2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セイコーやGSってスイス時計そっくりな時計多くね?2

461 :Cal.7743:2024/04/26(金) 00:48:57.11 ID:UGGyq/yX.net
>>460
スピードマスターだけじゃなくシーマスターもパクってたのかよ
しかもシーホースまで…
ここまでするなんてオメガに恨みでもあるのか?

462 :Cal.7743:2024/04/26(金) 01:14:29.66 ID:xi2Mkq5D.net
シーチキンだけ作ってろよ

463 :Cal.7743:2024/04/26(金) 06:10:44.22 ID:b0IDw4Zs.net
>>461
>ここまでする
でも訴えられない

464 :Cal.7743:2024/04/26(金) 06:41:47.11 ID:ZgKKUxqh.net
プアマンズオメガもたくさんあるんやね

465 :Cal.7743:2024/04/26(金) 07:04:53.70 ID:x6cYSquM.net
>>448
たぶんひと昔まえまで369位置に三つ目があるストップウォッチクロノグラフムーブメントの廉価版が無かったんじゃないかな
縦の三つ目クォーツは安く出回っていたミヨタやセイコーのムーブメント

466 :Cal.7743:2024/04/26(金) 08:02:38.76 ID:4elD3XqD.net
https://tshop.r10s.jp/cameron/cabinet/sp-watch03/sbdp023-1.jpg

プロスペックスでもスピードマスターって名前使ってたんやな
割と最近やん

467 :Cal.7743:2024/04/26(金) 08:05:39.93 ID:4elD3XqD.net
これだけオメガの真似してるとプアマンズオメガで打線組めそうな勢いやな

468 :Cal.7743:2024/04/26(金) 08:28:01.00 ID:8/Z+m0k3.net
セイコーオリジナルのデザインより、スイス製とかの物真似の方がよく売れるんだろ、たぶん

469 :Cal.7743:2024/04/26(金) 09:12:01.30 ID:qVi30v5D.net
・実際、大多数はそこまで時計に興味はない
・量販店などで目立つ場所にディスプレイされている国内メーカー
・そもそもスイス製のオリジナルデザインを知らない
・時計には詳しくないけど、高い物はきっと良いものだろう

アフターサービス含めて国内は三流だよ
GSと被る価格帯~だと、金出せば永年補償のIWC強すぎ

470 :Cal.7743:2024/04/26(金) 11:54:53.84 ID:EvHqFoIq.net
ザ・シチズンのアフターサービスはGSよりまともだと思う
10年保証付いてくる上に無償定期点検までしてもらえる

471 :Cal.7743:2024/04/26(金) 12:20:04.49 ID:PlgQDX8o.net
ブランドの名にかけて(金受け取ったら)意地でも修理してお返しするスイス

後継Cal.載せ替え?無理です。サポート終了してますのでそのまま返却しますね日本

472 :Cal.7743:2024/04/26(金) 12:21:12.80 ID:IQZXDv1U.net
>>460に補足で裏蓋の画像も貼っておく
実在の魚とギリシア神話上の怪物という姿の違いはあるけど、裏蓋にシーホースの絵を入れるところまでオメガの真似しているね

セイコー シーホースの裏蓋
https://showalounge.ocnk.net/data/showalounge/product/SL007705.jpg

オメガ シーマスターの裏蓋
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/watchcolle/shopimages/98/02/4_000000000298.jpg

473 :Cal.7743:2024/04/26(金) 12:25:14.01 ID:IQZXDv1U.net
>>471
オーデマピゲの後継ムーブに載せ替え対応は叩かれがちだけどセイコーみたいに発売から短期間で突き返されるよりはマシだよね

474 :Cal.7743:2024/04/26(金) 12:41:49.93 ID:x6cYSquM.net
ハミルトンの20年くらい前のクォーツのメーカーメンテナンス対応を調べたら受け付け不可だったわ
文字盤、針、ガラス、ケースとかの部品保管の関係だろうな、まあそれらをそのままで電池交換やクォーツムーブ直すとかは修理屋さんでやってくれるだろうけど

475 :Cal.7743:2024/04/26(金) 12:48:59.41 ID:Cm7vXA3R.net
>>455
これもう愉快犯だろ
確信犯

476 :Cal.7743:2024/04/26(金) 13:27:32.66 ID:b0IDw4Zs.net
俺ら外野がどんなに騒いでも当事者が黙ってるんじゃどうにもならん

477 :Cal.7743:2024/04/26(金) 14:14:59.89 ID:FUp/JgYd.net
世界をモノマネで挑発する

さすがグランドセイコーさんやで

478 :Cal.7743:2024/04/26(金) 22:02:19.99 ID:HLWaZvtM.net
>>474
クォーツはそのへんの時計屋さんでもオーバーホールしてくれるからマシ
スプリングドライブなんてオーバーホールやってくれるところほぼ無い上にすぐにセイコーのサポート切られるからね

479 :Cal.7743:2024/04/27(土) 00:11:57.56 ID:1wSqinPU.net
>>472
こんなところまでモノマネしてくるなんてセイコーは芸が細かいなw

480 :Cal.7743:2024/04/27(土) 07:05:29.04 ID:WSbwsGcX.net
これなんかシーマスター120mに似ているね
シーマスターの特徴的な肉抜きされた針もモノマネしたのかな?

セイコー SZSB016
https://tshop.r10s.jp/10keiya/cabinet/img151001-152000-6/151196-6.jpg

オメガ シーマスター 120m 2511.81.00
https://cdn.watchbase.com/watch/lg/origin:png/omega/seamaster-120m/2511-81-00-4b.webp

481 :Cal.7743:2024/04/27(土) 08:05:43.80 ID:hwsSXgOH.net
>>480
他にもプアマンズシーマスターがあるのかよw

482 :Cal.7743:2024/04/27(土) 08:41:02.46 ID:VmYtQOlV.net
>>480
カレンダー見やすいから上位互換ですね

483 :Cal.7743:2024/04/27(土) 08:46:49.94 ID:ukZDKYoX.net
>>482
ロレックスのサイクロップレンズを真似した賜物だな

484 :Cal.7743:2024/04/27(土) 09:48:46.85 ID:zGrwqi81.net
>>480
セイコーの方はのっぺりしていてチープだね

485 :Cal.7743:2024/04/27(土) 11:32:38.99 ID:F4AoAw6G.net
>>484
いや全く見分け付かないから

486 :Cal.7743:2024/04/27(土) 11:35:10.63 ID:T6VuRhId.net
今までに出たセイコー製オマージュウォッチと本家の画像のブランドロゴを隠して並べたらどっちがどっちか区別付かない人多そう。
それくらい瓜二つだよね。

487 :Cal.7743:2024/04/27(土) 17:47:35.95 ID:PFEUgWsE.net
これマジ?

213 Cal.7743 (ワッチョイ 27f0-cK01 [125.12.48.187]) 2024/04/27(土) 12:38:47.93 ID:jSQK1CSv0
さすがにもう擁護できなくなったから逃走したか。
じゃあ結論出すね。

グランドセイコーのSDは25年ほどでゴミになる。もちろん子供に譲るなどは出来ない。
壊れたらもう捨てるしかない。これがセイコークオリティー。

488 :Cal.7743:2024/04/27(土) 18:08:06.42 ID:2bDk7ZFr.net
>>487
GSではないが初代SDがサポート切れは事実やで
【SDのオーバーホール門前払い】は無視できない問題なんだよなぁ

489 :Cal.7743:2024/04/27(土) 18:42:12.14 ID:+620zi+C.net
初代に関しては限定生産品だったっぽいし数年後にGS乗せる際の後継機で部品互換切っちゃったんだろうな
当時定価でステンレス25万、18K50万、プラチナ100万の時計が修理できないのはな
サポ終了は珍しくないけど業者で修理ができる機械式と違ってSDは手の施しようがなさそうなのが辛い
実際昔のセイコーは凄かったんだろうけどマニュファクチュール謳ってGSで高額限定モデル連発してるのに時計一本直せないのはなんだかなあ

490 :Cal.7743:2024/04/27(土) 18:42:34.74 ID:3GTX3C4B.net
まじか
所詮は三流ブランドだな

491 :Cal.7743:2024/04/27(土) 18:45:05.91 ID:3GTX3C4B.net
スプリングドライブって正規のサービス以外で修理やってるところあるのか?
ないならサポート切れたら動かないゴミと化するじゃん

492 :Cal.7743:2024/04/27(土) 19:50:35.89 ID:k4LTGpNk.net
ツナ缶以外は全てモノマネに見えてしまって悲しい

493 :Cal.7743:2024/04/27(土) 19:54:18.64 ID:OPE39hcI.net
>>491
だからこそ意地でも修理すべきなんだよ
恥を知れと言いたいわ

494 :Cal.7743:2024/04/27(土) 19:57:28.03 ID:bH8pjlCq.net
https://www.youtube.com/watch?v=hMWXLFYcx9E

Excellent comparison indeed!

       SEIKO SARB033   ROLEX Explorer114270
Value      10         7
Design      9          9
Movement    8         10
BRND Prestage 8         10
Quality      8          9
Style       9          8
Versatility    9          8
Performance  9         10
Durability    8          9
X-Factor     7          9
TOTAL     85         89

495 :Cal.7743:2024/04/27(土) 20:09:19.90 ID:ilinBnxX.net
グランドセイコーって機械式もクオーツも他ブランドと比べて劣っているから他には無いスプリングドライブを推していくしかないんだけど、それすらもサポート切れに怯えながら使わなければならないなんて終わってるな

496 :Cal.7743:2024/04/27(土) 20:56:59.12 ID:GdtbJ9Io.net
GSは安物ブランドのSEIKOロゴを外して高級感を演出したかったんだろうけど安物ブランドの高価格ラインの域を出ていないよな
品質しかりアフターサービスしかり

497 :Cal.7743:2024/04/27(土) 23:11:50.77 ID:ilinBnxX.net
結局はグランドセイコーは高級ブランドと言うよりは高額ブランドなんだよなぁ

498 :Cal.7743:2024/04/28(日) 07:16:53.27 ID:yiRZIrz6.net
セイコーさんはプアマンズ逆パンダスピマスもあってプアマンズスピマスは豊富だよね

セイコー クロノグラフ SND365P1
https://cdn.watchcharts.com/removebg/51329da4-1039-4003-8325-032d85cb30da.png

オメガ スピードマスター オートマチック175.0043
https://cdn.watchcharts.com/listings/f83d9102-44e1-412b-960f-7b7e9cf1ced2.jpg

499 :Cal.7743:2024/04/28(日) 08:09:32.91 ID:1JwPOUhm.net
>>498
オメガのモノマネもよくやってるのね

500 :Cal.7743:2024/04/28(日) 08:19:01.23 ID:pMvGLVBt.net
高級ブランドを育てるのって、日本人には難しいのか?
定評のある日本の高級ブランドって、ミキモト以外に何かあったっけ

501 :Cal.7743:2024/04/28(日) 08:20:59.84 ID:nf7qUJZs.net
イッセイミヤケくらい

502 :Cal.7743:2024/04/28(日) 10:10:22.87 ID:7CrPCtqw.net
>>498
前者は中国のアリエクスプレスに売ってそう

503 :Cal.7743:2024/04/28(日) 12:23:30.94 ID:AHT9tCri.net
>>497
失礼だよ。高級オマージュブランド。

504 :Cal.7743:2024/04/28(日) 12:51:32.70 ID:7CrPCtqw.net
オマージュウォッチブランドのサンマーティンやパガーニデザインの高級版がグランドセイコー

505 :Cal.7743:2024/04/28(日) 20:06:53.79 ID:sMe49dFx.net
>>492
実際ツナ缶以外はモノマネだらけ
一見モノマネしてなさそうなデザインでもよく調べるとマイナーな元ネタが出てきたりする

506 :Cal.7743:2024/04/28(日) 21:01:43.61 ID:yG9640UE.net
セイコーはしょうもないオマージュなんかやってないでこういうアニメコラボでアニメオタク相手に商売してればいいのでは?

https://pbs.twimg.com/media/GLfM8RHaAAA83ox?format=jpg&name=medium

507 :Cal.7743:2024/04/28(日) 22:03:41.20 ID:CtmoVDML.net
オマージュorアニメコラボくらいしか能のないセイコーさん…

508 :Cal.7743:2024/04/28(日) 23:30:58.18 ID:4zAqBUHQ.net
しょうもないオマージュなんかやってるよりはアニメコラボしてる方がブランドイメージ守れるでしょ

509 :Cal.7743:2024/04/29(月) 07:49:12.11 ID:Nexn6p5i.net
置き時計でも機械式復活させたんだね

510 :Cal.7743:2024/04/29(月) 08:31:02.94 ID:e4uYxurQ.net
これとかブレスレットのデザインがシーマスター300mと同じw
先端だけ赤い針やケース形状等、全体的にも似ているし

セイコー セイコー5スポーツ 7S26-01G0
https://tshop.r10s.jp/takayama78/cabinet/f20180522/1918078670010.jpg

オメガ シーマスター 300m 2232.30
https://cdn.watchcharts.com/removebg/9fac70ea-d4e3-41e6-ae51-086d42d70973.png

511 :Cal.7743:2024/04/29(月) 08:58:24.41 ID:fC+xrMSs.net
>>510
うねるようなベゼルの形もソックリやん

512 :Cal.7743:2024/04/29(月) 11:32:53.51 ID:Dvo6PntM.net
>>510
これってセイコーのベゼル回るの?

513 :Cal.7743:2024/04/29(月) 13:02:16.77 ID:EZod5Z9S.net
>>510
サブマリーナーやフィフティファゾムスだけでなくシーマスターもモノマネしてんのかよ
セイコーはモノマネダイバーズのオンパレードだな

514 :Cal.7743:2024/04/29(月) 13:53:21.41 ID:at3+QB1q.net
>>512
見ての通り回るよ

https://static.flickr.com/71/159069592_5326f96ebc_o.jpg

515 :Cal.7743:2024/04/29(月) 13:54:18.58 ID:at3+QB1q.net
>>511
色々とシーマスターそっくりだよねw

516 :Cal.7743:2024/04/29(月) 14:10:01.70 ID:iZET0zEq.net
セイコー着けてる人見かけるとロレックスやオメガ買えなかったからよく似たセイコーで妥協してるんだなと思うようになってしまった。

517 :Cal.7743:2024/04/29(月) 16:34:37.03 ID:wBVdtZaP.net
>>516
うーむ、それも違うなあ

時価総額400兆円アップル創業者 天才スティーブ・ジョブズの愛用時計は
セイコーQUARTZの3針小径φ33mmの「シャリオ」 (約2万円)

現在時価総額最大マイクロソフト創業者ビルゲイツ(総資産20兆円超)の愛用時計は
カジキダイバーズ CASIO 「MDV-106」3針クォーツ (約1万円)

服屋の度チビ柳井、世襲だけの低脳下痢ゾー、口田圭などの中身のない成り上がりに限って
ウブロ、ロレなどスイス高級腕時計をこれを身よがしに人前で着けて見せびらかす

518 :Cal.7743:2024/04/29(月) 16:43:59.22 ID:3AlaoJGh.net
>>517
スティーブ・ジョブズは時計に興味のなかった若い頃にシャリオを着けていただけで、時計に拘りだしてからは人に配るくらいポルシェデザインにハマってた
世界一の富豪ベルナール・アルノーはパテック等の愛用者で、イーロン・マスクはロレックスやオメガを着けているところを目撃されているし、ジェフ・ベゾスはユリス・ナルダン愛用者で、ウォーレン・バフェットはロレックス愛用者
これらの富豪はビル・ゲイツより金持っていて格上だからね
現実は世界トップクラス富豪はスイス高級腕時計愛用者が多いんだよ

519 :Cal.7743:2024/04/29(月) 16:46:45.13 ID:K0b/K/xH.net
富豪がたまたま安価な時計つけてた瞬間を拠り所にするのワロス

520 :Cal.7743:2024/04/29(月) 16:49:48.57 ID:3AlaoJGh.net
>>519
少し調べればすぐ分かるけど現実は富豪ってそれなりの時計着けている人が多いのにね
ビル・ゲイツはたまたま高級時計に全く興味のない高級車オタクなだけだし
富豪だけでなく世界の大統領や首相もそれなりの時計着けている人が多い

521 :Cal.7743:2024/04/29(月) 16:53:37.05 ID:u0MYrhuZ.net
世界の富豪や政治指導者がどんな時計を着けてようがいまいが
お前らには何の関係もないだろ?w

522 :Cal.7743:2024/04/29(月) 16:54:33.68 ID:jaulDWgL.net
>>521
その通り
だからこそ富豪がたまたま安価な時計つけてた瞬間を拠り所にしている人が哀れなんだよね

523 :Cal.7743:2024/04/29(月) 17:01:25.44 ID:R7a06yh9.net
そう考えると成功者からはあまり相手にされないグランドセイコーって相当しょぼいんだな
アンバサダーの大谷さんが仕事で着けてるくらいじゃん

524 :Cal.7743:2024/04/29(月) 18:37:35.92 ID:wBVdtZaP.net
オーストラリアを代表するジャーナリスト兼ニュースキャスター、バージニア・トリオリ
9Fクオーツの「SBGE001」

アメリカのポッドキャスト界の重鎮ジョー・ローガン
スプリングドライブ 「SBGS229」

映画業界で革新的な作品で知られるクエンティン・タランティーノ
60年代後半デザインのヘリテージモデルを現代に再解釈した「SBGH267」

 セントルイス・カージナルスのラーズ・ヌートバー選手
2021年のワールド・ベースボール・クラシックで大谷翔平選手から
「白樺」モデル(SLGH005)を受け取って愛用

国内は
小栗旬
スポーツコレクション スプリングドライブGMTクロノグラフ SBGC221 1,705,000 円(税込)

是枝裕和監督
2018年『万引き家族』 カンヌ国際映画祭で最高賞パルム・ドール獲得など、世界から大きな注目あつめる日本人映画監督
ヘリテージコレクション メカニカル ハイビートGMT SBGJ201 737,000 円(税込)

山里亮太さん(通称山ちゃん)
ヘリテージコレクション スプリングドライブ SBGA211 682,000円(税込)

他にも、竹野内豊さん、向井理さん、加藤浩次さん、天海祐希さん、広瀬アリスさん
メジャーリーグ米スポーツ界No1スーパースター大谷翔平

それから、国内外問わず高収入の一般人に人気が高いのがセイコー(ここ数年20%近い伸び)

