2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part74

6 :Cal.7743 :2024/03/20(水) 19:01:22.22 ID:BLt1RUqX0.net
>>5
旧5スポーツ(盾5にsports)も基本3時位置だよ
まあたまに変なところに竜頭(上側)のキワモノもあったが(1本持ってる)
ノーマル5は7Sで4時位置の傾向は昔からあるね
邪道とかないよ

7 :Cal.7743 (ワッチョイ 7347-FDlJ):2024/03/20(水) 22:11:14.01 ID:oKOZbGH90.net
>>6
よくみたら四時位置竜頭は5の条件のうちの一つに入ってないんですね、勘違いしてました
SBSA201が気になる…

8 :Cal.7743 (ワッチョイ f11e-31sm):2024/03/20(水) 22:24:33.82 ID:Mwy+Q7I70.net
>>7
wikiだと
1 切れないゼンマイ(ダイアフレックス)
2 耐震装置(ダイアショック)
3 自動巻き
4 防水機能
5デイ・デイト表示

らしいな
5に関しては4R37系では日付だけだけど

9 :Cal.7743 :2024/03/21(木) 19:25:19.84 ID:tD9Dh1oC0.net
>>5
所有する10本のファイブのうち9本が3時位置リューズだわ

10 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 04:23:12.15 ID:fuC4pAlf0.net
>>9
7S系のノーマル5は4時位置竜頭がある意味トレードマークだったな
旧セイコー5スポーツは3時位置が多かった
4R系採用前の5スポーツとノーマル5はキャリバー共用してたんだっけ?
4Rを採用するようになって秒針停止機能と手巻き機能がついたのはちょっと感動したな
新5スポーツは何せ高いんだよなあ
昔は2万以下で4R搭載の5スポーツが買えたんだよ
新5スポーツは1本も持ってない

11 :Cal.7743 :2024/03/29(金) 19:24:58.66 ID:vaCabozU0.net
四時位置が正統と思い込んでたな

12 :Cal.7743 :2024/04/03(水) 00:25:33.07 ID:0MjR9Cwk0.net
3時位置の方が使いやすいかもけど4時位置がファイブらしくていいな

13 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 20:41:17.41 ID:dFE1Bxxd0.net
SNXS系が出るとさ

https://news.mynavi.jp/article/20240404-2920838/

14 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 22:50:08.13 ID:kbxJ4w9w0.net
>>13
悪くない
けど思ってたよりかなりお高い

カレンダー枠も例の、昔の凝った奴にしてほしかった

15 :Cal.7743 :2024/04/05(金) 02:56:24.08 ID:8WBp/ttX0.net
値上がりし過ぎて6R搭載の旧メカニカルシリーズを超えそうな勢いですな

16 :Cal.7743 :2024/04/05(金) 08:15:47.34 ID:UhOy6kAu0.net
4R、6Rどっちも持ってるけど、個人的には4Rの方が優秀だと思ってるから、4R搭載機のブラッシュアップは多少値段上がっても大歓迎だわ
キングセイコーはゆるさない

17 :Cal.7743 (ワッチョイ 85fd-qLja):2024/04/05(金) 12:28:16.85 ID:Kg5+ykPD0.net
久しぶりにSBSA109をつけてみたらなんかいい感じ
これからの季節にいいな

18 :Cal.7743 (ワッチョイ 852a-UVTo):2024/04/05(金) 20:48:40.90 ID:n2OC1HKi0.net
4R36搭載のセイコー5をカスタムしようかと思ったが楽天でnh35搭載サファイアクリスタルのノーブランド品が目標にしてた最終到達形態で萎えた

19 :Cal.7743 :2024/04/06(土) 10:35:56.77 ID:vVeAAmCRd.net
セイコー5は丈夫で素晴らしい時計
時計界のジムニーや

20 :Cal.7743 :2024/04/06(土) 14:44:40.69 ID:59LUK3Fr0.net
>>13
“へびたま”と呼ぶのか…初めて知った。
個人的にはキングと共に最もSEIKOらしいデザインの様な気がする。古いSNX も持ってるがブレスだけ合うなら欲しい。

