2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラテンアメリカ・中南米諸国の歴史〜その2〜

1 :世界@名無史さん:2011/09/02(金) 05:39:09.54 0.net
その名の通りラテンアメカ・中南米諸国の歴史について語るスレです。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1296739671/

563 :世界@名無史さん:2015/04/05(日) 13:23:03.42 0.net
中南米は古代文明があったのに、なんで北米のインディアンはアワワワワ状態だったの?

564 :世界@名無史さん:2015/04/05(日) 13:23:48.31 0.net
中南米は古代文明があったのに、なんで北米のインディアンはアワワワワ状態だったの?

565 :世界@名無史さん:2015/04/05(日) 14:14:02.64 0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%94%E6%96%87%E5%8C%96

ヨーロッパ人との接触に先んじて伝染病がやってきてあっけなく滅んだからです

566 :世界@名無史さん:2015/04/07(火) 22:50:57.13 0.net
>>565
いちおう、それまでは割と規模の大きい集団を形成してたりしたんだよな。
実際に遺跡も残ってたりするし。日本ではまったく知られてないけども。

それにしても南北アメリカの先住民って本気で伝染病に弱かったんだなあ。
他大陸の文明から完全に隔絶してたがゆえに悲劇か…

567 :世界@名無史さん:2015/04/09(木) 16:13:42.34 0.net
鉄や馬のハードウエアよりも用兵とか統治のソフトウエアで圧倒されてた感じ
勝ち戦の時に追撃せずに捕まえた生贄作成に必死とか、もう根本的に価値観が違う

568 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 19:28:55.03 0.net
伝染病で男ばかり死んだのか?
女は生き残ってスペイン人の子供を産んでるわけだが。

569 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 19:35:32.66 0.net
人口密集地や低地では死んだが、高地では伝染力も弱く余裕で生き残っていた。

570 :世界@名無史さん:2015/04/10(金) 22:19:31.50 0.net
どんな丼勘定しても一千万人は死んでるんだから
その死体はどうやって処理してたんだろう

571 :世界@名無史さん:2015/04/28(火) 23:14:06.70 0.net
>>564>>565
ブラックアフリカの鉄器文明に続き、アマゾン農耕文明にも興味を持った者です
アマゾンは手つかずの自然で狩猟民しかいないと思っていたが、
ポルトガル人入植以前からアマゾン川全流域で農耕が行われ、それがアンデス文明にも影響を与えたと知って驚いた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A7%E6%96%87%E5%8C%96
https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E6%96%87%E5%8C%96-1588058
後歴史の空白地帯は北米。文字資料が少ないのがつらいけど、ミシシッピー川流域ももっと詳しく知りたい 

572 :世界@名無史さん:2015/04/28(火) 23:51:13.42 0.net
じゃあ、モホス平原の古代文明はもう知ってる?
http://freett.com/tenuki/sanko/shiryo8.html#mo2

573 :世界@名無史さん:2015/06/01(月) 10:58:56.03 0.net
>>569
男だけ死んだということね(笑)。

574 :世界@名無史さん:2015/06/01(月) 11:07:38.31 0.net
>>568>>573
征服者にとって原住民の男は労働力としてのみ有用で社会の最下層に置かれて、
生活が困窮し女を娶りづらく子孫を残しづらくなったが、
女は性的な面で有用だったので征服者の子を産む事で子孫を残せた。
またヨーロッパからの移民自体も男が多かったので、必然的に原住民女性の取り合いで原住民男性は劣勢となった。

575 :世界@名無史さん:2015/06/01(月) 15:56:04.35 0.net
>>574
それが遺伝子にも反映されているということ。
伝染病の死者数より、酷使の死者数の方が多い。

576 :世界@名無史さん:2015/06/01(月) 16:25:38.93 0.net
>>572
アマゾン文明と入力すると最初はモホス平原の文明しか出てこなかったのですが、
後で調べていくと下流域まで広範囲に農耕文明がある事が分かりました
熱帯だから食料があると考えるのは間違いで、アマゾンの森林は欧州移民入植前から手を加えてたんですね

577 :世界@名無史さん:2015/06/17(水) 22:17:15.43 0.net
キューバ革命についてわかりやすくまとめられた本ってない?

