2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カシオ・チプカシスレ★60

1 :Cal.7743 :2024/04/23(火) 14:44:12.68 ID:+WQYtEsF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

□製品情報
・国内向け
https://www.casio.com/jp/watches/casio/casio-standard/
https://www.casio.com/jp/watches/casio/casio-collection/

・海外向け
https://www.casio.com/intl/watches/casio/standard/

前スレ
カシオ・チプカシスレ★56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1694413849/
カシオ・チプカシスレ★57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1702562118/
カシオ・チプカシスレ★58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1707729491/
カシオ・チプカシスレ★59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710341143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

457 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 21:13:09.70 ID:dwTW2pIY0.net
たしかに金属+ガラスで重いというのもチプカシらしくないな

458 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 21:18:09.70 ID:bmk8E6Zj0.net
G-SHOCKじゃないデジタルカシオはみんなチプカシっぽく感じてしまうね

459 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 22:16:47.04 ID:0cJkh4UH0.net
毎時00分に「ピッ」となる時報機能付きのチプカシってありますか?

460 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 22:23:54.55 ID:XtzOlXrh0.net
殆どのデジタルには時報付いてる

461 ::2024/05/06(月) 22:43:48.50 ID:iZR+aLkw0.net
20数本あって全部に時報設定してある
微妙に秒ずれてるから
毎正時に ピピ ピ ピピピ
って鳴る

462 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 22:55:26.63 ID:0cJkh4UH0.net
>>460
ae1500持ってるけど設定がよくわからんのです

463 :Cal.7743 :2024/05/06(月) 22:57:34.26 ID:hVMZZ9h60.net
>>456
「高級チプカシ」というカテゴリー

464 :Cal.7743 (スプッッ Sd22-+oO/):2024/05/06(月) 23:45:53.04 ID:N9iOBeoUd.net
>>459
そんな機能使うの、チープカシオ君だけだよ。
「チープカシオ!うるせーからやめとけ」って叱られるよ

465 :Cal.7743 (スプッッ Sd22-+oO/):2024/05/06(月) 23:46:41.74 ID:N9iOBeoUd.net
チープカシオのせいで、Gショックのデジタルが2000円とかに見えるの笑える

466 :Cal.7743 (スプッッ Sd22-+oO/):2024/05/06(月) 23:48:29.21 ID:N9iOBeoUd.net
>>197
MRGもそんな値段にみえないからかわいそう。
10万くらいの時計つけたやつに、せめて3万くらいの使えとか説教されそうww

467 ::2024/05/07(火) 01:30:24.87 ID:14NSG9Je0.net
>>462
・左下でアラームモードにする
・右下で時報を選択
・左上で時報オンにする

468 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 01:39:11.85 ID:Kk/yq0gj0.net
>>467
ありがとう!

469 ::2024/05/07(火) 01:43:56.40 ID:QW/UIF3o0.net
>>408
別に時計オタクとしての将来性なんて感じてもらわなくて結構だわ
どうにでも使っていい金があったら他に突っ込むだけの話なんで

470 : 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 0be3-ndXo):2024/05/07(火) 01:56:50.74 ID:QW/UIF3o0.net
>>417
無職スレのその辺の言い分は、それが彼らの煽り方だと分からない時点でどうかと思う

俺はロレックス持ってるかどうかなんてどうでもいいと思う
普通に働いててどんなモデルでもいいなら、別に買おうと思って買えないレベルのもんじゃないし

ただ、チプカシスレでロレックスを引き合いに出してブランド力を借りて虚勢を張る時点で
相当レベルの低い人間なのは間違いない


これを無職スレで働いてるのを疑うのと同レベルだと思ってる時点でいろいろ間違ってるのに気がついてなさそうだし
いまどきその手のステータス厨って馬鹿にされる存在でしかないけど
それが理解できていないのが叩かれてる原因だよ

