2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★

1 :世界@名無史さん:2011/04/17(日) 10:49:08.86 0.net
イスラーム世界の歴史について語るスレッドです。

前スレ
★☆★イスラーム史総合スレ  その3★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1289735509/

345 :世界@名無史さん:2012/06/03(日) 00:01:03.76 0.net
オマーン国 (the Sultanate of Oman) Part.1 [イスラム情勢板]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1327170229/176

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 23:56:08.86 ID:???
〜オマーンのマスメディア (Mass Media in Oman) 〜

ONA (Oman News Agency)
http://www.omannews.gov.om/ona/english/index.jsp
http://www.omannews.gov.om/ona/ - Arabic

Sultanate of Oman TV
http://www.oman-tv.gov.om/tveng/default.asp
http://www.oman-tv.gov.om/tvara/default.asp - Arabic

Sultanate of Oman Radio
http://www.oman-radio.gov.om/rdeng/
http://www.oman-radio.gov.om/rdara/default.asp - Arabic

BusinessToday Oman
http://www.businesstoday.co.om/

OER (Oman Economic Review)
http://www.oeronline.com/index.php

Al-Shabiba
http://www.shabiba.com/ - Arabic

Al-Watan
http://www.alwatan.com/ - Arabic

Jaridat al-Uman (Oman Daily)
http://main.omandaily.om/ - Arabic

346 :世界@名無史さん:2012/06/03(日) 02:00:11.90 0.net
>>344
日本の宗教政党は以下の3党のみで、いずれも仏教政党。

公明党(創価学会<日蓮正宗<仏教)
幸福実現党(幸福の科学<仏教)
女性党(和豊帯の会<仏教)

347 :世界@名無史さん:2012/06/17(日) 00:52:20.47 0.net
>>346
イスラム政党はともかく、キリスト政党もないのは意外だわー

348 :世界@名無史さん:2012/06/17(日) 06:31:47.98 0.net
吉又イエスは?

349 :世界@名無史さん:2012/06/27(水) 03:45:56.99 0.net
>>347
政党は票を集めないことにはどうにもならないわけで
宗教を利用して権力を得るなら多数派の仏教でしょ

350 :世界@名無史さん:2012/07/20(金) 21:38:12.98 0.net
日本のキリスト教はただでさえ信者少ないのに細分化しすぎとる

351 :世界@名無史さん:2012/08/17(金) 15:43:56.03 0.net
そういえば「アルジェリアの歴史」ってのが発売されたな。
残念なのが古代中世はカットされてフランス植民地からのスタート。

各国史好きのオツガイ氏なんて興味示しそうだなw

352 :世界@名無史さん:2012/08/28(火) 11:23:47.53 0.net
コテの話はどうでもいい、やめてもらいたい


353 :オツガイ ◆EAbyJft1LY :2012/08/31(金) 10:52:56.00 0.net
>>351
別に各国史が好きな訳ではないよ。地域によっては各国史がやりにくい場所もあるだろうし。
それにしても、アルジェリア史の本が新しく出たのは知らなかったなぁ。
アルジェリア史はあまり良く知らないんだけど、機会があったら今度読んでみようかな。

354 :世界@名無史さん:2012/09/21(金) 21:01:01.86 0.net
保守

355 :世界@名無史さん:2012/09/21(金) 22:31:45.90 0.net
ムハンマドを愚弄した動画が騒ぎになっているけど
キリスト教徒から見たムハンマドって
「別宗教名乗るほどの分派の親玉」だろ?
信者の知的レベルや民度まで含めてみたら、
「仏教徒から見た池田犬作か麻原彰晃か犬川隆法みたいなもん」
と考えると、寧ろコケにされるのが当然と言える。

356 :世界@名無史さん:2012/09/21(金) 23:31:19.37 0.net
日本人が「キリスト教は邪教です」なんて本を書いても
アメリカで暴動が起こるなんて事はないだろ。
日本じゃ梅原猛や養老孟司などの名のある文化人がボロクソにキリスト教を酷評してるし、
最近も小沢一郎が露骨にキリスト教批判をやらかしてるけど、
それでキリスト教が暴動を起こしたとか暗殺団を送ったなんてニュースは聞かない。
つまりキリスト教のほうが寛容だということだ。


