2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★

1 :世界@名無史さん:2011/04/17(日) 10:49:08.86 0.net
イスラーム世界の歴史について語るスレッドです。

前スレ
★☆★イスラーム史総合スレ  その3★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1289735509/

525 :世界@名無史さん:2014/06/10(火) 23:51:56.75 0.net
>>524
もう一つはアナルセックスの蔑視な。
性行為には、異常-普通、高等-下等のランクが存在する。これは人々の通念においてという意味でだ。
たとえば正常位、騎乗位ほかそれほど無理のない体勢と体力的にきつい体勢だったら前者のほうが上で、
後者にのめりこむヤツは相手のことを考えていないヤツとか言われたりする。
腹射と中出しなら中出しのほうが上。性行為の根源は妊娠なわけだから。
そして強姦死姦獣姦になると犯罪あつかいになってくる。かりにこういったものを「性行為の序列」と呼ぶとしよう。

性行為の序列において、アナルセックスはさまざま性行為の全体で見れば上のほうだが、膣に挿入するよりも劣るあつかいを受ける。
膣はもともと挿入を前提にしてできていて、いわばチンコの入る穴だが、肛門は糞を出すことは前提にしていてもチンコが入ることは前提にしていない。
もともとの用途とちがうやり方が、本来のやり方より上にあつかわれるわけがないわな。
「鼻で物を食べるやつを笑うな!鼻からスパゲティを食べるのは口からスパゲティを食べるのと同等だ!」と言うヤツをどう思う?
いくら寛容なやつでも、それはいかがなものかと思うわな。なぜか。それは鼻は物を食べるための穴じゃないから。
アナルセックスもこれと同じようなものだ。

で、男の同性愛者の場合、同性愛を認めろ!という言葉には、アナルセックスを認めろ!ということも含まれている。
同性愛とアナルセックスを切り離すことは概念的には可能だが、実際には無理だ。
同性愛者=アナルセックス=一段劣った性行為をやる人 というレッテルが成立する。
それが差別につながる。「相手を殴って気持ちよくなるなんてキモいですよね〜」と「同性愛者はキモいですよね〜」とでは、
後者が言葉の運びが粗いだけで、ぶっちゃけ大差ない。

526 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 00:06:46.46 0.net
自由主義社会の、個人の自由というと、性行為の序列というのは、
本質的には対立している。多くの人に性行為に序列があるという意識が強固に存在するが、
性的な嗜好は個人の自由だという建前があって、表だって公に特定の嗜好を攻撃するということは行われない。
しかしイスラム教は自由主義の建前には従わないので、これがむき出しになり、同性愛者へのレッテルにつながる。
これはイスラム教が異常なのではなくて、自由主義のほうがやせ我慢しているのよな。
同性愛者が真に差別されない社会ってのは、俺の思うに性行為の序列が転覆されてアナルセックスが第一位に来た社会だな。
単に同性愛者ですと宣言してもと悪口を言われない社会ではなくてな。

527 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 09:45:30.78 0.net
オトコの同性愛者でもアナルセックスしない
カップルは少なくないんだが……

まあ、揚げ足取りか

528 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 10:07:45.61 0.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

529 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 15:37:40.15 0.net
>>524
日本のオフィスでも、男女が一緒に働いているけど、
全員常に肉体関係持ったり、欲情したりしているの?
ゲイが集団に居ても、何もしなければいいじゃん?

