2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★

1 :世界@名無史さん:2011/04/17(日) 10:49:08.86 0.net
イスラーム世界の歴史について語るスレッドです。

前スレ
★☆★イスラーム史総合スレ  その3★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1289735509/

449 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 16:17:16.60 0.net


450 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 19:48:30.01 0.net
ムスリムってかなり単純な循環論法しか駆使できないみたいだね
「なぜ?」に対してコーランとアラーの間をぐるぐる回っているだけ
キリスト教徒みたいに複雑な詭弁を操っていない感じ

451 :世界@名無史さん:2014/05/20(火) 21:08:57.54 0.net
俺も同じような環境におかれていたら同じ感じになってたと思うから笑えない。
しかし、今では、ネットの発達などで、ムスリムにも豊かな世界や、自由な世界が見えるようになってきた。
アメリカもソフトパワーでムスリムの考えを変えようと努力しているようだし、
案外、「イスラム世界」の未来は明るくなるのかもね。
俺は自由で平和なイスラムを望む。

452 :世界@名無史さん:2014/05/21(水) 13:18:26.84 0.net
キリスト教から改宗拒んだ女性に死刑判決 スーダン
http://www.cnn.co.jp/world/35047994.html

またイスラムか!

453 :世界@名無史さん:2014/05/22(木) 12:41:42.73 O.net
某所でイスラム教について語っていた人々が異常なほど反西洋に傾いていて驚いた

いい加減、「西洋」との対立とかそういうのを抜きにしてイスラム教をそれ自体として見てほしいと思う

454 :世界@名無史さん:2014/05/22(木) 15:14:15.45 0.net
今までのは全部不完全、後出しのクルアーンが完璧。三次創作だけどオリジナルより上と認めろ。

455 :世界@名無史さん:2014/05/22(木) 16:29:04.86 0.net
>>453
無理だと思うよ。
1.反西洋の人が、反西洋情報を集めるために、イスラムマンセーになる。
2.研究者も、反西洋・反ヨーロッパ中心史観を最初の動機としてイスラム史の研究家になっている
人が多い。西洋の研究者は、反西洋でも研究家はそれなりにいる。
3.一部の入門書がすでに西洋に偏見に満ちていて、史料・資料批判とかできない人への勘違いを誘導。
4.一般人がヨーロッパを持ち上げ、イスラムを下げる傾向があるので、ヨーロッパを下げ、イスラムを
持ち上げている俺は賢くて頭がいいと勘違いする。勘違いさんは、勘違いを指摘しても頑固に拒絶する。
5.ネトウヨと一部構造が似ている。

456 :世界@名無史さん:2014/05/22(木) 21:55:02.83 0.net
>>455
イスラム教の信者さん自体が反西洋のためにイスラムを信仰しているんじゃないのか?

457 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 05:32:05.62 O.net
>457

イスラム教徒の多くは生まれながらのイスラム教徒だろうし、その「ため」にってことはないと思う。

仮に本当にそのためだけだとしたら、宗教をバカにしていると思う。

458 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 11:16:32.66 0.net
イスラム教は西洋に対抗するための手段ってことだろ。

459 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 11:19:05.69 0.net
300年後にもイスラム教はあるのか?
俺はほとんどなくなってると思う。

460 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 15:05:46.50 0.net
イスラム教徒の少女に恋をしました。
結婚するにはどのようにすればいいでしょうか?

