2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械式腕時計が価値が高いという風潮60

1 :Cal.7743:2024/04/24(水) 21:39:40.31 ID:KNkPjugT.net
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮55
https://lavender.5ch...gi/watch/1700911424/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/
機械式腕時計が価値が高いという風潮59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710549698/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

884 ::2024/05/09(木) 21:33:28.41 ID:S24vdhmA.net
他人の目を気にするのと他人の行動を観察して批判するのって全然違うけど

885 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:43:09.73 ID:UgmTp2p0.net
>>877
一般的にはそうだが、ここでの発言者たちは違うように見える
機械式時計の価値が分からない方が変だと思っているようだ

886 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:45:46.30 ID:2qtTumBv.net
機械時計に大金を払うバカは、
ゼンマイ式のキッチンタイマーにも大金払うのか?(笑)

887 ::2024/05/09(木) 21:48:19.14 ID:qMdhXgYl.net
>>881
家や車など他のステータス財もただのマーケティング結果だぞ
人が感じる価値は人が恣意的に作り上げたものなので文明社会で生きるならそれに乗っかるのが正しい
高級機械式時計は最高峰の工業品~最高峰の手工芸品であり宝飾品であり富の象徴である、富裕層やエリートリーマンは高級時計を求め、NYの金融界隈ではコンサルでロレックスを着けてない奴はモグリだと言われる始末
人が作り上げた価値観を否定するなら文明を捨て原始共産主義で生きるんだな

888 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:52:40.59 ID:UgmTp2p0.net
>富裕層やエリートリーマンは高級時計を求め、NYの金融界隈ではコンサルで
>ロレックスを着けてない奴はモグリだと言われる始末

どこの誰がそんなこと言ってんの? 時計屋?w

889 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:56:04.81 ID:6GRgwmAi.net
僕はNYの金融海外じゃないので

890 :Cal.7743:2024/05/09(木) 21:56:26.53 ID:6GRgwmAi.net
界隈

891 ::2024/05/09(木) 22:05:16.49 ID:qMdhXgYl.net
>>886
なかなかいい指摘だね
考えてみようか

機械式にも値段がつかないものがある
腕時計以外を上げるとタイマー、ストップウォッチ、壁掛時計、懐中時計などだ
そして腕時計でもセイコーファイブ、オリエント、ジャパンビンテージ、廃れたブランドのビンテージには値が付きにくい

お分かりかね?値段が付くのはまず腕時計でないといけないという前提がある
現代において宝飾品として身につけられるというのが高級時計の主たる価値だからだ
そして腕時計でも高い低いがある。これも簡単だろう?宝飾品として見れるレベルの仕上げがなされているか、現代においてラグジュアリーブランドとして生き残っているか?というところも大きい無名ブランドは値段がつかない

アトモスとかUFOとか記念懐中時計は例外的な商品だ

892 ::2024/05/09(木) 22:07:18.89 ID:S24vdhmA.net
>>891
要するに突き詰めると機構なんか興味なくてブランド品をファッションアイテムとして見せびらかしたいだけってことやろ

893 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:18:40.48 ID:UgmTp2p0.net
高級品を身に着けることで、自分の価値が上がるという錯覚があるんだろうね
見せびらかすだけが目的なら、パチでもいいわけで

894 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:19:44.54 ID:9WLi7Z/j.net
時計屋の戯言は馬鹿馬鹿しいな
高所得ビジネスマンの大多数がクォーツかスマートウォッチか時計していないわ

895 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:33:56.63 ID:496MbKjY.net
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w

896 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:33:58.03 ID:2qtTumBv.net
中途半端な貧乏人に
「100年前の科学レベルの腕時計を買ったら、貧乏なあなたも金持ちの仲間入りできますよ」と時計屋が煽っているだけ。

ガチの金持ちはそんなの気にしないからな

ガチの貧乏人は機械式腕時計が変えないから悪く言うという

897 :Cal.7743:2024/05/09(木) 22:40:45.96 ID:QxkFEVvt.net
役立たずのガラクタ機械式をありがたがる情弱はマジでメーカーのいいカモだよw
相当頭が悪いIQ70の知恵遅れなんだろう機械式買うバカはw

898 ::2024/05/09(木) 22:44:58.89 ID:HN0XbzlU.net
>>883
え、他人の目は気にしなくていいけど、自分からの批判だけは気にしてくれって言いたいの?
家族とかでもないのに、自分だけ特別扱いして貰える訳ないじゃんw

899 ::2024/05/09(木) 22:49:11.02 ID:HN0XbzlU.net
>>833
特に見下す気はないけど、>>897みたいなのが罵倒しかできない無能っていうんじゃないの?

