2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★

1 :世界@名無史さん:2011/04/17(日) 10:49:08.86 0.net
イスラーム世界の歴史について語るスレッドです。

前スレ
★☆★イスラーム史総合スレ  その3★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1289735509/

551 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:01:38.50 0.net
>>550
ほとんどイスラム教国じゃん。

552 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:06:17.97 0.net
いつのまにどうして女子割礼がいけないことになってるの?
根拠は?

553 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:18:09.12 0.net
↑自分の頭で考えろ。
コーランに頼るな。

554 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:21:13.60 0.net
少女の強制結婚でどーなん?

555 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:26:54.34 0.net
2008年6月にはパキスタンでクルアーンを焼き、ムハンマドを批判したとしてムスリム男性が死刑判決を受けている。

556 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:56:40.35 0.net
日本人はクリスマス祝って、正月を祝って、天皇制で、教会で結婚式だろ。
俺がイスラム教徒だったら日本人殲滅してるね。

557 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:11:26.37 0.net
少ないことは確かだが「イラン クリスマス」で引けば近年イランでもクリスマスを祝ちゃってる
写真が出てくるし、トルコではニューイヤー・パーティでサンタやクリスマス・ツリーを
飾っている。マレーシアなんか、君なら殲滅したくなるんじゃないの?

結婚式でも、ウェディング衣装は、イラン、トルコは普通で、検索してみると、
チュニジアやシリアでもウェディングドレスの写真が出てくる(キリスト教会で式を
あげるわけではないが)。

で、思うに、ここで語られているのは現実のイスラム教やイスラム諸国ではなく、
君たちの「脳内イスラム教」というもではないかという気がしてきた。

558 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:29:14.87 0.net
↑衣装だけだろ、なんでそんな例を出すんだ。
それにクリスマスは一般的じゃないし、あいつら意味わかってないでやってるだろ。

>>555はどうやって弁解するんだ。
精神病院にも入れられず即死刑って、ほんと救いがねーぞ。

コーランを疑え。
ちゃんと現実を見ろ。
イスラムに都合の悪い現実をちゃんと見ろ。

559 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:55:40.69 0.net
なんでそんな例って。。。教会であげる日本の結婚式だって形だけだろ。
日本人だって意味わかってないでやってるだろ。

>コーランを疑え。
女子割礼はコーランには書いてない。何もかもコーランに書いてあると
思うのは、君の思い込み。

>>555は別に弁解しないが、出典の書いていないWikiの切り貼りの記事についてコメントのしょうもない。
君が現実をちゃんと見ているのなら、中途半端なWikiの記事じゃなくて、
その男が「死刑判決」の後、執行されたのかどうか、教えてくれ。イスラムでは、
死刑判決が出でも、何かの折に恩赦が出ることも多いのでね。
出来れば統計的な記事を出してくれ。

>イスラムに都合の悪い現実をちゃんと見ろ。
いや、多分君よりちゃんと見てると思うよ。原理主義や、国や地域による相違を
把握しているから、イスラム全体をひとからげにしていないだけ。
してないだけ。

560 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:13:26.52 0.net
>>559
自分で探せよ。
コーラン侮辱した方が嬲り殺しにあっている。

それに、棄教は死刑ってどういうことだよ?
なんで日本国内のカルトはダメで、イスラムはOKなの?
ダブスタじゃん?

561 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:48:04.84 0.net
日本は、一応先進国。
コーランは、そこそこよく出来ているけど中世。
所詮は中世限界を突破できない

562 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:56:23.78 0.net
それは、イスラム教徒の可能性を否定している。
たとえイスラムでも人権思想や民主主義の思想を取り入れることができるという可能性を否定している。

そのうち、コーランやイスラムは日本における葬式仏教のように衰退するだろう。
それが、イスラム教徒の幸せにつながると私は強く信じている。

563 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:02:58.90 0.net
それには創造的破壊者となれる絶対権力者が必要だろうな
ケマル・アタテュルクは近いセンをいってるが、戒律に緩さのみられるトルコという好条件もあった

564 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:09:00.48 0.net
ケマルはアルメニア人虐殺が酷い
あんなのだめだろ