461 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 15:27:17.16 0.net
>>460
異教徒と結婚したら死刑だ
おまえも改宗する必要がある

462 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 17:05:38.96 0.net
少女の両親に気に入られればよい、少女本人はどうでもいい。

463 :世界@名無史さん:2014/05/23(金) 17:49:18.66 0.net
両親はすでに亡くなられているようです。
自分で稼いでいるとか。

464 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 02:06:35.42 0.net
463と同じだが、
発想をもっと柔軟に持とう。
少女の結婚相手を決める権限を誰が持っているのか探り出し、その人がどのくらい権限
を持っているかも考慮する。その人に気に入られればいいんだよということだ。
権限が低いなら少女本人にアタックでも大丈夫。

465 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 14:16:48.64 0.net
結婚相手を決める権限が誰にあるのかはわかりません。
そもそもそんなものがあるなんて知らなかったらので、聞いていないですね。
今度、機会があったら聞いてみたいと思います。
イスラムの文化の勉強にもなりますし。

466 :世界@名無史さん:2014/05/24(土) 18:07:59.35 0.net
日本だって変わらないだろ、フリーターや無職が、娘をくれと両親の所に会いに来たら
拒否されるだろ。自称ミュージシャン・自称芸能人・自称ネットトレーダーでも同じ、
仮に年収400万あっても、普通のサラリーマンで年収300万の方がまだましと考える。

467 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 23:04:55.31 0.net
イスラム教においては、天皇はどのような位置づけになるのですか?
異端者?

468 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 23:08:17.80 0.net
異端じゃなくて異教だな、多神教徒の長という位置づけになるのではないか

469 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 23:10:16.85 0.net
>>467
イスラムの基本として、あらゆる君主は神の下に来る。
イスラムにのっとった善政を行うならそれでいいが、
天皇というだけで敬意を集めるなんて頭おかしいんじゃね?と見る。
天皇よりも、天皇をヨイショしてる右翼のバカのほうがイスラムにとってはあさましい存在よな。
こいつら人間あがめてるよプププ、現人神とか言っちゃってるよ〜、
天皇の治める国のために自分の命捨てるのを賛美してる靖国神社とかマジきもいよ〜、となる。

470 :世界@名無史さん:2014/05/26(月) 23:25:01.75 0.net
↑とんでもだな。
俺は天皇嫌いだけど、世界中にとんでもな価値観を撒き散らすイスラムはもっと嫌いだ。

471 :世界@名無史さん:2014/05/27(火) 16:38:28.34 O.net
それはかなり>470の主観が入ってる気が…

472 :世界@名無史さん:2014/05/27(火) 17:27:09.47 0.net
イスラムも天皇もよくわかってなさそうだ

473 :世界@名無史さん:2014/05/27(火) 17:52:13.30 0.net
部族社会は血縁重視だし、イランは伝統的な英雄崇拝。
470が正しいと仮定しても、机上の空論じゃないの。
何処で実践できるの、470のイスラムは。

474 :世界@名無史さん:2014/05/27(火) 18:05:08.75 0.net
イスラムの悪いイメージを垂れ流しているのは、無能日本人研究者。
自分たちがオリエンタリズムでイスラムを見ていることに気づいていない。

475 :世界@名無史さん:2014/05/27(火) 20:34:56.57 0.net
>>472
そりゃお前社会を動かす原理はイスラムだけじゃないから別の要素が入ってくるさね。
>>467ではイスラム教では天皇はどうあつかうか、と問われてるわけだから
別の原理の混入していないイスラムの理屈で答えるべきだろうに。

>>472
んじゃあ、天皇に対する正しい理解をご教示くだされよ。
古代天皇=比較的古い時代の伝統的な日本の君主。
近代天皇=近代日本の立憲君主制下の君主、かつ神道と結びついた独特の宗教臭を持つ被崇拝者。

イスラムは人々が最終的に従うべきものは神であると考える。
一方近代天皇は、イスラムとは別の宗教によって権威づけをし、
加えて天皇よりも上位の何か(これが成り立たないなら天皇はゴミという原理)をおいたりはしない。
よって一国の君主が何調子こいてるのと考える。これは論理的に妥当だと思うが?

476 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 05:06:50.81 O.net
>476

天皇をその上に何もない最高神だと考えるのは近代の神道の中でもよほど極端な一派だと思うよ。

いずれにせよイスラムでは天皇に神性を認めたりはしないだろうから、>一国の君主が何調子こいて〜っていうのは、言い方はともかく間違いではないだろうけど。
現代では一応、天皇は象徴ということになってるのでその限りでは一介の君主としては問題ないんじゃない?

