2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮60

738 :Cal.7743:2024/05/07(火) 10:22:13.76 ID:gIvJCTrZ.net
>政府が怖がって総量規制してしまったからハードランディングしたのであって良いように放っといていたら
>今のアメリカの好景気のように長く続き現在の日本はまだ世界のトップクラスだっただろう

誰がそんなこと言ってんの?

739 :Cal.7743:2024/05/07(火) 13:53:32.70 ID:IWPSab/y.net
当時でも時代遅れの足回りと空ぶかしの吹け上がりだけはいいが
非力なエンジンを搭載したトヨタAE86トレノは資産価値が高い

740 :Cal.7743:2024/05/07(火) 14:24:44.05 ID:whIDA/O1.net
発売当時はそのクラスでは非力でもないだろ
その後どんどんライバル車のパワーは上がっていったけどな
時代遅れの足まわりは同意するが
頭文字Dではすでに10年落ちだぞ

741 :Cal.7743:2024/05/07(火) 14:38:57.85 ID:YUNoxTak.net
知ったかがゴミを崇める風潮はほんとつまんないメーカーもそれを後追いして劣化版がスタンダードになってしまう

742 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/07(火) 16:35:32.63 ID:syT4yvfS.net
スタンダードはいつだって劣化版だろ
年差クォーツがあっても月差がスタンダードだし、それこそ社会全体の時間意識が根底から変わらない限り、年差1秒なんかがスタンダードになる訳がない

743 : 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/07(火) 16:43:13.13 ID:aql3RheU.net
>>738
最近のアナリストや経済学者はよく言ってない?
そもそもアメリカのインフレ率が日本のバブル超えしてるのに誰も「バブルだヤバイ!」って言ってないから分かるだろう?

あのくらいのインフレは単なる「好景気」と呼ぶ。
バブルを経験した日本人がNISA口座でSP買い漁ってることからも分かるだろう、バブルの手痛い記憶が残る日本人さえもあれがバブルだと全く思っていないことで逆説的に実証されている

744 :Cal.7743:2024/05/07(火) 17:15:10.83 ID:5cjg1sO/.net
もう少し上手くやれたんじゃないかという意見は聞くが、そうしていれば
「現在の日本はまだ世界のトップクラスだった」なんてのは聞いたことないな

745 :Cal.7743:2024/05/07(火) 17:15:21.67 ID:gIvJCTrZ.net
もう少し上手くやれたんじゃないかという意見は聞くが、そうしていれば
「現在の日本はまだ世界のトップクラスだった」なんてのは聞いたことないな

746 :Cal.7743:2024/05/07(火) 17:39:24.51 ID:aql3RheU.net
そこまで重箱の隅つつかなくてもいいんじゃない?
大筋で言ってることは合ってるということでいいだろう

まあ関係ない話はこのくらいでとりあえずはコロナ禍の金融緩和ジャブジャブの市場を時計業界はうまく切り抜けたということがデータでも見て取れたと思う
今後について語ろうか

747 :Cal.7743:2024/05/07(火) 17:44:48.74 ID:aql3RheU.net
俺としては男が身に付けられる唯一の宝飾品ということで高級時計の地位は安泰だと思うが
新興国の成長でますます購買層は大きくなっていくしスイス勢が今のままプロモートを続ければ新興国の巨大な男人口が求めるのは高級時計だ!安泰だ!
もちろん流行りの移り変わりで少し前のラグスポ⇒次はドレスウォッチ⇒次は?みたいな高級時計内での嗜好変化はあるがね

748 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/07(火) 20:26:24.83 ID:syT4yvfS.net
機能だ洗脳だって言ってるが、結局は腕時計にどこまで金を出すかっていう金銭感覚の違い問題だよな
実際、機械式に数万円しか出さない奴もいれば、クォーツに数百万出す奴もいる訳で

単なる感覚の違いなのに、自分の感覚を標準化して他人の感覚を洗脳呼ばわりする>>1って何なん?
自分とこの宗教を標準にして、他人とこのを異教徒呼ばわりして弾圧してたアホと根が同じじゃね?

749 :Cal.7743 ころころ:2024/05/07(火) 20:53:02.75 ID:+0Ghc7NU.net
んーするとワシはクォーツに30万って事になるのかな
最近はラドー買った。地味にスウォッチG初や🤗

750 :Cal.7743:2024/05/07(火) 23:06:47.99 ID:S9fkNQW3.net
クォーツに数百万円出す風潮はないし、例外を出して極論に逃げてるだけやな。

751 :Cal.7743:2024/05/07(火) 23:08:07.71 ID:Y1gNpf5a.net
ロレックスの店員ってなんであんなに正確悪いわけ?

752 ::2024/05/08(水) 00:05:03.25 ID:tfB30E8S.net
>>750
その風潮の有無は本筋に1ミリも関係ないんだが。
結局は金銭感覚の問題だろ。何か反論ある?

753 :Cal.7743:2024/05/08(水) 00:16:09.20 ID:Ij4irOQj.net
>>752
結局は金銭感覚の問題→違う

低性能高価格な製品が買われている理由が合理的に説明されていないのが問題
いくら金銭的余裕があろうが、低性能高価格な製品を買う理由にならん

754 ::2024/05/08(水) 00:55:20.90 ID:tfB30E8S.net
>>753
低性能高価格な製品が買われている理由が合理的に説明されていないのが問題→違う

そもそも背景を把握できてない。
クォーツじゃなく機械式が買われてるのが背景。
本当に低性能高価格な製品が買われているなら、低性能な機械式が高性能な機械式より高価格で買われていないと論理的に矛盾する。
しかしそんな現実はない。

でもって、性能の違いは機械式とクォーツの違いの一つに過ぎない。
たかだか違いの一つに過ぎない性能を拡大解釈してる。
人は時計という物品に金を出すんであって性能という性質に金を出してない。

755 :Cal.7743:2024/05/08(水) 01:25:02.02 ID:Ij4irOQj.net
>>754
前段は単なる言葉遊び
後段は結局性能ではないそれ以外のナニカと言うだけで結局なにも提示できてない詭弁
お前頭悪すぎるし言葉遊びと詭弁しか言えないみたいだから以後スルー

756 ::2024/05/08(水) 02:04:50.86 ID:tfB30E8S.net
>>755
詭弁はお前だってのw
機械式とクォーツ腕時計の違いは性能だけじゃないのは誰の目にも明らかなのに、それを無視して性能だけに問題を矮小化してるだろよ。

あるいは、性能面から見てクォーツを買わずに機械式を買うのが不合理ってことなら、機械式かクォーツかの選択に性能は殆ど影響してないってことだろよ。
性能の影響が強いなら機械式なんて買われるはずないんだから。
選択に影響しない性質取り上げてどうすんだよ。

しかも、それ以外のナニカを提示って何?
ナニ一つ俺は提示する必要なんてないんだが。

全く、このくらいのことも分からず、詭弁だの言葉遊びだの具体性ゼロのスカスカな感想並べるならこのスレ来るのやめてくれや。

つか、お前の中では先に頭悪いって指摘したり、スルー宣言したら勝ち()のルールなのかも知れらんけど、実際に頭の悪さを晒してんのはお前だぞ。
悔しがるくらいならちょっとは頭使えよw

757 ::2024/05/08(水) 08:44:11.36 ID:LzgEDsiv.net
同じ時計として見てるから理解できないんじゃないかな?
クオーツと機械式は財としての性質が全く違うから計時機能だけ見ても値段の違いは見えてこないよ
クオーツ時計は単に計時機能メインの財と見なせばよい
高級な機械式時計は宝飾機能がメインで計時機能は二の次だ
ここを理解しとかないと何故機能に劣る機械式時計がこんなに幅を利かせてるか分からないよ

758 :Cal.7743:2024/05/08(水) 08:50:58.76 ID:VK+4hkgr.net
>>751
客のガラが悪いから、それぐらいがちょうどいいんじゃねーの?

759 :Cal.7743:2024/05/08(水) 08:55:06.24 ID:VK+4hkgr.net
宝飾機能がメインでも、わざわざ精度が低く壊れやすいゼンマイ・テンプ式時計にする必要がどこにあるんだ?
ミヨタの安い汎用クォーツムーブメントでも入れとけばいいのに

760 :Cal.7743:2024/05/08(水) 08:56:39.03 ID:G236lPnE.net
>>759
なんで?