21 :Cal.7743 :2024/04/06(土) 14:57:25.89 ID:bL49SxIhd.net
去年出た定番SKXの38mmも気に入ってる

22 :Cal.7743 :2024/04/07(日) 07:57:56.25 ID:iUhcFu8v0.net
>>19
それは言い過ぎ

23 :Cal.7743 :2024/04/07(日) 21:40:43.16 ID:LlwDVKbD0.net
>>19
逆輸入7Sが5000円で買えた頃が懐かしい
この作りで5000円は安すぎた

24 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 03:40:49.64 ID:uxegmVyed.net
>>13
HODINKEEの記事にも出てた
5万で買うかこれ

25 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 06:21:29.11 ID:pzvLL0Zc0.net
>>23
ムーブメントだけ欲しいんだが、国内価格だとNH35は5000円超えるし、アリエクあたりは偽ムーブのオンパレードだからなあ
部品取りに安い時にあと3つくらい買っておくべきだった

26 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 06:42:38.15 ID:dSrMTWzBd.net
ガシガシ使うぞガシガシ使うぞガシガシ使うぞガシガシ使うぞ
https://i.imgur.com/PS4ubE3.jpg

27 :Cal.7743 (ワッチョイ c6fc-28Nq):2024/04/08(月) 07:27:50.32 ID:1zRBMfUb0.net
>>24
ヨドバシやビックとかで予約始まってるけどポイント分差し引くと4万切るくらいだな

28 :Cal.7743 (ワッチョイ e228-Ky5X):2024/04/08(月) 09:16:44.24 ID:9tnxsSLk0.net
>>24
このデザインなら今も買える逆輸入で9000円だし
でもサイズを37mmにしたのはとても良い
少し前のセイコーなら迷わず42mmだろ

29 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 11:32:55.84 ID:AirXkTC/0.net
2000年頃の逆輸入SEIKOー5はやはり緑が栄える(CITIZENは青系が栄える気が)。
新品最安値5千円全国…今時機械式を人件費の高い国内で製造し、こんな安値で売れる程、逆に利益減りそうな。。
https://i.imgur.com/KuuQj1V.jpg
https://i.imgur.com/AwHURuN.jpg
当時は7S に手巻が無い事だけが不満だった。
同時期のCITIZEN eagle 7逆輸入 82系は同価格帯で手巻付だが、ブレス以外は多少重厚感あるSEIKOより軽快・軽薄感を感じる。が形はいい。
転送画像でスミマセン。

30 :Cal.7743 :2024/04/08(月) 11:37:10.42 ID:dSrMTWzBd.net
https://i.imgur.com/pS8AimN.jpg
かっけー

31 :Cal.7743 :2024/04/10(水) 06:29:51.65 ID:NFtz/qe80.net
sbsa111と197って何が違う?

32 :Cal.7743 :2024/04/10(水) 17:20:43.67 ID:yF7hT8sD0.net
>>13
新ファイブをこの値段設定にしたのは、CITIZENのTSUYOSA を意識したのかな?

33 :Cal.7743 (ワッチョイ c34c-m8Pa):2024/04/11(木) 17:59:59.45 ID:dQYN/ZmT0.net
意識も何も順当に値上げしただけでは
クオリティもいくらか上げるとともにね

34 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 19:31:00.32 ID:uEFzY35I0.net
逆輸入ファイブのエメラルドグリーンって本当に綺麗(ダイバーズ並みの輝度の夜光と文字盤色との相性もいい)が、画像のは幾ら何でもボリ過ぎだ。
ところで、裏蓋表記のWATER RESISTANT の後ろの“WP”や“KY”って何を意味するんでしょうか?側番号や機械番号(7S26-0480,7S26A)や文字盤が同じでも違う物がある…□の中の[F]や[A0]は工場の違いだった様な気がするが。
https://i.imgur.com/aLkCXIQ.jpg
https://i.imgur.com/qrVoKTE.png

35 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 23:47:30.69 ID:7Ldng/Tg0.net
機械式の時計って年に数回~月一くらいでしか使わず普段は止まっちゃってる状態で長期間置いておくと故障や動作に問題出たりしますか?

