2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SD】グランドセイコーを語る39【GS】

1 : :2024/03/15(金) 10:26:58.85 .net
!extend:checked:vvvvvv::
グランドセイコー公式サイト
http://www.grand-seiko.jp/

【注意】
・グランドセイコーのスプリングドライブモデルを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・SD専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・機械式とクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。

※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※IPのみ表示またはワッチョイ消しは兵庫県在住のシチズンオタのキチガイなので放置でお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
※次スレは>>970が立てて下さい。
※荒らし対策のため、>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を加えて立てて下さい。

▼前スレ
【SD】グランドセイコーを語る38【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1672596726/

▼関連スレ
【機械式】グランドセイコーを語る120【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710343701/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 76【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710347406/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Cal.7743 :2024/03/15(金) 10:50:12.82 ID:nlHYVMTY0.net
スプドラすごいよな

3 :Cal.7743 :2024/03/15(金) 13:41:30.06 ID:SsunXuiZ0.net
はい

4 :Cal.7743 :2024/03/15(金) 18:23:17.11 ID:2P0Ef00X0.net
承久の乱後、
院にも動員権があった在京御家人の支配は、すべて六波羅探題に委ねられ、国家の軍事力がほぼ完全に幕府の手に帰することになったことは重要である[22]。
また没収された三千余カ所に及ぶ京方所領の多くには東国御家人が地頭として入部することになった[23]。

負けた方についた方は財産(荘園)没収になちゃそうです
可哀想に😢

令和の承久の乱
自称貴族だと思ってた服部一族はどちらの味方?

5 :Cal.7743 :2024/03/15(金) 23:20:17.12 ID:mTVj7OAI0.net
>>1


6 :Cal.7743 :2024/03/22(金) 15:24:20.76 ID:wlAp6KHy0.net
【速報】「トケマッチ」運営会社の元代表(42)と元社員(38)に旅券返納命令 警視庁から業務上横領容疑で逮捕状…中東ドバイに向け出国し“海外逃亡”

yahooトップに、このニュースね
マスコミ「またまた高級腕時計シェアのトケマッチ詐欺のニュースです」
マスコミ「嫌いなやつに、どこまでも嫌がらせしてやるズラ。僕たち頭の中が長野県民になっちいました」

与党の自民党ですらマスコミが敵になったらおしまいですからねえ

つうかトケマッチって自作自演では?
海千山千のマスコミがトケマッチのCMを流す前に詐欺等と気づいてない訳ないし😅

7 :Cal.7743 (ワッチョイ ff33-FDlJ [60.41.177.112]):2024/03/22(金) 18:06:36.24 ID:nkHmeT+S0.net
クレカから高級腕時計シェアの案内メールが来たわ
必死なんだろうけど、このタイミングでは印象悪いな

8 :Cal.7743 (ワッチョイ bfa3-msmx [2001:268:944c:60a9:*]):2024/03/22(金) 18:37:11.49 ID:zhSnIsih0.net
そもそも時計はシェアするものではない

9 :Cal.7743 (ワッチョイ ff33-FDlJ [60.41.177.112]):2024/03/22(金) 19:37:23.68 ID:nkHmeT+S0.net
だな
時計のレンタルだなんて見栄以外のナニモノでもない
ましてや自分の時計を他人に触らせたくないし、他人の時計を触りたくもない
クルマのシェアもないわ

10 :Cal.7743 (ワッチョイ bfa3-msmx [2001:268:944c:60a9:*]):2024/03/22(金) 19:54:16.34 ID:zhSnIsih0.net
時計を借りる理由が見栄しかないのなら、時計を買う理由もまた見栄しかなくなるだろ
俺は別にその辺をどうこう言いたいわけじゃないわ

11 :Cal.7743 (ワッチョイ 8355-3Pv2 [2400:2653:4a1:6d00:*]):2024/03/22(金) 20:13:11.27 ID:BtEwdQWU0.net
購入前に一度じっくり使いたいって人もいるのかな?
俺は試着で充分だけど
溶けマッチが悪いイメージつけたけど、KARITOKEとかは割と普通なんじゃないの

12 :Cal.7743 (ワッチョイ 1755-LTIr [2001:ce8:141:ea55:*]):2024/03/22(金) 20:24:12.11 ID:aP6054V90.net
KARITOKEはそもそもメーカーから借りてるやつだし、希望すれば買い取りもできるからシェアサービスとは違うと思う

13 :Cal.7743 :2024/03/23(土) 13:40:53.90 ID:IaAioB3a0.net
腕時計のレンタルって、破損した場合の責任はどうなってんの?

