2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★

555 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:26:54.34 0.net
2008年6月にはパキスタンでクルアーンを焼き、ムハンマドを批判したとしてムスリム男性が死刑判決を受けている。

556 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 22:56:40.35 0.net
日本人はクリスマス祝って、正月を祝って、天皇制で、教会で結婚式だろ。
俺がイスラム教徒だったら日本人殲滅してるね。

557 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:11:26.37 0.net
少ないことは確かだが「イラン クリスマス」で引けば近年イランでもクリスマスを祝ちゃってる
写真が出てくるし、トルコではニューイヤー・パーティでサンタやクリスマス・ツリーを
飾っている。マレーシアなんか、君なら殲滅したくなるんじゃないの?

結婚式でも、ウェディング衣装は、イラン、トルコは普通で、検索してみると、
チュニジアやシリアでもウェディングドレスの写真が出てくる(キリスト教会で式を
あげるわけではないが)。

で、思うに、ここで語られているのは現実のイスラム教やイスラム諸国ではなく、
君たちの「脳内イスラム教」というもではないかという気がしてきた。

558 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:29:14.87 0.net
↑衣装だけだろ、なんでそんな例を出すんだ。
それにクリスマスは一般的じゃないし、あいつら意味わかってないでやってるだろ。

>>555はどうやって弁解するんだ。
精神病院にも入れられず即死刑って、ほんと救いがねーぞ。

コーランを疑え。
ちゃんと現実を見ろ。
イスラムに都合の悪い現実をちゃんと見ろ。

559 :世界@名無史さん:2014/06/11(水) 23:55:40.69 0.net
なんでそんな例って。。。教会であげる日本の結婚式だって形だけだろ。
日本人だって意味わかってないでやってるだろ。

>コーランを疑え。
女子割礼はコーランには書いてない。何もかもコーランに書いてあると
思うのは、君の思い込み。

>>555は別に弁解しないが、出典の書いていないWikiの切り貼りの記事についてコメントのしょうもない。
君が現実をちゃんと見ているのなら、中途半端なWikiの記事じゃなくて、
その男が「死刑判決」の後、執行されたのかどうか、教えてくれ。イスラムでは、
死刑判決が出でも、何かの折に恩赦が出ることも多いのでね。
出来れば統計的な記事を出してくれ。

>イスラムに都合の悪い現実をちゃんと見ろ。
いや、多分君よりちゃんと見てると思うよ。原理主義や、国や地域による相違を
把握しているから、イスラム全体をひとからげにしていないだけ。
してないだけ。

560 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:13:26.52 0.net
>>559
自分で探せよ。
コーラン侮辱した方が嬲り殺しにあっている。

それに、棄教は死刑ってどういうことだよ?
なんで日本国内のカルトはダメで、イスラムはOKなの?
ダブスタじゃん?

561 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:48:04.84 0.net
日本は、一応先進国。
コーランは、そこそこよく出来ているけど中世。
所詮は中世限界を突破できない

562 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 00:56:23.78 0.net
それは、イスラム教徒の可能性を否定している。
たとえイスラムでも人権思想や民主主義の思想を取り入れることができるという可能性を否定している。

そのうち、コーランやイスラムは日本における葬式仏教のように衰退するだろう。
それが、イスラム教徒の幸せにつながると私は強く信じている。

563 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:02:58.90 0.net
それには創造的破壊者となれる絶対権力者が必要だろうな
ケマル・アタテュルクは近いセンをいってるが、戒律に緩さのみられるトルコという好条件もあった

564 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:09:00.48 0.net
ケマルはアルメニア人虐殺が酷い
あんなのだめだろ

565 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:15:53.35 0.net
あれこそ破壊者の姿

566 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 02:16:41.66 0.net
イスラムはどう転んでももうダメなのかな。
サウジも石油なくなったらどうするんだろ。

567 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 03:07:04.39 0.net
もうだめどころかどんどん勢力を増してるんだけどね
すでに16億だよ
おそらく10年以内に20億に届くだろう

568 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 10:42:24.84 0.net
いや、人口だけ増やしても根本的な解決にはならないだろうよ・・・

イスラム諸国全体のことはわからん。
とうぜん、発展する同じアジアでもベトナムと中国は対立しているし。

ひとまずは、サウジアラビアのことから。
この国ってたまたまかなりの量の石油が出ているから儲かっているだけで、
石油が出なくなったらもとの砂漠地帯に戻るんだろ?
国内の産業も無いに等しい、肝心の技術者もお雇い。
いったい、どうするんだ?

ところで、前途有望なイスラム国ってどこ?
トルコは近代化していて、未来が明るいようで、将来性があまりないとか。
逆に宗教勢力が台頭しているイランは近代化の可能性が大いにあるとか、聞いたことはあるが。

569 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 11:46:20.83 0.net
>>568
君の言う「前途有望」とは
イスラムが教勢を拡大し信仰がもっと深くなるという意味ではないようだね

570 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:18:35.62 0.net
>>569
石油収入がなくなって貧乏になったらどうするの、ということを尋ねている。

いま、宗教のことはここでは尋ねていません。

571 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 13:31:45.42 0.net
サウジはメッカ・メディナがあるから巡礼者の落とす金で食っていける。
もっとも石油資源無くなったら戦略的価値無くなってアメリカから
見放されそう。

572 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:06:24.93 0.net
観光業だけじゃさすがに無理でしょう。
具体的にどれくらい稼いでいるの?

少なくとも、観光業だけに頼るとなると、今よりだいぶ生活水準が落ちる気がしますが。

573 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:08:19.01 0.net
石油に変わる新しい産業として、金融、観光に力を入れたりもしている。
イスラム圏のみならず、欧米圏も視野に入れている。
先進国や他国に、オイルマネーを投資して、その利益で儲けたりする。
利子じゃないか!いいえ、配当です。
すぐに利益がでやすいものに投資しているので、即効性がある。
その反面、国際情勢とか世界経済・先進国の景気に影響を受ける。
国内政策では規制緩和とかができるが、国内だけではどうにもならない部分もある。

574 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:11:54.27 0.net
>>571
メッカ、メディナはいいが、他の地域はどうなるん?
夕張化?
テーマ・パークでも建てるん?

575 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 14:39:43.24 0.net
もう死んだけどサダム・フセインは観光客誘致のために
ネブカドネザルのバビロンを再現したテーマパークを作っていたよ。
今は空爆で無くなったけど。

576 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:44:28.22 0.net
なんでイスラム諸国って紛争・戦争ばっかなん?
アメリカの陰謀?

577 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 20:56:56.85 0.net
特殊工作員が工作活動をしているらしいよ。
日本も地震兵器の攻撃も食らったし。

578 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:31:35.66 0.net
↑つまんねーから、消えな

579 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:40:06.98 0.net
まじめにイランとかでは石油&対共産主義のためにMI6とCIAが政権転覆工作やったがな
普通に公表されてるから、アーバーダーン危機かアヤックス作戦(Operation Ajax)でぐぐれ

アフガニスタンの紛争はアメリカよりパキスタンの介入のほうが比重が重い

580 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:43:53.57 0.net
>>571
スエズ運河とイスラエルがある限り戦略的価値はあり続けるだろ

581 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 21:46:39.64 0.net
なんでイスラム諸国は紛争と戦争ばかりなの?
文化?

582 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 22:14:54.83 0.net
抑圧され続けるインドの被差別民にとっては
タリバンって白馬の騎士みたいに見えるんだろうか。

583 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 22:39:10.74 0.net
新しい秩序が根付くまではどこも紛争が多いもの。
オスマン帝国とサファヴィー朝以降のイラン王朝の時代は、前近代としては
概ね安定していた。
ヨーロッパも第二次大戦までは戦争と紛争ばかりだ。
今の中近東で比較的歴史的伝統のある国民国家に近いのは、モロッコ、エジプト、イランと
少数だ(トルコは東半分は力で押さえつけているから、まだどうなるかわからない)。
資源価値が無くなったら、他の地域から見捨てられ、国境どころか、国家の再編すら起こりかねない
(上記三国は資源がなくなっても大丈夫かも知れない。モロッコは既に欧米観光地モデルだし、
エジプトの外貨収入の1/4はスエズ、1/4は出稼ぎ、1/4は観光で、石油収入は既に1/4しかない。
出稼ぎ先をサウジ以外に代えるだけ。イランもイスラム革命後の時代を出稼ぎでしのいだ部分も大きい
日本にも大勢来ていた)

サウジなんて資源が枯渇したら、内輪もめが起こったりしてUAEのような首長国連邦に改変
されるなんてこともあるかも知れないし、複数国に分裂してイスラム国の国連票を
増やしてODAの増額を狙う戦略に出るかも知れない。

いづれにしても、中東の人口大国のトルコ、エジプト、イランはある程度安定していて、
石油収入が少ない過去・現状を凌いだ・凌ぎつつある ことから、そんなに
心配はないだろうと思うが、サウジはあの土地柄で人口が3000万に達しているから
どうなるかわからない。しかしサウジの資源が枯渇するまでにはまだ100年以上は
あるから、その頃までには砂漠太陽光発電とか実用化されるかも知れないし、
サウジと湾岸諸国くらいなら、巡礼観光産業でなんとかなるかも知れない。

あとはサウジの経済力が衰えれば、原理主義への資金援助が減って、少しは紛争が
減るかも知れない。

584 :世界@名無史さん:2014/06/12(木) 23:14:37.75 0.net
>>582
ISISはイラク国民にとって白馬の騎士だろう。
首都バクダッドは陥落直前だ。
それほど国民の支持が篤い。

585 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 01:35:09.63 0.net
プロテスタント=金持ち
カトリック=貧乏
って言われているけど、
イスラムは?

石油のチートはなしで。

586 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:14:50.46 0.net
>>581
アフリカとかも国内の部族衝突レベルが多いけどよくやっているよ。

587 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 02:36:48.17 0.net
セレカ軍のことか

588 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 14:50:13.70 0.net
>>586
アフリカは地理的な概念であって、それ以上でもそれ以下でもないだろ。
なんで、イスラムの話をしているのに、アフリカの話になるのか。

589 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 14:54:09.19 0.net
中国新疆で4人射殺 スカーフはがし衝突に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140612/chn14061218440006-n1.htm

なんでジハードしないんだ?

590 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:15:24.21 0.net
http://www.asahi.com/articles/ASG6D5KL3G6DUHBI01V.html

同自治区では近年、「宗教意識の希薄化」を目標に、ベールや全身を覆う服、顔の一部を覆うスカーフなどを女性が着用することを当局が抑制している。


ジハード五秒前

591 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:43:35.34 0.net
>>590
ひどい国だなあ、ウイグルの人々が不憫でならない
ナショナリズムとは真逆の方向に進んでいってるな

592 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 15:47:05.39 0.net
ムスリム女性が免許を取る時に、スカーフを禁止している国があるらしいよ。
極悪非道すぎるよね。ジハードを発動すべきだ。

593 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:22:13.74 0.net
>>592
それを理由に射殺はしないだろ。
EUでもムスリム差別はあるが、さすがに死刑は無い。

とりあえず、全イスラム教徒は中国に対し、ジハードをするべき。

594 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:34:16.12 0.net
レイプされた女性が処刑されてしまうから、
とりあえず、全キリスト教とは、十字軍を発動すべし。

595 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:36:28.15 0.net
宗教意識の希薄化という明確な目的を持って、中国政府は行動しているわけだから、
これはジハードを発動されても仕方が無い。

がんばれ、ジハード!

596 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:41:42.98 0.net
>>592
宗教意識の希薄化という明確な目的を持って、政府は行動しているわけだから、
これはジハードを発動されても仕方が無い。

がんばれ、ジハード!

597 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:48:17.65 0.net
中国は崩壊して分裂してほしい。
ジハードでも米国の核攻撃でもなんでもして欲しい。
とにかく滅んで欲しい。
ネトウヨじゃない。人類共通の希望。

598 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 16:57:51.69 0.net
なんでイスラム諸国では戦争・紛争が多いんだよ。

599 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:03:23.51 0.net
石油価格つり上げのための自作自演

600 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 17:12:01.82 0.net
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/06/128072.php
モスル陥落

おかえり、ジハード!

