2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮59

1 :Cal.7743:2024/03/16(土) 09:41:38.28 ID:GsEVbpA6.net
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮54
https://lavender.5ch...gi/watch/1698220691/
機械式腕時計が価値が高いという風潮50
https://lavender.5ch...gi/watch/1677983390/
機械式腕時計が価値が高いという風潮51
https://lavender.5ch...gi/watch/1685199574/
機械式腕時計が価値が高いという風潮52
https://lavender.5ch...gi/watch/1691859091/
機械式腕時計が価値が高いという風潮53
https://itest.5ch.ne...cgi/watch/1693712693
機械式腕時計が価値が高いという風潮55
https://lavender.5ch...gi/watch/1700911424/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

38 :Cal.7743:2024/03/18(月) 22:39:56.43 ID:hPAPWZpw.net
>>37

この先の話を語るなら先ずは自身が所有している時計に関して語らないといけないから先ずは各々の所有時計やスタンスを明かせる人に対してしか語れないな

一つ間違いないことを言うとすれば意図的にある特定モデルだけに絞ってコレクションすれば今日の時点で定価割れするものはないだろうと言うことだけ

39 :Cal.7743:2024/03/18(月) 22:41:57.45 ID:8kSTRlII.net
>>36
ふつうはそうだろうが、「資産価値=万人共通の客観的価値」君がどんな顔をするか楽しみだw

40 :Cal.7743:2024/03/18(月) 22:42:59.28 ID:HtEHiPQf.net
>>38
資産価値が客観的事実とか言ってたのに、まさか将来的に上がるだろうなんて妄想だとは思わなかったわ

41 :Cal.7743:2024/03/18(月) 22:49:17.25 ID:FApoB/jD.net
>>31
どうやって証明すんの??
後付けでこじつけることはいくらでもできるけど、本当かどうかを証明することは不可能だろ。

42 :Cal.7743:2024/03/18(月) 22:50:46.02 ID:hPAPWZpw.net
>>40

資産価値は客観的事実でしょ
それ以上でもそれ以下でもないが

43 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:01:33.59 ID:HtEHiPQf.net
>>42
いや機械式腕時計に資産価値(将来の儲け)があるというのは妄想だな
客観的事実は機械式腕時計の方が値段が高いというだけ。

44 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:03:30.85 ID:BH+cG4KL.net
機械式を目の敵にしてる連中はそもそも資産と呼べるものがない無産階級、プロレタリアートだから機械式含む資産を所有している中産階級、ブルジョワジーに対して嫉妬するのは自然の摂理

機械式派(ブルジョワジー)は全てに寛容なのに機械式目の敵派(プロレタリアート)が憎悪と憎しみを一方的に抱いてくる構図は中世も今も変わらずってことやね

45 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:04:52.91 ID:8kSTRlII.net
機械式時計を支持してんのはブルジョアジーだそうだw

46 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:10:22.52 ID:hPAPWZpw.net
>>43

「機械式腕時計に資産価値(将来の儲け)」は君の勝手な妄想で「資産価値が客観的事実」なのは自明の理

126500LN(定価200万)の資産価値400万(今この瞬間の客観的事実)と言えば妄想激しい君でもわかりやすい表現かね

47 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:11:59.48 ID:BH+cG4KL.net
>>45

頑張って君が中産階級側になれる事を祈ってるよ

48 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:17:22.57 ID:wcBbuPaL.net
お互いが持ってる全ての時計コレクションをID付きでアップすれば色んな意味で全て方が付くと思うんだがやっぱり時計自体を持ってないか持ってても精々アップルウォッチだけだから出来ないのかな?

