2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大航海時代

1 :世界@名無史さん:2010/11/24(水) 19:41:57 0.net
大航海時代でほぼ世界一周を終え、アフリカのクロンボ
アメリカ大陸やオーストラリアにいた未開土人
トルコや中国、日本らの半未開国を見て、ヨーロッパ白人が
最も優れていて世界を征服できると素直に思っただろうな。

2 :世界@名無史さん:2010/11/25(木) 13:51:59 0.net
ヨーロッパ人が香辛料を求めた理由について、これまで食肉の保存のためと
思われてきたが、実際は医薬品と考えられていたからなんだよな。

3 : ◆EAbyJft1LY :2010/11/25(木) 18:09:24 0.net
>>1
大航海時代じゃ、まだヨーロッパに比べて中国やトルコが遅れを取ってたとは言えないよ。
中国は良く知らないけどトルコ(っていうかオスマン帝国)は大航海時代真っ盛りの、
16世紀から17世紀にかけてスペインと肩を並べる(場合によっては上回る)くらいの、
強国だったから同時代のヨーロッパ人は半未開国とは思ってなかったんじゃないかな?

4 :世界@名無史さん:2010/11/25(木) 18:37:36 0.net
>>1
白人厨に真面目に反応するのもなんだが、大航海時代のヨーロッパじゃ他国
を未開呼ばわりできるレベルじゃない。
東洋でも既に出来上がった中国〜東南アジアの南海貿易やインド洋貿易網の
中の一部にようやく入り込めた程度。
当時じゃ未開・半未開の区別よりキリスト教徒かそうでないかのほうが
重要。

だいたいオスマンが半未開国で簡単に征服できるなら大航海時代が始まっ
てない件についてどう思ってるやら。わざわざ自分の馬鹿晒したスレ立て
文書く神経は理解できんな。

このスレが伸びる場合、多分、スレ主の知的レベルをはるかに超えたレベ
ルの話になると予想。アンチ・モンゴルスレでもそうだったからな。
多分、お前さん、邪魔になるだけだよ。

5 :世界@名無史さん:2010/11/25(木) 19:38:59 0.net
東方見聞録ころには差別的表現はなかったようだね
でも数百年後、結果的には世界のほとんどを西欧の白人が植民地にしたけどね

6 :世界@名無史さん:2010/11/25(木) 19:41:16 0.net
日本見て簡単に征服できないって言った宣教師がいてだな…
つまり何が言いたいかというと>>4の言うとおり>>1ではついていけない話になるかもな。

このスレの「大航海時代」の範囲について決めておかない?


7 :世界@名無史さん:2010/11/25(木) 19:54:17 0.net
朱棣と鄭和
         | 
         | おまえが大航海時代の一人者だろ!
         \___  ____________
               ∨
             |VVVV'|
    __∧鄭∧__|_朱__|____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)       |
   | きんたまが無いんですが |

8 :世界@名無史さん:2010/11/25(木) 20:21:54 0.net
遊牧民族が落ちぶれ銃器・火器が急速に発展した時代でもあるね

総レス数 983
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200