ちなみに、戦前には、神道は「宗教」ではないから、神道の国家的な行事は信教の自由と矛盾しないという理論があったので、日本のイスラム教やキリスト教も天皇制とは矛盾しないという事にしていたとか聞いたことがある。

477 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 15:26:12.81 0.net
イスラムのひとびとは、そもそも日本に関心があるんですかね?

478 :世界@名無史さん:2014/05/28(水) 20:15:35.95 O.net
そりゃ、関心ある人はあるだろうし、関心ない人はないだろうね。

479 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 12:13:22.13 0.net
東南アジアのイスラム教国とは交流が増えるだろうね。
観光ビザも免除されるらしいし。

480 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 14:57:53.75 0.net
未来世紀ジパングという番組でインドネシアにカレー店出店する日本企業の特集やってた。
やはりハラールと豚肉タブーが大きな問題だそうだ。

481 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 15:52:18.49 0.net
野菜カレーでいいじゃん。

482 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 19:24:35.23 0.net
カレーライスって米食文化圏の発想だろう。
米の飯があって、それに別の味ついた何か(おかず)を食べて、口の中で混ぜるってのが米の飯が普及している地域の食事の原理。
それを一歩進める、飯の皿とおかずの皿を別に出さずに、
飯の上におかずになるものを乗っけて出せばいいじゃんという発想が出てくる。
これが日本でいう丼物。で上に乗せるものが
スパイスいくつも使って煮こんだドロっとしたものであるのがカレーライスなわけだ。
米食の地域だったら飯に何かかけて食べるっていうのはあるからカレーライスもその延長で理解されるわな。
何かウンコみたいな色のものかけてるなっていうノリでな。
それが非米食のところだとどう感じられるのか。

483 :世界@名無史さん:2014/05/29(木) 21:39:08.23 0.net
>>480
牛君や鶏さんはだめですか>

484 :世界@名無史さん:2014/05/30(金) 00:22:58.03 0.net
カレーライスとは誰もいってないような。
ナンかもよ。

485 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 14:30:44.86 0.net
一度でも豚の油で料理した調理器具もタブーだからな。
日本企業のイスラーム圏進出は何かと問題が多い。

486 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 14:40:34.05 0.net
ビンラディングループと組めばいいじゃん。

487 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 16:21:53.34 0.net
مجموعة بن لادن السعودية

488 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 20:38:54.36 0.net
フランスではキリスト教徒とイスラム教徒が反ユダヤ主義で一致団結している。
日本でも、フランスのように、反中主義でイスラムと団結できないものか?
イスラム圏と日本が力を合わせれば、中国を挟み撃ちにできるだろう。

489 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 20:49:02.64 0.net
1.国内にイスラム政党があるわけでも、イスラム移民が国内に何割かいるわけでもないのに
なぜイスラムと手を組むのか?
2.イスラム圏のメリットは何?そもそも中国を挟み撃ちしたいの?

シェールガス革命で、中東のオイルマネーが危なくなったらどうしますかという質問に、
中東の専門家は、中国に石油を売るから問題ないよと、笑顔で答えていた。

490 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 20:54:38.92 0.net
挟み撃ちできる位置のイスラム国家パキスタンは親中の国でのぉ
中国への好感度に関するアンケートでは世界一になるほどじゃ

491 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 20:56:46.53 0.net
イランとも親密だし

492 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 21:06:22.87 0.net
敵を味方に変えればいいじゃないか。
打算による同盟関係でもよし。

実際、フランスではイスラムとキリストの共闘が実現されている。
日本もがんばればできる。

中国の火薬庫、ウイグルを爆発させよう!

