2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮59

1 :Cal.7743:2024/03/16(土) 09:41:38.28 ID:GsEVbpA6.net
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮54
https://lavender.5ch...gi/watch/1698220691/
機械式腕時計が価値が高いという風潮50
https://lavender.5ch...gi/watch/1677983390/
機械式腕時計が価値が高いという風潮51
https://lavender.5ch...gi/watch/1685199574/
機械式腕時計が価値が高いという風潮52
https://lavender.5ch...gi/watch/1691859091/
機械式腕時計が価値が高いという風潮53
https://itest.5ch.ne...cgi/watch/1693712693
機械式腕時計が価値が高いという風潮55
https://lavender.5ch...gi/watch/1700911424/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

131 :Cal.7743:2024/03/22(金) 20:24:00.88 ID:GDLmx5ZN.net
>>130
マジそれだよ!!金だよ!
俺のスイス製機械式は、現在購入金額比156%だけど、金はすごいよ、まじで
時計もそれなりにお金突っ込んでるが、金は時計の4倍買ってるから、ホント跳ねてるぞ

132 :Cal.7743:2024/03/22(金) 20:47:36.39 ID:p6rVIy7T.net
自分の腕時計の市場価格と購入金額費の割合の把握に努めるとか貧乏臭ハンパない

133 :Cal.7743:2024/03/22(金) 21:01:28.14 ID:BtEwdQWU.net
>>132
おまえはどうでもいいわ

134 :Cal.7743:2024/03/22(金) 21:07:58.97 ID:GDLmx5ZN.net
不動産、金、現金、株式、債権、仮想通貨、その他動産
その割合を把握してないとリスクヘッジにならんがな

135 :Cal.7743:2024/03/22(金) 22:51:49.48 ID:Bsyjc9P8.net
>>130
彫刻品は?
食器や工芸品は?

136 :Cal.7743:2024/03/22(金) 22:54:26.95 ID:JLEmXaVt.net
腕時計なんてリスクヘッジになるわけねーじゃんw

137 :Cal.7743:2024/03/22(金) 23:32:51.08 ID:C/zf9aYL.net
時計で儲けようなどど思うな

138 :Cal.7743:2024/03/22(金) 23:33:34.25 ID:Xv62HYiG.net
時計はただの消耗品

139 :Cal.7743:2024/03/23(土) 00:16:38.18 ID:zcnnC9X4.net
>>136 スマホよりまし。

140 :Cal.7743:2024/03/23(土) 04:14:04.55 ID:VwhbA66j.net
買い取り業者は装身具だから非課税と言うが
税理士は50万以上利益が出たら譲渡所得課税かもよと言う

141 :Cal.7743:2024/03/23(土) 05:28:36.10 ID:5QH4RtHZ.net
>>137
儲けようなんて思ってないよ
ただ使って楽しんでいてもリセールが勝手に上がってるだけ
購入金額の30%に落ちても何の問題もない
そもそもクォーツ時計なら買った瞬間にそれくらいの価値だからな

142 :Cal.7743:2024/03/23(土) 08:44:26.55 ID:MPNP28LK.net
大谷翔平がロレックスやベンツに乗る人だったら水原一平はすぐに辞めさせてた
やはり無沈着も度を越すと周辺が振り回されるのかも
水原一平ばかりがやり玉に挙げられてるがアメリカからしたら何としても資産を吸い上げたいからあの手この手で融資を求めてくるわけだしそれを断って水原の弱みにつけて本人が儲かる話しに持ってたのはある意味大谷翔平の資産管理にも問題がある

資産家が何故大型オークションに出品して寄付するのか?

大事なのは人に貢献するためで大谷自身はグローブとかは寄贈してるけど結局は自分のためにしか金を遣わないタイプなんだと思う

143 :Cal.7743:2024/03/24(日) 01:04:20.72 ID:vfwLZ58Q.net
ロレックスやベンツって…
年棒(年収)数十億の本当の金持ちはもっといい時計や車買うでしょ

144 :Cal.7743:2024/03/24(日) 01:07:17.31 ID:2MadUE6W.net
ロレックスやベンツは勘違いして背伸びしちゃった庶民がメインターゲットだから