471 :Cal.7743 (ワッチョイ 7f1e-XBZT):2024/05/07(火) 02:24:08.75 ID:Kk/yq0gj0.net
>>417
ここはチプカシ沼のスレなのにいきなりロレックスの話題をして
「お前らの持ってるのは粗悪で安物だ、俺が持っているロレこそ”本物の時計”だ」
とか言い始めたら
「この人頭おかしいんちゃうか?」
ってなるに決まってるのわからない?
これ読んでわからないなら、
精神障害、ADHDやらアスペルガー症候群のチェックを受けてたほうがいいと思う
現実社会でも煙たがられてると思うよ

472 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 02:53:46.69 ID:yXl5f1N+M.net
今はチプカシが手放せない職場
ウエブセプターが似合う職場に移りたい

473 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 08:18:04.08 ID:91Mgc3ET0.net
>>469
そうiPadも時計だしモテる。

474 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 09:51:46.42 ID:j2NsQmQwd.net
>>471
でもチプカシスレはチプカシの話だけだよ?て矢鱈に主張するのもガイジっぽいしサムイ

475 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 10:28:39.05 ID:gIvJCTrZ0.net
同じチプカシでも、アナログとデジタルでは結構、話が違いそう
前者は、カシオ製とQ&Qなどを区別する意味がほとんどない

476 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 10:31:05.64 ID:txBOySAW0.net



236 Cal.7743 (スプッッ Sd7f-EqTm) sage 2024/05/02(木) 10:36:11.86 ID:jKN7GDlVd
俺のロレックスと、お前のF91を交換しないか?
といえば、犬みたいに尻尾ふるくせによく言うわ。
F91は頂点(低い頂点だww)なんだろ?お前の中でわ。

社会人は実用ではなくて、装飾具として時計をしてるんだよ。
そこからずれてる



これだもんな

477 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 12:07:56.07 ID:bfpc9eNp0.net
アップルウォッチもエルメスモデルあるからバンド付ければいい

478 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 12:21:05.23 ID:cRTu5S8HM.net
持ってないヤツでこのレベルのウザ絡みなんで
アップルウォッチに行きたくなるのは分かる気がする。

ちょっとでも見せたら雑誌の受け売りのウンチク話が始まるんでしょ?

479 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 13:28:47.15 ID:3Af43zfh0.net
>>475
アナログは、
チプシチQ&Qファルコン系を買ったよ。

樹脂黒ケースモデル
バンド厚く長持ちする雰囲気したけど3年で切れた

シルバー金属ケース?モデル
人工皮革バンドちゃち過ぎ速攻NATOに交換。
3年でケースに錆発生、白い盤面の針軸周辺が茶色く染まってきた。

見た目良いけど耐久性悪いかも?
チプカシアナログは知らんけど。

480 :Cal.7743 (ワッチョイ ea1b-KcQ6):2024/05/07(火) 14:22:07.92 ID:txBOySAW0.net
チプカシでなくていいけど
全面液晶のやつが欲しいんだよなー
いわゆるブルーサンダーってやつ
デジタルと切り替えなくてもいい
高くても買う

だしてくれーーー

481 : 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ fa1a-+7kz):2024/05/07(火) 14:47:20.78 ID:2vEUTBAn0.net
ウェーブセプターの目覚まし時計を使っている

482 :Cal.7743 (ワッチョイ 4ab3-yCec):2024/05/07(火) 17:13:02.98 ID:QlVNMnmw0.net
だれか>>297ご存知ない?

483 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:17:42.13 ID:gIvJCTrZ0.net
>>479
それ、どっちも1000円ぐらいのだろ? 3年使えれば十分じゃね

484 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:31:32.26 ID:lVnmHFleH.net
ロレックスマラソンスレで、自分のコレクションをギャラつきでアップ求められて敵前逃亡した人がいます。

http://hissi.org/read.php/watch/20240503/azh2YlVxa08w.html


8本持っていて2021年にimgurにアップしてあるから探せとw
口癖は特徴的なあだ名 〜君

毎度お馴染みIDコロコロして、絶賛自作自演中

485 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:45:10.91 ID:EudaGInVd.net
チープカシオのウレタンバンドが貧乏臭いから、ベルト変えている人いますか?
革は汗書くだけで劣化するから論外
ナイロンバンドは使ったことないけど、荷物縛る紐みたいでダサい?