761 :Cal.7743:2024/05/08(水) 08:58:48.58 ID:VK+4hkgr.net
ムーブメントに金がかからない分、その「宝飾機能」とやらに注力できるんじゃね
それに、オーバーホールも要らないし、壊れたらムーブメントを新しいの交換すればいいし

762 ::2024/05/08(水) 09:11:25.04 ID:LzgEDsiv.net
高級機械式時計知らないの?
ムーブメントが精緻に作ってあるからこそ宝飾品になるんだよ
ミヨタなんか入れて価値が出るかよw
ミヨタとかファイブとかオリエントくらいしか使ったことないんじゃ分からんだろうが

763 ::2024/05/08(水) 09:14:06.48 ID:LzgEDsiv.net
>>759
電子機器でメーカーの保証期間外に壊れたら使えなくなるクオーツに比べ歯車とばねだけで構成された機械式は世代を超えていける宝飾品という立ち位置をスイス勢が作り上げた
クオーツは消耗品、高級機械式は固定資産くらいの認識でいれば良い

764 :Cal.7743:2024/05/08(水) 09:14:21.18 ID:VK+4hkgr.net
>>762
知らんよ 阿呆が買うものだと思っているから、知る気にもならんしw

765 :Cal.7743:2024/05/08(水) 09:31:22.88 ID:ONvy86Jj.net
かまってちゃん貧乏神など放置しとけよ

766 :Cal.7743:2024/05/08(水) 09:52:04.93 ID:VK+4hkgr.net
>>763
クォーツ腕時計の恩恵は、精度・信頼性の高い時計が安く作れるようになったことだからね
機械式腕時計に残っているのは、過去の技術へのノスタルジーと、「値段が高い」ということだけ

767 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:26:06.63 ID:G236lPnE.net
>>759
ねえ、なんで安いクオーツ入れとけは良いの?

768 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:29:15.04 ID:VK+4hkgr.net
>>767
外見は同じだから「宝飾機能」は同等だろうし、
中身がクォーツなら時計としての機能もより正確で信頼性も高いだろ?

769 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:36:13.84 ID:G236lPnE.net
>>768
なんで同じなの?中身が伴ってないハリボテは価値が落ちるの?

770 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:38:23.34 ID:as7c09Ls.net
スイスブランドは機械式にこだわってるけど貧乏くさくゼンマイ巻かないとならないし子供や孫に引き継げるとか言ってるけどOH何度も重ねて引き継ぐ人がどのくらい居るのか謎。そしてDLCなどコーティングされてないのがほとんどだから少しでもぶつけたら傷や打痕発生して満足度低下リセールも下がる。かうべきではないな

771 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:39:19.31 ID:VK+4hkgr.net
中身が、より正確で信頼性が高いムーブメントに変わると、
宝飾機能が下がるのかい? おもしろいなあw

772 :Cal.7743:2024/05/08(水) 10:41:42.69 ID:VK+4hkgr.net
要するに、衒示的消費の対象だから、「値段が高い」ということさえあれば、
あとはどうでもいいんだろうな

773 ::2024/05/08(水) 11:03:16.55 ID:LzgEDsiv.net
そういう意味もあるな
でも価格なりにきっちり仕上げたムーブメント載せてるよ
YouTubeに分解動画がアホほど転がってるから中身を見たほうがわかるよ
ウォッチメーカーはムーブメントにも拘って仕上げているジュエラーの時計は昔はハリボテだったけど最近はムーブメントに拘りはじめたな

774 ::2024/05/08(水) 11:09:40.62 ID:LzgEDsiv.net
物価が安い日本で製造できる利点があるグランドセイコーと同価格帯のスイスロレックス等のほうが仕上げや信頼性、耐久性が上だからスイスが手を抜いてるわけではないことが分かる
1個例を上げるとグランドセイコーと同価格帯だったショパールのL.U.C 1.96なんかは驚異的に美しい機構と仕上げだった

775 :Cal.7743:2024/05/08(水) 11:17:52.74 ID:L9Zx+2ZC.net
ムーブメント無駄に磨けば馬鹿が喜んで金出すんだからボロい商売だよなあ
チョロすぎ

776 :Cal.7743:2024/05/08(水) 11:27:57.42 ID:cjMpClUv.net
セイコー5と同等のキャリバー使ってるプロスペックス使ってるけど日差5秒以内でめちゃくちゃ当たりだわw
なんか該当キャリバー調べてみたら仕様こそ日差大きいけど現物は少ないものが多いみたいだな
精度的には別で持ってるオメガとたいして変わらん

777 :Cal.7743:2024/05/08(水) 11:31:53.60 ID:N+x7iX5Y.net
俺が持ってる最新オメガは日差1秒以内だわ

778 :Cal.7743:2024/05/08(水) 11:45:48.94 ID:da/W098S.net
>>751
業界の言ったもの勝ちww


時計業界「時計は小型で高精度のものが価値があら、素晴らしい。だから高価なのです」

クオーツ普及後

時計業界「電気に頼らずに機械じかけで動く事にロマンと価値があるのです。」


宝石業界「宝石は大きくて不純物が少ないものが価値があります!」

人工宝石普及後

宝石業界「不純物ゼロの人工宝石はゴミ!それに比べて、天然の宝石は自然な不純物が含まれており、悠久の時間のロマンを感じますね!」

779 :Cal.7743:2024/05/08(水) 11:59:25.57 ID:1uYLcUJr.net
盗難やら防水やら衝撃やら磁気やら日差やら日時調整気にしなくて良いクォーツが楽だ

25万以下のクォーツでええやろ

780 ::2024/05/08(水) 12:11:35.91 ID:tfB30E8S.net
>>759
宝飾がメインなら、たかが性能の為にムーブ仕上げに劣って貴金属の針も回せない非力な汎用クォーツなんて載せる必要がないだろ。

例えば、皇室や王室に献上するための宝飾時計を企画するとして、アンタは汎用クォーツ使う?

781 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:14:32.22 ID:G236lPnE.net
>>771
いや、それが当たり前でしょ。
本物のレンガ積みの建築よりもRCでレンガ風タイル仕上げの建築の方が性能は良いけど、建物としての価値は低い。
ハリボテは価値が低いんだって。

782 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:20:49.89 ID:L9Zx+2ZC.net
職人や芸術家使ってクォーツムーブメントやボタン電池に彫金、彫刻、描画して喜んでるようなもんだぞ
アホらし

783 ::2024/05/08(水) 12:24:01.96 ID:tfB30E8S.net
>>775
無駄に磨いて売れるんなら、磨かれたクォーツが世に溢れてるはずじゃね?

784 ::2024/05/08(水) 12:28:08.36 ID:tfB30E8S.net
>>782
だったら、何をしたらアホじゃないんだ?
まさか精度を極限まで追求したらアホじゃないとか?

785 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:28:28.35 ID:L9Zx+2ZC.net
>>783
そんな手法、頭の悪い機械式信者にしか通用しないからな

786 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:32:35.57 ID:L9Zx+2ZC.net
>>784
ムーブメントごときに付加価値を足してぼったくるのがアホらしいんだよ

787 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:38:01.49 ID:nmSzratE.net
>>779
クオーツ(ソーラー)専用ブランド(シリーズ)ならそれでいいんだが欲しいやつがクオーツと機械式混在してるやつだと機械式のデザインのほうがよかったりするのよ
それで結果的に機械式になったりする
あと自動補正(電波やGPS)のソーラー(クオーツ)とかでも電波よりもGPSのほうがデザインよかったりする
メーカーは値段をさらに釣り上げるためにそういったことを結構やってる

788 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:40:04.47 ID:nmSzratE.net
>>786
クオーツの電波時計もGPSに付加価値付けて売ってるぞ

789 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:47:12.78 ID:L9Zx+2ZC.net
>>788
GPSが高機能なのは事実。必要なやつは買えばいいし必要ないなら買わなければいい。高級機は軒並みGPSとかやり出したらアホくさと客は離れていくだろう。

790 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:47:55.13 ID:G236lPnE.net
>>782
それのどこがアホなの?

791 :Cal.7743:2024/05/08(水) 12:49:01.25 ID:G236lPnE.net
>>779
別に、それはただの個人の好みだから好きにすれば?

792 ::2024/05/08(水) 13:04:29.61 ID:tfB30E8S.net
>>785
人を選ぶんなら、無駄に磨いただけじゃ売れないしチョロくもないってことだなw

793 ::2024/05/08(水) 13:04:51.40 ID:tfB30E8S.net
>>786
で、何をしたらアホじゃないんだ?

794 ::2024/05/08(水) 13:07:01.56 ID:tfB30E8S.net
もしかして、アホ連呼したいだけか?

795 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:07:31.53 ID:G236lPnE.net
少しでも付加価値を付けて高く売ろうという涙ぐましい企業努力だよなぁ。
何もアホでは無い。

796 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:12:53.22 ID:QcZMLwmS.net
機械式でもクオーツでもどっちでもいいからルックス変えないで電子決済に対応すれば覇権。健康管理はいらない

797 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:14:05.52 ID:L9Zx+2ZC.net
>>792-794
話しかけんなキチガイ

>>795
企業をアホと言ってない。有難がって買ってる信者をアホと言ってる。アスペ?