それにゲイは人口の何%かに必ず存在するので、
ゲイの否定=差別につながるわけだが。

530 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 15:40:22.35 0.net
>>525
同意の一切ない強姦と、同意のもとに行われるアナルセックスを同列に置く時点で異常。
そして、それがマナー違反だったとしても、
スパゲッティーを鼻から食べるということをしただけで、死刑にするのはかなり異常。

イスラム教徒か?
イスラム法を日本に持ち込むのはやめろよ。
差別すらされねーよ。

531 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 17:24:34.76 0.net
>>529
実態としてそういうことが起きているかというレベルで話しているのじゃないのよ。
集団に異物が混ざりこむということへの漠然とした忌避感の話をしているのよ。
差別の源は不合理なものも含めて心理的なところにあると個人的に考える。
なぜイスラム教に同性愛者への差別があるか、という話を持ちかけたときに、
抽象的な話をして、「ゲイが集団にいても何もしなけりゃいいじゃん」と具体的な話でかみつくのは的を外していると思うぞ。
もっとど真ん中狙ってこい。

>>530
「アナルセックスが下に見られるのでそれと結びつく同性愛者もレッテルをはられる」ということについては認めるのか? 認めないのか?
アナルセックスがよろしくないとしてそれをどうやってどの程度抑圧するかというレベルの話は今していないぞ。

532 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 17:56:36.27 0.net
女子割礼というのはたたかれる。そもそもそれはなぜか?
単にマンコに手をかけることを忌避するからか。それとも健康に害があるからか。
女の性欲を抑制するという呪術的な意図を嫌悪するからか。根拠はいくつか考えられる。
だがこれは自由主義者にとっては意味のない話だ。
自由主義者は同意があればOKとか、他者の自由の侵害しない範囲では何をしてもよいといったように、
行為の外形の一要素は気にするが、行為の内容では事の是非を裁かないからだ。
自由主義者にしてみれば、同意さえあれば女子割礼はどんどん行ってよいということになろう。
だが実際は、女子割礼の対象は判断力を持たない幼女であるから、同意は取りようがない。そこで自由主義者は女子割礼を不当なことだとする。
しかしだ。ある行為に同意するかどうかは、人の価値観に依存するところが大きい。
自分から見ればとんでもないバカげたことをする人は世の中にいるが、それはその人の価値観のなせるわざだ。
一方で、人の価値観は文化によって影響を受ける。ある行為をよしとする文化の中で育てば、その行為をよしとする価値観に人は染まる。これは自明のことだろう。
同意は価値観に依存し、価値観は文化に依存する。はしょって言えば「文化が同意に先行する」。
特定の文化にもとづいた行為の是非を判断する基準である同意の有無が文化に依存しているいう循環が生じているわけだ。

533 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:10:41.00 0.net
>>531
神学論争をするのなら、時間の無駄だから取り合わない。
どっか別のところでやってくれ、イスラムの友人と。

534 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:18:09.28 0.net
また、ある文化について同意があればOKで同意がなければダメなら、
子どもに働きかける行為の中で正当なものと不当なものはどう区別すればよいのだろう?
こういう柄の服を着せるとか、こういうものを食べさせるといったこと、これも文化に含まれるが、
子どもに同意を取りようがないから、何を持ってきても子どもへの虐待になるのだろうか。
それはおかしい。同意が本質的に存在しない行為は文化の一部として必然的に含まれている。
同意の有無で文化を線引きしようとすること自体に無理がある。
この二つ「文化と同意の循環」と「文化の無同意的行為の存在」を見れば、
自由主義で女子割礼を完全に倒すことはできないことは分かるわな。
女子割礼をすることが女子割礼に同意する人間を生み出し、女子割礼は飯を食わすことと何がちがうのか区別ができない。
そこで行為の内容で何らかの差別を設けて対処せざるを得ない。
自由主義がイスラム教という一種の敵をたたくことで、逆に自由主義のダメな点が浮き彫りになる。
その意味で自分はイスラム教にがんばってほしいと思う。

535 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:22:00.62 0.net
>>534さん個人は女子割礼を肯定しますか、それとも否定しますか?
イスラムには希望があるとか、自由主義には欠点があるとか、そういう話はよくわかりません。