486 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:48:16.58 ID:EudaGInVd.net
カシオはなんでチープカシオを、安売りするわでしょうか。
自分でブランドイメージ壊してるだけなんじゃ

487 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:56:02.55 ID:5cjg1sO/0.net
>>485
ナイロンのNATOバンドを使ってるよ ダサいかどうかはその人の感性によるから何とも言えない

488 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:56:08.60 ID:5cjg1sO/0.net
>>485
ナイロンのNATOバンドを使ってるよ ダサいかどうかはその人の感性によるから何とも言えない

489 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:56:13.96 ID:gIvJCTrZ0.net
>>485
ナイロンのNATOバンドを使ってるよ ダサいかどうかはその人の感性によるから何とも言えない

490 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 17:59:37.74 ID:13EXZFPp0.net
>>489
いいね。交換って簡単?

491 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:02:49.85 ID:z9+1ScnZ0.net
貧乏臭いとか安売りとか、何もわかってないのかよ

492 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:05:35.82 ID:CeiRdbLy0.net
ナイロンベルトは汗で臭くなるし洗濯が面倒だからメタル一択

493 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:05:58.33 ID:3Af43zfh0.net
>>483
電池交換2回目くらいまでは楽しみたかった……

494 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:22:55.20 ID:EudaGInVd.net
そんなに臭くなるのか洗濯するのは嫌ですね。

495 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:29:12.23 ID:3Af43zfh0.net
>>492
6月半ばで閉店する店で在庫処分進行中、昨日まで1割引で今日から2割引始まったので
AW-80-3BJH税込み1742円で買ってきたよ。
ナイロンベルトのマジックベリベリする奴ね、臭くなるとは知らなんだ。

もう少し粘れば3割引きか閉店間近で5割くらいなるだろうけど残り4個だったし。A168辺りは数個あったからギリギリまで粘ってみようかな

496 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:49:43.77 ID:l4CTIflUd.net
>>495
500円くらいやすいですね。羨ましい!
1割引も2割引も2~300円しか変わらないけど安給料で暮らす貧乏な僕たちには、大きな違いですよね。
つけ外しも幼児の靴のように安っぽいベリベリとするマジックテープというのも、珍しくて愉快ですね。
ところでワールドタイム機能ってなんのためにあるんでしょうね。
いらなくないですか?
もっとなぞなのが電話番号メモ機能。
こんな時計を使う人は黒電話をまだつかうほど貧乏だからと、メーカの開発者は考えてくれたのかもしれませんね(笑)

497 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 18:58:53.27 ID:gIvJCTrZ0.net
>>490
機種による W96Hは結構、大変だった

498 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 19:03:38.02 ID:gIvJCTrZ0.net
>>496
ワールドタイムは、国内在住の場合、外国には縁がない人には不必要だが、必要とする人もいるだろ
電話番号メモは、いまはもう実際に使う人はほぼ誰もいない機能

499 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 19:05:44.65 ID:l4CTIflUd.net
>>497
ネジどめタイプは、適合するベルト探すのも大変だとおもうのですが、どうやってベルト選んだのですか?
ベルトの穴径なんて普通書いてないですよね~?

500 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 19:08:22.07 ID:gIvJCTrZ0.net
>>499
22mmのバネ棒でバンドを取り付けるように改造した

501 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 19:33:48.36 ID:13EXZFPp0.net
>>497
そうか、ありがとう

502 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 19:40:08.03 ID:j2NsQmQwd.net
わるぎはなかつた

503 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 19:44:35.18 ID:l4CTIflUd.net
>>500
なるほど!それは工夫ですね。

504 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 20:39:37.52 ID:3Af43zfh0.net
電話番号やデータ入るの3本所有。
自分のスマホ電話番号。
(覚えているけど念の為の確認用)
車のナンバー。
(料金精算時にナンバー間違わない為)

505 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 20:55:23.17 ID:k6NeWCAn0.net
>>492
乾きやすいし洗濯向きだろ
バネ棒というか棒をペンチで少しくの字にすれば脱着も簡単
つけたら毎回洗濯してるわ

506 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 21:00:21.79 ID:TnIUugkXd.net
>>505
防水なんだから時計ごと洗濯機にいれたら?