798 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:17:23.73 ID:ONvy86Jj.net
買いたい人は買う
買わない人は買わない
争いは起こらない

買えない人は火病を患う

799 ::2024/05/08(水) 13:19:19.18 ID:aPvDvwOM.net
ムーブメントも単に磨けばいいわけじゃないからな磨く前に設計の妙が色々あるわけで‥
それに磨くのも難しいんだぞ、我ら日本勢のグランドセイコーは物価が先進国一低い日本で生産できるというアドバンテージがありながらムーブメントはそこまで磨かれてないからな
物価が世界一高いロレックスのムーブのほうが細部までしっかり磨かれている。もちろん設計や耐久性、信頼性もあちらのほうが上だがね
磨きを甘く見ちゃいけないよ
とりあえずロレックスムーブとグランドセイコームーブとセイコーファイブムーブの分解画像なんかをよく見て研究してみては?敵を知らないと貶せないよ

800 ::2024/05/08(水) 13:21:45.09 ID:aPvDvwOM.net
俺は機械式も準雲上クラス、ロレックス、オメガクラスと色々持っててクォーツも100円ショップ時計からGショック、GSクオーツまで持ってる
自分で所有してみないと物って分からないよ
機械式はロレックス以外もモデルを選べば損しないから買ってみては?

801 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:24:29.28 ID:G236lPnE.net
>>797
ありがたがって買う消費者がいなきゃ、企業努力も無駄じゃないか。
あと、あまり強い言葉は使うなよ。
弱っちく見えるぞ。

802 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:40:21.76 ID:dlJq96o3.net
>>800
いらない安いのがいい

803 :Cal.7743:2024/05/08(水) 13:44:25.90 ID:TJMf+cRx.net
自動巻き言うなら毎日オートでゼンマイ巻き上げる機構作れよとは思う。オートじゃないやん誇大広告

804 :Cal.7743:2024/05/08(水) 14:03:29.97 ID:VMJGo/NG.net
ロレ始めスイス機械式って

何百万するのでも3年も経たずに
5分10分狂い出すのが普通で当たり前

で、OHに出すと、何もしない分解清掃と注油だけで20万ボッタ栗
部品交換だとその数倍ボッタ栗される

こんな低性能、ポンコツのガラクタ有り難がって何百万お布施してるアホ信者
アホの極み

805 :Cal.7743:2024/05/08(水) 14:04:57.79 ID:1uYLcUJr.net
本当にアホの極みだと思うよ
洗脳されてる

リセールが良い時計は容易に買えないし、関わると時間もしくは金どちらかを無駄にする

806 ::2024/05/08(水) 14:06:49.77 ID:tfB30E8S.net
>>797
情けない奴だな、発狂するなよ。
アホ連呼したいだけじゃないんなら何がアホで何がアホじゃないかの線引きくらいしろっての。

807 :Cal.7743:2024/05/08(水) 14:12:57.17 ID:2yOa5MT/.net
20年オメガしてる先輩いるがボロボロのケースとブレスがみすぼらしかったよ
ゴミ捨ててソーラー買えばいいのに

808 ::2024/05/08(水) 14:17:08.74 ID:tfB30E8S.net
>>804
3年も経たずに5分10分とか何もしない分解清掃とか、明らかに誇張なんだが。
そんな誇張されたイメージに向かってキレて何がしたいんだ?

つか、何百万って金額が要点なら、ただの金銭感覚の問題だぞ。

809 :Cal.7743:2024/05/08(水) 14:20:03.40 ID:W9GpZMTh.net
気をつけろ!昔は高級ライター(喫煙具)なんてものがあったんだ!

810 :Cal.7743:2024/05/08(水) 16:33:48.91 ID:EzR5rfVl.net
たかが100万円、200万円ぐらいでガタガタ言う奴ってどうなの?

811 :Cal.7743:2024/05/08(水) 17:04:36.86 ID:MOzbfArG.net
ボストークってのがあったなと思い、5chの過去ログを見たら十年ぐらいノーメンテで使えるらしい
ロシア製はアソビが大きくて磨耗しにくい?w
でも尼を見たら、今は2.5万ぐらいする

812 : 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/08(水) 17:42:33.66 ID:VMNonCAG.net
そもそも機械式はノーメンテで使うものじゃないから‥
ノーメンテで使い捨てしたいならクオーツが適してるからどうぞ

813 :Cal.7743:2024/05/08(水) 17:51:02.78 ID:L9Zx+2ZC.net
>>810
収入と資産はいかほど?

814 :Cal.7743:2024/05/08(水) 18:23:46.97 ID:8wTsoVS6.net
ソーラー使い捨て15年なお二次電池交換安価で可能です。機械式はサブスク使っても使わなくてもOH必須

815 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/08(水) 18:29:37.48 ID:tfB30E8S.net
>>810
何だろうね。
欲しくもない100万の時計を無理矢理買わされてるのなら、文句言うのもまだ分かるんだが。
自分が買わされる訳でもないだろうに、買わないことが賢い選択だと必死に思い込みたいのかな?

816 :Cal.7743:2024/05/08(水) 18:35:54.10 ID:1uYLcUJr.net
買ったことを後悔してるんでしょ
自分もオメガ買って後悔してる

ロレックスならリセール高いから救いがあった

817 ::2024/05/08(水) 19:02:50.19 ID:VMNonCAG.net
見る目があればオメガ、タグ・ホイヤーみたいな上がらないと思われてるようなのも上がるよ
俺は値上がり目的で買ってはないが殆どの買った時計が値上がりする
何個か上げるとスピードマスタートリロジーやプラネットオーシャン37.5mmやホイヤー3110などがある

818 ::2024/05/08(水) 19:25:25.10 ID:tfB30E8S.net
自分が機械式買ったのを後悔してるからって、買ってる他人を洗脳呼ばわりアホ呼ばわりするとか、完全にお門違いだろ。
他人もメーカーも時計の性能も関係なく、自分がアホな選択したってだけじゃん。

819 :Cal.7743:2024/05/08(水) 19:29:26.86 ID:QMZTFReK.net
>>817
わざわざ書き込まなくていーよ。
クソくだらねえの読まされる身にもなれっつーの。

820 :Cal.7743:2024/05/08(水) 19:32:39.63 ID:3y1Nfdf1.net
リセール期待とか転売ヤーと大して差がないゴキブリみたいな人種だよ。1度買ったら壊れるまで付き合え

821 :Cal.7743:2024/05/08(水) 19:53:50.20 ID:tuNx58BJ.net
>>820
そんな人間は殆どいないでしょ
ロレックスが人気なのはリセール高いから

GSもオメガもガラガラ

822 :Cal.7743:2024/05/08(水) 20:13:05.59 ID:G236lPnE.net
上がるとか関係無く、使い込んでも愛着を持って使い続けられるモノを見極める目が無いから悪いんだろ。
自分がどんなモノを好きかすら判断できないお子ちゃまってだけだわ。

823 ::2024/05/08(水) 20:45:09.94 ID:26QSe/xB.net
うむ、その通り俺なんて見る目があるから買った時計は価値が上がっていくものばかりだよ
興味あるならいいモデル教えてあげるから買ってみ?
気になるブランドや種類を言ってくれたら助言しちゃる

824 :Cal.7743:2024/05/08(水) 21:07:54.01 ID:QMZTFReK.net
キモ。

825 : 警備員[Lv.1(前9)][新苗]:2024/05/08(水) 21:52:45.94 ID:26QSe/xB.net
ここまで機械式時計アンチ派はことごとく敗れてるから立て直そうや

時計ブームは終わる!→コロナ禍をピークにもう終わっていてブーム後も売上は好調
機能が劣る!→高級機械式は宝飾品のため計時機能だけで判断するのは財の性質を無視している
欲しい人がいなくなる!→男が身につけられる唯一の宝飾品で新興国が成長してくる中需要は増すばかり
ロレックス以外は値落ちする→インフレで長い目で見れば他も上がるし、見る目があればそれ以外のモデルもことごとく値上がりする

826 :Cal.7743:2024/05/09(木) 00:06:39.04 ID:UgmTp2p0.net
高級スポーツカーなんでさえ、一応は走行性能などで高いだけの価値があることを示そうとする
軽自動車にも劣る性能で、値段だけはスーパーカーなんてのがあったら驚くだろ?
エンジンやトランスミッションの部品の磨きが凄いんだぞ、とか言われても呆れるだけだろ?w

827 :Cal.7743:2024/05/09(木) 00:14:23.35 ID:jbPDiA51.net
>>826
それは時計に例えたら3万のクオーツの外装で中身はETAで値段だけはロレックスみたいな奴だな。
そんなアホな商品は販売されてないからただの妄想だな。

828 ::2024/05/09(木) 00:16:13.68 ID:HN0XbzlU.net
そもそも否定派って、人類が機械式を買う理由を自分では説明できないから洗脳ってトンデモ持ち出してんだろ。
完全に思考停止だよな。
疫病蔓延の理由が説明できないからって、魔女持ち出してた中世と同じ発想だわ。

思考停止してトンデモにしがみついてないで、自分の頭使ったらどうだ?