900 :Cal.7743:2024/05/09(木) 23:04:02.91 ID:2qtTumBv.net
>>891
自宅に固定する
ゼンマイ式の置き時計を100万でかったら、
馬鹿だよね。
あんまり自慢にならないからさ。

なぜか腕時計は自慢になるふしぎ

901 :Cal.7743:2024/05/10(金) 00:03:40.09 ID:W3Q89fqJ.net
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね

902 :Cal.7743:2024/05/10(金) 00:03:51.00 ID:y3M/hbss.net
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね

903 :Cal.7743:2024/05/10(金) 00:05:34.34 ID:10Hy6/io.net
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね

904 ::2024/05/10(金) 07:15:32.49 ID:0dYBEBFX.net
そうそう言うたらそれよ
宝飾品全般って実用面から見ると何の役にも立たないからな
機械式時計でそれを指摘するならダイヤモンドやルビーなどその他宝飾品にも同じ指摘をしないといけないよ

905 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:02:41.06 ID:W3Q89fqJ.net
たいして銭も持ってない奴が金持ちの真似をしてガラクタに大金を払うのは、滑稽かつ悲惨だな
やっぱり、お前らは阿呆だろw

906 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:28:13.92 ID:W3Q89fqJ.net
>>904
ダイヤモンドやルビーは、機械式時計以上に馬鹿げた値付けなんだよな
それらが宝飾品として選ばれる理由になった特性−−透明度や色−−に関してより優れていて
値段はずっと安い人造石があるのに、あえて天然石を高値で買って喜んでんだから
そのうえ、天然石と称しているものも加熱など加工しまくりというオマケつき

907 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:31:56.11 ID:2I8eNROm.net
猿今度はこっちに来たのかwww

908 :Cal.7743:2024/05/10(金) 08:38:48.07 ID:Je2sqPjv.net
クオーツ腕時計で、ケースとか文字盤とかの仕上げやクオリティが高いものって、ほとんどないのよね。
自分はほとんど見た目で腕時計を買うから、結果的に機械式がほとんどになる。

909 ::2024/05/10(金) 09:16:11.86 ID:ShgevHeM.net
>>905
持ってる時計今売るだけで買ったときよりかなり高くなってる‥
金持ちの真似せんといけんよ、真似して投資はじめませんか?
NISAで株価バク上がりしたけど買ってる?前々から持ってた人はバク益ですよ
機械式アンチは全て貧乏人の酸っぱいブドウに見える
金持ちの真似せんと貧乏人のままよ

910 ::2024/05/10(金) 09:23:28.04 ID:ShgevHeM.net
>>906
そうそう気づいたか?機械式を下げるなら宝石も下げんとおかしいよ
もっと宝石についても掘り下げて考えてみよう!
宝飾品は大きく分けて貴金属、宝石、時計の3種類ある
同じ宝飾品で価値が高くてもそれぞれの性質は大きく違う

貴金属:天然物
宝石:人工物が作れるが天然物の価値が高い
機械式時計:精密な工業製品、工芸品

これらが何故一緒くたに宝飾品として扱われるのか考えてみよう!

911 :Cal.7743:2024/05/10(金) 12:21:48.48 ID:ZtqkUAq0.net
>>908
カンパノラ

912 :Cal.7743:2024/05/10(金) 12:29:23.60 ID:4SlKYkOB.net
ロレックスが一律10万円になったら数年後には誰も振り向かないメーカーになる

ブランド代

ただそれだけ
だがそれでいいんだよ

913 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:15:03.66 ID:7gjnBW7I.net
>>908
GSクオーツやタグホイヤーのクオーツの一番上のランクのやつ
まぁどっちもバリエーションは少ないから気に入ったデザインがあるかどうかになるが

914 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:22:14.10 ID:gSw6RY64.net
>>908
RADO
bvlgariのレディースモデル

915 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:27:37.21 ID:DlfSOap5.net
>>909
NISAは金持ちのためのシステムだよね
年間枠360万円を最短5年で最大利用枠1800万円を埋めて、しかも家族全員の名義で運用してる人もいるからな
リスクも少なく、非課税だからクソ儲かるだろうね
でも、貧乏でも積立NISAで20年投資すれば、同じ金額を貯金した奴とは明らかに差が出るからやらないよりやった方が良い

916 :Cal.7743:2024/05/10(金) 13:52:55.23 ID:10Hy6/io.net
>>911
ほとんど無いと言ってる相手に対して、特定のモデルだけを答える奴が毎回いるよな。
何の意味があるの?

