2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【GPS】ガーミン総合【HR】 17

1 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 07:20:27.32 ID:ho9tidGX0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
スポーツウォッチの雄、ガーミンについてまったりと語りましょう。

日本サイト
http://www.garmin.co.jp/

USサイト
http://www.garmin.com/en-US/

前スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1644992093/
【GPS】ガーミン総合【HR】 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1652826802/
【GPS】ガーミン総合【HR】 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1676901539/
【GPS】ガーミン総合【HR】 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1702975243/


!extend:checked:vvvvvv::
↑次スレ作成時に先頭にコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Cal.7743 :2024/03/19(火) 07:21:31.53 ID:ho9tidGX0.net
落ちていたので

3 :Cal.7743 (ワッチョイ 520c-iEq/ [240d:1a:d8:1000:*]):2024/03/19(火) 11:27:39.99 ID:FL4AGPwt0.net
>>1
立て乙

Fenix7にv16.22来てバックライト常時復活したわ

4 :Cal.7743 (ワッチョイ 32bd-nJs6 [2001:240:242f:f371:*]):2024/03/21(木) 08:31:13.36 ID:NJJhhq5s0.net
グーグルがPixelスマホに「衛星SOS」搭載へ、Garminと提携の可能性も(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2db094fd6e747d4233a249674ab2f4e7b0d3a17

5 :Cal.7743 (ワッチョイ 7fe2-4mxG [2404:7a82:6760:c600:*]):2024/03/30(土) 21:04:07.01 ID:ebBxcdeg0.net
EPIX PRO買おうか迷うな
正直Instinct 2でも十分な気もするが

6 :Cal.7743 (ワッチョイ a796-FEA0 [106.73.229.32]):2024/04/10(水) 19:15:37.13 ID:KfIuKx+D0.net
アクティビティで使うことがないならガーミン自体不要
アップルにしとけ

7 :Cal.7743 :2024/04/10(水) 22:01:17.14 ID:bLnoV6lP0.net
3週間前にinstinct2x買おうとガーミンショップにいったが、見た目だけでfenix7xpro のチタンのやつを買ってしまった
これまで使ってたvenu2 に比べると画面の鮮やかさがまったくないけど、見た目はもちろん、常時表示とバッテリー持ちに満足してる
まだ、1回しか充電してない

8 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 08:09:41.26 ID:38XcIh6id.net
ahayoってとこのチタンベルト買ってみたがホンモノのチタンっぽいな
安いなりに仕上げが雑だが使うには十分だ
クイックフィットはベルト交換が楽なのが良いね

9 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 08:17:14.32 ID:uQtR2dRs0.net
チタンとはいえ重くなるのはラン遣ってると致命的

10 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 08:40:34.35 ID:cvrRuPB/0.net
自分も運動中(筋トレ、ランほか)はシリコンのやつにかえてます
チタンベルト、重さは気にならないけど、シリコンほどきつく締まらない長さにしてあるので、特に長距離ランは擦れて痛くなりそうです

ベルト交換が簡単だからこそのチタンベルトなのかなと思います

11 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 10:22:04.25 ID:ZPmzWbP20.net
純正チタンベルト持ってるけど仕事でスーツの時専用で走る時に使うとか全く考えられん
走る時は絶対ナイロンだわ

12 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 10:27:25.19 ID:38XcIh6id.net
元々仕事に出掛ける時にステン、家に帰ったらシリコンに替えてたのをチタンにしたとこ
シリコンは肌が荒れやすいのとかさばってシャツの袖口に引っかかるので仕事中は金属ベルトが好みだな
交換が簡単なのが良いわ

13 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 10:59:08.84 ID:JVuiNAav0.net
それ以前にわざわざ品質と満足度が低いバンドに替える意味て

14 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 12:14:17.40 ID:P5G/N6dX0.net
睡眠コーチに推奨睡眠時間=9時間って言われるんだけど、そんなに眠れない…

15 :Cal.7743 :2024/04/11(木) 12:43:59.25 ID:cvrRuPB/0.net
品質と満足度が低いバンドがあるのか
非純正のやつとかかな

16 :Cal.7743 (ワッチョイ 819d-29lp [126.227.71.11]):2024/04/14(日) 18:00:11.01 ID:j7sUY+wq0.net
シリコンバンドは肌への密着でかぶれるので中華チタンバンド(¥3.000)に交換
手首で多少動いても心拍計測が途切れた事は無い
sssp://o.5ch.net/22yvw.png