829 :Cal.7743:2024/05/09(木) 00:22:32.22 ID:UgmTp2p0.net
思考停止してんのは、機械式肯定派の方だよ
ガラクタに大枚はたいてしまったので、
何としてでも価値があると思い込まないと精神が崩壊しちゃうのかもなw

830 ::2024/05/09(木) 00:32:17.04 ID:HN0XbzlU.net
>>829
ガラクタって、ただ性能面だけに注目した誇張じゃんw
性能面しか注目できないのは視野狭窄だし、誇張使わないと語れないのは言葉遊びだし。
何より、機械式派の方が思考停止って言い掛かるだけで、何がどう思考停止なのか全く説明できてないし。

お粗末ですなあw

831 ::2024/05/09(木) 00:33:32.65 ID:S24vdhmA.net
>>828
相手に頭使うように促して馬鹿にする前に自分が説明すりゃいいのに

832 ::2024/05/09(木) 00:57:49.56 ID:HN0XbzlU.net
>>831
クレクレにエサ与えるほど慈善家じゃないわ。

833 ::2024/05/09(木) 01:04:42.66 ID:S24vdhmA.net
意味わからん
罵倒しかできない無能と見下されるだけじゃん

834 :Cal.7743:2024/05/09(木) 01:22:53.92 ID:jbPDiA51.net
>>833
教えを乞う態度じゃねーなw

835 ::2024/05/09(木) 01:39:37.69 ID:HN0XbzlU.net
>>833
もし罵倒したいなら>>828みたいなこと書かずに、否定派を見習ってアホ連呼したりキチガイ呼ばわりしたりするかな?w

>>828読んで耳が痛く感じる人は居るかも知れないけど、こっちとしては罵倒なんてする気はないわ。
思考停止なんて人類史にはありふれた事だし、何より否定派って単に機械式買わないってだけの人でしょ?
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけだし、誰かさんと違って、個人の選択をわざわざ罵倒する趣味とかないんだよねw

836 : 警備員[Lv.4(前9)][新苗]:2024/05/09(木) 08:17:48.46 ID:CZukKZzB.net
ここまで機械式時計アンチ派は下の正論に対する答えを出せてないぞ
これらに真っ向から反論してくれ!

時計ブームは終わる!→コロナ禍をピークにもう終わっていてブーム後も売上は好調
機能が劣る!→高級機械式は宝飾品のため計時機能だけで判断するのは財の性質を無視している
欲しい人がいなくなる!→男が身につけられる唯一の宝飾品で新興国が成長してくる中需要は増すばかり
ロレックス以外は値落ちする→インフレで長い目で見れば他も上がるし、見る目があればそれ以外のモデルもことごとく値上がりする

837 :Cal.7743:2024/05/09(木) 08:49:20.80 ID:JDcqED3N.net
機械式時計否定派って、趣味の世界を理解してないんだよね。
そもそも趣味の世界はコスパやカタログ性能なんか追及してない。
「趣きを楽しむのが趣味の世界」って事が分からんのはお金や生活に余裕が無い証拠!

例えば薪ストーブ、
あんなもん、設置する価格は高いし、煙突の掃除はしなきゃいけない、薪割りや火をつけるまでの工程も面倒、だけど薪ストーブの炎を見ながら美味しいお酒なんか飲み好きな本を読んで優雅に温まってると何とも言えない幸せな時間を過ごせる。
それを、コスパや便利さ暖かさにおいて、エアコンやガスファンヒーターには勝てないとか言ってるのと同じ。
豊か人生を送る余裕の無い人間の典型だな!

838 :Cal.7743:2024/05/09(木) 09:22:29.89 ID:9WLi7Z/j.net
機械式信者は意味不明なことをダラダラ書くだけ

機械式は即出し転売できること以外は何の一つも魅力もメリットもないわ

839 :Cal.7743:2024/05/09(木) 09:32:18.99 ID:k3EV0wSv.net
>>838
自分が理解できないだけのことを理解不能と切り捨てて、理解しようとする努力を放棄してるだけじゃん。

840 : 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/09(木) 09:52:04.19 ID:Nsu1M8ZO.net
何故誰も聞いてない薪ストーブの良さを延々と語って機械式腕時計の良さを語らないのだろうか

841 :Cal.7743:2024/05/09(木) 09:55:43.96 ID:3IvmhNWB.net
大部分の人間には機械式時計はただ高いだけで価値がない代物だが、
それを好み高値で売り買いするオタクもいるってことだろ
ガンプラとか茶道具とか現代美術作品と同類

842 :Cal.7743:2024/05/09(木) 09:57:28.50 ID:3IvmhNWB.net
>>839
カルト信者たちが霊感商法の壺に感じている価値を理解しようとして努力したりするか?

843 :Cal.7743:2024/05/09(木) 10:08:41.93 ID:9WLi7Z/j.net
>>1
完全に洗脳だと思うわ

844 :Cal.7743:2024/05/09(木) 10:15:37.65 ID:3IvmhNWB.net
オタク集団の内部で特殊な価値づけを行うのは彼らの勝手なんだが、
時計オタクは、自分たちが機械式時計に感じてる価値が「客観的」とか信じてるのがなあ
壺信者たちでさえ、自分たちが壺に感じる価値が信者集団の中だけの価値だってことぐらいは分かっている
機械式時計オタクの洗脳は深いなw

845 :Cal.7743:2024/05/09(木) 10:15:48.41 ID:UgmTp2p0.net
オタク集団の内部で特殊な価値づけを行うのは彼らの勝手なんだが、
時計オタクは、自分たちが機械式時計に感じてる価値が「客観的」とか信じてるのがなあ
壺信者たちでさえ、自分たちが壺に感じる価値が信者集団の中だけの価値だってことぐらいは分かっている
機械式時計オタクの洗脳は深いなw

846 :Cal.7743:2024/05/09(木) 10:21:51.41 ID:k3EV0wSv.net
>>842
カルトの謎に迫るためなら、その心理的機序を理解しようとするだろ。

847 :Cal.7743:2024/05/09(木) 10:27:21.25 ID:JDcqED3N.net
例えば、所ジョージの世田谷ベースを見て趣味の世界ってものを学べよ!

848 :Cal.7743:2024/05/09(木) 10:42:30.07 ID:98WpMkay.net
上流で完成されてるマーケットを

こんな過疎スレで下層がディスるのに意味あんの?

849 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/09(木) 10:59:13.13 ID:CZukKZzB.net
今度は機械式時計をカルトに置き換えようとしてるけどちょっと無理があるな
富裕層やリーマンでも金持ってる奴はだいたい高級機械式時計を好むから宗教で言うと支配者階級が信仰するキリスト、イスラム教のマイナー宗派みたいなイメージだな
あちらの支配者層はシーア派とかスンニ派みたいなメジャーでなくマイナー宗派が多い
でも機械式はもっと広く信仰されてるから日本で言うと政権を牛耳る支配者の宗教、創価くらいの立ち位置かな?

850 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:09:30.57 ID:3IvmhNWB.net
>>849
「金持ってる奴はだいたい高級機械式時計を好む」なんて妄想だろ?
実際には売られている時計の95%がクォーツ
機械式時計なんか買うのは時計オタクだけ

851 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:10:23.58 ID:3IvmhNWB.net
まあ「創価が支配者の宗教」なんて思ってる奴なら、しょうがないかw

852 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:10:34.51 ID:UgmTp2p0.net
まあ「創価が支配者の宗教」なんて思ってる奴なら、しょうがないかw

853 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:28:41.58 ID:ujb49X5v.net
>>836
装飾品な

854 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:45:53.52 ID:9WLi7Z/j.net
>>849
富裕層や成功者も95%はクォーツ
時計してない人も多い

855 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:48:33.52 ID:k3EV0wSv.net
>>854
統計取った訳じゃ無いからそんな自信満々なことは言えないけど、Apple Watch率は高い気がする。

856 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:48:38.97 ID:UgmTp2p0.net
「富裕層は機械式を使う」という嘘は
金持ちぶりたがる下層民に機械式時計を売り込むために
意図的に広められたものだろうな
時計屋は、本当にやることがえげつない

857 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:49:43.73 ID:RHguK+UM.net
貧乏人が必死になってるの面白い

とにかく色んな角度から色んな例え作ってくるもんだなー
その想像力が気持ち悪いw

858 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:53:06.26 ID:UgmTp2p0.net
必死なのは、高い機械しい時計を買ってしまったアホの方だろ
自分が詐欺まがいの商法のカモにされて、高値でガラクタを買ってしまった
という事実が眼をそらそうとして、もう必死w

859 :Cal.7743:2024/05/09(木) 11:58:46.32 ID:NcxDKut4.net
現在のジジイ全てが土に還ったら機械式時計はスクラップにされクオーツとして生まれ変わる

