2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(・o・)「これ=戦争の放棄」しかないね

207 :世界@名無史さん:2014/06/29(日) 00:15:43.57 0.net
イタロ・バルボ閣下の没後74周年記念柿子

208 :世界@名無史さん:2014/08/23(土) 12:46:21.44 O.net
日本がつらいときはアメリカもつらかった。
戦費調達失敗してボロボロだった。(今の金融緩和の比じゃない、文字通り金が調達できなくて印刷してた)オリンピック作戦? 机上演習したら金かかりすぎて予算下りなかったんですよねw
アメリカの方が敗戦寸前だった事実は、公文書読めば出てくるはず。財政資料から攻める研究者希望。今までの本土決戦研究は戦術面に偏りすぎ。
ダウンフォール作戦に持ち込んだ時点で日本の勝率80%以上になります。勝たなくてもいいんです、持久戦してればアメリカの軍事費がもたない。
FRBが破産して国債パーでアメリカ大恐慌2が発生して戦争どころじゃなくなってたはず。最低限でも「引き分け」に持ち込めた。
50%の確率で引き分け、30%の確率で勝利(講和持ち込み)。20%の確率で「勝ちは譲るが、アメリカ経済破綻に持ち込むことで本土空襲以上のダメージをアメリカ本土に負わせる」
どのパターンでも完全な負けがない、つまり勝利寸前だな。1945年8月時点で日本軍は優勢だった。降伏は失敗。日本は先に下りる失敗をしただけ。どんな勝負でも先に下りちゃったら優勢でも勝てんわな。
旧日本軍は勝ち組です。目的(要所要所で遅延戦術で消耗戦により本土決戦に持ち込み、疲弊させて講和)を果たしていた。旧日本軍はアメリカ軍に勝利目前であり、それを後ろから御前会議で撃たれただけ。

209 :世界@名無史さん:2014/08/23(土) 12:48:40.41 O.net
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_public_debt
http://en.wikipedia.org/wiki/File:US_Federal_Debt_as_Percent_of_GDP_by_President.jpg
1945年時点のアメリカ国債のGDP比が120%に到達。もう臨界水準だったのは各種資料で言ってる。
アメリカ軍の主な仕事は戦時国債のセール(もうほとんど金がなかった)。資金面で100万人の兵士投入かつ長期化が予想される本土決戦は金欠でそもそも実行できなかった。
本土決戦を断固行う!とポツダム宣言の返答で返し、血みどろの玉砕戦を展開していれば日本は「それだけで講和に持ち込めた」
戦争とは局地戦ではなく兵站=資金の流れ が重要 アメリカ軍は戦費がもう限界で敗戦寸前だった。日本が先折れしちゃったので、「勝利」に見えただけ。
本土決戦するだけで勝てただろう。アメリカ軍は上陸作戦だけにも金がなかった可能性がある。

210 :世界@名無史さん:2014/08/25(月) 19:04:54.69 O.net
米軍が欧州で大苦戦してるのに太平洋は片手間だったとか言う、かなりの誤解されてる人がここの知恵袋にも一部いるみたいですので、そこの反論はしときたいと思います。
まず海軍ですが、ナチスのUボートや高性能な攻撃機や誘導爆弾がさも米海軍に大損害を与えたようなイメージがありますが、それは大きな間違いで、ドイツ軍が第二次世界大戦中沈めた米海軍の軽巡洋艦以上の艦船は、護衛空母ブロックアイランドたった1隻、
駆逐艦にしても10隻程度に過ぎません。ドイツ海軍は通商破壊戦に特化した海軍であり、その象徴ともいえるUボートが大戦初期は、旧式の英軍艦や丸腰の輸送艦相手に大暴れしました。
しかし、大戦中盤になると米軍や米軍の供与した護衛空母隊と対潜哨戒機隊と駆逐艦にいいようにカモられ1000隻以上も製造したのにその832隻を撃沈されるという一方的虐殺を食らうことになります。
ドイツ軍の主な相手だった英海軍がいかに旧式で、日米海軍と比較にならないかは、ドイツ軍が歯が立たなかった新鋭戦艦 キングジョージ5世級のプリンスオブウェールズを、日本海軍がほぼ損失なしで撃沈してること、
ドイツ軍がよってたかって一隻も沈められなかった英海軍の重巡も日本軍はほぼ完封勝利で4隻も沈めてることを見れば明らかでしょう。
Uボートやドイツ海軍やドイツ空軍の対艦攻撃は旧式の英海軍相手だから通用したにすぎないのです。それに対し日本海軍は米海軍に壊滅させられることになりますが、
日本海軍も空母10隻撃沈(護衛空母も含む)やドイツ軍が損傷すら殆ど与えてない重・軽巡洋艦も10隻撃沈しています。
駆逐艦に至っては、海戦・潜水艦・航空攻撃特攻による撃沈艦・スクラップ艦を合わせれば70隻以上損失させてるのですから、米海軍にとってどちらが主戦場だったか常識的に考えれば判ることでしょう。
特に沖縄戦では、米海軍は日本軍の特攻攻撃に徹底的に苦戦し36隻沈没368隻撃破(内多数の廃艦あり)の史上空前の損失を食らって、ニミッツら海軍首脳は一時期真面目に沖縄からの海軍の一時撤収も検討し、
沖縄攻略の海軍司令だったスプルアンスは海軍のあまりの損害に精神的におかしくなり司令を更迭されたのですから、ドイツ軍より遥かに米軍を追い詰めたと言えるでしょう。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

211 :日本が本土決戦していたら勝っていた?:2014/09/07(日) 19:15:24.52 O.net
★★本土決戦・皇軍必勝論10の根拠★★
@大東亜戦争でB-29は延べ28558機出撃で喪失518機、朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。
(朝鮮戦争でFEAFは延べ720,980機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて1,841人)
A陸軍軍人軍属・約225万、海軍軍人軍属・約130万、特設警備隊・約25万、国民義勇戦闘隊・約2800万。
Bルーズベルトもマーシャルもトルーマンも、共産主義ソ連に対日参戦を申し込んでいたことが記録される。
C1945年8月15日以降でも、上陸不慣れなソ連赤軍相手とはいえ占守島の日本守備隊はこれを撃退している。
Dビルマ戦線の日本軍は陸の孤塁「拉孟」「騰越」で米式に近代化された数十倍もの中国軍を相手に百余日。
Eガタルカナルでは日本兵25000が斃れたのに対し、米軍は戦死に負傷含めても6500。
これに対し硫黄島攻防戦は日本側守備隊21000人の全滅と引き換えに米軍死傷者は28000人。
F支那派遣軍百万の精鋭は無敵かつ健在(昭和20年8月11日支那派遣軍総司令官岡村寧次大将の電報)
G数字上の航空戦力は降伏時において、戦術機5000機に加え、カミカゼ機5400機が健在。
(赤トンボでも7月28日、米駆逐艦「キャラガン」を撃沈しておりその威力は証明済み)
H第二次世界大戦中、アメリカ軍は日本侵略をした場合に生じるであろう死傷者数を推定して
約50万ものパープルハート章を製造した。
I欧州・太平洋両面で海外に派兵された米軍兵は、もうすぐ除隊になる決まりだった。

212 :正義の日本知っかたと!:2014/09/29(月) 02:38:24.07 O.net
★ボリシェビキーは一切の戦争に反対と言うのではなかった。彼らは侵略的、帝国主義的戦争に反対しただけである。
ボリシェビキーは戦争に二種類あると考えた。即ち、

イ.外国の攻撃と民衆奴隷化の企図から民衆を擁護し、又は資本主義奴隷制度から民衆を解放し、
或は帝国主義の圧迫から植民地及び従属的国家を解放することを目的とする正しき、非侵略的、解放的戦争。

ロ.他の国家、他の国民の侵略及び奴隷化を目的とする不正なる、侵略的戦争。

第一の種類の戦争をボリシェビキーは支持したのである。
第二の種類の戦争に関してはボリシェビキーはそれに対して飽くまで徹底的な闘争を行い、
革命と自国帝国主義政府の転覆にまで至らしめなければならないと考えた。

(^。^)大日本帝国の場合は、イ.の戦争をやったんだけどね。ロ.だと思っている連中もいるよな。

213 :世界@名無史さん:2014/09/30(火) 15:27:08.45 O.net
日本を「戦争をできる国にする」と、版図拡大という野望を挫かれる中国は、日本の政治家・官僚や経済人、国民を“友好”で手なずけ、脅し、危機に臨み覚悟できない“平和主義者”を培養する工作に励む。
 ナチスは墺併合に際し、テロや暴動を画策し政権を内部より揺さぶった。国民は無邪気にナチスに熱狂し、為政者は脅しに屈して併合とは名ばかりの属国となった。
非戦・反軍を看板にしたベルギーは占領された。
 中国はナチスに学び、日本はナチスに侵された国に学ぶのだろうか…。
日本は、中国、ロシア、アメリカ帝国主義からも独立を確保維持しなけれはならず、地球社会の平和と心の豊かさをまもらねばならない。
そのためには、日本国民はそれを自覚し、それなりの生活の仕方をする必要がある。
政治家は国民に、それを求めずしてどうして国を守ることができるのか。

214 :世界@名無史さん:2014/09/30(火) 15:28:24.41 O.net
★コミンテルン製反日工作文書『田中上奏文』には
『まず満蒙を征服しなければならない。世界を征服するために、我々はまず支那を征服しなければならない。
もし我々が支那を征服することができるならば、残りのすべてのアジアの小国、インド並びに南洋諸島は我々を恐れ、我々に降伏するであろう。
その時は世界は東亜が我々のものであることを理解し、あえて我々の権利を侵さないであろう…』と書かれています。
これを信じたアメリカは、これこそが大日本帝国の『世界征服計画』だとして、東京裁判を開廷して裁こうとしました。
しかしながら、実際には、日本を利用したコミンテルンの世界赤化謀略文書だったのでした。

215 :世界@名無史さん:2014/09/30(火) 15:42:10.51 O.net
★コミンテルン製反日工作文書『田中上奏文』には
『まず満蒙を征服しなければならない。世界を征服するために、我々はまず支那を征服しなければならない。
もし我々が支那を征服することができるならば、残りのすべてのアジアの小国、インド並びに南洋諸島は我々を恐れ、我々に降伏するであろう。
その時は世界は東亜が我々のものであることを理解し、あえて我々の権利を侵さないであろう…』と書かれています。
これを信じたアメリカは、これこそが大日本帝国の『世界征服計画』だとして、東京裁判を開廷して裁こうとしました。
しかしながら、実際には、日本を利用したコミンテルンの世界赤化謀略文書だったのでした。

216 :世界@名無史さん:2014/12/10(水) 11:48:33.23 0.net
次世代の党は太陽の党、我々の希望です。

217 :世界@名無史さん:2014/12/22(月) 19:38:35.00 0.net
殉国六有志に捧げる大演奏会開催記念カキコ

218 :世界@名無史さん:2014/12/24(水) 11:31:13.64 0.net
殉国七勇士ですね(^o^)廣田弘毅は軍人じゃなかったけど…

219 :世界遺産になるか?:2014/12/24(水) 19:43:06.29 0.net
326 :(〇m〇) (^■^ ラ [・ム・ ]:2006/10/20(金) 16:26:48 O
世界遺産には登録されないが必見の場所

(〇m〇)宮崎市の《八紘一宇之塔》

(^■^ ラ ニュルンベルクの《ナチス党大会場》

[・ム・ ] ローマのワシの執務場《ヴェネチア宮》と《エウル42エリア》

220 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/05(月) 16:38:29.24 0.net
謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします!!