49 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:23:37.60 ID:HtEHiPQf.net
>>46
市場流通価格の値段を資産価値とするなら、入手価格も当然市場流通価格で考えるのが普通。だから儲けはプラマイゼロ。

50 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:30:25.43 ID:hPAPWZpw.net
>>49

「入手価格も当然市場流通価格で考えるのが普通」

君の普通とかいう主観はどうでもいいから。
「資産価値は客観的事実」というそれ以上でもそれ以下でもない単純な話だ。

51 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:31:49.34 ID:HtEHiPQf.net
>>50
現金と等価交換なんだから資産価値が高くても意味ないだろって言ってんじゃん。

52 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:34:10.70 ID:wcBbuPaL.net
>>49

廃盤のヴィンテージならその理屈が通るかもしれんけど定価で買える現行品は普通に考えて定価が取得コストだろ

53 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:34:33.42 ID:8kSTRlII.net
>>48
機械式時計なんていう価値のない代物を高額で買う奴は何てアホなんだ
という趣旨のスレで、自分が持ってる機械式時計のコレクションをアップすれば
「決着が付く」と思ってんの? どこまで馬鹿なんだ?w

54 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:37:55.52 ID:hPAPWZpw.net
>>51

126500LN(定価200万)の資産価値400万
って書いてあるじゃん
定価があるものに定価以上払って買うかどうかは各々の自由

55 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:38:14.36 ID:HtEHiPQf.net
>>52
いや、定価で入手できないのが通常だから市場流通価格が高いんだろ?
定価で取得できるなら市場流通価格は上がらないじゃん。

56 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:46:19.91 ID:hPAPWZpw.net
>>55

前スレでも同じようなこと書いたんだけど一見でも店と付き合いなくてもスティールモデル程度ならプレミアムが付くモデルでも買えるのよ
買えないって言い張るのは別に好きにすればいいけどそれはそいつが買えないだけの話だから

57 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:48:41.55 ID:K8oeH5uU.net
ここって比較対象はあるの?
機械式とデジタルは比較対象で、議論の対象なの?

58 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:49:16.20 ID:wcBbuPaL.net
>>53

だから結論時計を持ってないんだろ?
それを捲ることができるってのが発言の趣旨なんだからそれが捲られたら何も持ってない雑魚に成り下がるだけやん

59 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:51:42.83 ID:wcBbuPaL.net
>>53
しかもアップルウォッチっていつから機械式になったんだ...笑
趣旨を汲み取れないどころか日本語も読めない奴が無理してレスすんなって

60 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:51:42.89 ID:fbrEEXlv.net
>>56
なぜ正規店で200万の定価で買えるのに非正規店で400万も出すやつがいるんだ?

61 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:53:25.32 ID:8kSTRlII.net
>>58
俺はもちろん持ってないよ 時代遅れの機械式時計に大枚払うのは阿呆だと
考えてるんだから、そんなもん買うわけないだろ 当たり前だw

62 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:54:00.54 ID:hPAPWZpw.net
>>60

それは実際にその値段で買った人に聞けよ。

63 :Cal.7743:2024/03/18(月) 23:55:41.71 ID:fbrEEXlv.net
>>62
説明できないんだろ?
200万円で買えるのに400万円で買うなんて不合理な行動を説明できるわけないわな。なら前提が間違ってんだよ。200万円で買えない時計なんだよ。

64 :Cal.7743:2024/03/19(火) 00:03:19.61 ID:uMUnovS6.net
>>63

説明も何も俺はその当事者じゃないんだから説明のしようがないだろ
憶測で良いなら語れるが東京都内23区で生まれ育った人とブティックすらない僻地で生まれ育った人の機会損失の差とかかね
生まれながらにして定価で買える身分を早々に構築できる環境であったのか否か。
日本生まれと中東生まれの人の石油と水の価値認識が真逆なのと似たようなものでは?

65 :Cal.7743:2024/03/19(火) 00:05:50.86 ID:8hDve+ej.net
初めてこのスレ見たけど、
機械式の方が価値が高いでしょ。そんなん常識じゃん。
それともアップルウォッチの初期開発費とか設備費までスコープあてるの?