493 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 21:34:52.41 0.net
>>490
対インドのためにはそうなるんじゃないの。

ASEANでも、中国は敵視されていない。

平成19年の外務省のASEANの対日世論調査で、
ASEANの重要パートナー
現在、中国(30%)、日本(28%)、米国(23%)
今後、中国(33%)、日本(23%)、米国(13%)

平成25年の外務省のASEANの対日世論調査で、
ASEANの重要パートナー
現在、日本(65%)、中国(48%)、米国(47%)、韓国(37%)
今後、日本(60%)、中国(43%)、米国(40%)、韓国(35%)

よく数値を見て妙なことに気がつけば、からくりが見えてくる。

494 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 22:28:53.01 0.net
↑外務省の資料ならネットにソースが転がっているだろう。

495 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 01:52:51.08 0.net
ボコ・ハラムやってる奴らっていったい何考えてるの?
体育会系みたいなのりなんですかね?

496 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 01:57:00.06 0.net
>>493
「重要パートナー」とかいうのは好きか嫌いかとはまた別のことだし
あと、日米中はともかく韓は一般庶民が好きだの嫌いだのいうほどの存在感は
東南アジアでは無いだろ

497 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 02:06:39.91 0.net
アッラーの名の下に暴力ふるってるやつらをどうにかしろ。

498 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 02:09:50.74 0.net
ペットのイヌにムスタファって名前をつけた。
俺もこれで親イスラム?

499 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 14:52:08.27 0.net
イスラームの衰退は自業自得

500 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 11:59:42.68 0.net
オスマン朝後期のダマスカスには本屋が一軒も無かったと故佐藤次高氏が書いていた。
オスマン朝の衰退イコールイスラームの衰退だな。

501 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 20:01:17.72 0.net
本読んでなかったって、だったらなにしてたのよ?

502 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 21:17:17.19 0.net
現在アラビア語を話している人たちも元はアラブ人で無かったことに気づいて
ナショナリズムに目覚めれば各個の挽回の可能性はあるんじゃ
エジプト人なんかは「エジプト人」に戻るべきだ

503 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 21:57:14.18 0.net
弥生人とか縄文人になれって?
そんなのただ対立を煽ってるだけだろ。

現在英語を話している黒人たちも元はアメリカ人で無かったことに気づいて
ナショナリズムに目覚めれば各個の挽回の可能性はあるんじゃ
アメリカ黒人なんかは「アフリカ人」に戻るべきだ

504 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 22:47:42.16 0.net
「エジプト人」にもどったら、コプト教徒にかなり近くなるな
なかば賤民扱いしてる連中のようには、きっとなりたくないと思われる

505 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 23:49:31.18 0.net
>>502
「アフリカ人」にもどるなんてそんなむちゃなこと言うな
「アフリカ人」なんていう人種も民族も無い
「バントゥー族に戻れ」ならわからなくもないが
「アフリカ人に戻れ」じゃいったい何語を使えばよいのか何民族に戻ればよいのか?

506 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 00:05:20.92 0.net
パンゲア人に戻ろうぜ

507 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 00:15:30.31 0.net
さすがにそこまで戻るのは無理だからゴンドワナ人くらいで勘弁してくれ

508 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 00:38:55.02 0.net
イスラム帝国時代に戻ろう。
栄光の時代を取り戻そう!

509 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 10:23:18.38 0.net
オイルマネーで取り戻しただろ。

510 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 15:57:33.41 0.net
イスラム教徒はなぜ、女子割礼のような野蛮なことをするの?

511 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 18:07:00.79 O.net
女子割礼はイスラム以前からある習慣。

512 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 18:15:34.32 0.net
ならイスラム教徒はなぜこの野蛮な行為を行っている?