565 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:15:53.35 0.net
あれこそ破壊者の姿

566 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:16:41.66 0.net
イスラムはどう転んでももうダメなのかな。
サウジも石油なくなったらどうするんだろ。

567 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 03:07:04.39 0.net
もうだめどころかどんどん勢力を増してるんだけどね
すでに16億だよ
おそらく10年以内に20億に届くだろう

568 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 10:42:24.84 0.net
いや、人口だけ増やしても根本的な解決にはならないだろうよ・・・

イスラム諸国全体のことはわからん。
とうぜん、発展する同じアジアでもベトナムと中国は対立しているし。

ひとまずは、サウジアラビアのことから。
この国ってたまたまかなりの量の石油が出ているから儲かっているだけで、
石油が出なくなったらもとの砂漠地帯に戻るんだろ?
国内の産業も無いに等しい、肝心の技術者もお雇い。
いったい、どうするんだ?

ところで、前途有望なイスラム国ってどこ?
トルコは近代化していて、未来が明るいようで、将来性があまりないとか。
逆に宗教勢力が台頭しているイランは近代化の可能性が大いにあるとか、聞いたことはあるが。

569 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 11:46:20.83 0.net
>>568
君の言う「前途有望」とは
イスラムが教勢を拡大し信仰がもっと深くなるという意味ではないようだね

570 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:18:35.62 0.net
>>569
石油収入がなくなって貧乏になったらどうするの、ということを尋ねている。

いま、宗教のことはここでは尋ねていません。

571 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:31:45.42 0.net
サウジはメッカ・メディナがあるから巡礼者の落とす金で食っていける。
もっとも石油資源無くなったら戦略的価値無くなってアメリカから
見放されそう。

572 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:06:24.93 0.net
観光業だけじゃさすがに無理でしょう。
具体的にどれくらい稼いでいるの?

少なくとも、観光業だけに頼るとなると、今よりだいぶ生活水準が落ちる気がしますが。

573 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:08:19.01 0.net
石油に変わる新しい産業として、金融、観光に力を入れたりもしている。
イスラム圏のみならず、欧米圏も視野に入れている。
先進国や他国に、オイルマネーを投資して、その利益で儲けたりする。
利子じゃないか!いいえ、配当です。
すぐに利益がでやすいものに投資しているので、即効性がある。
その反面、国際情勢とか世界経済・先進国の景気に影響を受ける。
国内政策では規制緩和とかができるが、国内だけではどうにもならない部分もある。

574 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:11:54.27 0.net
>>571
メッカ、メディナはいいが、他の地域はどうなるん?
夕張化?
テーマ・パークでも建てるん?

575 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:39:43.24 0.net
もう死んだけどサダム・フセインは観光客誘致のために
ネブカドネザルのバビロンを再現したテーマパークを作っていたよ。
今は空爆で無くなったけど。

576 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:44:28.22 0.net
なんでイスラム諸国って紛争・戦争ばっかなん?
アメリカの陰謀?

577 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:56:56.85 0.net
特殊工作員が工作活動をしているらしいよ。
日本も地震兵器の攻撃も食らったし。

578 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:31:35.66 0.net
↑つまんねーから、消えな

579 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:40:06.98 0.net
まじめにイランとかでは石油&対共産主義のためにMI6とCIAが政権転覆工作やったがな
普通に公表されてるから、アーバーダーン危機かアヤックス作戦(Operation Ajax)でぐぐれ

アフガニスタンの紛争はアメリカよりパキスタンの介入のほうが比重が重い

580 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:43:53.57 0.net
>>571
スエズ運河とイスラエルがある限り戦略的価値はあり続けるだろ

581 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:46:39.64 0.net
なんでイスラム諸国は紛争と戦争ばかりなの?
文化?