66 :Cal.7743:2024/03/19(火) 00:09:45.35 ID:mo6dYatl.net
>>64
じゃあ明日にでも買ってきて領収書で証明してくれ

67 :Cal.7743:2024/03/19(火) 00:14:07.23 ID:uMUnovS6.net
>>66

担当から連絡がこれば俺が能動的に動かずとも買える身分だから連絡が来るまで待ってろ
尤も、君の指図に従う道理は全くないがな

68 :Cal.7743:2024/03/19(火) 07:37:42.89 ID:mo6dYatl.net
>>67
自分の意思、自分のタイミングで買えないの?w

69 :Cal.7743:2024/03/19(火) 09:25:47.03 ID:uMUnovS6.net
>>68
???
自分の意思、自分のタイミングだけど

70 :Cal.7743:2024/03/19(火) 09:25:50.44 ID:uMUnovS6.net
>>68
???
自分の意思、自分のタイミングだけど

71 :Cal.7743:2024/03/19(火) 11:59:06.92 ID:mo6dYatl.net
>>70
担当からの連絡待ちじゃん(笑)

72 :Cal.7743:2024/03/19(火) 12:54:45.78 ID:uMUnovS6.net
>>71
時間リソース割かずに機会損失なく買えるんだから自分のタイミングだけど
ドンマイ

73 :Cal.7743:2024/03/19(火) 12:56:09.96 ID:mo6dYatl.net
>>72
「だから」の前後で全然論理繋がってないけど。頭悪い系?

74 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:00:35.40 ID:jxdmoEfW.net
このスレ的に機械式はクオーツより価値が低いらしいけど、俺のスイス製機械式は昨日より0.5%価値が上昇してるぞ
クオーツの5年使用後の価値を誰か貼ってみてよ
どれだけ価値があるのか教えて欲しいわ

https://i.imgur.com/7OU61nV.png

75 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:04:28.65 ID:uMUnovS6.net
>>73

お前が自分のタイミング=すぐ買えるという意味不明な論理を展開してるだけじゃん

76 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:08:37.26 ID:wlyv3mt3.net
>>74
馬鹿どもがクズみたいな時計を高値で売り買いしてるだけ

77 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:11:07.65 ID:mo6dYatl.net
>>75
いや自分のタイミングじゃなくて担当者のタイミングやんw

78 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:12:09.38 ID:mo6dYatl.net
担当者から連絡が来たら買えます

これ自分のタイミングで買えてますか?担当者のタイミングじゃないですか?

79 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:17:10.77 ID:uMUnovS6.net
>>77

お前の主観的解釈の自分のタイミングがそうなだけであって俺にとっての自分のタイミングが>>72というそれ以上でもそれ以下でもない単純な話なんだが頭悪い系か?

80 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:17:28.61 ID:jxdmoEfW.net
>>76
グダグダ言わずに早くクオーツの価値を貼れよ

81 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:20:19.66 ID:wlyv3mt3.net
>>80
「価値」っていうのは貼れるもんじゃねーんだよw

82 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:21:11.84 ID:mo6dYatl.net
>>79
担当者のタイミングが自分のタイミングってこと?ww
お前はロレックスの喉隷かwww

83 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:21:30.55 ID:jxdmoEfW.net
>>81
逃げるのか

84 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:22:29.55 ID:wlyv3mt3.net
>>83
バカの価値の定義に付き合う気はないと言ってんのw

85 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:22:54.38 ID:jxdmoEfW.net
バカ??

86 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:25:29.98 ID:uMUnovS6.net
>>82

100万以上の含み益が出る特別なモデルをせっせと無料で運んでくれるなんて随分身分の高い奴隷だな笑笑

87 :Cal.7743:2024/03/19(火) 13:27:00.31 ID:jxdmoEfW.net
>>84
馬鹿どもとかクズとかバカとかしか言えない人なの?

88 :Cal.7743:2024/03/19(火) 14:35:12.76 ID:mo6dYatl.net
>>86
お前、ステンレスモデル程度店との付き合いなくても買えるって言ってたのに、特別なモデルを担当からの連絡で買えるとか言い始めて、言ってること矛盾しまくりのめちゃくちゃやん。

89 :Cal.7743:2024/03/19(火) 15:03:58.07 ID:uMUnovS6.net
>>88

矛盾してるのはお前のオツムの思考回路でしょ
「ステンレスモデル程度店との付き合いなくても買える」という事実とこの俺自身が「特別なモデルを担当からの連絡で買える」という事実のどこに矛盾があるの?
矛盾ていうかそもそも全く別軸の話だよなこれ