17 :Cal.7743 (ワッチョイ 295d-Fg3I [122.210.153.65]):2024/04/14(日) 22:13:06.38 ID:hy6QCQsR0.net
今日1日子供と公園で遊んでたんだけど、ソーラー強度80Kしかいってない

これだと、広告とかに出てる50Kで3時間を満たしてないのでしょうか。

暑くて日陰にいた時間も長かったけど、反訴でだったし、首の裏とか日焼けしてしまう程度には日に当たったんだけどな

18 :Cal.7743 (ワッチョイ 0996-8I1x [106.73.229.32]):2024/04/15(月) 01:14:13.86 ID:3nMAuO620.net
本気でソーラー当て込んでるやつ初めて見た

19 :Cal.7743 :2024/04/15(月) 06:37:45.21 ID:vbOqemI20.net
バッテリー持ちに不満ないのでソーラー当てにしてるわけではなく興味本位です

私の場合、トレーニングは夜か室内メイン、仕事はオフィスでソーラー当てに出来ないですし

購入してからの週末の外出で晴れてたのはじめてだったので興味が湧きまして。

20 :Cal.7743 :2024/04/17(水) 15:21:52.18 ID:aOHdhQEgM.net
シリコンベルトが臭くなってきたあああああ

21 :Cal.7743 :2024/04/17(水) 18:19:02.08 ID:w2kPKB6x0.net
洗えよ

22 :Cal.7743 :2024/04/17(水) 18:50:13.63 ID:/ae9/+Hl0.net
下取りしてくれたら買い替えるんだけどなぁ

23 :Cal.7743 :2024/04/17(水) 19:05:18.24 ID:0r5/vIWyM.net
メルカリメルカリ

24 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 00:40:09.79 ID:iDEgPRpo0.net
電磁波被害が気になるんだよね

スマホでも電磁波被害あるやん。
フランスではiPhone12が電磁波の基準値を上回っていたため販売停止になってる。これはスマホなどの電子デバイスが実際は電磁波被害があることを示唆する。ヨーロッパは厳しいけど日本はザルだからね。
 
スマートウォッチのような類似した電子デバイスも同様の被害が想定されて、特に睡眠時も含めて24時間密着させるスマートウォッチは長時間使用によりスマホより電磁波被害の可能性がある。
これはスマホみたいに検証しないとわからないがほとんど同じようなデバイスだからリスクありそうだよね。

少しでも心配ならスマートウォッチは避けたほうが良さそう。

25 :Cal.7743 :2024/04/20(土) 00:43:54.48 ID:iDEgPRpo0.net
スマートウォッチは電磁波被害が気になるんだよね

スマホでも電磁波被害あるやん。
フランスではiPhone12が電磁波の基準値を上回っていたため販売停止になってる。これはスマホなどの電子デバイスが実際は電磁波被害があることを示唆する。ヨーロッパは厳しいけど日本はザルだからね。
 
スマートウォッチのような類似した電子デバイスも同様の被害が想定されて、特に睡眠時も含めて24時間密着させるスマートウォッチは長時間使用によりスマホより電磁波被害の可能性がある。
これはスマホみたいに検証しないとわからないがほとんど同じようなデバイスだからリスクありそうだよね。

少しでも心配ならスマートウォッチは避けたほうが良さそう。

26 :Cal.7743 (スププ Sdaf-7fTj [49.98.237.93]):2024/04/23(火) 11:11:12.93 ID:eIoeaJgbd.net
基地外特有の長文重複連投

27 :Cal.7743 (ブーイモ MMdf-3r2U [49.239.69.54]):2024/04/23(火) 11:30:16.31 ID:/5X7bicVM.net
ベルトの穴こんなに必要なのか?

28 :Cal.7743 (ワッチョイ 1385-NXXU [240a:61:3043:1d4d:*]):2024/04/23(火) 12:21:15.68 ID:cvPIocvk0.net
>>27
想像を超えて腕が太い奴とか細い奴とかいるからな

29 :Cal.7743 (ワッチョイ f3f2-0UvB [2001:268:9826:62ac:*]):2024/04/23(火) 12:32:09.49 ID:EyvApjgh0.net
>>25
日本も厳しい基準を設けています

30 :Cal.7743 (ワッチョイ f3f2-0UvB [2001:268:9826:62ac:*]):2024/04/23(火) 12:36:36.29 ID:EyvApjgh0.net
ガーミンの仕様を見ると、比吸収率(EU SAR)とありますので、社内的にはEUの測定法が採用されていると思われます