14 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f76-yVWf [240f:6b:bd65:1:*]):2024/03/30(土) 21:29:42.24 ID:APBTK2lA0.net
黒潮ダイバーを40㎜で出して欲しい。200m防水で良いから。

15 :Cal.7743 (ワッチョイ 7689-KBVi [153.243.20.141]):2024/03/31(日) 18:27:35.24 ID:2yHjt4BI0.net
初代スプリングドライブCal.7R68のサポート終了してるんだって
他のキャリパーもいつ終わるか分からんね

16 :Cal.7743 (ワッチョイ e928-unLV [2400:2200:7ed:29f3:*]):2024/04/02(火) 06:54:50.02 ID:NvZPwPbT0.net
SDはサポート体制が不安要素なのにサポートやめたらダメだろ

17 :Cal.7743 (ワッチョイ 7aa7-Lkgf [240f:6b:bd65:1:*]):2024/04/02(火) 08:32:17.68 ID:hGGkRxP40.net
>>16
そういうところだよね。値段ばっかり上げてるのにアフターが全然成長しない。

18 :Cal.7743 (ワッチョイ 469e-WL02 [2606:40:1b29:5872:*]):2024/04/02(火) 11:50:27.86 ID:Lqzj6saK0.net
SDはセイコーしかいじれないんだからセイコーが諦めちゃダメだろ

19 :Cal.7743 (ワッチョイ ee41-9Hqx [175.177.44.236]):2024/04/02(火) 12:50:05.19 ID:B1uj2zoV0.net
9Sなんかは時代遅れだと叩かれることもあるが街の修理屋で永遠に直せそうだもんな

20 :Cal.7743 :2024/04/02(火) 15:12:41.61 ID:LTEjqDJX0.net
国立科学博物館「未来技術遺産」に「スプリングドライブ」が登録
「セイコー スプリングドライブ 7R68」が、独立行政法人国立科学博物館が認定する2021年度「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されましたことをお知らせいたします。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20210901-115673614598

つい最近時計屋に持ち込んで、セイコーの公式修理対応一覧表見せてもらった
しっかりと【✕(終了)】となっていたよ
残念だよ

21 :Cal.7743 :2024/04/02(火) 15:40:34.23 ID:B1uj2zoV0.net
>>20
1999年発売で2024年度を迎えることなくサポート終了って期間は四半世紀くらいか
ヤフー知恵袋で炎上して、そんなことない!手厚くサポートすると小冊子まで出していたのに何だったんだ笑

22 :Cal.7743 (ワッチョイ e9ca-r5dq [240a:61:30a2:11f6:*]):2024/04/02(火) 18:44:28.08 ID:6epQaWdI0.net
どんなにお気に入りでも、一生物に出来ないとは…

23 :Cal.7743 :2024/04/02(火) 19:54:17.81 ID:NvZPwPbT0.net
SD投げ出すの確定じゃね?

24 :Cal.7743 :2024/04/02(火) 19:56:43.88 ID:RE5jIL8f0.net
まぁ☓の型番のやつでも修理保証がないってだけで、ダメ元&代替部品交換でいいならなんだかんだやってくれるけどね

25 :Cal.7743 :2024/04/02(火) 22:33:41.89 ID:VewTa7fEa.net
100万払って20年しかサポートされないのか?

26 :Cal.7743 (ワッチョイ d588-WHRC [240d:1a:78:500:*]):2024/04/03(水) 01:14:09.35 ID:L7egA18s0.net
SBGA497気になってたがどうするかな

27 :Cal.7743 :2024/04/04(木) 19:25:17.88 ID:+exuCPNY0.net
公式修理対応の×は針や風防とかがもう交換修理できないから落としちゃうよの方だと思うぞ
ムーブは基本構造がほぼ変わりない7R88がクレドールでついこの間まで現役だったからな
通常のOHは多分受け付けるはず

28 :Cal.7743 (ワッチョイ 5a0e-unLV [2400:2200:7c2:afc9:*]):2024/04/05(金) 12:42:57.40 ID:kBTtBLU90.net
裏事情は知らないが、販売店は公式修理対応表に従って修理対応しないとメーカーから怒られるだろうから、バツがついてるなら店頭で修理断られる客は確実に出てくる

29 :Cal.7743 :2024/04/05(金) 15:57:09.59 ID:d71znNP50.net
>>27
なんかそういう屁理屈や言い訳も分かるけれど、公式にバツ印が付いていることが悲しいんだと思うよ