90 :Cal.7743:2024/03/19(火) 15:24:47.98 ID:mo6dYatl.net
>>89
じゃあ別の話をするなよ。
俺は店との付き合いがなくても買えるなら明日にでも店に行って買ってこいって話をしてるのに、お前が担当がどうの言い出したんだろ。

91 :Cal.7743:2024/03/19(火) 15:42:44.92 ID:uMUnovS6.net
>>90
お前は俺個人に対してその言葉を投げかけたんだから俺個人の事情を引き合いに出すのは当然の流れだろ

そもそも「付き合いがなくても誰でも買える」という話に対する返しが「明日買ってこい」って会話のキャッチボールが成立してないだろ。
お前は端から矛盾してんのよ。まぁ頭悪いから理解できないか

92 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:15:14.71 ID:mo6dYatl.net
>>91
キャッチボール成立してるだろw
誰でも買える→じゃあ買ってこい
何がおかしいの??www

93 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:24:57.67 ID:uMUnovS6.net
>>92

お前って自分で言ったこと1日も立たずに忘れるの?ニワトリの方がまだ賢いぞ
この議論のキモであるお前の「明日にでも買ってこい」発言が発端なのに自身に都合の悪い発言は記憶改竄か

>>66
「明日にでも」買ってこいって自分で書いてあることに関してはもう忘れたのか?

94 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:28:05.10 ID:mo6dYatl.net
>>93
明日じゃ都合悪い意味がわからんのだけど。明日は用事があるので明後日と言うなら分かるが。

95 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:30:18.84 ID:uMUnovS6.net
>>94

明日じゃなくていいならそれ以降はレスの通り「誰でも買える」で議論終了じゃん

96 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:37:09.52 ID:mo6dYatl.net
>>95
は?
速やかに買って証拠見せろって言ってんだよ。逃げ回ってるだけやんww

97 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:41:51.04 ID:uMUnovS6.net
>>96

ほら出たー、自身に都合が悪くなったら前提条件をコロコロ変えてゴールラインを勝手に弄る
「速やかに」の次は何が付け加えられるのかなー笑笑笑

98 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:45:35.80 ID:mo6dYatl.net
>>97
アスペすぎだろお前。
誰でも買えるなら速やかに店舗に行って買って証拠見せろ。いつ店舗に行けるのかこの場で述べろ。

99 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:52:07.35 ID:uMUnovS6.net
>>98
てめーに指図される筋合いないだろ笑
付き合いなくても誰でも買える事実に変わりはないんだからお前も買えばええやん
あ、お前はそもそも定価で買える金すら無いから無理か

100 :Cal.7743:2024/03/19(火) 16:59:57.27 ID:mo6dYatl.net
>>99
はい、誰でも買えるは嘘確定~
悔しかったら>>98に答えてね~

101 :Cal.7743:2024/03/19(火) 17:03:03.64 ID:uMUnovS6.net
>>100

はい論破〜
悔しかったら「誰でも買える」ことと「明日買いに行く」発言の矛盾について説明してから発言しましょうね〜

102 :Cal.7743:2024/03/19(火) 19:11:41.86 ID:7f9w8l6L.net
横からだけど、ロレなら1年半で2ヶ月に一回、約10回訪問で4本購入した
いつでも買えるは言いすぎだが、5回店に行って買えない人は、その人に何らかの問題があると思う

103 :Cal.7743:2024/03/19(火) 19:52:42.98 ID:oKEVulMm.net
「いつでも買える」じゃなくて「だれでも買える」なのに脳みその中で勝手に「明日にでも買える」に変換される池沼の相手は疲れるね

104 :Cal.7743:2024/03/19(火) 21:43:23.66 ID:voyFSOq0.net
いつでも買えるわけじゃないならやっぱり通常買えない時計やんけ

105 :Cal.7743:2024/03/20(水) 00:41:28.75 ID:qJQLzCXi.net
ま、並行ならいつでも買えるんだけどな

106 :Cal.7743:2024/03/20(水) 06:34:51.30 ID:LNZB1UXj.net
>>105
だからこそ入手費用は定価じゃなくて並行価格で考えるべきって話やで