507 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 21:40:43.72 ID:NMDjPaMTd.net
>>498
高級時計のバカみたいな防水機能とかも無駄な機能ですね。
何百メートルの水深の防水性能なんてなくても
水道で手を洗うときの防水性で十分

508 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 22:42:39.28 ID:7WbBKnVm0.net
万が一、水深数百メートルで泳ぐ事態が起きるかもしれない

509 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 22:47:01.03 ID:k6NeWCAn0.net
>>508
そこでチプカシのハイドロカスタムですよ!

510 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 23:18:47.62 ID:jjh8CmYm0.net
ついでに水難時用にビーコン発信器も内蔵してくれ

511 :Cal.7743 :2024/05/07(火) 23:29:00.12 ID:Kk/yq0gj0.net
本職のダイバーはロレックスとか使わないよ
職業ダイバーの画像見るとわかるけど大抵ウレタンバンドで白が多い
白は時計がどこにあるかの視認性の為なんだろうな

512 ::2024/05/07(火) 23:50:54.85 ID:riqD/6Ha0.net
>>511
ロレックス以前に今はダイコン使うだろ
あくまでもダイバーズウォッチはバックアップという立ち位置でなくても実質問題ない

513 :Cal.7743 (ワッチョイ fbf0-s5QI):2024/05/08(水) 00:35:54.46 ID:kjQeR6Tr0.net
ここで飽和潜水士の人カモーン!
ヘリウムバルブ開いてないと時計が内部崩壊するよなw

514 : 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 0be3-ndXo):2024/05/08(水) 00:37:45.85 ID:ZhNLhUdp0.net
>>480
元の奴は液晶2枚重ねて、アナログとデジタルを表現してたでしょ
これを1枚で妥協して作るとLF-20Wにしかならないだろうね

安くせずに作るとなれば今度はニーズ次第だろうけど、あると思えないな

515 ::2024/05/08(水) 00:55:59.22 ID:ZhNLhUdp0.net
>>485
自分はAE1200が好きな上にウレタンバンドが嫌いなんだけど
AE-1200WHB-3B とか AE-1200WHB-1BV のバンド部分だけの偽モノが
アリエクで売ってるからそれを複数調達して使ってる

ダサいかどうかは個人的には、ケースとベルトのバランスが、色や太さでおかしくないかだと思う
良くあるNATOバンドの交換は、ばね棒の太さのバンド使ってるからバランスがおかしいと思う

元が革バンドのアナログ時計なんかはそれでバランスがおかしくないようなデザインになってるけど
チプカシの多くのケースは、ばね棒より幅広のバンドがつくようなデザインになってるからね

516 ::2024/05/08(水) 01:02:45.66 ID:ZhNLhUdp0.net
>>496
そもそもがスマホなんかなかったころに、
昭和に新製品として出てきた機能の数々がカシオのデジタル時計だよ

チプカシのラインナップは当時の機能をそのままプラスチックやウレタンバンドにして安くしたものが数多くあるから、
無駄と言われても償却の済んだ古い時計の機能だからこそ、いま安く提供できてるんだと思うけど

517 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 01:20:13.22 ID:F0sXrzDT0.net
>>513
飽和潜水士の記事読んだことあるけど、今は腕時計しない人がほとんどらしい。

518 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 01:40:26.37 ID:F3/M3JD+0.net
>>517
潜水士でさえも、
「腕時計なんてダサい。今は深海でもスマホで確認出来る」
なんて言ってるのかな

519 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 08:44:48.84 ID:VK+4hkgr0.net
>>505 >>506
シャワーを浴びるときに腕時計したまま浴びるか、NATOベルトだけ外してついでに洗うかすればいい
革ベルトとか金属ブレスとか不潔感があってあまり使いたくない

520 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 09:05:36.58 ID:kjQeR6Tr0.net
>>517
マジか!
サブマリーナシードウェア持ってる人カワイソス

521 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 09:48:11.18 ID:A/135a2q0.net
>>520
アマでもスキューバダイビングでダイバーズウォッチで潜ってる人いないでしょ
もっと安全に潜水管理できるダイビングコンピュータが遥かに安価に手に入るのに..
ダイバーズウォッチは前時代の遺物だと思う
素潜りかダイコン故障時のバックアップにつけてる人はいるかもしれない...