601 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:08:07.29 0.net
>>590
宗教意識の希薄化はフランスやドイツも一緒だよ。

602 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:10:07.63 0.net
>>582
インドの上層カーストはマジでタリバンの餌食になっても自業自得だとおもう

603 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:13:46.98 0.net
飲酒やめろよ > ウイグル ウズベキスタン

604 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 22:15:31.85 0.net
肉食妻帯飲酒やめろよ > 日本の坊主

605 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:07:59.50 0.net
>>601
そりゃ、アッラーの名のもとの暴力をふるうからだろ。
まずムスリムはアッラーの名のもとに暴力をふるうのをやめろ!

606 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:31:50.92 0.net
ムハンマドの史実の行為   
・9歳のアイーシャを妻にする(このせいで現在でもイスラーム法の女性結婚最低年齢が9)
・天国には性奴隷が12人居ると主張
・少なくとも11人の妻と1人の側室
・ハンダクの戦いで敵対的中立を保ったクライザ族に対し、成人男性は皆殺し、女性と子供は奴隷にした。
・ムハンマドの言動や行いはイスラム教において理想とされている

607 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:39:38.13 0.net
両親が死んだ場合、娘の心配をしなくて済む。
天国で性快楽が出来るので、現世では強姦も減ってよいことだ。
女が余っていた。未亡人だと生活がかわいそうなので救済してあげた。慈悲深い。
政治家でもあるので、虐殺は普通。
完璧だから当然。問題なし。

608 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:48:06.78 0.net
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20131002_164615.html
メッカへの巡礼者数って案外少ないんだな。

609 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:50:43.48 0.net
不倫の男女を石打ち処刑、マリのイスラム勢力支配地域
西アフリカのマリ北部を支配しているイスラム勢力が、不貞の罪に問われた男女を石打ちの刑にかけて処刑したことを明らかにした。


イスラムマジキチ・・・

610 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:57:18.78 0.net
>>607
自爆テロでも天国行けるし、最高だね。
神風や無人機より効率的だ。
モスル陥落おめでとう!

611 :世界@名無史さん:2014/06/13(金) 23:59:28.19 0.net
コーラン燃やしていいか?

612 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 00:14:01.55 0.net
>>605
その暴力が上の、例えばインドの上位カースト層とかの
悪のみにふるわれるんなら万々歳なんだけど、
実際は弱者の方にふるわれてるからな

613 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:22:52.81 0.net
イスラム擁護厨ってどうにかならないのか?
イスラム=絶対善って絶対に研究者の姿勢じゃないだろ。

客観的に分析している人はすごいと思うが。

614 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:27:51.04 0.net
イスラム=絶対善って思い込んでると思い込んでるおまえの頭がひどいことだけは客観的事実だな

615 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 01:41:29.99 0.net
ムスリムの悪口はそれまでだww

616 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 11:44:31.15 0.net
もうこの世にはカリフがいないんだから厳密にはジハードは起こらない

617 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 13:35:09.83 0.net
歴史はやったもん勝ち。
新たに歴史を書き換えたものの勝ち。
例えば、影響力ゼロの名ばかりカリフより、影響力の極めて大きいラディンさん方が上。
ラディンさんは現代のナポレオンであり、ヒトラーである。

618 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 15:06:16.41 0.net
>>613
・イスラム肯定にしないと、研究に都合が悪いし、イスラム圏での研究に参加させてくれない。
これは、原子力の現役の物理学者の多くが原発賛成派なのと同じ。

・イスラムは、現代人的には、一般に悪いイメージが強いので、イーブンに持ち込むには、
イスラムべた褒めでもかまわないと考える。

・イスラムの情報は、コーランや法律、同時代人の証言などが多く、統計的客観的史料や
資料が不足しているので、システムと実際の乖離性が判別できない。乖離性が低いという
根拠は、信者が経験であるという類推だったりする。史料批判を行えるレベルほど研究が
進んでいない分野も多い。一般的には情報がそろわないと、後世の時代から遡及させるが
イスラムは先細りするのでこの戦略がとれない。

619 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 16:20:50.58 0.net
そんなに悪いイメージが強いならなぜムスリムはどんどん増えてるのか
言っとくが増えてるのは人口増加によるだけではなく
新規改宗が多いんだぞ

620 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 16:22:32.43 0.net
根拠は?

621 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:14:34.53 0.net
>>608でメッカへの巡礼者数もさほど多くないことが判明している。
観光地としてはハワイの方が上。

622 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:39:02.16 0.net
>>621
カーバの石の周りを7回回らないといけないし
ちょっと離れたところと往復しないといけないし
悪魔の石柱に投石しないといけないし

これ異常人が増えたら無理とか言ってた

623 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 21:51:04.47 0.net
20年ほど前に巡礼時のカーバ神殿でテロがあったな

624 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 22:02:55.76 0.net
反イスラムの奴はカーバ神殿で自爆テロすりゃいいじゃん。
1000人くらい天国へ逝かせてやれるだろう。

625 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 22:20:56.86 0.net
発想が、教皇暗殺しろ、天皇暗殺しろと同じだろ。

626 :世界@名無史さん:2014/06/14(土) 23:35:30.57 0.net
やりたい奴がいれば、やればいいよ。
それで世界を動かせると信じるならね。
神を信じるよりはるかに合理的だよ。

627 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 10:27:19.38 0.net
isis強いな
イラク軍が弱すぎるのか?

628 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 10:56:38.09 0.net
一般ピープルから義勇兵募集している時点で現イラク軍の弱体さが露呈。

629 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 11:40:33.11 0.net
>>621
巡礼観光者数が少ないこととムスリムの数の増加の因果関係は不明。
ムスリムの多くは世界レベルでは低収入層に属し、そんなに簡単に巡礼に出かけられないという基本的な背景がある。

巡礼は、貧乏人が気軽にいけるものではなく、貧乏人の場合、親戚や地域住民
に金を借りたり、地域で巡礼ツアーを組織して巡礼に出ている。日本人が途上国にに
旅行するのと、途上国人が日本に来るのとでの大変さの違いと同じものがある。

そもそも、現在急速に増大する巡礼者人口にインフラ整備が追いつかず、インドネシア相手には
年間20万人という制限を設けている。多人数を受け入れるインフラが整い、インドネシアやインドなど
ムスリム人口大国が順調に高所得化すれば、巡礼人口は増加するかも知れない(が、
金に困ってないサウジとしては、入場制限を続けるかも知れない)

630 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 11:44:00.76 0.net
>>628
フセイン色は追放する、ということで、アメリカが、戦争直後軍隊解体して
しまった。米軍は駐留中に軍隊と警察を養成する筈だったが、あまり
うまくいかなかった。ということなのだろう。

631 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 11:51:26.98 0.net
アメリカが空母派遣しているが今回は通常の空爆しても効果ないだろ
むしろ無関係の民間人に被害が出るだけ
そして反米思想がますます広がって得をするのはテロリスト側

632 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:18:22.48 0.net
なんでおまいらイスラムのこと良い、良いって言ってるのに、イスラムに改宗しないの?

633 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:19:50.73 0.net
コンビニ弁当中心の食生活なので豚肉(あるいは豚の油)禁止の
イスラームは無理。

634 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:26:33.43 0.net
ちょwww
ちっとは工夫しろwww
戒律以前の問題w

635 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:29:44.06 0.net
日本がイスラム化したらコンビニの食品もイスラムに適合するものになるだろ

636 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 16:32:04.89 0.net
カツ丼やポテトチップスが食えなくなるので却下。

637 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 17:28:03.59 0.net
多分俺は嫌イスラム厨からみるとイスラム擁護派に見えるのかも知れないが、
イスラムが凄く良いものだとも思ってないけどね。

どんな社会でも、住民の大多数が普通に暮らしている社会秩序があり、
頭でっかちな制度を強引に押し付けても、うまくいかないことが多い
理想主義的な社会改革は、現状を無視して実行するとろくなことにならない

で、イスラム圏の人びとも、8,9割の人びとは、殆ど普通に暮らしている。
過激派や原理主義者なんてごく一部。そういう面だけやたらとあげつらって、
全部が駄目、というような過激論おかしいと思う
イスラムを攻撃している人びとの多くは、この8-9割を見ないで、一部の問題が
全部であるかのように主張し、全部がそうであるようなイメージを与える
プロパガンダのような書き込みに反感を持つのだ

638 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 17:40:58.19 0.net
日本の仏教学者とか神学者って、仏教徒であったりキリスト教徒であったりするんだけど、
イスラーム学者は熱心な擁護をする割に、イスラム教徒でなかったりするね。
文化的多様性の方に興味があるのかな。

639 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 17:46:59.36 0.net
日本で受け入れられないという点ではキリスト教も同じなんだけど
それでもキリスト教はどこの街にも教会はあるしキリスト教の学校も多い
それなのに信徒が一向に増えないのは哀れだが

それに比べるとイスラムは日本ではモスクも東京と神戸に一つづつしかないし
イスラムの学校も存在しない

キリスト教の祭日は歪んだ形とはいえクリスマスとバレンタインデーの二つが
日本でも受容されている
(イースターは決して受容されないだろうと思うが)

それに比べてイスラムの祭日なんて知らない人のほうがほとんどだろう
ラマダンやアーシュラーなんて日本では知ってる人の方が稀だ

信徒が一向に増えないとはいえキリスト教文化はそれなりに受容されてるのに
イスラム文化がさっぱりなのはなぜなんだろうね

640 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 19:12:18.78 0.net
イスラムって、積極的な布教活動してたっけ?
子供の頃、同級生のキリスト教徒に日曜学校によく誘われたけど、
大人になってから知り合ったムスリムの人(まあ日本のイスラム諸国の料理屋の人とかだけど)に、
モスクに誘われたことはないし、勧誘も受けた記憶も無い(もっとも、
大人のキリスト教徒の人に勧誘を受けたことも無い(とかいて、
モルモンには頻繁に勧誘にあったことを思い出したが、モルモンだけ)
ユダヤやエホバとかが訪問勧誘まで来た

641 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 19:15:47.16 0.net
静養し専攻してたけど、クリスチャンの学生って比較的多かったな。

642 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 19:55:45.88 0.net
>>637
1−2割しかいないと思えうのか、1−2割もいると思うのかは人による。

643 :世界@名無史さん:2014/06/15(日) 23:42:40.52 0.net
>>638
日本人のイスラーム教の学者って、井筒俊彦と中田孝と池内恵以外思いつかない。
他誰かいたっけ?

歴史学者で護教的なところを感じるのは
前嶋信次、家島彦一、加藤博、宮崎正勝といったところだが、
前嶋氏はアラビア文学者だし、家島氏は中世アラブ史学者、加藤氏はイスラム経済史、
宮崎氏はイスラム専門家ではない。

日本の欧米史学や文学研究者は別にキリスト教徒じゃないんだし、
イスラム学者がイスラム教徒になる必然性は無いということなんじゃなかろうか

644 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 01:32:45.83 0.net
「仏教の経典に同性婚を禁じた記述はない」

正直イスラムは異常。
なぜここまで排他的にならなければならないのか。
日本へのイスラム教徒の移民は絶対反対。
俺らが差別される対象になるぞ。

645 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 15:59:26.45 0.net
イスラーム教が日本ではマイナーなので、
イスラーム教の学者は、少ないんじゃないか。
イスラーム・中東・アラブ史の学者になってしまう。

646 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 17:19:58.64 0.net
てか日本のイスラム研究者は低レベル

外国の研究を直接輸入した方がベター。
将来機械翻訳のレベルが上がるから、その時、日本人は真実を知ることになる。

647 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:40:23.77 0.net
世界トップクラスはどこの国・何大学なのさ

648 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:50:23.16 0.net
>>646
翻訳機のお世話にならなきゃならないあたりで日本人自体も低レベルかもな

649 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:52:41.97 0.net
>>647
もちろんアルアズハルじゃないの?