578 :世界@名無史さん:2015/06/19(金) 18:47:56.17 0.net
>>562
しかしマヤの象形文字ってよっぽど難解なのかな。

マヤ文明のパカル王墓の名を解読、発掘から60年
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0OX0KW20150617

579 :世界@名無史さん:2015/06/19(金) 20:25:07.69 0.net
表意文字と表音文字を混ぜて使用するという点で日本語と同じ位難解

580 :世界@名無史さん:2015/06/20(土) 01:32:55.83 0.net
ソ連のユーリ・クローゾフって天才が解いてくれたおかげ
象形文字のプロでアラビア文字と中世日本文字に詳しい
スペイン語との対応表を残したランダのアルファベットを見抜いたのも凄い

581 :世界@名無史さん:2015/06/20(土) 17:32:47.00 0.net
>>565

男虐殺しまくって女はレイプした=出来たのがメスチーソ
日本人は白人コンプ多いので白人=レイプと言いたくないので妻や愛人とかバカなこと言ってるwwwwww

メスチーソのDNAは80%以上が白人男性wwwwww

中南米地域地域の男性何処言ったんだよwwwww


白い人が仕掛けた黒い罠
ttp://www.bookservice.jp/bs/ItemDetail?cmId=5521275

欧米植民地の残虐さ
ttp://kenjya.org/ajia1.html


断絶した歴史と民族的アイデンティティ
ttp://ryotaroneko.ti-da.net/e2760705.html


レイプではありません。<面白い
妻や愛人としたからです。

中南米とかにスペイン人の混血が多すぎるのは
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082926940

若い世代は白人コンプじゃないという詭弁について
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1380849776/

582 :世界@名無史さん:2015/06/20(土) 17:41:37.41 0.net
白人は めっちゃめちゃペド、レイプ好き

バチカン、性的虐待で元大司教を起訴 高位聖職者で初
ttps://gunosy.com/articles/a4466
白人効果
ttps://kuantan2007.wordpress.com/

「正義の解放者」米兵がノルマンディー女性を強姦!日本軍を「追軍売春婦」で糾弾できる国って、あるの?
ttp://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/635ac2cc9c137699394efca2bf56e3e8
幼児虐待で服役したゲーリー・グリッター
ttp://www.afpbb.com/articles/-/2508990?pid=3233249

世界で活躍するアメリカ白人ぺド
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/gaijinw/1225141961/42-i 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50cdfcc11ff46da4cbb067f0db046441)


583 :世界@名無史さん:2015/06/20(土) 20:27:25.84 0.net
>>565
それが白人の言い訳

584 :世界@名無史さん:2015/07/09(木) 21:49:31.92 0.net
>>580
それを聞くとユーリ・クローゾフって凄い人みたいなのに
ググってもなぜかヒットしない・・・

585 :世界@名無史さん:2015/07/15(水) 01:22:13.96 0.net
>>584
あるやん
https://en.wikipedia.org/wiki/Yuri_Knorozov

586 :世界@名無史さん:2015/08/04(火) 00:30:14.49 0.net
現法王は、生まれ育ったアルゼンチンの生粋のペロニスタだとさ。

You can’t understand Pope Francis without Juan Peron - and Evita・・・
The pope, Barbaro said, is a “Peronist” whose views don’t fit into the left-right boxes
of the U.S. political divide.・・・
Peronism’s appeal for many postwar Argentines, including the young Francis,
was its rejection of both Marxism and laissez-faire capitalism. ・・・
https://www.washingtonpost.com/world/you-cant-understand-pope-francis-without-juan-peron--and-evita/2015/08/01/d71e6fa4-2fd0-11e5-a879-213078d03dd3_story.html

言われてみりゃ、当たり前だったね。

587 :グルのマル:2015/10/13(火) 22:19:20.01 0.net
今ここテストにでるんですけど、だれかわかりやすくまとめてくれませんか?

588 :世界@名無史さん:2015/12/27(日) 13:03:59.08 0.net
せっかく国交回復してやったのに、
キューバは全く自由な社会に変化を始めた兆しが見えないだとさ。
One year after rapprochement, Cuba is no freer・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/one-year-after-rapprochement-cuba-is-no-freer/2015/12/16/a6e0f3f6-a411-11e5-ad3f-991ce3374e23_story.html

その米国、幼稚園段階で富者と貧者の子供に1年の差がついてしまっている。
Only in America: Four years into life, poor kids are already an entire year behind・・・
https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2015/12/17/how-your-first-four-years-of-life-affect-the-rest-of-it/

自分の国も立て直せないのに、よく他所を偉そうに批判できるもんだ。

589 :世界@名無史さん:2015/12/29(火) 14:16:42.30 0.net
>>586
いいじゃないか
貧者救済にはうってつけ

590 :世界@名無史さん:2016/01/04(月) 10:33:09.26 0.net
今年もラ米冬の時代か

591 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 11:15:50.63 0.net
>>590
安心してください
世界で一番熱いです