ロレ、オメガなどスイス高級腕時計は、実用的に価値が高い価格に見合った商品というより、むしろヴェブレン効果による
「顕示的消費」「見せびらかし消費」、”高級品を所持していることを他者に見せびらかして自慢したい”
という浅ましい自己顕示欲が旺盛な輩の産物

525 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:12:32.08 ID:eqkk5iET.net
グランドセイコー着けてる有名人はスポンサーとして供給されてる人を除けばお笑い芸人くらい。
ロレックスは数多くのスターが着けてる上に世界トップクラスの大富豪にも愛用されている。

526 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:16:00.88 ID:fmoBPf/M.net
グランドセイコーがもうちょい安い価格帯なら実用性重視って言い訳が成立するんだけど実際はロレオメガと同じ価格帯だし
安くて時計として堅実な性能のカシオシチズンや安いETAポンのティソロンジンでそれを言うならわかるんだけど
旧式スプリングドライブの修理打ち切りの件もあるし実用性を求めて手を出すブランドじゃない
グランドセイコーこそ高級時計に魅力を感じる人間の為の時計なんだわ
実用性を振りかざすならプロスペックスにするべき

527 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:17:36.34 ID:K0b/K/xH.net
SEIKOの品質は悪いとは言わないが
井の中の蛙なんだよアフターサービス含めて

528 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:21:22.63 ID:3AlaoJGh.net
有名な独立時計師フィリップ・デュフォーはエプソンに仕上げの技術を手取り足取り教えて、エプソンはその技術を使いグランドセイコーの9R01等をリリースしている
そんなフィリップ・デュフォーが自腹で買って普段使いしている時計はグランドセイコーではなく、ロレックスのGMTマスターⅡなんだよね
フィリップ・デュフォーが自身と関わりのあるグランドセイコーをスルーして、特に関わりのないロレックスを選んだのは色々とお察しだよね

529 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:23:09.10 ID:/Gncq71f.net
グランドセイコー(笑)とか国産信仰の強い情弱ジジイ向けやろw

530 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:25:12.93 ID:/Gncq71f.net
>>526
クォーツならザシチズンより低スペで機械式ならロレオメより低スペやしな
グランドセイコーの実用性は別に高くはないわな

531 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:31:13.51 ID:EGjLbpgI.net
GSとかロレックスオマージュブランドなんだけど着けてる人は恥ずかしくないのかな?
これなんかサブマリーナーのバッタモンみたい

https://www.watchuseek.com/attachments/20230601_104459-jpg.17551226/.jpg

532 :Cal.7743:2024/04/29(月) 19:47:26.67 ID:fmoBPf/M.net
こんなスレで言ったら叩かれるかもだけど逆にクォーツやソーラーの低価格帯のセイコーは実用性って点じゃ悪くないと思ってる
擦りまくってるツナ缶や44GS系の低価格版のデザインも悪くないし
機械式に関しては中価格帯の6Rの性能の低さに対してETAポンが強すぎる

533 :Cal.7743:2024/04/29(月) 20:02:17.50 ID:MEkXsYHt.net
セイコーの機械式は全価格帯において他ブランドより明らかに劣っていて微妙
クオーツは実売3万の年差ドルチェなら他ブランドより優位性あるかな

534 :Cal.7743:2024/04/29(月) 20:09:24.05 ID:u0MYrhuZ.net
いまは、年差ドルチェ実売4万円だろ

535 :Cal.7743:2024/04/29(月) 20:50:20.12 ID:at3+QB1q.net
>>516
セイコーは色々なブランドをオマージュしているけど特にロレックスやオメガは種類が豊富だねw
セイコーはロレックスやオメガが欲しいけど買えない人のためのセーフティーネット的な役割を果たしているはず

536 :Cal.7743:2024/04/29(月) 20:56:41.50 ID:Q71ABcBF.net
>>534
ポイント還元考慮したら実売3.7万円程度
そんな微々たる差を気にしてどうすんだって話だが

https://www.yodobashi.com/product/100000001002194389/

537 :Cal.7743:2024/04/29(月) 23:22:42.36 ID:2M2BVDO6.net
実売30000円ドルチェは過去にも無かったな

538 :Cal.7743:2024/04/29(月) 23:23:09.93 ID:2M2BVDO6.net
実売30000円ドルチェは過去にも無かったな

539 :Cal.7743:2024/04/29(月) 23:33:30.47 ID:FYz85ydS.net
>>537
SACM151はポイント還元考慮したら実売3万円程度だった

https://www.yodobashi.com/product/100000001000684546/

540 :Cal.7743:2024/04/30(火) 01:29:06.13 ID:TmfeXulD.net
ドルチェ以外ろくでもない時計ばかりで草

541 :Cal.7743:2024/04/30(火) 07:31:46.01 ID:YFFvoVE7.net
これもシーマスターオマージュの一種かな
ブレスレット、インデックス、肉抜き針等の意匠がよく似ているね

セイコー プロスペック ダイバースキューバ SBCZ005
https://cdn.watchcharts.com/listings/1b63ca30-a822-4e47-9492-3b9f58d3f461.jpg

オメガ シーマスター 300 プロフェッショナル 2552.80
https://brandchee.com/cdn/shop/files/1000063807348-12.jpg

542 :Cal.7743:2024/04/30(火) 08:52:52.14 ID:XHACI1w3.net
>>541
オメガのパロディウォッチ出しまくってるとかセイコーとOMECOってあまり変わらんな

543 :Cal.7743:2024/04/30(火) 09:27:20.68 ID:s/64KY5e.net
お前らの大好きなSACM171もデザインはカラトラバの模倣だろ?

544 :Cal.7743:2024/04/30(火) 09:37:27.53 ID:saFAr4Vm.net
>>514
回るだけまだマシだねw
機種によっては回転ベゼル風の固定ベゼル(エクスプローラー2みたいな)の奴があるからね
中途半端は良くないw

545 :Cal.7743:2024/04/30(火) 09:41:13.23 ID:saFAr4Vm.net
>>527
魂が感じられないんだよな
全て儲け主義の会社上層部が悪い
儲けは重要だがイメージ悪化で時計好きがそれ以上に離れていってる
騙されるのはニワカ時計好きだけ

546 :Cal.7743:2024/04/30(火) 09:46:32.16 ID:saFAr4Vm.net
>>532
ETA2824よりセイコー4Rや6Rが優ってるのって耐久性だけだろ?
テンプ径もオリエント普及機より小さいしな
途上国で使い潰すことを考えて作られてた7sの発展型だからこれ以上望むのは無理なのかもしれんがもう少し金かけて開発したらと思う

547 :Cal.7743:2024/04/30(火) 10:46:04.27 ID:vq64s48G.net
パクリ谷翔平が身に着けるパクリウォッチ

548 :Cal.7743:2024/04/30(火) 11:33:08.82 ID:dVxP2Gmh.net
>>543
プアマンズカラトラバ

549 :Cal.7743:2024/04/30(火) 11:40:03.20 ID:hUuSkOyL.net
一般財団法人日本総合研究所の寺島実郎会長
世界中を飛び回るシンクタンの行動派。何十本ではきかないほど、有名な時計はほぼ手中にしたという。
その膨大なコレクションの中でも、なぜか愛用するのはグランドセイコーでした。「ブルーの文字盤が好きなのだ」と打ち明けてくれました。

550 :Cal.7743:2024/04/30(火) 11:48:12.69 ID:fS/YRRbF.net
>>541
やっぱセイコーオリジナルのダイバーズはツナ缶くらいか
ロレックスやオメガのモノマネばかりでほんと酷い

551 :Cal.7743:2024/04/30(火) 12:22:53.97 ID:ChX3nY0D.net
しれっとデザインパクってんのは嫌いだけどスイス時計は政府の援助があって成り立つチート産業だからオタクが買い支えればいいのであって俺は興味ないね

552 :Cal.7743:2024/04/30(火) 14:22:20.20 ID:tkZ6T5Ol.net
餓鬼の頃国産時計はセイコーもシチズンも親会社で同じ所で造ってると思っていたよ…たとえば、これは針以外…ガワの形が一昔前のセイコースタイル(復刻キング等)と全く同じではないのか?
https://i.imgur.com/Gqaj29q.jpeg

553 :Cal.7743:2024/04/30(火) 14:48:03.39 ID:NRwlOFle.net
金正恩は自国の少年団員たちにセイコーアルバを配ったらしいよ

554 :Cal.7743:2024/04/30(火) 14:48:06.65 ID:NRwlOFle.net
金正恩は自国の少年団員たちにセイコーアルバを配ったらしいよ

555 :Cal.7743:2024/04/30(火) 15:26:56.93 ID:6+qTszja.net
セイコーは北朝鮮の子供たちにお似合いやね

556 :Cal.7743:2024/04/30(火) 16:18:45.51 ID:ETCVp70E.net
北朝鮮での王道は7s26搭載のセイコー5やで
滅多に壊れず電池も要らない
秒単位の生活も存在しない
電池入手できない未開地ではセイコー5一択

557 :Cal.7743:2024/04/30(火) 19:31:05.52 ID:LcLVSYf4.net
北朝鮮の工作船乗組員はセイコーダイバーをしてたんだよね、横浜にある海上保安資料館横浜館に展示してるの見たわ

558 :Cal.7743:2024/04/30(火) 19:31:30.13 ID:LcLVSYf4.net
北朝鮮の工作船乗組員はセイコーダイバーをしてたんだよね、横浜にある海上保安資料館横浜館に展示してあるのを見たわ

559 :Cal.7743:2024/04/30(火) 22:49:15.19 ID:SQ9IrB6V.net
>>524
むしろ竹野内豊や向井理は世界の時計趣味人だろ
スイス時計の他に国産もちょっと持っているって事
セイコーオタが勘違いしている

560 :Cal.7743:2024/05/01(水) 07:21:34.55 ID:6MQtw8FN.net
なんとセイコーさんはマイケル・グレイブスってデザイナーの時計までモノマネしていたっぽい
こんなにマイナーな物までモノマネしてしまうセイコーさんは流石だね

セイコー アベニュー 2P20-0560
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m48442621271_2.jpg

マイケル・グレイブス OHWatch(純正はアベニューと同様にミラネーゼベルト)
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m70548449656_4.jpg

561 :Cal.7743:2024/05/01(水) 08:01:26.42 ID:OfTJDDgH.net
しかし権利侵害で摘発されていないから合法
通関も安心よ

562 :Cal.7743:2024/05/01(水) 08:03:47.42 ID:7Fv+luAh.net
>>560
これもう細かすぎて伝わらないモノマネだろw

563 :Cal.7743:2024/05/01(水) 11:50:58.28 ID:eA/bBwlg.net
>>561
そのあたりの塩梅が上手なあたり凄いよな
法に引っかからなそうな範囲内で真似している
法務部は相当優秀と見た

564 :Cal.7743:2024/05/01(水) 12:51:22.32 ID:6xDDUKqI.net
というかブランドがこんなので訴えてたらマイナスイメージつきそうだし

565 :Cal.7743:2024/05/01(水) 13:13:19.86 ID:ntxXOXI9.net
時計のデザインがほとんど同じでも合法じゃない?
摘発されるのは,ブランドロゴが同じだと,商標権侵害になるからでしょ?
ロレックスのデザインをコピーしても,そこにロレックスのロゴがなければ合法。
何じゃないかと思う。

566 :Cal.7743:2024/05/01(水) 18:02:15.16 ID:MVWTVgX4.net
合法違法はどうでもいいけどデザインマネしてばかりなのはダセーわ
変な中国メーカーとやってること変わらん

567 :Cal.7743:2024/05/01(水) 18:49:59.40 ID:OfTJDDgH.net
>>566
>変な中国メーカー
アジアのメーカーなんてどこも一緒よ

568 :Cal.7743:2024/05/01(水) 21:46:58.27 ID:FPMXDz+J.net
セイコーほど大量にオマージュウォッチ出してるアジアメーカーって他になくね?
オマージュウォッチ界の王と呼ばれるだけのことはあるよ

569 :Cal.7743:2024/05/01(水) 22:44:49.24 ID:v5oaBhcI.net
セイコーさんが出してるオメガオマージュで打線組んだ

1(遊) プアマンズスピマスオート(SBTQ041)
https://cdn.watchcharts.com/listings/e8bc6701-d88f-43d2-92dc-f3d775fb3a01.jpg
https://cdn.watchcharts.com/listings/0e93b72b-fdf8-4094-b52a-8a3fbe358088.jpg
2(右) プアマンズシーマスター300m(7S26-01G0)
https://tshop.r10s.jp/takayama78/cabinet/f20180522/1918078670010.jpg
https://cdn.watchcharts.com/removebg/9fac70ea-d4e3-41e6-ae51-086d42d70973.png
3(中) プアマンズシーマスター(シーホース 66-7000)
https://showalounge.ocnk.net/data/showalounge/product/SL007701.jpg
https://media.karousell.com/media/photos/products/2024/3/23/omega__seamaster_60________369_1711222181_ebf75766_progressive.jpg
4(一) プアマンズスピードマスターマーク40(N944-7A40)
https://blog-imgs-120.fc2.com/o/l/d/oldjapanwatch/DSCN3379.jpg
https://www.watchuseek.com/attachments/9c1b7709-0d6d-4b29-bc8d-61f9c192130c-jpeg.16852335/.jpeg
5(左) プアマンズシーマスター300プロ(プロスペックス SBCZ005)
https://cdn.watchcharts.com/listings/1b63ca30-a822-4e47-9492-3b9f58d3f461.jpg
https://brandchee.com/cdn/shop/files/1000063807348-12.jpg
6(三) プアマンズスピードマスターX33(NX04-0AD0)
https://auctions.afimg.jp/h325129752/ya/image/h325129752.1.jpg
https://tshop.r10s.jp/blumin-2/cabinet/resized199/11720850.jpg
7(二) プアマンズスピマスオート逆パンダ(SND365P1)
https://cdn.watchcharts.com/removebg/51329da4-1039-4003-8325-032d85cb30da.png
https://cdn.watchcharts.com/listings/f83d9102-44e1-412b-960f-7b7e9cf1ced2.jpg
8(捕) プアマンズシーマスター120m(SZSB016)
https://tshop.r10s.jp/10keiya/cabinet/img151001-152000-6/151196-6.jpg
https://cdn.watchbase.com/watch/lg/origin:png/omega/seamaster-120m/2511-81-00-4b.webp
9(投) コンステレーションCラインオマージュ(初代アストロン 35SQ)
https://www.watchuseek.com/attachments/astron-jpg.250000/.jpg
https://www.bernardwatch.com/image/omg3519e.jpg

570 :Cal.7743:2024/05/01(水) 22:45:37.98 ID:v5oaBhcI.net
セイコーさんのオメガオマージュウォッチをまとめておきました
ご自由にお使いください
>>569

571 :Cal.7743:2024/05/01(水) 23:16:50.85 ID:a5jDXURE.net
>>569
オメガだけでプアマンズ打線組めるブランドってセイコーくらいしかないんじゃね?w

572 :Cal.7743:2024/05/02(木) 00:37:29.75 ID:J/mlJM5e.net
貧者のオメガ

573 :Cal.7743:2024/05/02(木) 01:16:23.32 ID:F0Lv8esl.net
コピーブランド

574 :Cal.7743:2024/05/02(木) 01:18:37.07 ID:Vc6zOgdJ.net
みっともないブランドですよはっきり言って

575 :Cal.7743:2024/05/02(木) 01:43:22.93 ID:jDHOxWRu.net
>>569
すげぇな。見事にオメガにクリソツな時計だらけだ。

576 :Cal.7743:2024/05/02(木) 08:16:35.96 ID:tbjnXIGK.net
ロレックスもオメガも買えないキッズにはセイコーがオススメ
そっくりデザインの時計を安く買える

577 :Cal.7743:2024/05/02(木) 08:38:15.15 ID:Azsibcln.net
>>569
年代も書いといて

578 :Cal.7743:2024/05/02(木) 09:35:46.43 ID:08NVcmZz.net
>>567
中国メーカーのクローンは税関で摘発されるが
セイコー製品は咎められない
それがすべてを物語る

579 :Cal.7743:2024/05/02(木) 09:37:49.86 ID:8P1xlHfp.net
セイコーは中国のパガーニデザインやサンマーティンのようなオマージュウォッチブランドだからね
オマージュウォッチが税関で止められたという話は聞かないね

580 :Cal.7743:2024/05/02(木) 10:54:43.19 ID:ufkDGpjf.net
セイコー好きな奴って方向性の似ているOMECOとかも好きなの?
両者、有名ブランド時計のパロディよくやってるよな

581 :Cal.7743:2024/05/02(木) 13:53:09.42 ID:WM0SqJcr.net
オメコと性交のスピマスパロディ対決

OMECO
https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/b68f9974068814bc51c2cb90434c5c10.jpg?imformat=generic

VS

SEIKO
https://blog-imgs-120.fc2.com/o/l/d/oldjapanwatch/DSCN3379.jpg

582 :Cal.7743:2024/05/02(木) 13:56:26.72 ID:08NVcmZz.net
腕時計メーカーが商標権で争う例は数々あれど
それと比べて意匠権で争う例はとても少ないように思える
(統計の裏付けなし)
オーデマピゲ社がねじ頭が見える八角形ベゼルの意匠権を主張した例は印象深かった
そんなオーデマピゲでさえも単なる八角形ベゼルについては文句を言わないようだ(例えばカシオーク)

なぜもっと外観について声高に意匠権を主張しないのか
この回転ベゼルは…とかこの文字盤レイアウトは…とか
ハイブランドメーカーをもってしても独自性を主張出来ない背景が?
(フランク三浦訴訟は意匠ではなく商標権を巡る訴訟)

そんな意匠を巡るこぼれ話として面白いのは
他社製品を真似しまくっているセイコーのくせに
アルバスプーンの意匠権を侵害しているとして
見た目の似た製品の通関差し止めに成功していること

583 :Cal.7743:2024/05/02(木) 14:19:54.98 ID:AE0qEgA0.net
アルバスプーンってパルサーのオマージュっぽいしオリジナリティがあるようには見えないけどね

セイコー アルバ スプーン W671-4030
https://cdn.watchcharts.com/listings/c1632f86-831f-4079-baca-2d8ca9bc3d9e.jpg