650 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 18:56:04.64 0.net
そんなこと言ったら、外国を研究対象にしている人は、翻訳に徹しろといっているような。

651 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 19:18:56.42 0.net
アズハル大学に史学部ないんじゃないの

で、別にイスラム教の研究で日本の研究レベルが低いのはそうかもね。
ミッション系や仏教系大学が多数あるのと比べると、イスラム系大学はないわけだし

652 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 20:51:53.14 0.net
日本は、イスラムとの絡みがないから。

653 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 20:58:27.17 0.net
井筒御大が在籍してたイラン王立哲学研究所って革命でなくなっちゃった?

654 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 21:27:34.35 0.net
>>652
何言っとる
http://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2010html/policy/index2.html
日本は石油は9割近く中東から輸入

天然ガスは、東南アジアのイスラム国+中東で73%依存してる

少なくともこれらイスラム諸国の政情を研究し、パイプをつくっとか
ないと大変なことになる

そもそも日本のイスラム関係研究機関の資金源は資源の重要性から
廻っているのではないか

655 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 22:39:21.66 0.net
石油を買い付けるのは、一部の日本のエリート。
日本にイスラム系大学がないと購入できないのw
買い付けは欧米に委託しているのw

656 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 23:05:33.17 0.net
欧米に委託してんるんじゃなくて、メジャーに割り込めないだけな

657 :世界@名無史さん:2014/06/16(月) 23:28:22.73 0.net
日本のイスラム研究の拠点、東洋文庫と東京外国語大学の
アジア・アフリカ言語文化研究所のWikiの他言語版の数を見れば、
日本の研究レベルは知れるんじゃないか

658 :世界@名無史さん:2014/06/17(火) 01:24:31.87 0.net
石油さえなければイスラムともおさばらできるのになあ。
でも、次の太陽光もイスラムか。
てか、イスラムは不毛の土地にしか根ざせないのか?

659 :世界@名無史さん:2014/06/17(火) 01:29:41.52 0.net
シェール・ガス革命と原子力。
日本は、世界で唯一の無限のプルサーマルw

660 :世界@名無史さん:2014/06/17(火) 03:05:28.70 0.net
不毛の地で生まれた宗教だからなw

661 :世界@名無史さん:2014/06/17(火) 03:14:38.82 0.net
>>658
ジャワとベンガルとマレー半島は不毛の土地じゃないだろ

662 :世界@名無史さん:2014/06/17(火) 12:54:52.02 0.net
それで、海外で著名なイスラム研究者って誰よ?

663 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 02:11:54.96 0.net
黒田寿郎氏とか?

664 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 09:20:00.24 0.net
>>658
過酷な土地柄では、集団の規律や社会組織が重要だから、
イスラムもそんな感じなのかも。北欧とかも、生活水準高いが、
実は排他的で集団主義だから社会民主主義=高度福祉社会に馴染む体質らしいし。

でもこの考えだと東南アジアのイスラムには適合しないけど

665 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 15:26:53.48 0.net
ウラマー呼んでこいよ、日本に。
宗教学者としてオウムの麻原や池田大作を呼ぶようなものだが。

666 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 17:09:45.45 0.net
日本にウラマーなんか居ないだろ

667 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 18:01:40.12 0.net
日本語わかるか。
日本によんでくるんだよ。

668 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 19:34:28.03 0.net
>>665に対して言ったんじゃ無いよ
上のほうで日本に著名なイスラム学者が居るかどうかという話をしてるだろ
それに対して日本にイスラム学者なんか居ないだろと答えたんだ

669 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 19:40:43.95 0.net
イスラム研究者ならいるだろ。
みんなレベル低いだろうけど。
いったい何のためにやってるの?

670 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 20:01:57.70 0.net
反米

671 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 20:13:06.63 0.net
「イスラム学者」って言い方だとウラマーのことかと誤解するな

672 :世界@名無史さん:2014/06/18(水) 22:18:35.79 0.net
それは反米のためにナチスを連れてくるようなもの

673 :世界@名無史さん:2014/06/19(木) 00:19:27.92 0.net
        M.ハ从人ノヽ    コーランに出会った唐澤貴洋
      イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K  この本に書いてあることははっきり言ってデタラメ
     メ i        7 .K この程度の低俗な本が聖書とは面白い冗談だ
     ヨ .y -一  ー- !, f 小学生の書いた作文の方が心が豊かになるね
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\  当然この本を読む人間も高尚な人間とは程遠い
.     !,Y         f .!  男尊女卑、テロリスト、内部紛争までする醜い連中だ
.      ]   、.`ー' .,  .├'  汚くてお尻を拭く紙にもなりはしないよ
.       !,    ̄ ̄   .ハ  燃やして暖をとるのが正しいこの本の使い方さ
      /ゝ,      ,ノ ヽ, 
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ

674 :世界@名無史さん:2014/06/21(土) 08:28:33.96 0.net
ジハードのせいでガソリン代が高くなっちまったじゃねーか、
殺人肯定論法を駆使するイスラム教徒は謝罪しろ!

オウム=殺人肯定
イスラム=殺人肯定


脱石油!
脱イスラム!

脱原発より、
脱イスラム・脱石油!

675 :世界@名無史さん:2014/06/21(土) 08:32:44.14 0.net
価格が上がれば、採算がとれる鉱区が増える。だから供給は減らない。

676 :世界@名無史さん:2014/06/21(土) 08:46:23.80 0.net
>>675
結局高いままじゃねーかw
まあ、カナダやブラジルに行って、イスラムに金が行かなくなるなら、それだけでもいーやw


今の状況はキチガイが障害者年金と生活保護を無尽蔵に受給している状況。
しかし、なんの努力もなしに、金持ちになれるのに、なんでそこで戦争しちゃうかねー
イスラムは本当に不合理だ。

677 :世界@名無史さん:2014/06/21(土) 23:04:28.20 0.net
結局利権の取り合いだよ

実力のある連中は世俗主義で自由化した方が資源利権を得て金持ちになれる
チャンスが増えるし、実際イラク戦争後短期間で億万長者になった(多くは
英語ができて、欧米の窓口を勤められる連中だが)。

無手無策の多くの大衆は、相対的に貧乏化するので、理念上社会的公正唱える
イスラム主義を持ち出して、富を分配させようとする。これも一種の利権獲得運動

或いはイラクのクルド地域や湾岸地帯のように油田地帯をクルドとシーア派が
抑えていると、資源の出ない地域のスンニ派は怒る。

アラブの春で民主革命を叫び、「公正」を口にしていた連中の殆どは
実際には富の分配に不満があるというだけの話。分配にありつけなければ
軍事政権に逆戻りでもいいと思っている。もっとも、公正を声高に叫ぶ
連中はどこの国でもたいてい、富の分配に不満を持っている連中で、実力のある連中は
どこの国でも黙って稼いでいるわけだが。

社会制度とか独裁が富の分配機会を阻害していると思っている時は、機会均等という
意味で公正を叫び、自由になってチャンスをものに出来ないと、結果平等を叫ぶ

アラブの春と独裁回帰やイスラム主義の蔓延はだいたいこのへんが主要因

678 :世界@名無史さん:2014/06/22(日) 00:06:15.59 0.net
キリスト世界よりもイスラーム世界が落ち着いていた時代は、イスラームの方が相対的に豊かだったからかな。

679 :世界@名無史さん:2014/06/22(日) 17:42:59.27 0.net
過去の栄光ばっか持ち出す時点でイスラムは負けてる。
あのカトリックでさえ、もう少し未来志向でリッチだというのに。

680 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 12:55:33.30 0.net
負けてるから過去の栄光ばかり持ち出す
逆ではない

過去の栄光ばかり持ち出すようになるのは、斜陽国の特徴
これは国だけではなく、企業でも同じだが

681 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 17:15:24.08 0.net
NHKでボスニアのサッカーのドキュメンタリー見てた。

オシム監督の妻ってイスラム教徒なんだね。
非ムスリムと結婚しちゃいけないんじゃないの?
棄教は死刑(キリ!ww 異教徒は皆殺し!とか言ってるやつがこういうところで、戦争や虐殺を煽ってるんじゃないの?

史上最強の煽り屋としてはUBL氏が有名だが、
ここでも、イスラム最強!他宗教劣ってる!って言ってるやつも同じ穴のむじなだな。

682 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 17:50:23.59 0.net
教義としてそうなっている以上どうにもならないような。

683 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 17:55:37.87 0.net
オシム自身もイスラム教徒だよ、「オシムが語る」だったか「オシムの言葉」だったかの伝記で明言してる
ヨーロッパスタイルの緩やかなイスラム信仰だと、ことわってはいるがね

684 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 18:50:30.01 0.net
それは希望じゃないか。
イスラム教徒として生まれても、イスラムをやめることができる。

棄教者は結構多いと聞くよ。
自分もフィリピンで出会った。
なんで辞めたのかは分からないけど。

棄教者は死刑というけど、その棄教者を殺したものは、もっとそれ相応の罰を受けるべきだ。

685 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 19:00:24.46 0.net
経典の民とは結婚してもいい。コーランにも経典の民との結婚を禁止
していない。女性に非経典の民との結婚を禁止しているのは法学者達

686 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 19:08:29.22 0.net
サウジで出稼ぎ労働者やお雇い外国人の人権が抑圧されているのはどうなんだ?
日本も将来貧しくなったら、こいつらの国に出稼ぎに行かなければならないかもしれないぞ。

687 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 19:34:39.30 0.net
>>685
スマン
× 女性に非経典の民との結婚を禁止しているのは法学者達
○ 女性に啓典の民との結婚を禁止しているのは法学者達

688 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 20:05:08.18 0.net
酒を堂々と飲めるイスラム国は、どういう整理をしているのだろうか
思いつくところでは、トルコとボスニア・ムスリム地域、あと中央アジアやインドネシアもかな?
そこでシャリーアを破ってしまえば、あとはなんとでもなれで豚肉食ってもよさそうなもんだが

689 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 21:06:22.34 0.net
>>683
その記事見つけたよ。
オシム自身は自らを無神論者と定義している。
こりゃ、完全な棄教だな。

こういう普通の人を「異端者」扱いして迫害しているのが過激派なんだな。
怖い、怖い。

690 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 21:51:15.70 0.net
>>688
もやもやしている。国の法律と宗教と慣習と過激派・原理主義系の
プロパガンダが混ざっていて混沌としている。

691 :世界@名無史さん:2014/06/23(月) 21:58:53.05 0.net
>>688
昔は今ほど戒律も厳しくなかったから
アッバス朝とかの時代には酒も飲みたい人は普通に飲んでたよ

ジャワあたりはもう今のアラブの厳格なイスラムと違って
もっと穏やかだから

692 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 15:20:09.78 0.net
向こうでリアルの精神病者が「アッラーは死んだ!」とか
叫んで周っていたら処刑されるの?
中世の魔女狩りみたいに。

それとも寛容にも、精神病院みたいなところで治療してもらえるの?

693 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 16:47:33.15 0.net
戦前の日本で、精神病者が「天皇は処刑しろ」と叫んだ時と
同じような感じになる。

694 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 17:28:38.76 0.net

家族が自宅で監禁するの?

695 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 12:41:01.27 0.net
クロ現でISIS特集見たが、ジハーディスト、本当に楽しそうだな。
ジハードってムスリムにとってそんなに幸せなことなのか。

とりあえず、シリアとイラクの合併がんばれ。
国境取り払うシーン見たとき、ベルリンの壁崩壊以上に感動した。
イスラムこそ、真のコスモポリタニズム。

696 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 12:46:59.25 0.net
そりゃ果実がたわわに実る楽園で処女と戯れるなんて男のロマンだからな。

697 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 13:15:03.48 0.net
セックス・ジハードって活動もあるらしい。
女性がジハーディストに奉仕する活動らしい。
天国逝ってからやれよ・・・
いくらでもやれるんだろ・・・

698 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 17:29:53.67 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WPmwFoPQcPc
↑日本版イスラム教徒の歌

699 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 19:35:56.28 0.net
          γ⌒)
           |.|"´    1000年後はイスラムが復興しているかな?
           |.|  .     ____¶___
           |.| /( ^ν^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/




        ( ^ν^) なくなってた・・・
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)

700 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 19:41:16.16 0.net
てか1000年後もイスラムが存在していると考えること自体傲慢ではないか?
アッラーの神はそんなことお許しになることはないだろう。

701 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 19:45:07.61 0.net
イスラムより良い宗教ができて、一気に10億人以上改宗したらイスラムは消滅するな。
アメリカはムスリムの無宗教化への取り組みをしているのだろうか?