221 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 02:57:27.17 ID:jCUtZuwo1
 昭和十六年十二月八日、畏くも詔勅を奉戴いたしましてからわれわれは今や将に一周年を迎えんとするにいたりました。
顧みますれば昨春以来十カ月の久しきに亘り謙抑隠忍、ひたすら日米関係の平和的打開に努めて来りましたが帝国が、遂に敢然ケッ起して米英とキン端を開くの已むなきにいたった経緯は、当時既に帝国政府の声明公表によりまして中外に明らかにせられたところでありますが、
殊に昨年の今月今日はハル国務長官から日米交渉の最後の段階における重大転回点となり、かつほとんど和戦の帰結を決したと申しても差し支えない重要なノートを受け取った当日なのであります。
従って本日、私としては誠に忘れ難い日でありますとともに、わが国民においても特に銘記して置くべき日であると考えるのであります。

222 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 02:59:08.27 ID:jCUtZuwo1
 日米両国はその後十日にして、砲火の間に見ゆるにいたったのであります。
皇軍の向かう所敵なく、開戦後僅か半歳にして南方全地域における米英の勢力を剿滅し世界戦史に比類なき大戦果を挙げたのでありますが、
当時遠く敵地に幽閉の身となっておりましておりましたわれわれは、相次いでするこの捷報を耳にし、うたた御稜威の宏大なるを思いますると共に、日本人と生まれました矜持と感激とを弥が上にも深くしたのであります。

223 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:01:06.21 ID:jCUtZuwo1
更にその後、われわれは無限の聖恩に浴しまして、いわゆる交換船により、万里の航程を越えて帰国いたしたのでありますが、
その途上、アリューシャンの攻略や、遠くアフリカ沿岸から太平洋、インド洋の両洋に亘る宏大なる戦線の展開、南太平洋方面等において執拗に反復して参ります米英連合軍の反撃撃砕等を耳にし、
更に又途中昭南港に立ち寄ることを得まして、皇軍の占領に帰した南方各地域において、早くも大東亜共栄圏の確立を目標とする政治、経済、文化各般の施設が原住民との協力の下に着々と進められている実情の一端を見ることが出来たのであります。
この間に受けましたわれわれの感激は、或いは引き続き故国においでの方々の御想像に余るものがあったと考えるのでありますが、
帰国後におきましてもわれわれは常に当時の感想を胸にし御奉公の微力を尽さんとしているのであります。

224 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:03:27.09 ID:jCUtZuwo1
 偽装の理想主義的美名
 そもそも今次の大東亜戦争のよって来るところは、甚だ遠いものがあると考えられまするが、今これを世界の歴史について見まするに、十九世紀以来の世界の動向は大体において西力東漸の記録でありまして、
十九世紀以来東亜の諸民族は西欧列国の強い兵力と進んだ経済力の進撃の前にシュウ伏を余儀なくさせられ、幾多のアジア諸民族はこれがために、或いは領土を失い、或いはその独立をすら失ったのであって、
わが国すらも極めて最近まで不平等条約の束縛の下に完全な関税自主権や、裁判権を持ち得なかったような有様なのであります。
大東亜戦争の世界史的必然性は、実にこの西欧勢力の不当なる侵犯に対する東亜諸民族の反発ということに存するのでありまして、独伊その他の枢軸諸国の如きは、夙にこの大勢を洞察し、
一面、彼等自身欧州新秩序の確立を主張すると同時に、東亜の新秩序設立を当然の事理なりと肯定しているのであります。
わが国がこれ等諸国と相結び、英米の如くこの大勢を否定し、これを阻止せんとする諸国と戦いつつある所以も、全くここにその根源があるのであるのであります。

225 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:05:26.11 ID:jCUtZuwo1
 次にこれら日米両国の関係について見まするに、米国は十九世紀の半ばから、まず支那との通商貿易を開始し、1853年にいわゆる黒船をもって日本の開国を促すに至ったのでありまして、
この米国の極東政策もその初期におきましては、主として通商貿易の発展やキリスト教宣布の促進を目的としたものであり、且つその間米国建国当時の清教徒的良心が動いておったような関係もありまして、
日米両国の関係もまた頗る友好的であったのでありますが、1898年の米西戦争の結果、米国人の少数乍ら、よく組織せられたる帝国主義者、大海軍主義者の一群が、組織せられざる大衆を引摺り、遂に米国多年の伝統を一擲せしめ、
フィリピンの併合を敢えてし、米国もまた欧州各国と共に東亜経略の仲間入りをすることになりまして以来、米国追従の対東亜政策は俄然その性格を一変し、
その表面に掲げる清教徒的理想主義的看板と、その肚裡に包蔵する帝国主義的謀略との間に調和すべからざる矛盾を生ずるに至ったのであります。否、寧ろ理想主義的美名をもって、
帝国主義的侵略を偽装し、また迷彩するに至ったという方が当たっているような事態になったのであります。

226 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:08:24.10 ID:jCUtZuwo1
 殊にこの傾向が著しくなってまいりましたのは、日露戦争以後でありまして、即ち最初同戦役が起こりまするや、米国は先ず当時太平洋の彼岸における強敵と認めておったロシアを抑えるために、
頻りにわが国に同情と支援とを送ったのでありましたが、わが国が同戦役における赫々たる戦勝の当然の結果として、東亜における指導的地位を占むるにいたりますや、
米国はその政策を一転して、ひたすら日本抑圧に努めまするのみならず、更に一歩を進めて、満鉄中立提議、満鉄並行線計画等によって、わが国の手からわが国当然の戦果を奪い、わが国に代わって満洲における優越的地位を占めんとすら企つるにいたったのであります。
この日本抑圧政策は更に一面、二十世紀初頭から桑港学童問題に先ずその端を顕し、その後加州その他の土地法問題となり、遂に後年全米排日移民法制定とまで発展して参りましたところの米国国内における排日運動の弥漫強化と並行し、
且つわが国の国力及び国際的地位の向上に伴いまして、愈々強きを加えて来ったのであります。即ち第一次世界大戦を経て帝国の国威愈々揚り、五大強国の一に列して愈々東亜の安定勢力たる地位を占めんとするに至りますや、
先ず巴里講和会議において、山東問題を掲げて、昨日までの与国たる日本を論難抑制するに努め、更に1921年には華府会議を招集せしめまして、それまで兎角東亜安定の柱石をなしておりました日英同盟を解消せしめますると共に、
海軍軍縮条約によってわが海軍力の発展を抑え、更に九カ国条約によってわが国の政治的勢力を制抑せんと試みるに至ったのであります。

227 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:10:49.64 ID:jCUtZuwo1
 勿論華府会議の表面の目的は、いわゆる協調政策によって日支は申すまでもなく、東亜を中心とする列国関係の調整を図り、依ってもって東亜の安定を招来せんとするに存したのでありますが、
如何にせん米英の華府条約に対する態度は、これによって日本を抑圧することを主眼と致しました結果、1927年頃英米自身が支那の排外運動の目標となった当時におきましては、
何の遠慮も会釈もなく上海に大兵を派遣し、遂には英米両国の軍艦が砲門を揃えて、南京を砲撃するが如きことすら敢えてしたのであります。
他方わが国に対しましては、常に華府諸条約の厳格なる遵法を強要するの政策に終始いたしましたので、
遂に当時の支那をして、九カ国条約を始め、華府会議関係の諸条約は要するに英米が日本を制圧せんとする意図をもって作ったものであり、
会議以来約十年の久しきに亘るわが国の忠実なる華府会議精神遵奉は、畢竟日本の英米に対する弱勢の証左なりと盲断せしむるにいたったのでありまして、爾来支那は常に英米の支援を期待しつつ抗日排日の政策を拡大強化し、
その勢は遂に日露戦争以来わが国が特別の地位を占め来りました満洲にまで波及せんとするにいたったので、わが国は遂に決然、十年の対支協調政策を清算するの已むを得ざるにいたり、ここに先ず満洲事変の勃発を見るにいたったのであります。

228 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:13:03.26 ID:jCUtZuwo1
 この機会に、特にいっておきたいと思いますことは、米英は常に支那の良友をもって自任しておりますが、彼らの好むところは支那、即ち支那の領土、資源であって、支那人ではないということでありまして、
これは英米の法典が移民その他の問題について現に幾多の支那人排斥法を包含しているという冷かな事実によって、頗る雄弁にこれが物語られているのであります。
 かくして満州事変が発生いたしますや、米国は排日支那を支援して帝国に圧迫を加えんとする政策を一層露骨に実行することになり、ついで支那事変の勃発に及んでは、支那援助は遂に排日合作となり、対日圧迫は対日挑戦と発展して参ったのであります。
更に一方米国は欧州におけるナチ・ドイツの勃興に対し、頻りに独裁主義の脅威を強調して軍備の拡張を図り、或いは全米共同防衛を主張して、全米州の制圧及び反枢軸ブロック結成の策謀を逞うしたのでありましたが、欧州の風雲いよいよ急を告げ、
遂に第二次欧州大戦の勃発を見まするや、米国の国防線は欧州に移転したりと称して、枢軸諸国を目標とする大々的の軍備拡張を断行し、世界を驚かしめたのでありました。
 然るに欧州大戦において英仏連合軍はいたるところにおいて大敗を蒙り、遂にフランスの降伏となり、英本国もまた外敵侵入の脅威に直面するにいたりますや、米国政府は頻りに英国援助に狂奔するとともに、
東亜においては英国に代わって蒋介石政権援助の第一線に立ち、日本の消耗を企図し、あらゆる策謀をもって、正当なる南方進出を阻止せんと試みたのであります。