357 :世界@名無史さん:2012/09/21(金) 23:35:03.34 0.net
イスラム教なんてコーランを破っただけで
「富山のコーラン騒動」のように蜂の巣を突いたような騒ぎになるしな。


358 :世界@名無史さん:2012/09/22(土) 00:08:38.68 0.net
↓みたいなのは「コーランを貶めた」と信者は怒らないのだろうか?
 奴らなら、異教徒を犯罪者として貶めるためにコーランを活用したとして
 寧ろ称賛されてる気もするが。

イスラム教指導者がキリスト教徒の少女をわなに? パキスタン

イスラマバード(CNN) パキスタンの首都イスラマバードで8月に10代のキリスト教徒の少女がイスラム教の聖典「コーラン」を焼却したとして拘束された事件で、
地元警察は2日までに、少女を冒とくの罪に陥れるために証拠の捏造(ねつぞう)を行ったとして、イスラム教のイマーム(指導者)を逮捕した。
警察は8月、少女がコーランの文言を含む紙を燃やしたとの近隣住民の通報を受け、少女を逮捕していた。パキスタンでは反冒とく法に基づき、イスラム教やコーラン、
預言者ムハンマドを冒とくした者に最大で死刑が科される。
警察によると、少女は事件当時2つの買い物袋を持ち、一方には灰が、もう一方には部分的に焼けた複数の紙が入っていたという。少女は料理用の燃料として紙を
集めていた。少女の弁護士は、実際に少女が紙を焼いたところを誰も見ていないと主張している。
近隣住民は、少女の袋を持って、近隣の指導者を訪れた。指導者は、コーランの文言が書かれた紙が数ページ燃えただけで冒とくの罪に問えるかどうかわからなかったため、
自らコーランを2ページ分破り、袋の中に入れたという。これらの行為について複数の証言を得た警察は1日、指導者を冒とくの容疑で逮捕した。同指導者は容疑を否認している。
少女の弁護士が発表した医師の診断書によると、少女の年齢は14歳で、実際の年齢よりも精神的に幼く、ダウン症であるという。警察も、少女は読み書きができず、
燃やしたとされる紙にコーランの文言が記載されていたことを知らなかったと述べている。

http://www.cnn.co.jp/world/35021259.html

359 :世界@名無史さん:2012/09/23(日) 08:52:48.11 0.net
>>355-358
現代的な話はこっちでやった方がいいんじゃないか?

中東・北アフリカ近現代史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1297336647/

360 :世界@名無史さん:2012/10/01(月) 19:35:39.46 0.net
アミーロル・オマエラー

361 :世界@名無史さん:2012/10/03(水) 23:58:12.28 0.net
>>356
イスラム教徒を遅れた野蛮人のように書いた
文章など毎日書かれているんジャマイカ?

362 :世界@名無史さん:2012/10/08(月) 20:09:50.02 0.net
イスラム世界の経済史 (ネットワークの社会科学シリーズ): 加藤 博: 本, pp.85-86
http://www.amazon.co.jp/dp/4757141149/
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51QD4C4E5EL._SL500_AA300_.jpg

> イスラム社会にあっては、宗教は経済に対して、それを保護するイデオロギーを
> 提供することはあれ、決して敵対的ではなかった。

> 商業が飛躍的な発展をとげ、イスラム教徒の商人の活動が世界的規模にまで
> 拡大するアッバース朝(750-1158)の時代には、商人の利潤追求を擁護し、賛美
> する思想家が現れるようになる。八世紀にはシャイバーニーが『所得の書』を著し
> 商人の活動を宗教的に正当化した。また、九世紀にはジャーヒズが『商業に関する
> 観察』と『商人賛美と官僚非難』の二つの書物を著し、支配者に従属する官吏との
> 対照から、自由な商人を手放しで礼賛した。

363 :世界@名無史さん:2012/10/08(月) 20:22:53.84 0.net
イスラム世界の経済史 (ネットワークの社会科学シリーズ): 加藤 博: 本, pp.113-115
http://www.amazon.co.jp/dp/4757141149/
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51QD4C4E5EL._SL500_AA300_.jpg

> イスラム世界においては、文書の作成は契約の成立にとって重要ではなかった。
> 作成された文書自体は、当事者に対する義務を発生させなかったし、訴訟に
> おける証拠能力をもつこともなかった。理論的には、契約文書の法的拘束力は、
> 資格ある証人による口頭での内容証明を待って初めて生じた。