860 :Cal.7743:2024/05/09(木) 12:08:42.11 ID:UgmTp2p0.net
大部分がスクラップになれば、骨董品として希少価値が生じるかも

861 : 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/09(木) 12:25:33.96 ID:HN0XbzlU.net
>>858
それって、事実じゃなくて君の印象だよねw
事実と印象を混同するのは完全に事実誤認。
事実誤認するほど必死ってことかな?w

つか、君ってもしかして過去に機械式買ったのを後悔してる類の人?
自分が後悔してるからって理由で機械式や機械式買う人を悪様に言ってるなら、それって完全に逆恨みだよ。

862 :Cal.7743:2024/05/09(木) 12:28:18.36 ID:k3EV0wSv.net
>>858
え、ガラクタ買ったと思ってたら、もう買い足そうなんて思わないだろ?
普通にまだまだ欲しい機械式はたくさんあるぞ。

863 :Cal.7743 ころころ:2024/05/09(木) 12:32:14.49 ID:UgmTp2p0.net
だから、機械時計オタクにとっては、ガラクタじゃなくて宝物なんだろう
ただ、それがオタクの狭いサークルの中での価値だって自覚ぐらいは持つべき

864 ::2024/05/09(木) 12:41:36.88 ID:HN0XbzlU.net
>>863
オタクにしか価値がないなら、市場価格がこんなに高額にはならないよね。

つか、君ってオタクなの?
オタクがオタクの在り方を説いたり自覚を促すならまだしも、部外者がそれ言ったって「何言ってんだコイツ?」とか「立場くらい弁えろよ」とかってなるだけだよ

865 :Cal.7743:2024/05/09(木) 12:42:28.09 ID:98WpMkay.net
>>851
>>852

IDコロコロ貧乏神ワロスwww

866 :Cal.7743:2024/05/09(木) 13:08:55.33 ID:UgmTp2p0.net
>>863
オタクだけでも市場価格が高くなることはあるよ 骨董品とか美術品とか考えてみろよ
まあ、機械式時計に関しては、転売屋とか、値上がり期待の奴とか、時計屋の宣伝に騙されたアホとかが
参入して市場規模が大きくなってはいるんだろうけど

867 ::2024/05/09(木) 13:31:51.73 ID:HN0XbzlU.net
>>866
骨董品も美術品も市場価値が高くなったらオタクだけの価値じゃないだろ。
市場では二足三文以下、でもオタクにとっては価値があるからオタクだけってなる訳で。

詐欺まがいだのガラクタだの、騙されるだのアホだの、自分の印象で語りまくってるから、単純な市場価値すら理解できなくなったのかな?

868 :Cal.7743:2024/05/09(木) 13:32:48.91 ID:6GRgwmAi.net
中古のゲーム機は買っても中古の機械式時計はいらないけどな

869 :Cal.7743:2024/05/09(木) 13:35:46.21 ID:UgmTp2p0.net
>>867
いやいや、ガンプラとかバービー人形だって
希少性があって、「市場価値」が高いのは高いよ

870 ::2024/05/09(木) 13:48:23.77 ID:Nsu1M8ZO.net
信者お得意の言葉遊びに付き合っても時間の無駄やで

871 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/09(木) 14:56:37.78 ID:CZukKZzB.net
世の中全てが信者よ
機械式時計好きは彼らの間でコミュニティがあって取引も活発だ
クオーツ信者も趣味とか持ち物とかあるだろう?
あなたはそれらの信者だ
お互い立ち入らないことにしないか?
機械式持ってる人は着けて満足、コレクションボックスを見て満足、相場を見て満足している
彼らを否定する意味はないだろう全てがうまく回ってるのだから

872 :Cal.7743:2024/05/09(木) 15:20:23.79 ID:JDcqED3N.net
>>868
なんだよ
ただのゲーム狂いの貧乏ニート君だったのか?ww
結局、機械式高級時計を否定してる人は貧乏ニート君で底辺層だという事が分かったよ
金が無い人には関係無い世界だから絡んで来るな!

873 :Cal.7743:2024/05/09(木) 15:37:05.81 ID:wq79hIsk.net
写真付きでロレックス店員に暴露されてたけど、ロレックス店長が中古屋に横流ししてキックバック貰って脱税するような闇深い業界

874 :Cal.7743:2024/05/09(木) 16:59:32.33 ID:UgmTp2p0.net
>>871
機械式時計のオタクは批判していない
ただ、自分が特殊な趣味のオタクだということぐらいは
自覚しろと言ってるだけ

875 ::2024/05/09(木) 18:26:16.85 ID:HN0XbzlU.net
>>869
それ、対象が玩具に変わっただけで根本は同じだろ。
つか、オタクだけの価値じゃなくなるから対象に興味ない人でも転売目的で買う訳で。

理解追いついてる?

876 ::2024/05/09(木) 18:39:24.04 ID:HN0XbzlU.net
>>870
言われてみれば否定派の言い分は言葉遊び前提の信仰に近いんだよな。

洗脳だったりガラクタだったり誇張って言葉遊び無しにはまともレスもできないし、誇張された虚構の内容がまるで事実かのように信じ込んでるし。

事実よりも虚構に走るとか大概にして欲しいわ。

877 :Cal.7743:2024/05/09(木) 19:38:19.16 ID:17cgwB0d.net
>>874
そんなの誰もが自覚してるだろ。
当たり前では?

878 :Cal.7743:2024/05/09(木) 19:41:01.23 ID:zaa7HW06.net
>>869
ガンプラとかバービー人形の市場規模ってどれくらいなん
高級腕時計の市場規模は去年で6兆円こえてるんだが
これを無価値の壺だとかオタクだけの閉じられた世界と同一視するのは流石にどうなん

879 :Cal.7743:2024/05/09(木) 19:53:32.75 ID:17cgwB0d.net
>>878
流通圏が限られてる玩具と幅広く流通してる時計ではそういう比較は成立しなくない?
単価も違うし。

880 :Cal.7743:2024/05/09(木) 20:20:29.93 ID:m8mgdI1x.net
だから市場流通価格が全ての基準だよw
いい加減受け入れなよw

881 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:15:20.85 ID:9WLi7Z/j.net
機械式腕時計がステータスの象徴であるというのは、単なるマーケティングの産物。本当の価値とは何かを考え、見栄や他人の目を気にする生活はやめな。

ましてや機械式腕時計のコレクションは、不必要な消費を助長してるよ。複数の時計を所有することの真の意味を問い直し、もっと実用的な消費をしよう?

882 ::2024/05/09(木) 21:31:23.61 ID:HN0XbzlU.net
>>881
他人の目を気にする生活はやめなって言った口の下から他人の消費行動に言及するって支離滅裂なんだが。

基本、誰がどんな理念で何をどれだけ買うかは個人の裁量だろうに。
そんな他人の裁量にわざわざ口出しするって、どんな趣味してんの?

883 ::2024/05/09(木) 21:33:26.00 ID:+izAokuh.net
他人の目を気にするのと他人の行動を観察して批判するのって全然違うけど

884 ::2024/05/09(木) 21:33:28.41 ID:S24vdhmA.net
他人の目を気にするのと他人の行動を観察して批判するのって全然違うけど

885 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:43:09.73 ID:UgmTp2p0.net
>>877
一般的にはそうだが、ここでの発言者たちは違うように見える
機械式時計の価値が分からない方が変だと思っているようだ

886 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:45:46.30 ID:2qtTumBv.net
機械時計に大金を払うバカは、
ゼンマイ式のキッチンタイマーにも大金払うのか?(笑)

887 ::2024/05/09(木) 21:48:19.14 ID:qMdhXgYl.net
>>881
家や車など他のステータス財もただのマーケティング結果だぞ
人が感じる価値は人が恣意的に作り上げたものなので文明社会で生きるならそれに乗っかるのが正しい
高級機械式時計は最高峰の工業品~最高峰の手工芸品であり宝飾品であり富の象徴である、富裕層やエリートリーマンは高級時計を求め、NYの金融界隈ではコンサルでロレックスを着けてない奴はモグリだと言われる始末
人が作り上げた価値観を否定するなら文明を捨て原始共産主義で生きるんだな

888 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:52:40.59 ID:UgmTp2p0.net
>富裕層やエリートリーマンは高級時計を求め、NYの金融界隈ではコンサルで
>ロレックスを着けてない奴はモグリだと言われる始末

どこの誰がそんなこと言ってんの? 時計屋?w

889 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:56:04.81 ID:6GRgwmAi.net
僕はNYの金融海外じゃないので

890 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:56:26.53 ID:6GRgwmAi.net
界隈

891 ::2024/05/09(木) 22:05:16.49 ID:qMdhXgYl.net
>>886
なかなかいい指摘だね
考えてみようか

機械式にも値段がつかないものがある
腕時計以外を上げるとタイマー、ストップウォッチ、壁掛時計、懐中時計などだ
そして腕時計でもセイコーファイブ、オリエント、ジャパンビンテージ、廃れたブランドのビンテージには値が付きにくい