522 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 10:53:52.98 ID:QH0qQwB/0.net
>サブマリーナシードウェア
それはサブなのかシードなのか服なのか?

523 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 11:46:01.47 ID:da/W098Sd.net
機械時計のストップウオッチ機能を使っている人もいなさそうですね。
機械時計んて、チープカシオしか買えない僕たちには雲の上の話ですが(笑)

チープカシオのストップウオッチ機能は、料理の煮込み時間図るのにつかっていて
タイマー機能はカップラーメン作るのによく使ってます。


時刻アラーム機能はピーピーなるのが嫌なので使っていないね

524 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 12:17:42.84 ID:LsFa07QLF.net
>ウレタンバンドが嫌い
オレは逆にメタルバンドが嫌い。重いしジャラつくから。

525 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 16:13:24.45 ID:2SgtcQIV0.net
チプカシっていくらまでがチプカシなの?
スタンダード カシオっていうやつだけ?

526 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 19:49:38.90 ID:L+3uRIlq0.net
>>523
ストップウォッチは、デジタルの方が便利だな
アナログでは、回転ベゼルってのが便利そう 使ったことないから知らないけど

527 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 19:50:38.06 ID:lAJBoLAS0.net
WS-B1000は買うべきなのか?

528 :Cal.7743 :2024/05/08(水) 20:03:29.62 ID:L+3uRIlq0.net
スマホとのリンクとかメモリとか使いこなすなら
帰納的にはいいかもしれないけど
何かデカすぎ、ゴツすぎな感じだよね

529 :Cal.7743 (ワッチョイ 7eaf-Ybxd):2024/05/08(水) 21:52:38.02 ID:lAJBoLAS0.net
上からの目線な意見言うけどWS-B1000はチプカシ特有のダミーネジじゃないのが素晴らしい

530 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 07:02:27.99 ID:IvpSw8NQ0.net
アナログ時計の回転ベゼルっていみあるの?
誤差1分で、時計から目を離してたら気づかない

531 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 07:12:47.99 ID:BU4g6wKzM.net
あれは昔ダイビングに使ってた時のなごりだろ
ここまでで酸素切れるとか
今はダイビングにも使わないし、ただの飾り

532 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 07:13:01.82 ID:ZnIOVzO70.net
>>526
回転ベゼル便利だよ。モード切り替えせずに簡単に計測できる。大まかな計測に限るけど。

533 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 07:14:43.18 ID:IEOvhl/m0.net
現在の時針や分針場所に合わせて、
ざっくりの経過時間を知るという使い方もある

534 :Cal.7743 (オッペケ Sr33-LoBc):2024/05/09(木) 09:19:07.47 ID:LWw/LYl+r.net
コインパーキングに駐車した時などに使っているよ
15分単位で経過時間がわかればいいや、ぐらいの精度なら充分実用になる

535 :Cal.7743 (ワッチョイ 0f46-XbOt):2024/05/09(木) 09:59:37.29 ID:3IvmhNWB0.net
カウントダウン型の回転ベゼルで、ゼロになるとアラームが鳴るようになってるのとか、
あったら面白そう

536 :Cal.7743 (ワッチョイ 0f46-XbOt):2024/05/09(木) 10:01:50.27 ID:3IvmhNWB0.net
アナログ表示の時計って、1分単位まで正確に時刻を知るには向いていない
あれは「10時5分より少し前」みたいに、5分単位+αで見るものだと思う

537 :Cal.7743 (スププ Sd8a-4wO2):2024/05/09(木) 10:07:50.81 ID:LExRIe2Ud.net
秒単位の計測が必要なシュチュエーションは余りないので回転ベゼルって結構便利だよ

538 :Cal.7743 (ワッチョイ 0bce-XbOt):2024/05/09(木) 10:18:39.00 ID:UgmTp2p00.net
双方向に回転する方が便利だと思う

539 :Cal.7743 (ワッチョイ fad9-at+w):2024/05/09(木) 10:22:34.48 ID:y9uLT+Dt0.net
MRW200再評価くる?

