2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SD】グランドセイコーを語る39【GS】

1 : :2024/03/15(金) 10:26:58.85 .net
!extend:checked:vvvvvv::
グランドセイコー公式サイト
http://www.grand-seiko.jp/

【注意】
・グランドセイコーのスプリングドライブモデルを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・SD専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・機械式とクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。

※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※IPのみ表示またはワッチョイ消しは兵庫県在住のシチズンオタのキチガイなので放置でお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
※次スレは>>970が立てて下さい。
※荒らし対策のため、>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を加えて立てて下さい。

▼前スレ
【SD】グランドセイコーを語る38【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1672596726/

▼関連スレ
【機械式】グランドセイコーを語る120【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710343701/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 76【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710347406/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

193 :Cal.7743 :2024/04/21(日) 23:51:58.19 ID:e0n3YYZm0.net
IDコロコロしてるやつ、GSクォーツとかコーヒースレも荒らしてる奴だよ。今日オールドセイコースレで絡んできて、そいつのモバイル端末のワッチョイをたどった。カルティエ、オリエントとスピマススレにも居るみたい。今荒れてないけど、過去スレはどうかな?

194 :Cal.7743 (ワッチョイ 6ff4-IpvH [2400:4150:82c2:d200:*]):2024/04/22(月) 06:54:13.61 ID:DToXcBM40.net
>>192
エプソンを抜いて考えるとセイコーの長所って,日本の人から見れば,日本国内で対応してもらえるってことくらいかなと。
海外の人から見たら,円安もあって,コストパフォーマンスがいいんでしょうけど。

195 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 09:40:11.16 ID:nLb57HsD0.net
>>194
日本国内では、いろいろな点で信頼できるメーカーっていう昔からのイメージはあったけど
何か怪しくなってる感じだな

196 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 10:24:27.77 ID:DToXcBM40.net
>>195
僕はそれほど高くないクオーツ時計を3回オーバーホールしてもらったことがあって,その経験で,セイコーの対応はちゃんとしてるイメージがあります。
その時計は5万円くらいのものだったんだけど,オーバーホールに1回2万円くらいかかってたんです。
で,3回目で,「汚れの堆積が原因と思われるケースの歪が出てきており,耐水性を担保できません。オーバーホールをやめますか?」っていう連絡があって,「30万円くらいなら出すから直せないもんなの?」って聞こうかな?と思ったんですけど,やめてグランドセイコーを買いました。
昨日やり取りをしてみて,断られた人側にかなり問題があるような気がしました。

197 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 11:07:01.15 ID:EZy3uv960.net
ブランドは勝手に育つ訳じゃないからね
SEIKOにブランドを育てるつもりが無いことが表面化しただけ

価格だけ一人前でもダメなのよ
会社が存続する限り修理対応を明言しているメーカーがある中、そのライバルにもなり得ない

198 :Cal.7743 (ワッチョイ af41-2fgw [240f:108:2520:1:*]):2024/04/22(月) 12:06:06.41 ID:mamh00ij0.net
時計板、全体的に荒れてるねぇ〜

199 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 17:51:45.99 ID:Umit3zNI0.net
>>196
>断られた人側にかなり問題があるような気がしました。
これ、どんな問題を想像してるの?
頼み方が悪かったから断られたんだよとでも言いたいのか

200 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 18:27:41.98 ID:EZy3uv960.net
品行方正じゃないとメンテ断られるよ!

トンデモ論ワロタw

201 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 19:22:49.45 ID:DToXcBM40.net
>>199
断られた人は,
>>181>>183
のような発言をする人なので,カスタマーサービスにも同じような態度を取るんじゃないかと。

>>37の写真で,左上に潰れているものの「止まりやすい」と書いてあるように見えます。
>>41でごく普通のオーバーホールを頼んだ。と言っています。

37の写真に戻ると,「修理不可」と書いてある。
断られた人は,「修理ができないこと」を「オーバーホールしないと言われた」っていう話に変えてしまっているんだと思います。
セイコーエプソンがセイコーグループに入っていないことが,「エプソンとセイコーは無関係」となる人なんですね。