702 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 20:15:25.12 0.net
変質して全く別の何かとして残る可能性も否定できない。

703 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 21:40:04.66 0.net
断食だとか礼拝だとかの実生活を圧迫するような習慣は無くなって、
冠婚葬祭の時だけ出てくるイベント屋になるんだろう

704 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 22:28:48.09 0.net
バハーイー教みたいなのも、もちっと勢力拡大してもよさそうなもんだがなぁ

705 :世界@名無史さん:2014/06/26(木) 00:41:28.24 0.net
>>698
ジハーディスト、ワロタwww

706 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 00:58:41.52 0.net
イスラムって、メッカへの巡礼とかアラビア語のみの経典とか、アラブ人のための宗教って感じなんだけど、なんで世界に広まったんだろう?
交易・商売のため?

707 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 12:29:37.38 0.net
>>705
ジハーディストの宣伝動画を見てみるといいよ。
基本的には日本のネトウヨより幼稚。

708 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 15:51:07.54 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oHyhJvM7F5k
ジハーディストの宣伝動画
厨二病すぎ。

たぶんこいつらに日本の位置とか、アメリカの位置とか聞いても答えられないんだろうな。

709 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 17:24:28.38 0.net
火の輪くぐりワロタw
極真空手の総裁を思い出したww
ジハードバカ一代

710 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 18:57:43.94 0.net
マルチ商法の宣伝ビデオみたいw
ヒーローものが好きな小学生が好みそうなビデオw
幼稚すぎw

明らかに、マーケティング対象が低学歴向けw

ムスリムも俺らも学をつけなきゃ、ビンラディンやブッシュなんか目じゃないほど、
強くて、金もちで、悪賢い奴にだまされるぞ〜w

711 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 23:30:38.40 O.net
>>703
もう一部では1日五回の礼拝が一回くらいになってそう

712 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 10:20:06.35 0.net
実際になってるよ
毎日5回やるムスリムは稀
出来なかったから纏めて済ませたりするのはよくある

713 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 14:28:50.99 0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140630-00000012-jij-m_est
イスラム過激派、国家樹立宣言=シリア北部、イラク中部―カリフにバグダディ容疑者

714 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 15:19:40.02 0.net
ファシストの本質も暴力だが、
イスラムの本質も暴力だな。

715 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 16:20:59.60 0.net
イスラム教って歴史的にみるとむしろ異教徒に寛容な宗教だけど

716 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 16:51:08.23 0.net
具体的にどこが?
基本的に侵略戦争しかしてないじゃん。

モンゴルも寛容だって言われてるけど、
基本侵略と虐殺しかしてない。

彼らの本質は暴力であり、強盗、盗人。

717 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 17:22:23.54 0.net
キリスト教徒も基本的に侵略戦争しかしてないじゃん。

彼らの本質も暴力であり、強盗、殺人。

718 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 17:27:31.44 0.net
>>716
>基本的に侵略戦争しかしてないじゃん。
十字軍との戦争は侵略された戦争だろ

719 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 17:30:58.28 0.net
つーか有史以来一度も侵略戦争をしたことのない民族なんてあるのか?

720 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 17:34:03.20 0.net
>>717
中国の方がひどいから、日本は悪くないと言ってるのと同じ。
だから、本質的にイスラム擁護厨はネトウヨとなんら変わりがない。

イスラム教徒は戦争責任を感じ、侵略戦争を反省し、平和主義になるべき。

721 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 17:44:59.22 0.net
>>719
そりゃどこも同じ。
問題は戦争責任を感じ、反省できるかどうか。

722 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 18:21:13.04 0.net
侵略戦争はどこの国もしている。
帝国主義は西洋もイスラムも東洋も行っている。

しかし反省は?

723 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 18:23:11.18 0.net
>>720
ネットウヨって、ネットだけの情報で、自分達は情報強者だと考え、一部の
情報や観点で物事を断定しちゃう連中も指すのよ。様々な媒体の情報を
比較検討し、総合的判断する能力が欠けている。
その点で、君みたいなのこそネットウヨと変わらないの

724 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:01:41.86 0.net
↑それってイスラム教徒のことじゃない?
彼らに理性があるというなら、戦争を止めさせてみろよ。
それができないなら、彼らは基本的に野獣だ。
イスラム教徒自身が、イスラム教徒が非難する豚以下の生物だよ。

725 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:10:54.46 0.net
野獣ねぇ……。
そのムスリムが世界最先端の科学技術を持ち、ヨーロッパ、東アジアとの交易で大儲けしてた時期に
極東の島でみみっちい争いを続けていた民族に言われてもねぇ

726 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:25:54.90 0.net
↑ホンモノのレイシストだったのかよw
本音出たねw

基本的には、ウェストポイント士官学校出てる秀才でも、虐殺を行ったら野獣で、
アメリカの大富豪でも人種差別を行ったら野獣だよ。

野獣の本質↓
イブン・ハルドゥーンは
「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせず、たがいに殺して食べる。黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けばいつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」

727 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:31:53.81 0.net
>>725
過去の栄光にひたることしかできないのは日本のネトウヨも同じだな。

ネトウヨ「俺らは中国・韓国より経済力が上だから勝ち、奴らは民度も低い野蛮人、ジャパン・アズ・ナンバーワン」
識者「さいきん、中国のGDPが日本を超えたのですが?」
ネトウヨ「日清戦争や日中戦争のころは勝ってたし・・・」

728 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:36:36.38 0.net
ここに鏡置いておきますね

729 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:40:08.71 0.net
726 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:10:54.46 0
野獣ねぇ……。
そのムスリムが世界最先端の科学技術を持ち、ヨーロッパ、東アジアとの交易で大儲けしてた時期に
極東の島でみみっちい争いを続けていた民族に言われてもねぇ

730 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 20:13:03.63 0.net
>>726
黒人の食人種については、大プリニウスも書いているんだが。。。

6.195
「西の方にニグロイ族がおり、その王はただひとつの眼が額にある。
主にヒョウやライオンの肉を食している「野獣食人」、何でもかんでも
貪食する「貪食人」、その食事が人肉である「食人族」、イヌの顔を
持った「犬乳族」(以下略)」

731 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 20:40:57.78 0.net
アッラーを信じてるから俺たちは偉い。
だから極東の土人は差別しても良い!

732 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 20:59:39.65 0.net
アラー びっくり

733 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 21:02:05.51 0.net
鏡見ろよレイシストw

ちなみに俺ムスリムじゃないからな

734 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 21:13:42.53 0.net
>>718
逆に十字軍以外にはほとんどない。
イスラムは仏教、ゾロアスター、キリスト教徒大虐殺などはしょっちゅうやってるのにな

735 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 21:42:31.89 0.net
異物に対する寛容と排除の時代はサイクルするので、
都合の良い時代を抜き出して、一方が寛容、一方が排除と断じるのは安直ですね

異物排除の論理に宗教がよく利用されますが、
道徳という、人間の感情に訴えかけやすいものを題材にしているのが原因ですし
とりわけ、キリスト教だイスラムだ仏教だと区別する理由にはならないでしょう

異物に対する寛容を、異物を受け入れる余裕があると解釈するなら
イスラーム世界は過去に余力があったが、現在はその余裕が無いと解釈できるでしょうね

736 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 22:39:56.64 0.net
ISISのリーダーがカリフ宣言したらしいなw

737 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 22:47:46.20 0.net
>>735
なるほど、イスラム教徒は現在、ひどい飢えに苦しんでいる上に、ひどい精神病にかかり苦しんでいる状況ということですね。
ならば、余裕のある日本人はイスラム世界に人道支援に行こう。
アフリカの次はイスラムを救おう。

738 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:20:07.07 0.net
>>734
19世紀のロシアの中央アジア占領やクリミア半島、コーカサス占領に至る一連の戦争は侵略戦争じゃないの? 
19世紀のイギリスのアフガン戦争、フランスのアルジェリア占領、
19世紀スペインのモロッコ占領は侵略戦争じゃないの?

イスラムのインドの仏教弾圧という説も、実は、ベンガルの
仏教王朝が、防衛のため、仏教寺院を要塞に改造したため、イスラム侵攻時に破壊され、
それが後世チベットに逃れた僧侶の歴史書にヴィクラマシーラ寺の破壊が宗教弾圧として書かれたのが
というのが基本的な事実関係で、この説に関連する史料は遺跡と400年後のチベットだけで、同時代史料がない、仮説なんだよね

イギリス占領時代のヒンドゥー・ムスリム分離政策や、独立時のインド
ナショナリズムの興隆による、反パキスタン・反イスラム思想のプロパガンダの
一貫として、歴史史料の解釈が作り出された側面もあるんだよね

739 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:21:54.02 0.net
失礼
×宗教弾圧として書かれたのがというのが基本的な事実関係で、この説に関連する史料は遺跡と400年後のチベットだけ
○宗教弾圧として書かれたというのが基本的な事実関係で、この説に関連する史料は遺跡と400年後のチベットの歴史書だけ

740 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:53:57.83 0.net
>>730
それがどうした?
イスラムのことについて語っているときになぜローマの話になる?
中国のチベット虐殺を非難しているときに、アボリジニの虐殺の話をするようなものだろ?

>>738
そんなこと聞いてないよ。
帝国主義と侵略はどこの国もやってる。
西洋、アフリカ、東洋。

重要なのはその過去を反省するか、しないか。

741 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 00:03:42.11 0.net
>>740

>>726が、イスラムの人種差別という根拠としてイブン・ハルドゥーンの
引用をしたから、そういう内容は、イスラムだけではなく、古代ローマでも書いている、
と記載したわけだけど。何か問題が?

>>738へのコメントだが、君の質問に答えているつもりはない。
>>734の >逆に十字軍以外にはほとんどない。
が、教科書的な基本レベルで、間違っている、と指摘している

基本的な事実関係をただしていだけ。基本的知識がおかしい内容に基づいて
その先を議論しても仕方がない、と考えている

742 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 00:04:52.12 0.net
イラクでカリフ制が再興された?

743 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 00:10:46.84 0.net
>>742
過激派のボスが勝手に自称しているだけ

744 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:04:07.43 0.net
>>741
だから、ムスリムの人種差別の問題が語られている時に、
古代ローマの問題を持ち出されても議論のしようがない。

イスラムの名誉殺人の問題について語っているときに、
ニューギニアかどこかの首狩族の問題を語るようなものだ。

745 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:05:55.45 0.net
イスラムの過去が栄光に満ちていた?
その栄光の陰で虐殺された幾多の異教徒はどうなる?

起こってしまったことは仕方が無いが、反省はするべきだろう。

746 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:16:51.26 0.net
>>744
いや、合ってるって。
イブン・ハルドゥーンの事例を出したのは、
1.野蛮な黒人の描写
2.イスラムはレイシストだ

この2点を典拠としたい意図があったからではないか。

なので、それと同等の黒人への描写のあるローマの黒人への記述を出して、
「別に中世イスラムだけじゃないよ。古代ローマの黒人観も似たようなものだよ」と書いたわけ。
ニューギニアかどこかの首狩族の問題と名誉殺人の話のような見当違いの
話ではない。

それとも君、イブン・ハルドゥーンがいつの時代の人か、もしかして
わかってないのではないか?イブン・ハルドゥーンを出した時点で、
それが、ニューギニアかどこかの首狩族の話を出すのと同じだということが
わからないのか?