36 :Cal.7743 :2024/04/16(火) 08:37:38.83 ID:lAbd/51p0.net
コレクターはそんなもんじゃん

37 :Cal.7743 :2024/04/17(水) 12:43:22.68 ID:5oGheOYn0.net
>>35
暫く使ってると戻る事が多いのでそんなに心配ない。リュウズまわりは出し入れ頻繁にしていると具合悪くなる事もあるが、手元の5も(CITIZENの)7も20年OHに出していないが、頻繁に使う訳でもないせいか平気。油は枯れてくるけど振り角(裏透けは判り易い)が充分出ているうちは大丈夫。

38 :Cal.7743 (ワッチョイ 571d-Rbho):2024/04/18(木) 10:38:48.60 ID:2rdS7BiJ0.net
SBSB263が気になってるんだけどこれ10気圧防水なのね
10mくらいの素潜りなら使える?

39 :Cal.7743 (ワッチョイ 378f-mamB):2024/04/18(木) 14:24:30.56 ID:TwcUle220.net
ダイバーズウォッチじゃないので潜水は保証外
ちょっと古い20気圧防水の某◯ショックでラフティングして飛び込んだりしたら余裕で浸水したw

40 :Cal.7743 :2024/04/18(木) 14:55:31.22 ID:2rdS7BiJ0.net
そっかー見た目は好きなんだけどな
プロスペックスの200m防水とかのかったほうがいいかな

41 :Cal.7743 :2024/04/18(木) 15:32:25.00 ID:TwcUle220.net
本当に潜るつもりならダイバーズウォッチが間違いないよ
ラフティング業者の人からは出発前に外すように言われたけどダイバーズじゃなくてもGショックだから大丈夫だろうと思ってたら駄目だったからね

42 :Cal.7743 (ワッチョイ 17fa-OReR):2024/04/19(金) 11:24:26.07 ID:QgbpzNZg0.net
セイコー5スポーツの新シリーズ「SNXS」を実機レビュー! 正統進化した姿に懐かしさがこみ上げる
https://www.webchronos.net/features/113784/

43 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 02:53:02.25 ID:/6Ooie7j0.net
>>42
値段が高すぎる...
スーパーマンロゴもやめてほしい

44 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 04:11:42.74 ID:dKCRLNnq0.net
4Rで5万超えか…
確かにスーパーマンロゴも止めてほしいな
Xマークといい、まともなデザイナーはおらんのか?

45 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 14:27:17.90 ID:rabJnogw0.net
確かに高いね
SKX~サムライ、復刻スモー辺りまではセイコー買ってたけど、あまりの値上がりに、最近はTANDORIOとかHAIMDALLRのHomeage(悪くいえばコピー)買ってみた
雰囲気はまあまあだし、NH35なんで実用上は問題ないから、普段使いはそっちになってる

46 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 14:29:22.37 ID:/gWz1vmQd.net
セイコー5もよいけどNH35使ってる中華で7000とかのあるからそっちもよいで

47 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 14:57:27.55 ID:EFifFVgg0.net
HAIMDALLRっての知らなかったんだけどなんかいいな
これって中華のコピー品のケースにセイコーの機械入れてテキトーな名前付けたって感じのモノ?
かっこよくて安いんだが200m防水とかもホントかな

48 : 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 9f28-hJEz):2024/04/20(土) 20:34:31.13 ID:vZ4482M80.net
>>44
確かにスーパーマンロゴも止めてほしいな
Xマークといい、まともなデザイナーはおらんのか?
諏訪や亀戸マークの洗練されたデザインからは比べ物にならないくらい劣化したデザインセンスだよなあ…
現代人のセンスが劣化してるのかセイコーのデザイン部がアレなのか…

49 :Cal.7743 (ワッチョイ 9f41-rfjQ):2024/04/20(土) 21:03:38.64 ID:1FMq/zWk0.net
真面目に考えると「グランドセイコー」のせいだと思う
低価格帯のものには明らかな欠点を設けることでGS=完璧!最高!にしたいわけよ

50 :Cal.7743 (ワッチョイ 9f67-iJVr):2024/04/20(土) 21:19:43.83 ID:fwaJTOCW0.net
あ~、低価格帯の商品を非の打ち所が無い物にしてしまうと、高価格帯の商品を買ってくれなくなる、
という後ろ向きのセコい発想だからか。

「非の打ち所が無い低価格帯の商品を超えた、さらに完璧な高価格帯の商品を作る」
という意欲なんてさらさら無く、
グランドセイコーは高級イメージで売るボッタクリ商品だもんな。