513 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 18:50:45.41 O.net
うろ覚えだけど、イスラム以前からある慣習でも、イスラムに反していない(と判断された)ものなら、イスラム以降も残っているらしい。
だから、地元の人間が女子割礼はイスラムに反しないと解釈していればそのまま残ることになる。イスラム原理主義として有名なタリバンでも、パシュトゥーン人の慣習法が併用されているとか何とか。

514 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 19:26:12.43 0.net
イスラムマジキチだよ・・・

515 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 20:16:10.11 0.net
世界中で流行ってるから、イスラムすげーって思ってる日本人研究者多いだろうな。

516 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 21:21:59.27 0.net
バグダッドは、200万人、風呂屋が3万、商人の遺産が100万ディルハム。
19世紀のロンドンでも不可能。凄すぎ。

517 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 21:40:57.19 0.net
なんで、イスラムって同性愛者のこと差別するの?
なにか合理的な理由があるんですかね?

518 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 22:18:06.63 0.net
>>517
よく知らんが 産めよ殖やせよ地に満ちよができないからでは

519 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 22:45:09.33 0.net
正確にいうと、紀元前のユダヤ人の思想が伝播したということ
ユダヤ人は苛められすぎたのが高じてか、神に色々おかしなこだわりをもたせて自らを緊縛する

520 :世界@名無史さん:2014/06/09(月) 23:36:21.68 0.net
Oh!ジーザス。アクバル

521 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 00:08:20.86 0.net
>>516
8・9世紀のイラクの繁栄は奴隷を使ったドーピングだった。
ザンジュの乱を鎮圧するとイラク南部は元の荒れ地に戻った。
8・9世紀にバグダードは人口200万人もいたとされるが、
その後13世紀半ばまでは人口80万人となった。
パルティアとササン朝の都クテシフォンが人口60万人、
イラクの首都として人口80万人は無理のない規模であった。

522 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 13:53:32.32 0.net
80万人だとしても、19世紀のロンドンでも不可能。凄すぎ。

523 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 14:36:38.03 0.net
過去の栄光みつめるだけ。
同性愛者差別や女子割礼は見てみぬふりwww

524 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 23:29:01.75 0.net
>>517
これは個人的な考えだが「同性愛者は集団に性的な意味を持ちこむことになる」
ある集団には目的が存在している。
国会議員だったら議論をする。法律の制定にかかわる。
学校のクラスなら色々学習をする。といったように。
で、集団には男のみで作る集団っていうのもあるわな。
男の同性愛者が男の集団の中にいる場合、
性欲の対象がたくさんいるところに放りこまれてることになるわな。
となると、集団の中に集団のメンバーであるという関係の中に性欲がらみのことがまざるわけじゃん。
それは危ないよな。お前何かの女子スポーツのチームの中に男が一人混ざっててよ、
「私は他のメンバーと肉体関係はありません」つっても若干うさんくさいだろ?
同性愛者も主観的にみれば、女の中にぽつんと入った男と同じだ。うさんくさくみられる。

525 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 23:51:56.75 0.net
>>524
もう一つはアナルセックスの蔑視な。
性行為には、異常-普通、高等-下等のランクが存在する。これは人々の通念においてという意味でだ。
たとえば正常位、騎乗位ほかそれほど無理のない体勢と体力的にきつい体勢だったら前者のほうが上で、
後者にのめりこむヤツは相手のことを考えていないヤツとか言われたりする。
腹射と中出しなら中出しのほうが上。性行為の根源は妊娠なわけだから。
そして強姦死姦獣姦になると犯罪あつかいになってくる。かりにこういったものを「性行為の序列」と呼ぶとしよう。

性行為の序列において、アナルセックスはさまざま性行為の全体で見れば上のほうだが、膣に挿入するよりも劣るあつかいを受ける。
膣はもともと挿入を前提にしてできていて、いわばチンコの入る穴だが、肛門は糞を出すことは前提にしていてもチンコが入ることは前提にしていない。
もともとの用途とちがうやり方が、本来のやり方より上にあつかわれるわけがないわな。
「鼻で物を食べるやつを笑うな!鼻からスパゲティを食べるのは口からスパゲティを食べるのと同等だ!」と言うヤツをどう思う?
いくら寛容なやつでも、それはいかがなものかと思うわな。なぜか。それは鼻は物を食べるための穴じゃないから。
アナルセックスもこれと同じようなものだ。