107 :riku :2024/03/20(水) 07:31:29.48 ID:tIKZEbC1.net
マラソンスレ覗くと、ガキの頃のビックリマンシール集めを思い出す。

キラキラシールがデイトナ。

そのキラキラシールは並行屋に腐るほど在庫がある。金さえあれば並行屋で一瞬に全機種コンプリート出来る。

金稼ぐ方が早い。下らんアレやの。

108 :Cal.7743:2024/03/20(水) 10:35:00.75 ID:YbFYBuxv.net
アクセサリーなんだから
中身の性能ではなくガワだけで勝負してほしい

109 :Cal.7743:2024/03/20(水) 12:19:14.48 ID:+a7y71Od.net
>>108
ムーブメントに金かけてる機械式よりクォーツの方がガワに金かけられるからガワ勝負でもクォーツの勝ちやで。少なくとも同価格帯なら。

110 :Cal.7743:2024/03/20(水) 12:26:25.98 ID:bDG7UHN4.net
アクセサリーとして見たら時計の資産価値は最下位だな
純金ネックレスとか最高品質の宝石買う方が資産価値維持できていいぞw
機械式時計のすべては歴史と愛着だ
まあクオーツでも30年くらいは余裕で持つけど50年オーバーとなると厳しい

111 :Cal.7743:2024/03/20(水) 13:08:52.39 ID:a+GxMMxW.net
>>109
でも、ガワに金かけてるクオーツがあまり無いんだよな。
それが悲しい現実。

112 :Cal.7743:2024/03/20(水) 13:19:47.21 ID:zFG4haWb.net
俺が密かにちょっと欲しいと思っているサントスデュモンはクォーツ

113 :riku :2024/03/20(水) 13:23:28.75 ID:BWKMylB2.net
シチズンカンパノラ36ミリムーンフェイズ

アウトレットで実売15万なのに美しい時計や。

美しさにびびって買う寸前までいったが、結局買わんかった。
僕がつけてりゃ200万の時計に見えるやろが。

結局は買いたくなるブランド力がないのや。アウトレットてあんな時計を売っちゃいかん。

114 :Cal.7743:2024/03/20(水) 18:33:44.86 ID:+OaJGgKb.net
ID:wlyv3mt3
馬鹿どもがクズみたいな時計を高値で売り買いしてるだけw
バカの価値の定義に付き合う気はないと言ってんのw

115 :Cal.7743:2024/03/20(水) 19:54:02.90 ID:aYMD2pu/.net
>>114
だとしたらこのスレはいらんな。
付き合う必要ないなら話す必要もないだろ

116 :riku ◆W3oGvbX0kI :2024/03/20(水) 20:09:28.06 ID:BWKMylB2.net
>>111
ガワに金掛けてる機械式って一体どんなんかの?

金無垢ケース?

117 :Cal.7743:2024/03/20(水) 20:20:58.36 ID:qJQLzCXi.net
>>116
知らんがな。
俺はクオーツの話しかしてない。

118 :Cal.7743:2024/03/20(水) 21:03:00.64 ID:0W21KeOR.net
>>109

時計の価格の内訳って大半が外装だからムーブメントなんて100万円以下の時計に使われてるような汎用機械なら仕入れ2万とかやで。クォーツと変わらん
数百マンレベルになってようやく人の手仕上げ要素が出てくるから原価跳ね上がるけどな

119 :Cal.7743:2024/03/20(水) 21:09:28.43 ID:+a7y71Od.net
>>118
価格の内訳の大半はブランド料な。そこ間違えないように。

120 :Cal.7743:2024/03/20(水) 21:21:37.16 ID:+OaJGgKb.net
ID:wlyv3mt3
馬鹿どもがクズみたいな時計を高値で売り買いしてるだけw
バカの価値の定義に付き合う気はないと言ってんのw

121 :Cal.7743:2024/03/20(水) 21:51:37.45 ID:zFG4haWb.net
高い値段で製品を売るには、値段が高いことを正当化できる何らかの優れた性質が
その商品にあることが必要 クォーツ腕時計の登場前であれば、精度や信頼性がそれだった
いまの高価格機械式時計は、それを欠いていると思う