536 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 18:37:03.86 0.net
>>535
個人的には反対派だ。身体の保全は美的な感性や呪術よりも価値が上と考えるからだ。
女子割礼は、刺青、纏足、コルセット、ピアス、エンコ詰め、抜歯、包皮割礼といった、意図的に身体を損なう文化の一種と考えられる。
こうしたものは根拠がはっきりしないことが多い。たとえばピアスをしている人になぜピアスをしているのですか?と聞いても
はっきりとこうという答えが返ってくるわけではない。
纏足だと、足を小さくするとどうしていいんですか?と聞いても、まあ足が小さい方がかわいいから、というぐらいのもので、
昔の中国人に聞いても、まあ足が小さいとどうしていいんですか?という質問で行き詰まってしまうだろう。
一方で、身体は守られるべきものというのが通念となっている。
日本で傷害罪というものを設けて法律によって規制しているのはなぜか。身体は守られるべきものだという通念があるからだろう。
これは強固なものであって、時代と地域に寄らずわりと普遍的に見られる。
人を殴ったら罪なのに、文化の一部に組みこまれたこの手の行為はなぜ正当化されるのか。自分は分からない。
理屈で割り切れない、何の効果があるかあまり分からない行為を許しておくよりも、明快な原則に画一的に帰依するほうがマシ。と、そう思うわけだ。

537 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:07:14.52 0.net
>>536
イスラム教の指導者が女子割礼の禁止を宣言すれば解決する話なのですかね。
それなら、イスラム教にはまだ希望があるような気がしますが。

538 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:27:46.47 0.net
女子割礼はよくないものということを自明の前提にして、
それが実現してないものを単に非難するだけではイスラム教には勝てんよ。
自分の持つ価値観に自覚を持ってかからないといけない。

539 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:37:19.89 0.net
女子割礼は、一つの例だろ。それのみを問題にしているわけでもあるまい。

540 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:48:28.73 0.net
ビンラディン氏はグローバル・ジハードという新たな文化を打ち立てましたが、
そのことについてはどのように考えられますか?

541 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:53:13.50 0.net
もしかして、イスラムの極端な部分だけを見て、それがイスラムの全て
だと思ってない?

542 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 20:57:58.66 0.net
若いうちに、自らの意志に反して結婚させられるなんておかしいだろ。
当事者自身が嫌がってるんだから、どうにかしろよ。
「文化」だからって肯定できるのか?
なら、奴隷制も立派な文明であり文化だろう。

543 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:00:31.10 0.net
イスラム固有のものと、別の宗教でもある現象をごっちゃにしてるよ

544 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:03:29.09 0.net
すでにイスラムの伝統だろ、それらの現象は。
女子割礼の伝統を取り入れたし、グローバルジハードの文化も取り入れた。
トルコでは民主主義や自由主義を取り入れようとしている。

545 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:16:00.00 0.net
フィリピンのムスリム女性はスカーフつけず、Tシャツで歩いているだろう。
これもイスラムの新しい伝統だろう?

仏教だって、もともと日本の伝統じゃないし。

546 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:19:52.66 0.net
>>544
全てイスラムの伝統というのは間違い。

まず、もっとも著しく女子割礼の見られるアフリカでは、20世紀前半までは
キリスト教圏・イスラム教圏等しく女子割礼が残っていた。キリスト教側は
教会が廃止運動を行い、減少したが、まだ根絶されていない。理由は、それが
宗教というより、土着社会文化に深く結びついているから。

一方イスラム側は、確かに一部の学者が、一部のハディースの記載を根拠に女子割礼
を存続させる解釈をしている。しかし、コーランに記載がなく、更にコーランに
「少女を痛めつけることはするな」とあることから、これを根拠に女子割礼を
否定する学者もいるのが現状。

ちなみに、2010年に死去したスンナ派の最高権威ムハンマド・タンターウィーは
女子割礼を義務ではない、としていたそうだ。更に、彼は、ビンラディンに
反対する声明を出している。

イスラムをまるで一枚岩かのように捉えるのは皮相すぎるといえる

547 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:32:33.01 0.net
イスラム=一枚岩とは誰も言ってないのだが。
トルコの例も出されているし。