229 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 03:16:12.34 ID:jCUtZuwo1
 かくの如くにして米国は、欧州においては頻りにドイツに対し圧迫を加えますると同時に、東亜におきましてはわが国に対し、あらゆる妨害と牽制を加えるに至ったのでありまして、
わが国が当時まで約四年に亘る支那事変により、既に国力の大部分を消耗せりとの誤算から出発いたしまして、経済圧迫をもってわが国を屈服せしめ得べしと即断し、先ず輸出禁止政策をもってわが国を威嚇し、
ついで更に全面的経済圧迫の前提として日米通商経済条約を破棄するに至ったのであります。当時わが国は東亜にも迫りつつある容易ならざる国際政局の推移に鑑み、重大なる国策決定の岐路に立って熟慮を重ねておったでありましたが、
このうち続く米国の圧迫政策にも鑑みまして、遂に意を決して日独伊三国条約を成立せしむるにいたったのであります。
米国は直ちにこれに対して屑鉄の輸出を禁止、更に昨年7月帝国が仏印に対して共同防衛を協定いたしまするや、直ちに資産凍結令を断行し、石油の輸出を禁止するにいたったのでありますが、
これらは単なる経済圧迫といわんより、まさしく戦争の開始に比すべき重大なる措置であったのであります。現にルーズヴェルト大統領自身も、資産凍結断行の数日前に行いました演説におきまして、
「この種経済圧迫は当然対日戦争を誘発すべかりしをもって、これを敢えてせざりしなり云々」と態々過去を表わす言葉を使用し、
予め言外に重大なる含蓄を持たせ、将来来たるべき経済圧迫が戦争を覚悟せるものなることを予告したのでありますが、開戦後即ち本年2月20日バール国務次官補がデモインにおいて行いました演説によりましても、
当時米国が対日開戦を覚悟しておったことが明らかであるのであります。
しかも米国の対日策謀はこれに止まらず、経済戦争に加えて、もし日本屈服せざれば、いよいよ武力をもってこれを抑えんとするの決意をも示し、いわゆるABCD包囲線なるものを結成し、
アリューシャンより重慶に至る蹄型形に連絡せる軍事基地へ兵力を増強して、わが国を威嚇したのであります。

230 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 13:57:41.48 ID:jCUtZuwo1
 交渉半ばに挑戦的圧迫
 これより先、太平洋の平和共存に真剣なる考慮を払いつつあった帝国政府は、昨年の春以来引き続き華府におきまして極力日米妥結の達成の努力を尽し来りつつあったのでありますが、
米国側が交渉半ばにして前述の如き資産凍結令、石油禁輸等の如き挑戦的圧迫を加えて参りましたのみならず、前後十カ月を通じて何等互譲の精神を示さず、終始一貫全然東亜の現実を無視した独善的抽象論を繰り返すに過ぎないに拘わらず、
なおあくまで戦禍の太平洋地域波及を防止するために最後の最後の瞬間まで局面打開を試みんとしたのでありまして、不肖私が命を奉じて太平洋を飛行横断いたしましたのも、まったくこの趣旨に出でたのであります。

 然るに米国内におきましては、われ等の妥結達成の熱意に対して遺憾ながら初めから共鳴応酬の態度を示さず、交渉は常に同一の観念論、原則論を中心として無限に回転するのみでありましたので、
われわれは当時ほとんど刻々に緊迫しつつありました危局を転換し、息詰まる如き雰囲気をでき得る限り緩和せんとする極めて実際的考慮から昨年11月20日付をもって一種の暫定案を提出いたしました。
その内容は既に公表せられ通りでありまして、要するに資産凍結令、その他により著しく事態が悪化した以前の状態に一応引き戻そうという要旨でありますが、
米国側はこれに対し11月26日付をもって、三国条約よりの事実上の離脱、支那並に仏印よりの全面的撤兵、南京政府の否認、多辺的不可侵条約による華府会議体勢の再建等、
わが国の受諾到底不可能なること最初より明瞭なる諸点を含みましたノートを突き付けてまいりましたので、交渉はここに最後に重大なる難関に逢着するにいたったのであります。

231 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:02:00.34 ID:jCUtZuwo1
 開戦準備の証拠歴然
 その後、即ち開戦後にいたりまして、この11月26日付の米国のノートが他の文書と共に公表せらるるを見ました米国の一評論家は、かくの如きノートを受け取った日本が開戦を決意したのは了解に難からざるところであるが、
当然戦争を誘致すべきこの種公文書を何等予め国民に諮ることなくして、日本に突き付けた米国政府の措置は実に不都合千万であると慨嘆している程でありますが、
更にまた当時米国が如何なる気持ちをもってこの文書をわれわれに手交したかということは、開戦後に発表せられたる米国の一公文書によって頗るはっきりと示されているのであります。
 即ちかの真珠湾大敗戦の真相を調査すべく、12月18日に任命されたるロバーツ委員会が、現地において調査せる結果に基いて作成した1月24日付の報告書によりますると、
11月26日ハル長官はこのノートをわれわれに手交致しました当時、かねて閣議その他において密接な連絡を保ちつつあった米国陸海軍の首脳部に対し、日米交渉は再び開かれざるべき状態において集結したと報告し、
陸軍参謀総長及び海軍作戦部長はこれに基いてそれぞれハワイにおける海陸司令官に対し、戦闘開始の必要なる措置を講ずべし、との秘密命令を発したということを明記しているのであります。

232 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:04:37.91 ID:jCUtZuwo1
 従って米国政府は昨年11月26日をもって対日開戦の決意を確定したと断定して謝らないのでありまして、今次の戦争を挑んで来たものは、実に米国であって、断じてわが国ではないということは米国自身の公文書によって公式に明瞭にされている訳なのであります。
更にこのロバーツ委員会の報告書中には11月26日以前においても、日米交渉の情勢と関連して、着々対日開戦の準備をなしつつあったということを立証し得る幾多の事実が記されているのでありますが、
殊に注意すべきは同報告の冒頭の部分において「米国の太平洋政策は他国政府の政策と衝突しおるをもって、米国陸海軍は右衝突せる諸政策が調和せられざる限り、太平洋戦争は不可避なることを自覚しおりたり云々」と申しており、
更に又報告の他の部分において1941年1月24日、海軍長官は陸軍長官宛書簡をもって日米国交の危機増大し、真珠湾における太平洋艦隊の安全問題につき再検討の必要を促すに至れりと通告したと書いてありますのみならず、
その当時の観測として日米開戦の場合、日本はまず真珠湾の艦隊を奇襲し来るべきこと、右奇襲は空襲たるべきこと、及び襲撃時期は未明たるべきことを予想しおりたりと発表しているのであります。
即ち約一年も前から米国側が斯程迄に予測しておった奇襲がその後その通りに実現したのに対し「トレチャラス・アタック」即ち「だまし討ち」であると非難を放っておりますのは、誠に不可思議でありまして、要するに自らの油断をおし隠さんとする詭弁とみる外はありません。

233 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:07:10.12 ID:jCUtZuwo1
 日本疲弊せりと盲断
 兎に角、米国側が下記の如く夙に日米戦争の必至を考えながら、日米交渉には何等熱意を示さず、剰へ覚悟で資産凍結令、禁油等を断行し、更に最後通牒のつもりで、11月26日付のノートを寄越したということは、
支那事変に疲弊せる日本は結局経済的圧迫に屈服し、全面的に米国の要望を容認すると高をくくったか、或いは又たとい戦争を敢えてしても、到底米英連合軍を敵として戦うに足るだけの実力がないと盲断したとみるほかないのでありまして、
当時私の耳に入りました情報によりますと、米国の一部において日本を窮地に追い込み、太平洋開戦を余儀なくせしめることが参戦問題について分裂しつつあった米国の国内を嫌応なしに結束せしむる最良の方法なりと信ずる者も少なくなかったということであります。
けだしこの観点から致しますと、前述の在ハワイ海陸司令官に宛てた11月27日付の海軍作戦部長及び陸軍参謀総長の命令中に戦争が避け難い場合においても、米国の一部においては日本を窮地に追い込み、
太平洋開戦を余儀なくせしめることが参戦問題を嫌応なしに結束せしむる最良の方法なりと信ずるものも少なくなかったということであります。
けだしこの観点から致しますと、前述の在ハワイ海陸司令官に宛てた11月27日付の海軍作戦部長及び陸軍参謀総長の命令中に戦争が避けがたい場合においても、米国側より先ず戦争行為を執ることを欲せずと訓令し、
換言すれば先ず日本をして手出しをさせろとついておりますのは、意味版甚だ深長なりと見ることが出来るのであります。

234 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:17:18.00 ID:jCUtZuwo1
 米国はかくの如くにして、わが国を戦争に追い込んだのでありますが、その目標とするところは、前に述べましたフィリピンの領有以来急角度に展開した大東亜政策の眼目たる日本制圧に存することは申すまでもないのであります。
しかしさすがにこれを露骨に国民に表示する訳にも参らぬと見えまして、まず真珠湾の進撃をもって日本のトレッチャリー、即ち詐謀なりと高唱し、日本をして再びかくの如き詐謀を不可能ならしむるため、これを撃破すべしと唱え、
更に枢軸諸国を打倒して、自由主義、民主主義を擁護し、かつルーズヴェルトとチャーチルとが大西洋上の会談において協定しましたいわゆる大西洋顕定(アトランチック・チャーター)を完遂すべしというような甚だ漠とした戦争目的を掲げているのであります。
しかし本年春頃ルーズヴェルト自らこの戦争を「ウォー・オブ・サーバイバル」即ち「生き残るための戦争」と名付けながら、自らこれを余り気に入らぬと申しておったと言いまするのは、いわゆる「語るに落つる」とも申すべきで、
その肚の中には単に日本の制圧に止まらず、世界に挙げて米国の制御の下に置かんとするが如き甚だ容易ならざる企図を包蔵していると見るほかないのでありまして、
これを最もよく現したものは、本年5月30日、即ちわが招魂祭に当たるメモリアルデーに際して国務次官サムナー・ウェルズの行った演説であります。今試みに当時のニューヨーク・タイムズの記事に基いて、その要点を上げて見ますると、
同次官は先ず前大戦における米国の国際連盟参加拒否をもって今次の大戦の一大原因なりと唱え、ついで今次の大戦後における諸民族の解放、人種平等の確立等を高唱しました上、次のような諸点を戦争目的として列べているのであります。即ち
(一) 戦争責任者たる個人、集団及び国民の処罰
(二) 戦後相当長期に亘り休戦期間を設け、その間に侵略国の軍備撤廃を行うこと
(三) 平和保持の永久的機構確立に至るまで米国及びその与国において国際警察力を維持行使すること
(四) 戦後、経済問題、社会問題の処理を了したる上、米国とその与国を基礎とする国際組織を設け、徐ろに平和の最終条件を決定すること
(五) 戦後の世界秩序建設においては米国はその指導者たるべきこと
(六) 汎米機構はこれを継続すること
等であります。

235 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:20:20.44 ID:jCUtZuwo1
 右の中(一)の戦争責任者云々は、本年3月初英国のイーデン外相が彼と重慶政府との創作にかかるところの、香港捕虜虐待問題を盛んに宣伝致しました際、言明した所と合せ考えて見ますと、
実に容易ならざることを意味するのであって、わが国全体の処罰を目標としていると見るほかはないのであります。
 次に(二)の侵略国の軍備撤廃(三)国際警察云々はわが国を丸裸にして、これを米英優等の武力的圧制の下に置くということ(四)(五)は要するに戦後の世界を米国またはアングロ・サクソンの頤使に置かんとすること
(六)は西半球は引き続き米国の勢力圏たらしめんということなのであります。
 更に又大西洋章程の中にある経済上の自由平等を基礎とした世界平和確立云々の趣旨も前記の(四)(五)と合せて考えて見ますと、要するに各国家が米国に依存せねばならぬような経済体制を確立し、
米国は何時でもその欲するときに経済圧迫、若しくはこれを仄めかすことによって各国を制御せんとするにほかならぬのであります。
これによって米英がその戦争目的として烏滸がましくも、わが国に課せんと企てつつある条件は大体想像に難くないのでありまして、
即ち彼等はわが国をして独立国として再び立つ能わざるが如き境地に転落せしめんとするのでありまして、わが国がいわゆる石に噛り付いてもこの戦争に勝ち抜かねばならぬ理由の一つは実にここに存するのであります。