パナマ文書 脱法 脱税 疑惑
                       ビラ 漫画 1枚 完全版

            
              _____
              /___..  /  
             /     .. /
         ..  / ..     /
        .   /  ..    / 
          / ___.  / 
      .  /    .  /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /7、  
      ,イ/./  .. 
    i川│ n . 
     |  └' / . 
    〉   /
   /   /     
            

                 ※  繁華街 ほかでも放置オーケー
                    (絶対 捨てないでね)


273 :名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 11:33:54.96 ID:P1DsU0ZC0
>>1
漫画一枚にまとめた
http://i.imgur.com/5HZJLKu.jpg

592 :世界@名無史さん:2016/06/26(日) 05:33:13.71 0.net
7/3のTBS世界遺産はカラクムル! ムタル死すべし。

593 :世界@名無史さん:2016/06/29(水) 09:11:48.93 0.net
とりあえずビッチKEIKOが大統領にならなくて良かった

594 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 00:11:54.92 0.net
・・・と、ペルー共産ゲリラの残党が胸をなでおろしています。

595 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 01:19:28.39 0.net
ボリビア、チリ、アルゼンチンなどのアンデス山脈沿いの塩水湖には工業的に重要なリチウムが大量に埋蔵されてるようですね。
将来、電気自動車とかでバッテリー用のリチウムの需要が急増すれば、
石油の輸出で中東諸国が大金持ちになったように、
南米のリチウム産出国は大金持ちになれる…かもしれないな。

596 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 10:26:53.11 0.net
ラテンアメリカは昔から地下資源は色々あったし(鉱物とか石油とか)、
それでも先進国にはなかなかなれなかった歴史があるから、難しい問題ではある。

597 :世界@名無史さん:2016/07/18(月) 18:41:45.25 0.net
スペインに略奪された歴史から
ボリビアとかは資源ナショナリズムが強いんだっけ

598 :世界@名無史さん:2016/07/19(火) 08:50:38.55 0.net
>>597
資源ナショナリズムはボリビアに限らず、ラテンアメリカではどこの国にも一定数現れる勢力だがなあ。
石油の国有化とかを試みる政治家なんかが良く出てくる。

599 :世界@名無史さん:2016/07/19(火) 20:31:39.34 0.net
・・・父のフジモリ元大統領は政権のスキャンダルが発覚した16年前、
日本に「亡命」して激しく批判された。公金が日本に持ち去られたと疑う声もある。
日本の記者との接触で「娘も日本とつながっている」と思われるのを、ケイコ氏は
恐れているのだという。

かつて「正直、勤勉」という日本のイメージを売りに当選した父。
一方のケイコ氏は、その日本を隠すようにして選挙を戦っていた。
対照的な姿が何だか痛々しかった。

ケイコ氏が答えてくれた質問が一つだけある。
漢字で名前はどう書きますか?「恵子」「慶子」といくつか文字を書いて尋ねた。
答えは一言。「漢字は全くわかりません」だった。」
http://digital.asahi.com/articles/ASJ714HZPJ71UHBI01R.html

ケイコさーん、そんな姿勢だから、あなた、後一歩で大統領になれなかったのさ。

600 :世界@名無史さん:2016/07/22(金) 00:34:19.77 0.net
アンデス共同体、
メルコスール、
南米諸国連合、
ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体・・・

601 :世界@名無史さん:2016/07/22(金) 23:37:28.10 0.net
ケイコは白人のセックスペットにしか過ぎない

602 :世界@名無史さん:2016/07/23(土) 10:07:08.53 0.net
そもそも父親のフジモリ自体がペルーではごく一部の貧困層とか除けば、あまり支持されてないからな。
日系人だからか、日本ではあまりマイナス面が報道されることは少ないが、なんだかんだでペルーではれっきとした独裁者として知識人からは嫌われている

603 :世界@名無史さん:2016/07/28(木) 17:22:47.13 0.net
リチウム価格高騰、1年で3倍 車向け電池急増で供給不足も
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO05344090X20C16A7QM8000/

リチウム価格高騰が産出&埋蔵で世界トップの南米の躍進につながるかな。
オイルダラーではなくリチウムダラーになれそう。

604 :世界@名無史さん:2016/07/28(木) 23:46:55.18 0.net
不可能。
理由は簡単、リチウムの世界市場が非常に小さい。
小さいからこそ急激に価格が高騰していることを意味している。


世界第一位はもちろんチリ

2014年 チリの鉱産物輸出額435.2億米ドル、うち銅が87.3%

近年だと
銅1トン 50万円程度 生産量600万トン
リチウム1トン 150−200万円程度 生産量純1万3000トン

リチウムの価格が100倍以上上昇しないかぎり銅を追い越せない。

605 :世界@名無史さん:2016/07/29(金) 23:07:56.81 0.net
需要が増加するが設備・工場が整っていないので供給が追いつかないので一時的に価格が上昇している。