145 :Cal.7743:2024/03/24(日) 08:04:21.88 ID:InQ44Zb5.net
>>143
だからGSやスポンサーのポルシェで済ませちゃってる大谷翔平は非常に扱いづらい存在なんだと思う
メイウェザーのような暮らしをしてもらうのが理想
一平はいつまで大谷の通訳できるかわからないし金銭に頑なだから薄々不満はあったんだろうね

146 :Cal.7743:2024/03/24(日) 09:30:26.73 ID:cUMNA4Px.net
いうても、大谷もユニコーンから第二のピート・ローズとか言われてるし、永久追放もあるで
日公に復帰するにも、ドジャースとの大型契約が足枷になるな
アメリカはイエローに甘くないし一気に立場が悪くなるだろうね
まあ、あいつがどうなろうがどうでもいいけど

147 :Cal.7743:2024/03/24(日) 12:50:54.97 ID:eOXJnbru.net
>>146
それはない 心配なのは大谷のメンタルかな

148 :Cal.7743:2024/03/24(日) 15:29:57.04 ID:6204JWrc.net
カリフォルニアの法律では、違法賭博に金を貸しても、肩代わりしても同罪
学歴詐称男の水原が自ら大谷の口座にアクセスして金を盗んだのならギリ助かる
水原の借金を大谷が肩代わりしたなら同罪
どちらにせよ、地元ロスの新聞でも叩かれてる
いつまでも英語が喋れず、今回の件も自分で説明すらできない
30歳にもなってすべてを周囲に任せるお子ちゃまぶりだってさw

149 :Cal.7743:2024/03/24(日) 15:58:50.12 ID:eOXJnbru.net
で、このスレにわざわざそれを書きこむ意図は何?

150 :Cal.7743:2024/03/24(日) 16:02:05.00 ID:Dj+7baSy.net
>>149
大谷を下げることで自分のイライラを解消したいんじゃね?

151 :Cal.7743:2024/03/25(月) 14:30:36.55 ID:L1IkyuZJ.net
食器が好きな人は伊万里焼の茶碗に100万円を払っても構わないと思ってる
文化ってそういうもん

152 :Cal.7743:2024/03/25(月) 20:11:02.88 ID:9X3yXur3.net
オウム真理教の人は麻原彰晃の残り湯に2万円出しても構わないと思ってる
宗教ってそういうもん

153 :Cal.7743:2024/03/25(月) 20:20:37.97 ID:UiDYkTDJ.net
>>152
さすがにそれは無いだろw

154 :Cal.7743:2024/03/25(月) 20:35:24.71 ID:9X3yXur3.net
俺が言いたかったのは>>151が理屈が通ってない詭弁だということだ

155 :Cal.7743:2024/03/25(月) 21:04:26.76 ID:UiDYkTDJ.net
>>154
え、意味不明だけども?
ま、伊万里の茶碗なんて数千円で買えるから>>151は言い過ぎだけどなw

156 :Cal.7743:2024/03/25(月) 21:31:49.01 ID:I62KaA0y.net
ポールニューマンデイトナは出た当時16万円だったんだけど50年の時を経て数千万円になってる現状を見て貧乏人どもは何を思うのだろうか
200年以上前に作られたブレゲの懐中時計が数十億円の価値を保ち続けている事実を鑑みれば特定の機械式の価値は陳腐化しないものだと馬鹿でもわかりそうなものだが

157 :Cal.7743:2024/03/25(月) 21:53:45.83 ID:wLmh/oBX.net
>>156
オークション使ったブランディングでこんなに見事にコテンパンに洗脳されるんだね

158 :Cal.7743:2024/03/25(月) 21:58:17.53 ID:I62KaA0y.net
目の前に売ってる時計の価格と買取がソレなんだが、頭悪くて人生生きづらそうだね

159 :Cal.7743:2024/03/25(月) 22:20:48.43 ID:UiDYkTDJ.net
>>157
オークション使ったブランディングってw
ああ言えばこう言うの典型で笑えるww

160 :Cal.7743:2024/03/25(月) 22:23:09.45 ID:wDbXqJJN.net
機械式腕時計が「資産価値」が高い事実は誰も否定できないんだけど、これ以上語る事ある?

161 :Cal.7743:2024/03/25(月) 23:08:03.29 ID:of3XwNBH.net
>>160
主語が大きすぎね?
機械式でも資産価値が低いものの方が多いだろ?


