2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★イスラーム史総合スレ  その4★☆★

1 :世界@名無史さん:2011/04/17(日) 10:49:08.86 0.net
イスラーム世界の歴史について語るスレッドです。

前スレ
★☆★イスラーム史総合スレ  その3★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1289735509/

721 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 17:44:59.22 0.net
>>719
そりゃどこも同じ。
問題は戦争責任を感じ、反省できるかどうか。

722 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 18:21:13.04 0.net
侵略戦争はどこの国もしている。
帝国主義は西洋もイスラムも東洋も行っている。

しかし反省は?

723 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 18:23:11.18 0.net
>>720
ネットウヨって、ネットだけの情報で、自分達は情報強者だと考え、一部の
情報や観点で物事を断定しちゃう連中も指すのよ。様々な媒体の情報を
比較検討し、総合的判断する能力が欠けている。
その点で、君みたいなのこそネットウヨと変わらないの

724 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:01:41.86 0.net
↑それってイスラム教徒のことじゃない?
彼らに理性があるというなら、戦争を止めさせてみろよ。
それができないなら、彼らは基本的に野獣だ。
イスラム教徒自身が、イスラム教徒が非難する豚以下の生物だよ。

725 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:10:54.46 0.net
野獣ねぇ……。
そのムスリムが世界最先端の科学技術を持ち、ヨーロッパ、東アジアとの交易で大儲けしてた時期に
極東の島でみみっちい争いを続けていた民族に言われてもねぇ

726 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:25:54.90 0.net
↑ホンモノのレイシストだったのかよw
本音出たねw

基本的には、ウェストポイント士官学校出てる秀才でも、虐殺を行ったら野獣で、
アメリカの大富豪でも人種差別を行ったら野獣だよ。

野獣の本質↓
イブン・ハルドゥーンは
「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせず、たがいに殺して食べる。黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けばいつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」

727 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:31:53.81 0.net
>>725
過去の栄光にひたることしかできないのは日本のネトウヨも同じだな。

ネトウヨ「俺らは中国・韓国より経済力が上だから勝ち、奴らは民度も低い野蛮人、ジャパン・アズ・ナンバーワン」
識者「さいきん、中国のGDPが日本を超えたのですが?」
ネトウヨ「日清戦争や日中戦争のころは勝ってたし・・・」

728 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:36:36.38 0.net
ここに鏡置いておきますね

729 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:40:08.71 0.net
726 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 19:10:54.46 0
野獣ねぇ……。
そのムスリムが世界最先端の科学技術を持ち、ヨーロッパ、東アジアとの交易で大儲けしてた時期に
極東の島でみみっちい争いを続けていた民族に言われてもねぇ

730 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 20:13:03.63 0.net
>>726
黒人の食人種については、大プリニウスも書いているんだが。。。

6.195
「西の方にニグロイ族がおり、その王はただひとつの眼が額にある。
主にヒョウやライオンの肉を食している「野獣食人」、何でもかんでも
貪食する「貪食人」、その食事が人肉である「食人族」、イヌの顔を
持った「犬乳族」(以下略)」

731 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 20:40:57.78 0.net
アッラーを信じてるから俺たちは偉い。
だから極東の土人は差別しても良い!

732 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 20:59:39.65 0.net
アラー びっくり

733 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 21:02:05.51 0.net
鏡見ろよレイシストw

ちなみに俺ムスリムじゃないからな

734 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 21:13:42.53 0.net
>>718
逆に十字軍以外にはほとんどない。
イスラムは仏教、ゾロアスター、キリスト教徒大虐殺などはしょっちゅうやってるのにな

735 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 21:42:31.89 0.net
異物に対する寛容と排除の時代はサイクルするので、
都合の良い時代を抜き出して、一方が寛容、一方が排除と断じるのは安直ですね

異物排除の論理に宗教がよく利用されますが、
道徳という、人間の感情に訴えかけやすいものを題材にしているのが原因ですし
とりわけ、キリスト教だイスラムだ仏教だと区別する理由にはならないでしょう