2014年よりアルゼンチンでサレス・デ・フフイ(豊田通商も出資)が生産を開始。
最終的に1万7500トンを目指す。日本向けは年5000トン輸出し、輸入先がチリに依存しているリスク分散を図る。
利権は25%と生産されるリチウムの100%販売代理店

2016年には同じくアルゼンチンで韓国のポスコがアルゼンチンのリテア社と締結
当初目標を年2500トン生産としている。

今後はどうなるか分からないが、供給が追いつくと、価格が下がり、価格が下がると利益が
減って日本は撤退、後釜に韓国という黄金パターン(?)かもしれない。

606 :世界@名無史さん:2016/07/30(土) 00:41:32.71 0.net
>>596
20世紀最初のころ、アルゼンチンは最も金持ちの国のひとつだった。だがペロンの馬鹿がアルゼンチンを開発途上国に叩き落とした。なにしろペロン政権時代のアルゼンチンは無償教育、無償生活保護、無償福祉の国家だからね(笑)


でも、そのペロン政権のバラ撒き福祉政策が忘れらずペロンを称賛する超バカ愚民たちが今でもアルゼンチンには多数いる。そんな愚民だらけの国は韓国にもバカにされるくらいにまで落ちぶれるしかない。
そして今の中国人と韓国人はアルゼンチン国民を「民度が低い愚民だm9(^Д^)プギャー!!」っておもいっきりバカにしている

そして南米に行くと、なぜ南米が経済成長できず、坂を転がり落ち続けているのかが分かる

「我が国が貧乏なのは富裕層が悪い!!エリートが悪い!!アメリカが悪い!!ユダヤの陰謀!!資産家が悪い!!高学歴が悪い!!金持ちが悪い!!こいつらから富を巻き上げて、キミたちに還元します!!」「うおおおおおおおおお!!!!!!」
……というポピュリズムに陥り、人々は怠惰で、人種差別が酷く、時間の概念がなく、飯を食べるように遅刻する
それを注意しようものなら、逆ギレして怒り出す、そして上から下まで国じゅうに汚職だらけ
それでいながら、祭りとフットボールの時だけは熱情的だという
まさに吐気をもよおすくらいの愚民しかいない

こんなアルゼンチンで金持ちになるには海外に移住するか、クラブチーム所属サッカー選手になるか、犯罪組織を興すかしか選択肢が無い。

現在低取得者を中心にして欧米で爆発的に勢力を拡大しているポピュリズム勢力の主張を大多数の国民が追従すると、まさにアルゼンチンのような衰退国・政情不安定地域だらけになる。
アルゼンチンの歴史を知ってる欧米の財界人、投資家やエリート、知識人たちはポピュリズム勢力の仕業によって欧米先進国が南米化して衰退国になることを恐れているのだ。
欧州と北米にポピュリズム勢力が拡大したら、これこそ21世紀は中国の時代になってしまう。

607 :世界@名無史さん:2016/07/30(土) 01:44:48.43 0.net
サウジアラビアみたいだな。
オイルマネーがなくなったら崩壊するだろう。

608 :世界@名無史さん:2016/07/30(土) 02:20:34.14 0.net
石油は燃料だから消費されるとすぐにまた売れるけど、
リチウムバッテリーは耐久消費財だから石油のように常に売れ続けるものではないよな。
そんなわけでリチウムは石油より儲からないのかな?

609 :世界@名無史さん:2016/07/30(土) 10:11:09.08 0.net
>>606
もう中国の時代は不可避だろう
そう思いたくない気持ちはよくわかるが
現実は現実だからな・・・

610 :世界@名無史さん:2016/07/30(土) 13:07:55.42 0.net
リチウムイオン市場が発展すると韓国経済が発展するので好ましくない。
途中で大爆発を起こすなどして崩壊してほしいのは日本人の願い。

1位サムスン
2位パナソニック
3位LG化学

611 :世界@名無史さん:2016/07/31(日) 20:58:46.62 0.net
>>595
>>607-610

アルゼンチンという国名自体が“銀の国”という意味だからね

アルゼンチンという国は、世界第八位の領土があり、アンデス山脈沿いに、銅・亜鉛・金・銀・リチウムなどが採れて資源も豊富で
広大な平地があって小麦、トウモロコシ、牛肉などの食料も豊富が獲得できて、恵まれた国だ。