ハミルトン パルサー
https://cdn.watchcharts.com/listings/0db4084e-8c91-4b34-abeb-1951221d492f.jpg

584 :Cal.7743:2024/05/02(木) 14:37:13.93 ID:L4qAW1LH.net
2005年に戦国BASARA出してるカプコンが2004年に戦国無双出してるコーエー相手に訴訟起こした件思い出した。

585 :Cal.7743:2024/05/02(木) 14:47:24.40 ID:NfCWlJEj.net
>>582
「フランク三浦」が許されるのだから「口(くち)レックス」とか「回レックス」とかも許されそうだな
暴走族風に「労劣苦巣」とかもいいかな

586 :Cal.7743:2024/05/02(木) 18:12:19.20 ID:LpSOK43H.net
>>583
ある程度アレンジはされてるけどこんなの明らかにパルサーフォロワーだよな

587 :Cal.7743:2024/05/02(木) 20:10:04.99 ID:kipYeFX1.net
セイコー:他ブランド


グランドセイコー:ロイヤルオリエント
ティセ:ティソ
ブライツ:ブライトリング
ドルチェ:カルチェ(Cartier)
プロスペックス:プロフェッショナルモデル(ロレックス)
ALPINIST:ALPINA
アストロン:アキュトロン(ブローバ)
スピードマスター:スピードマスター(オメガ)

588 :Cal.7743:2024/05/03(金) 05:16:49.93 ID:ijLnv6JJ.net
ハミルトンのベンチュラはさすがにないよなと思ってセイコーベンチュラで検索してみたらあったわSNA753P1

589 :Cal.7743:2024/05/03(金) 06:03:44.32 ID:wUn7Udu3.net
三角っぽいの以外全く違うだろ

590 :Cal.7743:2024/05/03(金) 07:29:55.18 ID:vPB+RVul.net
WZ0051NW「せやな」

591 :Cal.7743:2024/05/03(金) 09:20:36.20 ID:jN93J2d+.net
普通に考えてベンチュラに似てるよね
このセイコーとベンチュラを見比べてベンチュラに全く影響されず独自に思い付きましたなんて考える人はいないだろう

セイコー SNA753P1
https://cdn.creationwatches.com/products/images/large/SNA753P1_LRG.jpg

ハミルトン ベンチュラ
https://tokei.itembox.design/product/742/000000174215/000000174215-01-l.jpg

592 :Cal.7743:2024/05/03(金) 09:43:18.47 ID:aqFLICum.net
>>591
盲目なセイコー信者にはSNA753P1が完全オリジナルデザインに見えてるんやろ

593 :Cal.7743:2024/05/03(金) 10:00:12.80 ID:9zc6AFRE.net
なのになぜか行動を起こさなかったハミルトン

594 :Cal.7743:2024/05/03(金) 10:16:09.73 ID:aqFLICum.net
セイコーは歴史を振り返ってもスイスのモノマネで成り上がったブランドだからオリジナリティを求めるのは酷かもな

595 :Cal.7743:2024/05/03(金) 22:57:38.15 ID:TxrEM0cq.net
ロレックス買えないセイコーオタクが喜びそうな時計

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m26264564712_1.jpg

596 :Cal.7743:2024/05/03(金) 23:26:02.13 ID:NWI+lXKO.net
>>591
プアマンズベンチュラか
マジで何でもモノマネしてんのなセイコーは

597 :Cal.7743:2024/05/04(土) 08:39:11.63 ID:OGvIi80T.net
セイコーさんはプアマンズデイトナの種類も豊富だよね

セイコー セレクション SBPY167
https://www.watchuseek.com/attachments/screenshot-2022-12-12-at-12-03-49-seiko-selection-sbpy167-sakurawatches-com-png.17089129/.png

ロレックス デイトナ 116500LN
https://www.watchuseek.com/attachments/img_8639-jpg.18089438/.jpg

598 :Cal.7743:2024/05/04(土) 09:04:15.20 ID:fQKrK1He.net
>>595
これは個人が作ったセイコーエクスプローラーだね

599 :Cal.7743:2024/05/04(土) 09:50:15.05 ID:bWj6ksqC.net
文字盤にロゴ移植したのカナ?

こういうスキルある人
楽しいネ

600 :Cal.7743:2024/05/04(土) 09:52:46.25 ID:Vm6o7f0q.net
>>597
こういうロレックスモドキはガチでダサい 
誰が買ってるんだろうな

601 :Cal.7743:2024/05/04(土) 09:57:40.08 ID:fQKrK1He.net
>>599
アリで売ってるセイコーNH用オイスタケース+セイコーエクスプローラー文字盤+ベンツ針+NH35か38でくんだんだと思うよ
文字盤以外はフツーに買えるし文字盤も少し探せば見つかる
1万5000円あれば組めそう

602 :Cal.7743:2024/05/04(土) 10:01:00.36 ID:NbT/s8Th.net
>>600
あなたがどんなに嫌味を言ったところで
ロレックスは対策を講じない
これが全て

603 :Cal.7743:2024/05/04(土) 10:22:15.51 ID:fQKrK1He.net
>>602
ロレックスはこういうオマージュ時計は売り上げにほとんど影響ないからガン無視だろ
買う階層が違う
ニセモノ対策はしてるだろうけどニセモノも買う階層は本物を買わんし(一部マニアは両方買うが)いくらスーパーコピーでも並べたらすぐわかるから思ったより影響無いと思うわ

604 :Cal.7743:2024/05/04(土) 10:37:44.16 ID:Vm6o7f0q.net
ロレックスからしたらセイコーなんて三流オマージュブランドは眼中にないだろうしな

605 :Cal.7743:2024/05/04(土) 11:12:02.72 ID:Y5DQKqNe.net
中国メーカーがトヨタの真似しても相手されないのと同じようにセイコーがロレックスの真似しても相手にされないだろうよ
圧倒的格下のやることなんて相手にしてたらきりが無い

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/9/a92e2_1730_ee009332_b4d5c5b2.jpg

606 :Cal.7743:2024/05/04(土) 11:13:05.48 ID:MRlNixA1.net
>>597
こんなのセイコー以外も山ほどあるのでは?

607 :Cal.7743:2024/05/04(土) 13:15:44.00 ID:46e3tp1V.net
>>606
そうだよあるよ
ロレックス デイトナに似てる!?いま手にしたい5つのクロノグラフ
https://www.chrono24.jp/magazine/%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E5%AE%89%E3%81%8F%E3%81%A6%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B5%E3%81%A4%E3%81%AE-p_81862/#gref

608 :Cal.7743:2024/05/04(土) 13:53:19.86 ID:Opk1O3Jy.net
>>607
あまり似てないな
やっぱりモノマネならセイコーが一流だよ

609 :Cal.7743:2024/05/04(土) 13:56:40.77 ID:MRlNixA1.net
スイス時計ブランドが文句あるなら意匠登録すればいい話なんじゃない。できないもしくはしない暗黙の了解があるんだから外野がとやかく言う問題じゃない。
いわば大人の事情

610 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:00:06.95 ID:ha438PQN.net
>>609
真似ばかりしてダサいって個人が感想を書くのは自由だろ
大好きなセイコーを褒めてもらえなくて嫌ならこのスレ見なきゃいい

611 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:02:09.90 ID:hyZIxWXd.net
>>597
上の方は途上国の露店で売ってそう

612 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:02:45.26 ID:gd9LTiFk.net
ここはセイコー憎しで書いてるから他社製には大甘判定が基本だぞ

613 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:03:26.79 ID:MRlNixA1.net
>>610
論破してあげたら見なければいいとか言うのは逃げててダサいね

614 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:04:38.26 ID:ha438PQN.net
>>613
どこが論破?
論破の意味知ってる?

615 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:07:03.39 ID:eI00V+TW.net
セイコーさんはオマージュウォッチ界の王だよ
セイコーさんよりオマージュウォッチの種類が豊富なブランドなんて無いよ
悔しいならセイコーよりオマージュウォッチの種類が豊富なブランドの具体名出せばいいんだよ

616 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:08:22.27 ID:MRlNixA1.net
>>614
別にセイコーに限らずモノマネしてるって事だよ。否定できるの?

617 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:08:48.74 ID:mNnLskpk.net
セイコーは一人で中国の模造品と戦ってんだ

618 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:09:27.29 ID:ha438PQN.net
>>616
中国のメーカーとかセイコーと同じくよくモノマネしてるわな
で、それが何?

619 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:12:00.90 ID:MRlNixA1.net
>>618
スイスブランドがスイスブランドを真似てることも良くあるけどね。大好きなスイスブランドには目をつぶるのかなw

620 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:13:46.21 ID:ha438PQN.net
>>619
セイコーなんてモノマネばかりのブランドに対して一部のモノマネ例持ち出して勝ち誇ってるの?
そもそもここセイコーのスレなんで他のブランドはスレ違いだから

621 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:14:28.29 ID:MRlNixA1.net
>>620
あんたも中国ブランド持ち出したよね

622 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:15:50.77 ID:ha438PQN.net
>>621
話の流れで一瞬取り上げただけだろ
お前みたいに話の本筋で他のブランドを叩いてるわけではない

623 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:16:59.62 ID:bWj6ksqC.net
>>609
セイコーは本来ならクォーツの基本特許で専用権を主張しても
よかった。

ただ、それをやると、スイス時計全滅確実でスイス国民の逆恨みをかう

そこで、クォーツの基本特許を無料でスイス勢に開放するまさかのネ申の大盤振る舞い
そのお陰でスイス時計業界は息をつないで何とか復活に漕ぎ着けられた

スイス時計メーカーとスイス政府は、セイコーに足を向けて寝られない

624 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:17:29.57 ID:CQOI4Uhb.net
「他もやってるから」って交通違反で捕まった奴が言いそうな情けない言い訳ですよ。

625 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:18:27.98 ID:MRlNixA1.net
>>622
言ってることが良く分からない。そっくりそのままブーメランだろ。あんた頭悪いのが分かった。話しても意味無いあんたに勝ちを譲る良かったね

626 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:20:21.54 ID:ha438PQN.net
>>625
お前がモノマネブランドセイコーの信者で頭の悪い擁護をしているのは良く分かったよ
クソダサセイコーの時計でも抱えながら他のスレで他のブランドを思う存分叩いててね

627 ::2024/05/04(土) 14:24:38.37 ID:fQKrK1He.net
セイコーに限らず真似はしてるけど日本を代表する時計メーカーである天下のセイコーが真似ばかりしているのがカッコ悪いってこと
時計のデザインなんて限られてるからある程度似てくるのは仕方ないにしても本当ドヤ顔して出しすぎなんだよな

628 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:25:26.04 ID:/Ccd3L1j.net
お前らこの記事でも見て落ち着け
セイコーさんのモノマネ芸で笑えば怒りなんて消えるはずさ

セイコー5スポーツGMT
https://www.watchuseek.com/attachments/4b721f9c-ea95-438b-96c9-d269347b3387-jpeg.16682866/.jpeg

GMTマスターⅡ
https://live.staticflickr.com/65535/48469112066_c9467419e1_c.jpg

>セイコー5スポーツGMTとロレックスのGMTモデルは、24時間表示の針やベゼルデザインなど、共通の特徴を持っています。画像を見比べると、その類似性が一目瞭然です。

セイコーがロレックスをパクリまくり!? 似てるモデル4種を画像比較! – Premium Watch Explorer(プレミアムウォッチエクスプローラー) – 高級腕時計の世界 –
https://premium-watch-explorer.com/55/

629 :Cal.7743:2024/05/04(土) 14:33:22.07 ID:ha438PQN.net
>>627
セイコーほどモノマネばかりしてるブランドっておそらく無いしなぁ
たまにモノマネするとかじゃなくモノマネしまくってるからネタにされてることにセイコー信者は気づいてないっぽい

630 :Cal.7743:2024/05/04(土) 15:37:06.54 ID:RHfrGSPl.net
ベンチュラと名前まんまパクったスピードマスターとかはもはや言い訳不可能なレベルだしな
厚顔無恥でパクりまくる品性の話をしてるのにメーカーがケチつけてないからええやろはズレてるんだよな

631 :Cal.7743:2024/05/04(土) 16:05:11.85 ID:m3d1T6SM.net
セイコーオタクのおもしろアクロバティック擁護を見られるのもこのスレの魅力

632 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/04(土) 18:38:18.32 ID:VUBJbQZK.net
他社の特徴的な有名なモデルに似せてつくることについて、恥ずかしいとは思わないのかね
そういう社風なのか

633 :Cal.7743:2024/05/04(土) 18:47:13.13 ID:QC9UCwEB.net
デザインを軽視するのがここの社風なんだろ

634 :Cal.7743:2024/05/04(土) 19:14:20.05 ID:yKXdU3pM.net
モノマネを極め系ブランド

635 : 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/04(土) 19:17:48.92 ID:fQKrK1He.net
日中戦争勃後に舶来時計の輸入が禁止され精工舎にはその代用品の全面国産化が命じられデットコピーに邁進することとなった
今もその命令を忠実に守っているのではないだろうか?

636 :Cal.7743:2024/05/04(土) 22:07:10.39 ID:nFuek3BV.net
>>635
終戦後も一人でずっと戦い続けた旧日本兵みたい

637 :Cal.7743:2024/05/05(日) 07:06:52.43 ID:RuzntHa+.net
そっくりな時計があるのは納得なんだが、それが多いのかどうかは疑問
そもそも多いか少ないかをどうやって判定すんの?って話

もしかして、多いってのは単なる感想?

638 :Cal.7743:2024/05/05(日) 07:17:17.44 ID:8AvcvaCa.net
グランドセイコー銀座限定2023モデルのSBGH315の“銀座グリッドパターン”と称している文字盤はエテルナ初期クォーツのパクリではないかと言われてるね

https://pbs.twimg.com/media/F0PYB-ZakAIn0oz?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/F0PYB-kaIAASmw1?format=jpg&name=large

639 :Cal.7743:2024/05/05(日) 07:18:58.47 ID:z9Xx3zhC.net
時計界の小野田少尉セイコー

640 :Cal.7743:2024/05/05(日) 08:15:18.84 ID:CIhZecRU.net
>>638
ほぼ同じ文字盤で草

641 :Cal.7743:2024/05/05(日) 09:54:43.81 ID:nbR9nhax.net
セイコーさんのモノマネ芸は幅広いね

642 :Cal.7743:2024/05/05(日) 10:09:36.40 ID:q0ejQJrR.net
セイコーさんは国の命令でパクっただけなので悪く無い
ヒロポン打たれて特攻したパイロットみたいなもんで犠牲者
パクリ癖が常習化したのは国のせい

643 :Cal.7743:2024/05/05(日) 10:30:44.77 ID:QeDAxmRh.net
>>638
銀座グリッドパターン、こじつけすぎだろw

644 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:04:41.00 ID:JVs6IF3t.net
>>640
お前には、丸と四角の区別も付かねーのかw

645 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:09:40.88 ID:O8s9V/lF.net
>>643-644
セイコーオタクが発狂してて草
モノマネとか好きそう

646 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:15:52.92 ID:JVs6IF3t.net
セイコー独自デザインだとダサ過ぎで売れないんじゃね

647 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:20:54.76 ID:q19ZX4yc.net
セイコー独自デザインだと思われるSBGC201なんて死ぬほどダサいしな~
ジジイ臭いケースデザインにフジツボみたいなクソデカプッシュボタン
こんなダサいの誰が買ってるのか謎すぎ
https://cdn.watchcharts.com/listings/39845446-10a4-494a-8abd-c24c06ea2600.jpg

648 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:29:21.08 ID:aBQOzS9f.net
>>638
エテルナの文字盤装飾とほとんど一緒だな
変な斜めライン入れてるのは気休め程度のオリジナルアピールか?

649 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:33:19.86 ID:aBQOzS9f.net
>>643
スイス時計でよくあるムーブメントのストライプ模様を「雫石川の流れのような」とかこじつけてるしな
スイス時計の真似の理由を適当にこじつけて誤魔化すのはセイコーの十八番

396 Cal.7743 sage 2024/04/17(水) 23:11:22.04 ID:3zyYLV+o
コート・ド・ジュネーブ的などこでも見かけるような9SA5のストライプ模様を雫石川の流れのような模様なんて言い出すくらいだからね

>製造の地である岩手県を流れる、季節の変化に富んだ雫石川の流れのような繊細なストライプ模様が施されています。

Vol.24 雫石川をイメージした美しい仕上げ | 9Sメカニカル 25周年 ~25年間の進化と革新~ | Grand Seiko
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/9s25th/vol24/index

650 :Cal.7743:2024/05/05(日) 11:39:33.97 ID:aBQOzS9f.net
銀座グリッドパターンじゃなくてエテルナオマージュパターンとして出してたほうが清々しくて好印象だったな

651 :Cal.7743:2024/05/05(日) 13:23:38.92 ID:E20M2Pu+.net
>>647
オリジナルだとここまでダサくなるならオマージュしまくるのは仕方ない気もする。

652 :Cal.7743:2024/05/05(日) 13:33:36.79 ID:N2jmTQT4.net
デザインすると1から図面起こしてコストかかるから本物買ってきてリバースエンジニアリングしてると思われる

653 :Cal.7743:2024/05/05(日) 13:37:54.49 ID:YRMyGJ2w.net
腕時計のデザインなんて、俳句みたいなもんだろ
自分で作っても、調べてみればほぼ同じ句がすでにあったりする
それを避けようとしたら、類似デザインを検索するシステムでも作るしかない

654 :Cal.7743:2024/05/05(日) 13:50:17.25 ID:q0ejQJrR.net
>>653
そりゃそうなんだけどあまりにエゲツない気がせんか?