お分かりかね?値段が付くのはまず腕時計でないといけないという前提がある
現代において宝飾品として身につけられるというのが高級時計の主たる価値だからだ
そして腕時計でも高い低いがある。これも簡単だろう?宝飾品として見れるレベルの仕上げがなされているか、現代においてラグジュアリーブランドとして生き残っているか?というところも大きい無名ブランドは値段がつかない

アトモスとかUFOとか記念懐中時計は例外的な商品だ

892 ::2024/05/09(木) 22:07:18.89 ID:S24vdhmA.net
>>891
要するに突き詰めると機構なんか興味なくてブランド品をファッションアイテムとして見せびらかしたいだけってことやろ

893 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:18:40.48 ID:UgmTp2p0.net
高級品を身に着けることで、自分の価値が上がるという錯覚があるんだろうね
見せびらかすだけが目的なら、パチでもいいわけで

894 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:19:44.54 ID:9WLi7Z/j.net
時計屋の戯言は馬鹿馬鹿しいな
高所得ビジネスマンの大多数がクォーツかスマートウォッチか時計していないわ

895 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:33:56.63 ID:496MbKjY.net
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

896 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:33:58.03 ID:2qtTumBv.net
中途半端な貧乏人に
「100年前の科学レベルの腕時計を買ったら、貧乏なあなたも金持ちの仲間入りできますよ」と時計屋が煽っているだけ。

ガチの金持ちはそんなの気にしないからな

ガチの貧乏人は機械式腕時計が変えないから悪く言うという

897 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:40:45.96 ID:QxkFEVvt.net
役立たずのガラクタ機械式をありがたがる情弱はマジでメーカーのいいカモだよw
相当頭が悪いIQ70の知恵遅れなんだろう機械式買うバカはw

898 ::2024/05/09(木) 22:44:58.89 ID:HN0XbzlU.net
>>883
え、他人の目は気にしなくていいけど、自分からの批判だけは気にしてくれって言いたいの?
家族とかでもないのに、自分だけ特別扱いして貰える訳ないじゃんw

899 ::2024/05/09(木) 22:49:11.02 ID:HN0XbzlU.net
>>833
特に見下す気はないけど、>>897みたいなのが罵倒しかできない無能っていうんじゃないの?

900 :Cal.7743:2024/05/09(木) 23:04:02.91 ID:2qtTumBv.net
>>891
自宅に固定する
ゼンマイ式の置き時計を100万でかったら、
馬鹿だよね。
あんまり自慢にならないからさ。

なぜか腕時計は自慢になるふしぎ

901 :Cal.7743:2024/05/10(金) 00:03:40.09 ID:W3Q89fqJ.net
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね

902 :Cal.7743:2024/05/10(金) 00:03:51.00 ID:y3M/hbss.net
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね

903 :Cal.7743:2024/05/10(金) 00:05:34.34 ID:10Hy6/io.net
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね

904 ::2024/05/10(金) 07:15:32.49 ID:0dYBEBFX.net
そうそう言うたらそれよ
宝飾品全般って実用面から見ると何の役にも立たないからな
機械式時計でそれを指摘するならダイヤモンドやルビーなどその他宝飾品にも同じ指摘をしないといけないよ

905 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:02:41.06 ID:W3Q89fqJ.net
たいして銭も持ってない奴が金持ちの真似をしてガラクタに大金を払うのは、滑稽かつ悲惨だな
やっぱり、お前らは阿呆だろw

906 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:28:13.92 ID:W3Q89fqJ.net
>>904
ダイヤモンドやルビーは、機械式時計以上に馬鹿げた値付けなんだよな
それらが宝飾品として選ばれる理由になった特性−−透明度や色−−に関してより優れていて
値段はずっと安い人造石があるのに、あえて天然石を高値で買って喜んでんだから
そのうえ、天然石と称しているものも加熱など加工しまくりというオマケつき

907 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:31:56.11 ID:2I8eNROm.net
猿今度はこっちに来たのかwww

908 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:38:48.07 ID:Je2sqPjv.net
クオーツ腕時計で、ケースとか文字盤とかの仕上げやクオリティが高いものって、ほとんどないのよね。
自分はほとんど見た目で腕時計を買うから、結果的に機械式がほとんどになる。

909 ::2024/05/10(金) 09:16:11.86 ID:ShgevHeM.net
>>905
持ってる時計今売るだけで買ったときよりかなり高くなってる‥
金持ちの真似せんといけんよ、真似して投資はじめませんか?
NISAで株価バク上がりしたけど買ってる?前々から持ってた人はバク益ですよ
機械式アンチは全て貧乏人の酸っぱいブドウに見える
金持ちの真似せんと貧乏人のままよ

910 ::2024/05/10(金) 09:23:28.04 ID:ShgevHeM.net
>>906
そうそう気づいたか?機械式を下げるなら宝石も下げんとおかしいよ
もっと宝石についても掘り下げて考えてみよう!
宝飾品は大きく分けて貴金属、宝石、時計の3種類ある
同じ宝飾品で価値が高くてもそれぞれの性質は大きく違う

貴金属:天然物
宝石:人工物が作れるが天然物の価値が高い
機械式時計:精密な工業製品、工芸品

これらが何故一緒くたに宝飾品として扱われるのか考えてみよう!

911 :Cal.7743:2024/05/10(金) 12:21:48.48 ID:ZtqkUAq0.net
>>908
カンパノラ

912 :Cal.7743:2024/05/10(金) 12:29:23.60 ID:4SlKYkOB.net
ロレックスが一律10万円になったら数年後には誰も振り向かないメーカーになる

ブランド代

ただそれだけ
だがそれでいいんだよ

913 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:15:03.66 ID:7gjnBW7I.net
>>908
GSクオーツやタグホイヤーのクオーツの一番上のランクのやつ
まぁどっちもバリエーションは少ないから気に入ったデザインがあるかどうかになるが

914 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:22:14.10 ID:gSw6RY64.net
>>908
RADO
bvlgariのレディースモデル

915 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:27:37.21 ID:DlfSOap5.net
>>909
NISAは金持ちのためのシステムだよね
年間枠360万円を最短5年で最大利用枠1800万円を埋めて、しかも家族全員の名義で運用してる人もいるからな
リスクも少なく、非課税だからクソ儲かるだろうね
でも、貧乏でも積立NISAで20年投資すれば、同じ金額を貯金した奴とは明らかに差が出るからやらないよりやった方が良い

916 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:52:55.23 ID:10Hy6/io.net
>>911
ほとんど無いと言ってる相手に対して、特定のモデルだけを答える奴が毎回いるよな。
何の意味があるの?

917 ::2024/05/10(金) 14:11:31.63 ID:3UoRlKIU.net
>>912の言う通り。
まず値段が高くないとダメ。そんで高い値段にするには言い訳が必要。そこで職人だの手作業だの精密だの精緻だの一生モノだのバカにしか通用しないような理由を取って付けてるだけ。
ベンツやポルシェが100万円で車出しゃバカ売れ間違いなし。

918 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:16:05.65 ID:sBT2wEwI.net
70~90年代の空冷400ccバイクはすでに耐用年数を超えているが
根強い族車需要に支えられてその資産価値は高い

919 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:18:51.13 ID:rVoX1ewK.net
かといってセイコーファイブに希少価値がつくことはないけどな

920 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:26:11.49 ID:W3Q89fqJ.net
>>910
お前、バカの癖に妙に偉そうな態度だな こういう不快な奴と話をする趣味はない

921 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:36:22.47 ID:W3Q89fqJ.net
>>915
NISAは、貧乏人のなけなしの資産を株式市場に引き込んで株価を維持するための政策だから、微妙だな

922 ::2024/05/10(金) 15:01:19.54 ID:K0EtdeHl.net
>>917
なら理由付けできずに低価格でしか売れないクォーツの惨敗だな
性能は高くても商品としては機械式以下なんだから無駄な性能だな

923 ::2024/05/10(金) 15:07:14.84 ID:3UoRlKIU.net
>>922
資産を誇示するためのブランド品といい側面ではクォーツ惨敗でいいけど。
それがどうした?
腕時計としての側面ではクォーツの圧勝なんで別に無駄な性能ではないけど。

924 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:20:19.93 ID:rVoX1ewK.net
コスパで生きてる人にはクォーツがいいよね

925 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:20:27.14 ID:MQgG7/6Y.net
機械式高級時計買っても仕事場以外で時計に詳しくない他人が見極めることが出来る確率低いから自己満足以外ほぼないんだよな。あの人高そうな腕時計してるとは良く言われるけどブランドや機種まで当てる人は居ない。それが現実

926 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:27:30.89 ID:ZSWQg+tX.net
時計は時間を見るためのもの。クォーツが正解だよ。

927 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:27:44.34 ID:rVoX1ewK.net
>>925
自身がそういう環境なだけでしょ
大半が高級時計しててアップルウォッチだと浮いちゃうような経営者の集まりとかあるよ

928 ::2024/05/10(金) 15:35:02.74 ID:3UoRlKIU.net
>>927
流石にギャグで言ってるんだよな?