いきなり突き返されたんではなくて,事情説明とか,何らかのやり取りがあったあとに,送り返すしかないから送り返された。
っていう状況じゃないかと。

202 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 19:41:06.94 ID:DnKm10MR0.net
>>201
修理不可はイコールOH不可だと思うぞ
それに依頼内容は「OH 金額見積り」だからね
言葉遣いに関してはまぁあれだが、5chでは取り立てて口悪いってわけではないでしょ
なんなら5ch標準ノリだし、リアルでの口調とは絶対別だろう

203 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 19:48:31.31 ID:DnKm10MR0.net
現状わかることは「止まりやすく、OHに出したが、修理できないからと返却された。」ということで、これ以上でも以下でもないだろ
この事実に対してみんな残念がってるわけで、断られた人に問題が~とか言ってもどうにもならないし、慰めにもならない

204 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 19:58:03.80 ID:DToXcBM40.net
>>202
修理不可イコールOH不可なんですか?
オーバーホールって,時計分解して,油差す感じじゃないんですか?
僕がオーバーホールに出したクオーツは,ムーブメント交換だったけど,それはクオーツだからであって,機械式・SDは分解して清掃するだけじゃないの?
修理は不可だけど,オーバーホールはしますよ。ただ新品時のような性能は保証できないです。
っていう感じでオーバーホールだけならしてくれるのかと思ってました。

205 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 20:04:12.12 ID:/1eiL56V0.net
ID:DToXcBM40

この人、支離滅裂だから関わらない方がいい。SDスレの住民の大半はまともでブランドから切り捨てられたに近い理解をしていて、一部の頭のおかしい層が>>170の簡単な問いにさえ答えられないで論理の破綻したことを繰り返している

206 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 20:07:51.48 ID:DnKm10MR0.net
明らかに異常がある(壊れている)けど、分解清掃だけ数万貰ってしますよなんてメーカーなかなかないだろ
OHって、分解清掃のみならず消耗した部品の交換や異常のある箇所の修理も同時にするものだわ

207 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 20:15:22.93 ID:KkbDg0mc0.net
この最初のSDをセイコータイムラボに出した画像、
本人がマルチしてない限りXで投稿された画像なんだよね(画像検索したら分かる)。

クオーツと機械式を組み合わせたような構造ということは
クオーツ部分はパーツの寿命とストックが終わったら
実用品としては使えなくなることは時計の最低限の知識があれば理解できるだろうし、
本人も25年使ったって言ってるからこれ以上求めるの?とは思う。

金と愛着が本当にあるならクレドールなどからムーブメント移植はできそうだけど、
そこまでする気はないんでしょ。

208 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 20:15:27.70 ID:uNyTjuAy0.net
火消し屋はスレを消費させることだけが目的

にしても間抜けすぎw
便所の落書きに品行方正求めるとかナイスジョーク

209 :Cal.7743 :2024/04/22(月) 20:36:35.77 ID:DToXcBM40.net
>>208
また見えないものが見えているんですね。わかります。その気持ち。

210 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 07:53:22.92 ID:ohZTzvL60.net
>>170
結局この回答ってどうなったの

211 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 12:19:36.41 ID:OiTPQCeo0.net
逃げた

212 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 13:42:07.82 ID:QZ4ZIIvT0.net
セイコーモデルの初期SDがメーカーメンテ終了
市中の時計屋では触れないからジ・エンド

ただしGSにおいて将来的にどうなるかは不明

市中の時計屋でもいじれるいわゆるメカニカルとは事情が違う

213 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 12:38:47.93 ID:jSQK1CSv0.net
さすがにもう擁護できなくなったから逃走したか。
じゃあ結論出すね。

グランドセイコーのSDは25年ほどでゴミになる。もちろん子供に譲るなどは出来ない。
壊れたらもう捨てるしかない。これがセイコークオリティー。

214 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 15:08:37.65 ID:Fll1UEuP0.net
>>213
ただしグランドセイコーの製品(クォーツ、機械式、スプリングドライブ問わず)でメーカーによる修理拒否の報告は見る限り1件も無い。

なおGSのスプリングドライブ機は2004年に発売開始。その時点で搭載していた9R65はまだバリバリの現役などころか今年発売のモデルにも搭載wwwすでに20年経過www
え?25年で?なにがどうなるって?

215 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 15:16:50.57 ID:qCYrIZrW0.net
>>214
草生やしすぎ
セイコーファンのレベルが分かるから
おとなしくしといて

216 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 15:36:35.86 ID:Fll1UEuP0.net
>>215
そもそもSDのスレで>>213ですよ?
そら草も生えるでしょうよ。

で?25年で何がどうなるって?