異物に対する寛容を、異物を受け入れる余裕があると解釈するなら
イスラーム世界は過去に余力があったが、現在はその余裕が無いと解釈できるでしょうね

736 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 22:39:56.64 0.net
ISISのリーダーがカリフ宣言したらしいなw

737 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 22:47:46.20 0.net
>>735
なるほど、イスラム教徒は現在、ひどい飢えに苦しんでいる上に、ひどい精神病にかかり苦しんでいる状況ということですね。
ならば、余裕のある日本人はイスラム世界に人道支援に行こう。
アフリカの次はイスラムを救おう。

738 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:20:07.07 0.net
>>734
19世紀のロシアの中央アジア占領やクリミア半島、コーカサス占領に至る一連の戦争は侵略戦争じゃないの? 
19世紀のイギリスのアフガン戦争、フランスのアルジェリア占領、
19世紀スペインのモロッコ占領は侵略戦争じゃないの?

イスラムのインドの仏教弾圧という説も、実は、ベンガルの
仏教王朝が、防衛のため、仏教寺院を要塞に改造したため、イスラム侵攻時に破壊され、
それが後世チベットに逃れた僧侶の歴史書にヴィクラマシーラ寺の破壊が宗教弾圧として書かれたのが
というのが基本的な事実関係で、この説に関連する史料は遺跡と400年後のチベットだけで、同時代史料がない、仮説なんだよね

イギリス占領時代のヒンドゥー・ムスリム分離政策や、独立時のインド
ナショナリズムの興隆による、反パキスタン・反イスラム思想のプロパガンダの
一貫として、歴史史料の解釈が作り出された側面もあるんだよね

739 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:21:54.02 0.net
失礼
×宗教弾圧として書かれたのがというのが基本的な事実関係で、この説に関連する史料は遺跡と400年後のチベットだけ
○宗教弾圧として書かれたというのが基本的な事実関係で、この説に関連する史料は遺跡と400年後のチベットの歴史書だけ

740 :世界@名無史さん:2014/06/30(月) 23:53:57.83 0.net
>>730
それがどうした?
イスラムのことについて語っているときになぜローマの話になる?
中国のチベット虐殺を非難しているときに、アボリジニの虐殺の話をするようなものだろ?

>>738
そんなこと聞いてないよ。
帝国主義と侵略はどこの国もやってる。
西洋、アフリカ、東洋。

重要なのはその過去を反省するか、しないか。

741 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 00:03:42.11 0.net
>>740

>>726が、イスラムの人種差別という根拠としてイブン・ハルドゥーンの
引用をしたから、そういう内容は、イスラムだけではなく、古代ローマでも書いている、
と記載したわけだけど。何か問題が?

>>738へのコメントだが、君の質問に答えているつもりはない。
>>734の >逆に十字軍以外にはほとんどない。
が、教科書的な基本レベルで、間違っている、と指摘している

基本的な事実関係をただしていだけ。基本的知識がおかしい内容に基づいて
その先を議論しても仕方がない、と考えている

742 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 00:04:52.12 0.net
イラクでカリフ制が再興された?

743 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 00:10:46.84 0.net
>>742
過激派のボスが勝手に自称しているだけ

744 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:04:07.43 0.net
>>741
だから、ムスリムの人種差別の問題が語られている時に、
古代ローマの問題を持ち出されても議論のしようがない。

イスラムの名誉殺人の問題について語っているときに、
ニューギニアかどこかの首狩族の問題を語るようなものだ。

745 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:05:55.45 0.net
イスラムの過去が栄光に満ちていた?
その栄光の陰で虐殺された幾多の異教徒はどうなる?