236 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:24:29.67 ID:jCUtZuwo1
 かくの如くわが国と米英との争いは全く喰うか喰われるかの死闘でありまして、しかもわれわれが見事にこれに勝ち抜きました暁においてのみ、東亜の諸民族は、初めて数世紀に亘る政治上経済上の桎梏から解放せられ、
わが皇国の精神たる八紘為宇の大理想に基きまして、東亜の各国家、各民族は各々その所を得るに至り、盟邦独伊が欧州において企図しつつある新秩序の建設と相俟って、ここに初めて揺るぎなき世界平和が確立し得るのでありますから、
われわれは今後如何なる困難をも試練をも突破致しまして、一路光輝ある勝利に向かって邁進せねばならぬのであります。
 終局の勝利を頼む米英
 われわれの敵国たる米英が甚だ強大なる経済力を有し、この点から見て実に侮るべからざるものであることは、殊に最近各方面において唱導せられつつありますから、私は敢てこれを繰り返しません。
ただ私は、彼等が単に物資の方面においてのみならず、戦争遂行の意力においても、決して蔑視すべからざるものを持っているということを強調致したいと存じます。
 世上往々米英は実利主義の国であり、殊に米国は諸民族の寄合所帯であるから、その国内結束は容易に崩壊するであろうというような考えを持って居らるる方もあるように見えますが、かくの如きは実に大なる錯覚であると言わねばなりません。
成程開戦の初期におきましては、劈頭真珠湾及びマレー沖等の敗戦から受けた衝撃と相俟って、人心の動揺混乱もあったでありましょう。また今日と雖も米国人の一部には米国政府が事態を遂に開戦の破局にまで追い込んだことについて公正なる批判を持っている者もありましょう。

237 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:26:18.57 ID:jCUtZuwo1
 しかし米国人は本土の東西に太平、大西の両洋を控えて如何なる国に対しても不敗の地位にありと信じており、また巨大なる物的及び人的資源を頼みとし、終局においては如何なる国に対しても必勝の地位にあると信じているのであります。
更にまたこれを指導致します政府は、過去九カ年に亘り政権を握っておりました関係上、国内各方面に根強い勢力を扶植しており、かつ種々の戦時特別立法による独裁的権限を有しているのでありまして、彼とこれ相俟って米国民を思うままに引き摺り得る地位にあるのであります。
しかも真珠湾におけるわが国の攻撃によって戦争を余儀なくせられたという立場を強調宣伝しております結果、
反対党たる共和党、特別の地位を持っている労働団体に至るまで、何れも戦争遂行、政権鞭撻を旗印としておるのでありますから、国内の政党政派の関係が如何に動きましょうとも、只今のところ戦争遂行の何等動揺を来すが如きことは有り得ないと考えられます。
従って今後更に相当程度の敗戦を重ねますこととなりましても、米国人の交戦意欲は俄かに弱まるようなことはほとんど想像し得ないのであります。

238 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:27:40.58 ID:jCUtZuwo1
 しかしわれわれはみだりに敵を恐れてはなりません。われわれは既にアジア大陸及び南北太平洋の広汎なる地域水域に亘って敵を撃破し、敵を制圧しているのであります。われわれはこの地域の資源を開発動員することによって、
物質的にも益々不敗の体制を固めますと同時に、これ等の地域における東亜民族を解放し指導し、かつこれと協力することによりまして、精神的にもいよいよ必勝の体制を整え得るのであります。
況やわれわれには二千六百年の伝統によって養われ来った烈々たる滅私奉公の精神があり、世界の如何なる国の追従をも許さない愛国の精神があるのでありまして、ここにわれわれの必勝の信念の確乎たる基礎を持っているのであります。
故に今後われわれが軍事に、政治に、経済に、益々その全力を傾倒して、聖戦目的の完遂を図り、外独伊その他の盟邦との連携結束を固め、内大東亜共栄の精神に徹し、断じてこれを口頭禅に終わらしむが如きことなく、
躬行実践、益々これを現実の上に拡大して参りましたならば、われわれが最後の勝利を勝ち得ることは全く疑いないのであります。否寧ろ勝利の鍵は既にわれわれの手中にあるといっても過言でないと信ずるのであります。

239 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:30:12.52 ID:jCUtZuwo1
 事新しく申すまでもなく、大東亜戦争の目的としてわれわれの主張する所は、多年英米蘭等の帝国主義諸国に虐げられ、搾取され来った東亜の諸民族を解放して、各国をして各々その所を得しめますと同時に、
ヨーロッパ、アメリカその他における同様の地域的共栄集団と経済的に有無相通じ、精神的文化的に長短相補い、ここに世界平和、人類共栄の揺るぎなき基礎を置かんとするのであります。
われ等のこの戦争目的に対しまして、これを妨げんとする英国の意図は、要するに十九世紀以来の植民地帝国組織や、いわゆるオッタワ・ブロックと称する排他的経済体制を新たなる名目の下に擁護することによって、自国ひとり繁栄せんとするものであり、
又米国の企図するところは一面汎米協力、善隣政策等の美名の下に西半球を米国の独占的勢力圏とし、他面前述のウェルズ平和原則中の米国の世界指導権、国際警察、経済制裁の理念によりまして、
アジア及びヨーロッパ、アフリカ等至所の問題に不断の干渉を敢えてし、もって自国の世界制覇を達成せんとするのでありまして、既に中南米の多数の国々の如きは本来西半球の防衛と協力とを目的とした汎米主義を何時の間にか拡張され、
米国を扶けてわが国に対して宣戦し、また国交を断絶し、彼等とは無関係なる東亜の問題にまで干渉することになって来たのであります。

240 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 14:31:55.74 ID:jCUtZuwo1
、米英の欲するところは彼等のものは彼等に、われ等のものは彼等に、というのでありまして、何人が見ましても、その間の正邪は明らかであるのであります。
けだし邪の正に勝たざるは千古の鉄則でありまして、わが国の正しい主張が終局において邪なる英米の主張に打ち勝つべしということは動かすべからざる天理であると確信するのであります。
 私はこの11月26日という日米国交史上記念すべき日に当って、わが一億の同胞が更にその信念と決意とを新にし、物心両方面に亘って益々戦時体制を強化し、来らんとする大東亜戦争第二年に突進せんことを熱望しつつ、この講演を終らんと欲するものであります。
【昭和十七年十一月二十六日 大政翼賛会、翼賛政治会共同主催講演会於帝国ホテル】

241 :訂正ね:2015/01/15(木) 14:33:45.86 ID:jCUtZuwo1
 要するに我々の主張は、われ等のものはわれ等に返せというのでありますが、米英の欲するところは彼等のものは彼等に、われ等のものは彼等に、というのでありまして、何人が見ましても、その間の正邪は明らかであるのであります。
けだし邪の正に勝たざるは千古の鉄則でありまして、わが国の正しい主張が終局において邪なる英米の主張に打ち勝つべしということは動かすべからざる天理であると確信するのであります。
 私はこの11月26日という日米国交史上記念すべき日に当って、わが一億の同胞が更にその信念と決意とを新にし、物心両方面に亘って益々戦時体制を強化し、来らんとする大東亜戦争第二年に突進せんことを熱望しつつ、この講演を終らんと欲するものであります。
【昭和十七年十一月二十六日 大政翼賛会、翼賛政治会共同主催講演会於帝国ホテル】

242 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/14(水) 02:45:14.04 0.net
詔 書
天佑保有し万世一系の皇祚を践める大日本帝国天皇は昭かに忠誠勇武なる汝有衆に示す
朕茲に米国及び英国に対して戦いを宣す
朕が陸海将兵は全力を奮って交戦に従事し朕が百僚有司は励精職務を奉行し朕が衆庶は各々其の本分を尽し
億兆一心国家の総力を挙げて征戦の目的を達成するに遺算なからむことを期せよ
抑々東亜の安定を確保し以て世界の平和に寄与するは丕顕なる皇祖考丕承なる皇考の作述せる遠猷にして
朕が拳々措かざる所而して列国との好誼を篤くし万邦共栄の楽を偕にするは之亦帝国が常に国交の要義と為す所なり
今や不幸にして米英両国とキン端を開くに至る洵に已むを得ざるものあり豈朕が志ならむや
中華民国政府曩に帝国の真意を解せず濫りに事を構えて東亜の平和を攪乱し遂に帝国をして干戈を執るに至らしめ茲に四年有余を経たり
幸に国民政府更新するあり帝国は之と善隣の誼を結び相提携するに至るも
重慶に残存する政権は米英の庇蔭を恃みて兄弟尚未だ相鬩ぐを悛めず米英両国は残存政権を支援して東亜の禍乱を助長し
平和の美名に匿れて東洋制覇の非望を逞しうせんとす
剰え与国を誘い帝国の周辺に於て武備を増強して我に挑戦し更に帝国の平和的通商に有らゆる妨害を与え遂に経済断交を敢えてし
帝国の生存に重大なる脅威を加え朕は政府をして事態の平和の裡に回復せしめんとし隠忍久しきに弥りたるも
彼は毫も交譲の精神なく従に時局の解決を遷延せしめて
此の間却って益々経済上軍事上の脅威を増大し以て我を屈従せしめんとす斯くの如くにして推移せむか
東亜安定に関する帝国積年の努力は悉く水泡に帰し帝国の存立亦正に危殆に瀕せり
事既に此に至る
帝国は今や自存自衛のためケツ然起って一切の障礙を破砕するの外なきなり皇祖皇宗の神霊上に在り朕は汝有衆の忠誠勇武に信倚し
祖宗の遺業を恢弘し速かに禍根をサン除して東亜永遠の平和を確立し以て帝国の光栄を保全せむことを期す
御 名 御 璽 昭和十六年十二月八日

243 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/14(水) 02:50:29.01 0.net
 序
 大東亜戦争は米英、特に米国の兆発によって勃発したものであることは、既に制海の常識である。
 日米交渉は如何にして決裂したか、米国は、この交渉によって日本を牽制し、その間着々として対日開戦の準備を整えつつあったのである。
しかして今やその真相は米国自身の手によって白日の下に暴露されたのである。 昭和十六年十一月二十六日、この日こそは、日米交渉においてハル長官が、最後通牒に等しき提案をわが野村、来栖両大使に手交した日である。
日米開戦は実にこの日を以て宣言されたと言うべきである。日本国民はこの日を永久に忘れないであろう。
その日、その通牒を受取られた来栖大使が、一周年を記念すべき一年後の同じ日に、長き沈黙を破って世界に向かって、日米開戦の真相を獅子吼されたのである。
 まさに世界史的大演説である。日本国民はこの来栖大使の演説を一言一言を胸に刻んで米英撃滅の聖戦遂行に邁進するであろうと信ずる。
 昭和十七年十一月二十六日
                    外務省勅任調査官 井 口 貞 夫