217 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 16:03:23.81 ID:qCYrIZrW0.net
恥ずかしいから大人しくしといて
荒らしは放置
荒らしに構うあなたも荒らしです

218 :Cal.7743 (ワッチョイ df89-sJQ7 [153.243.20.141]):2024/04/27(土) 18:13:38.13 ID:2bDk7ZFr0.net
こんな三流の対応してると
スイスに流れるだけなんだよな

219 :Cal.7743 (ワッチョイ 3f41-3K2O [175.177.44.236]):2024/04/27(土) 21:44:39.67 ID:ywjsGg7r0.net
もうだめだろSD

220 :Cal.7743 (ベーイモ MM9f-j6oA [27.253.251.156]):2024/04/27(土) 21:45:10.95 ID:OD6Q24ChM.net
>>217
せっかく盛り上がりかけたのに…

221 :Cal.7743 (ワッチョイ 7751-j6oA [58.65.57.222]):2024/04/27(土) 21:49:48.78 ID:Fll1UEuP0.net
>>218
>>219
で?25年で何がどうなるって?

222 :Cal.7743 (スププ Sd9f-gSzk [49.97.43.243]):2024/04/27(土) 23:20:37.39 ID:uDw0dVbad.net
25年経てば、みんなおじいちゃんになるんだろ

223 :Cal.7743 (ワッチョイ 138d-oDuI [61.44.175.30]):2024/04/28(日) 00:32:49.05 ID:EFA68zcG0.net
25年って途方もない時間だぞ

224 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 07:35:10.09 ID:CRkXLPg00.net
ヴィンテージ・アンティークのあるカテゴリで25年なんてひよっ子よ
SDは売れるうちに売り払うのが正解

225 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 08:56:39.74 ID:yoiBCnKz0.net
>>216
申し訳ない。あまり過去レスを読まない、読めない人みたいなのでちょっとまとめるね。
製造後25年経った初代グランドセイコーがセイコーから修理拒否されたことが発端なのね。
それが>>37の画像ね。

だから>>213でSDが25年でゴミになると書いている。
ちなみに初代グランドセイコーの手巻きが発売したのが1999年で今年2024年だから
25年ってなっているの。

ここまでは分かった?

226 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:08:57.85 ID:LO2cIm4C0.net
SDの限定生産ではない高級機でクレドールの叡智が発売されたのが2008年
25年で正規メンテ終了になるなどとは全く考えてはいないがメーカーとしてはどの程度を想定しているんだろうね
あの機種はムーブより磁器ダイヤルにクラックが入った時の交換調達の方が厄介そうだけれど
GSスレでスレチすまん

227 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:11:35.43 ID:LO2cIm4C0.net
>>225
お節介な横レスだが>>37の時計はセイコー名義であってグランドセイコーでは無いぞ

228 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:25:54.14 ID:fXQ/rtiz0.net
>>225
俺の認識
セイコー名義のスプリングドライブ機が修理拒否された。しかもプロトタイプ的な500本限定のかなりトリッキーな製品。
もちろんグランドセイコー名義ではない。

合ってる?

229 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:26:59.08 ID:pcFXImkF0.net
>>227
アンチにはセイコーもGSも同じに見えるんだよ

230 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:32:18.23 ID:wy2fo/LC0.net
>磁器ダイヤルにクラックが入った時

そのときは、もちろん「金継ぎ」でしょ

231 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:40:47.17 ID:fXQ/rtiz0.net
>>225
そしてグランドセイコー名義の初代スプリングドライブ機は2004年発売。
すでに20年経過。合ってるよな?

その初代に搭載されてるムーブメントは現役なので、
仮に明日ディスコンになってもこの先「25年は大丈夫」なんでしょ?合ってるよな?