582 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 22:14:54.83 0.net
抑圧され続けるインドの被差別民にとっては
タリバンって白馬の騎士みたいに見えるんだろうか。

583 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 22:39:10.74 0.net
新しい秩序が根付くまではどこも紛争が多いもの。
オスマン帝国とサファヴィー朝以降のイラン王朝の時代は、前近代としては
概ね安定していた。
ヨーロッパも第二次大戦までは戦争と紛争ばかりだ。
今の中近東で比較的歴史的伝統のある国民国家に近いのは、モロッコ、エジプト、イランと
少数だ(トルコは東半分は力で押さえつけているから、まだどうなるかわからない)。
資源価値が無くなったら、他の地域から見捨てられ、国境どころか、国家の再編すら起こりかねない
(上記三国は資源がなくなっても大丈夫かも知れない。モロッコは既に欧米観光地モデルだし、
エジプトの外貨収入の1/4はスエズ、1/4は出稼ぎ、1/4は観光で、石油収入は既に1/4しかない。
出稼ぎ先をサウジ以外に代えるだけ。イランもイスラム革命後の時代を出稼ぎでしのいだ部分も大きい
日本にも大勢来ていた)

サウジなんて資源が枯渇したら、内輪もめが起こったりしてUAEのような首長国連邦に改変
されるなんてこともあるかも知れないし、複数国に分裂してイスラム国の国連票を
増やしてODAの増額を狙う戦略に出るかも知れない。

いづれにしても、中東の人口大国のトルコ、エジプト、イランはある程度安定していて、
石油収入が少ない過去・現状を凌いだ・凌ぎつつある ことから、そんなに
心配はないだろうと思うが、サウジはあの土地柄で人口が3000万に達しているから
どうなるかわからない。しかしサウジの資源が枯渇するまでにはまだ100年以上は
あるから、その頃までには砂漠太陽光発電とか実用化されるかも知れないし、
サウジと湾岸諸国くらいなら、巡礼観光産業でなんとかなるかも知れない。

あとはサウジの経済力が衰えれば、原理主義への資金援助が減って、少しは紛争が
減るかも知れない。

584 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 23:14:37.75 0.net
>>582
ISISはイラク国民にとって白馬の騎士だろう。
首都バクダッドは陥落直前だ。
それほど国民の支持が篤い。

585 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 01:35:09.63 0.net
プロテスタント=金持ち
カトリック=貧乏
って言われているけど、
イスラムは?

石油のチートはなしで。

586 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:14:50.46 0.net
>>581
アフリカとかも国内の部族衝突レベルが多いけどよくやっているよ。

587 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:36:48.17 0.net
セレカ軍のことか

588 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 14:50:13.70 0.net
>>586
アフリカは地理的な概念であって、それ以上でもそれ以下でもないだろ。
なんで、イスラムの話をしているのに、アフリカの話になるのか。

589 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 14:54:09.19 0.net
中国新疆で4人射殺 スカーフはがし衝突に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140612/chn14061218440006-n1.htm

なんでジハードしないんだ?

590 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:15:24.21 0.net
http://www.asahi.com/articles/ASG6D5KL3G6DUHBI01V.html

同自治区では近年、「宗教意識の希薄化」を目標に、ベールや全身を覆う服、顔の一部を覆うスカーフなどを女性が着用することを当局が抑制している。


ジハード五秒前

591 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:43:35.34 0.net
>>590
ひどい国だなあ、ウイグルの人々が不憫でならない
ナショナリズムとは真逆の方向に進んでいってるな

592 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:47:05.39 0.net
ムスリム女性が免許を取る時に、スカーフを禁止している国があるらしいよ。
極悪非道すぎるよね。ジハードを発動すべきだ。

593 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:22:13.74 0.net
>>592
それを理由に射殺はしないだろ。
EUでもムスリム差別はあるが、さすがに死刑は無い。

とりあえず、全イスラム教徒は中国に対し、ジハードをするべき。

594 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:34:16.12 0.net
レイプされた女性が処刑されてしまうから、
とりあえず、全キリスト教とは、十字軍を発動すべし。

595 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:36:28.15 0.net
宗教意識の希薄化という明確な目的を持って、中国政府は行動しているわけだから、
これはジハードを発動されても仕方が無い。

がんばれ、ジハード!

596 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:41:42.98 0.net
>>592
宗教意識の希薄化という明確な目的を持って、政府は行動しているわけだから、
これはジハードを発動されても仕方が無い。

がんばれ、ジハード!