51 :Cal.7743 :2024/04/21(日) 02:09:17.87 ID:5yaHTdWX0.net
>>46
7千円て、どれです?
紹介して下され。

52 :Cal.7743 :2024/04/23(火) 18:08:49.08 ID:K5cMMfib0.net
てす

53 :Cal.7743 :2024/04/24(水) 10:30:25.61 ID:yXSMmhWx0.net
SNXF05Kってどうですか?
懐かしいセイコー5的に枯れた感があって気になります

54 :Cal.7743 :2024/04/24(水) 12:46:35.70 ID:MPesKg8P0.net
>>53
今でも販売されているのを時々見掛けるけど高くなったなぁ。
2002年頃は¥5000~7000円位であった。ブレスがペラペラで手巻きも出来なかったが。
ガワの形は好き。文字盤違いを一つ持ってる。

55 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 01:15:56.72 ID:gbwvMxLu0.net
Creationwatches でSNK381K1の在庫復活してるね。在庫がまだある? それとも、まだ作ってるのかな? 2月に見たときは、在庫無かった

56 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 03:44:33.86 ID:F8H+Alte0.net
職人が一本一本、丹精込めて作っております

57 :Cal.7743 (ワッチョイ dfc8-y8PE):2024/04/29(月) 21:47:05.86 ID:xlEWTABN0.net
もうセイコーの時計は60年代のチャンピオン850しか持ってない
この会社の利益になることをしたくない

58 :Cal.7743 :2024/05/02(木) 15:23:46.88 ID:D4jLaHfF0.net
>>40
プロフェッショナルやプロスペも持ってるけど
ファイブダイバーはホムセン時計ぐらいの細いパッキン
構造も根本的に違うので絶対にやめた方がいい

59 ::2024/05/05(日) 12:32:23.01 ID:ZmjBH4ll0.net
てす

60 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 13:48:34.73 ID:SBd4f0Td0.net
電池交換の必要がないことから中東や東南アジアで需要があったっていうけど、そういう所ではOHはしないで十年ぐらいで使い捨てられていたのかな
それとも修理職人はいるのか

アメブロに、不用品回収の人から 7S26-3040をもらったっていう記事があってけっこう見た目がいい(白文盤にゴールドのアワーマーク)
拾った時計がちゃんと使えるって夢があるけど、機械式だと中がボロボロの可能性もあるんだよな

>>57
何の恨みで?

61 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 14:10:11.56 ID:DImt1Eh4d.net
7s26aとbって何が違うの?
ローターの大きさで分けられてるのかと思ったらそうでも無いみたいだし

62 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 11:14:05.19 ID:PbGb/3uTr.net
>>61
テンプのデザインの違い
それ以外は知らない

SBSA233.235.237見てきたが悪くはないが
これだっていう決め手はない時計だが買うならシルバーが一番面白みがあるかな
黒と青は普通な感じ

63 :Cal.7743 :2024/05/15(水) 01:09:28.53 ID:9osHhFVw0.net
>>62 デザインと云うよりヒゲ玉(ヒゲ持ち)と緩急芯が変更されてエタクロンの様になった。しかしそれなら微動緩急装置も付けて欲しかったなあ。

64 ::2024/05/15(水) 22:04:10.49 ID:KqhNXuYJ0.net
新型でSNXS79カラー出さなかったのは、ショップオリジナル用に枠空けてるのかね?

65 :Cal.7743 :2024/05/22(水) 23:01:08.18 ID:NIPeNefz0.net
旧ロゴと新ロゴどっちが好き?

66 :Cal.7743 :2024/05/23(木) 00:26:03.57 ID:o3kAv5ZK0.net
旧ロゴ。新ロゴは5なんだからどうしたって安物のくせにイキリ感出しててお寒い

67 :Cal.7743 (ワッチョイ d399-AUC0):2024/05/30(木) 15:16:29.67 ID:+C042FFm0.net
>>65
新ロゴが出る前は旧ロゴもそれほど好きではなかったけど今は旧ロゴが好きになった
新ロゴは買う気にならない

68 :Cal.7743 :2024/05/30(木) 22:18:25.77 ID:PWQXugGl0.net
srpe71k1
2年前定価44,000円、
実売価格3万円代だったのが
今だと78,000円から108,000円幅になってるな

えらい値上げしたな
なんで?