> イスラム世界での商人の活動が空間において拡大し、扱う商品の種類も多く
> なると、文書による契約が必要になっていった。中世カイロのユダヤ・コミュニ
> ティが残し、ゲニザ文書と総称されている――ゲニザとは、ヘブライ語で「倉庫」
> の意味で、ユダヤ礼拝所(シナゴーグ)の倉庫から発見されたため、この名が
> ある――膨大な契約文書は、このことをよく示している。

> 裁判において、文書よりも証言に大きな証拠能力を認め、日常の取引においても
> 文書契約よりも口頭契約を好んだイスラム世界では、裁判官(カーディー)の前で
> 証言し、取引の契約に立ち会う証人(シャーヒド)を必要とした。

364 :世界@名無史さん:2012/10/12(金) 21:04:36.19 0.net
江戸時代は、完璧な物的証拠があろうと証人がいても関係なく自白が必要。自白主義。
それでいて、契約には証人が不要。
ヨーロッパは、証人主義。証人が数人いれば、本人が否定してもだめ。
こういう違いはどこからくるんだろう。


365 :世界@名無史さん:2012/10/15(月) 00:22:07.26 0.net
顔なじみの村社会と
地の果てからやってきて信用できるかどうかわからん連中と取引するかの違いじゃねぃ

366 :世界@名無史さん:2012/10/20(土) 17:34:28.50 0.net
>>363
サウジアラビアの法廷では、今での「本人の」「アラビア語」による発言以外、証言として認められないしな。

367 :世界@名無史さん:2012/10/22(月) 09:36:19.08 0.net
>>364
なんか魔女裁判思い出しちゃうんだけど

368 :世界@名無史さん:2013/02/22(金) 23:53:59.25 0.net
イブン・アラビーの寛容さ・包容力の大きさに感動した。

369 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 22:15:52.20 0.net
保守

370 :世界@名無史さん:2013/03/24(日) 22:02:27.12 0.net
保守

371 :世界@名無史さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
過去のイスラム史から視て、現在のエジプトやトルコの世俗派と保守派の対立はどう思いますか

372 :371:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
やっぱりスレ違いですねゴメン

373 :2ch運営してる統一教会を知らんとは:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>347
自民党はキリスト狂政党ですがな

374 :世界@名無史さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0.net
ウリナラ教の人はスレチ

375 :世界@名無史さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
見事にエジプトさんがイスラム史に名を連ねてくれそうでなによりです

376 :世界@名無史さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0.net
age

377 :世界@名無史さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0.net
民主的にイスラム政党ができるってのはどうなんだろうな
政教分離は必須だけど、それを実現するにはあまりに生活に宗教が一体化しすぎてる

378 :世界@名無史さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN P.net
そもそも政教一致こそがイスラームの大きな理念だからなあ。

379 :世界@名無史さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0.net
ま、だからこそコーランに商取引どころか貸金業についてまで言及があるわけだしなぁ

380 :世界@名無史さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN P.net
昨今のエジプト革命関連のアラブの論説が、まさに神学論争みたいな世界になってて、イスラームの闇の深さに愕然とする

381 :世界@名無史さん:2013/09/14(土) 17:42:47.40 0.net
どっちかというと闇であるべき部分が表看板だから困ってる

382 :世界@名無史さん:2013/09/16(月) 21:16:33.46 0.net
パルヴェーズ・フッドボーイ著、植木不等式訳
『イスラームと科学』勁草書房(2010年)を読んだ。

本書は、パキスタンで近年盛んになっている
「宗教と科学をミックスさせた教育をしよう」という運動を紹介し、
イスラーム諸国において科学精神が育たないことを危惧している。
(ここら辺は、アメリカの創造科学とダブる)

また、イスラーム科学史の中で活躍した学者たちと、
彼らと相容れない宗教正統派との絶え間ない抗争が詳述されている。
最終的には正統派の勝利に終わってしまう。

理性的なムウタズィラ派がイスラームを改革する勢力になれなかったことは、
イスラーム世界の発展にとっての不幸であったという事が理解できた。

383 :世界@名無史さん:2013/09/16(月) 21:18:00.58 0.net
訂正(2012年)だった

384 :世界@名無史さん:2013/10/04(金) 00:03:26.67 0.net
保守

385 :世界@名無史さん:2013/10/09(水) 19:14:44.57 0.net
とりあえずここでいいのかな?…
メフメト2世のコンスタンティノポリス包囲戦時に
ウルバン砲と言う砲を使用しましたが
・何門使用したか?
・他の砲とかも使用したか?(そしてあったと仮定してそれらは何門?