597 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:48:17.65 0.net
中国は崩壊して分裂してほしい。
ジハードでも米国の核攻撃でもなんでもして欲しい。
とにかく滅んで欲しい。
ネトウヨじゃない。人類共通の希望。

598 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:57:51.69 0.net
なんでイスラム諸国では戦争・紛争が多いんだよ。

599 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:03:23.51 0.net
石油価格つり上げのための自作自演

600 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:12:01.82 0.net
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/06/128072.php
モスル陥落

おかえり、ジハード!

601 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:08:07.29 0.net
>>590
宗教意識の希薄化はフランスやドイツも一緒だよ。

602 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:10:07.63 0.net
>>582
インドの上層カーストはマジでタリバンの餌食になっても自業自得だとおもう

603 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:13:46.98 0.net
飲酒やめろよ > ウイグル ウズベキスタン

604 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:15:31.85 0.net
肉食妻帯飲酒やめろよ > 日本の坊主

605 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:07:59.50 0.net
>>601
そりゃ、アッラーの名のもとの暴力をふるうからだろ。
まずムスリムはアッラーの名のもとに暴力をふるうのをやめろ!

606 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:31:50.92 0.net
ムハンマドの史実の行為   
・9歳のアイーシャを妻にする(このせいで現在でもイスラーム法の女性結婚最低年齢が9)
・天国には性奴隷が12人居ると主張
・少なくとも11人の妻と1人の側室
・ハンダクの戦いで敵対的中立を保ったクライザ族に対し、成人男性は皆殺し、女性と子供は奴隷にした。
・ムハンマドの言動や行いはイスラム教において理想とされている

607 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:39:38.13 0.net
両親が死んだ場合、娘の心配をしなくて済む。
天国で性快楽が出来るので、現世では強姦も減ってよいことだ。
女が余っていた。未亡人だと生活がかわいそうなので救済してあげた。慈悲深い。
政治家でもあるので、虐殺は普通。
完璧だから当然。問題なし。

608 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:48:06.78 0.net
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20131002_164615.html
メッカへの巡礼者数って案外少ないんだな。

609 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:50:43.48 0.net
不倫の男女を石打ち処刑、マリのイスラム勢力支配地域
西アフリカのマリ北部を支配しているイスラム勢力が、不貞の罪に問われた男女を石打ちの刑にかけて処刑したことを明らかにした。


イスラムマジキチ・・・

610 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:57:18.78 0.net
>>607
自爆テロでも天国行けるし、最高だね。
神風や無人機より効率的だ。
モスル陥落おめでとう!

611 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:59:28.19 0.net
コーラン燃やしていいか?

612 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 00:14:01.55 0.net
>>605
その暴力が上の、例えばインドの上位カースト層とかの
悪のみにふるわれるんなら万々歳なんだけど、
実際は弱者の方にふるわれてるからな

613 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:22:52.81 0.net
イスラム擁護厨ってどうにかならないのか?
イスラム=絶対善って絶対に研究者の姿勢じゃないだろ。

客観的に分析している人はすごいと思うが。

614 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:27:51.04 0.net
イスラム=絶対善って思い込んでると思い込んでるおまえの頭がひどいことだけは客観的事実だな

615 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:41:29.99 0.net
ムスリムの悪口はそれまでだww

616 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 11:44:31.15 0.net
もうこの世にはカリフがいないんだから厳密にはジハードは起こらない

617 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 13:35:09.83 0.net
歴史はやったもん勝ち。
新たに歴史を書き換えたものの勝ち。
例えば、影響力ゼロの名ばかりカリフより、影響力の極めて大きいラディンさん方が上。
ラディンさんは現代のナポレオンであり、ヒトラーである。

618 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 15:06:16.41 0.net
>>613
・イスラム肯定にしないと、研究に都合が悪いし、イスラム圏での研究に参加させてくれない。
これは、原子力の現役の物理学者の多くが原発賛成派なのと同じ。

・イスラムは、現代人的には、一般に悪いイメージが強いので、イーブンに持ち込むには、
イスラムべた褒めでもかまわないと考える。

・イスラムの情報は、コーランや法律、同時代人の証言などが多く、統計的客観的史料や
資料が不足しているので、システムと実際の乖離性が判別できない。乖離性が低いという
根拠は、信者が経験であるという類推だったりする。史料批判を行えるレベルほど研究が
進んでいない分野も多い。一般的には情報がそろわないと、後世の時代から遡及させるが
イスラムは先細りするのでこの戦略がとれない。

619 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 16:20:50.58 0.net
そんなに悪いイメージが強いならなぜムスリムはどんどん増えてるのか
言っとくが増えてるのは人口増加によるだけではなく
新規改宗が多いんだぞ

620 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 16:22:32.43 0.net
根拠は?