548 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:44:06.08 0.net
【社会】浅草寺で仏像壊す、サウジアラビア国籍の慶大院生逮捕 他の寺でも損壊ほのめかす
1 : ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:47.86 ID:???011日午前1時10分ごろ、東京都台東区浅草の浅草寺で、「外国人風の男が仏像を壊している」と
警視庁浅草署の交番に連絡があった。同署員が寺の敷地内で、ひびが入るなどした仏像4体を発見。
本堂近くにいた男を同署に任意同行して事情を聴いていたところ、仏像を損壊させたことを認めたため、
器物損壊容疑で逮捕した。

逮捕されたのは、サウジアラビア国籍で川崎市幸区南加瀬、慶応大院生、モハマド・アブドゥラ・サード
容疑者(31)。「ほかの寺でも仏像を壊した」という趣旨の供述をしているといい、同署が確認を進めている。

逮捕容疑は11日未明、浅草寺で石製の地像菩薩3体と、銅製の観音菩薩1体を壊したとしている。

同署によると、被害にあった仏像は扉のないほこらの中や、野ざらしの状態で祭られていたという。

ソース/産経新聞社
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140611/crm14061118250017-n1.htm


これだからイスラムはめんどくさいんだよ。

549 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:46:38.08 0.net
>>546
そのレスを信じる限り、教会によって女子割礼は減少しているんだな。
しかし、イスラムによっては減少していない。
イスラムには実質的にこの問題を解決する能力がないってこった。

イスラムはオワコン。

550 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 21:53:44.40 0.net
>>549

少しは調べようとしないのかね。

↓2011年の女子割礼世界地図
http://creepingsharia.files.wordpress.com/2013/03/infibmap_correct2011.jpg

イランの女子割礼実施度は25%以下となっていたり、多かったのが減少したのか、
もともと少なかったのかわからないが、25%以下となっている。

キリスト教徒が50%を占めるエチオピアで、50%以上が女子割礼をしていて、要するにキリスト教徒にも
女子割礼が残っている、ということを示している。
http://creepingsharia.files.wordpress.com/2013/03/infibmap_correct2011.jpg

で、50%以上を占める国はエジプト・サウジ・オマーンとインドネシアを除けば、
あとはサハラ以南の赤道アフリカ諸国。その中にはキリスト教国も多い。
減少したといってもこの程度なのだが、

>イスラムはオワコン。

といってしまうのはいかがなものか。

551 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:01:38.50 0.net
>>550
ほとんどイスラム教国じゃん。

552 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:06:17.97 0.net
いつのまにどうして女子割礼がいけないことになってるの?
根拠は?

553 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:18:09.12 0.net
↑自分の頭で考えろ。
コーランに頼るな。

554 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:21:13.60 0.net
少女の強制結婚でどーなん?

555 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:26:54.34 0.net
2008年6月にはパキスタンでクルアーンを焼き、ムハンマドを批判したとしてムスリム男性が死刑判決を受けている。

556 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:56:40.35 0.net
日本人はクリスマス祝って、正月を祝って、天皇制で、教会で結婚式だろ。
俺がイスラム教徒だったら日本人殲滅してるね。

557 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:11:26.37 0.net
少ないことは確かだが「イラン クリスマス」で引けば近年イランでもクリスマスを祝ちゃってる
写真が出てくるし、トルコではニューイヤー・パーティでサンタやクリスマス・ツリーを
飾っている。マレーシアなんか、君なら殲滅したくなるんじゃないの?

結婚式でも、ウェディング衣装は、イラン、トルコは普通で、検索してみると、
チュニジアやシリアでもウェディングドレスの写真が出てくる(キリスト教会で式を
あげるわけではないが)。

で、思うに、ここで語られているのは現実のイスラム教やイスラム諸国ではなく、
君たちの「脳内イスラム教」というもではないかという気がしてきた。

558 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:29:14.87 0.net
↑衣装だけだろ、なんでそんな例を出すんだ。
それにクリスマスは一般的じゃないし、あいつら意味わかってないでやってるだろ。