655 :Cal.7743:2024/05/05(日) 14:13:54.72 ID:NZU2gaHB.net
>>653
セイコー信者的にはこれも偶然デイトジャストに似てしまっただけのオリジナルデザインなのか
https://www.watchuseek.com/attachments/b4d15293-9b85-42b6-b1db-419c1932cc2a-jpeg.15738577/.jpeg
https://cdn.sanity.io/images/0imbkt36/production/9b30e9a931d8b708b9c9e313e15768151961a931-1764x2353.jpg

つーか、類似のデザインくらいGoogle画像検索で誰でも調べられるけどな

656 :Cal.7743:2024/05/05(日) 14:19:03.24 ID:q0ejQJrR.net
>>655
せめてもの抵抗が4時位置リュウズという悲しさ

657 :Cal.7743:2024/05/05(日) 15:15:12.40 ID:FDhWFugC.net
>>653
類似デザインにならないようにするのもデザイナーの仕事だろw

658 :Cal.7743:2024/05/05(日) 19:10:41.89 ID:YUygFhr1.net
セイコーの中でもオリジナルデザインはあるのにそれをいかしきれてない

659 :Cal.7743:2024/05/05(日) 22:33:06.59 ID:FDhWFugC.net
ARKRさんがYouTubeでセイコーのオマージュについて語ってる

660 :Cal.7743:2024/05/06(月) 08:51:45.68 ID:/pS6jQeA.net
>>659
これか
この人ってセイコーオタクのはずだけど、セイコーオタクにここまで苦言を呈されるなんて今のセイコーは相当ダメなんだな

こういう時計は買いじゃない
https://youtu.be/bKGDJiETWHo?si=iExrpl6i1e11644D

661 ::2024/05/06(月) 09:38:46.56 ID:vzj72MdD.net
これにこの値段だすならApple Watch買うわ

662 :Cal.7743:2024/05/06(月) 09:42:23.79 ID:uT4EkTCq.net
SNXSって結構前から海外を中心にプアマンズデイトジャスト扱いされていたけど今回の新作でよりデイトジャストに寄せてきてる気がする

663 :Cal.7743:2024/05/06(月) 10:40:34.09 ID:o3gzmKVH.net
他ブランドの腕時計だけでは飽き足らず時計塔のビッグ・ベンまでオマージュしていて草

セイコー 5P30-6150
https://www.thewatchsite.com/attachments/bc7c9319-a3e4-45cf-9c0f-d63a9df6e798_1574002361331-jpg.430501/.jpg
https://www.thewatchsite.com/attachments/2f4ae7b1-39c6-48d9-8974-2ee66d046d89_1574002382988-jpg.430503/.jpg

ウェストミンスター宮殿 ビッグ・ベン
https://pop.h-cdn.co/assets/16/35/1280x720/gallery-1472746557-clock.jpg

664 ::2024/05/06(月) 12:19:06.64 ID:tNmpvwaN.net
うわーっ酷いって思ったけどちょっとカワイイ時計と思ってしまったw

665 ::2024/05/06(月) 12:20:22.23 ID:tNmpvwaN.net
ジオラマでビッグベン作る時にラグとったらそのままはめ込めそうw

666 :Cal.7743:2024/05/06(月) 12:24:39.12 ID:dwTW2pIY.net
>>663
これは別に構わないだろ
こういうのとパクリまがいのデザインの区別がつかないのは
さすがに無教養すぎる

667 :Cal.7743:2024/05/06(月) 12:28:08.38 ID:HzHkSwwO.net
>>663
プアマンズビッグ・ベン

668 ::2024/05/06(月) 12:34:30.25 ID:tNmpvwaN.net
これってフランクリンミントなんだな
パクリでは無いけどコイツをジオラマに嵌め込みたい欲求に駆られる

669 :Cal.7743:2024/05/06(月) 12:38:48.24 ID:7uMYgfDi.net
>>663
セイコーさんのモノマネのレパートリーの多さは異常
流石のコロッケもセイコーさんには勝てないな

670 :Cal.7743:2024/05/06(月) 12:51:25.78 ID:OmnH/WwU.net
>>663
それ裏側の画像いる?

671 ::2024/05/06(月) 12:55:05.23 ID:qhBqUMAd.net
これいいな
ビッグベンだけじゃなく、「月刊・世界の時計塔」みたいな感じでシリーズ化してくれないかな?

672 :Cal.7743:2024/05/06(月) 12:56:07.22 ID:7uMYgfDi.net
>>666
本家の公認モノマネか非公認モノマネかで大きく違ってくるだろうな
非公認モノマネなら勝手にサブマリーナーモドキ出してるのとやってることは変わらん

673 :Cal.7743:2024/05/06(月) 12:56:29.20 ID:yrb4hFsU.net
>>667
プアじゃない奴はビッグベン持ってるという風潮

674 :Cal.7743:2024/05/06(月) 14:19:12.07 ID:dwTW2pIY.net
>>672
で、公認するのは誰?

675 :Cal.7743:2024/05/06(月) 14:24:27.07 ID:ARGx6coW.net
確かに時計塔オマージュシリーズでもやったら面白そうだな
ロレックスオマージュだらけのGSよりはよほどいい

676 :Cal.7743:2024/05/06(月) 14:32:52.57 ID:dwTW2pIY.net
でも、銀座和光の時計塔は有名な割にデザインがいまいちだからw

677 :Cal.7743:2024/05/06(月) 15:32:22.47 ID:dYtqEg/c.net
>>663
まんまビッグベンでワロタw
なんでも真似していて見境ないね

678 :Cal.7743:2024/05/07(火) 07:26:51.73 ID:hp/RT05F.net
やっぱセイコーと言ったらプアマンズサブマリーナーだよね
これは10気圧防水で防水性能までは真似できてないけど

セイコー セイコー5スポーツ SBSA005
https://cdn.watchcharts.com/listings/84280616-a648-4cc2-9552-bdb02c3f80c3.jpg

ロレックス サブマリーナー 126610LN
https://www.watchuseek.com/attachments/1-jpg.17613791/.jpg

679 :Cal.7743:2024/05/07(火) 08:32:40.19 ID:IY22oUL6.net
>>678
サブマリーナーのモノマネはセイコーさんの得意芸やね

680 ::2024/05/07(火) 10:28:23.19 ID:YxaiJEhN.net
サードダイバーまでは似せまいという強い意志を感じたけど初代クオーツダイバーからはかなり似ているよな
そしてニュー5も初代クオーツダイバーのデザインをそのまま踏襲している

681 :Cal.7743:2024/05/07(火) 12:12:12.41 ID:TpzZr/j0.net
ツナ缶というオリジナルデザインのダイバーズがあるのにサブマリーナーモドキばかり出しているのはそっちのほうが売れるから?

682 ::2024/05/07(火) 12:14:52.98 ID:7f4fZgJX.net
ツナ缶はゴロゴロして日常使いには辛い

683 :Cal.7743:2024/05/07(火) 12:18:27.16 ID:TpzZr/j0.net
グランドセイコーのサブマリーナーモドキも43.8mmに重さ206gとかのデカ厚で普段使い向けじゃないよ

684 :Cal.7743:2024/05/07(火) 12:31:42.07 ID:Jx6zl8uZ.net
セイコーにも良いデザインあるんだけど7〜8割はパクりみたいなデザインだよな
そもそもそのパクりみたいなデザインの時計を買う層が一定数いるってことが問題なのかな
自分なら恥ずかしくて買えないな

685 :Cal.7743:2024/05/07(火) 12:43:02.25 ID:c88R5Qla.net
クロノグラフとダイバーズはセイコーに限らず似たデザイン溢れてるから
自動巻はともかく安いクォーツやソーラーはこれでええやろって買う人は多いと思う

686 :Cal.7743:2024/05/07(火) 14:03:44.63 ID:WddshZWQ.net
復刻62masファーストダイバーだけ売ってればいいのに

687 :Cal.7743:2024/05/07(火) 15:16:42.31 ID:TEtT8kBV.net
カッコいいXロゴ買え

688 :Cal.7743:2024/05/07(火) 17:00:54.22 ID:05fEqpiv.net
XロゴはダサすぎるのでNG

689 :Cal.7743:2024/05/07(火) 18:49:30.82 ID:ndUkZ4NV.net
プロスペックスってロレックスのオマージュばかり
XロゴのXはROLEXが由来かな?

690 :Cal.7743:2024/05/07(火) 19:21:26.99 ID:0qgeVPWU.net
Xマーク無し復刻ファーストなんて定期的に出てるやろ

691 :Cal.7743:2024/05/07(火) 22:19:55.09 ID:oLIkdBaL.net
プロスペックス着けてる人見るとロレックス欲しいけど買えなかったんだなと察してしまう
一部ツナ缶等の例外はあるけどね

692 ::2024/05/07(火) 22:38:10.70 ID:S4mG/TUH.net
節子、それ察しやない。妄想や。

693 :Cal.7743:2024/05/07(火) 22:46:23.08 ID:YgCiutmx.net
プロスペックス(笑)とかプアマンズスポロレやろw
着けてたら恥ずかしいやつ

694 :Cal.7743:2024/05/07(火) 23:34:52.99 ID:WddshZWQ.net
スイス物価上昇率に見合わない価格改定繰り返すロレなんていらね
有難がって買う奴なんてチャイナか転売ヤーだろ

695 :Cal.7743:2024/05/07(火) 23:48:15.19 ID:TBY0NYCj.net
円の価値がすごい勢いで毀損されてるんだから輸入品が値上げされるのは当たり前だろ
GSは輸入品じゃないくせに便乗値上げ繰り返して品質に見合わないアホみたいな高さになってるけどな

696 :Cal.7743:2024/05/08(水) 00:15:32.18 ID:VMJGo/NG.net
低技術国スイスの古典的家内制手工業≒スイス機械式腕時計

そんなローテクのガラクタを 有り難がって
言い値で買う痴呆のアホども

697 :Cal.7743:2024/05/08(水) 00:19:46.92 ID:RtAUp1bg.net
スイス時計をパクった低品質ボッタクリジャップ時計買う奴こそが阿呆

698 :Cal.7743:2024/05/08(水) 00:42:30.38 ID:b0JklGUc.net
中華資本ボールウォッチの公称日差+4~-2秒
日本の誇りグランドセイコーの公称日差+5~-3秒
今となってはセイコーの技術なんて中華ブランド以下なのに何を夢見てるのだろうか

699 :Cal.7743:2024/05/08(水) 01:08:45.01 ID:F0sXrzDT.net
>>691
ツナ缶だってもはや過去の栄光でしょ

700 :Cal.7743:2024/05/08(水) 06:51:43.73 ID:LBRn2cJy.net
>>695
スイス本国の価格見てみ

701 :Cal.7743:2024/05/08(水) 07:55:48.06 ID:bxs5XVN2.net
海外製品をパクることこそ日本の工業製品の本質

702 :Cal.7743:2024/05/08(水) 08:28:03.24 ID:hvkjXNx4.net
車だって名車ほどパクりデザインだしな

703 :Cal.7743:2024/05/08(水) 09:00:31.12 ID:lPEnMHp7.net
セイコーの時計はアリエクで売ってても違和感なさそう
中華のオマージュウォッチと同じノリだし

704 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:04:46.82 ID:bxs5XVN2.net
同じ東アジアの兄弟同士だしね

705 :Cal.7743:2024/05/08(水) 11:34:42.14 ID:k4fP/9+K.net
セイコーと中華メーカーはいいライバル関係
いいオマージュウォッチを出せるようにそれぞれ切磋琢磨している

706 :Cal.7743:2024/05/08(水) 14:28:42.22 ID:YYx2vCwI.net
中国のオマージュはNH35、ミヨタ、エタ載せて上手に作ってるよな
中華マニュファクチュールも完成度高い

同じアジアでも声だけ大きい南朝鮮はムーブメントどころかオマージュすらまともに作れない

707 :Cal.7743:2024/05/08(水) 16:56:03.14 ID:mb1LCUzx.net
韓国のTisellはセイコーには一歩劣るけどそこそこ名の知れたオマージュウォッチブランドだよ

708 :Cal.7743:2024/05/08(水) 17:09:23.04 ID:Djr/y8D3.net
>>706
スマホもマトモに作れないよりいいんじゃないの?

709 :Cal.7743:2024/05/08(水) 17:35:13.26 ID:YYx2vCwI.net
>>707
Tisellは中華ロレケースにミヨタ、セリタ載せてオリジナルロゴ付けたオマージュメーカーよね
中華メーカーなら同じものが半値だから選ぶ理由が弱い

>>708
そっくり時計と発火スマホは同列には語れないから比べようがない

710 :Cal.7743:2024/05/08(水) 17:42:08.03 ID:vgXaaIY+.net
スマートウォッチ分野ならセイコーよりサムスンのほうが圧倒的に先進的で格上
セイコーはあんなクソしょぼいスマートウォッチ出すくらいなら撤退したほうがいいんじゃないの

711 :Cal.7743:2024/05/08(水) 18:26:06.07 ID:jGmMS8RJ.net
https://img07.shop-pro.jp/PA01326/921/product/115846362_o7.jpg

712 :Cal.7743:2024/05/08(水) 18:45:24.67 ID:S7ixjcGp.net
>>709
セイコーが塗りやPVDの似非ブルースチール針を出している価格帯で本物ブルースチール針を出してるから侮れんぞ

713 :Cal.7743:2024/05/08(水) 19:17:19.70 ID:IZjPAcEs.net
セイコー プロスペックス SBDJ051 https://cdn.watchcharts.com/listings/8d0ff20b-10d7-4704-b429-1af6a6e69d1f.jpg
ロレックス サブマリーナー 1680
https://cdn.watchcharts.com/listings/7cd780eb-f524-40cc-a41e-13bde4ed7a50.jpg

現行機のこれとか手頃な値段でプアマンズサブマリーナーの入門にいいかもしれないね
赤のアクセントが入っていて赤サブっぽいし

714 :Cal.7743:2024/05/08(水) 20:02:51.72 ID:YYx2vCwI.net
いっそのこともっと振り切ったオマージュ出せばプアマンズ達が喰いつくだろうに

715 :Cal.7743:2024/05/08(水) 20:07:47.88 ID:YYx2vCwI.net
張り忘れ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3451580.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3451581.jpeg

716 :Cal.7743:2024/05/08(水) 20:08:11.93 ID:qfyZerA8.net
>>713
やっぱりプロスペックスってロレックス欲しいけど買えない奴のための時計じゃんw
こんなロレックスモドキ買っておいてロレックス欲しくないと言ったところで説得力ないわ

717 :Cal.7743:2024/05/08(水) 20:51:44.46 ID:f8FFZHDd.net
ロレ欲しい奴向けソーラー情弱ホイホイ

718 :Cal.7743:2024/05/08(水) 21:50:12.15 ID:iQV24XYM.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20190608/23/chobaydayodayo/aa/7d/j/o0709033014452232299.jpg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyqu7txAiscqHsvrsyfOCxquj7Py1e6tIr7Kyuy7ZY2POF6CLa6bIsbAOXgg1XjgI9uzewK0Db2yw5wsgmtAAuP3Inzr9ilc-_rTFyPzUDa1sH52aOJpmVK0wetuhJmjroAKCs6VlqKh84/s1600/Submariner-Ad-by-Mark-Wright.jpg
プロスペックスなんて広告からしてロレックス風だしな
ロレックス買えないプアマンをターゲットにしているのは分かりやすい

719 :Cal.7743:2024/05/08(水) 22:08:48.57 ID:VMJGo/NG.net
>>716
プロスペックスは契約金一千億円超、年収100億円超の大谷サンが大好きで気に入って使ってるモデルなんだが

大谷サンが詐欺ブランド商法の糞ロレ買えないとか
アホか

720 :Cal.7743:2024/05/08(水) 22:10:27.71 ID:UrjF8B01.net
>>719
スポンサーの商品だから使ってるだけなのに
そんなにピュアすぎるとか世間を知らないお子様か?

721 :Cal.7743:2024/05/08(水) 22:16:50.13 ID:UrjF8B01.net
スポンサーとかの仕事のしがらみなくプロスペックス着けてる一流アスリート0人説
ロレックスは仕事のしがらみなく着けてる一流アスリート山ほどいるのになw

722 :Cal.7743:2024/05/08(水) 23:56:49.70 ID:hvkjXNx4.net
>>718
ダイバーズウォッチの広告にダイバー使うなんて普通のことだが

723 :Cal.7743:2024/05/09(木) 00:03:13.95 ID:l2G0ZKtt.net
>>721
説ww
断言しろよ
逃げ道残してるんじゃねーよ

724 :Cal.7743:2024/05/09(木) 00:43:24.98 ID:+nB7LbvF.net
大谷はプロ1年目からSEIKOやろ
親か祖父母に貰ったやつ

プライベートでヌートバーに白樺贈る程度にはポジションやろ

725 :Cal.7743:2024/05/09(木) 00:54:38.42 ID:M07ajXc1.net
ロレックスモドキのセイコーが大好きな貧困セイコーオタクが暴れてるじゃん

726 :Cal.7743:2024/05/09(木) 06:36:46.10 ID:4ex2DlQi.net
>>716
その通り
さらに買っても違法行為にならないという特典まで付いてくる

727 :Cal.7743:2024/05/09(木) 06:37:42.08 ID:4ex2DlQi.net
>>719
パクリ谷翔平にはパクリウォッチがよく似合うよね

728 :Cal.7743:2024/05/09(木) 08:27:56.66 ID:MLKXzuLv.net
>>722
https://stat.ameba.jp/user_images/20191012/16/marinsports2002/67/cd/j/o0874120414612785015.jpg
https://i.imgur.com/J3RSGXW.jpeg
ダイバーを載せてるけどロレックスとは似てないダイバーズウォッチの広告なんていくらでもある
時計のデザインだけでなく広告までロレックスに似せてしまうセイコーは真似ばかりでダサいのよ

729 :Cal.7743:2024/05/09(木) 08:30:45.88 ID:MLKXzuLv.net
セイコーヲタクはモノマネヲタクだからね
本物よりモノマネ時計を好む変態さんなんだよ

730 :Cal.7743:2024/05/09(木) 08:50:13.59 ID:TpZjAV+L.net
>>719
大金出して大谷さんと契約したので、それで着けてもらっている、大谷さんは仕事だから他の会社野時計をつけない
スポーツシューズだって前は他のメーカー履いていたのにニューバランスと契約したら公のところでは運動靴はニューバランスしか履かない

731 :Cal.7743:2024/05/09(木) 08:54:48.21 ID:TpZjAV+L.net
>>724
だって大谷って大注目の怪物高校生で直接メジャー球団と契約する方針だったほどだからな、日ハムが1位指名して球界は大騒ぎ、スポンサーも争奪戦よ

732 :Cal.7743:2024/05/09(木) 09:20:22.60 ID:W3X7wn47.net
1,000億円プレイヤーを金で囲えるSEIKOスゲー

733 :Cal.7743:2024/05/09(木) 09:32:12.74 ID:TpZjAV+L.net
論点そらしていて草

734 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:14:21.66 ID:pvE5kNE+.net
セイコー クオーツ SQ 5Y23-8A69 
https://cdn.watchcharts.com/listings/0fa0d097-14da-4d15-9a30-398120214320.jpg

ロレックス デイデイト 1803
https://thekeystone.com/cdn/shop/products/150233-2_550x.jpg

曜日が上にあるタイプのプアマンズデイデイトもあったわ

735 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:24:36.20 ID:UgmTp2p0.net
曜日が上にあるのって、最初はロレックスなのかどうか知らないけど、
いまでは一般化した一つの型だよ
ミヨタの安いクォーツムーブメントでもその形式のがあるし
多分それをつかった輸出用のチプカシのモデルもある

736 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:25:49.09 ID:DRjv4vZ9.net
>>734
ロレックスのモノマネばかり
みっともないブランドですよ、はっきり言って

737 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:27:28.60 ID:DRjv4vZ9.net
>>735
曜日の位置だけならまだしもフルーテッドベゼルやジュビリーブレスまで何もかもデイデイトのモノマネしてしまってるセイコーはみっともない

738 :Cal.7743:2024/05/09(木) 12:23:12.72 ID:UgmTp2p0.net
>>734は、まあロレックスのデイデイトのデザインの模倣だろうな
でも、このデザインが好きだがクォーツの方がいいという奴らのための選択肢があることはいいことじゃね?
ロレックスは、このデザインのクォーツ時計は出してないだろ?