747 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:28:59.56 0.net
>>746
似ているからどうかしたのか?
それがどうかしたのか?

イスラムの人種差別の問題を話題にしているときに、
まったく時代も場所も違う古代ローマの話題を出すのは不適切だと言っているだけだ。

古代ローマ批判なら別のスレでやってくれ。

748 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 02:37:30.43 0.net
話はそれるが、イブン・ハルドゥーンは黒人だけを対象にしてるわけではない
上にある歴史序説の記述には、続けて高緯度に住むスラブ人の野蛮性も述べている
酷暑の低緯度(黒人)と酷寒の高緯度(スラブ人)は文明的でない人間を育む環境で、
中緯度のイスラム・ルーム・インド・シナでは文化の優れた人間が育まれた、という仮説を提示している一文だな

749 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 04:58:25.25 0.net
イスラムが世界の文明トップだった時期って
ウマイヤ朝の支配が安定してからアッバス朝が衰えるまでの200年ほどだろうな

750 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 06:43:44.32 0.net
ジャップが世界の文明トップだったことは一度もないよ

751 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 07:40:02.02 0.net
アメリカはでかいだけ
中国は人が多いだけ
フランスは文化だけ
イギリスは伝統だけ

総合で見るの日本が世界一。

752 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 08:30:24.38 0.net
>>749
10世紀は政治的には乱れ、アッバース朝も没落していたが、地方政権の下で
文化の発展は続いていて、アッバースが衰える同時期に唐も衰退しているので、両方縮小均衡という意味で
10世紀も世界のトップだったということは可能かも知れない。
10世紀にはサーマン朝や後ウマイヤ朝に先進知識人が集まった。
後のローマ教皇シルヴェステル4世など、西欧の学生が後ウマイヤ朝に
留学していた。11世紀になると世界のトップは北宋になって陥落

753 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 08:35:03.21 0.net
ムガル、オスマン、サファビーの三大帝国の時代になると
帝国は繁栄してても文明レベルという点ではとっくに沈滞期に入ってて
そろそろ新興の西欧に抜かれる頃

754 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 08:35:37.84 0.net
訂正
×シルヴェステル4世
○シルヴェステル2世

755 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 09:15:28.65 0.net
>>751
アレクサンドロスがインドまで遠征しようかって時期にドングリ食ってウホウホ言ってた蛮族が何だって?

756 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 12:27:59.15 0.net
>>748
ローマを批判しているのではない。イブン・ハルドゥーンの指摘は
別に中世イスラムに独特な黒人観ではない、という趣旨である。
当時の古代にしろ、中世にしろ、地中海沿岸文明で暮らしている人々が、
黒人に関して似たような指摘をしているのだから、寧ろ、彼らは、彼ら自身の
基準と感覚の範囲内において、客観的に黒人を描写している、という可能性がある。

ゲルマン人やサルマート人についてのローマ人の文献を出すのならば、確かにアボリジニと
チベットの例と同じくらい不適切だが、同じ「黒人」に関する記述なのだから、
不適切ではない。

757 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 22:47:17.51 0.net
>>755
うほうほ言ってたとは初耳だ
それが分権化何かに残っているなら重大な発見だ
それを学会には発表しない君の奥ゆかしさに
僕らは思わず涙する

758 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 22:51:52.00 0.net
川口浩かよ

759 :世界@名無史さん:2014/07/03(木) 19:50:33.69 0.net
ボコ・ハラム戦闘員が「呪い」におびえて逃げ出しているそうじゃないか。
アッラーより怖いのか?

760 :世界@名無史さん:2014/07/04(金) 20:17:06.06 0.net
http://www.buzzfeed.com/jonstone/foreign-jihadi-fighters-in-iraq-and-syria-keep-tweeting-pict
ジハーディストの日常

761 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 00:35:31.09 0.net
https://twitter.com/onthatpath3/status/407252776239239168/photo/1

神風〜特別〜攻撃隊〜♪

762 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 01:32:21.79 0.net
ISISってイシスって読めばいいの?

763 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 01:51:20.51 0.net
ISISが要求する領土w
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/a/5/a50cb070.jpg

764 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:07:24.34 0.net
イスラム教徒達は聖法を必然的に知り、それがイスラム世界の共通認識になっている
ゲリラだろうが、その場の住民だろうが、この聖法に従う限り簡易行政が構築できる
タリバンが粘れるのはここにある

765 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:27:36.89 0.net
バカでも聖法をある程度知っていればえらくなれるシステムがあるんだな。

766 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:42:58.79 0.net
そして適当なウラマー連れてきて
「この政権は合法だ」と宣言させりゃいいんだろ?
簡単なことだな

767 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 11:33:59.65 0.net
 私たちの祖先が過酷な環境の変化を生き抜くことができたのは、彼らが1つのものにこだわらず、進化過程にあった脳と道具を操る手を使って万能型の食生活を送るようになったからだ、と論文は主張する。
たとえば、さらに古い時代には食べられていなかったキビやアワなどの雑穀も、この時期に摂取されるようになった。

「特定のものしか食べないという食生活では、食糧は底をつき、やがて死を迎えることになる」とアイエロ氏は言う。「食べるものを変えれば、生き延びることができる」。


ムスリムが絶滅したら草生えるwwwww

768 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 15:10:05.40 0.net
>>763
シチリア、サルディーニャは要求しないなんて随分と控えめだな

769 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 15:42:24.99 0.net
印度もマレー半島もジャワも新疆もカザフスタンもベンガルも要求してないし
ずいぶんと謙虚だな

770 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 16:17:50.45 0.net
>>769
何で?
そこカリフ国の領土になったことねーじゃん

771 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 16:30:44.76 0.net
>>770
イスラム教徒なんだからカリフの支配下に入るのが当然なはず

772 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 16:36:49.34 0.net
イスラムは属人主義だからマレもジャワも入らないとヘン

773 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 17:49:00.37 0.net
なんでチベットが支配下に入ってるの?
米中露欧に同時に喧嘩売るのは度胸あると思うけど。

774 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 19:27:32.90 0.net
過去にチベット人がイスラム教徒だった時代があるんじゃないの?
知らんけど
そういう史実は無かったとしてもISISのやつらはそう思ってるのかもしれんし

775 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 19:49:09.94 0.net
チベット語を話す回族というもが存在する。
食肉処理や皮なめしを生業とする。

776 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 20:33:01.60 0.net
へえ
チベット人なんて全員仏教徒だと思ってたけど
イスラム教徒も居たのか
じゃあチベットもISIS領土だな

777 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 21:13:13.49 0.net
http://pbs.twimg.com/media/BrktzGUIAAABcHN.jpg

778 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 21:34:32.78 0.net
チベット語を話す回教徒は青海省にいる人らだね
青海省は半分だけ塗りつぶされてるけど、塗りつぶされてない側の住民なんだよなぁ
そしてチベット自治区にはほとんどいないはずなのに黒々とw
中国で塗るべきはまず新疆、それから青海・雲南・海南の一部

779 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 21:42:38.93 0.net
どうせISISのやつらは東洋の地理なんかろくに知らんだろ

780 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 23:34:19.95 0.net
おまえらが嫌いな体育会系の奴らをさらにバカにしたような奴らがISISメンバーだからな。

781 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 01:45:15.42 0.net
アレクサンドロスって本当にコーランには出てくるんだ
http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/3258/1/KH_027_3_001.pdf

782 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 01:50:31.69 0.net
アル=イスカンダル・ズルカルナインって言ったらペルシア世界の伝説だしな

783 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:21:56.51 0.net
おまえら、イスラム教の暴力の被害者にあっても、
イスラムは正しいです、イスラムは寛容ですって言えるの?

784 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:24:54.07 0.net
被害に遭わないから、イスラムを持ち上げる。これ基本。

785 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:28:14.98 0.net
↑いやいや、被害者に会ったらどうするの?って聞いてるの。
被害者が被害を訴えても、面と向かって、イスラムは正しい、寛容ですって言ったらすげえと思うよ、尊敬するよ。

786 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:34:03.65 0.net
あったことがないんだろう

787 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 20:04:40.16 0.net
この板でイスラム推してる人ってちゃんと礼拝やってる?
ラマダンちゃんとやってる?
メッカ巡礼には行った?
ウラマーの資格持ってる人居る?

よもやとは思うが酒飲んだり豚食ったりしてないよね?

788 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 20:50:33.68 0.net
来年からがんばる

789 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 20:51:55.93 0.net
ムスリムはいないかもしれないが、研究者は来てるだろうな。
あいつらリアルで話す相手がいなから、2ちゃんに話し相手探しに来てる。
静養しの某と、東洋史の某は見たことがある。

790 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 22:29:16.26 0.net
もしかして便所メシとかもしてるの?

791 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 06:52:59.68 0.net
>>787
イスラム史に興味があるだけで別にムスリムってわけじゃないんで^^;

792 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 17:28:23.82 0.net
共産主義者ではないけど趣味として共産主義が好きな人を共産趣味者というが
趣味としてイスラムが好きな人は何て呼べばいいのだろう?

793 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 23:08:05.41 0.net
イスラム趣味者でいいじゃん
それともイスラムマニアかイスラムオタク

794 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 23:19:17.77 0.net
イスラム神秘主義好きなら、趣フィズムでいこう

795 :世界@名無史さん:2014/07/08(火) 00:13:51.60 0.net
奇をてらうとダサイな

796 :世界@名無史さん:2014/07/09(水) 00:01:08.72 0.net
Al-Qawlu Qawlu Sawarim-Nasheed
http://www.youtube.com/watch?v=sHYN0e2vBHs77

イスラーム音楽っていい感じに中二病

797 :世界@名無史さん:2014/07/09(水) 00:27:07.48 0.net
アザーンはiPodに入れてたまに聞いてる。

798 :世界@名無史さん:2014/07/09(水) 21:46:26.64 0.net
>>796のPVの装備は、どこの国だろ?
曲刀二刀流の騎兵とかいたのかな

799 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 16:54:26.07 0.net
このスレにいる奴らは阪神タイガースのファンみたいなもの。
熱狂的にひいきのチームを応援したいだけ。
カリフ・カードの交換して、鳴り物つかってがんばって応援してくれ。

800 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 16:59:14.69 0.net
・テレビの前で試合(戦争)の推移を見守りつつ怒鳴ってる。
・修行(練習)がきつすぎて選手(信者)にはなれない。
その点では、口だけ参謀総長で、さらにひ弱すぎて自衛隊に入れない軍事オタクに近い。

801 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 19:39:28.37 0.net
B-29より怖いジハードによって壊される文化財
https://twitter.com/BBCWorld/status/487175725502705664/photo/1

802 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:30:02.49 0.net
バーミヤンの仏像

803 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:39:00.54 0.net
日本のバーミヤンが危ない

804 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:52:20.36 0.net
巴米楊!

805 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:57:41.40 0.net
日本ではどこの街にもバーミヤンがあるからな

806 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 23:50:04.74 0.net
修行するぞ!修行するぞ!できるだけハードに修行するぞ!