>>555はどうやって弁解するんだ。
精神病院にも入れられず即死刑って、ほんと救いがねーぞ。

コーランを疑え。
ちゃんと現実を見ろ。
イスラムに都合の悪い現実をちゃんと見ろ。

559 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:55:40.69 0.net
なんでそんな例って。。。教会であげる日本の結婚式だって形だけだろ。
日本人だって意味わかってないでやってるだろ。

>コーランを疑え。
女子割礼はコーランには書いてない。何もかもコーランに書いてあると
思うのは、君の思い込み。

>>555は別に弁解しないが、出典の書いていないWikiの切り貼りの記事についてコメントのしょうもない。
君が現実をちゃんと見ているのなら、中途半端なWikiの記事じゃなくて、
その男が「死刑判決」の後、執行されたのかどうか、教えてくれ。イスラムでは、
死刑判決が出でも、何かの折に恩赦が出ることも多いのでね。
出来れば統計的な記事を出してくれ。

>イスラムに都合の悪い現実をちゃんと見ろ。
いや、多分君よりちゃんと見てると思うよ。原理主義や、国や地域による相違を
把握しているから、イスラム全体をひとからげにしていないだけ。
してないだけ。

560 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:13:26.52 0.net
>>559
自分で探せよ。
コーラン侮辱した方が嬲り殺しにあっている。

それに、棄教は死刑ってどういうことだよ?
なんで日本国内のカルトはダメで、イスラムはOKなの?
ダブスタじゃん?

561 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:48:04.84 0.net
日本は、一応先進国。
コーランは、そこそこよく出来ているけど中世。
所詮は中世限界を突破できない

562 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:56:23.78 0.net
それは、イスラム教徒の可能性を否定している。
たとえイスラムでも人権思想や民主主義の思想を取り入れることができるという可能性を否定している。

そのうち、コーランやイスラムは日本における葬式仏教のように衰退するだろう。
それが、イスラム教徒の幸せにつながると私は強く信じている。

563 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:02:58.90 0.net
それには創造的破壊者となれる絶対権力者が必要だろうな
ケマル・アタテュルクは近いセンをいってるが、戒律に緩さのみられるトルコという好条件もあった

564 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:09:00.48 0.net
ケマルはアルメニア人虐殺が酷い
あんなのだめだろ

565 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:15:53.35 0.net
あれこそ破壊者の姿

566 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:16:41.66 0.net
イスラムはどう転んでももうダメなのかな。
サウジも石油なくなったらどうするんだろ。

567 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 03:07:04.39 0.net
もうだめどころかどんどん勢力を増してるんだけどね
すでに16億だよ
おそらく10年以内に20億に届くだろう

568 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 10:42:24.84 0.net
いや、人口だけ増やしても根本的な解決にはならないだろうよ・・・

イスラム諸国全体のことはわからん。
とうぜん、発展する同じアジアでもベトナムと中国は対立しているし。

ひとまずは、サウジアラビアのことから。
この国ってたまたまかなりの量の石油が出ているから儲かっているだけで、
石油が出なくなったらもとの砂漠地帯に戻るんだろ?
国内の産業も無いに等しい、肝心の技術者もお雇い。
いったい、どうするんだ?

ところで、前途有望なイスラム国ってどこ?
トルコは近代化していて、未来が明るいようで、将来性があまりないとか。
逆に宗教勢力が台頭しているイランは近代化の可能性が大いにあるとか、聞いたことはあるが。

569 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 11:46:20.83 0.net
>>568
君の言う「前途有望」とは
イスラムが教勢を拡大し信仰がもっと深くなるという意味ではないようだね

570 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:18:35.62 0.net
>>569
石油収入がなくなって貧乏になったらどうするの、ということを尋ねている。

いま、宗教のことはここでは尋ねていません。

571 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:31:45.42 0.net
サウジはメッカ・メディナがあるから巡礼者の落とす金で食っていける。
もっとも石油資源無くなったら戦略的価値無くなってアメリカから
見放されそう。

572 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:06:24.93 0.net
観光業だけじゃさすがに無理でしょう。
具体的にどれくらい稼いでいるの?