30 :Cal.7743 :2024/04/06(土) 14:46:17.16 ID:2S2WoJ8a0.net
パテックみたいに永久保証しろとは言わないけど、せめて生産終了50年は保証してもらわないと。特にSDなんて街の時計屋じゃオーバーホール出来ないんだから。

31 :Cal.7743 :2024/04/09(火) 21:39:58.61 ID:ChwXgK6S0.net
セイコーに聞いたら7R88乗ってるGSの型番教えてって返されたわ

32 :20 :2024/04/13(土) 18:54:55.95 ID:F71j0uT50.net
はい

時計師「20年は早いですね…念の為SEIKOに送ってみましょう」
と実はSEIKOへ送っていました

はい、連絡来ました
【NG】でした、そのまま返却されました
はい本当に終了です、大切に使用していましたが終了です有難うございました

今後スプリングドライブを購入することは無いでしょう

33 :Cal.7743 :2024/04/13(土) 18:57:30.82 ID:R9Mq2tXi0.net
白樺といい今度のSLGW003といい、本命モデル=機械式が当たり前になってきたな
セイコーの中で完全に機械式>SD、雫石>信州の格付けが済んじゃったんだろうな
信州も自分が開発したわけでもない白樺のコピー品出して恥ずかしくないの?
どんな感情で「信州 時の匠工房の近くには、日本でも有数の白樺の美林があります。」
と言い張ってるの?プライドないんか?

34 :Cal.7743 (ワッチョイ 975c-28Nq [2001:268:9476:1b14:*]):2024/04/13(土) 20:23:01.78 ID:4nqArXWJ0.net
9SA4はむしろようやく9R31に追いつけたという感じ
SDも今回文字盤に型打ち+光学多層膜を取り入れて来たから今後の展開に期待って感じかと

35 :Cal.7743 (ワッチョイ 1bdb-m8Pa [2001:268:944c:7ba9:*]):2024/04/13(土) 21:42:48.83 ID:uxcAeBj/0.net
セイコーにとってもスプリングドライブって他社にマウント取るためだけに残してる中途半端な物品なんだろうなぁ…

36 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b83-Vyu2 [2400:4150:82c2:d200:*]):2024/04/14(日) 12:28:23.48 ID:wafGdd0C0.net
時の匠工房はすべての部品作って組み上げられる(マニュファクチュール的な)けど,雫石は,そうじゃないでしょ?
マスターピースコレクションも信州でしか作ってないし,雫石のほうが格が高いなんてことはないでしょ。

37 :20 :2024/04/14(日) 13:30:02.00 ID:1WA2r+kz0.net
「スプリングドライブ」は素晴らしいと思うよ
経営陣の判断はまた別の話

良い時計だがしかし次の時計にSDは選択肢に入らないね
https://i.imgur.com/lms1Gqu.jpeg

38 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 13:34:59.90 ID:F9N5XLyL0.net
>>37
もうこのスレに居る人たち皆解散した方がいいね。大切に使っていたのに気の毒

39 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 13:38:54.79 ID:XB//wDMP0.net
>>37
これはマジでクソだな
ごく普通の機械式なら別にいいけど、スプリングドライブで放り投げられるとおしまいだわ

40 :Cal.7743 (ワッチョイ 6190-fwc7 [240a:61:4002:2964:*]):2024/04/14(日) 14:22:25.65 ID:WUoXdy9c0.net
SDの針の動きは素晴らしいと思う
だけどこんな判断されたら買う気も無くなるわな

41 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b83-Vyu2 [2400:4150:82c2:d200:*]):2024/04/14(日) 15:07:37.86 ID:wafGdd0C0.net
>>37
故障を直してくれ。って送ったわけじゃなくて,オーバーホール頼もうとしたら,補修用部品がないからオーバーホールできない。っていわれたんですか?

42 :20 (ワッチョイ eb89-NzEZ [153.243.20.141]):2024/04/14(日) 15:14:42.54 ID:kUMLmXJv0.net
>>41
そうです
ごく普通のオーバーホールでしたが、サポート終了済とのことでそのまま返却されました

オーバーホール不可能な腕時計は「ガラクタ」の同義とも言えますね

43 :Cal.7743 (ワッチョイ 9bdb-9wFU [183.86.184.29]):2024/04/14(日) 15:45:59.66 ID:WPt+Mq5o0.net
>>37
これはマジでひどすぎるし本当なら擁護しようがないわw

セイコーの高級時計は10年で使えなくなるってyahoo記事で大炎上してたけど、こんな事があるようなら、あながちデマや誤解とも言えなくなる

あの炎上騒動から何を学んでるんだよセイコーは まじで呆れた

44 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 16:50:44.52 ID:751E59ns0.net
そこらの修理店で頼めば問題無いのかな?