クォーツに高いものも稀にあるし。

https://www.chrono24.jp/magazine/投資すべき高級クォーツ時計-トップ5-p_102413/#gref

162 :Cal.7743:2024/03/25(月) 23:23:41.36 ID:GP0XjxvH.net
機械式時計の方が愛着は沸きやすいね
丁寧に使えば50年以上使えるから
クォーツで50年はちょっと無理じゃね
それで終了でいいじゃないか

163 :Cal.7743:2024/03/25(月) 23:24:53.64 ID:rnrCbRra.net
実用ならクォーツ、コレクションなら機械式

164 :Cal.7743:2024/03/25(月) 23:29:26.35 ID:wDbXqJJN.net
>>161

それは各々が自由意思に基づいて資産価値の高いモデルだけを選ぶのか否かの話だから、資産価値のあるモデルしか選ばない人には当て嵌まらないし資産価値の低い機械式も買う人にとっては当て嵌まるというだけの話では?

稀にあるというクォーツの資産価値があるモデルとやらも100年後にその価値を保っていられるならその理屈が通るだろうが
無論クォーツの構造上、陳腐化するから年数が経てば経つほど機械式とは真逆になる。

165 :Cal.7743:2024/03/25(月) 23:42:48.81 ID:of3XwNBH.net
>>164
つまり貴方は資産価値のある機械式時計しか選ばないから機械式時計は資産価値があるという意見だという事!?!?

166 :Cal.7743:2024/03/26(火) 00:06:31.38 ID:BUoDLa7V.net
>>165
狙ってそうなったわけではないが結果的にそういうラインアップになってるな
尤も本心は機械式のギミック的な話で魅力を伝えたいんだが知能が足りない奴らには理解できないから手っ取り早く言い包める手段として客観的価値である資産価値を引き合いに出してるっていうのが本音

167 :Cal.7743:2024/03/26(火) 00:59:43.09 ID:aYiXfEC9.net
何度も言うけどクォーツは買った瞬間に30%の価値になる。良くても50%未満かな
ブティックで購入して質屋にショッパーダッシュすればわかるよ
俺が持ってる機械式は5年以上使用しても153%を行ったり来たり
俺よりロレックスの比率が高い人なら200%超えも普通じゃないの
どう考えても100万円のクォーツ買ってすぐに売っても30万円にしかならないなら結局30万円の時計なんですよ

168 :Cal.7743:2024/03/26(火) 01:00:16.99 ID:o8A+7d/L.net
腕時計の価値なんて、自分の価値観が全てさ
「自分の好みの時計だけど市場価が低い時計」より、「自分の好みでない時計だけど市場価格が高い時計」を選ぶ人って人生楽しくないよ

169 :Cal.7743:2024/03/26(火) 01:18:49.43 ID:058jNdSt.net
>>167 男のアクセサリーにツマランこというでない。

170 :Cal.7743:2024/03/26(火) 02:01:51.15 ID:n0MPtApT.net
腕時計を買うときは、ふつう売ったり質屋に持って行ったりすることは想定してないでしょ

171 :Cal.7743:2024/03/26(火) 07:36:45.11 ID:mh+2yhFy.net
>>167
ロレ以外の機械式もクオーツと同等かそれ以下だろw
お前のそれは、ロレにしか適用できんわww

172 :Cal.7743:2024/03/26(火) 08:09:13.66 ID:BUoDLa7V.net
資産価値は万人共通の客観的価値
結論、機械式時計の方が価値が高い。終了

機械式の中の資産価値が低いモデルを選ぶのは当人の主観なので客観的に見て資産価値が高いのは機械式。

173 :Cal.7743:2024/03/26(火) 08:33:32.76 ID:uQU5Fkxx.net
>>172
資産価値の低い機械式腕時計を作るメーカーがいるのは客観的に見ても事実

つまり機械式腕時計もピンからキリまでで一概に言えないのも事実

174 :Cal.7743:2024/03/26(火) 09:12:35.18 ID:BUoDLa7V.net
>>173

その資産性の低いモデルをチョイスするか否かは各々の主観的意思で自由。
そもそも機械式は定価に対してリセールが100%を超えるモデルなんてゴロゴロあるけどクォーツで定価に対してリセール100%を超えるモデルなんて皆無なんだから比べる土俵にすら立ってないでしょ