69 :Cal.7743 :2024/05/30(木) 22:30:34.78 ID:dbHBzMKId.net
ディスコン

70 :Cal.7743 :2024/05/30(木) 22:42:12.78 ID:Nk9uJ/cZ0.net
>>67
なんで?

71 :Cal.7743 :2024/05/31(金) 09:58:02.22 ID:3Z/1mDa/x.net
>>38
10気圧がしっかり機能していれば水泳や素潜り、シュノーケリングはいける
ただし、パッキンは経年で劣化するので浸水のリスクがある
自己責任で
俺ならやらないかな

Gショックはダイバーズではないが、壊れても良いからとダイビングに使っている人もいる
浸水するかどうかは個体差

72 :Cal.7743 (ワッチョイ 4a6b-QXEW):2024/06/08(土) 05:11:25.02 ID:FarriEf/0.net
新ロゴはわざわざ入れない方が売れるのでは。SEIKOは5縦付旧ロゴ逆輸入ファイブを国内で売りたくなかったのでは?(逆輸入専用CITIZEN 7 もそんな感じだった)
しかし旧5縦の光沢緑文字盤で5縦模様が文字盤一杯に入ってるSNX543(7s26-01vo)や、緑サンレイのSNX447(7s26-0480)の中古(へびたま)すら海外でボリぎる(¥40000~60000) 中身同じても5縦無しの方が高く売れるのでは?安物マークとの声もチラホラあったぐらいだし、国内では適正価格の5~10分の1の値段で買えた時期もあった。旧式なのでブレス質と手巻無しが残念。

73 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 08:40:16.33 ID:n+73C0Ov0.net
見事なおじさん構文

74 :Cal.7743 (ワッチョイ 6933-zlCG):2024/06/08(土) 10:48:27.39 ID:wxwGi24f0.net
おじさんスレだからね

75 :Cal.7743 :2024/06/08(土) 15:55:42.45 ID:FarriEf/0.net
そうか、寝起きに寝ぼけて勢いで書くとおじさん構文になり易いのか…自分で読み返してみてもおかしかった。
もっと早起き習慣を身に付けよう(ジジイだから元々早起きだが)
一昔前のファイブはブレス以外格下のALBAより安くて良く出来てる(シチズンにもVEGAがあったな)

76 :Cal.7743 (スップ Sd1f-1E2n):2024/06/09(日) 00:37:50.47 ID:lTCk+4Knd.net
いまどき5ちゃんなんかやっててセイコー5とか言ってる奴なんて、おじさんしかいないでしょ
仲良くしましょ

77 :Cal.7743 (ワッチョイ c3f3-hS/N):2024/06/09(日) 16:10:17.89 ID:BEzOKHqb0.net
そういえば、ファイブのデイデイトはまだなんとか読めるが、シチズンのcal.82系デイデイトは老眼で読みとり難くなったわい💧

78 :Cal.7743 (ワッチョイ 3f90-Fmzm):2024/06/12(水) 03:33:01.79 ID:o7YJiq4f0.net
旧ファイブのミリタリー系と言ったらどれが定番なんでしょ

79 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 08:15:20.59 ID:x11UQ7Tg0.net
SNK809とかSNK381かな

80 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 14:52:49.13 ID:7lwE90Pk0.net
>>79
ありがとう
381可愛い…でもだいぶ高くなってるのね

81 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 16:36:02.04 ID:j4eMSEe+0.net
>>80
ちょっと前までどっちも1万円以下で買えたのに高くなったね
SNK381はリーフ針でちょっとマイルドな印象になってるけど、MACV-SOG支給モデルの直系なので本物のミリタリーと言えるかも

82 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 19:14:02.02 ID:HWBsRYIV0.net
5ミリには昔、5盾がなくて布ベルトや無垢ベルトの物を多く見たよ。径はやや小さく34㎜だったかな。ムーブは7Tで4時竜頭。(手巻きだったら欲しかったが)

83 :82 :2024/06/12(水) 19:43:04.66 ID:HWBsRYIV0.net
補足:こういうやつ(7T26-0D00)サンドブラスト。文字盤色はクリーム系のものもあった。
https://i.imgur.com/m776ot2.jpeg
https://i.imgur.com/vPWtyL3.jpeg

84 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 21:07:17.50 ID:o7YJiq4f0.net
これ7s26-00d0じゃなくて?