621 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:14:34.53 0.net
>>608でメッカへの巡礼者数もさほど多くないことが判明している。
観光地としてはハワイの方が上。

622 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:39:02.16 0.net
>>621
カーバの石の周りを7回回らないといけないし
ちょっと離れたところと往復しないといけないし
悪魔の石柱に投石しないといけないし

これ異常人が増えたら無理とか言ってた

623 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:51:04.47 0.net
20年ほど前に巡礼時のカーバ神殿でテロがあったな

624 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 22:02:55.76 0.net
反イスラムの奴はカーバ神殿で自爆テロすりゃいいじゃん。
1000人くらい天国へ逝かせてやれるだろう。

625 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 22:20:56.86 0.net
発想が、教皇暗殺しろ、天皇暗殺しろと同じだろ。

626 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 23:35:30.57 0.net
やりたい奴がいれば、やればいいよ。
それで世界を動かせると信じるならね。
神を信じるよりはるかに合理的だよ。

627 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 10:27:19.38 0.net
isis強いな
イラク軍が弱すぎるのか?

628 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 10:56:38.09 0.net
一般ピープルから義勇兵募集している時点で現イラク軍の弱体さが露呈。

629 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 11:40:33.11 0.net
>>621
巡礼観光者数が少ないこととムスリムの数の増加の因果関係は不明。
ムスリムの多くは世界レベルでは低収入層に属し、そんなに簡単に巡礼に出かけられないという基本的な背景がある。

巡礼は、貧乏人が気軽にいけるものではなく、貧乏人の場合、親戚や地域住民
に金を借りたり、地域で巡礼ツアーを組織して巡礼に出ている。日本人が途上国にに
旅行するのと、途上国人が日本に来るのとでの大変さの違いと同じものがある。

そもそも、現在急速に増大する巡礼者人口にインフラ整備が追いつかず、インドネシア相手には
年間20万人という制限を設けている。多人数を受け入れるインフラが整い、インドネシアやインドなど
ムスリム人口大国が順調に高所得化すれば、巡礼人口は増加するかも知れない(が、
金に困ってないサウジとしては、入場制限を続けるかも知れない)

630 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 11:44:00.76 0.net
>>628
フセイン色は追放する、ということで、アメリカが、戦争直後軍隊解体して
しまった。米軍は駐留中に軍隊と警察を養成する筈だったが、あまり
うまくいかなかった。ということなのだろう。

631 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 11:51:26.98 0.net
アメリカが空母派遣しているが今回は通常の空爆しても効果ないだろ
むしろ無関係の民間人に被害が出るだけ
そして反米思想がますます広がって得をするのはテロリスト側

632 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:18:22.48 0.net
なんでおまいらイスラムのこと良い、良いって言ってるのに、イスラムに改宗しないの?

633 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:19:50.73 0.net
コンビニ弁当中心の食生活なので豚肉(あるいは豚の油)禁止の
イスラームは無理。

634 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:26:33.43 0.net
ちょwww
ちっとは工夫しろwww
戒律以前の問題w

635 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:29:44.06 0.net
日本がイスラム化したらコンビニの食品もイスラムに適合するものになるだろ

636 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:32:04.89 0.net
カツ丼やポテトチップスが食えなくなるので却下。

637 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 17:28:03.59 0.net
多分俺は嫌イスラム厨からみるとイスラム擁護派に見えるのかも知れないが、
イスラムが凄く良いものだとも思ってないけどね。

どんな社会でも、住民の大多数が普通に暮らしている社会秩序があり、
頭でっかちな制度を強引に押し付けても、うまくいかないことが多い
理想主義的な社会改革は、現状を無視して実行するとろくなことにならない