175 :Cal.7743:2024/03/26(火) 09:30:39.82 ID:9GkM1qDu.net
>>174
ゴロゴロは無いよw

176 :Cal.7743:2024/03/26(火) 10:17:13.89 ID:LfU42KcF.net
業界全体の製造本数の側面で見ればロレックスという業界最大規模の製造本数を誇るメーカーのメンズスティールウォッチのほぼ全てが条件に合致してると思えばゴロゴロあるだろ笑

177 :Cal.7743:2024/03/26(火) 10:28:49.20 ID:V3CK7XUJ.net
機械式は趣味性が高いとは100%言えるけど、価値が高いとまでは断言はできないね
凝り固まった考えに近い
まあ100均にクォーツは売ってるけど、機械式は売ってないのは確かだがw
おれは普段は小径ダイバーソーラで、お気に入りの時計は機械式。

178 :Cal.7743:2024/03/26(火) 11:57:29.66 ID:o8A+7d/L.net
自分は2000万円クラスの時計持ってるけど、普段はアップルウォッチだな…
仕事上の会合でしか機械式時計は着けていかないし
2000万円クラスのはパーティ or 時計屋に行く時しか着けないw

初めて行く時計屋には、やっぱりいい時計着けて行くと対応違うわ

179 :Cal.7743:2024/03/26(火) 12:56:24.22 ID:n0MPtApT.net
自分は2000円クラスの時計持ってるけど、腕時計着けるときはいつもそれだなw

180 :Cal.7743:2024/03/26(火) 13:31:45.39 ID:n8rusVOm.net
対応違うって、カモ認定されてるだけやんけ

181 :Cal.7743:2024/03/26(火) 15:52:25.83 ID:WLyt8oAh.net
機械式w

182 :Cal.7743:2024/03/26(火) 16:21:08.81 ID:0poTBhid.net
貧乏人どもが発狂したところで「機械式が価値が高い事実」は変わらないよね

183 :Cal.7743:2024/03/26(火) 17:27:18.26 ID:n8rusVOm.net
機械式の市場価値なんていつ暴落してもおかしくない代物で不変ではないと思ってるけど、いつかそうなったら肯定派は負けを認めるの?
市場価値でしか判断できないって本当に哀れだわ。

184 :Cal.7743:2024/03/26(火) 17:50:04.65 ID:o8A+7d/L.net
クォーツ時計の価値が上がって、機械式時計の価値のみ下がった場合は負けを認めるんじゃないの??
まぁ趣味の品でなく、「資産」として見たいなら機械式時計より「金」を買った方がいいと思う…

185 :Cal.7743:2024/03/26(火) 18:31:32.85 ID:gF9rKA1e.net
大前提として「機械式の魅力を理解したり汲み取ろうとする姿勢が反対派には存在しない」という事実があるんだからこの場に於いては客観的価値である資産価値で論破するしか術はないというのが正解かな

本来であればチェーンフュジー機構の造形美を語り合ったりイクエーションオブタイムのような無意味な機構に情熱を割く開発の裏話とかを語りたいのだが反対派のオツムでは理解できないようだ

186 :Cal.7743:2024/03/26(火) 19:56:25.15 ID:n8rusVOm.net
相手のせいにして論点ずらして逃げてるだけやん。
資産価値高いのは洗脳によるもんだって主張に対して、資産価値の高さで論破出来るわけないやん。

187 :riku ◆W3oGvbX0kI :2024/03/26(火) 20:03:10.52 ID:F59KBnWO.net
仕上げ厨が去り、装飾厨が去り、ジュネーヴシール厨が去り、伝統工芸厨が去り、今度は資産価値厨のふりをしたギミック厨のお出ましやの。

クォーツ厨は機械式のギミックに対し、タフムーブメントで対抗してみてはどうかの。


ま、でもギミックも所詮はブランディングのツール、価格を上げるための道具や。

「パパの高級機械式時計、なんで高いの?」
この質問に
「高くても売れるブランド品だからだよ」
と即座に答えることが出来るか、やぞ。
ギミックがあるからでも、仕上げがいいからでもない。
ましてや機械式だからでもない。
高くても売れるブランド力があるから高いんよ。

そのなんちゃらギミックをシーガルが作ったとしたら価格はスイス製の1割くらいになるわけで。
僕らが高級時計に支払ってるのはブランド代がほぼ全て。
そこまで理解してギミックを楽しむことやぞ。