85 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 22:06:14.50 ID:45XL6Xkz0.net
ファイブじゃないけど、ミリタリーテイストのクォーツ7N42-8260を、最近セイコーで文字盤と針以外、外装も機械もオールニューにしてもらったわ
ブレスも丁度フリマアプリで新品を偶然見つけて取り付けた
かなり前にディスコンになったはずだがよく部品が残っていたと思う
2万くらいかかったけど新品のようになり、今までガシガシ使ってたのが勿体無くて使えなくなった

86 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 22:30:37.08 ID:j4eMSEe+0.net
>>85
SpiritのSCSA001かな
バランス的にはこれの方が良いし
クォーツだから実用的でもあるんだよね
これも中古でも結構良いお値段になってる

87 :Cal.7743 :2024/06/12(水) 22:34:28.62 ID:kKRtVvO+0.net
普段使いなら視認性でミリタリーやフィールドがいいわな ダイバーよりも
気中で使うんだし

88 :82 :2024/06/12(水) 23:15:51.34 ID:HWBsRYIV0.net
>>84
ごめん間違えた。00dO ですね。
径は35.1㎜ とも34 ㎜ とも書いてあったが不詳。ブレスは半無垢だそうです。

89 :Cal.7743 :2024/06/13(木) 15:27:35.69 ID:GGB0km1+0.net
>>86
それです
元はジャンク一山いくらで落札した物にNATOベルト付けてアウトドアでガシガシ使ってガラスもケースも傷だらけだったんだけど、一新されて使いづらくなりました

90 :Cal.7743 :2024/06/13(木) 18:08:46.64 ID:hvRzxXk50.net
>85
「SNK805」はどうでしょう?緑色がミリタリーかと

91 :Cal.7743 :2024/06/13(木) 19:16:36.82 ID:ZRmWad040.net
セイコー 5スポーツ ヘリテージデザイン復刻 限定モデル
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/special/heritage_design_recreation_limited/

92 :Cal.7743 (ワッチョイ 636c-AZQt):2024/06/13(木) 20:30:15.83 ID:FL2N8lAL0.net
>>91
5盾いいな でも流石にこの値段では買う気にならない

93 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2354-aDTD):2024/06/13(木) 20:33:05.74 ID:q6VN8s3u0.net
イイネ

SBSA223まだ使ってないわ。
細腕にはベルトが厳しくて…

コレも同じパターンな気もするが( ;´・ω・`)

94 :Cal.7743 (ワッチョイ 3ff7-b6gR):2024/06/13(木) 20:37:08.64 ID:jCZp7o9r0.net
ベルトなんて変えちまえ!

95 :Cal.7743 (スッップ Sd1f-1E2n):2024/06/13(木) 21:23:18.98 ID:uarniPo/d.net
セイコー5に6万とかないわw

96 :Cal.7743 (ワッチョイ 8fb8-FLdR):2024/06/13(木) 23:00:18.39 ID:9vRIhTVL0.net
>>91
高杉

1996年の復刻ファイブスポーツでは
オリジナルにかなり忠実な再現デザインで定価28000円前後で
それでもあまり売れずだんだん半額になってたのに

97 :Cal.7743 (ブーイモ MM1f-ftR1):2024/06/13(木) 23:25:06.34 ID:ZLx7wzmyM.net
うーん

98 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6f08-aDTD):2024/06/14(金) 00:39:38.40 ID:KigTei1m0.net
とりあえずシルバーの予約したわ

99 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 22:37:09.40 ID:/mSCa0650.net
チックタックで実物見てから買うか買わないか決める
昔はホムセンで4980円で買えたのに

100 :Cal.7743 :2024/06/14(金) 22:40:15.60 ID:wzQxKscd0.net
5に限ったことじゃねえけど4Rに5マンてなあ😂

101 :Cal.7743 (ワッチョイ 1333-u5ZD):2024/06/15(土) 01:27:02.10 ID:2c8f7tT90.net
あれこれ買い集められる値段じゃなくなったな...