数に関しては詳しい事がググっても出てきません
どうか知ってる方教えてください。

386 :世界@名無史さん:2013/12/07(土) 14:24:23.15 0.net
>>382
>パルヴェーズ

この名前って、パキスタン人ばかりな気がする。何故だろう?

387 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/18(水) 19:13:48.15 0.net
古代から中世にかけてのイスラームの完成というのは低い水準での限界を規定したにすぎなかったのだね。
それが近現代において障害になり続けている。

それにしてもアラブ人ならまだしも、それ以外の人々はなぜ侵略宗教に過ぎないイスラームに固執するのだろう。
キリスト教なりヒンドゥー教なり仏教なりその他雑多な民族宗教なりに回帰すればいいのに。
そこからのスクラップ&ビルドの方が効率的だよ。イスラームはダメダヨ。

388 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/18(水) 23:25:03.14 0.net
なにいきなり鯖を掃除しているのさ……。うさんくさいなあ。方々で定期的に。
何をたくらんでいるのやら。

389 :世界@名無史さん:2013/12/30(月) 22:54:19.88 0.net
>>386
多分ペルシャ系の人名なんじゃないの?
パキスタンも一応ペルシャ文化圏の東端だし

390 :世界@名無史さん:2014/03/11(火) 23:17:12.58 0.net
>>387
たとえばイラン人の場合、イスラーム教を自分たちでイラン流にアレンジしてしまったからね
今さら民族宗教に回帰するってのはないでしょう

391 :オツガイ ◆mXk3E9d3H2 :2014/03/11(火) 23:38:43.64 0.net
>>390
パフレヴィー朝時代のイランでは古代ペルシャ帝国との連続性が強調されたけど、
それでもゾロアスター教がイランで勢力を取り返すことはなかったね。
それだけイスラームがイランで定着しきっているんだろう。

392 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 22:22:17.19 0.net
パフレヴィー朝時代に古代ペルシアを強調したのは
イスラム勢の力を抑えるのが目的

ゾロアスター教の復興なんか目指してのことではない

393 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 22:33:43.07 0.net
>>391>>392
俺、そこは前から疑問に思ってた!イランもインドネシアもイラクも
シリアもトルコもエジプトもイスラム以前の宗教時代が半端ないほどめっちゃ長いやん
そのめっちゃ長い伝統をバスッと切って、あんなにイスラム絶対主義が定着できるもんなのか
イスラムのオルグ力は異常:イスラム>>>>>>>(絶対に超え難い壁)>>>>>>>ミジンコ極左←ちっさw

394 :世界@名無史さん:2014/05/04(日) 22:36:45.43 0.net
シーア派の伝説では、ヤズダギルド3世の娘ジャハーン・シャーがフサインと結婚しアリーを生んだことに
これはイスカンダル(アレクサンドロス3世)のダレイオス落し胤伝説と全く同じパターンで、
自分たちが恭順する外部者をイラン王統の血脈に組み入れてアイデンティティ保全をはかるという構造をもつ

395 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 00:24:12.87 0.net
なるほど
自分たちがあがめているのはイラン人だからと合理化しているわけだな

396 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 00:25:59.90 0.net
アレクサンドロス3世の場合はダレイオス3世の娘を妃としていたから
彼が若死しなければアケメネス朝は存続しただろうね。
おそらく反抗的なアテネをテーベのように破壊したりしただろうから、
ギリシャの英雄ではなくペルシャ中興の祖になってしまっただろう。

397 :世界@名無史さん:2014/05/05(月) 00:59:10.64 0.net
残念な事にゾロアスター教徒にとってはアレクサンドロスは忌むべき存在として見られていた
イスラーム化するなどの変遷を経てようやく受けいられた感じだ。

398 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 08:17:39.11 0.net
俺は高校の頃宗教に熱心な奴がかっこいいと思って
イスラム教徒を演じてた