917 ::2024/05/10(金) 14:11:31.63 ID:3UoRlKIU.net
>>912の言う通り。
まず値段が高くないとダメ。そんで高い値段にするには言い訳が必要。そこで職人だの手作業だの精密だの精緻だの一生モノだのバカにしか通用しないような理由を取って付けてるだけ。
ベンツやポルシェが100万円で車出しゃバカ売れ間違いなし。

918 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:16:05.65 ID:sBT2wEwI.net
70~90年代の空冷400ccバイクはすでに耐用年数を超えているが
根強い族車需要に支えられてその資産価値は高い

919 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:18:51.13 ID:rVoX1ewK.net
かといってセイコーファイブに希少価値がつくことはないけどな

920 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:26:11.49 ID:W3Q89fqJ.net
>>910
お前、バカの癖に妙に偉そうな態度だな こういう不快な奴と話をする趣味はない

921 :Cal.7743:2024/05/10(金) 14:36:22.47 ID:W3Q89fqJ.net
>>915
NISAは、貧乏人のなけなしの資産を株式市場に引き込んで株価を維持するための政策だから、微妙だな

922 ::2024/05/10(金) 15:01:19.54 ID:K0EtdeHl.net
>>917
なら理由付けできずに低価格でしか売れないクォーツの惨敗だな
性能は高くても商品としては機械式以下なんだから無駄な性能だな

923 ::2024/05/10(金) 15:07:14.84 ID:3UoRlKIU.net
>>922
資産を誇示するためのブランド品といい側面ではクォーツ惨敗でいいけど。
それがどうした?
腕時計としての側面ではクォーツの圧勝なんで別に無駄な性能ではないけど。

924 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:20:19.93 ID:rVoX1ewK.net
コスパで生きてる人にはクォーツがいいよね

925 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:20:27.14 ID:MQgG7/6Y.net
機械式高級時計買っても仕事場以外で時計に詳しくない他人が見極めることが出来る確率低いから自己満足以外ほぼないんだよな。あの人高そうな腕時計してるとは良く言われるけどブランドや機種まで当てる人は居ない。それが現実

926 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:27:30.89 ID:ZSWQg+tX.net
時計は時間を見るためのもの。クォーツが正解だよ。

927 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:27:44.34 ID:rVoX1ewK.net
>>925
自身がそういう環境なだけでしょ
大半が高級時計しててアップルウォッチだと浮いちゃうような経営者の集まりとかあるよ

928 ::2024/05/10(金) 15:35:02.74 ID:3UoRlKIU.net
>>927
流石にギャグで言ってるんだよな?

929 :Cal.7743:2024/05/10(金) 15:57:52.61 ID:rVoX1ewK.net
>>928
そんなに珍しい話だと思うの?
夜の店でも高級時計してても何も珍しがられないよ
君がその環境にいないだけでしょ

930 ::2024/05/10(金) 16:09:28.63 ID:3UoRlKIU.net
>>929
ギャグじゃねーのか。
アップルウォッチだと浮いちゃうっていう盛大な勘違いのことを言ってるんだけど。
たとえ全員がロレックスをつけてようがパテックをつけてようが、別にアップルウォッチやその他安物の時計が浮くことはないって話だけど。

931 ::2024/05/10(金) 16:14:00.14 ID:K0EtdeHl.net
>>923
腕時計はそもそも商品だろが
商品価値に結びつかない性能なんて無駄なだけだろ
性能なんかで無駄に圧勝するとか滑稽なだけだわ

932 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:19:30.36 ID:rVoX1ewK.net
>>930
アップルウォッチなら腕時計ヒエラルキーから逃れられるとかネットでは言われるけど
そういう人たちの集まり行ったらそんなことはない
そもそも時計だけでなくて着てる服から靴までレベルが違うから
アップルウォッチつけてる人ってだいたい着てるものが半端だからその時点で見破られてるよ

