2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮60

1 :Cal.7743:2024/04/24(水) 21:39:40.31 ID:KNkPjugT.net
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮55
https://lavender.5ch...gi/watch/1700911424/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/
機械式腕時計が価値が高いという風潮59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710549698/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

2 ::2024/04/24(水) 21:42:22.18 ID:TNbB12GF.net


3 :Cal.7743:2024/04/24(水) 22:17:03.49 ID:kpdr6BC4.net
えーと、前スレは結局、なぜ機械式がクオーツに淘汰されるのかが証明されず、あとは雑談で終わった感じだよね。
さて、ファイッ!

4 :Cal.7743:2024/04/24(水) 22:17:42.06 ID:kpdr6BC4.net
てか、またワッチョイ無しか。。。

5 :Cal.7743:2024/04/24(水) 22:46:59.50 ID:jt2e9iZ4.net
反機械式派のID:vD0OWsRFがひろゆき論法をやったらカウンター決められて、
ID:xCjU5qbVに「じゃあお前の思う機械式のメリットを3つ上げてみろ逃げるなよ」という謎のバトルを仕掛けたところ
普通に返信されたので今はID:vD0OWsRFの反証待ちというところかな。
逃げるなよと言った手前ID:vD0OWsRFが逃げたらめちゃくちゃ恥ずかしいんだけど、
ワッチョイ無しなのでIDが変わるまであと1時間半を切ったら自ら売った喧嘩で一発殴り返されて即逃亡した形になるのかな。
まあ何の根拠もなしに機械式派に喧嘩を売ったわけじゃないだろうし、
どんな名文が飛び出すか楽しみといったところである。

6 :Cal.7743:2024/04/24(水) 23:05:52.12 ID:xCjU5qbV.net
このスレの趣旨自体反機械式側が挑戦者であって不利な形なので、機械式派に比べて求められる主張のレベルが高い点は酷ではあるわな…

機械式派は機械式腕時計が市場価値が高いという事実がある以上あとは消費者の自分が機械式にどう魅力を感じているかを主張するだけで機械式時計の価値が高い根拠を提示できるんだが
反機械式派は時計の価格に変わる別の客観的なデータを持ち出して機械式腕時計の価格が高いという風潮(事実)自体を覆さなきゃならん。

そもそも原価からしてかなり高くて、さらに自由市場の結果としてそれなりの値段がつくに至っている腕時計の価値を手練手管でどう下げられるかという理不尽な勝負を迫られるから、説得力のある主張を繰り出すこと自体が難しい。
今まで論旨に沿ってマトモな主張をできてた人はごく僅かだったように思う。
vD0OWsRFの主張が楽しみだわ。

7 :Cal.7743:2024/04/25(木) 04:03:23.89 ID:J1Bb3hYj.net
勝負ついててワロタ

8 :Cal.7743:2024/04/25(木) 09:14:48.18 ID:6AFQMUs3.net
勝利宣言すると議論に勝てるわけではないよ 本気で買ってると思うほど馬鹿なのかもしれないけどw

9 :Cal.7743:2024/04/25(木) 12:41:45.90 ID:6AFQMUs3.net
コストが高く精度が劣る機械式腕時計がいまでも生産・販売され続けいるのは興味深い現象
ブランド物の高額な時計の場合、クォーツより機械式を好む消費者が多いようだが、その理由は何か?
低価格の実用腕時計でも、少数ながら機械式が販売され続けているが、購買者はどんな理由で買っているのか?
それぞれ、なかなか面白い話題だと思う 機械式派vs.クォーツ派のくだらない論争はやめて、
客観的に考察してみてもいいのではないか?

10 :Cal.7743:2024/04/25(木) 14:23:59.92 ID:MBe2sXZz.net
高いものは長く使いたいという心理につけこみ、一生使えるという詭弁を盾に、コストが掛かってそうな雰囲気を醸し出して(実際クォーツよりはコストが高い)、ぼったくっている

11 :Cal.7743:2024/04/25(木) 16:10:15.81 ID:OfGW+Lhj.net
>>1
これは派生スレなんけ?