・・・だから、普通の人が普通の政治をするだけで栄えるはずである。

1910年、アルゼンチンの一人当たりGDPは約4000ドル程度で、世界第8位だった。
当時、アルゼンチンより一人当たりGDPが高かった国は、スイス、ベルギー、英国、カナダ、米国、オーストラリア、ニュージーランドだけだった。


だが無責任なポピュリズムの嵐がアルゼンチンを開発途上国に叩き落とした。

ポピュリズムとは選挙のときに低所得者層に耳障りがいい政策ばかり流して大衆の感情に訴えることで得票して政権を握る手法を指します。それを実行する人のことをデマゴーグ(扇動家)と呼びます。
この場合、「既得権益者」としてスケープゴートにされるのは高級官僚や高学歴に国内外の富裕層や資産家に投資家や上流階級などになります。
ポピュリズムは格差社会や経済危機に高い失業率などを背景に台頭しやすく、候補者は「平等な社会」を約束することで当選します。

しかし、ここが大事なところですが、指導者本人は「平等な社会」の構築には全く興味は無い。

そして多くの場合、平等な分配を実行するという約束のもとで取り上げられた富は、買票のために使われるか、政治家の支援団体やフトコロにGO!!
だから経済は混乱します。低所得者層にとっては、暮らし向きが良くなるどころか、悪くなることのほうが圧倒的に多い。そして「平等な社会」の約束は守られることはない。

だがしかし、ペロンを称賛する愚民どもが今でもアルゼンチンには多数いる。

アルゼンチンの病理は、「先進国のプライドを持った途上国の人々が、仕事もせずに文句ばかり言う」ということに尽きる。
アルゼンチンに行ったらあまりにも国民が権利ばかり要求して勤勉じゃない事に驚愕する。文句を言っている暇があれば、仕事しろと・・・。

そんな愚民だらけの国は韓国にもバカにされるレベルにまで落ちぶれるしかない。
http://blogs.yahoo.co.jp/bestofnobu/8258661.html

612 :世界@名無史さん:2016/08/04(木) 13:12:16.07 0.net
>>600
米州ボリバル同盟もあった

613 :世界@名無史さん:2016/08/04(木) 19:40:41.66 0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

614 :世界@名無史さん:2016/08/06(土) 07:42:52.20 0.net
全ては便衣兵の仕業

615 :世界@名無史さん:2016/08/06(土) 12:52:59.92 0.net
便意兵

616 :世界@名無史さん:2016/08/07(日) 16:16:35.81 0.net
関東大震災30万人虐殺は許されない

617 :世界@名無史さん:2016/08/07(日) 20:36:35.73 0.net
アルゼンチンもベネゼエラもそうだが、左派の無能なポピュリズム政権運営が自滅した原因を、
例によって毎度お約束の「アメリカのCIAや欧米の金融権力、軍産複合体の陰謀にハメられた!!」「イルミナティ・ビルダーバーグ会議に国際ユダヤ資本の陰謀にハメられた!!」
で何でもかんでも片付けようとして自分達で努力しようとしないから、いつまで経っても失策の原因を分析・克服出来ねぇんだよな。
学習を放棄して、妄想の世界に走っているから毎回同じ失政を繰り返す。

だけど、貧困層に限らず、今でも熱心にペロン政権の遺産の「正義党」を支持する人は、
すべてCIAや欧米の金融権力やユダヤの陰謀にハメられたから俺たちは貧乏なんだと信じている可能性は高いと思います。

↓みたいな広告をアルゼンチン政府は各国リベラル派の主要紙に出したことがある。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/25/news128.html
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/27/un-human-rights-council-vulture-funds_n_5891998.html
http://timor.blog.so-net.ne.jp/2014-07-16
↑の趣旨は「投資ファンドのせいでデフォルト寸前です。助けてください!」という内容。
もし同様のことをギリシアが言ったらドイツやフランス、オランダは激怒するだろう。

陰謀家たちとファンドが全部悪いからわが国は悪くないという甘えた思考だから
借金なんて返さないで踏み倒せば全て解決という甘いことを考える。


・・・世界はそんなに甘くない。

帝国主義なら、借金を払えないのなら「国土の一部を租借する」とか「関税自主権の一部を奪う」とかしましたが、さて。・・・。

618 :世界@名無史さん:2016/08/08(月) 03:42:11.16 0.net
南米のベネズエラ、アルゼンチン、ボリビアに代表されるポピュリスト政権には共通点があるという分析の紹介です。
必然的にポピュリスト政権は次の4段階を経るといいます。