起こってしまったことは仕方が無いが、反省はするべきだろう。

746 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:16:51.26 0.net
>>744
いや、合ってるって。
イブン・ハルドゥーンの事例を出したのは、
1.野蛮な黒人の描写
2.イスラムはレイシストだ

この2点を典拠としたい意図があったからではないか。

なので、それと同等の黒人への描写のあるローマの黒人への記述を出して、
「別に中世イスラムだけじゃないよ。古代ローマの黒人観も似たようなものだよ」と書いたわけ。
ニューギニアかどこかの首狩族の問題と名誉殺人の話のような見当違いの
話ではない。

それとも君、イブン・ハルドゥーンがいつの時代の人か、もしかして
わかってないのではないか?イブン・ハルドゥーンを出した時点で、
それが、ニューギニアかどこかの首狩族の話を出すのと同じだということが
わからないのか?

747 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 01:28:59.56 0.net
>>746
似ているからどうかしたのか?
それがどうかしたのか?

イスラムの人種差別の問題を話題にしているときに、
まったく時代も場所も違う古代ローマの話題を出すのは不適切だと言っているだけだ。

古代ローマ批判なら別のスレでやってくれ。

748 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 02:37:30.43 0.net
話はそれるが、イブン・ハルドゥーンは黒人だけを対象にしてるわけではない
上にある歴史序説の記述には、続けて高緯度に住むスラブ人の野蛮性も述べている
酷暑の低緯度(黒人)と酷寒の高緯度(スラブ人)は文明的でない人間を育む環境で、
中緯度のイスラム・ルーム・インド・シナでは文化の優れた人間が育まれた、という仮説を提示している一文だな

749 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 04:58:25.25 0.net
イスラムが世界の文明トップだった時期って
ウマイヤ朝の支配が安定してからアッバス朝が衰えるまでの200年ほどだろうな

750 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 06:43:44.32 0.net
ジャップが世界の文明トップだったことは一度もないよ

751 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 07:40:02.02 0.net
アメリカはでかいだけ
中国は人が多いだけ
フランスは文化だけ
イギリスは伝統だけ

総合で見るの日本が世界一。

752 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 08:30:24.38 0.net
>>749
10世紀は政治的には乱れ、アッバース朝も没落していたが、地方政権の下で
文化の発展は続いていて、アッバースが衰える同時期に唐も衰退しているので、両方縮小均衡という意味で
10世紀も世界のトップだったということは可能かも知れない。
10世紀にはサーマン朝や後ウマイヤ朝に先進知識人が集まった。
後のローマ教皇シルヴェステル4世など、西欧の学生が後ウマイヤ朝に
留学していた。11世紀になると世界のトップは北宋になって陥落

753 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 08:35:03.21 0.net
ムガル、オスマン、サファビーの三大帝国の時代になると
帝国は繁栄してても文明レベルという点ではとっくに沈滞期に入ってて
そろそろ新興の西欧に抜かれる頃

754 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 08:35:37.84 0.net
訂正
×シルヴェステル4世
○シルヴェステル2世

755 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 09:15:28.65 0.net
>>751
アレクサンドロスがインドまで遠征しようかって時期にドングリ食ってウホウホ言ってた蛮族が何だって?

756 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 12:27:59.15 0.net
>>748
ローマを批判しているのではない。イブン・ハルドゥーンの指摘は
別に中世イスラムに独特な黒人観ではない、という趣旨である。
当時の古代にしろ、中世にしろ、地中海沿岸文明で暮らしている人々が、
黒人に関して似たような指摘をしているのだから、寧ろ、彼らは、彼ら自身の
基準と感覚の範囲内において、客観的に黒人を描写している、という可能性がある。

ゲルマン人やサルマート人についてのローマ人の文献を出すのならば、確かにアボリジニと
チベットの例と同じくらい不適切だが、同じ「黒人」に関する記述なのだから、
不適切ではない。

757 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 22:47:17.51 0.net
>>755
うほうほ言ってたとは初耳だ
それが分権化何かに残っているなら重大な発見だ
それを学会には発表しない君の奥ゆかしさに
僕らは思わず涙する

758 :世界@名無史さん:2014/07/01(火) 22:51:52.00 0.net
川口浩かよ

759 :世界@名無史さん:2014/07/03(木) 19:50:33.69 0.net
ボコ・ハラム戦闘員が「呪い」におびえて逃げ出しているそうじゃないか。
アッラーより怖いのか?