929 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:57:52.61 ID:rVoX1ewK.net
>>928
そんなに珍しい話だと思うの?
夜の店でも高級時計してても何も珍しがられないよ
君がその環境にいないだけでしょ

930 ::2024/05/10(金) 16:09:28.63 ID:3UoRlKIU.net
>>929
ギャグじゃねーのか。
アップルウォッチだと浮いちゃうっていう盛大な勘違いのことを言ってるんだけど。
たとえ全員がロレックスをつけてようがパテックをつけてようが、別にアップルウォッチやその他安物の時計が浮くことはないって話だけど。

931 ::2024/05/10(金) 16:14:00.14 ID:K0EtdeHl.net
>>923
腕時計はそもそも商品だろが
商品価値に結びつかない性能なんて無駄なだけだろ
性能なんかで無駄に圧勝するとか滑稽なだけだわ

932 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:19:30.36 ID:rVoX1ewK.net
>>930
アップルウォッチなら腕時計ヒエラルキーから逃れられるとかネットでは言われるけど
そういう人たちの集まり行ったらそんなことはない
そもそも時計だけでなくて着てる服から靴までレベルが違うから
アップルウォッチつけてる人ってだいたい着てるものが半端だからその時点で見破られてるよ

あんたがそういう場に縁が無いだけでしょ

933 ::2024/05/10(金) 16:26:40.33 ID:K0EtdeHl.net
時計としての性能で言えば光格子時計が数百億年に1秒、原子時計が数千万年に1秒の誤差だからな
これらの精度の比べればクォーツと機械式の差なんて誤差程度でしかないわ

なのにクォーツ程度の性能で時計として価値があるとか、どんだけ井の中の蛙だよw

934 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:38:30.19 ID:y3M/hbss.net
>>932
どーせ田舎の成金の集まりとか、中小企業の親父さんたちの集まりとか、そんなんだろw

935 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:45:32.34 ID:rVoX1ewK.net
>>934
都会でも田舎でも
中小でも資産家でも
アンタはそんな世界があることさえも知らないってことだよ

936 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:49:32.75 ID:y3M/hbss.net
>>926
本来はそうだよな だからスイスの時計屋どもも、一度はもう終わったと考えて廃業が続出した
しかし、ずる賢いブランド屋が現れて、いまの詐欺まがいの高級時計業界を再興したわけだ

937 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:51:02.58 ID:y3M/hbss.net
>>935
まあ、たしかに俺のいる世界で、着けている腕時計で評価が上がったり、下がったりすることはないなw

938 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:51:58.90 ID:y3M/hbss.net
そこまで馬鹿な奴は、さすがに周りにいないわw

939 ::2024/05/10(金) 16:53:19.01 ID:3UoRlKIU.net
>>932
そういう場にアップルウォッチつけてくとどうなるの?
お前アップルウォッチ浮いてるぞって言われるの?そういう場面に出くわしたことある?
もちろん君が勝手に思い込んでるだけじゃないんだよな?

940 ::2024/05/10(金) 16:57:40.18 ID:ShgevHeM.net
>>936
一度クオーツで天下取ったのに今やスイスに盛り返されてる日本のメーカーは何やってんだよ
今やロレックス一つにセイコー、シチズン、カシオの時計事業足しても勝てやしない
怠慢じゃないのか?クオーツに頼りすぎた
でスイスが機械式復権させるとセイコーも高級メカニカルを復活させたからな
もっと自分の意志を貫けよ、お前クオーツで機械式時計文化をめちゃくちゃに破壊したんだろ、何でまた機械式にすり寄ってんだよ?

941 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:00:43.56 ID:rVoX1ewK.net
>>937
評価が上がるなんて話一つも出してないけど?
着けてるのが普通の世界があるだけだよ

942 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:02:18.71 ID:rVoX1ewK.net
>>939
>>932
その説明だけど理解できなかったの?
アップルウォッチつけて言い訳したそうだけど着てるものも安っぽいねって話だよ

943 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:02:53.64 ID:y3M/hbss.net
>>941
へえ、でもそこでアップルウォッチだと浮いちゃうの?w

944 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:03:55.80 ID:y3M/hbss.net
>>940
クォーツ時計は自分の首も絞めるものだったと、後から気づいたってことだろうな

945 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:24:13.37 ID:rVoX1ewK.net
>>943
えっと
アホなの?

アップルウォッチつけてても20万くらいのスーツと10万の靴を普通に履いてる人なら
対等に話してくれると思うよ
アップルウォッチで青山のセール品だと軽くあしらわれるよね

スーツや靴に金かけられる人が
わざわざアップルウォッチ選ぶってあまり見かけないけどね
ちゃんとトータルで整えられるならいいんじゃない?

946 ::2024/05/10(金) 17:37:24.73 ID:3UoRlKIU.net
>>942
安っぽいのは事実だからどうでもいいんだけど。
お前はアップルウォッチだと浮いちゃう集まりがあるって言ってたからな。しかも、「腕時計なんて自己満でしかないよね」って話に対して。
つまり自己満ではなく、安い時計は浮く場所があるから避けるべきって論調なんだよな?
腕時計ごときで浮いて困ることがあるのか?と聞いている。(全員が高級時計で一人アップルウォッチという事実のみに着目して浮いていると言うならあまりに的外れ。例えば、単にみんなツーブロックで一人だけツーブロックじゃないという事実だけで、ツーブロックじゃないと浮く集まりがあるとは言わない。)

947 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:47:40.84 ID:rVoX1ewK.net
>>946
周りにそぐわない格好だと居心地悪いよ
だからちゃんとしていこうと思うのが普通だし
できないと参加しづらくなる
まあそういうことだよ
https://i.imgur.com/WNToZU9.jpeg

948 ::2024/05/10(金) 17:58:16.15 ID:3UoRlKIU.net
>>947
でもお前はアップルウォッチつけていかないんだろ?
百歩譲って当人が居心地の悪さを感じるならまだしも(腕時計でそんなの感じるなら一種の精神病だけど)、お前はアップルウォッチつけてるやつを見て勝手に相手が居心地悪いだろうなあと想像してるってことだよね。
頭おかしいとしか言えませんわ。

949 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:15:18.19 ID:rVoX1ewK.net
>>948
>>932
それ最初に話したよね
アップルウォッチ着けてるひとでちゃんとしたスーツ着てる人はかなり少ない
ほとんどが安物スーツで腕時計はアップルウォッチなら大丈夫でしょって思ってたような人ばかりだよ

950 ::2024/05/10(金) 18:37:18.72 ID:3UoRlKIU.net
>>949
大丈夫でしょって本人が思ってるなら大丈夫なんじゃねーの?
そもそも全部お前の妄想だよね。

951 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:38:10.99 ID:ZSWQg+tX.net
GAFAMに勤めてる家族は毎日テレワークパジャマとAppleWatchだわ
海外出張や客先に出かけるときもユニクロAppleWatch

スーツは着る機会ないからリクルートスーツしか持ってない

952 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:21:16.55 ID:Z3Jx5ADH.net
日本人の見栄やらプライドやら古臭い気質は根強いで

953 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:31:55.14 ID:funC17bo.net
アップルウォッチはアイポンを使わなければならない罰ゲームがついてるからな
無いわ

954 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:33:28.64 ID:IPxF6j0q.net
ここの板の人は見栄で舶来品好きだからクオーツの選択肢が少ないんだよね。
ブサメンがイキって舶来品つけてるのは影で笑われてる

955 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:39:14.75 ID:rVoX1ewK.net
>>950
妄想でもなんでもないよ

実物見たことないやつはスポロレにデザインの似たセイコーとかで喜んでるけど
実際には素材の違いでひと目でわかる
何なら写真では同じシルバーにしか見えないホワイトゴールドのスポロレとか実際見たらかなりの違いにびっくりする

そんな所にスーパーコピーとかつけていくとかなり恥をかくよ
ゴムのG-SHOCKよりハズい

956 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:39:40.03 ID:PqgvOjzC.net
アラフィフのワイはApple Watchとオシアナスの安いヤツや
若い時の方が高いの使ってたわ

957 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:40:52.55 ID:rVoX1ewK.net
>>954
普段はクォーツも結構使うよ
機械式だけ選ぶ理由もないし
GPSとか使ってもいいじゃん

まあGPSはあんまり便利ではないけど

958 ::2024/05/10(金) 20:42:44.00 ID:K0EtdeHl.net
>>954
国外でも相当な数のクォーツが生産されてるはずだが、国産の方が選択肢多いのか?