あんたがそういう場に縁が無いだけでしょ

933 ::2024/05/10(金) 16:26:40.33 ID:K0EtdeHl.net
時計としての性能で言えば光格子時計が数百億年に1秒、原子時計が数千万年に1秒の誤差だからな
これらの精度の比べればクォーツと機械式の差なんて誤差程度でしかないわ

なのにクォーツ程度の性能で時計として価値があるとか、どんだけ井の中の蛙だよw

934 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:38:30.19 ID:y3M/hbss.net
>>932
どーせ田舎の成金の集まりとか、中小企業の親父さんたちの集まりとか、そんなんだろw

935 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:45:32.34 ID:rVoX1ewK.net
>>934
都会でも田舎でも
中小でも資産家でも
アンタはそんな世界があることさえも知らないってことだよ

936 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:49:32.75 ID:y3M/hbss.net
>>926
本来はそうだよな だからスイスの時計屋どもも、一度はもう終わったと考えて廃業が続出した
しかし、ずる賢いブランド屋が現れて、いまの詐欺まがいの高級時計業界を再興したわけだ

937 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:51:02.58 ID:y3M/hbss.net
>>935
まあ、たしかに俺のいる世界で、着けている腕時計で評価が上がったり、下がったりすることはないなw

938 :Cal.7743:2024/05/10(金) 16:51:58.90 ID:y3M/hbss.net
そこまで馬鹿な奴は、さすがに周りにいないわw

939 ::2024/05/10(金) 16:53:19.01 ID:3UoRlKIU.net
>>932
そういう場にアップルウォッチつけてくとどうなるの?
お前アップルウォッチ浮いてるぞって言われるの?そういう場面に出くわしたことある?
もちろん君が勝手に思い込んでるだけじゃないんだよな?

940 ::2024/05/10(金) 16:57:40.18 ID:ShgevHeM.net
>>936
一度クオーツで天下取ったのに今やスイスに盛り返されてる日本のメーカーは何やってんだよ
今やロレックス一つにセイコー、シチズン、カシオの時計事業足しても勝てやしない
怠慢じゃないのか?クオーツに頼りすぎた
でスイスが機械式復権させるとセイコーも高級メカニカルを復活させたからな
もっと自分の意志を貫けよ、お前クオーツで機械式時計文化をめちゃくちゃに破壊したんだろ、何でまた機械式にすり寄ってんだよ?

941 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:00:43.56 ID:rVoX1ewK.net
>>937
評価が上がるなんて話一つも出してないけど?
着けてるのが普通の世界があるだけだよ

942 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:02:18.71 ID:rVoX1ewK.net
>>939
>>932
その説明だけど理解できなかったの?
アップルウォッチつけて言い訳したそうだけど着てるものも安っぽいねって話だよ

943 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:02:53.64 ID:y3M/hbss.net
>>941
へえ、でもそこでアップルウォッチだと浮いちゃうの?w

944 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:03:55.80 ID:y3M/hbss.net
>>940
クォーツ時計は自分の首も絞めるものだったと、後から気づいたってことだろうな

945 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:24:13.37 ID:rVoX1ewK.net
>>943
えっと
アホなの?

アップルウォッチつけてても20万くらいのスーツと10万の靴を普通に履いてる人なら
対等に話してくれると思うよ
アップルウォッチで青山のセール品だと軽くあしらわれるよね

スーツや靴に金かけられる人が
わざわざアップルウォッチ選ぶってあまり見かけないけどね
ちゃんとトータルで整えられるならいいんじゃない?

946 ::2024/05/10(金) 17:37:24.73 ID:3UoRlKIU.net
>>942
安っぽいのは事実だからどうでもいいんだけど。
お前はアップルウォッチだと浮いちゃう集まりがあるって言ってたからな。しかも、「腕時計なんて自己満でしかないよね」って話に対して。
つまり自己満ではなく、安い時計は浮く場所があるから避けるべきって論調なんだよな?
腕時計ごときで浮いて困ることがあるのか?と聞いている。(全員が高級時計で一人アップルウォッチという事実のみに着目して浮いていると言うならあまりに的外れ。例えば、単にみんなツーブロックで一人だけツーブロックじゃないという事実だけで、ツーブロックじゃないと浮く集まりがあるとは言わない。)