https://mises.org/library/bait-and-switch-behind-economic-populism

《第1段階》 
不景気を背景にポピュリスト政権が登場し、経済問題に診断をくだす。マクロ経済政策により国内総生産(GDP)の伸び、失業の減少、実質賃金上昇などの成果をあげる。
《第2段階》
経済成長が制約されはじめる。なぜならポピュリスト政権は投資よりも消費を優先するからである。物価の一部が上昇しだすが、政府は支出と財政赤字を抑えられない。
《第3段階》
物不足が深刻になり、物価騰貴が加速する。国の通貨は国内取引だけに使われ、国民は貯蓄を米ドルでするようになる。
経済活動の停滞により税収が減り、財政赤字が拡大する。実質賃金が下がり、政治・社会が不安定になりはじめて、
ポピュリスト政権の失政の数々が続々と露呈する。
《第4段階》
ポピュリスト政権に代わる新政権が、場合によっては国際通貨基金(IMF)、世界銀行などの監督の下、伝統的な緊縮財政政策をとるよう強いられる。

第4段階には続きがあります。政権を退いたポピュリスト政治勢力は、ポピュリスト時代のほうがよかったと主張し、新政権を批判する。
新政権の伝統的な引き締め政策やそれがもたらす不況に不満な有権者の支持を得て、政権に返り咲く――。というものです。

あとは第1段階から同じ間違いの繰り返し。やれやれ!!

ただし、より大胆なポピュリスト政権は、選挙の延期や投票数のインチキなどにより、第4段階での退陣を避け、政権にとどまる可能性もあります。
こうなるとその国はもう、北朝鮮、中国、ベトナム、ラオス、ミャンマーにウズベキスタン、スーダン、ベラルーシ、トルクメキスタンと大差ない独裁国家です。

619 :世界@名無史さん:2016/08/10(水) 21:42:04.22 0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

620 :世界@名無史さん:2016/08/24(水) 09:38:45.78 0.net
インディオオンナは白人男のセックスペット

621 :世界@名無史さん:2016/10/16(日) 08:52:54.28 0.net
スペイン語系ラテンアメリカ諸国のカウディージョ,
今まで地方の武装有力者ってイメージがあったんだけど
『独裁者』という意味も含まれてて,サイトによっては
日系のアルベルト・フジモリまでカウディージョ扱いされてる
のにはワロタ。

622 :世界@名無史さん:2016/10/18(火) 01:34:59.21 0.net
政治家や国家の指導者にとって、自国に起こり得る最悪の事態は何かと考えた時、まず人々の頭に浮かぶのは全体主義だ。


だが、サヨク・イデオロギーや共産主義にマルクス・レーニン主義の坂道を転がり堕ちるような凋落と衰退を考えれば、その可能性は、もはや無い。
マレーシアやインドネシアやバングラデシュで不満が爆発したとしても、マレーシアやインドネシアやバングラデシュの国民が
現政権を打倒してイスラム原理主義国家樹立を目指すかもしれないが、キューバや北朝鮮を手本にするとはとても考えにくい。
ポルトガル、スペインやギリシャの政府が、ユーロを巡る苦難の解決策としてアドルフ・ヒトラー、ムッソリーニ、マルクス、レーニン、
トロッキー、キム・イルソン、毛沢東、スターリン、ポル・ポトを引用することはないだろう。


・・・日本を含めた先進国の指導者にとって真のリスクとは
   自国がアルゼンチンみたいな21世紀の衰退国になってしまうことだ。

アルゼンチンとウルグアイは穀物自給率200%オーバー、食料自給率100%オーバーの資源国であるので、
天気さえよければ穀物の輸出(主に大豆、トウモロコシそれに小麦)でなんとかなるが、天気が悪ければコケるという博打打ちのような国である。
国内市場が韓国と同程度の4000万人程度なので、市場としては小さすぎるので国外市場に打って出るしかないのに、それもこの10年ずっと叶っていない。

623 :世界@名無史さん:2016/10/22(土) 03:28:32.33 0.net
>>610
何その予言www

624 :世界@名無史さん:2016/10/31(月) 00:25:37.35 0.net
スレチになるかもだが

南米諸国って大佐のすぐ上が2つ星の旅団将軍でその上が
3つ星の師団将軍となってる国が多いけどこれってフランス軍
に倣ったん?
ちなみに本家フランスだと2つ星の旅団将軍は准将扱いなのに
南米諸国ではなぜか少将w

625 :世界@名無史さん:2016/11/16(水) 11:22:37.16 0.net
チリ陸軍はナチスの後継者か

626 :世界@名無史さん:2016/11/17(木) 20:25:16.01 0.net
マヤ文明の「入れ子ピラミッド」、内部に第3のピラミッドを発見
http://www.afpbb.com/articles/-/3108311?cx_tag=pc_rankday&cx_position=2#cxrecs_s

627 :世界@名無史さん:2016/11/26(土) 20:46:19.85 0.net
カストロさんが 亡くなられました

628 :世界@名無史さん:2016/11/28(月) 10:23:00.90 0.net
キューバからの亡命者が「カストロ死んだ。自由万歳」と喜んでるけど
自然死であって革命やクーデターで殺されたわけじゃないし、
社会界主義体制が変わったわけでもないし、喜ぶのはちと早いんでない?