スプリングドライブ式腕時計が価値が高いという風潮
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1714024892/

12 :Cal.7743:2024/04/25(木) 19:15:10.08 ID:J4S9CHeJ.net
毎度思うのだが、ここで機械式叩いてる奴さ、デイトナスレに殴り込めば良いだろ。
たぶん、カモしか居ないぞ?

13 :Cal.7743:2024/04/25(木) 20:48:57.99 ID:FcLEGQVw.net
ブランドや転売益を求めてデイトナ買ってる方がよっぽど賢い
機械式ヲタの方がよっぽどカモ

14 :Cal.7743:2024/04/25(木) 20:50:41.32 ID:J4S9CHeJ.net
>>13
ぜんぜんカモれてないじゃんw

15 :Cal.7743:2024/04/25(木) 20:59:54.68 ID:74Nu6vNk.net
デイトナ好きを見下してる勘違いぶりが滑稽だなw

16 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:12:44.63 ID:J4S9CHeJ.net
>>15
え、俺もデイトナ愛用者だけど何か?

17 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:16:04.38 ID:J1Bb3hYj.net
>>8
同意
普通に論破されて敗走した方の負け

18 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:21:17.80 ID:J1Bb3hYj.net
前スレで「機械式のメリットを3つ上げてみろ!逃げるなよ」とか凄んでたひろゆきッズの話か?
ワッチョイスレだと名のある荒らしだったのかもしれんが自ら喧嘩売っといて一言も返せず逃亡ってダサすぎて共感性羞恥がヤバいwww

19 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:27:38.09 ID:fW+TXUjC.net
>>9
そもそも機械式派VSクォーツ派の論争じゃないんだよなあ
ここは機械式派に他の連中がケチつけるスレ
客観的に機械式の方が価値が高く市場がでかく需要があるという事実に「その風潮間違ってませんか?」と物申すのが趣旨
そんなクォーツ派だけが時計の産業構造に無謀な戦いを挑んでいるという構図ではない

20 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:32:49.70 ID:J4S9CHeJ.net
>>19
だから、そんな風潮は無いって結論に何度も至ってるじゃん。

21 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:39:58.22 ID:fW+TXUjC.net
>>20
風潮じゃなくて数字で見える事実だからね、機械式腕時計の方が市場価値が高いのは

22 :Cal.7743:2024/04/25(木) 21:41:31.52 ID:J1Bb3hYj.net
ならこのスレもうとっくに終わりでは?

23 :Cal.7743:2024/04/25(木) 22:04:24.84 ID:fW+TXUjC.net
>>20が言うように「機械式腕時計の価値が高いという風潮」は無いが、機械式腕時計の客観的な価値を示す指標として「高い値打ちがつく傾向にある」ことはまず事実として否定できない。
しかしその事実を「風潮」と表現することでさも機械式腕時計の価値が高いことが一過性の現象であり機械式好き達の陰謀、果ては単なる世間の空気感かのように誘導する反機械式派たちのやり口は結構賢いな、と思いつつ無謀な戦いだと思っている。

たとえば「ここが機械式に勝っているから、個人的にクォーツの方が価値が高いと思う!」と主張したところでそれはこいつが個人的にそう信じているというだけの話であって、機械式腕時計の価値が低いことを証明する客観的なデータを用いた反証ができない以上は「そうなんだねえ」としか返答できない自分語りにしかならない。

絵画は写真やpngの方より描写が不正確だから価値が低い思う!とか
焼き物はプラスチックより耐久性が低いから価値が低いと思う!などと言う人は少ないのに、
時計に限ってはそれが沸くのは不思議を感じる…
原価という概念を知らないんだろうか?
それとも、主観的価値と客観的価値の区別が付けられないのだろうか?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200