807 :世界@名無史さん:2014/07/11(金) 05:32:50.76 0.net
アザーンもモスクも美しい
https://www.youtube.com/watch?v=mUHDYlJHaOQ

808 :世界@名無史さん:2014/07/11(金) 15:32:08.02 0.net
現在、世界人口の半分が魔術を信じているそうだ。
イスラムも当然、ひとの作り出した迷信ではあるが、
この世界情勢をかんがみれば勝機はある。

809 :世界@名無史さん:2014/07/11(金) 16:15:46.84 0.net
今日のイスラム占いから日本を侵略すべし

810 :世界@名無史さん:2014/07/12(土) 17:21:16.01 0.net
山の中でひとり占いして、
政策を決めていたのがムハンマドや
昔の聖書の預言者たち。

オウム真理教の麻原も
「シヴァ大神と神々が具体的には二ヶ月以内にサリンプラントを完成させないと、カルマがたまって地獄に落ちる、といっている。」
と高学歴で信心深い信者たちを脅し上げて、命令に従わせていたそうだね。

811 :世界@名無史さん:2014/07/12(土) 17:27:16.45 0.net
現実には、ムハンマドや麻原の暴力が怖くて従っていただけだろうな。
実際に、虐殺を行っていたし、宗教やめたらリンチにして殺してたし。

ファシズムの本質が暴力だと左翼はしばしば指摘するが、
それがもっとも的確に当てはまるのは現実においてイスラムしかない。

812 :世界@名無史さん:2014/07/12(土) 17:30:30.21 0.net
当時のアラビア半島の人々は迷信を信じていたから、
ムハンマドの脅しは怖かったろうな。

不良やヤクザが「夜道を歩くときに気をつけろ」、「後悔するなよ」
としばしば脅し文句を言うが、当時のアラビア半島でそんなことを言われたら、
俺はその夜枕を高くして寝れる自信はないし、実際生き延びる自信もない。

論証終わり、コーランはサダム・フセイン同様、死刑に処す。

813 :世界@名無史さん:2014/07/13(日) 20:07:02.97 0.net
要はイスラム帝国が強かったから、広まったんじゃないの?
あとは商売のため。

814 :世界@名無史さん:2014/07/13(日) 21:59:22.83 0.net
つまり、暴力で布教ということですか。
スペインはイスラムの方法から学んだということですね。

815 :世界@名無史さん:2014/07/14(月) 13:55:56.32 0.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  スペイン帝国はイスラムが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

816 :世界@名無史さん:2014/07/15(火) 16:16:00.87 0.net
近世以前の人間が信心深くなるのはまあしゃあないだろ
だったらそのスペインに征服されたアステカの宗教なんて野蛮以外の何物でもないわ

817 :世界@名無史さん:2014/07/15(火) 23:05:32.98 0.net
ひさびさに開いて数十レス見てたら
世界史板のスレだという事をガチで忘れてしまった

818 :世界@名無史さん:2014/07/16(水) 12:48:50.82 0.net
>>817
なんだ?
VIPだとでも思ってたのか?

819 :a:2014/07/16(水) 18:22:59.12 0.net
早稲田住友商事って名前どう?
http://i.imgur.com/zgeFAbf.jpg

820 :世界@名無史さん:2014/07/17(木) 04:42:39.89 0.net
イスラム史の中世辺りなんだが 女性で富豪で その名が国家組織に使われるような人 なんているのかなあ

wiki先生じゃ分からねえ ネタが難し過ぎる 問題考えた奴クイズ番組と間違えてるよ

821 :世界@名無史さん:2014/07/17(木) 09:17:37.52 0.net
イスラム圏でも白人の血が好まれるの?
イランだとモンゴロイド、アラブの血が嫌われるらしいけど。

822 :世界@名無史さん:2014/07/17(木) 09:23:15.36 0.net
アラブ人はそもそもコーカソイドだし
北アフリカやインドネシアあたりは知らん

823 :世界@名無史さん:2014/07/17(木) 19:51:54.63 0.net
中世イスラム圏の女性(妃?) らしいが

莫大な私有地・::::::::財産・国家財政から自らの名前の取るほどの専門組織を設けるほどであり
こと::::::::::::::::::::::::::::::::::::朝であればそれは天文学的な数字である。

誰やねん・・・政治や軍事に関わってない人らしいとの事だが 問題出した奴の解釈次第の脳内当てな気がしてきた

824 :世界@名無史さん:2014/07/18(金) 17:02:48.85 0.net
>>821
白人奴隷は、性奴隷向きで値段も高い。

825 :世界@名無史さん:2014/07/18(金) 17:46:54.12 0.net
毛唐なんか性奴隷にしてどうするんだよ

826 :世界@名無史さん:2014/07/18(金) 20:30:15.35 0.net
>>824
すいません、現代の話です。
現代は名目上は奴隷制は存在しないと思いますので。

827 :世界@名無史さん:2014/07/18(金) 20:40:53.99 0.net
「白人」というのは、北方の異教徒という意味。モンゴル顔のも含む。

828 :世界@名無史さん:2014/07/18(金) 21:18:48.31 0.net
アデンの関税目録では、エチオピア人奴隷と黒人奴隷を分けている。
エチオピア人奴隷は家内奴隷用らしい。

829 :世界@名無史さん:2014/07/23(水) 02:08:37.04 0.net
名剣ズルフィカールはいつアリーに渡され、そして彼の死後どこにいったの?

830 :世界@名無史さん:2014/07/24(木) 12:18:48.74 0.net
ISISがまた暴れたらしい。

他宗派の誘拐、処刑横行=「イスラム国」軍事力強化―イラク


往時のイスラム帝国のようである。

831 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 15:10:32.32 0.net
戦争はいつもエンターテイメント

832 :世界@名無史さん:2014/07/27(日) 17:10:17.00 0.net
イスラム過激派は、例外。

833 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 06:51:24.49 0.net
庶民が支持してるやん。

834 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 11:31:37.14 0.net
ISIS支持してる庶民とはあのあたりで政治・経済的立場で不満を持ってるスンニ派の
庶民限定でしょ

835 :世界@名無史さん:2014/07/29(火) 21:22:30.81 0.net
ハワーリジュ派だな

836 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 00:23:41.31 0.net
ボコ・ハラムはISISのことどう思ってんの?っと

837 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 00:27:47.63 0.net
キャラ被ってると思ったらネタ度でぬかれた

838 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 00:57:25.72 0.net
ボコ・ハラムはもはや「最後の預言者」になるしか出し抜く方策がない

839 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 01:21:48.84 0.net
おまえらカリフ名乗ったことでテンション上がっとるかもしれんが
一応モロッコの王様は、歴代ずーっとカリフ名乗っとるぞ
サウジからは相手されてないけど…

840 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 19:15:45.50 0.net
クルド人はイスラムのアイデンティティーより民族主義が勝ってるのか

841 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 19:56:49.28 0.net
ISISがまたセックスジハード呼びかけてる。
気持ちはわかるが、露骨すぎ。

842 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 21:17:02.35 0.net
>>840
クルド人地域もISISに取り込まれつつあるけど、当のクルド人はISISのアラブ人のこと侵略者だと思ってんの?

843 :世界@名無史さん:2014/08/07(木) 23:48:23.39 0.net
世界中のイスラム教徒がISIS支持にまわってるって本当?

844 :世界@名無史さん:2014/08/08(金) 01:20:01.38 0.net
>>843
常識的に考えろよ

845 :世界@名無史さん:2014/08/08(金) 01:53:01.83 0.net
バグダードを占領して宮殿でもおったててハーレム作ったりしないかな

846 :世界@名無史さん:2014/08/08(金) 07:07:00.10 0.net
>>845
ISIS版アブグレイブ刑務所なら作られそうな予感。

847 :世界@名無史さん:2014/08/08(金) 11:00:01.21 0.net
ハーレム(貧民街)は出来るんじゃないか

848 :世界@名無史さん:2014/08/08(金) 16:50:24.82 0.net
イラク自体が巨大なガザ地区になりそう。

849 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 01:39:47.48 0.net
イスラエルちゃんついに領土を東へ拡大しちゃうの?

850 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 01:57:45.15 0.net
イスラエルちゃんって法律で国土の定めがないからな。
いくらでも膨張しちゃうかもよwww

せいぜい尖閣くらいしか要求しない中国より怖いww

851 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 01:58:02.50 0.net
現代ではアフリカでキリスト教勢力vsイスラム勢力が武力衝突してる

852 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 02:17:44.32 0.net
イスラエルは国防のためにある程度の広さは欲しがってるけど、
あんまり拡大してユダヤ人が国民の少数派になるのは嫌がってるぞ

853 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 02:46:12.35 0.net
>>850
尖閣どころか沖縄まであり得る。
更に半島を自治区にして対馬の領有権主張してきかねない。
と煽れば満足か?

854 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 10:04:16.78 0.net
イスラエルの空爆むごいな。ありゃ無差別殺人じゃねーか?
やられたほうも、竹槍で対抗せずロケット弾なのは、東京大空襲との違いか。。。

855 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 11:36:01.39 0.net
風船爆弾を真似た小型気球ならありじゃないか?

856 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 13:08:40.26 0.net
>>853
煽りじゃないよ。
イスラエルちゃんは法律で領土の範囲の規定が無い。
実際、ガザ地区もヨルダン川西岸のパレスチナもフロンティアを開拓するがごとく、侵食されているでしょ?
これから、どうなるかは、わからん。

857 :世界@名無史さん:2014/08/09(土) 13:10:45.53 0.net
>>854
日本には対空砲と空軍があっただろ。
ニュース見る限り、ハマスはスティンガーすらないのか?
絶望的だな。

858 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 01:11:26.59 0.net
ISISが少数民族いじめ開始!
救いようがないな。

859 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 20:59:48.93 0.net
ヤズィード派ってなに?
イスラム装ってる宗派?
なんかマニ教っぽいけど。

860 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 21:43:00.35 0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%BA%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B4%BE
ヤズィーディー

クルド人の民族宗教だが、ウィキペディアも記述が素っ気なさすぎて何だか分からんな

861 :世界@名無史さん:2014/08/11(月) 22:50:04.37 0.net
青木健の本に何度か出てきたな
ゾロアスター教研究者にとっては、痕跡が少なからず残ってるので貴重らしい

862 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 00:58:53.19 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QAY1j6Ju4x8
ヤルムーク河畔の戦い

アラビア語分からんけど、ハーリド・イブン・アルワリードくそカッコいい

863 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 02:37:19.42 0.net
驚いた!!!中東に多神教徒が隠れて生き残っていたんだ!!!

864 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 02:59:28.08 0.net
中東って金あるのにかつてのソ連みたいな大動員の合戦映画つくれないのかな
どれも映画はしょぼいアクションで一騎打ち

865 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 03:07:45.27 0.net
芸術活動自体が弾圧されてるだろ
女が自転車乗ると差別されるような国々だぞ

866 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 10:58:37.37 0.net
それサウジだけやろ

867 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:42:32.35 0.net
>>864
イランあたりなら作ってそうだが。
予告編でもあれば見せて欲しい。

中東ではないが、昔、中央アジア映画祭みたいなのに行ったが、
映画産業自体が貧弱らしいのよね、向こうは。

868 :世界@名無史さん:2014/08/12(火) 23:50:55.61 0.net
今度は「シャバク人」。Yarsanismが固有の信仰?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000031-mai-m_est
ISISはイラクの少数派を教えてくれる。

869 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 01:20:50.95 0.net
欧米のやつが造ったグラフだが、中東奴隷貿易ってカテゴリあるのか初めて知った
というか欧州とちがって奴隷の待遇は良かったはずなんだがどういうことなんだろこの死者数
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/a/7/a72c58ba.png

870 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 02:13:07.34 0.net
大西洋奴隷貿易とかアメリカ征服とかインド飢饉を相対的に小さくしたいがためのもんだろ
それはそれとして、個人名だけで登場できるチンギス、ティムール、毛、スターリンの四天王はさすがやな

871 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 02:49:48.89 0.net
王莽やレオポルド二世も実質的には個人名で書かれてるようなものだが

872 :世界@名無史さん:2014/08/13(水) 08:37:39.12 0.net
日本人義勇兵とかおるんかな?

873 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 20:57:15.00 0.net
ISISが首切り始めたらしい。
老若男女問わず首狩りをしているらしい。


ISISってヤクザ映画でも見てメンタル強化してんのか?

