559
キングセイコースレでそれ言ってきてくれ

563 :Cal.7743:2024/06/13(木) 19:56:11.10 ID:KkXqMT3D.net
残念ながらヨーロッパ方面だと「自動巻なのに日付ついてないほうがおかしいだろ」って認識のほうが強いらしい

564 :Cal.7743:2024/06/13(木) 20:39:19.19 ID:jCZp7o9r.net
普通の人は日替わりで時計変えないからね
連日使うなら日付ありの方がいいに決まってる
あ、俺自身はノンデイト好きだからな

565 :Cal.7743:2024/06/13(木) 20:45:31.04 ID:lBfuwDkN.net
パーペチュアルカレンダー(閏年も設定)に、
デイトジャスト(日付が一瞬で切り替わる)付きなら、
日付表示は欲しい

566 :Cal.7743:2024/06/13(木) 21:06:01.50 ID:6oLc8Y5k.net
>>559
ワイもサムライとかミニツナの4R35機でええわってなる
6R35系は価格と性能がバランス悪すぎだもんなー

567 :Cal.7743:2024/06/13(木) 21:22:12.34 ID:wWAgJ9up.net
アルピニストマラソンするわ

568 :Cal.7743:2024/06/13(木) 21:50:33.25 ID:GP07PwnU.net
日本語表記の曜日と日付が表示されていた昔のセイコーファイブが最強だな

569 :Cal.7743:2024/06/13(木) 23:52:37.47 ID:2sHFj42O.net
今のプロスペックスにも日本語曜日あるぞ

570 :Cal.7743:2024/06/13(木) 23:57:55.83 ID:lBfuwDkN.net
ガワだけ欲しいなら、中華オマージュに手を出すのも賢いのかもね?
自分の使い方は、腕に巻きっ放しにはしない時計だから

571 :Cal.7743:2024/06/14(金) 00:52:19.19 ID:vlSD4Bxk.net
六四天安門

572 :Cal.7743:2024/06/14(金) 06:57:42.92 ID:cmhBBPfU.net
俺が持ってた4R35は日差5秒くらいでまあまあ優秀だったけど
毎日1時間歩いてるのに自分で巻かないと止まっちゃってたね

573 :Cal.7743:2024/06/14(金) 13:02:24.68 ID:i3X6+2Ws.net
距離約750m 標高差約40m のコンビニへ歩いて出掛けたのだけど、
ダイバーズの回転ベゼルだけだと、速度計算がやりにくいね 
だいたい徒歩で出掛ける時は、目標速度に対して、速いか?遅いか?計測してるから

574 :Cal.7743:2024/06/14(金) 13:28:36.80 ID:mivWbAv8.net
生き辛そう

575 :Cal.7743:2024/06/14(金) 14:49:31.78 ID:CpSGaONW.net
>>573
素直にスマートウォッチを使えよw

576 :Cal.7743:2024/06/14(金) 15:39:09.96 ID:i3X6+2Ws.net
買ったはいいが、家の中か、歩いて出かける時くらいしか、
腕に巻くことが無いことに気がついて、
無理くり使ってみてるのよw

騎乗する時は確実にぶっ壊す自信が有るので、
機械式時計は無理だからw

577 :Cal.7743:2024/06/14(金) 16:02:25.54 ID:IQVcdljd.net
昔からタイムスリップしてきたひとかな?

578 :Cal.7743:2024/06/14(金) 20:16:21.25 ID:NmG1//OY.net
>>563
はぁ~そんな理由があんのか
あっちの白人共は今日は何日って理解してるオツム足りなさそうだもんな
SEIKOもノンデイトとデイトを作って比べて売ってみりゃいいのにな

579 :Cal.7743:2024/06/14(金) 21:01:10.74 ID:YYpELGb2.net
クソ雑な人種差別で草。自分のこと優れた人間(人種)だと思ってそう