947 :Cal.7743:2024/05/10(金) 17:47:40.84 ID:rVoX1ewK.net
>>946
周りにそぐわない格好だと居心地悪いよ
だからちゃんとしていこうと思うのが普通だし
できないと参加しづらくなる
まあそういうことだよ
https://i.imgur.com/WNToZU9.jpeg

948 ::2024/05/10(金) 17:58:16.15 ID:3UoRlKIU.net
>>947
でもお前はアップルウォッチつけていかないんだろ?
百歩譲って当人が居心地の悪さを感じるならまだしも(腕時計でそんなの感じるなら一種の精神病だけど)、お前はアップルウォッチつけてるやつを見て勝手に相手が居心地悪いだろうなあと想像してるってことだよね。
頭おかしいとしか言えませんわ。

949 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:15:18.19 ID:rVoX1ewK.net
>>948
>>932
それ最初に話したよね
アップルウォッチ着けてるひとでちゃんとしたスーツ着てる人はかなり少ない
ほとんどが安物スーツで腕時計はアップルウォッチなら大丈夫でしょって思ってたような人ばかりだよ

950 ::2024/05/10(金) 18:37:18.72 ID:3UoRlKIU.net
>>949
大丈夫でしょって本人が思ってるなら大丈夫なんじゃねーの?
そもそも全部お前の妄想だよね。

951 :Cal.7743:2024/05/10(金) 18:38:10.99 ID:ZSWQg+tX.net
GAFAMに勤めてる家族は毎日テレワークパジャマとAppleWatchだわ
海外出張や客先に出かけるときもユニクロAppleWatch

スーツは着る機会ないからリクルートスーツしか持ってない

952 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:21:16.55 ID:Z3Jx5ADH.net
日本人の見栄やらプライドやら古臭い気質は根強いで

953 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:31:55.14 ID:funC17bo.net
アップルウォッチはアイポンを使わなければならない罰ゲームがついてるからな
無いわ

954 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:33:28.64 ID:IPxF6j0q.net
ここの板の人は見栄で舶来品好きだからクオーツの選択肢が少ないんだよね。
ブサメンがイキって舶来品つけてるのは影で笑われてる

955 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:39:14.75 ID:rVoX1ewK.net
>>950
妄想でもなんでもないよ

実物見たことないやつはスポロレにデザインの似たセイコーとかで喜んでるけど
実際には素材の違いでひと目でわかる
何なら写真では同じシルバーにしか見えないホワイトゴールドのスポロレとか実際見たらかなりの違いにびっくりする

そんな所にスーパーコピーとかつけていくとかなり恥をかくよ
ゴムのG-SHOCKよりハズい

956 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:39:40.03 ID:PqgvOjzC.net
アラフィフのワイはApple Watchとオシアナスの安いヤツや
若い時の方が高いの使ってたわ

957 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:40:52.55 ID:rVoX1ewK.net
>>954
普段はクォーツも結構使うよ
機械式だけ選ぶ理由もないし
GPSとか使ってもいいじゃん

まあGPSはあんまり便利ではないけど

958 ::2024/05/10(金) 20:42:44.00 ID:K0EtdeHl.net
>>954
国外でも相当な数のクォーツが生産されてるはずだが、国産の方が選択肢多いのか?

959 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:52:51.79 ID:0jdTEfCJ.net
GPSとグローバル電波どっちが良いんだ?
住んでる国が電波拾えるなら電波の方が良いかね

旅行するときは手動で時間合わせれば良い
クォーツはズレないしな

960 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:55:20.13 ID:0jdTEfCJ.net
自分はクォーツ派。一応高級品使ってる。
AppleWatchは充電面倒でつけなくなったわ。機械式もネジ巻き面倒でつけなくなった。

961 :Cal.7743:2024/05/10(金) 20:59:41.43 ID:0jdTEfCJ.net
自分は腕時計はシンプルな年差クォーツがベストだと思う。
GPSや電波は重くなるし、オーバースペック。

GSの年差クォーツがCITIZENみたいに年差1秒、パーペチュアルカレンダー対応、永久修理保証してくれなら完璧なのになぜやらないのか分からない。クォーツのパイオニアなのに。

962 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:12:09.96 ID:PTaAVY9r.net
ベストという言葉は人によって異なるから使うな
時計機能に絞ればGPSは分厚くなるから無用、ソーラ電波がコンパクトで一番最適なのは確か
機械式は男のロマンなんで趣味で持ってればよい

963 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:13:15.07 ID:rVoX1ewK.net
GPSは世界で電波あるから便利そうに見えて
どこにいても受診に失敗するから便利さを感じることがない
国内ならノーマルの電波時計が便利

964 ::2024/05/10(金) 21:14:56.49 ID:3UoRlKIU.net
>>955
妄想じゃん
アップルウォッチつけてると浮く、居心地が悪い、軽くあしらわれる
証拠でもあるんか?