そして、君が考えるべきは、なぜ高くても売れるか、や。
答えは自ずと分かるやろ。
ブランドにうとい時計オタが洗脳されとるからよ。

188 :Cal.7743:2024/03/26(火) 20:53:00.84 ID:gF9rKA1e.net
>>186

資産価値の高さはその場に存在してる客観的事実なんだから論破もクソもないだろ
その高い理由がどうとかいう御託がいくら入ってきたところで事実は何も変わらないやん

189 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:01:03.23 ID:zFgjkszl.net
>>183
負けも勝ちもないわ
日本株も米株もビットコインも同じやで
いつ暴落するかわからないリスク資産だろ

190 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:05:31.69 ID:C9HxvUS4.net
遊戯王という子供向けのカードが500万円で売買されてる
そういう世界もあるんだな、でいいじゃん
なんで腕時計の場合はいちいち噛みついてくる奴がいるの?

191 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:09:45.38 ID:zFgjkszl.net
今、3000万円くらい日本株インデックスに投資している人がいたとしたら、その人も哀れだと思うのか?

192 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:10:34.10 ID:n8rusVOm.net
>>188
おめーが資産価値で論破するとか言ったんだろうがキチガイ

193 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:11:24.03 ID:zFgjkszl.net
そのうち暴落するけど哀れだと思うのか??

194 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:20:04.04 ID:gF9rKA1e.net
>>192

だからお前論破されてんじゃん
合理的に言い返せないから「資産価値ガ高イ理由ハー洗脳ガー」とかいう聞いてもない気持ちわりぃ主観を壊れたロボットみたいに言ってんだろ?

195 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:22:48.14 ID:vdOtIEzM.net
「欲望(物欲)は他者に定義されている」ジャック・ラカン
→何故欲しいのかと言うと他者(みんな)が欲しがるから
費用対機能主義者とプレミア資産価値主義者は
どこまで行っても嚙み合わないよ

196 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:39:05.69 ID:n8rusVOm.net
>>194
合理的に言い返せないから資産価値が高い理由の説明から逃げてるだけやん。

197 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:56:16.00 ID:gF9rKA1e.net
>>196

もう少し主観的な価値と客観的な価値について勉強したら?
客観的な価値である資産価値の理由を求められてお前の主観的な理由を持ち出してきたところで何にも言い返せていないことに気付けよなキ◯ガイ

人はただ信じたいものを信じるだけ
お前が何を信条に生きてるのか知らんが、その教えは誤りだから相対するこっちの思想を信じなさいといきなり言われたら信じるのか?
キリスト教徒にその教えは違うからイスラム教徒になりなさいと言っているようなもんだ

ただそこに事実が存在しているだけでそれ以上でもそれ以下でもない
ただそこに資産価値が存在しているだけでそれ以上でもそれ以下でもない

ここまで噛み砕けばお前のオツムでも理解できるか?

198 :Cal.7743:2024/03/26(火) 21:59:18.15 ID:n8rusVOm.net
>>197
理由の話をしているのに、事実があるだけでそれ以上でも以下でもないってのは逃げてるだけだわ

199 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:03:31.67 ID:gF9rKA1e.net
>>198

理由なんてないでしょ。お前が現実を突きつけられてるのに納得できなくて駄々捏ねてるだけ
強いていうなら70億人全ての人類の主観的価値の合成が資産価値の理由

200 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:09:16.30 ID:n8rusVOm.net
>>199
お前少しはビジネスを勉強しろよ。
物事には理由があるし、その全人類の主観的価値観の傾向の話に決まってるだろ。合成とかまたもや説明から逃げてるだけやん。

201 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:13:19.08 ID:ppgu6PtO.net
>>190
カードに大金出してる連中は本来価値のないただの紙が希少価値によってのみ市場価格がつり上がってるだけということやそれが一般的に理解されないということをしっかり分かっている。しかも販売元は1枚数十円での安値で売っているだけで価格を釣りあげてるのは信者だけ。

202 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:15:04.31 ID:gF9rKA1e.net
>>200

「その全人類の主観的価値観の傾向の話に決まってるだろ」
そんなもん悪魔の証明みたいなもんなんだから現実的に調べきれないだろ
お前がその理由を求めてるんだからお前が調べろよ