244 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 13:58:27.71 0.net
 昭和十六年十二月八日、畏くも詔勅を奉戴いたしましてからわれわれは今や将に一周年を迎えんとするにいたりました。
顧みますれば昨春以来十カ月の久しきに亘り謙抑隠忍、ひたすら日米関係の平和的打開に努めて来りましたが帝国が、
遂に敢然ケッ起して米英とキン端を開くの已むなきにいたった経緯は、
当時既に帝国政府の声明公表によりまして中外に明らかにせられたところでありますが、
殊に昨年の今月今日はハル国務長官から日米交渉の最後の段階における重大転回点となり、
かつほとんど和戦の帰結を決したと申しても差し支えない重要なノートを受け取った当日なのであります。
従って本日、私としては誠に忘れ難い日でありますとともに、わが国民においても特に銘記して置くべき日であると考えるのであります。
 日米両国はその後十日にして、砲火の間に見ゆるにいたったのであります。
皇軍の向かう所敵なく、開戦後僅か半歳にして南方全地域における米英の勢力を剿滅し世界戦史に比類なき大戦果を挙げたのでありますが、
当時遠く敵地に幽閉の身となっておりましておりましたわれわれは、相次いでするこの捷報を耳にし、うたた御稜威の宏大なるを思いますると共に、
日本人と生まれました矜持と感激とを弥が上にも深くしたのであります。
更にその後、われわれは無限の聖恩に浴しまして、いわゆる交換船により、万里の航程を越えて帰国いたしたのでありますが、
その途上、アリューシャンの攻略や、遠くアフリカ沿岸から太平洋、インド洋の両洋に亘る宏大なる戦線の展開、南太平洋方面等において執拗に反復して参ります米英連合軍の反撃撃砕等を耳にし、
更に又途中昭南港に立ち寄ることを得まして、皇軍の占領に帰した南方各地域において、早くも大東亜共栄圏の確立を目標とする政治、経済、文化各般の施設が原住民との協力の下に着々と進められている実情の一端を見ることが出来たのであります。
この間に受けましたわれわれの感激は、或いは引き続き故国においでの方々の御想像に余るものがあったと考えるのでありますが、
帰国後におきましてもわれわれは常に当時の感想を胸にし御奉公の微力を尽さんとしているのであります。

245 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:04:31.09 0.net
偽装の理想主義的美名
 そもそも今次の大東亜戦争のよって来るところは、甚だ遠いものがあると考えられまするが、
今これを世界の歴史について見まするに、十九世紀以来の世界の動向は大体において西力東漸の記録でありまして、
十九世紀以来東亜の諸民族は西欧列国の強い兵力と進んだ経済力の進撃の前にシュウ伏を余儀なくさせられ、
幾多のアジア諸民族はこれがために、或いは領土を失い、或いはその独立をすら失ったのであって、
わが国すらも極めて最近まで不平等条約の束縛の下に完全な関税自主権や、裁判権を持ち得なかったような有様なのであります。
大東亜戦争の世界史的必然性は、実にこの西欧勢力の不当なる侵犯に対する東亜諸民族の反発ということに存するのでありまして、
独伊その他の枢軸諸国の如きは、夙にこの大勢を洞察し、一面、彼等自身欧州新秩序の確立を主張すると同時に、東亜の新秩序設立を当然の事理なりと肯定しているのであります。
わが国がこれ等諸国と相結び、英米の如くこの大勢を否定し、これを阻止せんとする諸国と戦いつつある所以も、全くここにその根源があるのであるのであります。
 次にこれら日米両国の関係について見まするに、米国は十九世紀の半ばから、まず支那との通商貿易を開始し、1853年にいわゆる黒船をもって日本の開国を促すに至ったのでありまして、
この米国の極東政策もその初期におきましては、主として通商貿易の発展やキリスト教宣布の促進を目的としたものであり、且つその間米国建国当時の清教徒的良心が動いておったような関係もありまして、
日米両国の関係もまた頗る友好的であったのでありますが、1898年の米西戦争の結果、米国人の少数乍ら、よく組織せられたる帝国主義者、大海軍主義者の一群が、組織せられざる大衆を引摺り、
遂に米国多年の伝統を一擲せしめ、フィリピンの併合を敢えてし、米国もまた欧州各国と共に東亜経略の仲間入りをすることになりまして以来、米国追従の対東亜政策は俄然その性格を一変し、
その表面に掲げる清教徒的理想主義的看板と、その肚裡に包蔵する帝国主義的謀略との間に調和すべからざる矛盾を生ずるに至ったのであります。
否、寧ろ理想主義的美名をもって、帝国主義的侵略を偽装し、また迷彩するに至ったという方が当たっているような事態になったのであります。

246 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:12:17.10 0.net
 殊にこの傾向が著しくなってまいりましたのは、日露戦争以後でありまして、
即ち最初同戦役が起こりまするや、米国は先ず当時太平洋の彼岸における強敵と認めておったロシアを抑えるために、
頻りにわが国に同情と支援とを送ったのでありましたが、わが国が同戦役における赫々たる戦勝の当然の結果として、
東亜における指導的地位を占むるにいたりますや、米国はその政策を一転して、
ひたすら日本抑圧に努めまするのみならず、更に一歩を進めて、満鉄中立提議、満鉄並行線計画等によって、
わが国の手からわが国当然の戦果を奪い、わが国に代わって満洲における優越的地位を占めんとすら企つるにいたったのであります。
この日本抑圧政策は更に一面、二十世紀初頭から桑港学童問題に先ずその端を顕し、その後加州その他の土地法問題となり、
遂に後年全米排日移民法制定とまで発展して参りましたところの米国国内における排日運動の弥漫強化と並行し、
且つわが国の国力及び国際的地位の向上に伴いまして、愈々強きを加えて来ったのであります。
即ち第一次世界大戦を経て帝国の国威愈々揚り、五大強国の一に列して愈々東亜の安定勢力たる地位を占めんとするに至りますや、
先ず巴里講和会議において、山東問題を掲げて、昨日までの与国たる日本を論難抑制するに努め、
更に1921年には華府会議を招集せしめまして、それまで兎角東亜安定の柱石をなしておりました日英同盟を解消せしめますると共に、
海軍軍縮条約によってわが海軍力の発展を抑え、更に九カ国条約によってわが国の政治的勢力を制抑せんと試みるに至ったのであります。

247 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:18:59.33 0.net
東亜を中心とする列国関係の調整を図り、依ってもって東亜の安定を招来せんとするに存したのでありますが、
如何にせん米英の華府条約に対する態度は、これによって日本を抑圧することを主眼と致しました結果、
1927年頃英米自身が支那の排外運動の目標となった当時におきましては、何の遠慮も会釈もなく上海に大兵を派遣し、
遂には英米両国の軍艦が砲門を揃えて、南京を砲撃するが如きことすら敢えてしたのであります。
他方わが国に対しましては、常に華府諸条約の厳格なる遵法を強要するの政策に終始いたしましたので、
遂に当時の支那をして、九カ国条約を始め、華府会議関係の諸条約は要するに英米が日本を制圧せんとする意図をもって作ったものであり、
会議以来約十年の久しきに亘るわが国の忠実なる華府会議精神遵奉は、畢竟日本の英米に対する弱勢の証左なりと盲断せしむるにいたったのでありまして、
爾来支那は常に英米の支援を期待しつつ抗日排日の政策を拡大強化し、
その勢は遂に日露戦争以来わが国が特別の地位を占め来りました満洲にまで波及せんとするにいたったので、
わが国は遂に決然、十年の対支協調政策を清算するの已むを得ざるにいたり、ここに先ず満洲事変の勃発を見るにいたったのであります。

248 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:28:14.81 0.net
 この機会に、特にいっておきたいと思いますことは、米英は常に支那の良友をもって自任しておりますが、
彼らの好むところは支那、即ち支那の領土、資源であって、支那人ではないということでありまして、
これは英米の法典が移民その他の問題について現に幾多の支那人排斥法を包含しているという冷かな事実によって、
頗る雄弁にこれが物語られているのであります。
 かくして満州事変が発生いたしますや、米国は排日支那を支援して帝国に圧迫を加えんとする政策を一層露骨に実行することになり、
ついで支那事変の勃発に及んでは、支那援助は遂に排日合作となり、対日圧迫は対日挑戦と発展して参ったのであります。
更に一方米国は欧州におけるナチ・ドイツの勃興に対し、頻りに独裁主義の脅威を強調して軍備の拡張を図り、
或いは全米共同防衛を主張して、全米州の制圧及び反枢軸ブロック結成の策謀を逞うしたのでありましたが、
欧州の風雲いよいよ急を告げ、遂に第二次欧州大戦の勃発を見まするや、米国の国防線は欧州に移転したりと称して、
枢軸諸国を目標とする大々的の軍備拡張を断行し、世界を驚かしめたのでありました。

249 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:32:52.20 0.net
 然るに欧州大戦において英仏連合軍はいたるところにおいて大敗を蒙り、遂にフランスの降伏となり、
英本国もまた外敵侵入の脅威に直面するにいたりますや、米国政府は頻りに英国援助に狂奔するとともに、
東亜においては英国に代わって蒋介石政権援助の第一線に立ち、日本の消耗を企図し、あらゆる策謀をもって、
正当なる南方進出を阻止せんと試みたのであります。
 かくの如くにして米国は、欧州においては頻りにドイツに対し圧迫を加えますると同時に、
東亜におきましてはわが国に対し、あらゆる妨害と牽制を加えるに至ったのでありまして、
わが国が当時まで約四年に亘る支那事変により、既に国力の大部分を消耗せりとの誤算から出発いたしまして、
経済圧迫をもってわが国を屈服せしめ得べしと即断し、先ず輸出禁止政策をもってわが国を威嚇し、
ついで更に全面的経済圧迫の前提として日米通商経済条約を破棄するに至ったのであります。
当時わが国は東亜にも迫りつつある容易ならざる国際政局の推移に鑑み、重大なる国策決定の岐路に立って熟慮を重ねておったでありましたが、
このうち続く米国の圧迫政策にも鑑みまして、遂に意を決して日独伊三国条約を成立せしむるにいたったのであります。

250 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:37:36.61 0.net
米国は直ちにこれに対して屑鉄の輸出を禁止、更に昨年7月帝国が仏印に対して共同防衛を協定いたしまするや、直ちに資産凍結令を断行し、石油の輸出を禁止するにいたったのでありますが、
これらは単なる経済圧迫といわんより、まさしく戦争の開始に比すべき重大なる措置であったのであります。
現にルーズヴェルト大統領自身も、資産凍結断行の数日前に行いました演説におきまして、
「この種経済圧迫は当然対日戦争を誘発すべかりしをもって、これを敢えてせざりしなり云々」と態々過去を表わす言葉を使用し、
予め言外に重大なる含蓄を持たせ、将来来たるべき経済圧迫が戦争を覚悟せるものなることを予告したのでありますが、
開戦後即ち本年2月20日バール国務次官補がデモインにおいて行いました演説によりましても、当時米国が対日開戦を覚悟しておったことが明らかであるのであります。
しかも米国の対日策謀はこれに止まらず、経済戦争に加えて、もし日本屈服せざれば、いよいよ武力をもってこれを抑えんとするの決意をも示し、
いわゆるABCD包囲線なるものを結成し、アリューシャンより重慶に至る蹄型形に連絡せる軍事基地へ兵力を増強して、
わが国を威嚇したのであります。