629 :世界@名無史さん:2016/11/28(月) 15:21:53.81 0.net
それだけカストロへの憎悪が強いのだろうね

630 :世界@名無史さん:2016/11/28(月) 22:31:02.04 0.net
カストロ(ソ連に忠実)と毛沢東とケ小平(ソ連と敵対)とのビミョーな関係が描写されている。
Castro's Cuba and Mao's China: Communist regimes that never saw eye to eye・・・
http://edition.cnn.com/2016/11/26/asia/castro-mao-cuba-china/index.html

631 :世界@名無史さん:2016/11/28(月) 22:39:07.29 0.net
弟のラウルも先は長くないと思いつつ,ジンバブエの
ムガベみたく90すぎても老いてなお盛んな人がいるんだよなぁ・・

632 :世界@名無史さん:2016/11/29(火) 04:37:54.65 0.net
後継者がラウルって心許ないな
フィデルと4歳しか違わんし

633 :世界@名無史さん:2016/12/09(金) 20:08:34.97 0.net
トランプでメキシコは締め上げられるが
南米にとっては中国とのビジネス拡大が寄与しそうだね

634 :世界@名無史さん:2016/12/10(土) 00:11:12.35 0.net
南米がアフリカ同様中共の縄張りになってくのか・・

635 :世界@名無史さん:2016/12/10(土) 10:32:46.67 0.net
もうなってんだよ
調べてみな

636 :世界@名無史さん:2017/01/27(金) 10:45:48.52 0.net
なんで新大陸には金属器がなかったの??
どの本見ても なかった とだけで理由が書いてない

637 :世界@名無史さん:2017/03/08(水) 19:06:08.03 0.net
ノリエガ将軍が危篤らしい

638 :世界@名無史さん:2017/03/09(木) 07:51:15.75 0.net
>>636
「なんで欧米には箸がなかったの?」と問うが如し

639 :世界@名無史さん:2017/03/18(土) 07:03:40.87 0.net
スペインに滅ぼされたコロンビアのムイスカ人が南米でインカ帝国に次ぐ規模の王国だったらしいが
日本の歴史の教科書には全く記述がないな
何かタブーでもあるのか

640 :世界@名無史さん:2017/03/18(土) 08:57:15.08 0.net
南米史そのものがタブーだからな

641 :世界@名無史さん:2017/03/18(土) 20:45:46.15 0.net
フランシスコ・ピサロの出身地からペルーにピサロの像が送られた
事があったけど,ペルーの「白人特権層」にとってピサロは英雄?

642 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 00:31:35.13 0.net
コステロはあちらのドラマだと敵には容赦ない一方、味方のインディオを保護したり清濁併せ持った人物として描かれてるけど
ピサロに良い印象はないな

643 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 00:33:37.55 0.net
>>636
中米にも南米にもカリブ海にも北米大陸にもあったぞ?
合金も何種類もあったが、どんな本を読んだ?

644 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 00:36:00.89 0.net
>>639
日本ではアステカとマヤとインカだけが国家とお思いの方が多いもんで・・・
怒れ、タラスカよムイスカよマプチェの民よ!

645 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 00:45:19.35 0.net
ムイスカの工芸品
http://i.imgur.com/19GKAN8.jpg

646 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 01:15:54.79 0.net
ムイスカといえば
西洋人も知らなかったプラチナを既に加工していた偉業が名高いな。

値打ちが最初分からず「platinum(ちっぽけな銀)」と訳したスペ公ゥゥゥ・・・

647 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 02:49:56.87 0.net
マプチェの英雄ラウタロとか誰も知らんよな

648 :世界@名無史さん:2017/03/19(日) 23:46:34.88 0.net
ムイスカ族のバカタ王国なんて
日本じゃ教科書どころかwikiにすら出てこない
無名も無名
スペイン語や英語のwikiだと充実してるんだが
誰か訳して転載できぬか

649 :世界@名無史さん:2017/03/20(月) 00:38:29.16 0.net
冷戦期の軍事政権における人権侵害
アルゼンチンでは追及が激しくてピノチェトのチリでも秘密警察DINAの面々
が投獄されたけどブラジルの場合はそういった話を聞かない。
ブラジルって今なお軍部が隠然たる影響力を持ってたりする?
よくわからんけど。