45 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 17:37:56.74 ID:4c8/zSWS0.net
9R65が近々製造終了になるとは考えにくいので
家の雪白はまだ大丈夫だ。と思いたいのだけど
オーバーホール不可ってムーブメントだけの問題では無いから難しいな。
他のメーカーはどうなんだろ?
針文字盤外装に関しては無いものは無いってことなのかな。
あのロレックスでもあっさり断られる事があるっていうは聞いたことあるけど…

46 :Cal.7743 (ワッチョイ 13f0-/8Es [125.12.48.187]):2024/04/14(日) 18:32:23.01 ID:xXxuGDdA0.net
>>37
これは酷い。もうグランドセイコーでSDは買わない方がいいね。

47 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b83-Vyu2 [2400:4150:82c2:d200:*]):2024/04/14(日) 19:04:48.51 ID:wafGdd0C0.net
SDだけじゃなくて,セイコーの製品買うのやめたほうがいいでしょ。

48 :Cal.7743 (ワッチョイ 819d-yKYz [126.108.131.138 [上級国民]]):2024/04/14(日) 19:04:59.87 ID:C4KJI1cd0.net
>>37
クレドールのSD検討してたんだけど
あっちも一緒?
こんな対応なら
セイコー自体購入対象外になるんやけど

49 :Cal.7743 (ワッチョイ 1b41-NcIf [175.177.44.236]):2024/04/14(日) 19:10:26.74 ID:F9N5XLyL0.net
機械式は街の修理屋でどうにかなるけどSDしかもフラッグシップモデルを突き返されるのはキツイ

50 :Cal.7743 (ワッチョイ 9b83-Vyu2 [2400:4150:82c2:d200:*]):2024/04/14(日) 19:16:12.67 ID:wafGdd0C0.net
機械式は街の修理屋で,ちゃんと直してもらえるんですかね?
ETAポンの時代ならどうにかなるっていうのもわかりますけど。

51 :Cal.7743 (ワッチョイ a994-dRCr [58.191.93.225]):2024/04/14(日) 19:16:52.89 ID:mpvjU9oc0.net
この時計はグランドセイコーなの?
単にSDが乗った初の時計で、グランドセイコーでないなら経年で修理対象から外れるのはやむ無しじゃない?
SDグランドセイコーの修理期間が短くなければ問題なし

52 :Cal.7743 (ワッチョイ a951-pMVk [58.65.57.222]):2024/04/14(日) 19:38:02.36 ID:4c8/zSWS0.net
>>51
なるほど。

ちょっと調べてみたらSBWA001はスプリングドライブ1号機で国内500本限定。まだまだ出始めのモデルか。メーカーとして部品保有し続けるのは辛いとこかなあ。
そして確かにこのモデルはグランドセイコーでは無い。今現在グランドセイコーとして量産してるモデルと同一に考えるのは早計かもしれないが…

53 :Cal.7743 (ワッチョイ e189-29lp [180.46.4.136]):2024/04/14(日) 19:54:06.95 ID:anxPpSKq0.net
>>37
ひどすぎる

まだ成功するかどうかも分からなかった初代SDを買ってくれたお客さんなんて一番のセイコー応援団なわけで、セイコーが一番大事にしないといけない層だろうに。

この初代SDは当時25万だが、その時の殆どのGSクォーツやクレドールクォーツより高く、かなりの高級品という位置付けだった。

その時計を買ってくれたお客さんにこんな醜い仕打ちを平気で出来るようなブランドは、そもそも高級時計商売をやる資格なんて無いよ、はっきりいって。

こんな醜い対応が平気で出来る会社が、GSやクレドールだけは長く誠実な対応してくれるはずだと信じられるるのならおめでたいとしかいいようがない。

クレドールだってGSだって、取説・保証書に謳われてる10年超えたモデルは平気で修理やオーバーホール拒否する事はじゅうぶんすぎるほどあり得るし、そのリスクは高いと考えるのが常識的な判断だろう。

54 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 20:07:55.49 ID:anxPpSKq0.net
因みに>>37の修理拒否理由に書かれている「補修用性能部品の保有期間」は、公式にクレドール、グランドセイコー、ガランテは通常10年、その他は通常7年と記載されている。