ということはGSの初代SDの場合だけど、20+25で45年以上はサポートしてもらえる。

実際9R65は今年発売の機種にも搭載。この先当分ディスコンになるとは考えづらい。

よって25年でゴミになることは無い。なんか違ってたら教えて。

232 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 09:58:23.61 ID:N3tLNgWnM.net
>>225
つーかこいつ他人を過去スレ読めない人呼ばわりしとるくせに、
今までずーっとグランドセイコーの初代スプリングドライブが修理拒否されたと思ってたってことか?やべえなおい。

まあアンチなんてこんなもんか…

233 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 10:06:18.01 ID:CRkXLPg00.net
SDのサポート終了した事実がある以上
今後公式サポート終了しても、何ら問題なく割り切れる者だけが購入するのが良い
好きにすればよいと思う

スプリングドライブ技術は個性的で低評価される物ではないが、技術以外のところに大きな問題を抱えていることは間違いない
スプリングドライブは特許切れの後、追随するブランドが無いのは末永くユーザーに使用してもらえるかの問題が絡んでるのだろう

234 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 10:41:04.89 ID:fQb9Liz90.net
将来はそのとおりだけど
過去は一瞬だったな

235 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 12:19:19.34 ID:BcpWgnYD0.net
お前ら車とか家を買ったら発狂しそうだなwww

236 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 21:01:43.56 ID:+i7D8BSq0.net
ケチのつけどころが見つかってはしゃいでるんだろ、かわいいもんじゃない

237 :Cal.7743 :2024/04/28(日) 23:50:43.55 ID:arb03/sr0.net
やれやれ

238 :Cal.7743 :2024/04/29(月) 22:13:24.57 ID:n9VJaj6t0.net
SDスレってクォーツより伸びてないんだね。ただでさえ過疎スレなのに保証問題でケチがついて可愛そうだな

239 :Cal.7743 :2024/04/29(月) 22:38:33.10 ID:9Q+57hhb0.net
アンチがこっちの心配はしなくていいからさっさと>>225の続きを書け

240 :Cal.7743 :2024/04/30(火) 00:03:55.54 ID:b+BIIKeaa.net
ここの時計に人生哲学とか乗せて語るやつ
恥ずかしくないの?
雑誌なんかに出てくる気取ったオジサン

241 :Cal.7743 :2024/04/30(火) 00:04:56.40 ID:b+BIIKeaa.net
>>197 仰る通り。

242 :Cal.7743 :2024/04/30(火) 00:31:06.68 ID:OguOBBS7M.net
スプリングドライブ=グランドセイコーではないし
完全なこじつで批判するのって疲れない?
SDのGSがサポート切られたら物申してくれ

243 :Cal.7743 :2024/04/30(火) 20:42:20.89 ID:KcZ+8SHpa.net
昔地面にたたきつけたGS

244 :Cal.7743:2024/05/05(日) 23:30:07.24 .net
>>225さんの雄姿と汚部屋をご覧ください

563 名前:Cal.7743 (ワッチョイ a2f0-2Jnj [125.12.48.187])[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 21:06:29.44 ID:lZMnWL9E0
今日SBXY061買いました。すごくいいですね。初セイコーです。機械式時計に見切りつけてクオーツに鞍替え。
https://i.imgur.com/a4HHoH7.jpg

245 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 09:04:27.58 ID:DHmKvrMV0.net
ん、初セイコー?

246 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 00:49:18.12 ID:SM4ibCyC0.net
また趣味悪い限定品のSD出るね
安っぽい文字盤でラバーバンドとか見てられん

247 :Cal.7743 :2024/05/17(金) 07:50:33.25 ID:r7rCROPo0.net
銀座限定
ブライトチタンだが同じくチタンの38ミリハイビートよりは安いんだな
ttps://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbga501

248 :Cal.7743 :2024/05/17(金) 08:47:28.86 ID:SlsGe2rM0.net
なんか2021年の銀座限定に似てる

249 :Cal.7743 (ワッチョイ f241-4hgx [175.177.44.236]):2024/05/17(金) 13:29:44.45 ID:pnIa6xel0.net
>>247
ケースデザインが安価モデルのと同じだからじゃね。44GSと62GSに付加価値付けたい

250 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 19:24:21.40 ID:wnVy/P9i0.net
https://pbs.twimg.com/media/GNx10xva0AAYJeI.jpg
> 初代スプリングドライブCal.7R68まとめ
> ・サポート終了時にパーツ在庫も廃棄済
> ・消耗箇所を確認したが上記の通りメンテナンス対応不可
> ・Cal.7R88等の現行Cal.への載せ替えは不可
>
> 終了です、お疲れ様でした

251 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 19:29:41.20 ID:k8Zq+SlX0.net
>>250
はい、お疲れ

252 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 20:15:35.15 ID:rFazx02ep.net
パーツ在庫をさっさと処分したからOHできない、公式では載せ替え不可って体裁な訳か。

そうすると、
・パーツワンオフでOH可能?
・自前でドナー用意すれば載せ替え可能?
ってことだよな。

何なら処分された筈のパーツをどこかの時計店が回収してたりして?