959 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:52:51.79 ID:0jdTEfCJ.net
GPSとグローバル電波どっちが良いんだ?
住んでる国が電波拾えるなら電波の方が良いかね

旅行するときは手動で時間合わせれば良い
クォーツはズレないしな

960 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:55:20.13 ID:0jdTEfCJ.net
自分はクォーツ派。一応高級品使ってる。
AppleWatchは充電面倒でつけなくなったわ。機械式もネジ巻き面倒でつけなくなった。

961 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:59:41.43 ID:0jdTEfCJ.net
自分は腕時計はシンプルな年差クォーツがベストだと思う。
GPSや電波は重くなるし、オーバースペック。

GSの年差クォーツがCITIZENみたいに年差1秒、パーペチュアルカレンダー対応、永久修理保証してくれなら完璧なのになぜやらないのか分からない。クォーツのパイオニアなのに。

962 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:12:09.96 ID:PTaAVY9r.net
ベストという言葉は人によって異なるから使うな
時計機能に絞ればGPSは分厚くなるから無用、ソーラ電波がコンパクトで一番最適なのは確か
機械式は男のロマンなんで趣味で持ってればよい

963 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:13:15.07 ID:rVoX1ewK.net
GPSは世界で電波あるから便利そうに見えて
どこにいても受診に失敗するから便利さを感じることがない
国内ならノーマルの電波時計が便利

964 ::2024/05/10(金) 21:14:56.49 ID:3UoRlKIU.net
>>955
妄想じゃん
アップルウォッチつけてると浮く、居心地が悪い、軽くあしらわれる
証拠でもあるんか?

965 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:15:21.20 ID:rVoX1ewK.net
>>961
セイコーは竜頭動かさないとトラブル起こるからわざとらしいよ
ノーメンテで日付も自動の利便性感じるならエコドライブの年差選んだほうがいい

966 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:17:16.88 ID:rVoX1ewK.net
>>964
高級スーツに高級なレザーソールのシューズ履いてれば
アップルウォッチでもいいと思うよって話はしたんだけどね
>>945

967 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:20:11.50 ID:dDZo2Wlg.net
複数時計もってると
いざ使おうってときに
ソーラー電池切れてて使えないことがよくある
機械式だと巻けば動くけど

機械式の数少ない優位点かな?
まあ、普通の人は複数時計持ってないけどさ

968 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:23:13.56 ID:dDZo2Wlg.net
優先順位
本人の清潔感>>服>>>>靴>>鞄>>>時計
こんなんだよね

969 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:31:01.07 ID:tp2MHYKU.net
それはある俺とかスタイルいいから安物で間に合う

970 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:37:50.55 ID:PTaAVY9r.net
ソーラー電池が電池切れとかないな
時計としてはソーラー電波防水が一番ラフに使えて便利
天板ガラスの時計ケースに入れてるから部屋の電気だけでフル充電だ
機械式は眺めてるだけで幸せ

971 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:28:22.99 ID:0jdTEfCJ.net
しっかり歯と肌と肉体のメンテナンス、服の洗濯、靴の手入れをすれば外見はクリア。 
時計は常識なもの着けてれば何でも大丈夫。
それよりも読書をして知識をインストールする方が大事。

972 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:29:59.40 ID:0jdTEfCJ.net
>>965
ありがとう、お出かけする際にチェックしてみる。

973 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:35:21.92 ID:C3qRrfQs.net
俺のセイコーのソーラー電波15年使いまくってるけど全然問題ない
これはすごいよ本当に

974 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:39:35.77 ID:uFpuKaHQ.net
ソーラー電波は不当に下げられてるからなシチズン最高

975 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:48:31.18 ID:0jdTEfCJ.net
嫁のセイコーのソーラー電波もノーメンテで16年動いてる。(日の当たる窓際に置いてるから動き続けてる)

まだ使えるけど、誕生日を機にカルティエに買い替えた

976 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:07:46.16 ID:Z3Jx5ADH.net
なんでセイコーってロレックスっぽいデザインが多いんやろか

977 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:13:46.35 ID:jVTo0pc8.net
>>975
16年も日の当たる窓際に置いて日焼けしないの?

978 ::2024/05/10(金) 23:13:53.61 ID:3UoRlKIU.net
>>966
だからそれも全部妄想だろって

979 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:22:18.53 ID:y3M/hbss.net
>>978
まあ、そうだろうな しかし、銭はあるが頭は空っぽな老人が集まってる所とか、あるのかもなw

980 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:27:03.60 ID:ZSWQg+tX.net
>>977
すまん、置きっぱなしにしたのは最近になってから。窓際のスペースに置いててカーテンしてるから直射日光当たってないかも。

981 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:29:00.04 ID:jVTo0pc8.net
>>980
そうやろうな~
金属製でも日焼けしそうだもん

982 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:41:35.72 ID:MQgG7/6Y.net
日焼けは本当にするのか気になるな
樹脂とか革ベルトは痛みそうだけど

983 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:42:33.69 ID:ViI7Qa9/.net
窓際に置くのは電波受信させる時くらいだな
あとは棚の中

984 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:45:19.66 ID:y3M/hbss.net
>>973 >>975
それ、アナログ表示?

985 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:46:33.10 ID:ZSWQg+tX.net
さっきからずっとソーラー時計探してるが、欲しいデザインが見当たらない
機能性のCITIZENとデザイン性のGSの良い所取りの時計が欲しい。高くても良いから出して欲しい。

986 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:47:27.90 ID:ZSWQg+tX.net
>>984
アナログだよ。ソーラー電波じゃなくてソーラーだったわ。3万くらいの安い可愛い奴

987 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:47:35.42 ID:MQgG7/6Y.net
レースカーテンしてケースに入れてるけど移動させるわ

988 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:51:40.22 ID:y3M/hbss.net
>>986
クォーツでもアナログなら定期的にオーバーホールが必要とか言われてるけど
しなくても大丈夫な場合も多いんだな

989 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:55:22.97 ID:jVTo0pc8.net
>>985
CITIZEN L Ambiluna Collectionを買った
レディースとは言っても、ケース幅34㎜だから腕の細い男なら使える
CITIZEN Lは時々ボーイズサイズのを出してる
メンズとは違った個性があるから時々見てる

990 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:56:12.81 ID:ViI7Qa9/.net
>>984
アナログだよ
10年ノーメンテでも電波受信でバッチリ秒単位で正確になる

991 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:19:22.47 ID:3rDhsq9Z.net
>>978
そりゃそういう集まりを知らないあんたに
なに説明しても無駄だろうけどね
正規でも並行でも何十年もあれだけ商売してていままであんたの周りには誰もいないんだから
すべてが幻だろうよ笑

992 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:20:08.43 ID:3rDhsq9Z.net
>>985
ソーラー探してるならまっさきにGSは候補から外れるだろ

993 : 警備員[Lv.3][新苗]:2024/05/11(土) 00:21:52.45 ID:DCSFh7HI.net
>>991
だからそういう集まりってなんなのよ。お前はそういう服装でいかないんだろ?だからお前の体験談ですらないじゃん。

994 : 警備員[Lv.3][新苗]:2024/05/11(土) 00:24:09.56 ID:DCSFh7HI.net
>>991
経営者の集まりで誰がなんの時計をして具体的にどういう扱いを受けたのよ

995 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:33:28.96 ID:Wms9TJG2.net
『ウォール街』って映画で、成金の相場師が証券会社の若い社員に
「そういう安い服は、ここでは目立つから、もっといい服を買え」と諭す
シーンがあったな そいう所では「もっといい時計をしろ」もありかもな
一方、典型的な上流階級の英国人であるボリス・ジョンソンは
首相になっても安いセイコーの時計を着けていたそうだ
まあ、そんなもんだろうな

996 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:40:30.36 ID:3rDhsq9Z.net
>>994
普通にそういう場に行くが?>>955
ただ日常的にあるわけじゃない
俺なんかまだまだだからそこに顔を出すのは年に3回程度だ

ホワイトだろうがイエローだろうがゴールドの無垢はやっぱ凄いよ
貴金属に目が眩むっていうのはああいうのを見てると理解できるし
パテ、AP、ヴァシュロンは素材に関係なく存在感が凄い
ロレのディープシーは想像以上にデカくてビビる
サブマリーナが基本のイメージだからツナ缶くらいのインパクトがあった

そしてみんなジムに通ってて締まってるしスーツも靴もヘアスタイルの手入れも凄い
中途半端なアップルウォッチの言い訳って通用しないよ

997 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:48:48.77 ID:4MKtu/OJ.net
バイクミーティングみたいなやつだろ

998 ::2024/05/11(土) 00:49:46.12 ID:DCSFh7HI.net
>>996
だから、
誰がなんの時計をして具体的にどんな扱いを受けたのか
を聞いてんのよ

999 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:52:08.81 ID:3rDhsq9Z.net
>>998
だれがって
個人情報を匿名掲示板でかけってことか?

1000 :Cal.7743:2024/05/11(土) 00:52:35.98 ID:3rDhsq9Z.net
次スレよろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200