始めは常にコーランを持って暇があれば読む
既にいなくなり始めた友達とゲーセンに行った時も金だけ出して
「俺はアッラーにつかえる者だから不浄なものはしない」と
コーランを読み続けてた

そして段々エスカレートし、学校にメッチャきもいターバンして行って
先生に「春だなw」とか言われ学校全体の人気者になった
その時はただ羨ましがられたり尊敬の眼差しで見られてると思ってた
今思えば動物園の猿だった・・・   
    ( ⌒ )
    (ミ○ミ)
   ( ´A`)ノ ←こんな感じ
   く(  )
    ノ \


極め付けには二駅ほど遠くにあったイスラム寺院に足繁く通っていた
あの頃電車の中にいた老夫婦の視線忘れないよ・・・
でも、寺院の中は楽園だった
知らない人とアッラーの偉大さを語り合ったり、
学校何日も休んで一緒に断食もした。。

ちょっと前のイラク戦争のニュースとかスンニ派とか
もう見れない
もう「中東」とか「コーラン」て単語聞くだけで
「うわっわあああああああぁぁぁぁ」ってなる

399 :オツガイ ◆mXk3E9d3H2 :2014/05/06(火) 08:58:49.49 0.net
>>392
>イランの気候はよく知らないが砂漠じゃないよね
>東南アジア諸国もそうだけど、雨が良く降る地域にもイスラームが根付くのが不思議だ

何かの本で読んだけど(何だったかは忘れた)、イスラームは砂漠の民の宗教とは言えないらしい。
むしろイスラームは都市的な宗教であり、都市の商人の価値観が教義に反映されてる。
実際、イスラームの生まれたメッカは交易によって栄えた都市だったし、
東南アジアで初期にイスラームが広まった地域は島嶼部の港市国家だったからね。
砂漠かどうかとはあまり関係ないと思う。

400 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 13:57:53.03 0.net
オツガイ君は今年度で大学生になったんだっけ?
さすがに史学専攻ではないと思(願)うが、大学生活を満喫してくれ

401 :オツガイ ◆mXk3E9d3H2 :2014/05/06(火) 14:15:16.71 0.net
>>400
ありがとうございます。
おっしゃる通り今年大学になったばかりですが、史学専攻ではないです。

402 :オツガイ ◆mXk3E9d3H2 :2014/05/06(火) 14:15:54.28 0.net
×今年大学になったばかりですが
○今年大学生になったばかりですが

403 :世界@名無史さん:2014/05/06(火) 15:52:49.49 0.net
なんで世界のイスラム教徒はウイグルが中国に弾圧されていないのに助けないの?

404 :世界@名無史さん:2014/05/07(水) 11:50:51.16 0.net
君が、竹島奪回のために、竹島に行かないのと同じだよ。

405 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 12:07:51.04 0.net
マジレスすると、ネットなどでは竹島問題に関する言論活動が盛んだが、
イスラムの人たちはウイグル救出の言論活動は行わないの?

406 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 13:49:27.39 0.net
>>396アケメネスに嫁がせたマケドニアの王の妹君はどうなったんだろ?

407 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

408 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 17:15:17.38 0.net
イスラムの人たちは、全世界豚撲滅運動をしないのはなぜ?

409 :オツガイ ◆mXk3E9d3H2 :2014/05/08(木) 20:58:46.30 0.net
>>405
ウイグルの独立運動の中にはイスラム圏のトルコ共和国を拠点にしているのが少なくない。
トルコや中央アジア諸国に亡命して、独立運動を行なっているウイグル人は多いね。
でもこれはウイグル人がムスリムだから支援したというよりは、
彼らが自分たちと同じトルコ人だから支援したという感じかな。
また、東トルキスタンイスラーム運動のように、
最近のイスラム原理主義を取り入れた独立運動もあるから、
イスラム圏でもウイグルに対する同情的な意見を持つ人はいるかも知れないね。
とは言え、彼らの間でそれがどれくらいの関心を持たれてるのかは良く知らないけど。

410 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 21:11:41.56 0.net
↑アラビア語とか知らないけどさ、
ラディンさんとかに知らせておいたほうがいいと思うよ。
そうしたら、全イスラムVS中国の最終決戦が起こるからさ。
第二次タラス河畔の戦い。