31 :Cal.7743 (ワッチョイ f796-hK1Z [106.73.12.193]):2024/04/24(水) 06:18:29.60 ID:Pf0fW+W50.net
>>27
心拍計関係で微調整必要なのかなと思ってる

32 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 15:34:57.37 ID:HbCSHKLx0.net
10日ほど前からEpixPro2の高度計の値が異常に高めに出てる
間違ってフィート表示になったとしてもまだ高すぎる
GPSで校正してもまだおかしい、DEMだとほぼ正常ぽくなった
うっかり余計なMAPを入れたのか、それが更新されたタイミングで発症したのかなあ?

33 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 16:53:35.13 ID:tujWSEJeM.net
32がハイパーノッポになった説を推したい

34 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 19:39:37.24 ID:mvQxsjCP0.net
>>32
人間は小さいのな

35 :Cal.7743 :2024/04/25(木) 20:01:14.96 ID:eP8vkZhh0.net
>>32の周りだけ空気が薄くなってる説

36 :Cal.7743 :2024/04/27(土) 17:24:47.16 ID:9Il8Wd+F0.net
ベルトが粉吹いてるアンビット3が2千円であったけど
ネット環境じゃないと設定変えられないとかベルト高いとか最悪だな。

37 :Cal.7743 :2024/05/03(金) 23:24:33.63 ID:HWtF/iGx0.net
インスティンクト3はいつですかね

38 :Cal.7743 (ワッチョイ 1369-q5fF [61.206.254.7]):2024/05/04(土) 12:55:30.43 ID:JhvCmWrB0.net
スマートウォッチ国内市場シェア

Forbs Japan Web-News

アップルが圧倒的で82%。続いてGoogleで4%、Huaweiで3%などと、どんぐりの背比べで続いている。日本人はiPhoneユーザーが多いこともあり、Apple Watchを買う人も多いと想像はつくが、スマホ以上に圧倒している状況とは思わなかった。
ガーミン2%

https://forbesjapan.com/articles/detail/65157?read_more=1

39 :Cal.7743 (ワッチョイ 13bd-Hi88 [240d:1a:d8:1000:*]):2024/05/04(土) 13:04:22.34 ID:VNRaMvW20.net
マルチにマジレスすんのもアレだがユーザーからしたらシェアとかクソどうでもいいんだよな

40 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 16:40:31.66 ID:mZogFCxs0.net
マジでどうでもいいw
アップルじゃ山で使えん

41 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 17:47:07.64 ID:sJ8nVAQh0.net
そんなにランニング機能が優秀でユーザーに需要あるなら
シェアが2%で右肩下がりになることはないが。

ユーザーの需要に対して、ランニング機能はオーバースペックでミスマッチということ。
メーカーとユーザーの期待ギャップの大きさが伺える

42 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 18:06:58.09 ID:KkGsuieE0.net
ハーフ以上の大会に出ればガーミン以外の機種がどれだけ需要とミスマッチなのか分かるよ
どこ向いてもガーミンが目に入る
そんな中でもちらほら見かけるAWはさすがにすごいと思うけど

43 :Cal.7743 :2024/05/04(土) 18:13:00.38 ID:lDsIC1Mx0.net
>>42

文字読めない馬鹿か?

ご自慢のランニング機能の優位性は各社ほぼ追いついてきてもう無いんだわ。各社どんぐり

他社はそれ以外の機能が圧倒的に優れているから、ガーミンはXiaomiにすら抜かれ右肩下がりの2%に落ち込んでいると分析

まあランニング機能が似たりよったりなら、それ以外の機能が優れた方を買うわな普通
シェアの推移からするとプロでもその選択傾向にあるということ

44 :Cal.7743 (ワッチョイ b16c-q5fF [2400:2200:926:a429:*]):2024/05/04(土) 21:27:10.30 ID:lDsIC1Mx0.net
Let's go!