251 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:42:16.76 0.net
 交渉半ばに挑戦的圧迫
 これより先、太平洋の平和共存に真剣なる考慮を払いつつあった帝国政府は、
昨年の春以来引き続き華府におきまして極力日米妥結の達成の努力を尽し来りつつあったのでありますが、
米国側が交渉半ばにして前述の如き資産凍結令、石油禁輸等の如き挑戦的圧迫を加えて参りましたのみならず、
前後十カ月を通じて何等互譲の精神を示さず、終始一貫全然東亜の現実を無視した独善的抽象論を繰り返すに過ぎないに拘わらず、
なおあくまで戦禍の太平洋地域波及を防止するために最後の最後の瞬間まで局面打開を試みんとしたのでありまして、
不肖私が命を奉じて太平洋を飛行横断いたしましたのも、まったくこの趣旨に出でたのであります。
 然るに米国内におきましては、われ等の妥結達成の熱意に対して遺憾ながら初めから共鳴応酬の態度を示さず、
交渉は常に同一の観念論、原則論を中心として無限に回転するのみでありましたので、われわれは当時ほとんど刻々に緊迫しつつありました危局を転換し、
息詰まる如き雰囲気をでき得る限り緩和せんとする極めて実際的考慮から昨年11月20日付をもって一種の暫定案を提出いたしました。
その内容は既に公表せられ通りでありまして、要するに資産凍結令、その他により著しく事態が悪化した以前の状態に一応引き戻そうという要旨でありますが、
米国側はこれに対し11月26日付をもって、三国条約よりの事実上の離脱、支那並に仏印よりの全面的撤兵、南京政府の否認、多辺的不可侵条約による華府会議体勢の再建等、
わが国の受諾到底不可能なること最初より明瞭なる諸点を含みましたノートを突き付けてまいりましたので、交渉はここに最後に重大なる難関に逢着するにいたったのであります。

252 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:48:28.17 0.net
 開戦準備の証拠歴然
 その後、即ち開戦後にいたりまして、この11月26日付の米国のノートが他の文書と共に公表せらるるを見ました米国の一評論家は、
かくの如きノートを受け取った日本が開戦を決意したのは了解に難からざるところであるが、
当然戦争を誘致すべきこの種公文書を何等予め国民に諮ることなくして、日本に突き付けた米国政府の措置は実に不都合千万であると慨嘆している程でありますが、
更にまた当時米国が如何なる気持ちをもってこの文書をわれわれに手交したかということは、
開戦後に発表せられたる米国の一公文書によって頗るはっきりと示されているのであります。
 即ちかの真珠湾大敗戦の真相を調査すべく、12月18日に任命されたるロバーツ委員会が、現地において調査せる結果に基いて作成した1月24日付の報告書によりますると、
11月26日ハル長官はこのノートをわれわれに手交致しました当時、かねて閣議その他において密接な連絡を保ちつつあった米国陸海軍の首脳部に対し、
日米交渉は再び開かれざるべき状態において集結したと報告し、陸軍参謀総長及び海軍作戦部長はこれに基いてそれぞれハワイにおける海陸司令官に対し、
戦闘開始の必要なる措置を講ずべし、との秘密命令を発したということを明記しているのであります。

253 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:51:21.85 0.net
 従って米国政府は昨年11月26日をもって対日開戦の決意を確定したと断定して謝らないのでありまして、
今次の戦争を挑んで来たものは、実に米国であって、断じてわが国ではないということは米国自身の公文書によって公式に明瞭にされている訳なのであります。
更にこのロバーツ委員会の報告書中には11月26日以前においても、日米交渉の情勢と関連して、着々対日開戦の準備をなしつつあったということを立証し得る幾多の事実が記されているのでありますが、
殊に注意すべきは同報告の冒頭の部分において「米国の太平洋政策は他国政府の政策と衝突しおるをもって、米国陸海軍は右衝突せる諸政策が調和せられざる限り、
太平洋戦争は不可避なることを自覚しおりたり云々」と申しており、更に又報告の他の部分において1941年1月24日、海軍長官は陸軍長官宛書簡をもって日米国交の危機増大し、
真珠湾における太平洋艦隊の安全問題につき再検討の必要を促すに至れりと通告したと書いてありますのみならず、その当時の観測として日米開戦の場合、日本はまず真珠湾の艦隊を奇襲し来るべきこと、右奇襲は空襲たるべきこと、
及び襲撃時期は未明たるべきことを予想しおりたりと発表しているのであります。
即ち約一年も前から米国側が斯程迄に予測しておった奇襲がその後その通りに実現したのに対し「トレチャラス・アタック」即ち「だまし討ち」であると非難を放っておりますのは、
誠に不可思議でありまして、要するに自らの油断をおし隠さんとする詭弁とみる外はありません。

254 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:55:37.03 0.net
 日本疲弊せりと盲断
 兎に角、米国側が下記の如く夙に日米戦争の必至を考えながら、日米交渉には何等熱意を示さず、剰へ覚悟で資産凍結令、禁油等を断行し、
更に最後通牒のつもりで、11月26日付のノートを寄越したということは、支那事変に疲弊せる日本は結局経済的圧迫に屈服し、全面的に米国の要望を容認すると高をくくったか、
或いは又たとい戦争を敢えてしても、到底米英連合軍を敵として戦うに足るだけの実力がないと盲断したとみるほかないのでありまして、
当時私の耳に入りました情報によりますと、米国の一部において日本を窮地に追い込み、太平洋開戦を余儀なくせしめることが参戦問題について分裂しつつあった米国の国内を嫌応なしに結束せしむる最良の方法なりと信ずる者も少なくなかったということであります。
けだしこの観点から致しますと、前述の在ハワイ海陸司令官に宛てた11月27日付の海軍作戦部長及び陸軍参謀総長の命令中に戦争が避け難い場合においても、米国の一部においては日本を窮地に追い込み、
太平洋開戦を余儀なくせしめることが参戦問題を嫌応なしに結束せしむる最良の方法なりと信ずるものも少なくなかったということであります。
けだしこの観点から致しますと、前述の在ハワイ海陸司令官に宛てた11月27日付の海軍作戦部長及び陸軍参謀総長の命令中に戦争が避けがたい場合においても、
米国側より先ず戦争行為を執ることを欲せずと訓令し、換言すれば先ず日本をして手出しをさせろとついておりますのは、意味版甚だ深長なりと見ることが出来るのであります。

255 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 14:59:02.54 0.net
 米国はかくの如くにして、わが国を戦争に追い込んだのでありますが、その目標とするところは、前に述べましたフィリピンの領有以来急角度に展開した大東亜政策の眼目たる日本制圧に存することは申すまでもないのであります。
しかしさすがにこれを露骨に国民に表示する訳にも参らぬと見えまして、まず真珠湾の進撃をもって日本のトレッチャリー、即ち詐謀なりと高唱し、
日本をして再びかくの如き詐謀を不可能ならしむるため、これを撃破すべしと唱え、更に枢軸諸国を打倒して、自由主義、民主主義を擁護し、
かつルーズヴェルトとチャーチルとが大西洋上の会談において協定しましたいわゆる大西洋顕定(アトランチック・チャーター)を完遂すべしというような甚だ漠とした戦争目的を掲げているのであります。
しかし本年春頃ルーズヴェルト自らこの戦争を「ウォー・オブ・サーバイバル」即ち「生き残るための戦争」と名付けながら、自らこれを余り気に入らぬと申しておったと言いまするのは、
いわゆる「語るに落つる」とも申すべきで、その肚の中には単に日本の制圧に止まらず、世界に挙げて米国の制御の下に置かんとするが如き甚だ容易ならざる企図を包蔵していると見るほかないのでありまして、
これを最もよく現したものは、本年5月30日、即ちわが招魂祭に当たるメモリアルデーに際して国務次官サムナー・ウェルズの行った演説であります。
今試みに当時のニューヨーク・タイムズの記事に基いて、その要点を上げて見ますると、同次官は先ず前大戦における米国の国際連盟参加拒否をもって今次の大戦の一大原因なりと唱え、
ついで今次の大戦後における諸民族の解放、人種平等の確立等を高唱しました上、次のような諸点を戦争目的として列べているのであります。即ち
(一) 戦争責任者たる個人、集団及び国民の処罰
(二) 戦後相当長期に亘り休戦期間を設け、その間に侵略国の軍備撤廃を行うこと
(三) 平和保持の永久的機構確立に至るまで米国及びその与国において国際警察力を維持行使すること
(四) 戦後、経済問題、社会問題の処理を了したる上、米国とその与国を基礎とする国際組織を設け、徐ろに平和の最終条件を決定すること
(五) 戦後の世界秩序建設においては米国はその指導者たるべきこと
(六) 汎米機構はこれを継続すること
等であります。

256 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 15:01:49.03 0.net
 右の中(一)の戦争責任者云々は、本年3月初英国のイーデン外相が彼と重慶政府との創作にかかるところの、香港捕虜虐待問題を盛んに宣伝致しました際、言明した所と合せ考えて見ますと、
実に容易ならざることを意味するのであって、わが国全体の処罰を目標としていると見るほかはないのであります。
 次に(二)の侵略国の軍備撤廃(三)国際警察云々はわが国を丸裸にして、これを米英優等の武力的圧制の下に置くということ
(四)(五)は要するに戦後の世界を米国またはアングロ・サクソンの頤使に置かんとすること
(六)は西半球は引き続き米国の勢力圏たらしめんということなのであります。
 更に又大西洋章程の中にある経済上の自由平等を基礎とした世界平和確立云々の趣旨も前記の(四)(五)と合せて考えて見ますと、
要するに各国家が米国に依存せねばならぬような経済体制を確立し、
米国は何時でもその欲するときに経済圧迫、若しくはこれを仄めかすことによって各国を制御せんとするにほかならぬのであります。
これによって米英がその戦争目的として烏滸がましくも、わが国に課せんと企てつつある条件は大体想像に難くないのでありまして、
即ち彼等はわが国をして独立国として再び立つ能わざるが如き境地に転落せしめんとするのでありまして、
わが国がいわゆる石に噛り付いてもこの戦争に勝ち抜かねばならぬ理由の一つは実にここに存するのであります。

257 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 18:44:34.33 0.net
 かくの如くわが国と米英との争いは全く喰うか喰われるかの死闘でありまして、
しかもわれわれが見事にこれに勝ち抜きました暁においてのみ、
東亜の諸民族は、初めて数世紀に亘る政治上経済上の桎梏から解放せられ、
わが皇国の精神たる八紘為宇の大理想に基きまして、
東亜の各国家、各民族は各々その所を得るに至り、
盟邦独伊が欧州において企図しつつある新秩序の建設と相俟って、
ここに初めて揺るぎなき世界平和が確立し得るのでありますから、
われわれは今後如何なる困難をも試練をも突破致しまして、
一路光輝ある勝利に向かって邁進せねばならぬのであります。