739 :Cal.7743:2024/05/09(木) 12:31:23.57 ID:8Z9GS62B.net
>>734
セイコーのやつ金メッキ剥がれてるやん
かなり安っぽいデイデイトもどきやな

740 ::2024/05/09(木) 12:53:29.81 ID:d/vekS4e.net
サイクロプスレンズあってこそのロレックスなのにどうしてセイコーは付けないのか
真面目に真似する気がないとしか思えん
真似のクォリティが低すぎる

741 :Cal.7743:2024/05/09(木) 15:58:28.30 ID:dJSbGc19.net
セイコーはロレックス買えないプアマンにとっては救世主だろ
セイコーなら安っぽいけどロレックスっぽい時計が安価で手に入る

742 :Cal.7743:2024/05/09(木) 16:54:55.36 ID:UgmTp2p0.net
ロレックスっぽいデザインは嫌いではないが、
ロレックスの値段ほどは祓いたくない奴とかが結構いるんだろ
はっきり言って、どうでもいいことだよな そんなの

743 :Cal.7743:2024/05/09(木) 17:00:38.66 ID:He8Qzkf0.net
セイコー、OMECO、テクノスが日本三大オマージュウォッチブランドかな?

744 :Cal.7743:2024/05/10(金) 11:21:12.90 ID:UQinxi2f.net
>>743
その中でもセイコーさんは頭一つ抜けてるよ

745 :Cal.7743:2024/05/10(金) 12:35:14.16 ID:wPk9kcR6.net
セイコーは意匠を侵害する犯罪企業

746 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:25:11.33 ID:S3pfK5so.net
>>745
技術のシチズン、法務のセイコーやぞ
セイコーは犯罪なんか起こさない

747 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:15:56.84 ID:UQinxi2f.net
ここまで他ブランドを真似しまくってるのに訴えられたという話を聞かないのはセイコーさんの法務部が優秀な証

748 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:33:25.69 ID:UQinxi2f.net
セイコーさんは技術力ではシチズンに完敗でも法務部の優秀さでは負けてない

749 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:19:52.53 ID:S3pfK5so.net
組織図イメージ


CEOー営業ー商品企画ー法務ーデザインー設計

750 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:28:59.57 ID:0WlpdxFl.net
訴えられないギリギリのラインのデザインで攻め続けられてるのは素直にすごいと思う
まるで綱渡りの達人のよう

751 ::2024/05/10(金) 20:30:46.83 ID:K0EtdeHl.net
>>750
訴えられもしないのは三流。
その辺に転がってるオマージュ品と同じで到底パクリとは呼べない。
訴えられた上で勝訴してこそ一流のパクリ。

752 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:41:22.67 ID:0WlpdxFl.net
確かに三流ブランドだからモノマネしていても全く相手にされないのかもね

753 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:58:52.42 ID:9P8uTNJ0.net
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.watchuseek.com/attachments/blue-jpg.15822125/.jpg
【悲報】セイコーオタクさん、ロレックスが欲しすぎるあまりセイコー5をヨットマスター風にカスタムにしてしまう

754 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:32:41.96 ID:fdnqEfb6.net
>>745
名誉毀損一歩手前な書き込みだよそれ

755 :Cal.7743:2024/05/11(土) 01:08:28.43 ID:lJSf10f+.net
ロレックスこそ品薄商法、ユダヤ商法する汚い企業やん
ロレックス店員は性格悪いし、ロレックス店長は中古屋に横流ししてキックバック貰って脱税してる

756 :Cal.7743:2024/05/11(土) 09:43:59.84 ID:CXbo3fOi.net
>>754
いや一歩手マウじゃなく、確実にアウト

セイコーが法的手段取れば
確実にこいつ社会的にアボソするよ

誰に雇われてやってるか知らんけど
背後にいる奴もアウト

>>753
こういうのは逆に楽しい
人前で着けれるかしらんけど

757 :Cal.7743:2024/05/11(土) 09:49:36.90 ID:EGpTskYn.net
>>756
セイコーMODって欧米から始まった文化だからな
昔はは非常に安価だったSKX0070を欧米人マニアが改造し出して今に至る
猫も杓子もやり始めてセイコーが単体でパーツを出さなくなったって弊害もあるけどね

758 :Cal.7743:2024/05/11(土) 09:56:42.67 ID:EGpTskYn.net
セイコーMODは一時はタダでさえロレックスそっくりの機種をさらにロレックスに近づけるとかが流行ってた
針をベンツ針に変えたりオールドロレックスに似せてプラ風防接着したりしてね
でもより本物に近い中華パーツが出回り始めて廃れていった中華パーツ使うと偽物自分で作れるからね

759 ::2024/05/11(土) 10:00:59.45 ID:pyXzNEw4.net
ほんとそれな

760 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:10:20.50 ID:bPgXUDxe.net
セイコーMODなんてロレックスに似たセイコーを更にロレックスに似せる文化が発展したあたりセイコーオタは本当はロレックスが欲しくてたまらないんやろな

761 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:15:17.58 ID:EGpTskYn.net
昨今のMODの主流はセイコーらしさを残しながらの改造が主になってきてると思う
セラミックベゼルやサファイアやチタンとかパーツもいいのが沢山出てるしね
それにロレックスに似せすぎると飽きるんだよね....

762 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:16:52.85 ID:EGpTskYn.net
>>760
ロレックスも持ってる人がやってる
時計マニアの趣味だからね
ロレックス高くなりすぎて自分でバラすの怖いもん

763 : 警備員[Lv.3][新苗]:2024/05/11(土) 10:43:13.15 ID:pyXzNEw4.net
公式MOD
ファースト、サブ、シーマス要素を織り交ぜ背景まで広告をオマージュ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3461423.jpeg

764 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:48:18.58 ID:EGpTskYn.net
>>763
シチズンはむかしから堂々とベンツ針パクってたよねw
セイコーは我慢してたのにw

765 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:51:43.90 ID:EGpTskYn.net
https://i.imgur.com/FhJFjzR.jpeg

カシオよお前もか...

766 :Cal.7743:2024/05/11(土) 10:57:07.55 ID:XWx27lkB.net
https://cdn.watchcharts.com/listings/f8ebc462-afbd-427b-ae62-c351d3702632.jpg

ベンツ針でエクワンモドキのセイコーSCFT005さんを忘れて困っちゃ困るぜ

767 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:00:37.33 ID:XWx27lkB.net
>>763
まだそっちは針の根本が肉抜きされてる分マシかな
セイコーのベンツ針はまんまロレックスデザイン

768 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:02:04.11 ID:EGpTskYn.net
>>767
秒針をセイコーダイバー風にして抵抗してるよw

769 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:23:35.92 ID:pyXzNEw4.net
>>767
肉抜きしてシーマスに寄せたんですわ

770 :Cal.7743:2024/05/11(土) 11:27:00.21 ID:EGpTskYn.net
>>756
でもこのスレに載ってる時計が恥ずかしすぎてセイコーは訴えられないw

771 :Cal.7743:2024/05/11(土) 12:45:31.61 ID:RhcYV1EG.net
セイコー SWR045
https://tshop.r10s.jp/gryps-/cabinet/seiko/swr054.jpg

カルティエ タンク
https://images.baycrews.jp/itemimages/i/22/003/890/22003890570110_ma_090_N_org.jpg

現行機でもプアマンズタンクがあるみたい
これでカルティエ欲しいけどお金が無くて買えない人も安心

772 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:24:10.53 ID:DPqRlPLk.net
>>771
こういうモノマネ時計はほんと恥ずかしい

773 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:27:10.21 ID:Wms9TJG2.net
>>771
プアマンズサントスデュモンはねーのか?

774 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:29:40.84 ID:0Eu5t0Ra.net
>>771
モノはセイコーの方がいいかもな

金子時計店 お役立ち情報
カルティエ レディース のメッキ不良?
これは、画像を加工しているのではありません。実際にこんなにメッキが汚くなるのです。
以前にもこれと同じものがありましたのでカルティエの金メッキの技術とはこんなものなんでしょう。
(こんな時計でも定価は、20万円近くするのでしょう)
しかし裏蓋には大袈裟にいろいろ刻印が多いですね、一見すると金無垢かな?と間違えるような刻印です。

カルティエ「パシャ」搭載のムーブメントはやはり汎用ムーブのETA2892-2でした。価格は40数万円します・・・。

775 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:30:31.39 ID:0Eu5t0Ra.net
>>774のリンク
https://www.yoka-tokei.com/oyokudati.htm

一緒に書くとエラー表示される

776 :Cal.7743:2024/05/11(土) 14:40:32.55 ID:KOBjVfoB.net
>>774
>>771のタンクは金メッキではなく金張り
金張りは金メッキと違い金に厚みがある

777 :Cal.7743:2024/05/11(土) 15:13:48.42 ID:kI/HxHva.net
ETAポンって汎用って響きから貶められること多いけどグレード高いものやチューンアップ含めればクロノメーター取れる性能あるしETA2892-2でもオメガなんかはクロノメーター取ってる
むしろ自社製で精度低いムーブメントより遥かにいい
お前のことだよ6R

778 :Cal.7743:2024/05/11(土) 15:59:01.89 ID:6HqLbNR2.net
セイコーの機械式は控えめに言ってゴミ
スイスに負けてるのはもちろんオリエントやシチズンにも負けてる

779 :Cal.7743:2024/05/11(土) 16:09:40.01 ID:QsWJiJmM.net
ロレックス買えんから似てる個体が多いGS買うんや

780 ::2024/05/11(土) 17:05:44.71 ID:kik3icKt.net
>>777
6Rに比べりゃ量産型2824の方がはるかに精度でるからね

781 :Cal.7743:2024/05/11(土) 17:50:41.68 ID:9DwDcYXI.net
言うてGS安くないからなあ
セイコーファイブのロレオマージュみたいに安くてデザインだけいいのが欲しいってのは分かるんだけど
44GS系のGSはいいと思うわ

782 :Cal.7743:2024/05/11(土) 18:10:29.68 ID:6HqLbNR2.net
>>770
訴えることは可能でも勝訴したところで多少の賠償金取れるだけでメリット薄いしな
セイコーにとって恥ずかしいこんなスレの注目が集まるというデメリットのほうが大きいし

783 :Cal.7743:2024/05/11(土) 19:59:03.08 ID:G2nJ6qU2.net
6Rポン

784 :Cal.7743:2024/05/12(日) 10:32:37.39 ID:keBrlGcB.net
訴えたところで盗人猛々しいと嗤われて恥の上塗り

785 :Cal.7743:2024/05/12(日) 13:39:11.20 ID:LecWRK3Z.net
百歩譲ってブランド設立したてのときにモノマネするのはまだ分からんでもないけど100年以上経った今でもモノマネし続けてるのは謎
まともなブランドならそれだけ経ってたらオリジナルのデザインを生み出すノウハウが蓄積されてるはずだが

786 :Cal.7743:2024/05/12(日) 14:21:43.33 ID:O3dMzsX9.net
ほんとそれな
https://i.imgur.com/XUP7Rjh.jpeg

787 :Cal.7743:2024/05/12(日) 14:22:18.06 ID:w1NTM0YK.net
オリジナルのデザインを生み出すノウハウなど存在しないし、蓄積できるはずもない

788 :Cal.7743:2024/05/12(日) 17:32:50.25 ID:DV87GQpz.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268002593
セイコーGMTってロレックスのパクリですよね - Yahoo!知恵袋

質問
>セイコーGMTってロレックスのパクリですよね
>そもそもセイコー自体cラインケースパクったりいつまでも進化しない6R,4Rのムーブメントばかり載せている会社ですけど

回答
>確かにSEIKOは、ぎりぎりのところまで
>寄せて来ていますね。

789 :Cal.7743:2024/05/12(日) 17:43:12.79 ID:5SB/BcGr.net
どれだけゼロから創造したオリジナルなデザインだろうが腕時計の歴史200年を掘れば意図せずネタ被りあるやろ
12進法から外れた文字盤とか7眼クロノとかなら正真正銘オリジナルかもしれないが私は絶対に要らない。

数学的に証明されてる黄金比が存在する以上、完成された定番の形に似るのは当然
お前等だって唯一無二の個性派クセ強オリジナル嬢より黄金比分かってる量産型娘の方が抜けるだろ?

790 :Cal.7743:2024/05/12(日) 17:44:22.48 ID:DBagHImW.net
セイコーオタクがスレチのシチズン持ち出してて草
そんなことしてもセイコーがオマージュウォッチ界の絶対王者であることは覆らないから安心しなよ

791 :Cal.7743:2024/05/12(日) 17:55:51.16 ID:PDaA/lSh.net
https://media.safarilounge.jp/online/thegear/content/theme/media/2023_12/14861/14861.1.jpg
https://media.safarilounge.jp/online/thegear/content/theme/media/2023_12/14861/14861.2.jpg

SBGM227を着用する水原一平氏

792 :Cal.7743:2024/05/12(日) 17:57:02.68 ID:PDaA/lSh.net
グランドセイコー SBGM227
https://cdn.watchcharts.com/removebg/f9cf0bea-180f-482c-99cd-ca6f96fe5fcb.png

ロレックス エクスプローラーⅡ 226570
https://cdn.watchcharts.com/removebg/38d018eb-c295-4a5f-87c4-319bab85ec93.png

そういえば一平ちゃんはエクツーオマージュのSBGM227は売ったんやろか?

793 ::2024/05/12(日) 18:10:55.10 ID:qmzH2xXg.net
>>790
どうやって王者認定したん?
リファレンスに占めるオマージュの割合とか出して比較したの?
何かの裏付けがないとただの妄言だよ?

794 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:28:17.09 ID:MHEB4TOn.net
でもセイコーほどオマージュウォッチ出しまくってるブランドって他にないよな
2スレに渡ってオマージュウォッチの具体例がここまで出てくるブランドなんて他にないよ
セイコー信者は悔しいなら他のブランドのオマージュウォッチの具体例を上げていくスレでも立ててセイコーよりオマージュウォッチ出してるブランドがあることを証明でもすればいいんじゃない?

795 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:34:36.98 ID:O3dMzsX9.net
>>792
これに関しては24H表記ベゼルと配色位しか似てる要素ないやろ
ロレックス欲しすぎちゃって目がおかしくなったんか?

796 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:37:09.47 ID:MHEB4TOn.net
ロレックス欲しすぎて目がおかしくなってるのはセイコー信者定期
毎回面白いアクロバティック擁護を見せてくれるよね

797 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:37:21.01 ID:9OJoQ9rt.net
まぁ確かに1つくらいならアレだけど何種類もパクばっか出されたらなぁ・・・
中華メーカーかよ

798 ::2024/05/12(日) 18:41:46.35 ID:qmzH2xXg.net
>>794
他にないかどうかってどうやって調べたの?
多いか少ないかってのは相対的に決まるんだから、どれだけ具体例挙げても他社と比較しないと無意味じゃん
ちゃんと自分で比較して結論出さないとアホ丸出しだよ?
裏付けのために他ブランドの具体例をわざわざ調べてくれるようお人好しサンなんていないんじゃない?

799 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:44:36.95 ID:MHEB4TOn.net
>>798
具体例出せないならギャーギャー喚いても惨めなだけだよ
やっぱりセイコーよりオマージュウォッチを多く出してるブランドがあることは証明できないみたいだね

800 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:48:57.10 ID:O3dMzsX9.net
>>796
俺は別に信者でもないし>>785オリジナルデザインとノウハウの話題について他社の現行モデル例を挙げただけだが

お前は具体例も出さず他人>>791ID:PDaA/lShが挙げた水原SBGM227とエク2に乗っかってるだけじゃん
恥ずかしい奴

801 :Cal.7743:2024/05/12(日) 18:54:26.88 ID:ZO8rNjfS.net
具体例なら散々出てるし名前まで丸パクリのスピードマスターとか擁護無理でしょ

802 ::2024/05/12(日) 18:57:21.93 ID:qmzH2xXg.net
>>799
だからーわざわざ具体例出してくれるお人好しなんて居る訳ないじゃん
他人が君をわざわざ手伝ってくれる訳ないじゃんw
むしろ他ブランドの具体例の少なさが示せないと、今まで挙げてきたセイコーの具体例が全部無駄になるよね
セイコーのが多いって証明したいなら頑張ってねーw

803 ::2024/05/12(日) 19:00:29.36 ID:qmzH2xXg.net
>>801
具体例を何個出したら散々なの?
100個?1000個?10000個?
セイコーだけで何個出しても他社と比較しないと無駄だよねー
こんなの小学生にもわかる理屈なんじゃない?