102 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 02:32:12.60 ID:XDajA/5z0.net
7S時代は15000円出せば大抵のモデルが買えて
旧ロゴ4Rも基本2万円以下、限定モノでもMAX3万出せば買えた
いい時代だったな

103 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 03:44:11.85 ID:p1w//vmQ0.net
メーカーが値上げしたところで、消費者は今までと同様に買ってくれるのか?
ここのスレ民でさえ躊躇してるのに。

104 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 08:09:48.80 ID:4xuh0/HRr.net
ムーブメント単体とブランドネームで考えれば高いなと思うのも解らなくもないがそれ言ったら一部を除くGSを含むセイコーの時計殆どが高くて買えないってなるよ

105 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 08:34:15.39 ID:SmRODUKF0.net
>>100
当時のは普及機だから主ゼンマイに石ないし加工精度は悪い
精度で全てわかる。防水や夜光もそう。

106 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 08:38:16.75 ID:SmRODUKF0.net
>>104
本当に良いのはロービートの多石。コレ最強。

107 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 10:39:07.84 ID:ZzL2zVY60.net
ロービートで五万はね…
ミヨタの格安ムーブメントでもハイビートなんだし…

108 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 11:07:58.21 ID:JuZEFOHIr.net
ただでも当たり外れがある機械式腕時計に過剰な精度を求めるのはどうかと思うが他社と比較した場合劣ってるとは思うしムーブメント優先で機械式腕時計を選ぶのであればお薦めは出来ないのも間違いない

109 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 11:45:16.96 ID:9mOwS6Mg0.net
>>107
ミヨタの格安はローで片巻き上げじゃね?
姿勢差測ってみ
ハイビートは生産者の都合の刷り込みで良い事ないよ

110 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 13:47:24.19 ID:a1J1KhR+0.net
90系も2万円台から手に入るから格安では

111 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 14:03:44.36 ID:bZ11FQym0.net
何でもNH35搭載の、◯華にはしってる~

◯ヨタの90系は少ない

112 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 14:26:27.32 ID:I1CCC7GT0.net
6Rの海外仕様ってないのか
中華で猛威を奮って欲しい

113 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 15:05:08.38 ID:8gLA5Tga0.net
6RになるとETA2824クローンのセリタのSW200とか中華クローンのPT5000とかにいきそう

114 :Cal.7743 :2024/06/15(土) 17:38:07.07 ID:7Mp5/sqO0.net
ハイビートもさることながらテンワの大きさも影響大きいよ
国鉄ホーマー何本か持ってるけど、現行より精度良いんだよな

115 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 00:25:49.21 ID:5uaZtspL0.net
gmt.人気あるんか?

116 :Cal.7743 (ワッチョイ 7a58-oJ0Z):2024/06/16(日) 04:01:36.32 ID:wSBF6rBs0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3615423.webp
MACV-SOGのオマージュ時計が出たんだね!
ちょっと欲しい

117 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 08:49:51.16 ID:826frk/N0.net
プレシダスって聞いた事ないメーカー
タイメックスのキャンパーの方が有名では?
セイコー5がベトナム戦争に使用されてたなんて初耳

118 :Cal.7743 :2024/06/16(日) 09:14:54.07 ID:gd4RxlW30.net
>>117
セイコーファイブじゃなくて、その前身のスポーツマチックファイブ
6619-8280で検索すると海外のサイトに詳細が載っている
ヤフオク落札相場もやたらと高くて、数千円で落札できる66スポーツマチックの中では極めて高くて5万~8万くらい

セイコーファイブじゃないけど、兄弟機種の7005-8140はパーレビ皇帝時代のイラン帝国軍に制式採用されていて、かつては幻のモデルだったけど、何故か最近時々市場に出回っている

119 :Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-JD1Y):2024/06/16(日) 09:31:47.81 ID:826frk/N0.net
詳しい解説サンクス
でも俺はセイコー5 のミリタリーで充分かな

120 :Cal.7743 (ワッチョイ 97a8-gN35):2024/06/16(日) 12:20:18.69 ID:ufDstS710.net
MACV-SOG支給品は時期によって盾ファイブロゴ有り無しどちらもある
Praesidusは38mm径にしたのがいただけないな
既出だけど今はまだ何とか新品のSNK381買えるしな

121 :Cal.7743 :2024/06/17(月) 15:17:59.57 ID:koKT5Ypx0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3621393.jpeg
6119-8100

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3621399.jpeg
6619-8280

>>120さんが言う通りサイズアップは興醒め
斜体になってるダイアルのフォントは好きなんだけどな

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200