580 :Cal.7743:2024/06/14(金) 23:08:07.50 ID:CFqC7c0+.net
日付はふとした時に何日かを確認する
四六時中、今日が何日か分かっている
>>578は自閉傾向が強い
こんなところで
暴言を吐いたり端的な意見を出すのも
現実世界で周囲との
コミュニケーション不和を予感させる

581 :Cal.7743:2024/06/14(金) 23:09:56.72 ID:NmG1//OY.net
知らんのか
日本人はDの遺伝子持っててラピュタ人の末裔やぞ
欧州みたくネアンデルタール人と融合した奴らとは違うんやで
詳しくはYの染色体のハプログループで調べてや

582 :Cal.7743:2024/06/14(金) 23:12:58.74 ID:HAPdBErP.net
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ猿の仲間と欧米では考えられている。

583 :Cal.7743:2024/06/15(土) 00:23:02.21 ID:s5GIcCXU.net
だーかーらーY染色体のハプログループで調べろよ
日本人は中国人韓国人と違ってDの遺伝子持ってるから別種族だよ
サルの仲間はおまえだろ在日カスが
祖国帰れや

584 :Cal.7743:2024/06/15(土) 00:27:24.17 ID:Ow9rDCur.net
使い古されたコピペにマジギレしてるガイジおるやん。

585 :Cal.7743:2024/06/15(土) 01:36:05.43 ID:S8lI/Ysz.net
デイトが嫌って人は、毎日最低1回くる、
時刻調整の手間を減らしたいのだろう
複数同時に使用してるユーザーならではなんだろうね

オレは自動巻きは1本しか無いから、
デイト有っても1日1回の時刻調整は、さして面倒とは思わない

586 :Cal.7743:2024/06/15(土) 04:00:04.11 ID:x9uIQJ8k.net
クソジャップイライラでワロタ

587 :Cal.7743:2024/06/15(土) 04:03:58.17 ID:rmRIpFjk.net
台湾独立

588 :Cal.7743:2024/06/15(土) 05:46:18.77 ID:6XkyxEOC.net
繰り返しXがどうとか書いてるのと似たようなもんだろ

589 :Cal.7743:2024/06/15(土) 07:00:17.92 ID:88SUotqt.net
>>554
事実はわからないがGS並に調整できるのに日本の8L35はルーズ調整と聞くな
セイコー海外の方が売れてるのでちゃんとしてるんかも?

590 :Cal.7743:2024/06/15(土) 11:11:23.67 ID:VwakqsTo.net
家族・友人に紹介で更に×5000円     
https://i.imgur.com/i5LxQq3.jpg

591 :Cal.7743:2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKRY.net
>>590
鬼コスパだな

592 :Cal.7743:2024/06/15(土) 15:17:01.31 ID:irPR6USk.net
人種のことを書いてる人がいるけど、優れた人種も劣った人種も居ない
それぞれに得意不得意が違うだけだよ
東アジアの平たい顔族たちは、手足短く、頭がでかく、美しさでは劣るかわりに、
優れた頭脳を持ってる、その優れた頭脳も精神疾患が多い、という欠点でもあるからな
アシュケナージ系ユダヤ人と東アジア人は、
その他の人種に対して、頭が悪い、なんて発言はしてはいけない!
それは言葉の暴力だし、何の努力も無しに元々備わってる能力なのだから

593 :Cal.7743:2024/06/15(土) 16:15:21.79 ID:wBRyua+B.net
実機見てきたけど4時半カレンダー微妙だった
カレンダー省いた機械だとどれくらい薄く出来るのかな
いっそノンデイトクォーツでもいいや

594 :Cal.7743:2024/06/15(土) 16:36:40.12 ID:Ky3qN9kq.net
>>585
ワイ月イチぐらいしか時間調整しないんやけど

595 :Cal.7743:2024/06/15(土) 19:26:06.02 ID:irPR6USk.net
ソーラー使ってるなら、月1で必要充分だろうね

ソーラーといえば、スピードタイマーの防水性能が10気圧なのは、
少し残念だよね、普段使いするには、20気圧防水は欲しい

596 :Cal.7743:2024/06/15(土) 20:45:31.98 ID:s59th3Rj.net
正色メカニカルなんてファションでしかない
GSもオールド手巻きもたくさん持ってるけど日差なんて気にしたことない
どれを撰ぶかは気分でしょ?いちいち秒単位でなんで見てられない