804 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:05:14.62 ID:MHEB4TOn.net
>>802
出せないだけだよね
出せないだけなのに言い訳していても更に惨めなだけだよ
あることを証明するのは凄く簡単でも無いことを証明するのは非常に困難
悪魔の証明すら知らないみたいだね

805 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:06:26.92 ID:MHEB4TOn.net
>>801
ほんとそうなんだよね
言い逃れできないレベルで具体例が出ているのにアクロバティック擁護を繰り返すセイコー信者の惨めさと言ったら

806 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:07:02.41 ID:ZO8rNjfS.net
信者やべえなw
このメーカーにしてこの信者ありだわw

807 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:14:00.54 ID:O3dMzsX9.net
とりあえず俺は>>786でセイコー以外の具体例出しただけで勝手に信者認定されたからID:MHEB4TOnは只のセイコーアンチ認定するわ
セイコーアンチじゃないなら客観的なref番とかあげて反論してみろよ

808 ::2024/05/12(日) 19:25:10.42 ID:qmzH2xXg.net
>>804
>出せないだけだよね
>出せないだけなのに言い訳していても更に惨めなだけだよ

完璧にブーメランだよねw
他社との比較を出さないと、セイコーの多いって言えないんだからw
悪魔の証明?
比較を出すのが悪魔の証明なの?
もし比較を出すのが悪魔の証明なら、比較不可能ってことだよ?
だったらセイコーのが多いって示すのも不可能になっちゃうけど?

もしかして、言葉の響きだけで悪魔の証明とか言ってない?w

809 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:37:07.60 ID:MHEB4TOn.net
>>806
このスレ見てると信者の程度が低いからセイコーがこんな事になってしまったんだとよく分かるよね

810 ::2024/05/12(日) 19:37:21.70 ID:qmzH2xXg.net
これって悪魔の証明かどうかじゃなくて、定性と定量の違いだね

セイコーの具体例を挙げることでオマージュ品があるってことが定性的に分かる
でも、他社とは比較ができてないからオマージュ品が多いか少ないかっていう定量的な結論は導けない

たったこれだけの話だね

811 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:38:48.40 ID:MHEB4TOn.net
ギャーギャー頓珍漢なことを喚くだけで他ブランドの具体例を上げて証明できないセイコー信者
恥の上塗りを繰り返してるだけだね

812 ::2024/05/12(日) 19:46:39.93 ID:qmzH2xXg.net
どんぐり

813 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:47:23.62 ID:RoIR6XUO.net
セイコーオタクってモノマネ時計が大好きな奴らだろ
そんな変人なんだから頭のネジ2つくらい抜けていてもおかしくない

814 ::2024/05/12(日) 19:47:41.13 ID:qmzH2xXg.net
>>811
自分に都合の悪いことは「ギャーギャー」とか「頓珍漢」とかに読み取ってしまってるよう見えるよ?w
理解力が低すぎるって見なされても仕方なさそうだけど?

他ブランド例と比較しない限りセイコーのが多いって証明ができないんだから、むしろセイコー信者は誰も協力してくれないんじゃない?

815 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:50:45.71 ID:MHEB4TOn.net
>>814
セイコーよりオマージュウォッチ多く出してるブランドと主張したいなら具体例を出せばいいだけのこと
それができずやらない理由を探して言い訳していても恥の上塗りをしているだけなんだよ

セイコー信者の協力はいらないね
セイコー信者が自分の主張に説得力を持たせたいと思っているなら自主的に好きに証明すればいいだけ

816 ::2024/05/12(日) 19:50:46.44 ID:qmzH2xXg.net
ちなみに、本当に信者って人がいるんなら、別にセイコーからオマージュ品がどれだけ出ててもどーでもいいんじゃない?
例えばJ教のオマージュだからって理由でC教の信者さんが信仰捨てるとは思えないよね

817 :Cal.7743:2024/05/12(日) 19:57:17.33 ID:O3dMzsX9.net
ID:MHEB4TOnは>>807に答えないから只のセイコーアンチで荒らしたいだけ

818 :Cal.7743:2024/05/12(日) 20:01:43.67 ID:A7cGuiu8.net
今日のセイコーガイジはいつも以上に暴れてるね
なにか嫌なことでもあったのかね?

819 ::2024/05/12(日) 20:01:57.00 ID:qmzH2xXg.net
>>815
え?
別にそんな主張する気ないですけど?w

それに、仮に他ブランから1000個出したとしても、それがセイコーより多いか少ないなんて分からないないじゃん
全数把握してる訳じゃないんだし

あと、絶対数で比較するのか、これまでのリファレンスに占めるオマージュの割合で比較するのかでも答えが違うよね

>自分の主張に説得力を持たせたいと思っているなら自主的に好きに証明すればいいだけ

またしても完璧なブーメランだねw
セイコーのが多いって証明したかったら好きに証明して下さいw

820 ::2024/05/12(日) 20:07:26.10 ID:qmzH2xXg.net
ちなみに、オマージュウォッチと言えば普通はダン・ヘンリーだよね

そもそもオマージュウォッチを出すことを目的に作られたブランドがダン・ヘンリーな訳で
どうしてそこを差し置いてセイコーが絶対王者みたいなことになるのかな?

821 :Cal.7743:2024/05/12(日) 20:11:00.78 ID:RoIR6XUO.net
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/20230601_104459-jpg.17551226/.jpg



お前ら高級ラインなのにサブマリーナーのモノマネしてるグランドセイコーさんのお笑い時計でも見て笑って落ち着けよ
時計ブランドとしては三流でもお笑いセンスは一流だろ?

822 :Cal.7743:2024/05/12(日) 20:13:53.87 ID:A7cGuiu8.net
スレが伸びてると思ったらセイコーガイジが大暴れ
なにか面白いネタでもあったのかと思ったのにガッカリだよ
ここに限らずセイコーガイジはスレを荒らしてばかりだからたち悪いわ

823 :Cal.7743:2024/05/12(日) 20:41:33.62 ID:5SB/BcGr.net
黄金比ってご存知?
ダイバーズウォッチならISO規格もあります
建設的な話が出来ないなら黙ってて

824 :Cal.7743:2024/05/12(日) 20:43:40.95 ID:A7cGuiu8.net
>>792
sbgm227なんてモノマネ時計は需要が低いんだから売ったところで二束三文でギャンブルの損失の補填の足しにすらならんでしょw

825 :Cal.7743:2024/05/12(日) 20:58:29.54 ID:O3dMzsX9.net
>>801
名前同じセイコースピードマスターは世界初のクォーツクロノだが
ありきたりな3眼クロノはオメガスピマスと同じだがプッシュボタン4つあって全然違う見た目
スピードタイマーがデイトナと似てるなら分かるが。

もしかして横目3眼クロノはスピマス、縦目3眼クロノはナビに見えちゃう人?

826 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:03:02.29 ID:RoIR6XUO.net
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.watchuseek.com/attachments/sbgf011-jpg.15479406/.jpg



まあまあ、高級ラインなのにエクスプローラーのモノマネしてるグランドセイコーさんのお笑い時計でも見て笑って落ち着けよ
海外でも似てるとネタにされてるから

827 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:04:35.79 ID:5SB/BcGr.net
>>826
画像くらいちゃんと張って下さい

828 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:12:28.90 ID:RoIR6XUO.net
>>827
このリンクを開けない糞ブラウザをアンインストールしてまともなブラウザをインストールしてください

829 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:20:35.27 ID:ht3wXfFy.net
安いラインならまだしも(安いラインでもだめだが)
高級ラインで他社の有名なモデルのモノマネはやっちゃだめでしょ

830 :Cal.7743:2024/05/12(日) 21:20:42.52 ID:A7cGuiu8.net
>>821
>>826
GSですらモノマネしまくっててみっともないわ
セイコーガイジはこういう時計が大好きなんだろうけど

831 :Cal.7743:2024/05/12(日) 22:20:27.42 ID:IedqHcru.net
まぁ高級ラインで明らかなモノマネはやめて欲しいってのはわかる

プライドねーのかよ

832 :Cal.7743:2024/05/12(日) 22:25:18.39 ID:g4yzkUp3.net
歴史あるオマージュウォッチブランドのプライドにかけて高級ラインでもモノマネしてんじゃね?
他所のブランドのオマージュはセイコーの伝統だし

833 :Cal.7743:2024/05/13(月) 06:13:15.43 ID:gH8sAOH6.net
「オマージュ」要素なんて皆無では?
ただのモノマネ・ニセモノにしか見えない

834 :Cal.7743:2024/05/13(月) 10:55:24.44 ID:0MXxd85O.net
>>826
これコラじゃなくてマジ
ひでーな
せめてアルピニストとして売れよ

835 :Cal.7743:2024/05/13(月) 13:00:31.31 ID:y8NfFpSX.net
>>834
型番はSBGF011の実在するモデル
プアマンズエクスプローラー1016

836 :Cal.7743:2024/05/13(月) 14:05:15.18 ID:mdw3G+Eg.net
例えばカンパノラなんか全然違うデザインのモデルでもソレとわかるじゃん
セイコーは何をやりたいんだ?

837 :Cal.7743:2024/05/13(月) 20:32:21.40 ID:opFO3b5V.net
まともなブランドはどのモデルでもそのブランドらしさが出ていて見ればあのブランドだと分かる
セイコーは色んなブランドのモノマネをしているからデザインに一貫性が無くチグハグなんだよな

838 :Cal.7743:2024/05/13(月) 23:07:59.55 ID:IEoTXGGs.net
これとか
https://i.imgur.com/t34vYVn.jpeg

839 : 警備員[Lv.6(前1)][新初]:2024/05/14(火) 00:15:42.92 ID:hBRVo2jZ.net
>>837
>どのモデルでも
流石にハッタリでしょw

840 :Cal.7743:2024/05/14(火) 00:18:50.19 ID:C0wOK58K.net
セイコーさんはオマージュウォッチ界の王だけあってモノマネのレパートリーが豊富だよ

841 :Cal.7743 ころころ:2024/05/14(火) 00:26:41.44 ID:8iW/td1X.net
https://burdeens.com/cdn/shop/products/C00138809_8977935.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3690747_f.jpg
セイコーらしさと言ったらロレックスモドキのデザインだろ
中国のパガーニデザインやサンマーティンの日本版だし
オリジナリティの無さこそがセイコーらしさ

842 :Cal.7743:2024/05/14(火) 07:08:08.61 ID:+2AHrgwH.net
>>841
ロゴ隠したら中華製のロレのバッタモンにしか見えないw

843 ::2024/05/14(火) 07:19:57.22 ID:pqNCjf8A.net
>>842
中華はもっとそっくり
GSは機械式時計で高級路線行きたいんか知らんけど無理や
自分で機械式時計の市場完膚なまでに破壊しといてスイス時計業界が国あげて市場再生させたらしれっと帰ってきて伝統とか舐めすぎとるわ

844 :Cal.7743:2024/05/14(火) 11:01:13.09 ID:at2pp03M.net
定期

時の技
https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/tokinowaza-since1881/kubo

845 :Cal.7743:2024/05/14(火) 11:38:19.55 ID:ad0PKrp9.net
>>844
ええ時計持ってるやん
それロレックス?

846 ::2024/05/14(火) 11:39:58.33 ID:hJKpVbd4.net
次はどうして真似ようか考えんだろうなw

847 :Cal.7743:2024/05/14(火) 23:36:32.74 ID:K5PBF8Cb.net
>>844
こいつにデザインうんぬんいぜんに「GS Grand Seiko」についてどう思っているのか問いただしたいわ笑

848 :Cal.7743:2024/05/14(火) 23:38:28.70 ID:K5PBF8Cb.net
セイコーで唯一無二のデザインってツナ缶しかなくね
植村ダイバーズも唯一無二っていってもええか?
セイコーダイバーズの1stと2ndも日本人らしい引き算ができているといえなくも・・・ない・・・?

849 ::2024/05/15(水) 00:39:30.29 ID:N5tFj+sH.net
>>848
1stとかはフランスのダイバーとかテクノススカイダイバーとか似てる奴結構ある
2stや3stのタートル型は似たケースの時計はあるけどまあオリジナルと言っても良い気がする
ツナ缶は唯一無比で世界でも認められてるので誇っても良い
昔のセイコーは似せないように結構頑張ってたと思うけど最近高級路線でも真似ばかりなのは世界で恥かいてると思う

850 :Cal.7743:2024/05/15(水) 00:48:56.31 ID:WVI0yL3R.net
>>848
GSのバーインデックス+多面カットのドーフィン針って組み合わせは?

851 :Cal.7743:2024/05/15(水) 07:14:08.12 ID:zUf9ZuUs.net
>>849
2nd
3rd
???

852 :Cal.7743:2024/05/15(水) 07:16:47.99 ID:N5tFj+sH.net
>>851
その通り
何も考えず書いてしまった

853 :Cal.7743:2024/05/15(水) 12:07:26.22 ID:BI3SR7ie.net
ツナ缶ダサいじゃん

854 :Cal.7743:2024/05/15(水) 12:29:12.98 ID:mLR4Hcn8.net
セイコー セイコー5スポーツ SBSA261 https://tshop.r10s.jp/theclockhouse/cabinet/seiko/seiko5/sbsa261_1.jpg

ブランパン フィフティファゾムス
https://www.watchuseek.com/attachments/96752a7b-d43b-4235-b77f-2863fd6eb90f-jpeg.16743741/.jpeg

セイコーファゾムスの通称で有名なプアマンズブランパンのセイコー5の後継機が出るみたいだね
旧型はフィフティファゾムスにそっくりと言われまくったせいかリューズを4時位置に変更しているね

855 :Cal.7743:2024/05/15(水) 12:42:24.54 ID:G5oNXLyj.net
>>854
セイコーのダイバーズやダイバーズ系ってサブマリーナー、シーマスター、ファゾムスあたりのモノマネばかりだよな
モノマネダイバーズなんて中華時計みたいでダサいからツナ缶をもっと推していけばいいのに

856 :Cal.7743:2024/05/15(水) 13:17:20.35 ID:F49nJ7xX.net
セイコーほどモノマネダイバーズの種類が豊富なブランドって他にないやろな

857 :Cal.7743:2024/05/15(水) 20:53:04.41 ID:N5tFj+sH.net
スウォッチのファゾムズの方が遥かにかっこいいよな

858 :Cal.7743:2024/05/15(水) 23:50:25.92 ID:2eeX8/vC.net
スウォッチのファゾムスが人気を博してるところに新ファゾムスモドキをぶち込んでくるとか商魂たくましいな

859 :Cal.7743:2024/05/16(木) 00:12:11.33 ID:9XFOdH34.net
有能な兄の急逝で30年も社長会長名誉会長に居座った無能な服部禮次郎の方針だから仕方ない。
アイコンモデルと認知されるまでに成熟する前に廃盤愚策
今さら復刻とか現代デザインとか薄っぺらい
44GSや62masをブラッシュアップしながら作り続けてればセイコーの顔になったはず
その点ロレは一貫して非上場を貫きケース屋エタポン時代から変わらないものづくりをしている

860 :Cal.7743:2024/05/16(木) 01:47:38.56 ID:+kxKbDz3.net
グランドセイコーブランドを一度廃止してるくせに伝統とか言ってるのがダサすぎるんよ。

861 :Cal.7743:2024/05/16(木) 03:26:36.02 ID:frFDmb/c.net
>>860
節操がないところが嫌い
昔のセイコーには良いものがたくさんあるのにな
今のセイコーには魂がない

862 :Cal.7743:2024/05/16(木) 09:20:46.92 ID:T/v/5Tll.net
ブランパン非公認プアマンズファゾムス
https://tshop.r10s.jp/theclockhouse/cabinet/seiko/seiko5/sbsa259_1.jpg

VS

ブランパン公認プアマンズファゾムス
https://www.watchuseek.com/attachments/1704864683669-png.18052960/.png

863 :Cal.7743:2024/05/16(木) 09:34:13.40 ID:djliNJYp.net
お、SNZH59を持ってるわ
コピー品最高!

864 :Cal.7743:2024/05/16(木) 09:34:42.79 ID:oRnMTdVt.net
クォーツショック真っ只中で社長になった愚弟が自分の手腕と勘違い
手間暇掛かる歴史あるモデルをやめる
享年92歳まで大いに口出し老害
これが全て
スイス勢は歴史とステータス性、嗜好品としてブランディングし見事復活

865 :Cal.7743:2024/05/16(木) 10:01:04.19 ID:oRnMTdVt.net
弟が有能ならクォーツで稼ぎながらヒゲぜんまい自社生産できるマニュファクチュールとしてブランド確立する世界線もあったのに残念

866 :Cal.7743:2024/05/16(木) 10:05:49.51 ID:PqJEKVyN.net
有能な兄が長生きしていた世界線のセイコーを見てみたいな

867 :Cal.7743:2024/05/16(木) 10:11:08.32 ID:PqJEKVyN.net
>>862
セイコーファゾムスはモノマネ時計だけあってダッセーな
普通に考えてこの2つならスウォッチファゾムスの方選ぶだろ

868 :Cal.7743:2024/05/16(木) 10:23:54.83 ID:oRnMTdVt.net
復刻ファーストだって何種類出すのだ状態
一貫性がない
コレクター商法ならスウォッチの価格帯でやればいい
実際クォーツショック脱却にスウォッチ商法結果出してる

869 :Cal.7743:2024/05/16(木) 10:49:55.94 ID:oRnMTdVt.net
62MASという歴史ある資産を食い潰すような今のやり方には疑問
海外でニックネームが付く程度には市民権を得ているセイコーダイバーのファーストを軽んじている
老害が去っても企業体質は変わっていない

870 :Cal.7743:2024/05/16(木) 11:46:52.51 ID:oRnMTdVt.net
GSブランドの独立したまではいいが結局似たようなモデル乱発ラインナップ
これぞGSというアイコニックなモデル不在ではブランド育たない
ブランドとしては低価格帯のハミルトンですらカーキとベンチュラという二枚看板を確立している

871 :Cal.7743:2024/05/16(木) 12:20:44.76 ID:oRnMTdVt.net
折角GSといえば白樺、ナイトバーチ、潮と認知されてきたのに勿体ない
ラインナップ乱発しすぎて特別感薄いしディスコンなのか何なのかも分かりづらい
その点ロレはメテオライトやアイスブルーを上手に取り入れた

872 :Cal.7743:2024/05/16(木) 12:23:28.53 ID:6rarqnEv.net
GSは44GSのゴリ押しかロレックスオマージュくらしいか芸がないからなぁ
44GSもセイコーに興味のある人にしか認識されてない程度の知名度だし
未だに時計好きなら誰もが知っているような定番モデルを生み出せていないのはアカンわ

873 :Cal.7743:2024/05/16(木) 12:29:52.74 ID:ex8+HtHe.net
セイコーの代表作は聖子のピコレだろ

874 :Cal.7743:2024/05/16(木) 12:37:45.51 ID:oRnMTdVt.net
GSもSEIKOも所詮は実用時計
雲上にはなれない
愚弟のせいで一度途絶えた歴史は戻らない

875 :Cal.7743:2024/05/16(木) 12:46:25.21 ID:vxB7DCFd.net
グランドセイコーってしばらく歴史度絶えてたしゾンビブランドよな
色んな意味でテクノスとあまり変わらん

876 :Cal.7743:2024/05/16(木) 13:03:09.90 ID:mpCv84xu.net
>>875
ダサいな もっと上の「スーパーセイコー」とか「ウルトラセイコー」とか作れ

877 :Cal.7743 ころころ:2024/05/16(木) 13:08:25.63 ID:oRnMTdVt.net
一時は土方時計と揶揄されながらも定番モデルが定番になるまで育て続けたロレックスは今や100億ドル企業
誰もが知る定番の座を得たが故に同じジャンルの他社モデルは自動的に二番煎じ
歴史がなければ新興メーカーと変わらない
回転ベゼルにドットインデックス、三角マーカーでサブマリーナ連想させるまでブランド育てた功績は大きい

878 :Cal.7743:2024/05/16(木) 13:39:37.57 ID:KluO8eZW.net
80年代セイコーは電子機器分野では他に追従できない製品出してたんだけどな(ウルトラセブンのレシーバーを再現したようなテレビウォッチとか他では作れないと言われてた
使ったことあるけど実用性ゼロだけどね)
クオーツでもジウジアーロと提携して独自のすぐれたデザインの時計が多々あって今でもコレクターに人気だ
1980年の時点で先端電子機器部門と機械式時計部門を分けていればセイコーのブランドイメージは今と随分違ってただろう
あの時点で利益だけ追求してしまった経営陣がダメだったってことな

879 :Cal.7743:2024/05/16(木) 14:54:33.12 ID:nGwV6pXu.net
元のGSにはないスポーツモデルを展開したのは悪手だったろ
そのせいかデザインがロレックスモドキになってるし
あんなの出していたら安っぽいブランドイメージが付くだけにしか思えない

880 :Cal.7743:2024/05/16(木) 14:56:52.28 ID:ex8+HtHe.net
>>879
↓↓
https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/tokinowaza-since1881/kubo

881 :Cal.7743:2024/05/16(木) 14:57:43.89 ID:ex8+HtHe.net
シチズンはカンパノラのダイバーズ出さないと思う

882 :Cal.7743:2024/05/16(木) 15:45:52.25 ID:gtOZQ1cW.net
シチズン のGSポジってカンパノラよりザシチじゃないの?