10年と7年の3年しか違わないからな。そもそもセイコーだって社名を冠する一番のブランドなわけで、そのブランドの高級品、しかも自社ミュージアムでも誇らしげに展示しているような特別な記念碑的モデルに平気でこんな対応する会社が、たった3年長いだけのGSやクレドールなら未来永劫メンテナンスや修理してくれるはずだと考えられるなら、頭診てもらったほうがいいレベルだね。

55 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 20:18:11.33 ID:sfsOsVGI0.net
価格だけ50万、100万と上げていってるくせに、オリジナルムーブのスプリングドライブさえ面倒見られないとかドン引きだわ

56 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 23:07:16.17 ID:s833tyjs0.net
外装とかは無理でもムーブメントだけだもできないのか、みたいな相談も受け付けてくれんのかね、そもそもこのムーブが搭載されたものがどのくらいあるかわからないんだけどこの製品だけなの?

57 :Cal.7743 :2024/04/14(日) 23:33:56.50 ID:F9N5XLyL0.net
>>54の言っていることに尽きる

58 :Cal.7743 (スップ Sd73-FCij [1.66.105.127]):2024/04/15(月) 12:59:13.15 ID:CCaZVNptd.net
ロレックスだけ別格だが、他のオメガとかブランドもパーツ保証は10年以下ないしは保証期間を定めていない。
グランドセイコーは普通って話。
初めてこのスレ見たけど、情弱と頭が弱いやつしかいないなw

59 :Cal.7743 (ワッチョイ 2980-NzEZ [2001:268:986a:3c5:*]):2024/04/15(月) 13:03:49.77 ID:7cd+4vAi0.net
メカニカルなんて極めて特殊なモデルを除き、公式以外でもOH可能なのが多いからな

SDでコレやられると矛先がSEIKOに向かうのは致し方ない
SEIKO判断で突如ゴミになるのだから

60 :Cal.7743 (ワッチョイ 9bc9-QQIC [240f:108:2520:1:*]):2024/04/15(月) 13:20:01.98 ID:n+WkwAWk0.net
ぶっちゃけ俺の雪白はあと50年は大丈夫だろ、くらいにしか思ってない

61 :Cal.7743 (ワッチョイ 8929-pMVk [128.53.175.36]):2024/04/15(月) 14:55:08.67 ID:kHcIdR4B0.net
外装含めて明日製造中止になってもこの先最低でも10年は大丈夫なんだろ?
ムーブメントに関して言えば9Rが近々製造中止になるとは考えづらいだろ?
現行のスタンダードなモデルなら心配するほどでもないと思うけどな。

俺の雪白も50年は大丈夫だと思ってるしw

62 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:01:37.11 ID:+UU6PQA90.net
>>58
保証期間終わっても町の修理屋さんで直せるならこれだけ文句言われない。
セイコーでしかオーバーホール出来ない仕様のSDで保証期間終了で突っ返されるのが問題。
この問題の意味わかってる?機械式だったら問題にならなかったよ。

63 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:10:43.99 ID:sS/tPUeq0.net
そんなノーテンキな話じゃねーよ

>>37
のムーブはつい2〜3年前までクレドールで使われてた7R88と基本的に同じもの(違うのはムーブの装飾ぐらいで機械は同じ)で
もしこれがムーブの問題でメンテ出来ないのであれば、7R88クレドールも同じ運命を辿る可能性が濃厚だってこと。

GSだって旧9S5系は同じ事になりかねないし、SDも9RA系に移行が完了し旧9Rが廃盤になれば修理拒否はじゅうぶん起こり得る

64 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:17:05.19 ID:sS/tPUeq0.net
>>61
そんなノーテンキな話じゃねーよ

クレドールと違ってGSだったら大丈夫とか、雪白だったら50年は大丈夫とかでおめでたいにもほどがある

自社しかメンテ出来ないものを、それも初代の記念碑的なモデルをこうもあっさりと門前払いにしてこれはもう使えないガラクタですと突き返す会社が
GSに限ってはディスコンになった後も厚く対応すると思っているのならちょっとお花畑が過ぎる

65 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 18:23:28.42 ID:k3TzqL3C0.net
>>63
>>修理拒否はじゅうぶん起こり得る。

確かに。問題なのはそれが何年先か、心配せなあかんほどなのか、ということやね。今年出たモデルにも9R65積んでるからまだまだ大丈夫だとは思うけどなあ。うーん。

でもいま、セイコーの部品保有期間が10年で、仮にロレックス並の25年に延長します!って言われても、じゃあそれで納得するかというとな…

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200