253 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 20:30:15.79 ID:qbd3lyvZ0.net
>>250
未来の9Rじゃん

254 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 21:04:03.32 ID:k8Zq+SlX0.net
>>253
最短で25年以上先やけどな。
あと10年作るとしたら35年先か…

255 :Cal.7743:2024/05/19(日) 21:16:52.70 .net
>>250
Uzumaki_Works@screw_koubou
https://x.com/screw_koubou/status/1791436305806885348

もともと限定500本で持ってる人が少ないモデル、秒針の位置、グダグダ不平不満垂れ流した時期、セイコー公式のグレースポンジ
最初にここでアップした画像とXで出した画像は同じだったけどXの方は消してる
>>32,37はUzumaki_Works@screw_koubou本人だろう
スレ内検索で"153.243.20.141"を調べるとすげえ発狂レスしててXでは良い子ツイートしててその対比が面白い
ちなみに7R68はGSではなくセイコーブランドから発売された最初のSDですぐ7R88化され7R88は今も現役

256 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 21:19:02.76 ID:k8Zq+SlX0.net
アンチ頑張りどこやぞ

257 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 21:22:30.01 ID:qbd3lyvZ0.net
>>254
暫く先だろうけどリスクが顕在化したのは間違いないかな

258 :Cal.7743 (ササクッテロ Sp4f-PYpR [126.33.212.167]):2024/05/19(日) 23:11:27.21 ID:rFazx02ep.net
ここから民間にはチャンス到来じゃね?
公式が手を引いたんだから、多少割高でも!って客が出てくるし。
とは言え、SSが500本、18Kが300本、Ptが100本だと海外分があったとしても数少なすぎかな?
しかもPtは受付継続中だしな。

259 :Cal.7743 (スッップ Sda2-y54K [49.98.160.37]):2024/05/20(月) 03:03:03.38 ID:YBDGIEAGd.net
お前ら25年後とか死んでるだろw
おっさんだから

260 :Cal.7743 :2024/05/20(月) 06:43:30.15 ID:wqnHSUS00.net
今後わざわざ高い金出してSD買う理由は無いな

261 :Cal.7743 :2024/05/20(月) 08:12:38.66 ID:5Bj0Bw180.net
仮に30歳で購入、連れ添ってきたのに定年前にオーバーホールしようともできず、文鎮化

その時になったらドレスウォッチでも買い直す?でも働き盛りに共に歩んだ時計が文鎮化すんのはキツイかな。
ID:rFazx02epみたいな楽観的な人が応援したらいいよ

262 :Cal.7743 :2024/05/20(月) 08:27:38.60 ID:LgI8EL4T0.net
>>261

214 Cal.7743 (ワッチョイ 7751-j6oA [58.65.57.222]) sage 2024/04/27(土) 15:08:37.65 ID:Fll1UEuP0

ただしグランドセイコーの製品(クォーツ、機械式、スプリングドライブ問わず)でメーカーによる修理拒否の報告は見る限り1件も無い。

なおGSのスプリングドライブ機は2004年に発売開始。その時点で搭載していた9R65はまだバリバリの現役などころか今年発売のモデルにも搭載wwwすでに20年経過www
え?25年で?なにがどうなるって?

263 :Cal.7743 :2024/05/20(月) 12:12:20.05 ID:9e0cnd6bp.net
>>261
たかがメーカーに断られたくらいで絶望するのは、悲観的というか短絡的というかもやしメンタルというか。。
まあ、その時計にどのくらいの愛着を持つかは人それぞれだし、そこで諦めるならその程度ってことなんだろうが。

それに定年から数えても、あと20年くらいは生きる訳じゃん。
だったらイチから技術習得して自力でOHするのもアリなんじゃね?
10年後くらいにはICのワンオフも格安になってるかも知れんぞ?

264 :Cal.7743 :2024/05/21(火) 17:07:26.11 ID:YLwJi0vU0.net
アクロバティック擁護ここに極まれり

265 :Cal.7743 :2024/05/21(火) 18:25:50.52 ID:uhuMsPB50.net
マヌケな
>>180
がラリってんだろ

266 :Cal.7743 (ササクッテロロ Sp4f-PYpR [126.254.17.251]):2024/05/21(火) 18:32:07.26 ID:QOkXpMoAp.net
>>264
擁護って何に対する擁護?