258 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 18:47:53.14 0.net
 終局の勝利を頼む米英
 われわれの敵国たる米英が甚だ強大なる経済力を有し、この点から見て実に侮るべからざるものであることは、
殊に最近各方面において唱導せられつつありますから、私は敢てこれを繰り返しません。
ただ私は、彼等が単に物資の方面においてのみならず、戦争遂行の意力においても、
決して蔑視すべからざるものを持っているということを強調致したいと存じます。
 世上往々米英は実利主義の国であり、殊に米国は諸民族の寄合所帯であるから、
その国内結束は容易に崩壊するであろうというような考えを持って居らるる方もあるように見えますが、
かくの如きは実に大なる錯覚であると言わねばなりません。
成程開戦の初期におきましては、劈頭真珠湾及びマレー沖等の敗戦から受けた衝撃と相俟って、人心の動揺混乱もあったでありましょう。
また今日と雖も米国人の一部には米国政府が事態を遂に開戦の破局にまで追い込んだことについて公正なる批判を持っている者もありましょう。
しかし米国人は本土の東西に太平、大西の両洋を控えて如何なる国に対しても不敗の地位にありと信じており、
また巨大なる物的及び人的資源を頼みとし、終局においては如何なる国に対しても必勝の地位にあると信じているのであります。
更にまたこれを指導致します政府は、過去九カ年に亘り政権を握っておりました関係上、国内各方面に根強い勢力を扶植しており、
かつ種々の戦時特別立法による独裁的権限を有しているのでありまして、彼とこれ相俟って米国民を思うままに引き摺り得る地位にあるのであります。
しかも真珠湾におけるわが国の攻撃によって戦争を余儀なくせられたという立場を強調宣伝しております結果、
反対党たる共和党、特別の地位を持っている労働団体に至るまで、何れも戦争遂行、政権鞭撻を旗印としておるのでありますから、
国内の政党政派の関係が如何に動きましょうとも、只今のところ戦争遂行の何等動揺を来すが如きことは有り得ないと考えられます。

259 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 18:53:13.63 0.net
従って今後更に相当程度の敗戦を重ねますこととなりましても、米国人の交戦意欲は俄かに弱まるようなことはほとんど想像し得ないのであります。
しかしわれわれはみだりに敵を恐れてはなりません。
われわれは既にアジア大陸及び南北太平洋の広汎なる地域水域に亘って敵を撃破し、敵を制圧しているのであります。
われわれはこの地域の資源を開発動員することによって、物質的にも益々不敗の体制を固めますと同時に、
これ等の地域における東亜民族を解放し指導し、かつこれと協力することによりまして、精神的にもいよいよ必勝の体制を整え得るのであります。
況やわれわれには二千六百年の伝統によって養われ来った烈々たる滅私奉公の精神があり、
世界の如何なる国の追従をも許さない愛国の精神があるのでありまして、ここにわれわれの必勝の信念の確乎たる基礎を持っているのであります。
故に今後われわれが軍事に、政治に、経済に、益々その全力を傾倒して、聖戦目的の完遂を図り、
外独伊その他の盟邦との連携結束を固め、内大東亜共栄の精神に徹し、断じてこれを口頭禅に終わらしむが如きことなく、
躬行実践、益々これを現実の上に拡大して参りましたならば、われわれが最後の勝利を勝ち得ることは全く疑いないのであります。
否寧ろ勝利の鍵は既にわれわれの手中にあるといっても過言でないと信ずるのであります。

260 :祝皇紀二千六百七十五年:2015/01/20(火) 18:57:12.03 0.net
 事新しく申すまでもなく、大東亜戦争の目的としてわれわれの主張する所は、
多年英米蘭等の帝国主義諸国に虐げられ、搾取され来った東亜の諸民族を解放して、
各国をして各々その所を得しめますと同時に、
ヨーロッパ、アメリカその他における同様の地域的共栄集団と経済的に有無相通じ、
精神的文化的に長短相補い、ここに世界平和、人類共栄の揺るぎなき基礎を置かんとするのであります。
われ等のこの戦争目的に対しまして、これを妨げんとする英国の意図は、
要するに十九世紀以来の植民地帝国組織や、いわゆるオッタワ・ブロックと称する排他的経済体制を新たなる名目の下に擁護することによって、
自国ひとり繁栄せんとするものであり、又米国の企図するところは一面汎米協力、善隣政策等の美名の下に西半球を米国の独占的勢力圏とし、
他面前述のウェルズ平和原則中の米国の世界指導権、国際警察、経済制裁の理念によりまして、
アジア及びヨーロッパ、アフリカ等至所の問題に不断の干渉を敢えてし、
もって自国の世界制覇を達成せんとするのでありまして、
既に中南米の多数の国々の如きは本来西半球の防衛と協力とを目的とした汎米主義を何時の間にか拡張され、
米国を扶けてわが国に対して宣戦し、また国交を断絶し、彼等とは無関係なる東亜の問題にまで干渉することになって来たのであります。
要するに我々の主張は、われ等のものはわれ等に返せというのでありますが、
米英の欲するところは彼等のものは彼等に、われ等のものは彼等に、というのでありまして、何人が見ましても、その間の正邪は明らかであるのであります。
けだし邪の正に勝たざるは千古の鉄則でありまして、わが国の正しい主張が終局において邪なる英米の主張に打ち勝つべしということは動かすべからざる天理であると確信するのであります。
 私はこの11月26日という日米国交史上記念すべき日に当って、わが一億の同胞が更にその信念と決意とを新にし、物心両方面に亘って益々戦時体制を強化し、
来らんとする大東亜戦争第二年に突進せんことを熱望しつつ、この講演を終らんと欲するものであります。
【昭和十七年十一月二十六日 大政翼賛会、翼賛政治会共同主催講演会於帝国ホテル】

261 :三島由紀夫没後45年:2015/01/20(火) 22:04:50.64 0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>彼が戯言を             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             言っている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /     

262 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 14:21:29.69 0.net
正義の枢軸は、世界史のネヴァーエンディング・ストーリーです(~_~;)人(^o^)人(^_^.)

263 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 19:31:59.76 0.net
773 :奇跡の一日:2014/05/01(木) 00:35:28.72 ID:EyY9hm+u
[昭和20年6月5日]
世間では『悲惨な戦い』としてばかり、沖縄決戦が伝えられますが、アメリカ軍が一方的に大損害を受けた奇跡のような一日もありました。
それは6月5日、米軍が小禄半島に上陸した翌日のことでした。地上軍が日本海軍最後の防衛線に釘付けにされていたその日、
沖縄本島東方海域ではハルゼ-の第3艦隊が神風「バイパ-」台風に遭遇、自然の猛威に最新鋭の米艦も翻弄され、重巡ピッツバ-グが艦首を切断する大損害を受けたのを始め、
重巡3と空母3が大破、その他26が損傷し、航空機146機が損害を受け、死者6、負傷者4の被害を戦わずして出しています。
しかも米海軍の損害はこれだけに止まらず、
本島南西海岸を砲撃していた戦艦ミシシッピと重巡ルイビルに対し、台湾から出撃した陸軍第十七戦隊の飛燕4機が突入して米本土回航に追いやり、
さらに駆逐艦ダイスン、掃海艇スカフル、給油艦シ-プスコットにも損害を与えていました。
僅か4機で戦艦以下5隻の艦艇に損害を与えた事は他になく、まさに奇跡のような一日でした。
この場を借りて、英霊の奮闘と天佑神助に深謝する次第であります。

.  彡 ⌒ ミ  太平洋にも神風は吹いた!
  ( ´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_カタカタカタカタ
.   \/___/

264 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 19:33:03.45 0.net
774 :沖縄平和祈念公園:2014/05/01(木) 09:38:43.37 ID:EyY9hm+u
沖縄戦戦没者の全氏名を石に刻んで永遠に記録するという構想は、ドキュメンタリー作家の上原正稔氏の発案でしたが、
反日プロパガンダを進める沖縄左翼は真実を語る上原氏を追い出し、
屋良主席時代に捏造された「犠牲者24万人」の帳尻を合わせるために、
架空の家族名や建立当時に生存していた人名さえも刻んでいました。
韓国の遺族の承諾を受けて朝鮮人犠牲者の名前を刻んだと言っておきながら、
最近まで沖縄を守るため命を捧げた「戦艦大和特攻隊」の芳名は刻んでいませんでした。
「横浜-茅ヶ崎」以南の三浦半島に相当する200平方Kmを主戦場として3カ月もの激戦を戦い、
散華された方々には鎮魂を捧げます。

.  彡 ⌒ ミ  反日左翼に利用されているんだな!
  ( ´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_カタカタカタカタ
.   \/___/

265 :世界@名無史さん:2015/01/26(月) 17:28:51.02 0.net
沖縄のマスゴミは、虚構の「琉球独立」をけしかけるような謀略的なものばかりで、
真実を語っていないですね。(**)

266 :世界@名無史さん:2015/01/31(土) 08:31:23.38 0.net
時代が経つにつれて
人間はより高度になれると信じてきたけれど、
実際には科学の発達に便乗して増上慢となって
だんだんと横着になってくるのと並行して、
愚民である大衆やオンナ・コドモに引き摺られて
だんだん幼稚で単純な思考になっていくものなんだね。

267 :「白旗伝説」ね:2015/01/31(土) 15:47:19.71 0.net
日本を(フィリッピン等占領された)これら地域から排除することは簡単な仕事では無かった。
大日本帝国の兵士達の降伏率は大戦を通じて驚くほど低く1〜3%だった。しかも
そのうち自発的なものはその3分の1だ(残りは自殺できないほど負傷した者)。
その結果太平洋戦線での米国兵の損耗率は欧州戦線と比較して3.5倍に達した。

Removing Japan from these lands - which fell primarily to the United States- proved
no easy task. Imperial Japanese soldiers surrendered at appallingly low rates.
According to some sources, only one to three percent of Japanese forces surrendered
throughout the war, and only one third of these troops actually wanted to surrender
(the rest were too sick or wounded to commit suicide or continue fighting.)
As a result, most estimates suggest that America’s casualty rate in the Pacific
theater was about three and a half times larger than in Europe

http://nationalinterest.org/feature/the-5-most-precarious-us-allies-all-time-12075
The 5 Most Precarious U.S. Allies of All Time
米にとって最も危険だった同盟国   ナショナルインテレスト誌 2015/01/21

268 :世界@名無史さん:2015/01/31(土) 18:05:00.26 0.net
シナの方が大きいから、日本よりこっちの方が大きく儲かるなんて思っている欧米人は問題だね。
沖縄を捨てて朝鮮半島にテコ入れをするようなモンで決していい事は無いよ…。

269 :世界@名無史さん:2015/01/31(土) 18:10:46.94 0.net
シナ人に取っちゃ、世界の中心と言う意味で「中国」を称しているのであって、
周囲の東夷・南蛮・西戎・北荻は皆「和して平定する:和平」の対象なんだよな。

270 :世界@名無史さん:2015/01/31(土) 18:25:32.08 0.net
日本兵の降伏率が低ければ損耗率はもっと低くなったであろう。

271 :八紘一宇=四海同胞y:2015/01/31(土) 18:59:34.41 0.net
シナ国民党軍にまとわりついて、
重慶に逃れる途中で野垂れ死んだ人民までも
「日本鬼子に殺されたアル」とツケをせびる大中華www

272 :八紘一宇=四海同胞y:2015/01/31(土) 20:30:33.15 0.net
日本軍が入城する前に南京市に人口が何人いたのか?
まあ国民党軍も含めて40万人いたとしておこう。
市民と国民党軍は、日本軍の接近にパニックを起こし、
都市の防備は督戦隊に見張られた召集兵に任せて、
重慶へ重慶へと逃げて行ったのである。やがて…
日本軍が入城した時、市民は安全区に20万人が残された。
一部の金持ちや国民党関係者は重慶に逃げ延びたが、
途中で多くの市民が虐殺や放置によって死に、
5万人が南京市へ戻った。
そして彼らは思った「逃げないで安全区にいればよかった」と。
事実、南京市以外にも多くの都市を日本軍は占領したが、
どこでも「大虐殺」の話は聞かれることはなかった。

273 :八紘一宇=四海同胞y:2015/01/31(土) 20:49:50.16 0.net
この時の督戦隊は、便衣に着替えて武器を隠し持って
市民に化けて安全区に入ってテロ活動を続けた。
このため、一般市民や召集兵にとっては、
彼等こそが「鬼子」だったのである。

274 :世界@名無史さん:2015/01/31(土) 22:40:03.67 0.net
大日本は正義!!!!!!!!!!!