965 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:15:21.20 ID:rVoX1ewK.net
>>961
セイコーは竜頭動かさないとトラブル起こるからわざとらしいよ
ノーメンテで日付も自動の利便性感じるならエコドライブの年差選んだほうがいい

966 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:17:16.88 ID:rVoX1ewK.net
>>964
高級スーツに高級なレザーソールのシューズ履いてれば
アップルウォッチでもいいと思うよって話はしたんだけどね
>>945

967 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:20:11.50 ID:dDZo2Wlg.net
複数時計もってると
いざ使おうってときに
ソーラー電池切れてて使えないことがよくある
機械式だと巻けば動くけど

機械式の数少ない優位点かな?
まあ、普通の人は複数時計持ってないけどさ

968 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:23:13.56 ID:dDZo2Wlg.net
優先順位
本人の清潔感>>服>>>>靴>>鞄>>>時計
こんなんだよね

969 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:31:01.07 ID:tp2MHYKU.net
それはある俺とかスタイルいいから安物で間に合う

970 :Cal.7743:2024/05/10(金) 21:37:50.55 ID:PTaAVY9r.net
ソーラー電池が電池切れとかないな
時計としてはソーラー電波防水が一番ラフに使えて便利
天板ガラスの時計ケースに入れてるから部屋の電気だけでフル充電だ
機械式は眺めてるだけで幸せ

971 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:28:22.99 ID:0jdTEfCJ.net
しっかり歯と肌と肉体のメンテナンス、服の洗濯、靴の手入れをすれば外見はクリア。 
時計は常識なもの着けてれば何でも大丈夫。
それよりも読書をして知識をインストールする方が大事。

972 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:29:59.40 ID:0jdTEfCJ.net
>>965
ありがとう、お出かけする際にチェックしてみる。

973 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:35:21.92 ID:C3qRrfQs.net
俺のセイコーのソーラー電波15年使いまくってるけど全然問題ない
これはすごいよ本当に

974 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:39:35.77 ID:uFpuKaHQ.net
ソーラー電波は不当に下げられてるからなシチズン最高

975 :Cal.7743:2024/05/10(金) 22:48:31.18 ID:0jdTEfCJ.net
嫁のセイコーのソーラー電波もノーメンテで16年動いてる。(日の当たる窓際に置いてるから動き続けてる)

まだ使えるけど、誕生日を機にカルティエに買い替えた

976 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:07:46.16 ID:Z3Jx5ADH.net
なんでセイコーってロレックスっぽいデザインが多いんやろか

977 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:13:46.35 ID:jVTo0pc8.net
>>975
16年も日の当たる窓際に置いて日焼けしないの?

978 ::2024/05/10(金) 23:13:53.61 ID:3UoRlKIU.net
>>966
だからそれも全部妄想だろって

979 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:22:18.53 ID:y3M/hbss.net
>>978
まあ、そうだろうな しかし、銭はあるが頭は空っぽな老人が集まってる所とか、あるのかもなw

980 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:27:03.60 ID:ZSWQg+tX.net
>>977
すまん、置きっぱなしにしたのは最近になってから。窓際のスペースに置いててカーテンしてるから直射日光当たってないかも。

981 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:29:00.04 ID:jVTo0pc8.net
>>980
そうやろうな~
金属製でも日焼けしそうだもん

982 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:41:35.72 ID:MQgG7/6Y.net
日焼けは本当にするのか気になるな
樹脂とか革ベルトは痛みそうだけど

983 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:42:33.69 ID:ViI7Qa9/.net
窓際に置くのは電波受信させる時くらいだな
あとは棚の中

984 :Cal.7743:2024/05/10(金) 23:45:19.66 ID:y3M/hbss.net
>>973 >>975
それ、アナログ表示?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200