イスラム圧勝→中国共産党崩壊→56民族すべて解放

411 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 21:14:50.42 0.net
俺外野だけどさ、イスラムさんサイドは本気でがんばらないと、アメリカと中国に滅ぼされるぞ。
対キリスト教戦線、対中国戦線の東西両戦線を戦い抜く力がイスラムにはあると俺は信じている。

412 :世界@名無史さん:2014/05/08(木) 23:46:02.55 0.net
ウイグルなんて、酒のむのやめられないし、世俗的だから
イスラム原理主義を取りいれられないから、このままでしょ。

413 :世界@名無史さん:2014/05/09(金) 01:38:09.40 0.net
>>405
アルバニアで一切の宗教が禁止されて全モスク閉鎖されたときにも
イスラム勢特に何も無かったし
ソ連に対してもイスラム勢は何もしなかったというのに
なぜいまさらその程度のことでイスラム勢が何かすると思えるのよ?

>>408
は?
なぜイスラムが豚撲滅なんかするんだ?
豚はイスラムの敵なのか?

414 :世界@名無史さん:2014/05/09(金) 14:09:26.35 0.net
イスラムには期待していたが、幻滅した。
ウイグルの仲間が中国に攻撃されているのに、助けもしない、同情すらしないというのはどうなんだ。
俺はムスリムには絶対ならないね。
利益ゼロ。

415 :世界@名無史さん:2014/05/09(金) 15:49:09.13 0.net
トルコはイスラム教もだが同じグループの言語を話す民族主義だろな
宗教上はムハンマドを尊敬し、民族上では匈奴の冒頓単于を尊敬してる

416 :世界@名無史さん:2014/05/16(金) 14:11:30.71 0.net
イスラムはへたれだ。
ボコ・ハラムみたいな意味不明な運動していないで、
ウイグルのムスリムを救えよ。

417 :世界@名無史さん:2014/05/16(金) 21:27:32.98 0.net
イラン・イラクは戦争してたし、インドネシアの津波でほとんど援助しなかったし
シーアとスンニは全く違う宗教だといってもいいくらいだし

418 :世界@名無史さん:2014/05/16(金) 23:23:04.51 0.net
ラディンは世界中で戦争をしていた。
なぜ、ウイグルに来ない?

300人のイスラム戦士がウイグルに送り込まれただけで、
現地のムスリムは目覚め、ウイグルの独立は達成されていただろう。

419 :世界@名無史さん:2014/05/16(金) 23:33:52.14 0.net
オアシス都市のウイグルなんかつきあいで信仰している振りしている偽イスラムだからな。
アラビア語は殆ど読み書きできない、酒は飲む、旋舞をやっちゃう、ハラルではないものも食う。
イスラム法適用なんか絶対反対、ウラマーよりもシャーマニズムのような行者様のほうが人気がある。
そういう集団にテロリストが命かけて関わりたがるものなのか?

420 :世界@名無史さん:2014/05/16(金) 23:56:30.45 0.net
敵を味方にするのは難しい。
だけど、傾きかけている人たちを、熱心な信者にするのは簡単なんじゃね?
ウイグル解放のために中国に対するジハードが開始されたら、
俺はイスラムに共感して、寄付するよ、税金も払ってもいい、ふるさと納税みたいに。

421 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 00:02:25.11 0.net
そんな金があるなら、東北を助けろよ。

422 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 00:09:31.17 0.net
>>420
おまえは他のスレでイスラムキモいとか言ってただろ
傾きかけてるやつが言うことか?

だいたいジハードだったらいま現に各所でやってるじゃないの
いま現に各所でジハードやってるんだからそんなに言うなら援助してやれよ

423 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 00:16:59.38 0.net
ナチスがイスラムと協力したような関係だ。
イスラムにはもう少しがんばってほしい。

424 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 00:26:20.16 0.net
口だけニートなんて相手にすんなや

425 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 01:45:36.42 0.net
なんでイスラムは同性愛者を差別して、虐殺するんだ。
異常だろ。

426 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 02:09:38.98 0.net
コーランに同性愛を認めていないからだろ。
聖書だって認めていない。

427 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 02:16:02.77 0.net
儒教ヒンドゥー教などは
同性愛推奨はしてないが禁止もしてない