883 :Cal.7743:2024/05/16(木) 16:46:24.85 ID:oRnMTdVt.net
ダイバーズの祖といえば時計好きの間ではサブマリーナかフィフティファゾムスと意見が分かれる所
ブランパンはクオーツショック後紆余曲折あったが最古の歴史があるのは間違いない
いずれにせよ大昔に定番の型の原型は既にあった
5大ジュエラーで時計ブランドとしても定評のあるカルティエですら通常モデルに回転ベゼルを付けダイバーズとして出したくらい後発が祖の型に影響受けている

884 :Cal.7743:2024/05/16(木) 17:06:51.21 ID:oRnMTdVt.net
世界的なダイバーズ人気をドル箱と捉えた後発メーカー
二番煎じ、三番煎じ
ISO規格に準ずれば当然似たり寄ったり没個性
ブランド力ないからラグスポ市場にもイマイチ届かない
どんなに洗練された新デザイン出したところで70年以上前から続き時代にアジャストしてきたデザインには敵わない
それを承知のブランド力のあるメーカーはラグスポという新ジャンルを開拓した
対してドル箱市場に安直に飛びついたGS

885 :Cal.7743:2024/05/16(木) 17:11:43.19 ID:oRnMTdVt.net
GSブランドと獅子を大切に育て続ければ究極の実用時計としての立ち位置をグローバルで獲得できたかもしれない。

886 :Cal.7743:2024/05/16(木) 17:18:07.50 ID:oRnMTdVt.net
GS復活や今更キングセイコー、オールドモデルの復刻や現代解釈デザインの乱発
かつて使い捨てにした自身のブランドすら再利用

887 :Cal.7743:2024/05/16(木) 17:34:14.35 ID:ex8+HtHe.net
>>882
そのぐらい滑稽だということ
GSなんて基本的に「課長部長の電車通勤時計」

潜水とかオカシイだろw

888 :Cal.7743:2024/05/16(木) 17:56:41.13 ID:oRnMTdVt.net
一方で実用時計の王様ロレックス
昨今では投機対象となってしまい実用とは言えないが
堅実剛健スポーツモデルは誰もが知る認知度
価格高騰前は土方時計と揶揄されていたことも認知度の裏返し

889 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:00:16.57 ID:NLkZXqA/.net
グランドセイコーさんはモノマネ時計の王なんですけど??

890 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:10:22.35 ID:oRnMTdVt.net
防水性等日常生活に明らかオーバースペックを日常使いするステータス
世界中でダイバーズ=サブ、クロノグラフ=デイトナを連想させる圧倒的知名度
特にデイトナはムーンウォッチに成れなかった歴史を乗り越えて今の立ち位置を確立
アイコン不存在なGSと比べるに値しない
GSはスイス時計一通り楽しんだ時計趣味人が道楽SD所有欲を満たすにうってつけ

891 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:24:26.57 ID:oRnMTdVt.net
昨今GSは中国限定出したりインバウンド売上伸ばしている
中国市場を見据えるとGS本来の侘び寂びシンプル三針ではなくギラついたスポーツモデル投入は理解できる
自動車と同じ

892 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:32:52.43 ID:oRnMTdVt.net
SDクロノGMTなんてまさに中国市場意識した全部載せリファレンス
時計知識のある日本人なら本来GSに無い上にロレックスと似ているGSスポーツに違和感を覚えるが中国人はお構いなし
「ナニかと似ている」感覚が日本人とは違うようだ

893 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:41:02.21 ID:oRnMTdVt.net
日本人は日本人で舶来品信仰が根強い
同じ価格ならスイス時計
国産時計にそこまで出す価値見出せない
やはりGSはスイス時計複数本持った人が落ち着いたシンプル三針追加するのに丁度良いブランド

894 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:57:31.00 ID:oRnMTdVt.net
結局買わない日本人を見捨てて中国人が金を落とすギラついたスポーツモデル充実がGSの答え

895 :Cal.7743:2024/05/16(木) 18:57:38.42 ID:oRnMTdVt.net
対して空っぽのショーケースが当然のロレブティック
やはりこちらも底辺相手にしないという無言の意思表示

896 :Cal.7743:2024/05/16(木) 19:04:05.64 ID:oRnMTdVt.net
クォーツショック時代に機械式切り捨てて利益に走った愚弟の頃と企業体質何も変わってない
そういった意味では一貫してるとも言えるが

897 :Cal.7743:2024/05/16(木) 19:20:38.91 ID:oRnMTdVt.net
腕時計は生活必需品ではなく嗜好品の現代
金のない層を相手しないのは営利企業として当然の対応
GSらしくないスポーツモデルもそういう人向けのラインナップと解釈
有名国産セダンのSUVがフェラーリSUVとそっくりなのと同じ
そういう人が買えばいい

898 :Cal.7743:2024/05/16(木) 19:46:06.57 ID:oRnMTdVt.net
直近では現代解釈62masマリンマスターなんて魔改造モデル出してきた
国内外で一定のファン獲得した2モデルを合体現代解釈
確かにSEIKO MOD文化は確立しているが公式がやるのはリファレンス資産の食い潰し

899 :Cal.7743:2024/05/16(木) 19:52:19.47 ID:oRnMTdVt.net
グループ内ブランドを次々入れ換え繰り返しアイコンモデルが無いから平然と公式MODの愚行
アイコンとなり得た歴史あるファースト、MMに対してですらリファレンスリスペクト無しが今のSEIKO

900 :Cal.7743:2024/05/16(木) 19:54:39.47 ID:oRnMTdVt.net
文句あるなら買わなければいい
買いたい人が買えばいい
批判ばかりで実際買わない奴は客じゃない
これが営利企業の真理

901 :Cal.7743:2024/05/16(木) 21:16:14.90 ID:GZsQW1uf.net
それはそうなんだけど今のセイコーにお布施できる人は修行僧かなんかにしか見えないw

902 :Cal.7743:2024/05/16(木) 21:39:25.65 ID:frFDmb/c.net
買ってるよ
SII製のNH35をね

903 :Cal.7743:2024/05/16(木) 23:21:35.31 ID:HQIOJYCz.net
ネタ元がハッキリ分かれるモデルが存在するのは事実
だが法治国家たる日本国において権利の争いは当然にクリアされている
仮にも日本の時計メーカー最大手
どころかヒゲぜんまい作れる世界でも数少ないメーカー

904 :Cal.7743:2024/05/16(木) 23:29:10.15 ID:HQIOJYCz.net
ネタ元ありきのモデルでも気に入った人は買えばいい
スポーツ、ドレス、ヘリテージ、ミリタリー等々あらゆるジャンルラインナップ揃うのがセイコー
逆説的にアイコニックなモデルは無い

905 :Cal.7743:2024/05/16(木) 23:50:33.89 ID:HQIOJYCz.net
中国市場向けのギラついたモデルもあれば侘び寂びシンプルなモデルもある
一見派手なスポーツモデルばかりフォーカスされがちだが地味なモデルもスイス時計にはない趣がある

906 :Cal.7743:2024/05/16(木) 23:51:04.25 ID:1AmI0Glj.net
セイコーってOMECOとかフランク三浦みたいにネタで買うパロディ時計でしょ

907 :Cal.7743:2024/05/17(金) 01:12:04.47 ID:3K72C0gI.net
セイコーはバリエーション豊富なのは良い。でも買うのはシチズンが多いのが俺

908 :Cal.7743:2024/05/17(金) 05:57:35.33 ID:LJyDUs0U.net
このようにセイコーを貶してストレス発散できるんだから感謝しかない

909 :Cal.7743:2024/05/17(金) 07:40:17.18 ID:2hVqUU2M.net
セイコーさんは貶されてるのではなくリスペクトされてるよ
オマージュウォッチ界の王という輝かしい二つ名を貰ってるからね

910 :Cal.7743:2024/05/17(金) 07:55:54.15 ID:BEC7cxjF.net
>>909
誰から貰ったの?

911 :Cal.7743:2024/05/17(金) 08:18:43.72 ID:wiZznFFF.net
ジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリにお笑い時計部門新設してくれればセイコーが無双できるのにな
セイコーのモノマネ芸はみんなを笑顔にする

912 :Cal.7743:2024/05/17(金) 08:45:08.44 ID:wiZznFFF.net
ジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリにいつまで経ってもお笑い時計部門が新設されないのは極力日本に受賞させたくないという強い意志を感じる
お笑いが得意な日本勢(特にセイコー)にビビってるんだろ

913 :Cal.7743:2024/05/17(金) 09:18:15.71 ID:PP1DwGUK.net
>>912
面白いと思って連投してんの?

914 :Cal.7743:2024/05/17(金) 09:36:34.97 ID:wiZznFFF.net
>>913
イライラしてるの?
セイコーのモノマネ芸でも見て落ち着こう

915 :Cal.7743:2024/05/17(金) 09:49:22.82 ID:wiZznFFF.net
https://cdn.watchcharts.com/listings/1c7e5352-97fb-4e7e-a680-88f2dabdf519.jpg
やっぱりグランドセイコーのダイバーズはモノマネ時計の傑作だよな
低価格帯のモノマネ時計はそれなりに見るけど100万円とかの価格帯のモノマネ時計は世界的に見ても珍例
高級ラインでもお笑いに真摯なセイコーはお笑い芸人の鑑

916 :Cal.7743:2024/05/17(金) 10:07:35.79 ID:PLRnRkkO.net
そうセイコーさんを虐めるなよ
セイコーさんは戦争で舶来時計の輸入が止まった時に国から強制的に海外時計をコピることを命じられてそれ以降中毒になってんだから
セイコーさんは戦争の被害者

917 :Cal.7743:2024/05/17(金) 11:46:49.75 ID:4O1nRhIl.net
確かに国内メーカーではパクりの数ではトップだけどなんでやろ

別に中華資本が入ってる訳じゃねーんだよな?

918 :Cal.7743:2024/05/17(金) 12:34:29.23 ID:Azy3o5ux.net
>>906
GSとセイコーは別だが、セイコーダイバーズは金ない奴が買う時計になっちまったな
Xマークまじうんこ

919 :Cal.7743:2024/05/17(金) 13:02:57.26 ID:BEC7cxjF.net
逆回転防止ベセルとドットインデックス、12時▽じゃないと買わない人が居る
▽嫌な人向けに▌▌も用意されてる

920 :Cal.7743:2024/05/17(金) 13:47:31.27 ID:agNsO6hK.net
アルプウォッチより傑作なの?

921 :Cal.7743:2024/05/17(金) 16:53:28.14 ID:3K72C0gI.net
セイコーの時計って分厚いのが多くないか

922 :Cal.7743:2024/05/17(金) 17:00:06.36 ID:QS471fcF.net
なんでこんなにも他メーカーの時計とソックリなのが多いんだ?

日本企業でそれなりのブランドも確立してんのにオリジナリティないじゃん

923 :Cal.7743:2024/05/17(金) 17:01:19.98 ID:PLRnRkkO.net
>>921
分厚いな
着けててロレックスとかよりゴロゴロしてて疲れるんだわ
ブレスコマの形状見てもわかるけど人間工学的に劣ったデザイン

924 :Cal.7743:2024/05/17(金) 21:07:30.58 ID:XvCkCIe+.net
https://cdn.watchcharts.com/listings/a0a4da6e-1c3c-4d00-9ee8-ff9700a17477.jpg
https://cdn.watchcharts.com/listings/a7a08e8e-6c50-4b15-8041-7de8bd5e8860.jpg

チューダー ブラックベイ36は100m防水で厚さ10.5mmとかwww
それに対して我らが日本人の誇りGS SBGH213はなんと3気圧防水で驚異の厚さ13.1mm!wwwwwww
日本の神技術力は誇らしいぜ🇯🇵


チューダー ブラックベイ36 79640(画像上)
厚さ10.5mm 100m防水

グランドセイコー SBGH213(画像下)
厚さ13.1mm 3気圧防水

925 :Cal.7743:2024/05/17(金) 21:30:25.73 ID:LJyDUs0U.net
>>920
Apple Watchの文字盤をApple Watch風のAlp Watchにすると倒錯的

926 :Cal.7743:2024/05/17(金) 23:10:46.50 ID:8hVca1Oa.net
>>921
薄く作る技術力が無いからね

927 :Cal.7743:2024/05/17(金) 23:14:13.85 ID:UFIcIkly.net
gsハイビートは分厚い傾向にあるよね
運針は魅力的だけど試着すると厚みのせいでフェイスの割に野暮ったい印象

928 :Cal.7743:2024/05/18(土) 08:31:21.17 ID:e6pl/Fc+.net
>>923
GSのブレスの造りは良くないよな
駒内側の形状的に腕にフィットしないし3連ブレスなのに5連ブレス並に剛性低い
安価なブレスやベルトを得意としてるバンビに高級時計用のブレスを作らせるのは無理があるわ

929 :Cal.7743:2024/05/18(土) 11:20:00.32 ID:WOgLWPV3.net
>>893
>舶来信仰が強い
それ、エタショック前までだよ
エタショックで各社が自社ムーブメントに力をいれてから舶来時計はガワ時計()って風潮がなくなった
値段も手頃で品質は舶来時計のお値段以上だった国産の時計がガワ時計って笑われるようになった
そのトップを走るのがGSブランドであり、そのすぐ後を走るのがセイコー

930 :Cal.7743:2024/05/18(土) 11:21:24.92 ID:WOgLWPV3.net
国内メーカーだったら、シチズンとかカシオとかオリエントとかの方が頑張ってると思うわ
カシオは高級路線に突き進みすぎて消費者からそっぽむかれつつあるけど

931 :Cal.7743:2024/05/18(土) 12:01:26.84 ID:wH3UGvfy.net
>>929
初耳
gs、SEIKOがガワ時計メーカーならヒゲぜんまい作れない所は組立メーカーか

932 :Cal.7743:2024/05/18(土) 12:04:17.84 ID:9q3oI9KZ.net
GSはスプリングドライブもクオーツも外注のエプソンに作ってもらってるからな
無理して自前で作ってる機械式はしょぼいんだよな

933 :Cal.7743:2024/05/18(土) 12:07:15.93 ID:9q3oI9KZ.net
>>929
クオーツはまだしもセイコーの機械式は価格に全く見合わないほど品質が低いよな
ミヨタポンやセリタポンしてるそのへんのブランドのほうがよほど価格に対する品質は高い

934 :Cal.7743:2024/05/18(土) 12:08:50.60 ID:lUDwaNIu.net
エタショック前まではガワ時計の風潮はあったけどその頃から国産時計なんて蚊帳の外じゃん

935 :Cal.7743:2024/05/18(土) 12:17:51.87 ID:9q3oI9KZ.net
セイコーが機械式をほとんど廃止した1975年以前のセイコーの機械式ムーブメントは仕上げはイマイチながらも当時としては最高クラスの精度を出せるし今でも状態の良い個体ならかなり精度出せる
今のセイコーは他ブランドの同価格帯と比べてあからさまに劣る精度のしょぼい機械式ムーブメントの三流ブランドに落ちぶれてしまった
クオーツのほうが儲かるからと目先の利益に目がくらんで機械式の技術をほとんど捨ててしまったのが今となって効いてきてるな

936 :Cal.7743:2024/05/18(土) 13:03:25.88 ID:WOgLWPV3.net
>>931
初耳って、20代そこそこなんか?
エタショックでググるといいぞ
エタショックでエタポンしていたブランドが慌てて自社ムーブとかに切り替えた
当初は混乱していたけど、今は、パワーリザーブなんとか、とか、あなたがいうひげゼンマイがどうこうとか、機械式というカテゴリの中で進歩した
翻ってセイコーは?って感じ
GSは頑張ってる方だけど、それでも舶来時計品に見劣りしてる
それを隠すために白樺とか銀座()とかガワに力を入れざるを得ない
クレドールがガワに力入れるのはわかるが、GSはそれだけじゃだめだろうと
あと、インバウンド重要のプレザージュもガワに力入れるのもわかる
だけど、セイコーダイバーズはそれじゃだめだろうと

>>933
シチズンはもっと機械式に力入れてほしいなとおまうし、もうちょっとデザインに力入れてほしいなとは思う

937 :Cal.7743:2024/05/18(土) 13:08:55.17 ID:lUDwaNIu.net
>>936
エタショック前から国産時計なんて見向きもされてないが?