で、イスラム圏の人びとも、8,9割の人びとは、殆ど普通に暮らしている。
過激派や原理主義者なんてごく一部。そういう面だけやたらとあげつらって、
全部が駄目、というような過激論おかしいと思う
イスラムを攻撃している人びとの多くは、この8-9割を見ないで、一部の問題が
全部であるかのように主張し、全部がそうであるようなイメージを与える
プロパガンダのような書き込みに反感を持つのだ

638 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 17:40:58.19 0.net
日本の仏教学者とか神学者って、仏教徒であったりキリスト教徒であったりするんだけど、
イスラーム学者は熱心な擁護をする割に、イスラム教徒でなかったりするね。
文化的多様性の方に興味があるのかな。

639 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 17:46:59.36 0.net
日本で受け入れられないという点ではキリスト教も同じなんだけど
それでもキリスト教はどこの街にも教会はあるしキリスト教の学校も多い
それなのに信徒が一向に増えないのは哀れだが

それに比べるとイスラムは日本ではモスクも東京と神戸に一つづつしかないし
イスラムの学校も存在しない

キリスト教の祭日は歪んだ形とはいえクリスマスとバレンタインデーの二つが
日本でも受容されている
(イースターは決して受容されないだろうと思うが)

それに比べてイスラムの祭日なんて知らない人のほうがほとんどだろう
ラマダンやアーシュラーなんて日本では知ってる人の方が稀だ

信徒が一向に増えないとはいえキリスト教文化はそれなりに受容されてるのに
イスラム文化がさっぱりなのはなぜなんだろうね

640 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 19:12:18.78 0.net
イスラムって、積極的な布教活動してたっけ?
子供の頃、同級生のキリスト教徒に日曜学校によく誘われたけど、
大人になってから知り合ったムスリムの人(まあ日本のイスラム諸国の料理屋の人とかだけど)に、
モスクに誘われたことはないし、勧誘も受けた記憶も無い(もっとも、
大人のキリスト教徒の人に勧誘を受けたことも無い(とかいて、
モルモンには頻繁に勧誘にあったことを思い出したが、モルモンだけ)
ユダヤやエホバとかが訪問勧誘まで来た

641 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 19:15:47.16 0.net
静養し専攻してたけど、クリスチャンの学生って比較的多かったな。

642 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 19:55:45.88 0.net
>>637
1−2割しかいないと思えうのか、1−2割もいると思うのかは人による。

643 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 23:42:40.52 0.net
>>638
日本人のイスラーム教の学者って、井筒俊彦と中田孝と池内恵以外思いつかない。
他誰かいたっけ?

歴史学者で護教的なところを感じるのは
前嶋信次、家島彦一、加藤博、宮崎正勝といったところだが、
前嶋氏はアラビア文学者だし、家島氏は中世アラブ史学者、加藤氏はイスラム経済史、
宮崎氏はイスラム専門家ではない。

日本の欧米史学や文学研究者は別にキリスト教徒じゃないんだし、
イスラム学者がイスラム教徒になる必然性は無いということなんじゃなかろうか

644 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 01:32:45.83 0.net
「仏教の経典に同性婚を禁じた記述はない」

正直イスラムは異常。
なぜここまで排他的にならなければならないのか。
日本へのイスラム教徒の移民は絶対反対。
俺らが差別される対象になるぞ。

645 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 15:59:26.45 0.net
イスラーム教が日本ではマイナーなので、
イスラーム教の学者は、少ないんじゃないか。
イスラーム・中東・アラブ史の学者になってしまう。

646 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 17:19:58.64 0.net
てか日本のイスラム研究者は低レベル

外国の研究を直接輸入した方がベター。
将来機械翻訳のレベルが上がるから、その時、日本人は真実を知ることになる。

647 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:40:23.77 0.net
世界トップクラスはどこの国・何大学なのさ

648 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:50:23.16 0.net
>>646
翻訳機のお世話にならなきゃならないあたりで日本人自体も低レベルかもな

649 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:52:41.97 0.net
>>647
もちろんアルアズハルじゃないの?

650 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:56:04.64 0.net
そんなこと言ったら、外国を研究対象にしている人は、翻訳に徹しろといっているような。

総レス数 988
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200