仏教では同性だろうと異性だろうと
性愛というものそのものを煩悩として悪しきものとしてる
出家者は性愛禁止だが在家者にまでは禁止してない

428 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 12:48:08.11 0.net
>>426
キリスト教諸国では、同性愛は罪ではないだろう。
それが理由で虐殺、まして逮捕されることはない。
なぜ、イスラム教国では、同性愛者の虐殺が行われるのか。
「コーランに書かれているだけ」では納得できない、異常。

429 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 17:00:40.23 0.net
キリスト教諸国でも、同性愛は罪。罪ではないと考える人がいるそれだけ。
1950年代ですら同性愛という理由で逮捕されたりもした。

430 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 19:07:57.01 0.net
当時は黒人に公民権がなかった、今ではある。
同性愛者も一部では結婚の権利がないが、今では、生きかたが認められている。
それだけで、辱められたり、殺されたりすることは無い。

イスラムも進化し、リベラル・イスラムになることを祈る。

431 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 19:15:24.11 0.net
憲法とか法の下に宗教があれば、
憲法とかの法で同性愛は罪でないとしてしまうと、宗教的には縛りにくくなる。あくまで道徳的
・人道的・強制力のない・差別・抗議活動・反対運動しかできない。

憲法=宗教と一体になっていると、宗教がだめならダメ。しかも宗教側は改正できない。

たとえると、日本なら、日本国憲法で,同性愛を禁じているなら、下位の法律(刑法とか)で罪としないことはできない。しかも憲法改正も絶対にできない。

432 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 19:25:15.42 0.net
>>431
日本国憲法では勤労の義務があるが、
無職者を罰する法律はない。

433 :世界@名無史さん:2014/05/17(土) 21:35:19.22 0.net
現在の世界のイスラム教徒に対する認識はアメリカの西部開拓時代に駅馬車強盗をしていたインディアン程度のものだろう。

434 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 00:01:14.67 0.net
>>428
どうしてそんなに無知なの?
無知なら無知なりにそんなこと書く前にちょっとは調べたらどうなの?
お前の目の前にあるものはミカン箱か?

435 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 00:05:01.60 0.net
同性愛者を石打刑で虐殺しているだろ。
絶対異常だよ、イスラムは。

イスラムはさっさと西洋化して、文明化させたほうがいい。

436 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 08:46:36.26 0.net
伝統ある奴隷制度を廃止に持ち込んだのは、悪名高き欧米。
欧米中心史観は誤り。

437 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 12:55:48.18 0.net
イスラムだと、強姦された方が死刑になる。
男の方は「女の方が誘ってた」と言い訳すれば無罪になる。

438 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 14:38:00.12 0.net
>男の方は「女の方が誘ってた」と言い訳すれば無罪になる。
それは日本でもアメリカでもあり得るけど。

4人のイスラム教徒の男性の証言が必要というけど、
実際強姦が認められた事例はどんな事例だ?
イスラム諸国の強姦罪認定は、ごくまれなのか?

439 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 16:16:23.19 0.net
レイプで死刑はないだろ。
そう、レイプされた側が死刑になってしまう。

そして、死刑にならなかったとしても、
家族がレイプされた女性のことを考えて、殺してしまう場合がある。

440 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 16:38:59.33 0.net
別に日本だってあるだろ。
レイプされた女性に対して、お前が悪いんだ。暗い道を歩くからだとか、
夜遅くに出歩くからだとか、スカートが短いとか。誘ったんだろうとか。
日本だとこの程度で済むけど、イスラムは・・・

441 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 21:00:10.17 0.net
アメリカの黒人奴隷も当時は「ご主人様」と言うしかなかった。
そうするしか生き残る道はなかった。

同じように、ムスリムも「アッラー」と言うしかない。
そうしないと、本当に生き残れない。
だけれど、少しずつムスリムは自由になりつつある。

442 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 22:04:52.31 0.net
>>441
奴隷「ご主人様。道が間違っております」。
主人「そうだな。すまん」

ムスリム「マホメットの教えは、一部間違っております」。
イマーム「そうなだ。まちがってるな」
同じだな。

443 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 22:14:05.66 0.net
スンニ派とシーア派の違いとなる

444 :世界@名無史さん:2014/05/18(日) 23:55:26.38 0.net
大日本帝国の臣民も当時は「大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!」と言うしかなかった。
そうするしか生き残る道はなかった。

総レス数 988
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200