少なくとも、観光業だけに頼るとなると、今よりだいぶ生活水準が落ちる気がしますが。

573 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:08:19.01 0.net
石油に変わる新しい産業として、金融、観光に力を入れたりもしている。
イスラム圏のみならず、欧米圏も視野に入れている。
先進国や他国に、オイルマネーを投資して、その利益で儲けたりする。
利子じゃないか!いいえ、配当です。
すぐに利益がでやすいものに投資しているので、即効性がある。
その反面、国際情勢とか世界経済・先進国の景気に影響を受ける。
国内政策では規制緩和とかができるが、国内だけではどうにもならない部分もある。

574 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:11:54.27 0.net
>>571
メッカ、メディナはいいが、他の地域はどうなるん?
夕張化?
テーマ・パークでも建てるん?

575 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:39:43.24 0.net
もう死んだけどサダム・フセインは観光客誘致のために
ネブカドネザルのバビロンを再現したテーマパークを作っていたよ。
今は空爆で無くなったけど。

576 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:44:28.22 0.net
なんでイスラム諸国って紛争・戦争ばっかなん?
アメリカの陰謀?

577 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:56:56.85 0.net
特殊工作員が工作活動をしているらしいよ。
日本も地震兵器の攻撃も食らったし。

578 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:31:35.66 0.net
↑つまんねーから、消えな

579 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:40:06.98 0.net
まじめにイランとかでは石油&対共産主義のためにMI6とCIAが政権転覆工作やったがな
普通に公表されてるから、アーバーダーン危機かアヤックス作戦(Operation Ajax)でぐぐれ

アフガニスタンの紛争はアメリカよりパキスタンの介入のほうが比重が重い

580 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:43:53.57 0.net
>>571
スエズ運河とイスラエルがある限り戦略的価値はあり続けるだろ

581 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:46:39.64 0.net
なんでイスラム諸国は紛争と戦争ばかりなの?
文化?

582 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 22:14:54.83 0.net
抑圧され続けるインドの被差別民にとっては
タリバンって白馬の騎士みたいに見えるんだろうか。

583 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 22:39:10.74 0.net
新しい秩序が根付くまではどこも紛争が多いもの。
オスマン帝国とサファヴィー朝以降のイラン王朝の時代は、前近代としては
概ね安定していた。
ヨーロッパも第二次大戦までは戦争と紛争ばかりだ。
今の中近東で比較的歴史的伝統のある国民国家に近いのは、モロッコ、エジプト、イランと
少数だ(トルコは東半分は力で押さえつけているから、まだどうなるかわからない)。
資源価値が無くなったら、他の地域から見捨てられ、国境どころか、国家の再編すら起こりかねない
(上記三国は資源がなくなっても大丈夫かも知れない。モロッコは既に欧米観光地モデルだし、
エジプトの外貨収入の1/4はスエズ、1/4は出稼ぎ、1/4は観光で、石油収入は既に1/4しかない。
出稼ぎ先をサウジ以外に代えるだけ。イランもイスラム革命後の時代を出稼ぎでしのいだ部分も大きい
日本にも大勢来ていた)

サウジなんて資源が枯渇したら、内輪もめが起こったりしてUAEのような首長国連邦に改変
されるなんてこともあるかも知れないし、複数国に分裂してイスラム国の国連票を
増やしてODAの増額を狙う戦略に出るかも知れない。

いづれにしても、中東の人口大国のトルコ、エジプト、イランはある程度安定していて、
石油収入が少ない過去・現状を凌いだ・凌ぎつつある ことから、そんなに
心配はないだろうと思うが、サウジはあの土地柄で人口が3000万に達しているから
どうなるかわからない。しかしサウジの資源が枯渇するまでにはまだ100年以上は
あるから、その頃までには砂漠太陽光発電とか実用化されるかも知れないし、
サウジと湾岸諸国くらいなら、巡礼観光産業でなんとかなるかも知れない。

あとはサウジの経済力が衰えれば、原理主義への資金援助が減って、少しは紛争が
減るかも知れない。

584 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 23:14:37.75 0.net
>>582
ISISはイラク国民にとって白馬の騎士だろう。
首都バクダッドは陥落直前だ。
それほど国民の支持が篤い。

585 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 01:35:09.63 0.net
プロテスタント=金持ち
カトリック=貧乏
って言われているけど、
イスラムは?