597 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:12:09.39 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKRY
>>590
鬼コスパだな

598 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:12:43.15 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR1
>>590
鬼コスパだな

599 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:13:07.32 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR3
>>590
鬼コスパだな

600 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:13:28.06 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR5
>>590
鬼コスパだな

601 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:13:52.48 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR6
>>590
鬼コスパだな

602 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:14:15.63 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR7
>>590
鬼コスパだな

603 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:14:36.90 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR8
>>590
鬼コスパだな

604 :Cal.7743:2024/06/16(日) 10:14:55.50 ID:ex8OfpWG.net
591: Cal.7743 [sage] 2024/06/15(土) 11:33:33.94 ID:V9lxSKR9
>>590
鬼コスパだな

605 :Cal.7743:2024/06/17(月) 13:23:14.47 ID:tUYDpWop.net
>>596
6rは1日1度の時刻調整はマスト  
2日に1度だと、1分以上ズレるものがほとんどだと思うよ

606 :Cal.7743:2024/06/17(月) 14:07:41.78 ID:Es8hE4yj.net
>>590
これ初めて知ったんだが    

607 :Cal.7743:2024/06/17(月) 16:24:43.85 ID:8xnErjOq.net
7Sでも1〜2週に1回くらいしか合わせないけど
6Rってそんなに精度悪いの

608 :Cal.7743:2024/06/17(月) 16:45:09.57 ID:nN2kjUKU.net
6Rっていっても6振動50時間の6R15、6振動70時間の6R35、6振動72時間の6R55、8振動多針の6R20〜6R27あるからまずそこからはっきりさせるべきかと

609 :Cal.7743:2024/06/17(月) 18:04:24.63 ID:tUYDpWop.net
>>605だけど、現行SUMOとか、62mas(1st diver)廉価版くらいから始まった、6R35の事ね
うちのCaptain Willard(2nd diver)は、
現在は日差+30くらい

610 :Cal.7743:2024/06/17(月) 18:31:07.19 ID:i0Q3eeqL.net
6Rがそんな不評なら4Rで十分だなと思う

611 :Cal.7743:2024/06/17(月) 19:01:40.30 ID:HP0Y59Zm.net
実際4Rの方が安定してる気すらする
無理にパワーリザーブ伸ばしてないからかもね

612 :Cal.7743:2024/06/17(月) 21:21:48.07 ID:EfWThhdu.net
4Rの方が安定してるよ
でも相当手を動かしてても止まるから毎日竜頭を回してたわ

613 :Cal.7743:2024/06/17(月) 21:40:12.54 ID:udzHO9Zc.net
グランドセイコーのクォーツ買ったほうが良いよ

614 :Cal.7743:2024/06/17(月) 22:17:54.29 ID:BXYQ75IV.net
プラマイ5分超えたとき又は30日月末翌日ぐらいしか時間合わせんわ
機械式なんかそのくらいのメンタルでつき合わないとやっとられんやろ

615 :Cal.7743:2024/06/17(月) 22:54:51.53 ID:oQOXUNuI.net
マジックレバーは所詮は1960年の技術
出来の悪いリバーサーよりはマシだが出来の良いリバーサーには太刀打ち出来ない

616 :Cal.7743:2024/06/17(月) 22:59:26.48 ID:cG7RLGnn.net
振ってみると4Rや6Rってオリエントの46系と比べるとローターがスムーズに回らないのはなんでだろう?
実際に着用していても46系の方が巻き上げやすいように感じる

617 :Cal.7743:2024/06/17(月) 23:43:10.82 ID:vHSUwQ6D.net
46系と4R/6Rのマジックレバー周りは共通パーツで同じだからそれは気のせい
48系は簡素化されてて違うけど

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200