760 :世界@名無史さん:2014/07/04(金) 20:17:06.06 0.net
http://www.buzzfeed.com/jonstone/foreign-jihadi-fighters-in-iraq-and-syria-keep-tweeting-pict
ジハーディストの日常

761 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 00:35:31.09 0.net
https://twitter.com/onthatpath3/status/407252776239239168/photo/1

神風〜特別〜攻撃隊〜♪

762 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 01:32:21.79 0.net
ISISってイシスって読めばいいの?

763 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 01:51:20.51 0.net
ISISが要求する領土w
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/a/5/a50cb070.jpg

764 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:07:24.34 0.net
イスラム教徒達は聖法を必然的に知り、それがイスラム世界の共通認識になっている
ゲリラだろうが、その場の住民だろうが、この聖法に従う限り簡易行政が構築できる
タリバンが粘れるのはここにある

765 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:27:36.89 0.net
バカでも聖法をある程度知っていればえらくなれるシステムがあるんだな。

766 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:42:58.79 0.net
そして適当なウラマー連れてきて
「この政権は合法だ」と宣言させりゃいいんだろ?
簡単なことだな

767 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 11:33:59.65 0.net
 私たちの祖先が過酷な環境の変化を生き抜くことができたのは、彼らが1つのものにこだわらず、進化過程にあった脳と道具を操る手を使って万能型の食生活を送るようになったからだ、と論文は主張する。
たとえば、さらに古い時代には食べられていなかったキビやアワなどの雑穀も、この時期に摂取されるようになった。

「特定のものしか食べないという食生活では、食糧は底をつき、やがて死を迎えることになる」とアイエロ氏は言う。「食べるものを変えれば、生き延びることができる」。


ムスリムが絶滅したら草生えるwwwww

768 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 15:10:05.40 0.net
>>763
シチリア、サルディーニャは要求しないなんて随分と控えめだな

769 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 15:42:24.99 0.net
印度もマレー半島もジャワも新疆もカザフスタンもベンガルも要求してないし
ずいぶんと謙虚だな

770 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 16:17:50.45 0.net
>>769
何で?
そこカリフ国の領土になったことねーじゃん

771 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 16:30:44.76 0.net
>>770
イスラム教徒なんだからカリフの支配下に入るのが当然なはず

772 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 16:36:49.34 0.net
イスラムは属人主義だからマレもジャワも入らないとヘン

773 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 17:49:00.37 0.net
なんでチベットが支配下に入ってるの?
米中露欧に同時に喧嘩売るのは度胸あると思うけど。

774 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 19:27:32.90 0.net
過去にチベット人がイスラム教徒だった時代があるんじゃないの?
知らんけど
そういう史実は無かったとしてもISISのやつらはそう思ってるのかもしれんし

775 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 19:49:09.94 0.net
チベット語を話す回族というもが存在する。
食肉処理や皮なめしを生業とする。

776 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 20:33:01.60 0.net
へえ
チベット人なんて全員仏教徒だと思ってたけど
イスラム教徒も居たのか
じゃあチベットもISIS領土だな

777 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 21:13:13.49 0.net
http://pbs.twimg.com/media/BrktzGUIAAABcHN.jpg

778 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 21:34:32.78 0.net
チベット語を話す回教徒は青海省にいる人らだね
青海省は半分だけ塗りつぶされてるけど、塗りつぶされてない側の住民なんだよなぁ
そしてチベット自治区にはほとんどいないはずなのに黒々とw
中国で塗るべきはまず新疆、それから青海・雲南・海南の一部

779 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 21:42:38.93 0.net
どうせISISのやつらは東洋の地理なんかろくに知らんだろ