石油のチートはなしで。

586 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:14:50.46 0.net
>>581
アフリカとかも国内の部族衝突レベルが多いけどよくやっているよ。

587 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:36:48.17 0.net
セレカ軍のことか

588 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 14:50:13.70 0.net
>>586
アフリカは地理的な概念であって、それ以上でもそれ以下でもないだろ。
なんで、イスラムの話をしているのに、アフリカの話になるのか。

589 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 14:54:09.19 0.net
中国新疆で4人射殺 スカーフはがし衝突に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140612/chn14061218440006-n1.htm

なんでジハードしないんだ?

590 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:15:24.21 0.net
http://www.asahi.com/articles/ASG6D5KL3G6DUHBI01V.html

同自治区では近年、「宗教意識の希薄化」を目標に、ベールや全身を覆う服、顔の一部を覆うスカーフなどを女性が着用することを当局が抑制している。


ジハード五秒前

591 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:43:35.34 0.net
>>590
ひどい国だなあ、ウイグルの人々が不憫でならない
ナショナリズムとは真逆の方向に進んでいってるな

592 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:47:05.39 0.net
ムスリム女性が免許を取る時に、スカーフを禁止している国があるらしいよ。
極悪非道すぎるよね。ジハードを発動すべきだ。

593 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:22:13.74 0.net
>>592
それを理由に射殺はしないだろ。
EUでもムスリム差別はあるが、さすがに死刑は無い。

とりあえず、全イスラム教徒は中国に対し、ジハードをするべき。

594 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:34:16.12 0.net
レイプされた女性が処刑されてしまうから、
とりあえず、全キリスト教とは、十字軍を発動すべし。

595 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:36:28.15 0.net
宗教意識の希薄化という明確な目的を持って、中国政府は行動しているわけだから、
これはジハードを発動されても仕方が無い。

がんばれ、ジハード!

596 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:41:42.98 0.net
>>592
宗教意識の希薄化という明確な目的を持って、政府は行動しているわけだから、
これはジハードを発動されても仕方が無い。

がんばれ、ジハード!

597 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:48:17.65 0.net
中国は崩壊して分裂してほしい。
ジハードでも米国の核攻撃でもなんでもして欲しい。
とにかく滅んで欲しい。
ネトウヨじゃない。人類共通の希望。

598 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:57:51.69 0.net
なんでイスラム諸国では戦争・紛争が多いんだよ。

599 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:03:23.51 0.net
石油価格つり上げのための自作自演

600 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:12:01.82 0.net
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/06/128072.php
モスル陥落

おかえり、ジハード!

601 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:08:07.29 0.net
>>590
宗教意識の希薄化はフランスやドイツも一緒だよ。

602 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:10:07.63 0.net
>>582
インドの上層カーストはマジでタリバンの餌食になっても自業自得だとおもう

603 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:13:46.98 0.net
飲酒やめろよ > ウイグル ウズベキスタン

604 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:15:31.85 0.net
肉食妻帯飲酒やめろよ > 日本の坊主

605 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:07:59.50 0.net
>>601
そりゃ、アッラーの名のもとの暴力をふるうからだろ。
まずムスリムはアッラーの名のもとに暴力をふるうのをやめろ!