122 :Cal.7743:2024/03/20(水) 22:09:15.14 ID:+OaJGgKb.net
ID:wlyv3mt3
馬鹿どもがクズみたいな時計を高値で売り買いしてるだけw
バカの価値の定義に付き合う気はないと言ってんのw

123 :Cal.7743:2024/03/21(木) 02:35:59.15 ID:hqH+jRzs.net
トケマッチで懲りた人多いのかデイトナも大分値下がりしてきたな
ただの投資目的の存在でしかなくなってきた腕時計バブルに終止符が打たれたというかそもそも若者が家も持たない車も買わず資産目的で腕時計集めてる人もたくさんいたから600万�ネ上も値がついbソゃったんだがャgケマッチは本涛魔ノ目を覚ましbトくれた

124 :Cal.7743:2024/03/21(木) 11:40:21.66 ID:XvYL9qLI.net
まだたけよーよ
新型500万越えてるし
300万以下に落ちて欲しい

125 :riku :2024/03/21(木) 21:19:39.33 ID:VNVcxaOg.net
トケマッチ 被害18億。
新宿のバカデカい中古屋GMTの在庫に匹敵するの。

騙されることの本質は、金に目がくらむ、と言うことやからの。
オレオレ詐欺以外な。

そんな連中が資産価値厨にトケマッチ。

僕もお金好きやし、別に金欲あるんがあかんわけでもないけど、目がくらんで盲目になったら喰われるからの。

中古価格で時計を判断する資産価値厨も別に好きにしたらいいが、騙されてもいいお小遣い程度の範囲で買う事や。

三流の時計屋が勧める腕時計ローン、完全論外。

126 :Cal.7743:2024/03/22(金) 06:57:44.61 ID:zClktMWT.net
ペルラージュやギョーシェ、コート・ド・ジュネーブ
角をだらさず研磨し正確なヘアラインを入れたケース
加工屋なら大変さが分かる

その辺りに価値を見いだせるか否か

127 :Cal.7743:2024/03/22(金) 14:19:39.94 ID:u5LJXuJz.net
このスレの議論ってスタート時のお互いが持ち合わせてるスタンスによってかなり発言のニュアンス変わるからそれを踏まえてない奴の発言って意味ないよな

128 :Cal.7743:2024/03/22(金) 14:53:48.26 ID:3qbUbA/K.net
つうか
議論なんてしてないし

129 :Cal.7743:2024/03/22(金) 17:20:33.81 ID:gYvf40Le.net
信者がアホすぎて議論にならんからな

130 :Cal.7743:2024/03/22(金) 20:07:31.59 ID:QFMhWhAw.net
純金や最高品質の宝石、絵画以外で永遠なんてものはないのだ
必ず価値は下がる

131 :Cal.7743:2024/03/22(金) 20:24:00.88 ID:GDLmx5ZN.net
>>130
マジそれだよ!!金だよ!
俺のスイス製機械式は、現在購入金額比156%だけど、金はすごいよ、まじで
時計もそれなりにお金突っ込んでるが、金は時計の4倍買ってるから、ホント跳ねてるぞ

132 :Cal.7743:2024/03/22(金) 20:47:36.39 ID:p6rVIy7T.net
自分の腕時計の市場価格と購入金額費の割合の把握に努めるとか貧乏臭ハンパない

133 :Cal.7743:2024/03/22(金) 21:01:28.14 ID:BtEwdQWU.net
>>132
おまえはどうでもいいわ

134 :Cal.7743:2024/03/22(金) 21:07:58.97 ID:GDLmx5ZN.net
不動産、金、現金、株式、債権、仮想通貨、その他動産
その割合を把握してないとリスクヘッジにならんがな

135 :Cal.7743:2024/03/22(金) 22:51:49.48 ID:Bsyjc9P8.net
>>130
彫刻品は?
食器や工芸品は?

136 :Cal.7743:2024/03/22(金) 22:54:26.95 ID:JLEmXaVt.net
腕時計なんてリスクヘッジになるわけねーじゃんw

137 :Cal.7743:2024/03/22(金) 23:32:51.08 ID:C/zf9aYL.net
時計で儲けようなどど思うな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200