780 :世界@名無史さん:2014/07/05(土) 23:34:19.95 0.net
おまえらが嫌いな体育会系の奴らをさらにバカにしたような奴らがISISメンバーだからな。

781 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 01:45:15.42 0.net
アレクサンドロスって本当にコーランには出てくるんだ
http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/3258/1/KH_027_3_001.pdf

782 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 01:50:31.69 0.net
アル=イスカンダル・ズルカルナインって言ったらペルシア世界の伝説だしな

783 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:21:56.51 0.net
おまえら、イスラム教の暴力の被害者にあっても、
イスラムは正しいです、イスラムは寛容ですって言えるの?

784 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:24:54.07 0.net
被害に遭わないから、イスラムを持ち上げる。これ基本。

785 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:28:14.98 0.net
↑いやいや、被害者に会ったらどうするの?って聞いてるの。
被害者が被害を訴えても、面と向かって、イスラムは正しい、寛容ですって言ったらすげえと思うよ、尊敬するよ。

786 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 19:34:03.65 0.net
あったことがないんだろう

787 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 20:04:40.16 0.net
この板でイスラム推してる人ってちゃんと礼拝やってる?
ラマダンちゃんとやってる?
メッカ巡礼には行った?
ウラマーの資格持ってる人居る?

よもやとは思うが酒飲んだり豚食ったりしてないよね?

788 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 20:50:33.68 0.net
来年からがんばる

789 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 20:51:55.93 0.net
ムスリムはいないかもしれないが、研究者は来てるだろうな。
あいつらリアルで話す相手がいなから、2ちゃんに話し相手探しに来てる。
静養しの某と、東洋史の某は見たことがある。

790 :世界@名無史さん:2014/07/06(日) 22:29:16.26 0.net
もしかして便所メシとかもしてるの?

791 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 06:52:59.68 0.net
>>787
イスラム史に興味があるだけで別にムスリムってわけじゃないんで^^;

792 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 17:28:23.82 0.net
共産主義者ではないけど趣味として共産主義が好きな人を共産趣味者というが
趣味としてイスラムが好きな人は何て呼べばいいのだろう?

793 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 23:08:05.41 0.net
イスラム趣味者でいいじゃん
それともイスラムマニアかイスラムオタク

794 :世界@名無史さん:2014/07/07(月) 23:19:17.77 0.net
イスラム神秘主義好きなら、趣フィズムでいこう

795 :世界@名無史さん:2014/07/08(火) 00:13:51.60 0.net
奇をてらうとダサイな

796 :世界@名無史さん:2014/07/09(水) 00:01:08.72 0.net
Al-Qawlu Qawlu Sawarim-Nasheed
http://www.youtube.com/watch?v=sHYN0e2vBHs77

イスラーム音楽っていい感じに中二病

797 :世界@名無史さん:2014/07/09(水) 00:27:07.48 0.net
アザーンはiPodに入れてたまに聞いてる。

798 :世界@名無史さん:2014/07/09(水) 21:46:26.64 0.net
>>796のPVの装備は、どこの国だろ?
曲刀二刀流の騎兵とかいたのかな

799 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 16:54:26.07 0.net
このスレにいる奴らは阪神タイガースのファンみたいなもの。
熱狂的にひいきのチームを応援したいだけ。
カリフ・カードの交換して、鳴り物つかってがんばって応援してくれ。

800 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 16:59:14.69 0.net
・テレビの前で試合(戦争)の推移を見守りつつ怒鳴ってる。
・修行(練習)がきつすぎて選手(信者)にはなれない。
その点では、口だけ参謀総長で、さらにひ弱すぎて自衛隊に入れない軍事オタクに近い。

801 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 19:39:28.37 0.net
B-29より怖いジハードによって壊される文化財
https://twitter.com/BBCWorld/status/487175725502705664/photo/1

802 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:30:02.49 0.net
バーミヤンの仏像

803 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:39:00.54 0.net
日本のバーミヤンが危ない

804 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:52:20.36 0.net
巴米楊!