>>646-648
ムイスカ・・
だめだ,響きからしてラピュタのアレが頭をよぎるorz

650 :世界@名無史さん:2017/03/20(月) 06:57:19.50 0.net
http://4.bp.blogspot.com/_qOZA6y-PlbA/RgfgmUE90BI/AAAAAAAAAN8/-_SFqpifwFE/s400/guerrero.jpg

ムイスカ族、グエチャの戦士

651 :世界@名無史さん:2017/03/23(木) 04:25:43.56 0.net
スペイン、ポルトガル語に堪能な同志はおらんものか
マジでwikiを充実させて欲しいわ

652 :世界@名無史さん:2017/03/24(金) 21:55:41.16 0.net
コロンビアのムイスカと
チリのマプチェを日本のテレビで取り上げたのは多分・・・

「世界・ふしぎ発見!」だけだ。

653 :世界@名無史さん:2017/03/29(水) 17:53:48.92 0.net
歴史だけじゃ飽き足らず最近スペイン語学び始めた

654 :世界@名無史さん:2017/03/29(水) 19:51:23.23 0.net
まじか やったー
もしよろしければ手始めにここを訳してくれまいか
https://es.wikipedia.org/wiki/G%C3%BCecha

655 :世界@名無史さん:2017/04/01(土) 11:26:03.88 0.net
ベネズエラ最高裁、議会から立法権剥奪 「クーデター」との批判も
http://www.afpbb.com/articles/-/3123380

656 :世界@名無史さん:2017/04/15(土) 00:18:25.63 0.net
アルゼンチンだけどエビータが長生きしてたらその後のイサベルと
同じ道をたどってたんじゃないかって気もする。

657 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 09:01:40.73 0.net
「犯された女の子供たち」
メキシコ麻薬カルテルが残虐な理由
藤原章生 (毎日新聞記者)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5963

アイデンティティーに隠された「しみ」

 なぜ、そうなのか。それは、メキシコ人は、ぼんやりとでも、自分の中に消しがたい「しみ」を隠しているからだ。
自分自身を全面的に肯定できない傷、暗さを抱えている。

 それは、大多数の先住民が少数のスペイン人に犯され、隷属させられ「メキシコ人」を名乗らざるを得なかった運命
から来ている。自分たちのアイデンティティーは「犯された女の子供たち」であり、恨む相手も敵も自分たちの中にいる。
だから、楽天的にあっけらかんとは自己肯定できないーーというのがパスの説だ。

 同じ中南米でも、メキシコは先住民の犯され方が実に広く深かった。そんな歴史を背負い、生を無邪気に肯定できない
からこそ、死を軽んじるというのだが……。

 これは1950年にパスが欧州で母国を思い書き記したエッセーであり、彼が見るメキシコ人の象徴的な特徴である。

 それが、ここ数年のカルテルの死者の扱いに合致するかどうか。カルテルのやり方は、パスの言う「死を茶かし、
かわいがり」「大好きな玩具」というよりももっと陰惨で、単に死者を馬鹿にしているだけで、残酷さを誇示している
ようにしか思えない。パスの洞察は、カルテルには通じないのかもしれない。

658 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 20:47:16.75 0.net
所詮中南米人は根無し草なのさ

659 :世界@名無史さん:2017/05/30(火) 09:44:35.90 0.net
19世紀のブラジルではゴムの輸出のおかげで空前の好景気に沸き、ゴム成金が生まれた。

成金たちはアマゾンのジャングルの真ん中にオペラハウスが建てられ、
馬車馬にシャンパンを飲ませ、
札束を池で飼っているアマゾンの巨大魚ピラルクに食わせて「高い札ほどうまいらしい」とうそぶいた。

660 :世界@名無史さん:2017/05/30(火) 10:43:33.62 0.net
>>657
インディオの女たちにとって最高の好物は白人のペニスだからな

661 :世界@名無史さん:2017/06/04(日) 10:58:13.65 0.net
アルゼンチンに鉄道が敷かれると、それは即座に経済に影響をおよぼし、農産物、とくに穀物、
砂糖、ワインを土台に好景気を生み出した。

そしてそれが刺激となって、逆に鉄道網の急激な成長がうながされた。

また、冷蔵船の登場のおかげでまもなく牛肉の輸出も盛んになった。新鮮な状態のまま
ヨーロッパの市場に送れるようになり、したがって高値で売れるようになったからである。

662 :世界@名無史さん:2017/06/15(木) 09:51:41.45 0.net
>>661
21世紀になってようやくそのインフラが整備されつつあるね
長い停滞期間だったわ

総レス数 1008
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200