まさかセイコーに対する擁護、みたいなアクロバティックな解釈はしてないよな?
サポート打ち切るようなセイコーには見切りをつけて、自力で何とかって話なんだし。

267 :Cal.7743 :2024/05/21(火) 22:06:32.10 ID:pa+5PxhE0.net
https://x.com/chronos_japan/status/1786730578156687525?s=46&t=_LCs355zZqtVcskcRYnSxg

2024年3月のスイス時計輸出額が前年同月比マイナス16.1%の衝撃!
中国でも日本でも
高級腕時計の投機的な値動き(バブル)は終わったらしいな
300万円は小銭とか言う長野県の大企業の社長さんでも高級腕時計ブームは起こせないからな

長野県民は、とにかく生意気なんだよ

268 :Cal.7743 :2024/05/21(火) 23:22:56.42 ID:GXKvP4tI0.net
セイコーはスプリングドライブを続ける気があるのかな? 「もう止めた」と言い出しそう

269 :Cal.7743 :2024/05/21(火) 23:32:11.19 ID:N3wupnHt0.net
>>268
なんでそう思ったのかを書かないと

270 :Cal.7743 :2024/05/21(火) 23:34:38.97 ID:GXKvP4tI0.net
進化が止まっているように見えるので

271 :Cal.7743 (ワッチョイ 9317-XVI4 [114.142.81.9]):2024/05/22(水) 04:28:45.68 ID:g7iT150C0.net
今SDやめられても去年今年と花筏雪白と購入したので
この先20年は愛でれるwそのうち自分のほうがなくなるしね 笑

272 :Cal.7743 :2024/05/22(水) 10:08:42.10 ID:FyQalids0.net
SD続ける気が無いと言われてもGSにクレドールもここ数年で連続して新ムーブを製品化しているからな

273 :Cal.7743 :2024/05/22(水) 10:43:19.01 ID:+eqpXdTP0.net
ttps://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/storiesofgrandseiko/feature/chronos-7/index

新しいキャリバー9RA系の開発に際して、
「今後、数十年はスペック的に見劣りなく使えるムーブメントであること」
という目標を立てた。

274 :Cal.7743 :2024/05/22(水) 10:43:57.82 ID:64E+9HxH0.net
>>263みたいに自力でOHする覚悟が必要なんだわ笑。アクロバティック養護だね

275 :Cal.7743 :2024/05/22(水) 17:53:22.41 ID:0/6AB+nTp.net
>>274
養護?擁護?
擁護だったら、その擁護って何に対する擁護?
「アクロバティック〜」って使いたいだけな感じ?

276 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 02:23:50.97 ID:mYoooKrM0.net
機械式はメーカーに純正修理断られても、時計師や修理店で治せるからまだいいけど、
SDは唯一メンテ&修理出来るセイコーが拒否したらその時点で終わりだからな

現行GSやクレドールSDの価値を守る為にも、SDだけは意地でもメンテナンスし続けないといけないのに
よりによってマイルストーンとして自社ミュージアムモデルにまで認定した初代を早々にメンテ終了とか悪手どころじゃない

277 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 02:30:34.53 ID:omBWU/kQ0.net
GSをつくってるセイコーウォッチ株式会社が、ミュージアム級タイムピースに認定して博物館に展示してる初代SDすら早々にサービス終了してるのに、信者が必死に擁護とかアホ過ぎるからな。
明日は我が身になりかねないから、普通のブランドなら猛烈に批判するのに逆に擁護w

パテックや雲上は言うまでもなく、下位モデルだろうが廉価モデルだろうがたったの20年前の時計を修理やメンテ門前払いして突き放してたら
時計メディアやユーザーや顧客こそ声を出して辛辣に批判しまくるからな

一生物どころか、世代を超えて使える事が価値の源泉としてきた高級時計ビジネスの世界において、20年など昔どころか「ごく最近」なわけで
そんな最近のモデルですら修理不能にするような会社は高級時計商売をやる資質自体がゼロと言われてもしょうがない

278 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 03:12:40.87 ID:eYRVw+h8M.net
余程ワッチョイが嫌なのかIDスレ立てて機械式スレでスプリングドライブネタのキチガイ
IPはもっと嫌らしく全く寄り付かんな