で、男の同性愛者の場合、同性愛を認めろ!という言葉には、アナルセックスを認めろ!ということも含まれている。
同性愛とアナルセックスを切り離すことは概念的には可能だが、実際には無理だ。
同性愛者=アナルセックス=一段劣った性行為をやる人 というレッテルが成立する。
それが差別につながる。「相手を殴って気持ちよくなるなんてキモいですよね〜」と「同性愛者はキモいですよね〜」とでは、
後者が言葉の運びが粗いだけで、ぶっちゃけ大差ない。

526 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 00:06:46.46 0.net
自由主義社会の、個人の自由というと、性行為の序列というのは、
本質的には対立している。多くの人に性行為に序列があるという意識が強固に存在するが、
性的な嗜好は個人の自由だという建前があって、表だって公に特定の嗜好を攻撃するということは行われない。
しかしイスラム教は自由主義の建前には従わないので、これがむき出しになり、同性愛者へのレッテルにつながる。
これはイスラム教が異常なのではなくて、自由主義のほうがやせ我慢しているのよな。
同性愛者が真に差別されない社会ってのは、俺の思うに性行為の序列が転覆されてアナルセックスが第一位に来た社会だな。
単に同性愛者ですと宣言してもと悪口を言われない社会ではなくてな。

527 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 09:45:30.78 0.net
オトコの同性愛者でもアナルセックスしない
カップルは少なくないんだが……

まあ、揚げ足取りか

528 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 10:07:45.61 0.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

529 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 15:37:40.15 0.net
>>524
日本のオフィスでも、男女が一緒に働いているけど、
全員常に肉体関係持ったり、欲情したりしているの?
ゲイが集団に居ても、何もしなければいいじゃん?

それにゲイは人口の何%かに必ず存在するので、
ゲイの否定=差別につながるわけだが。

530 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 15:40:22.35 0.net
>>525
同意の一切ない強姦と、同意のもとに行われるアナルセックスを同列に置く時点で異常。
そして、それがマナー違反だったとしても、
スパゲッティーを鼻から食べるということをしただけで、死刑にするのはかなり異常。

イスラム教徒か?
イスラム法を日本に持ち込むのはやめろよ。
差別すらされねーよ。

531 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 17:24:34.76 0.net
>>529
実態としてそういうことが起きているかというレベルで話しているのじゃないのよ。
集団に異物が混ざりこむということへの漠然とした忌避感の話をしているのよ。
差別の源は不合理なものも含めて心理的なところにあると個人的に考える。
なぜイスラム教に同性愛者への差別があるか、という話を持ちかけたときに、
抽象的な話をして、「ゲイが集団にいても何もしなけりゃいいじゃん」と具体的な話でかみつくのは的を外していると思うぞ。
もっとど真ん中狙ってこい。

>>530
「アナルセックスが下に見られるのでそれと結びつく同性愛者もレッテルをはられる」ということについては認めるのか? 認めないのか?
アナルセックスがよろしくないとしてそれをどうやってどの程度抑圧するかというレベルの話は今していないぞ。

532 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 17:56:36.27 0.net
女子割礼というのはたたかれる。そもそもそれはなぜか?
単にマンコに手をかけることを忌避するからか。それとも健康に害があるからか。
女の性欲を抑制するという呪術的な意図を嫌悪するからか。根拠はいくつか考えられる。
だがこれは自由主義者にとっては意味のない話だ。
自由主義者は同意があればOKとか、他者の自由の侵害しない範囲では何をしてもよいといったように、
行為の外形の一要素は気にするが、行為の内容では事の是非を裁かないからだ。
自由主義者にしてみれば、同意さえあれば女子割礼はどんどん行ってよいということになろう。
だが実際は、女子割礼の対象は判断力を持たない幼女であるから、同意は取りようがない。そこで自由主義者は女子割礼を不当なことだとする。
しかしだ。ある行為に同意するかどうかは、人の価値観に依存するところが大きい。
自分から見ればとんでもないバカげたことをする人は世の中にいるが、それはその人の価値観のなせるわざだ。
一方で、人の価値観は文化によって影響を受ける。ある行為をよしとする文化の中で育てば、その行為をよしとする価値観に人は染まる。これは自明のことだろう。
同意は価値観に依存し、価値観は文化に依存する。はしょって言えば「文化が同意に先行する」。
特定の文化にもとづいた行為の是非を判断する基準である同意の有無が文化に依存しているいう循環が生じているわけだ。

