2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ゴールド】総合スレ その4【プラチナ】

1 :Cal.7743:2024/03/15(金) 21:49:48.53 ID:NV9cECOe.net
・イエローゴールド
・ピンクゴールド
・ホワイトゴールド
・プラチナ

などに関するスレです。
相場が活気づいてきました!
みんなで仲良く語りましょう!!

2 :Cal.7743:2024/03/15(金) 21:50:57.94 ID:NV9cECOe.net
復活させました。
アクセサリー総合スレ3まで行きましたが落ちちゃいましたのでその4です。

3 :Cal.7743:2024/03/15(金) 21:51:40.91 ID:NV9cECOe.net
素材がプラチナ若しくはゴールドであれば、ネックレス、ペンダントトップ、ブレスレット、リング、アクセサリーなら何でも書き込んで下さい。

4 :Cal.7743:2024/03/15(金) 22:35:04.65 ID:Loc9Q4es.net
パイロット宝飾のUHP(ウルトラハードプラチナ/純プラチナ)で出来た
Amourシリーズ覚えてる人います?
価格帯やデザイン等従来の枠にとらわれない
というコンセプトのもとで着け心地を重視して作られた指輪で
プラチナの表記がいまは999なのに1000だったのね
上位グレードがAmourで下位グレードがL`or
プラチナ価格が上がるにつれて3ヶ月ごとに値上げしていって
当初は一本8万程度だったのが20万円に近付いたときに
いきなり製造中止になってそのままおしまい
Amourは廃版になって同じデザインで重量を軽くしてL`orで復活してますが
あの重量感があるAmourがいま復活したらいったいくらになるのでしょう

5 :Cal.7743:2024/03/22(金) 23:29:08.84 ID:RsZQ5Fx3.net
PG18のツーポイントフレーム買った、サイズも丁度良くてとても気に入ってる。
それでも度が進んでレンズ交換する度にプラスαの費用が発生するんだよな。
どうせ買うなら金縁にすれば良かったかもと思ってしまう。

6 :Cal.7743:2024/04/13(土) 12:16:33.75 ID:Ylm8aOuj.net
>>5
鼈甲にしようよ

7 :Cal.7743:2024/04/14(日) 10:46:51.05 ID:1Uu91fBZ.net
レス有難う、鼈甲フレームも持ってる。
鼈甲はもっと大変、レンズ交換は職人さんに取り外し取り付け、磨いてもらわないといけない。
時間も費用も必要なので今回ピンクゴールドのツーポイント買ったら、やっぱり大変なのが分かった。
鼈甲だと割れたり傷ついたり欠けたり、物凄く取り扱いに気を遣うし重たいし。
10年以上前に買ったものだけど、今似た様な物を展示会で見掛けると90万円以上していたので恐ろしくなった。

8 :Cal.7743:2024/04/14(日) 10:49:37.30 ID:1Uu91fBZ.net
書き込みに来たのは日本橋の純金製茶碗の件。
130万円で売り捌いたって警察の発表だけど、展示会の売値は1,000万円以上。
ボッタクリじゃん、って。
130万円を真に受けると100g程度なのかな。
地元のデパートでも半年毎に開催していて良く見に行ってる。

9 :Cal.7743:2024/04/14(日) 11:26:37.71 ID:nwb6Ym9y.net
>>7
鼈甲は軽いよ

私は50万くらいで買ったのが200万くらいになってる
早めに買って良かった

10 :Cal.7743:2024/04/15(月) 21:56:19.34 ID:OG3v47f8.net
純金の茶碗、重さ380グラムで買取価格が180万円。
重さの単純計算だと約480万円だから違法買取店かな?
即座に転売しているし、真っ当な買取店であればこれだけの騒ぎの中通報するなり業者ネットワークで確認するなり、そもそもそんな高価なものを買い叩く時点で怪しい。
500万円で転売したとして320万円の利益。
この買取店と実行犯の容疑者がグルだとすれば辻褄が合うんだけどな。
180万円は実行犯の取り分。

11 :Cal.7743:2024/04/15(月) 22:21:41.53 ID:gCJrHVvw.net
グルじゃなかったとしても
簡単に換金できすぎ
店の方も取り調べろよ

12 :Cal.7743:2024/04/17(水) 05:06:25.55 ID:dZDj7TMV.net
>>10
台東区の転売先は半島系だろ
盗品扱う組織あるみたいだよ
ワシの時計も台東区で売却されたよ

13 :Cal.7743:2024/04/17(水) 07:01:27.80 ID:MfnHZBWx.net
>>8
差額はゲージュツ代だろ
そこらの地面掘り返して取ってきた土くれでも、ニンゲンコクホーサマがこねくり回して焼き固めればン百マンだろ

14 :Cal.7743:2024/04/17(水) 08:21:06.08 ID:ehjvc1QV.net
純金は盃とかグラスはどれも高いから、加工賃がかなり入ってるのは確か
純金100gの盃でどれも400万程するからね
純金は今なら最低でも売値12,000は切らない

それでも1000万の純金品が売値130万ってのはない
おそらく正規ルート通らないで闇ルートで売るしかなかった借金まみれ奴だったんだろうな

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200