540 :Cal.7743 (ワッチョイ fbf0-s5QI):2024/05/09(木) 10:26:22.44 ID:fPwdeynp0.net
双方向だと水中で事故が起こるから逆回転なんだよな
スレチなのでそろそろドロンするわ

541 :Cal.7743:2024/05/09(木) 13:35:09.03 ID:Jxyr2Tuxa.net
摩擦で回転を止めているんだけど
だんだん緩くなるかと思ったら埃が詰まって渋くなるのなw
超音波洗浄で直るか?

542 :Cal.7743 (ワッチョイ 0bce-XbOt):2024/05/09(木) 17:00:44.99 ID:UgmTp2p00.net
回転ベゼルって、簡単に外せるんじゃないのか?

543 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 18:25:41.44 ID:0GHdrelo0.net
コジアケ差し込んで捻るだから、手順が単純であるという意味では簡単
ただ、通常の使用で外れるようではダメだから、けっこう力ずくで外す事になるが、
クソぢからで無茶するとやはり破損するので、少々コツみたいなのが要求される
そういう意味では、そんなに簡単ではない

544 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 18:47:31.02 ID:q9obSQn20.net
モデルによって差込位置決まってるし
失敗すると破損させたり歪ませて再使用できなくなるよ

545 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 21:19:17.06 ID:2qtTumBvd.net
回転ベゼルにはグリスが塗ってあって、そこにゴミが入って、回転ベゼルを回すとマジェマジェされるので
メンテのときに見ると気持ち悪くなります

546 :Cal.7743 :2024/05/09(木) 23:23:44.49 ID:7A5TrK+P0.net
回転ベゼルにはグリスをたっぷり詰めてください。
グリスが無ければポマードやマーガリンでも代用できます。

547 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 09:24:47.78 ID:xTH6GgzV0.net
ウォルマート裏山鹿
https://i.imgur.com/MaM4Utb.jpeg

548 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 11:41:26.30 ID:B1ArQ3D00.net
日本円にしてたった1000円かよ!

549 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 15:45:40.86 ID:7bCkzN7A0.net
>>547
やっす

550 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 16:39:07.88 ID:yKFLdUHka.net
ちかごろチプカシも高くなった。人気があり売れるから値上げするんだろうな。Q&Qのほうが安い。

551 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 18:14:00.40 ID:GtZxwtAR0.net
>>547
安い

552 :Cal.7743 (ワッチョイ f3f0-SINm):2024/05/11(土) 19:15:41.22 ID:4jtO1sam0.net
>>550
Q&QはCITIZENを隠してるのがチョッとなんだよな、CITIZENってロゴ入れてくれ
CASIOは高かろうが安かろうがCASIOを名のってるのがいいんだよ!

553 :Cal.7743 :2024/05/11(土) 20:45:11.86 ID:xM4NZ5ei0.net
ALBAも昔は「セイコーALBA」と言ってたのに、
いつの間にか セイコー を隠して「ALBA」だけになった。

セイコーは高級ボッタクリ路線を狙っているから、イメージダウンを避けるべく、
セイコー「当社はそんな安物時計なんて作ってないザマス、知らないザマス」
ということか。

554 :Cal.7743 :2024/05/12(日) 09:51:16.36 ID:f51R/C2w0.net
>>552
Falconってロゴのもあるよ カッコいいじゃん

555 :Cal.7743 :2024/05/12(日) 16:06:10.15 ID:MLfJ4VSa0.net
書き込めないから完全に過疎ってるな

556 ::2024/05/12(日) 18:58:10.58 ID:qChOnUtE0.net
ドングリシステム訳わからんわ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200