533 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:10:41.00 0.net
>>531
神学論争をするのなら、時間の無駄だから取り合わない。
どっか別のところでやってくれ、イスラムの友人と。

534 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:18:09.28 0.net
また、ある文化について同意があればOKで同意がなければダメなら、
子どもに働きかける行為の中で正当なものと不当なものはどう区別すればよいのだろう?
こういう柄の服を着せるとか、こういうものを食べさせるといったこと、これも文化に含まれるが、
子どもに同意を取りようがないから、何を持ってきても子どもへの虐待になるのだろうか。
それはおかしい。同意が本質的に存在しない行為は文化の一部として必然的に含まれている。
同意の有無で文化を線引きしようとすること自体に無理がある。
この二つ「文化と同意の循環」と「文化の無同意的行為の存在」を見れば、
自由主義で女子割礼を完全に倒すことはできないことは分かるわな。
女子割礼をすることが女子割礼に同意する人間を生み出し、女子割礼は飯を食わすことと何がちがうのか区別ができない。
そこで行為の内容で何らかの差別を設けて対処せざるを得ない。
自由主義がイスラム教という一種の敵をたたくことで、逆に自由主義のダメな点が浮き彫りになる。
その意味で自分はイスラム教にがんばってほしいと思う。

535 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:22:00.62 0.net
>>534さん個人は女子割礼を肯定しますか、それとも否定しますか?
イスラムには希望があるとか、自由主義には欠点があるとか、そういう話はよくわかりません。

536 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:37:03.86 0.net
>>535
個人的には反対派だ。身体の保全は美的な感性や呪術よりも価値が上と考えるからだ。
女子割礼は、刺青、纏足、コルセット、ピアス、エンコ詰め、抜歯、包皮割礼といった、意図的に身体を損なう文化の一種と考えられる。
こうしたものは根拠がはっきりしないことが多い。たとえばピアスをしている人になぜピアスをしているのですか?と聞いても
はっきりとこうという答えが返ってくるわけではない。
纏足だと、足を小さくするとどうしていいんですか?と聞いても、まあ足が小さい方がかわいいから、というぐらいのもので、
昔の中国人に聞いても、まあ足が小さいとどうしていいんですか?という質問で行き詰まってしまうだろう。
一方で、身体は守られるべきものというのが通念となっている。
日本で傷害罪というものを設けて法律によって規制しているのはなぜか。身体は守られるべきものだという通念があるからだろう。
これは強固なものであって、時代と地域に寄らずわりと普遍的に見られる。
人を殴ったら罪なのに、文化の一部に組みこまれたこの手の行為はなぜ正当化されるのか。自分は分からない。
理屈で割り切れない、何の効果があるかあまり分からない行為を許しておくよりも、明快な原則に画一的に帰依するほうがマシ。と、そう思うわけだ。

537 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:07:14.52 0.net
>>536
イスラム教の指導者が女子割礼の禁止を宣言すれば解決する話なのですかね。
それなら、イスラム教にはまだ希望があるような気がしますが。

538 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:27:46.47 0.net
女子割礼はよくないものということを自明の前提にして、
それが実現してないものを単に非難するだけではイスラム教には勝てんよ。
自分の持つ価値観に自覚を持ってかからないといけない。

539 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:37:19.89 0.net
女子割礼は、一つの例だろ。それのみを問題にしているわけでもあるまい。

540 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:48:28.73 0.net
ビンラディン氏はグローバル・ジハードという新たな文化を打ち立てましたが、
そのことについてはどのように考えられますか?