スマートウォッチ国内市場シェア

Forbs Japan Web-News

アップルが圧倒的で82%。続いてGoogleで4%、Huaweiで3%などと、どんぐりの背比べで続いている。日本人はiPhoneユーザーが多いこともあり、Apple Watchを買う人も多いと想像はつくが、スマホ以上に圧倒している状況とは思わなかった。
ガーミン2%

https://forbesjapan.com/articles/detail/65157?read_more=1

45 :Cal.7743 (ワッチョイ b16c-q5fF [2400:2200:926:a429:*]):2024/05/04(土) 21:27:47.95 ID:lDsIC1Mx0.net
上の国内シェアを踏まえた俺の的確な分析
 
昔はランニング機能はガーミンの得意分野だったらしいが、今は各社似たようなもん

他社はそれ以外の機能も優れているのに、それが無いガーミンには特筆すべき優位性が無い。
そのためXiaomiにも抜かれて5番手のシェア2%に落ち込んでいると分析してる。
せめてランニング機能で選ぶ人が増えていたらシェアが下がる事は無いわな。 
そうじゃないということ。

ランニング機能がそれなりにあり、他の機能にも優れたアップルウォッチのシェアがダントツなのも納得

46 :Cal.7743 :2024/05/05(日) 17:29:00.05 ID:GQdRJ4uJ0.net
スマートウォッチ持ってる人の中で本格的に運動する人の方が少ないんじゃない?

記事にも「ランニングで使うというよりも、普段の生活でどのくらい歩いているのか、という健康管理的」と書かれてるし

フルマラソンやトレイルランでApple Watchしてる人はあんまり見ない気がする

47 :Cal.7743 :2024/05/05(日) 17:48:03.74 ID:JnRQSgBH0.net
乳バンド心拍センサー信者の俺からするとGarmin以外のスマートウォッチのアクティビティログ機能はオマケレベル
逆にGarminのスマートウォッチ機能はオマケレベル
なのでGarminがクソ扱いされてもなんとも思わないけど自分の用途でいうとGarmin一択

48 :Cal.7743 :2024/05/05(日) 18:36:47.80 ID:XKs9rZnAd.net
そうだよな 電池すぐ無くなるんじゃ実用にならない おされアイテムとしての人気がシェアの大部分を占めているんじゃない?

49 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 00:07:09.15 ID:6o+E9XGY0.net
これ貼るだけ
ラックチーン

スマートウォッチ国内市場シェア

Forbs Japan Web-News

アップルが圧倒的で82%。続いてGoogleで4%、Huaweiで3%などと、どんぐりの背比べで続いている。日本人はiPhoneユーザーが多いこともあり、Apple Watchを買う人も多いと想像はつくが、スマホ以上に圧倒している状況とは思わなかった。
ガーミン2%

https://forbesjapan.com/articles/detail/65157?read_more=1

考察

昔はランニング機能はガーミンの得意分野だったらしいが、近年は各社アップデートされほぼ近似したレベルに落ち着く

ランニング機能で他社に接近されたガーミンには特筆すべき優位性が見当たらない
そのため他の機能に優れたXiaomiにも抜かれて5番手のシェア2%に落ち込んでいるのではないかと推察できる。

アップルウォッチのシェアが圧倒的なのは、ランニング機能がそれなりにあり、なおかつ他の機能にも優れた総合力の高さが理由と思われる。

50 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 07:17:04.73 ID:cczW1daB0.net
記事から転記

運動管理機能でよく使うのは「歩数計」で59%と圧倒。「消費カロリー」が20%、距離測定が10%と続くが、これを見る限りランニングで使うというよりも、普段の生活でどのくらい歩いているのか、という健康管理的な使い方のような気もする。


考察
この使い方なら、バッテリーが弱いApple Watchで充分

51 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 10:48:55.42 ID:cgtK1R7Q0.net
購入前で何買うか検討中の人達なのか?
シェアがどうたらAWの方がどうたら言ってる人たちは

52 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 10:57:52.24 ID:yMiA2bZJ0.net
まあでも、普通にAWのが出来が良いし、アクティビティやらんならガーミン選ぶ意味が非常に薄い

53 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 11:05:22.94 ID:cgtK1R7Q0.net
そうそう
スポーツガチ勢(を目指す人)はGarmin
そうじゃないならAWとかGarmin以外のスマートウォッチ
で迷うことはない

54 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 11:09:53.53 ID:yMiA2bZJ0.net
うん
単純にスマートウォッチとしてならガーミンはモッサリしすぎで糞

55 :Cal.7743 (ワッチョイ c89d-2p88 [1.112.59.7]):2024/05/18(土) 21:13:16.21 ID:AzzS7MhD0.net
GPSがマイナーだった頃からスポーツ記録装置として発展してきたし
スマート機能は後から付いたオマケだからな
最初からスマウォ作ろうとしてるメーカーのとは別物