俺はただ事実がそこに存在してるだけって端から言ってんだから「70億人の人類全ての主観的価値の合成」という回答が納得できないなら俺からはそれ以上言えることないだろ。
ビジネスなら合理的に考えろよな

203 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:18:21.22 ID:n0MPtApT.net
>>187
共感できる意見だ

204 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:24:27.73 ID:uQU5Fkxx.net
高いブランド品として売って成功してるから価値が高いんだろ?ロレックスが原価で売るようなブランド捨てるようなことしたら価値も下がる

205 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:34:15.93 ID:gF9rKA1e.net
>>200
そもそもコイツの主張って因果が逆なんよ

「事実があることに対して理由は何なんのか?」
じゃなくて
「各々の理由の合成が事実を構成している」
なんだからその事実の理由を紐解こうが紐解かなかろうが事実に収束するだけなのにそれを知ってどうしたいのさ

206 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:41:02.23 ID:PXTcls6e.net
>>202
要は理由の話に言えることはありませんってことだな。だからお前は議論に周回遅れしている、スタートラインにも立てていないアホなのよ。

207 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:46:34.20 ID:gF9rKA1e.net
>>206

>>205で前置き論破しちゃってなんかゴメン笑笑

各々の理由の合成が事実なんだから理由を紐解こうが紐解かなかろうが事実に収束する事についてよく考えてみようか

208 :Cal.7743:2024/03/26(火) 22:56:46.16 ID:ppgu6PtO.net
>>207
今度は「理由を紐解く意義」に論点ずらしですか。本当に逃げ回ることしか出来ない周回遅れのアホだよなあ。

209 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:01:40.87 ID:gF9rKA1e.net
>>208

因果的に理由を紐解くのはお前の役目なのに逃げ回って責任転嫁ご苦労様
悔しいのはわかるけど機械式の方が価値がある事実は変わらないねぇ笑

210 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:03:41.58 ID:gF9rKA1e.net
>>208

可哀想だから念の為聞いてあげるけどお前は「資産価値が高い事実」について洗脳が理由だという事でいいか?

211 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:05:38.86 ID:ppgu6PtO.net
>>210
いいよ。
>>209
理由は洗脳だって言ってんだろ。事実が変わるかどうかとか全く関係ないこと言って本当に頭悪いなあ。

212 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:10:58.23 ID:gF9rKA1e.net
>>211

70億人の中の1人であるお前の「洗脳こそが機械式が価値が高い理由」という理由も包括して「機械式が資産価値が高い」という客観的事実を構成しているのでしたとさ。

はい、議論終了したけどお前は何を知りたいの?俺の主観?
それともまさかと思うけど「機械式の方が資産価値が高いという事実」自体を捻じ曲げたいの?w
逃げ回ってないでお前の着地地点を教えてくれよ

213 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:13:25.00 ID:ppgu6PtO.net
>>212
屁理屈気持ち悪w
70億人の理由の傾向。お前みたいなアホの主観なんぞ1ミリも興味ねーわ。

214 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:21:02.28 ID:gF9rKA1e.net
>>213

逃げ回ってんのはどっちだよw気持ち悪りぃな
70億人の理由の傾向が知りたいなら俺に聞くなよ頭悪りぃなお前w
俺に対して散々資産価値が高い理由を求めた挙げ句、
「お前みたいなアホの主観なんぞ1ミリも興味ねーわ」
とかいう捨て台詞が矛盾しすぎてマジで最高なんだけど笑笑

215 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:25:51.94 ID:czuhqFLu.net
クォーツ信者に言う
どうでもいいからお前らの手持ちの時計を質屋に持っていけ
その時計の価値を提示してくれるぞ
カスみたいな金額か、買い取り拒否もある
そもそも価値なんてねーから

216 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:36:07.60 ID:ppgu6PtO.net
>>214
俺は理由の分析を求めてるんであってお前の主観的なギミック話には興味ねえって言ってんだよ

217 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:40:49.72 ID:uQU5Fkxx.net
>>215
アストロンは結構いい値で買ってくれたな。