805 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 22:57:41.40 0.net
日本ではどこの街にもバーミヤンがあるからな

806 :世界@名無史さん:2014/07/10(木) 23:50:04.74 0.net
修行するぞ!修行するぞ!できるだけハードに修行するぞ!

807 :世界@名無史さん:2014/07/11(金) 05:32:50.76 0.net
アザーンもモスクも美しい
https://www.youtube.com/watch?v=mUHDYlJHaOQ

808 :世界@名無史さん:2014/07/11(金) 15:32:08.02 0.net
現在、世界人口の半分が魔術を信じているそうだ。
イスラムも当然、ひとの作り出した迷信ではあるが、
この世界情勢をかんがみれば勝機はある。

809 :世界@名無史さん:2014/07/11(金) 16:15:46.84 0.net
今日のイスラム占いから日本を侵略すべし

810 :世界@名無史さん:2014/07/12(土) 17:21:16.01 0.net
山の中でひとり占いして、
政策を決めていたのがムハンマドや
昔の聖書の預言者たち。

オウム真理教の麻原も
「シヴァ大神と神々が具体的には二ヶ月以内にサリンプラントを完成させないと、カルマがたまって地獄に落ちる、といっている。」
と高学歴で信心深い信者たちを脅し上げて、命令に従わせていたそうだね。

811 :世界@名無史さん:2014/07/12(土) 17:27:16.45 0.net
現実には、ムハンマドや麻原の暴力が怖くて従っていただけだろうな。
実際に、虐殺を行っていたし、宗教やめたらリンチにして殺してたし。

ファシズムの本質が暴力だと左翼はしばしば指摘するが、
それがもっとも的確に当てはまるのは現実においてイスラムしかない。

812 :世界@名無史さん:2014/07/12(土) 17:30:30.21 0.net
当時のアラビア半島の人々は迷信を信じていたから、
ムハンマドの脅しは怖かったろうな。

不良やヤクザが「夜道を歩くときに気をつけろ」、「後悔するなよ」
としばしば脅し文句を言うが、当時のアラビア半島でそんなことを言われたら、
俺はその夜枕を高くして寝れる自信はないし、実際生き延びる自信もない。

論証終わり、コーランはサダム・フセイン同様、死刑に処す。

813 :世界@名無史さん:2014/07/13(日) 20:07:02.97 0.net
要はイスラム帝国が強かったから、広まったんじゃないの?
あとは商売のため。

814 :世界@名無史さん:2014/07/13(日) 21:59:22.83 0.net
つまり、暴力で布教ということですか。
スペインはイスラムの方法から学んだということですね。

815 :世界@名無史さん:2014/07/14(月) 13:55:56.32 0.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  スペイン帝国はイスラムが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

816 :世界@名無史さん:2014/07/15(火) 16:16:00.87 0.net
近世以前の人間が信心深くなるのはまあしゃあないだろ
だったらそのスペインに征服されたアステカの宗教なんて野蛮以外の何物でもないわ

817 :世界@名無史さん:2014/07/15(火) 23:05:32.98 0.net
ひさびさに開いて数十レス見てたら
世界史板のスレだという事をガチで忘れてしまった

818 :世界@名無史さん:2014/07/16(水) 12:48:50.82 0.net
>>817
なんだ?
VIPだとでも思ってたのか?

819 :a:2014/07/16(水) 18:22:59.12 0.net
早稲田住友商事って名前どう?
http://i.imgur.com/zgeFAbf.jpg

820 :世界@名無史さん:2014/07/17(木) 04:42:39.89 0.net
イスラム史の中世辺りなんだが 女性で富豪で その名が国家組織に使われるような人 なんているのかなあ

wiki先生じゃ分からねえ ネタが難し過ぎる 問題考えた奴クイズ番組と間違えてるよ

総レス数 988
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200