541 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:53:13.50 0.net
もしかして、イスラムの極端な部分だけを見て、それがイスラムの全て
だと思ってない?

542 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:57:58.66 0.net
若いうちに、自らの意志に反して結婚させられるなんておかしいだろ。
当事者自身が嫌がってるんだから、どうにかしろよ。
「文化」だからって肯定できるのか?
なら、奴隷制も立派な文明であり文化だろう。

543 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:00:31.10 0.net
イスラム固有のものと、別の宗教でもある現象をごっちゃにしてるよ

544 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:03:29.09 0.net
すでにイスラムの伝統だろ、それらの現象は。
女子割礼の伝統を取り入れたし、グローバルジハードの文化も取り入れた。
トルコでは民主主義や自由主義を取り入れようとしている。

545 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:16:00.00 0.net
フィリピンのムスリム女性はスカーフつけず、Tシャツで歩いているだろう。
これもイスラムの新しい伝統だろう?

仏教だって、もともと日本の伝統じゃないし。

546 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:19:52.66 0.net
>>544
全てイスラムの伝統というのは間違い。

まず、もっとも著しく女子割礼の見られるアフリカでは、20世紀前半までは
キリスト教圏・イスラム教圏等しく女子割礼が残っていた。キリスト教側は
教会が廃止運動を行い、減少したが、まだ根絶されていない。理由は、それが
宗教というより、土着社会文化に深く結びついているから。

一方イスラム側は、確かに一部の学者が、一部のハディースの記載を根拠に女子割礼
を存続させる解釈をしている。しかし、コーランに記載がなく、更にコーランに
「少女を痛めつけることはするな」とあることから、これを根拠に女子割礼を
否定する学者もいるのが現状。

ちなみに、2010年に死去したスンナ派の最高権威ムハンマド・タンターウィーは
女子割礼を義務ではない、としていたそうだ。更に、彼は、ビンラディンに
反対する声明を出している。

イスラムをまるで一枚岩かのように捉えるのは皮相すぎるといえる

547 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:32:33.01 0.net
イスラム=一枚岩とは誰も言ってないのだが。
トルコの例も出されているし。

548 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:44:06.08 0.net
【社会】浅草寺で仏像壊す、サウジアラビア国籍の慶大院生逮捕 他の寺でも損壊ほのめかす
1 : ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:47.86 ID:???011日午前1時10分ごろ、東京都台東区浅草の浅草寺で、「外国人風の男が仏像を壊している」と
警視庁浅草署の交番に連絡があった。同署員が寺の敷地内で、ひびが入るなどした仏像4体を発見。
本堂近くにいた男を同署に任意同行して事情を聴いていたところ、仏像を損壊させたことを認めたため、
器物損壊容疑で逮捕した。

逮捕されたのは、サウジアラビア国籍で川崎市幸区南加瀬、慶応大院生、モハマド・アブドゥラ・サード
容疑者(31)。「ほかの寺でも仏像を壊した」という趣旨の供述をしているといい、同署が確認を進めている。

逮捕容疑は11日未明、浅草寺で石製の地像菩薩3体と、銅製の観音菩薩1体を壊したとしている。

同署によると、被害にあった仏像は扉のないほこらの中や、野ざらしの状態で祭られていたという。

ソース/産経新聞社
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140611/crm14061118250017-n1.htm


これだからイスラムはめんどくさいんだよ。

549 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:46:38.08 0.net
>>546
そのレスを信じる限り、教会によって女子割礼は減少しているんだな。
しかし、イスラムによっては減少していない。
イスラムには実質的にこの問題を解決する能力がないってこった。

イスラムはオワコン。

総レス数 988
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200