874 :世界@名無史さん:2014/08/14(木) 21:18:46.39 0.net
プロパガンダくさいの多すぎてなあのあたり

875 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 01:10:23.26 0.net
>>872
日本人がシリア反体制派を支援
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/44299

複数のインターネットサイトが、シリアのアサド政権との戦争でテロリストを支援するために同国に渡った日本人の映像を公開しました。

ファールス通信がダマスカスから伝えたところによりますと、この日本人は、イスラム学者、ハサン・コウ・ナカタという名前で、
「自由と民主主義の分野でシリアの人々の要求を実現するためにシリアに渡った」と述べているということです。
中田氏は、1983年にイスラム教徒となり、カイロ大学に入学、イスラム学の博士号を取得しました。
中田氏は10年前、サウジアラビア・リヤドの日本大使館に勤務し、シリアに渡る前まで、日本の大学でイスラムについて教えていました。
1960年生まれで、日本ムスリム協会の理事を務めていました。
この3年、シリア問題は世界各国からテロリストを呼び寄せてきましたが、これまで極東出身者はいませんでした。
テロリストは真のイスラムから逸脱した理解に基づいて、自らの思想に反対する者たちを異端と考え、その殺害を義務としています。

876 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 04:10:56.93 0.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E8%80%83
日本人大学教授がISIS参加なんてネタだろうと思ったが、この記事の通りの思想と経歴なら十分有り得るな。
イブン・タイミーヤの研究家となるとアブドゥル・ワッハーブと同じなんだよな……
しかし所詮は日本の知識人。生の戦場の暴力見たら「宗教的懐疑がどうたら」とか言い訳して逃げ帰りそうだな

877 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 04:47:09.01 0.net
イブン・タイミーヤって日蓮ぽい

878 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

879 :世界@名無史さん:2014/08/15(金) 06:35:28.81 0.net
>>876
元同志社大学神学部教授ってことは、耶蘇誑から馬呆滅度誑に改醜したわけか・・・

880 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 00:08:12.24 0.net
一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 (集英社新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087207250/

この本のレビューを見てみると、中田氏の論調に納得しているひとが多そう

881 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 00:48:13.41 0.net
なんか事件があったようだけど、スレの人関係ないよね?

882 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 00:57:20.18 0.net
顔描くの駄目な基準がいまいちわからないので教えてくれさい

883 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 01:24:12.75 0.net
宗派や学派や国による

884 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 01:31:16.63 0.net
人気が出ちゃって、ムハンマドさんの人気ランキングが1位から落ちるのは困る。
偶像崇拝につながる危険性の芽になる。

885 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:34:55.43 0.net
アリーとか描かれまくりですやん
イランいったらお土産グッズにあると聞くぞ

886 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:39:32.94 0.net
ドラマや映画でも絵と同じで顔をイメージしてしまうから駄目ってことで俳優とかいないな
けど正統カリフとかワーリドは普通にアラビア圏でドラマ化されてるし、ムハンマドとその妻以外ならいいのかな

887 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 02:44:09.71 0.net
声もアウトなのかね?
偶声崇拝

888 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 13:01:26.19 0.net
UAEの生活宣伝映像がここにあるが、イラクの人びとがこういうものを見せられれば、
油田をもっている領域にいる人びとは、自分達も(いち早く)こうなりたい、
と思うだろうし、あまりの格差にどうにもなりそうもないと思う人びとは、
ISISのような連中同様一律同じ貧乏生活を他人にも強制したいと思うと思うのかもね。
https://www.youtube.com/watch?v=vPB5cCKGHvw

かつてのソ連型社会主義ではなく、毛沢東の国民一律貧乏生活化に近い
心性が醸成されていくような気がする

889 :世界@名無史さん:2014/08/18(月) 17:06:50.83 0.net
日本人の同志社神学部教授がイスラム国に・・・。

それもびっくりだが、日本人拘束事件も訳わからん。

ぶっちゃけこういうのに巻き込まれず平和に暮らしたい。
訳わからんカオスの流血沙汰は嫌だ・・・。

890 :世界@名無史さん:2014/08/19(火) 12:12:07.20 0.net
近代化反動の一つだろ。
欧米でも機械打ち壊しとか、アンチ蒸気機関とかあった。
それの強化版。

891 :世界@名無史さん:2014/08/19(火) 17:07:50.88 0.net
今回の強化版の出現で、近代世界そのものが打ち壊されそうだな。

892 :世界@名無史さん:2014/08/19(火) 17:16:00.64 0.net
>>888
イスラム過激派の中でも一番過激な連中は、自分たちでは意識してないマオイズムなんだよなー

893 :世界@名無史さん:2014/08/19(火) 18:00:38.35 0.net
>>891
壊れるわけ無いだろ。
今回の事変だって、一地域のただの宗教対立、部族対立だ。
真のイスラム革命だったら、全世界に波及して、IS連合ができてる。

894 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 19:48:01.88 0.net
ボコハラムちゃんがカリフを擁立しイスラム主義国家樹立宣言
ネタキャラ対決でISISに張り合ってるな本気で

895 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 20:51:31.21 0.net
上坂すみれみたいなイスラムオタが現れて、イスラムのイメージ改善したらいいのにね。
あふがにすたんみたいに、イスラムの萌え化すればいいのに。

一部の連中は受け入れる度量がなくて暴れだすんだろうが・・・

896 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 20:55:03.06 0.net
ISって器自体はイスラムだけど、欧米の反体制的文化みたいなところがある
腐れロック・ヒップホップ好きとか、ヒッピー系とか、ハッカーとか、レイシストとか

897 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 21:01:21.58 0.net
社会の被抑圧者が諸国家を裏切って、反乱を起こしてるんだろ。
欧米で不遇な扱いを受けたと思っているムスリム移民。
シリア、イラクで政権に抑圧されていると信じている現地人。

なんか、救いようないよな。
負け組好きだけどさ・・・

898 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 21:02:27.44 0.net
>>895
別にイスラム全体のイメージが悪いわけじゃないだろ
むしろ、お前が全部ひとまとめにすんな

899 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 22:41:04.77 0.net
>>898
マスゴミの報道で悪くなってるだろ。
お前の主観を押し付けるな。

900 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 23:31:48.23 0.net
>>899
俺は899ではないが、マスコミの報道のイスラム全体の印象が悪くなっている
とは思わない。同僚もこの夏エジプトやヨルダンに旅行してるし。勿論政情は気にしているが。

901 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 23:44:32.81 0.net
>>900
戦争の話題ばかりじゃないですか。
イスラム圏に旅行に行く人はわずかでしょう。
1を10にするようなことはやめましょう。

902 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 01:34:17.73 0.net
報道は基本的に悪いニュースの方が多い。
良いニュースでも日本に有利で無い情報は報道しない。
紛争・戦争以外に何を報道するんだ。

903 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 10:37:34.60 0.net
>>901
本当に適当なこというなあ。君の「脳内イスラム国」は、「紛争を起こしている
イスラム国」なんじゃないの?

以下に2010−12年の日本の海外渡航先一覧がある。
http://www.jata-net.or.jp/data/stats/2013/05.html

2011年のアラブの春で-7.8%だったエジプトは、翌年21%増で全体的な成長
ラインは変わっていない。トルコも順調に伸びている。マレーシアや
インドネシアにいく邦人旅行者はイギリスやカナダやオーストラリアよりも多い。
トルコは、英国とオーストラリアの次に位置している。

>1を10にするようなことはやめましょう。

これはそっくり君に返す。というか、もう少し世間にはいろいろな情報がある
ということを知り、脳内世界から踏み出しなさい。

904 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 10:46:43.21 0.net
こっちには、2013年世界の旅行先国別人口ランキングがある。
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/pdf/visitors_ranking.pdf

モロッコは1004万6千人、エジプトは917万4千人で、日本の1034万6千人と殆ど
変わらない。トルコに至っては3779万5千人で世界第六位だ。

905 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 10:47:09.98 0.net
>>903
いや、全体で見ればわずかじゃん。
データをしっかり見よう。

906 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 10:49:16.28 0.net
>>903
失礼。2012年のエジプトのデータはこちらから。2012年は21%じゃなくて41%増
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/tourism_data/pdf/marketingdata_overseas_taravelers140603.pdf

907 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 10:56:31.06 0.net
>>905
日本はモロッコ並み、
韓国はサウジアラビア並み、
中国はトルコとマレーシア合わせたくらい
UAEとエジプトの合計が香港に少し足りないくらい

イスラム圏への旅行者数は、東アジアへの旅行者数とほぼ同じなんだが、
これを「全体で見ればわずかじゃん」というなら、東アジアへの旅行者も、
イスラム圏と同じくらいわずかだということになる。

>データをしっかり見よう
これもそのまま君に返す。という、数字の読み方知らない?もしかして学生?

908 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 11:01:53.89 0.net
東アジアって酷いんだな、きっと。イスラム圏と違い紛争も無いのに
イスラム圏と同じ旅行者数って。。。。あ、そうか、竹島と尖閣や北方領土紛争があるからか

909 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 11:30:24.71 0.net
ほら、日本人旅行者の話から、話しずらしてきたぞ。
しかも、関係ないことまで言い始めた。

910 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 11:41:14.57 0.net
>>908
東アジアで最大の紛争地域は38度線だろ

911 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 11:48:41.50 0.net
38度線も、台湾と中国の金門島も観光客に開放されています。
メッカやイスラム圏よりも自由です。

912 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 13:24:01.01 0.net
笑った。前年比マジックね

去年−5%
今年+5%
でも元に戻らないんだよねこれが

913 :世界@名無史さん:2014/08/26(火) 19:59:11.63 0.net
イスラム=野蛮、俺=イスラムより上
と上から目線でありたい人はどこにでもいるさ

914 :世界@名無史さん:2014/08/27(水) 12:07:49.06 0.net
イスラムスゲー=そう言ってる俺スゲーって奴もこのスレには多いけどな。
たしかに、イスラムはすごいと思う。
世界史に与えた影響は尋常ではない。

ただ、
大日本スゲー!、俺スゲーって言ってるネトウヨくんと同じ。

915 :世界@名無史さん:2014/08/27(水) 14:03:58.57 0.net
連呼リアンとネトウヨとイスラム原理主義者が濃厚な3Pをして終了!

916 :世界@名無史さん:2014/08/27(水) 19:25:34.33 0.net
>イスラムスゲー=そう言ってる俺スゲーって奴もこのスレには多いけどな。

なるほど
病院にいくのオススメ

917 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 20:51:12.70 0.net
サウジアラビアが国防費を20%アップすると発表
総額8兆円越え(日本5兆円)

http://www.janes.com/article/39817/saudi-arabia-announces-20-defence-budget-increase

ISISとみせかけて中期的なイスラエル対策とみた
イランとイスラエルとアメリカとクルド領域が仲良くなりはじめてるのと生贄代わりの防波堤の諸国が軒並みぶっ壊れたから焦ってる

918 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 21:40:03.49 0.net
オバマ政権は敵性国家への融和策を推進するあまり友好国との関係を冷却化しているからな。
サウジアラビアもアメリカの安全保障の価値が下がった分だけ、自前で補填せねばならぬのだよ。

919 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 22:30:45.56 0.net
サウジはスンニ派は支援したいが、王制がひっくり返されては困る、
というのが本音だろ

火のないところに煙はたたず。サウジのISIS支援疑惑を煽るUSの記事
http://www.washingtoninstitute.org/policy-analysis/view/saudi-funding-of-isis

920 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 22:49:53.67 0.net
だからシーア派を一掃した頃にこうなるわけだ



 ○  ISIS もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


921 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 22:56:19.13 0.net
しかしかつて中東戦争でイスラエルと戦ったイスラム諸国はのきなみ壊れたな
イスラエルもかなり厳しい国家情勢だけど

922 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 23:01:15.57 0.net
>>921
当時のシリアにしろエジプトにしろイラクにしろ
イスラム国じゃなかったぞ
あのへんの国はイスラム国ではなくアラブ民族主義国

923 :世界@名無史さん:2014/08/29(金) 09:12:27.58 0.net
民主制の統一近代国家を作ろうというのが間違い。

部族・宗派毎の大幅な自治を認めた「族長封建制度」をオススメする。
部族間の争いの調停だけを中央政府の役割にする。

924 :世界@名無史さん:2014/08/29(金) 13:23:20.68 0.net
UAEやマレーシアの首長持ち回り方式が現状成功しているモデルなので、
これを採用すればどうかと思うのだが

925 :世界@名無史さん:2014/08/29(金) 15:59:27.71 0.net
>>924
UAEやマレーシアは小国だからできることなのかもしれない
大国でそんなことが可能だろうか

926 :世界@名無史さん:2014/08/29(金) 16:15:28.23 0.net
中近東で問題が起こっている国イラクとシリアはマレーシアと同じくらい
レバノン、リビアはマレーシアより小国
なのでやれば出来るかも知れないが無理かも知れない
まあ無理というのであれば、マレーシアやUAE人より下に見られても仕方がないかも

エジプトは、伝統的に地域的まとまりのある地域なので、国を崩壊させない
コンセンサスのようなものが出来ているので対象外

927 :世界@名無史さん:2014/08/29(金) 16:29:35.32 0.net
あのあたりで大国といえばエジプトだけだな
サウジも面積は大国だし聖地を有してるけど
大国と言うには人口が足りない

928 :世界@名無史さん:2014/08/29(金) 20:03:24.61 0.net
やはりイラクとシリアの国境線の枠組みは無理がありすぎるんだな
今現在事実上クルディスタンとISISが独立地域だろこりゃ

929 :世界@名無史さん:2014/08/30(土) 19:02:55.06 0.net
英国「オーゥ、国境争いは醜いデース、仲良くしまショウ中東の皆さん」

930 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 11:01:17.42 0.net
>>926
イラクとリビアは石油が出るからポテンシャルは高いんじゃないの?