56 :Cal.7743 (JP 0Hb4-Tcp0 [133.106.224.13]):2024/05/18(土) 21:29:02.67 ID:Axn5qyujH.net
だったらスマートウォッチに寄せる必要もないよな
寄せてくると言うことは別物として見られたくないからだろ

57 :Cal.7743 (ワッチョイ a496-8azd [106.73.12.193]):2024/05/18(土) 21:45:16.69 ID:vGZg2vWL0.net
個人的にはリッチじゃなくても質実剛健堅牢堅実に動き続けてくれる唯一無二で居てほしいけどな
だからこそたまに出る再起動バグとかは勘弁してほしい

58 :Cal.7743 (スプープ Sdc2-LGyl [1.73.154.202]):2024/05/19(日) 00:01:34.95 ID:y4522ogSd.net
>>57
F7か?
俺のもしょっちゅうアクティビティ中に再起動する
F6のときは一度も無かったのにorz

59 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 08:30:04.87 ID:dUA7WelsH.net
>>58
そんなポンコツ状態で
修理だしたり買い換えたりせず
使い続けるメリットあるのか?
ココで愚痴る口実作るためくらいだろ

60 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 08:47:39.70 ID:izpsH2jK0.net
>>58
Instinct系だな。2で一度Fixされたと思ったらどこかのバージョンアップでまた出るようになって再度修正
もう同じ轍は踏まないだろうと思ってたらCrossoverでも似たような症状が

今はもう安定して使えてるけど、同じよう不具合を度々経験してちょっと不信感は持った
原因は確かメモリ不足とかRapid Passが悪さしてて、応急処置でRapid Pass無効は効果あったと思う

61 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 08:49:06.55 ID:xFqKOQP+0.net
>>59
愚痴るなよ

62 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 12:44:14.98 ID:d6tVvXpR0.net
venu Sq2 持ちです
買って2年8ヶ月位ですが、バッテリーが2日半ぐらいしか持たなくなってきました
修理とか交換出すより買い替えたほうが良いですかね?

63 :Cal.7743 :2024/05/19(日) 13:09:34.18 ID:UVFDoiKsH.net
>>62
先に保護者か成年後見人に相談して
その回答を含めてココで相談した方がイイネ

64 :Cal.7743 (ワッチョイ 8f7e-e3iQ [2001:268:9ad9:9235:*]):2024/05/23(木) 20:59:59.01 ID:n6j1tzR20.net
venu3ってどうよ?バイタリティ価格で買おうと思うんだけど
見た目的にガーミン製で一番好きなのとあと通話できるのが嬉しい

65 :Cal.7743 :2024/05/24(金) 13:11:26.14 ID:JBVqoD2m0.net
Fenix7のAmoledバージョンはいつ出るかな

66 :Cal.7743 :2024/05/24(金) 14:48:17.72 ID:lfHfytzy0.net
>>65
ヒント:epix

67 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ebc0-1Viw [240a:61:31c3:c263:*]):2024/05/24(金) 16:30:35.54 ID:5eZyScct0.net
Fenix8のことでは?

68 :Cal.7743 (ワッチョイ 0231-Jj69 [240d:1a:d8:1000:*]):2024/05/24(金) 19:15:25.62 ID:YMxXsGZB0.net
8あたりでMIPの解像度上がらないかな
技術的、構造的に今の解像度が限界ってことはないだろうし

69 :Cal.7743 (ワッチョイ df75-kFRV [2001:268:98ed:c5:*]):2024/05/24(金) 23:17:44.21 ID:LmJN/Xq30.net
>>63
そんな答えしかできないクソ化

70 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 07:09:45.53 ID:bjhckMnaH.net
>>68
なぜそう言えるの?

71 :Cal.7743 :2024/05/25(土) 07:38:17.16 ID:gWEfSSbl0.net
fenixはMIPですよ
epixがAMOLED

72 :Cal.7743 (ワッチョイ e22d-Tfc9 [115.38.185.42]):2024/05/25(土) 19:16:32.63 ID:Vb8hvh3i0.net
突然だが16.22からなのかIQ以外で手に入れたウォッチフェイスファイルが入れたフォルダから移動して探し出せないから削除できないと思ってたらGarminExpressから削除出来ることが分かった
以前はIQアプリから削除するかウォッチをPCに繋げてファイル直接削除でイケたのにウォッチフェイスファイル自体が入れたフォルダから移動して検索にもヒットしないからどうしようと思ってたけど消し方分かって良かった

73 :Cal.7743 (ワッチョイ 3e33-RxNR [2402:6b00:ce01:7000:*]):2024/05/26(日) 05:01:12.16 ID:epRaa6uG0.net
venu3注文したけど畑仕事するからInstinct 2 Dual Powerのほうがいいのかな
頻繁に泥だらけになるとヤバい?