938 :Cal.7743:2024/05/18(土) 13:18:30.72 ID:lUDwaNIu.net
エタショック前も後もスイス時計とセイコーなんて比べるに値しない
今も昔も信者だけでしょ

939 :Cal.7743:2024/05/18(土) 13:25:59.97 ID:lUDwaNIu.net
派手なスポーツモデルで収益上げるのは企業の自由
一度廃めた歴史を取り戻す事は出来ない
歴史と伝統を語は誇大広告

940 :Cal.7743:2024/05/18(土) 13:27:56.86 ID:lUDwaNIu.net
愚弟の過ちを認めクォーツショック前のリファレンス資産を復興舵取りが必要
自ら失った歴史を作り直すが日本時計産業最大手の責務

941 :Cal.7743:2024/05/18(土) 14:01:07.29 ID:vK7X2FFp.net
>>935
だったら今からムーブメント開発すれば良いかって言うと別問題だよな
クォーツショック時代の機械式メーカーのムーブメントのショボさなんて、比較相手がクォーツなんだから相当に酷い
相手が機械式の近年とは比べ物にならない位に酷い
でも現代から見ると、その当時にクォーツ開発に向かうのが正解だった、とは言えないよな
新技術のクォーツは陳腐化して行った訳で

確かに現代には格安高性能機械式があり、それに比べるとセイコーのは見劣りするが、格安高性能って陳腐化の入り口じゃね?って思ったりもするわ

942 :Cal.7743:2024/05/18(土) 15:51:20.77 ID:gQfYoUuh.net
これからの時代はクォーツだと機械式の製造を一度ほとんどやめたのに機械式が再評価されてきて金になると分かった途端本格的に機械式製造へ復帰した信念もへったくれもないみっともないブランドストーリー

943 :Cal.7743:2024/05/18(土) 15:57:24.07 ID:XJGriOZ5.net
>>942
まるで朝鮮人のようなやり方

944 :Cal.7743:2024/05/18(土) 16:45:57.29 ID:25npnRyl.net
>>942
その辺の演出はイマイチだよな
スイス見てれば、ブランドストーリーなんてハッタリだって分かりそうなもんなんだが
休眠明けでクォーツなんか逆立ちしても作れないブランパンが
「未だかつてウチにクォーツは存在しない!今後もだ!」
みたいに言って機械式一徹なメーカーを演出してた姿勢を見習って欲しいわ

945 :Cal.7743:2024/05/18(土) 20:00:25.55 ID:i1H5lQ3X.net
歴史ある硬派なブランドとしてのブランディングはうまくいってないみたいだしお笑いブランドとしてのブランディングに力入れるべきでは?
モノマネ芸なら得意だしね

946 :Cal.7743:2024/05/18(土) 20:34:47.36 ID:0WWYKPWM.net
モノマネ得意か?
せいぜい他社の売れ筋をパクってきたくらいだろ?
そんなありきたりなもんパクってどうすんだって話だ
やるなら他社がひた隠しにしたい黒歴史モデルをパクれっての

947 : 警備員[Lv.3][新芽初]:2024/05/18(土) 20:46:22.96 ID:lxTNHUYg.net
ロレのオマージュは知ってたけどここまで有名ブランドを根こそぎパクりまくってたとは思わんかったわ

節操なさすぎて日本のメーカーとは思えんのやが

948 : 警備員[Lv.3][新芽初]:2024/05/18(土) 20:50:40.08 ID:lxTNHUYg.net
昔はネットが無かったからそうとう時計に詳しく無い限りはパクりまくりなんてバレなかったんやろな

今のネット時代で誰でも画像で確認できるようになって露呈したんか

949 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:05:08.68 ID:0Z8hpwoz.net
この程度で根こそぎとかハードル低くね?
世界から100の有名モデル集めたら例外なくセイコーのパクリモデルが隣に並ぶくらいにならないと根こそぎとは言えん
セイコーが国産だから贔屓かも知れんが、評価甘すぎだわ

950 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:11:31.20 ID:/80GZw3V.net
>>357
https://i.ebayimg.com/images/g/IO0AAOSwFIRk53Kb/s-l400.png

セイコー シャリオ 43-7110の画像が消えているので

951 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:13:08.25 ID:/80GZw3V.net
元の金メッキの43-7110の画像は見当たらなかったのでこれで勘弁してください

952 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:17:20.57 ID:FgBldUMz.net
まぁでもセイコーより出してるオマージュウォッチの種類多いブランドっておそらく存在しないだろw
もしあるなら具体例と共に教えてほしいくらいだわ

953 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:27:24.37 ID:FgBldUMz.net
>>948
それはあるかもな
今はGoogle画像検索で誰でも簡単に調べられるからオマージュしてもすぐにバレる
だから今の時代にオマージュウォッチの乱発するなんて安っぽいブランドイメージが付くだけなんでやめればいいのにと思う

954 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:28:54.99 ID:wH3UGvfy.net
モノマネとしては三流以下やろ
こんな程度でモノマネ王者認定しちゃうオツムの人が存在するならそりゃ簡単に金になる道選ぶわな
経営者金言「日本人の半分は偏差値50以下のバカ。頭のネジと財布の紐が緩いバカ相手の商売は儲かる。」の通りだ

955 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:29:46.51 ID:FgBldUMz.net
オマージュウォッチ大好きなセイコーオタクさん激おこじゃんw

956 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:41:11.68 ID:FgBldUMz.net
天下のセイコーがパクり?
https://ameblo.jp/chobaydayodayo/entry-12476022601.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20190608/23/chobaydayodayo/aa/7d/j/o0709033014452232299.jpg

>新聞の広告でロレックスのサブマリーナ的な時計とロレックスのエクスローラー的な時計とロレックスのGMTマスター的な時計があり微妙というかけっこう違うなと思ったらなんとSEIKOの広告でした。
>けっこうなパクりで値段も10万円ちょっと。
>日付はもちろん拡大されるサイクロップレンズではないですし。
>クォーツではなくロレックスと同じ自動巻きで微妙な価格設定。
>SEIKOはどこへ向かうのか?



まぁこれがセイコーオタクではない人のフラットな意見
セイコーオタクの意見はセイコーのオマージュに慣れすぎてバイアスがかかってるから参考にならんw

957 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:42:47.84 ID:5WDFaOGa.net
>>952
いや、判定甘くね?
どうやって存在しないだろうって推測したんだよ
推測方法を具体的に頼むわ
セイコーファンだからってインチキはダメだと思うぞ

958 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:44:51.60 ID:5UshbXqs.net
オマージュなんて美辞麗句でごまかすなよ
繰り返されるパクリ行為のどこにオリジナルへの敬意が存在するんだ

959 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:44:57.47 ID:5WDFaOGa.net
>>956
セイコーオタクじゃなきゃセイコーに「天下の」なんて冠つけんだろ
揃いも揃って激甘じゃね?

960 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:45:50.50 ID:FgBldUMz.net
>>959
皮肉も理解できないタイプなのはよく分かった

961 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:47:23.14 ID:FgBldUMz.net
>>958
きっとみんなセイコーさんに対して優しいからマイルドな表現にしてあげてるんだよ

962 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:49:26.25 ID:wH3UGvfy.net
偏差値50以下だからネタ元調べずセイコー買って恥かいたんやろ

963 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:51:14.55 ID:VMkCyqRd.net
残念だわ

これじゃあ中◯企業みたいじゃねーか・・・

964 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:52:31.17 ID:5WDFaOGa.net
>>960
アホか?
セイコーに皮肉るほどの価値があるって考えるはセイコーオタクだけだろ?
皮肉として成立するって考えてる時点で、セイコーへの過大評価なんだよ

965 :Cal.7743:2024/05/18(土) 21:58:05.43 ID:5fhvg6W6.net
このスレってセイコーオタクにとっても有益なスレだよね
セイコーオタクにとっては過去の名作モノマネ時計を振り返ることができて目の保養になるし
欲しくなったら型番で検索して買えばいいしね
このスレにガチギレしているセイコーオタクはまだまだ二流

966 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:07:21.79 ID:lUDwaNIu.net
それな

967 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:09:32.43 ID:lUDwaNIu.net
過去の名作回顧録として有益スレ
ヴィンテージカーのネタ元そっくり外車まとめと同じような楽しみがある

968 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:11:56.98 ID:lUDwaNIu.net
前スレから居るが出尽くした感はある
代わりに程度の低い住民が増えた

969 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:32:48.66 ID:iXSUfLt5.net
>>968
ネタのストックはあるんで次のスレで貼っていこうと思いますw

970 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:33:54.18 ID:o2n/9Bm9.net
>>965
本っ当に甘いのなw
パクリ属性が付加されたからって、駄作・凡作が名作に化ける訳ないだろ?
セイコーのパクリは他よりクォリティ高いんか?

971 :Cal.7743:2024/05/18(土) 22:34:52.71 ID:o2n/9Bm9.net
>>968
出尽くして終わりだったら、それ完全にオ◯ニーだぞw

972 :Cal.7743:2024/05/19(日) 12:28:23.07 ID:TYcyDd9G.net
オマージュウォッチ界の王セイコー

流石のOMECOやフランク三浦でもセイコーには一歩及ばない

973 :Cal.7743:2024/05/19(日) 17:18:52.90 ID:f2+sWGPK.net
セイコー5スポーツGMT
https://www.watchuseek.com/attachments/4b721f9c-ea95-438b-96c9-d269347b3387-jpeg.16682866/.jpeg

GMTマスターⅡ
https://live.staticflickr.com/65535/48469112066_c9467419e1_c.jpg


https://premium-watch-explorer.com/55/
セイコーがロレックスをパクリまくり!? 似てるモデル4種を画像比較! – Premium Watch Explorer(プレミアムウォッチエクスプローラー) – 高級腕時計の世界 –

>セイコー5スポーツGMTとロレックスのGMTモデルは、
>24時間表示の針やベゼルデザインなど、
>共通の特徴を持っています。
>画像を見比べると、その類似性が一目瞭然です。

974 :Cal.7743:2024/05/19(日) 17:21:25.87 ID:f2+sWGPK.net
ロレックス(1911年製)
※ムーブや裏蓋にある刻印のW&Dはロレックス初期の社名のこと
https://imgur.com/mSuAoyK.jpg
https://imgur.com/56h3poF.jpg

セイコー ローレル(1913年~)
https://livedoor.blogimg.jp/nanchatte3180/imgs/9/7/97a264d8.jpg

更に初期ロレックスに似ている別バージョンのローレルも存在
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/sweetroad/shopimages/80/96/7_000000009680.jpg


セイコーの腕時計の歴史は初期ロレックスのオマージュウォッチであるローレルから始まった

975 :Cal.7743:2024/05/19(日) 17:33:25.99 ID:jc6Pc3k1.net
>>970
オリジナルに時計としてのクオリティは負けていてもお笑いのクオリティは勝ってるだろ

976 ::2024/05/19(日) 17:40:51.09 ID:EIFkFinb.net
セイコーに1番文句言いたいのは表面だけ真似て人間工学とか全く考えてないポイところ
ゴロゴロしてつけてて疲れるしブレス形状も劣ってる
せめてそこらで頑張れよと言いたい

977 :Cal.7743:2024/05/19(日) 17:42:16.87 ID:jT0D4b9I.net
マジで思想が中華メーカーじゃねーか

978 :Cal.7743:2024/05/19(日) 17:43:15.67 ID:N49xpEQN.net
>>974
この時代に関しては割とどこも似たようなデザインじゃね?

979 :Cal.7743:2024/05/19(日) 18:07:25.94 ID:gNP0uSZb.net
>>978
そんな気がするね これ(下)なんかも同じようなデザインだし
www.kohibikidou.com/?pid=165886190

980 :Cal.7743:2024/05/19(日) 18:20:33.19 ID:gqvh7L+g.net
ここって皆の意見が一致してるうちは良いが、割たら地獄やな
永遠に水掛け論の予感

981 :Cal.7743:2024/05/19(日) 18:58:30.03 ID:NSd5kE7E.net
今までにも何度かセイコーオタクが荒らしに来てる
アクロバティック擁護を繰り返してスレ埋めるヤベー奴

982 :Cal.7743:2024/05/19(日) 20:05:09.21 ID:GoNV6z4M.net
むしろそんな奴を呼び込みたいんじゃないの?
防ごうと思えば幾らでも防げるのに、手段を講じてないし。
ま、そこも含めて自己責任だから外野は口出しできないけど。

983 :Cal.7743:2024/05/19(日) 21:25:04.59 ID:XlDHTii+.net
わざわざスレ荒らしに来るようなセイコーオタクってバカしかいないし毎回撃退されてるから対策するまでもないでしょww

984 :Cal.7743:2024/05/20(月) 06:45:21.58 ID:MwM1aQjh.net
時計板にいるセイコーオタは頭おかしい人が多いから仕方ないね。

985 :Cal.7743:2024/05/20(月) 07:45:48.70 ID:/oNgoB/Q.net
セイコー信者がここ荒らせば荒らすほどセイコー信者の基地外っぷりの宣伝になるしいいんじゃね?

986 :Cal.7743:2024/05/20(月) 07:50:10.15 ID:1jyl9IL8.net
まぁ信者とかアンチとか関係なくパクりまくりなのは事実やからなぁ

987 :Cal.7743:2024/05/20(月) 08:12:55.06 ID:LKKTFrWT.net
>>986
でも熱心なセイコー真理教信者の方によると真似したのではなくたまたま似ただけらしいよ?

988 :Cal.7743:2024/05/20(月) 08:30:30.45 ID:LKKTFrWT.net
https://cdn.watchcharts.com/listings/8d0ff20b-10d7-4704-b429-1af6a6e69d1f.jpg
https://cdn.watchcharts.com/listings/7cd780eb-f524-40cc-a41e-13bde4ed7a50.jpg

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3690747_f.jpg
https://www.watchuseek.com/attachments/img_6578-jpg.16619564/.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/ts1998rosso-5zrqwzpt/imgs/9/6/9623c696.jpg
https://img07.shop-pro.jp/PA01326/921/product/151471226.jpg


熱心な信者さんに言わせればこういうのもたまたま似ただけらしいからねw
更に熱心な信者さんになると全然似てないとか言い出すけどw

989 :Cal.7743:2024/05/20(月) 08:48:27.27 ID:iyL9LZ4i.net
ダイバーは針が似てないね
針までソックリなのはないの?

990 :Cal.7743:2024/05/20(月) 08:51:31.38 ID:p0IOl7km.net
ローレルとか針までぱくりまくりじゃね

991 :Cal.7743:2024/05/20(月) 08:53:23.71 ID:8losMJT+.net
次スレではセイコーオタクはどんな目茶苦茶な擁護して笑わせてくれるか見ものやな

992 :Cal.7743:2024/05/20(月) 10:12:34.00 ID:gqRytmAe.net
ネタに飽きたらロレックスウンコ品質スレみたいにセイコーの品質を語るスレにしないか?
セイコーの品質についてはメディアに大量の広告を出してることにより本質を知らない人が多いと思う
ロレックスについては日本のメディアにほとんど広告を出さないから提灯記事はないけどね

ついでにロレックスウンコスレを潰すのも俺の悲願だ
ここにいるメンツの半分くらいが乗り込めば潰せると思うんだがそこは互いに踏み込まないのが不文律なのか?そんな暗黙の了解捨ててしまえ!
みな狩りに出よう!

993 :Cal.7743:2024/05/20(月) 10:50:23.66 ID:AMR2q7lZ.net
>>989
セイコーは基本ロレックス風のベンツ針だけは避けてるっぽい
ベンツ針まで似せてるのはシチズン

994 :Cal.7743:2024/05/20(月) 10:52:14.81 ID:AMR2q7lZ.net
https://i.imgur.com/2TVauET.jpeg

これね
ハッキリ言ってサブパクリ度はシチズンの方が酷い

995 :Cal.7743:2024/05/20(月) 11:34:34.96 ID:7Spgr6wz.net
ベンツ針でシチズン叩いてる奴いるけどセイコーがベンツ針ダイバー出してたこと知らないニワカかな?

996 :Cal.7743:2024/05/20(月) 11:50:29.05 ID:y/K3iEf/.net
>>993-994
https://cdn.watchcharts.com/listings/f8ebc462-afbd-427b-ae62-c351d3702632.jpg
https://cdn.watchcharts.com/listings/e047579a-e5c2-410f-bdc4-3fd0831926da.jpg
https://cdn.watchcharts.com/listings/5b5899dd-257b-44ff-95c9-036ce5d2324b.jpg
https://cdn.watchcharts.com/listings/2fe03b72-e063-4a4a-8e46-851e31dd4bf5.jpg

ベンツ針採用のセイコーなんて色々と存在する
しかもセイコーのSUSなんかはシチズンとは違い根本に夜光が入ってる分、よりロレックスに近いベンツ針だし
セイコーオタクはそうやって都合の良い解釈ばかりして他ブランド叩き始めるから笑われるんだよ

997 :Cal.7743:2024/05/20(月) 11:52:02.93 ID:y/K3iEf/.net
>>979
それは針のデザインが初期ロレックスとは全く違うしそもそも腕時計ではない
セイコーのローレルに比べれば類似度は大きく下がるな

998 :Cal.7743:2024/05/20(月) 11:58:12.01 ID:Q3I7T7p4.net
>>996
でも針以外のとこわざとはずしてね?w

999 :Cal.7743:2024/05/20(月) 12:03:33.75 ID:A+LK5p6w.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1716174002/
セイコーやGSってスイス時計そっくりな時計多くね?3

1000 :Cal.7743:2024/05/20(月) 12:03:41.77 ID:A+LK5p6w.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1716174002/
セイコーやGSってスイス時計そっくりな時計多くね?3

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200