218 :Cal.7743:2024/03/26(火) 23:43:06.31 ID:gF9rKA1e.net
>>216

俺の主観じゃなくて理由の分析を欲しているだけなら尚更俺に対して「逃げ回っている」発言は矛盾してる事実に気付けよキ◯ガイ
散々俺に対して逃げ回ってる発言しやがって、実際に逃げ回ってんのはテメーじゃねーかよ笑笑
理由の分析がしたいだけなら俺を巻き込まずに勝手にお前がやってろよ

まぁどんだけお前が足掻いたところで「機械式の方が資産価値が高い事実」は覆らねーけどな

219 :Cal.7743:2024/03/27(水) 00:03:56.11 ID:5NqIpSAQ.net
>>218
俺を巻き込まずに勝手にやってろっていうかこのスレがそういう趣旨のスレだって言ってんだよ。いきなり入ってきて的外れなこと言って議論には周回遅れでついてこれないアホなんて誰も巻き込んでないからさっさと消えろよ。

220 :Cal.7743:2024/03/27(水) 00:24:01.05 ID:hHT2eN+D.net
>>219
は?俺に対して「お前が答えないで逃げ回ってるだけ」と言い切っておきながら「お前みたいなアホの主観なんぞ1ミリも興味ねーわ」という矛盾した発言に対して俺が「興味ねーなら俺を巻き込むな」って言ってんだけど何言ってんのお前w
また因果をごちゃ混ぜにしてお得意の記憶改竄かよ
お前の記憶障害に付き合ってられねーから単刀直入にもう一度言うわ

「機械式の方が資産価値が高い事実」がそこにあるだけでそれ以上でもそれ以下でもない
キ◯ガイには理解できないかもしれんがそれが全てだよ

221 :Cal.7743:2024/03/27(水) 07:21:29.98 ID:3wU+VivD.net
資産価値だけ見て語っても面白くないだろ!!!!
空気読め。

222 :Cal.7743:2024/03/27(水) 07:46:58.19 ID:stWtlSDV.net
>>220
だから事実の認識止まりで理由を考えられない周回遅れのアホは消えろって言ってんのよ

223 :Cal.7743:2024/03/27(水) 07:49:35.73 ID:8HbvWGYh.net
>>222
お前が事実から理由を推測することの必要性を説明できないから悪いんだろ。

224 :Cal.7743:2024/03/27(水) 08:07:23.85 ID:i3IE+/Gl.net
ロレックスがクォーツ出したら資産価値高いよな

225 :Cal.7743:2024/03/27(水) 08:44:00.15 ID:yeoDDuRc.net
>>223
必要性なんてテメーで考えろ。ないと思うならスレから去ればいい。このスレはその理由について話すスレなんだよ。

226 :Cal.7743:2024/03/27(水) 08:49:24.48 ID:WEKTZn5r.net
>>225
俺に噛み付くなよw
お前らがすれ違い続けてるから助け舟を出してやったのに。
てか、それ向こうと同じ反応なw
わからないなら自分で考えろじゃ話は永遠に平行線だわwww
お前らアホすぎ。

227 :Cal.7743:2024/03/27(水) 10:31:55.18 ID:hHT2eN+D.net
>>222

俺が言いたいことを先に>>223が言ってくれちゃってるけど俺からも言っておくか

お前が事実から理由を推測することの必要性を説明できないから悪いんだろ。

>>225
「このスレはその理由について話すスレなんだよ。」
テメーで勝手にゴールライン引くなよwwやっぱり逃げ回ってるのはテメーの方じゃねーかw
お前が上記の俺の問いに言い返せないなら議題に対してはもう結論着いたんだからお前がそれに納得できないとか知らねーからとっと去れよキ◯ガイ

228 :Cal.7743:2024/03/27(水) 11:45:19.88 ID:ph1OoaQk.net
ところで機械式と一括りにしないでくれたまへ
手巻きと自動巻きは異なるものなのだよ

手巻きを持ってない人は1つ買ってみなよ
巻き上げるのは手間ではなく、オーナーの特権なのさ

229 :Cal.7743:2024/03/27(水) 11:48:45.11 ID:bKo17pwv.net
スイス時計が高いのはスイス人の工賃が高いからであって
それ考えるとティソの価格は破格

230 :Cal.7743:2024/03/27(水) 12:27:56.41 ID:WEKTZn5r.net
もっと言うとスイス時計を高く感じる奴は人件費を安く買い叩かれてる哀れなプロレタリアートだってことだわ。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200