74 :Cal.7743 (ワッチョイ ff96-ddhQ [106.73.12.193]):2024/05/26(日) 05:17:07.35 ID:1npPhdtR0.net
壊れたら買い換えればいいやんけ
ディスプレイもMIPとAMOLEDで全然別物だからVenuが良いと思ったならInstinct系はおすすめしないぞ

75 :Cal.7743 (ワッチョイ 5a55-UdpP [101.128.199.177]):2024/05/26(日) 05:24:06.02 ID:IP0GP5W/0.net
>>66
>>66
epixProはスマートウォッチモード16日とか20g以上重いTactix7Amoの31日はまだしも約20g軽いForeRunner965の23日と比べてもあまりにも短過ぎ
マルチGNSSマルチバンドにすると20時間とか色々ログ取ると半減するのを考えるとまず山では使えん

76 :Cal.7743 (ワッチョイ 3e33-RxNR [2402:6b00:ce01:7000:*]):2024/05/26(日) 05:43:18.50 ID:epRaa6uG0.net
正直追加予算なしで3年は円満に使い倒したいんだわ
ガワはGショック使ってるしそこまでダメとは思わない
venu3の見た目とカラフルなモニター表示はホント好きだけどね

77 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 07:33:18.05 ID:KiFHzWg2r.net
ガーミンストアで見て思ったがmipって地図見にくいよな
mipの人は紙の地図使うから関係無いか

78 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 08:21:51.98 ID:FbZ4Wt0qF.net
epixでも使わないよ
いくら何でも画面小さすぎ
地図はスマホだろ

79 :Cal.7743 (オッペケ Sr93-oYaH [126.156.197.152]):2024/05/26(日) 11:32:27.47 ID:KiFHzWg2r.net
毎回スマホで確認とか山に登らない人なんだろうなぁw

80 :Cal.7743 (ワッチョイ 77be-ZSQ0 [114.173.191.13]):2024/05/26(日) 13:17:43.92 ID:J+bg3XHE0.net
ほぼ毎週行ってるよ

81 :Cal.7743 (ワッチョイ 77be-ZSQ0 [114.173.191.13]):2024/05/26(日) 13:26:06.13 ID:J+bg3XHE0.net
そもそもアクティビティ中にガーミンで見るのは高度や距離、心拍等の数値
登山するのに4センチ円の画面の地図を使いますなんて奴は山に登らない人なんだろうなぁ

82 :Cal.7743 (ワッチョイ 3b4f-/InY [220.247.5.136]):2024/05/26(日) 13:44:15.52 ID:6WQpmLdU0.net
座標読めないんだなw

83 ::2024/05/26(日) 15:29:14.54 ID:TzOHnAXsd.net
Fenix7X使ってるけど山でスマホで地図確認とかせんわ

Fenixに事前に入れたgpxでナビゲーションすれば十分使い物になる

84 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 16:58:28.23 ID:XOFp8/5G0.net
どっちでもいいわw

85 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 17:48:05.48 ID:aJNBWTQ70.net
>>83
これな。地図表示より、ルート逸脱アラートが有能。

86 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 20:03:56.35 ID:XOFp8/5G0.net
ルート作って登山とか初心者かよw

87 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 20:12:13.02 ID:1npPhdtR0.net
どっちでもいいんじゃないのかよ

88 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 20:25:55.82 ID:6WQpmLdU0.net
> ルート作って登山とか
それって遭難w

89 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 20:32:56.63 ID:z/8xJh6F0.net
こんなもん、明瞭なメジャールートしか通らんか、バリや藪漕ぎするかでも違うのに、
自分のやり方が全てと思い込んでるやつが多いな

90 ::2024/05/26(日) 20:37:50.31 ID:Jwu8Rifz0.net
登山だけに5chでマウントとりの上級者さんかっけーっすw

91 :Cal.7743 :2024/05/26(日) 21:33:31.85 ID:5m+93zx7d.net
>>87
あほ発見
地図を解けで見るwかスマホで見るかの話だぞそれ

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200