279 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 03:24:41.23 ID:6nbDuKIvM.net
自社しかメンテナンス対応出来ないムーブの時計をあっさりオバホや修理拒否って
セイコーに限らず時計ブランドが一番やっちゃいけない事だよね。
それをやってしまったら台無しでそのブランドは何を言おうが好事家には使い捨てと評される。

280 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 03:38:23.82 ID:eYRVw+h8M.net
25年をあっさりって表現するのだいぶ酷い歪曲だろ
むしろグランドセイコーブランドじゃないのによくサポートしたと思うわ

281 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 04:01:23.03 ID:E2wSLV4kr.net
時計ブランドの宣伝にせよ時計販売店の接客にせよ時計雑誌の記事にせよ「一生物」や「親から子へ」を殺し文句長く使える事をクォーツより遥かに高い価格の正当性や価値の源泉にしてきた高級時計ビジネスの世界において、25年とか「たったの25年」もいいとこだよ


スイスブランドにせよ国産時計にせよそこらの普通のクォーツや年差クォーツですら余裕で30〜40年前のでも修理出来るのに、たったの20年ちょい前の時計が唯一修理出来るメーカー自身が早々に対応終了するとか、自らクォーツ以下の価値しか無いと言っているも同然の行為で本来は絶対やってはいけない行為

282 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 04:32:14.70 ID:uNOE9oFI0.net
時計ブランドにとっては永く使える事が最大の信頼であり何より大事でそれ以上に重視すべき事など無いほど重要という高級時計の生命線をちゃんと理解出来ているまともなブランドなら、補修用修理部品の製造中止する前に、最低でも今後数十年は大丈夫なようにじゅうぶんな量の部品を製造してストックするが、百歩譲ってそれが出来ないならメンテ拒否するかわりに現行の手巻きSDモデルと交換出来るようにするとか何らかの救済策・対案を用意してお客さんに提供するよな。

283 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 04:56:47.75 ID:jSldRfkk0.net
自動車メーカーは昔の部品を再生産するのがトレンドだし、実際に現在使ってる高級車のレストアはうけつけてるし問答無用に拒否したりしない。
一部の部品枯渇してても、それは街の部品流通ネットワークでなんとかなるのを見越しての事で、問答無用にメンテ拒否したり本当に修理不能になるような事はやらかしてない。

284 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 08:18:12.88 ID:ApuBHF4l0.net
まぁセイコーとグランドセイコーは明確に扱い分けてる感じはあるからなぁ
グランドセイコーの場合最近は昭和の古いモデルをまたメンテナンスできるようにしたりしてるみたいだし
セイコーブランドモデルの扱いがそのままグランドセイコーにも当てはまるかと言うとそうでもないかとは思う

285 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 09:23:33.98 ID:+zgn1yMZ0.net
またUzumaki Worksが暴れてるのか。

286 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 09:32:52.70 ID:3QttPT200.net
そう思うなら直接凸してみろよマヌケ

287 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 10:31:20.00 ID:SnM0r9rs0.net
叡智とかマイクロアーティスト工房系に載っけてるムーブをメンテ止めたら本当に終わりだと思ってる

288 ::2024/05/25(土) 14:08:57.69 ID:eHJ34aW40.net
一番の狙い目はプレザージュのSDだったよ。SDは30〜せいぜい40万くらいで装飾とか仕上げなしのまま出すのが合ってる機械。それなら使い捨てでも良い。100万超えの高級機には相応しくない。

289 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 14:54:05.73 ID:kkqcfeHIM.net
明確にブランドで区別してグランドセイコー、クレドール、ガランテは最低でもって廃盤から30年面倒みますってスタンスだからその分と考えれば至極妥当
それをセイコーブランドのを買って25年で切られたからって暴れてる奴はキチガイ以外の何者でもない

290 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 16:11:13.41 ID:FiwWag1P0.net
何勘違いしてんのか知らんけど消耗品だからな

291 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 18:30:51.64 ID:wR4Y8B3s0.net
渦巻きワークス頭悪そうだからIWCに行ってくれて良かったわ。
20年後くらいに,トラブって「こんなはずじゃなかったのにー」って言ってると思います。

292 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 18:36:18.23 ID:3QttPT200.net
SNS粘着キモwww
直接凸してこいよカス

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200