931 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 11:28:11.04 0.net
>>930
そう。だからUAEやマレーシアになれるかも、という話

932 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 12:03:09.90 0.net
>>926
カダフィ時代のリビアは大国だろう カダフィがエジプト、アルジェリア、モロッコに比べて
世界史的に知名度の低いリビアをアフリカ・中東・途上国の代表にした
カダフィが死んで分裂したからまた小国に戻るかもな

933 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 12:48:06.64 0.net
「喧嘩両成敗の誕生」をよんだら、今のイスラム世界は中世日本に似ている気がしてきた。
権威と権力が安定してないんだな。

934 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 13:03:42.68 0.net
>>932
当時のリビアの一人あたりの豊かさってサウジ並みじゃなかったっけ?
オイルマネーで。違ってたらごめん。
少なくともエジプトよりかははるかに豊かだったはず。

どこで差がついたのか?
アメリカ様に喧嘩売った時点で運命は決まっていたのかな?

935 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 18:41:46.85 0.net
リビアはあくまで軍事大国
人口でいえば、UAE920万、リビア650万。
両者産油国だしUAE型の統治は十分目指せる規模。

936 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 19:05:31.76 0.net
UAEってなんであんな都市化してて人口密度高いんだ?
ドバイとアブダビとアルアインに殆ど住んでるんじゃないか
あんな砂漠でも大都市が建設できるのはオイルマネーなのか!?

937 :世界@名無史さん:2014/08/31(日) 19:13:45.30 0.net
>>936
砂漠だから街にしか人は住めないだろ

938 :世界@名無史さん:2014/09/01(月) 20:58:26.56 0.net
水とか食料はオイルマネーでなんとかなるもんなのか?

939 :世界@名無史さん:2014/09/01(月) 21:51:59.70 0.net
>>938
燃料をガンガン使えるなら海水を蒸留して真水を作れる
実際にアラブの産油国でそうやって真水を作ってる

940 :世界@名無史さん:2014/09/01(月) 22:51:16.36 0.net
今は中空糸が主流だけどな

941 :世界@名無史さん:2014/09/01(月) 23:17:25.89 0.net
それ、浸透膜つかって濾すやつだっけ?

942 :世界@名無史さん:2014/09/02(火) 08:15:59.53 0.net
その浸透膜って交換する必要あんの?
コストどれくらいかかんの?

943 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 16:29:13.80 0.net
何気にROの海水淡水化プラントは、日本が強いよな

944 :世界@名無史さん:2014/10/11(土) 23:21:09.34 0.net
このスレからイスラム国行った奴いるの?

945 :世界@名無史さん:2014/10/11(土) 23:36:27.15 0.net
俺は高校の頃宗教に熱心な奴がかっこいいと思って
イスラム教徒を演じてた

始めは常にコーランを持って暇があれば読む
既にいなくなり始めた友達とゲーセンに行った時も金だけ出して
「俺はアッラーにつかえる者だから不浄なものはしない」と
コーランを読み続けてた

そして段々エスカレートし、学校にメッチャきもいターバンして行って
先生に「春だなw」とか言われ学校全体の人気者になった
その時はただ羨ましがられたり尊敬の眼差しで見られてると思ってた
今思えば動物園の猿だった・・・   
    ( ⌒ )
    (ミ○ミ)
   ( ´A`)ノ ←こんな感じ
   く(  )
    ノ \


極め付けには二駅ほど遠くにあったイスラム寺院に足繁く通っていた
あの頃電車の中にいた老夫婦の視線忘れないよ・・・
でも、寺院の中は楽園だった
知らない人とアッラーの偉大さを語り合ったり、
学校何日も休んで一緒に断食もした。。

ちょっと前のイラク戦争のニュースとかスンニ派とか
もう見れない
もう「中東」とか「コーラン」て単語聞くだけで
「うわっわあああああああぁぁぁぁ」ってなる

946 :世界@名無史さん:2014/10/11(土) 23:44:28.33 0.net
やっぱイスラム御用学者はキチガイだな
やたら西洋批判するしまじウゼ

947 :世界@名無史さん:2014/10/12(日) 11:05:36.26 0.net
西洋批判するための学問だし。

948 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 20:05:20.10 0.net
常岡って何企んでたの?

949 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 22:53:54.06 0.net
イスラムを棄教する人っていないの?

950 :世界@名無史さん:2014/10/13(月) 23:01:08.48 0.net
ウラマーが制裁を決定するので、棄教はしたら何されるかわかりません。 (^^)

951 :世界@名無史さん:2014/10/14(火) 12:29:06.58 0.net
棄教は原則出来ない。
信仰の度合いは、人それぞれなので、
原則として、イスラーム教徒らしい行動を取らないことは出来る。
原理主義は認めないので、イスラームの影響が強い地域では
難しい。

952 :世界@名無史さん:2014/10/14(火) 22:59:10.92 0.net
イスラム教徒って中世人が多い感じ
なんでかな?

953 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 06:11:50.56 0.net
思考が停滞しているからです。

954 :世界@名無史さん:2014/10/15(水) 06:40:16.93 0.net
>>952
近代化が出来ないからでしょ。

955 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 03:43:22.80 0.net
何でアラーの元となったヤハウェを生み出した
ユダヤ人がイスラム教徒と戦争しているのか
意味不明。
同じ神を崇める者同士争い合うのはバカらしい。
神が何にもしてくれないなら崇める価値も無いだろう。

956 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 14:59:39.13 0.net
利権とかが絡むから無理だろ。

957 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 21:16:28.33 0.net
>>955
異端者は異教徒よりも憎い存在
ユダヤにとってイスラームは異端

それと何事も(いいことも悪い事も)神の意志だから
信者はそれをありのまま受け入れなければそうな

日本人には受け入れがたいがな

958 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 23:38:06.71 0.net
イスラム国はアメリカ・ユダヤがイスラムを貶める
ために作った似非イスラム過激派じゃないの?

959 :世界@名無史さん:2014/10/16(木) 23:51:11.05 0.net
なぜか不思議なことにイスラエルには噛みつかない

960 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 00:37:22.61 0.net
イスラム国が完成したら次の攻撃目標になるだけだろ。
敵をいっぺんにつくってどうするんだよw
アメリカの陰謀なら、偽のイスラム近代化・政教分離派を
作った方が効率がいい。

961 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 00:46:27.14 0.net
イスラム国はシリアに侵攻しやすくするための
トロイの木馬にも見える。

962 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 15:01:21.79 0.net
『イスラム国』という言い方を世界史的に見てどう思いますか?
昔からある『イスラム諸国』などとイメージが変わらなくて違和感があるんですけど

963 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 15:30:49.14 0.net
違和感あるけど、たぶん「イスラム」以外のアイデンティティの拠り所(地域名・民族名など)がないんだろ
占拠地域だけ見てるとザンギー朝の支配域と似てるけど、なんら連続性はないしねぇ

964 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 18:59:28.00 0.net
地名も民族名も無い国名といえばソ連がそうだった

965 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 21:03:15.63 0.net
>>959
ユダヤの陰謀だから。そうに違いない。

966 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 21:28:19.38 0.net
米軍が本気になればイラクの部分だけでも殲滅するのは
訳ないだろうにやらないのは・・・

967 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 22:19:12.34 0.net
ユダヤの陰謀に違いない。

968 :世界@名無史さん:2014/10/17(金) 23:38:59.94 0.net
>>966
そんなことができるくらいならベトナムで勝ってるよ

969 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 00:09:40.80 0.net
フセイン相手にエゲツナイ兵器を使ってやったじゃないかw

970 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 00:17:44.87 0.net
>>969
あれは正規軍同士の戦いだ
正規軍同士が正攻法で戦えば当たり前だが強いほうが勝つ
ゲリラ戦はそうはいかない

971 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 00:47:29.87 0.net
ダメリカが本気出せば工作員数人を募兵として
イスラム国に送り込んでいくらでも内部から
壊滅できるよw
それをしないのは・・・

972 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 02:05:57.25 0.net
"イスラム国家"だからアンチ国民国家。
王朝を作りたいのだろう。
アラブ人の王朝なんて久しぶり。

973 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 02:07:19.57 0.net
「肥沃な半月」国

974 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 02:20:57.31 0.net
イスラム国が妙にメディアを利用したり、非イスラムに
働きかけたりするのが胡散臭い。
決してイラク国民が自発的に組織したものではない。

975 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 03:34:55.15 0.net
マムルークとして潜入して
状況を教えて下さい。

976 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 11:25:13.41 0.net
軍産複合体が無限に金儲けするためにでっち上げた藁人形だろ
倒されて困るのはアメリカ様やで

977 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 14:14:38.97 0.net
北朝鮮がいっこうに潰れないのも同様
アメリカがこっそりと支援してるというしな

978 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 14:17:36.81 0.net
全てアメリカの陰謀なら説明が付く。
正しい理解を日本人はすべきだ。

979 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 14:33:16.41 0.net
ビンラディンがブッシュとグルだったなんて
ホントのことを書くと大学教授は首が飛ぶんだろうな。
ユダヤの提灯持ちのような論説を書いてる教授は恥だが。

980 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 14:45:36.28 0.net
自民党は米政府の手先
マスコミは全て在日の手先
祖国大日本は独立しないといけない

981 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 16:26:43.75 0.net
2chの管理人もアメリカ人になったし
2chも米政府の手先なんだろうか

982 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 16:59:15.60 0.net
ユダヤの陰謀に違いない。

983 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 17:13:47.11 0.net
グーグルも検索数が1/10になっていると言われる。
ロシアは、ユダヤの陰謀を恐れて独自OSを開発すると言っている。
中国も、独自OSを検討している。

984 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 19:48:17.79 0.net
日本の独自OSはとっくの昔に潰された

985 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 19:59:22.22 0.net
パソコン用はね、制御用は残っている。

986 :世界@名無史さん:2014/10/18(土) 20:21:14.95 0.net
>>985
そっちももう消えつつある
ATMや携帯電話からもとっくに消えてるし

987 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 15:36:16.11 0.net
イスラム教もタルムードに則って作られたもんなんじゃね?
ユダヤ人がいつの時代もイスラム勢力を裏から操作してきた
と考えると空恐ろしい。
一神教徒の操り方をユダヤ人程熟知した民族もないからな。

988 :世界@名無史さん:2014/10/19(日) 21:33:41.07 0.net
北朝鮮はわかるけど、
さすがにこんな危険地帯で商売優先できんだろ。

北朝鮮なんて、日本以外の全世界が内心存在してて欲しいと思ってるだろ。
日本が大陸に来たら鬱陶しいんじゃボケ、の為の壁。

総レス数 988
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200