606 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:31:50.92 0.net
ムハンマドの史実の行為   
・9歳のアイーシャを妻にする(このせいで現在でもイスラーム法の女性結婚最低年齢が9)
・天国には性奴隷が12人居ると主張
・少なくとも11人の妻と1人の側室
・ハンダクの戦いで敵対的中立を保ったクライザ族に対し、成人男性は皆殺し、女性と子供は奴隷にした。
・ムハンマドの言動や行いはイスラム教において理想とされている

607 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:39:38.13 0.net
両親が死んだ場合、娘の心配をしなくて済む。
天国で性快楽が出来るので、現世では強姦も減ってよいことだ。
女が余っていた。未亡人だと生活がかわいそうなので救済してあげた。慈悲深い。
政治家でもあるので、虐殺は普通。
完璧だから当然。問題なし。

608 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:48:06.78 0.net
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20131002_164615.html
メッカへの巡礼者数って案外少ないんだな。

609 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:50:43.48 0.net
不倫の男女を石打ち処刑、マリのイスラム勢力支配地域
西アフリカのマリ北部を支配しているイスラム勢力が、不貞の罪に問われた男女を石打ちの刑にかけて処刑したことを明らかにした。


イスラムマジキチ・・・

610 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:57:18.78 0.net
>>607
自爆テロでも天国行けるし、最高だね。
神風や無人機より効率的だ。
モスル陥落おめでとう!

611 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:59:28.19 0.net
コーラン燃やしていいか?

612 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 00:14:01.55 0.net
>>605
その暴力が上の、例えばインドの上位カースト層とかの
悪のみにふるわれるんなら万々歳なんだけど、
実際は弱者の方にふるわれてるからな

613 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:22:52.81 0.net
イスラム擁護厨ってどうにかならないのか?
イスラム=絶対善って絶対に研究者の姿勢じゃないだろ。

客観的に分析している人はすごいと思うが。

614 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:27:51.04 0.net
イスラム=絶対善って思い込んでると思い込んでるおまえの頭がひどいことだけは客観的事実だな

615 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:41:29.99 0.net
ムスリムの悪口はそれまでだww

616 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 11:44:31.15 0.net
もうこの世にはカリフがいないんだから厳密にはジハードは起こらない

617 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 13:35:09.83 0.net
歴史はやったもん勝ち。
新たに歴史を書き換えたものの勝ち。
例えば、影響力ゼロの名ばかりカリフより、影響力の極めて大きいラディンさん方が上。
ラディンさんは現代のナポレオンであり、ヒトラーである。

618 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 15:06:16.41 0.net
>>613
・イスラム肯定にしないと、研究に都合が悪いし、イスラム圏での研究に参加させてくれない。
これは、原子力の現役の物理学者の多くが原発賛成派なのと同じ。

・イスラムは、現代人的には、一般に悪いイメージが強いので、イーブンに持ち込むには、
イスラムべた褒めでもかまわないと考える。

・イスラムの情報は、コーランや法律、同時代人の証言などが多く、統計的客観的史料や
資料が不足しているので、システムと実際の乖離性が判別できない。乖離性が低いという
根拠は、信者が経験であるという類推だったりする。史料批判を行えるレベルほど研究が
進んでいない分野も多い。一般的には情報がそろわないと、後世の時代から遡及させるが
イスラムは先細りするのでこの戦略がとれない。

619 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 16:20:50.58 0.net
そんなに悪いイメージが強いならなぜムスリムはどんどん増えてるのか
言っとくが増えてるのは人口増加によるだけではなく
新規改宗が多いんだぞ

620 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 16:22:32.43 0.net
根拠は?

621 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:14:34.53 0.net
>>608でメッカへの巡礼者数もさほど多くないことが判明している。
観光地としてはハワイの方が上。

622 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:39:02.16 0.net
>>621
カーバの石の周りを7回回らないといけないし
ちょっと離れたところと往復しないといけないし
悪魔の石柱に投石しないといけないし

これ異常人が増えたら無理とか言ってた

623 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:51:04.47 0.net
20年ほど前に巡礼時のカーバ神殿でテロがあったな

624 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 22:02:55.76 0.net
反イスラムの奴はカーバ神殿で自爆テロすりゃいいじゃん。
1000人くらい天国へ逝かせてやれるだろう。

総レス数 988
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200