275 :八紘一宇=四海同胞y:2015/02/02(月) 19:17:38.43 0.net
>>272
この中における「虐殺」は、敵前逃亡するシナ国民党軍が衣服や財貨を略奪するために足手まといになった避難民に対して行った「虐殺」であって、
この犯罪行為を「日本軍の仕業」だとして、デマ宣伝を行ったのが真相である。

276 :八紘一宇=四海同胞y:2015/02/02(月) 19:34:42.05 0.net
【まとめ】
・南京市民(避難民)に対して略奪暴行を行ったのは…?
・南京市民の住居を含む公共施設を「空室清野」作戦により焼き払ったのは…?
・南京市民が避難した安全区に紛れ込み、婦女暴行を含むテロ行為で不安と混乱を巻き起こそうとしたのは…?

(^o^)いずれも「シナ国民党軍」です。よって南京大虐殺を行ったのは「シナ国民党」です。

277 :八紘一宇=四海同胞y:2015/02/04(水) 20:12:18.52 0.net
 一九四四年秋に戦われたレイテでの激戦ゆえに、アメリカ軍はルソン
島上陸作戦や硫黄島、および沖縄の攻略を、時期を遅らせて実施せざる
をえなかった。案の定、そうした上陸作戦はアメリカに多大な損害を強
いるものとなった。硫黄島戦では、太平洋戦争始まって以来、初めて、
ひとつの戦いにおけるアメリカ軍の戦死傷者数が日本軍の戦死者数を上
回った。また沖縄戦は、第二次世界大戦中、アメリカ海軍がもっとも数多
くの戦死傷者を出した戦いとなったし、アメリカ陸軍も沖縄戦で、太平
洋戦争中、最大の損害を被った。イギリス軍の損害もまた大きかった。
チャーチルがドイツ分割占領に対する考えを、突然、変更したのも、夥
しい血が流されたこうした作戦のさなかであった。チャーチルはソ連に
ドイツの中央部を分け与えるように線引きされたローズベルトの占領計
画案を以前は拒否していたにもかかわらず、今度は自分の計画を変更し
て、強引に仮協定に調印した。

太平洋の戦いとヨーロッパの戦い 
ノース・カロライナ大学教授 ゲルハルト・L・ワインバーグ
http://www.nids.go.jp/publication/senshi/pdf/199803/08.pdf

278 :世界@名無史さん:2015/02/05(木) 18:41:23.27 0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

279 :世界@名無史さん:2015/02/09(月) 23:40:06.44 0.net
祝・皇紀二千六百七十五年(^o^)人(^o^)人(^o^)人(^o^)人(^o^)[萬●歳](^_^.)人(^o^)

280 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:07:32.25 0.net
ロバーツ報告書の暴露する米国の野望
外務省調査局 長谷川 了
所謂ロバーツ報告書(以下単に報告書と記す)とは、その報告書の冒頭に記されているがごとく、
去る昭和16年12月7日(日本時8日)大東亜戦争の宣戦劈頭、我が海軍によって行われたハワイ真珠湾奇襲に関する事実を闡明する目的をもって、
同12月18日、大統領によって任命された、連邦大審院判事ロバーツを委員長とし、元海軍作戦部長、海軍大将スタンドレー、
前合衆国艦隊司令長官海軍中将リーブス、陸軍少将マッコイ及び空軍代将マクナーネーの四人を委員とする委員会の報告書で、
本年1月24日付をもって大統領に報告され、同時に公表されたのである。

281 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:10:19.60 0.net
真珠湾における大敗報一度伝えられるや、米国朝野は愕然たるものがあった。
議会方面においては忽ち大問題となり、海軍首脳部の大失態について囂々たる非難が起こった。
12日、ルーズヴェルト大統領は記者団との会見において
「日本空軍のハワイ空襲による損害の詳細について上下議員が種々の説を発表しているのは妥当と思うか」と質問され、答弁に窮し、
さらに「ハワイ開戦の損害について真相を明らかにできないか」との要求に対して
「目下ホノルルにあるノックス海軍長官が到着するまでは、これ以上何も発表できない」と逃げたと報道されている。
即ち、真珠湾における事態が以外にも重大なるのに驚いたルーズヴェルトは、急遽海軍長官ノックスをハワイに派して真相を視察せしめつつあったのである。
ノックスは11日ホノルルに到着、13日に帰還したのであったが、視察の結果については厳として口に緘していたが、
尤も、議会方面では秘密会を開いてノックスを初め米海軍首脳部全部を査問に付すべしという要求が高まっていたのであったから、
ノックスも焦然たらざるを得なかったのである。

282 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:13:19.00 0.net
かくしてルーズヴェルトはノックスの報告に基いて、議会を初め、各方面の非難攻撃に対する緩和策として、
敗戦の責任を明らかにすることとなり、17日、前記ロバーツ委員会の設置を発表したのであった。
よってロバーツ以下5名の委員一行は、直ちにハワイに赴き、現地において詳細な調査を行い、
その結果を報告として大統領に提出したのであった。
報告書は相当広翰なものであり、その中に、米国政府部内における日米開戦不可避の主張を初め、
日米交渉との関係、政府当局の対日開戦準備、ハワイその他太平洋進攻作戦基地の事情、
並に開戦直前における太平洋艦隊及びハワイ防備軍の状況、
わが海軍の真珠湾襲撃の実況並にそれに対する米軍各部隊の措置を詳述し、
最後に結論として太平洋かkン隊司令長官キンメル、
ハワイ防衛司令官ショート及び第14海軍区司令官ブロック等を敗戦の責任者なりと指摘しているのである。

283 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:16:18.73 0.net
而して、この報告書を一読すれば、明らかにルーズヴェルト以下米国政府当局者が既に日米開戦を決意しており、
従って如何にしてそれを準備しつつあったかということが立証されているのであるが、
殊に、それが一方において行われつつあった日米交渉との関連が窺われる点について、一層重要であり、
「米国は如何にして日米戦争を挑発したか」という点を最も正確に説明しているのである。
来栖大使が帰朝後の第一声として、一年間の沈黙を破って、日米開戦の真相を明らかにならしめた歴史的大演説において、
日米戦争は昭和16年11月16日をもって事実上宣戦されたものであったことを指摘され、
ロバーツ報告書を引用されて以来、俄然この報告書が全世界の注目を惹くに至ったのである。
而して、この報告書はロバーツ委員会の使命が規定しているが如く、
ハワイにおける米陸海軍当局者が義務怠慢乃至判断の錯誤が、米軍の大敗に如何なる関係があるか、
また、それは何人の責任であるかを正確に決定するための基準を提供するものであるとの前提の下に書かれ、
その結論としてキンメル以下の責任なりと断定しており、且つルーズヴェルトが、この点に鑑みて、この報告書をもって、
議会を初め全米国に漲る非難攻撃に対する弁明と為さんとしたものである点に鑑みて、この報告書に書かれている事実は、
この責任論に立証するに必要なるものを的確に取り上げているのである。
即ち、これがためには、ハワイにおいて既に日米開戦に対する適切なる準備が、
換言すれば、報告書が指摘しているが如く「太平洋における海軍の主要前進基地たる真珠湾」において完全なる対日は開戦が司令され、
用意されつつあった事実を明らかにする必要があったのである。

284 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:23:20.25 0.net
しかし、一方において、米国政府は真珠湾襲撃をもって日本側のトレッチャラス・アタック(闇討ち的攻撃)であるとの非難を放ち、
開戦の責任を日本に負わせんとの奸計を蔵していたので、この点から米当局としては対日開戦準備の事実は、可及的にこれを隠蔽せんと試みた筈である。
それにも拘らず、報告書に書かれてある片鱗をもってしても、十分に米国が戦争の挑発者であり、
対日開戦を準備しつつあったことを立証するに足るのである。
従って、この報告書に書かざるところの、さらに幾多の対日開戦準備の事実が存在していたことを想像することができるのである。
何れにせよ、米国自身が発表した公文書によって、自からの対日開戦準備が暴露され、
日米戦争の挑発者であることを世界に明らかにした点に、ロバーツ報告書の価値が存するのである。

285 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:25:41.49 0.net
 二
報告書は、戦争における軍事力の有効なる使用の不可欠な条件として、
外交政策と軍事政策との協力が要求されることを強調し、
今次日米戦争の勃発に関して、国務長官と陸海軍両長官との連絡が緊密に保たれており、
日米交渉の決裂について、これを陸海軍側に十分に知らしめることにおいて国務長官はその責任を果たしたと結論しているが、
これは国務省が日米交渉を妥結せしむる意思を有せず、全く交渉をもって開戦準備に対する日本牽制謀略として利用したものである。
即ち、報告書の緒論の部分において指摘されているが如く、日米両国の政策的の対立の妥協が成立しない限り、
太平洋戦争が不可避であるとの結論が、国務省、陸海軍各省において予期せられていたのであり、
而も、国務省は日米交渉を妥結せしむる意思がないということは、日本が米国の要求するままに屈従せざれば、
戦争以外に途なしとの決意を固めていたと解することが出来るのである。
而も対日経済戦争、ABCD包囲陣というが如き事実と照合すれば、愈々以て米国政府のこの決意が明らかに判断されるのである。

286 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:28:12.21 0.net
さらに、日米の危機打開の重責を負うて我が野村大使がワシントンに到着したのは昭和16年2月11日であり、
日米交渉が開始されたのは少なくとも3月以後であることは明白であるが、その日米交渉に先立つ1月24日、
海軍長官より陸軍長官に宛てた書簡において、既に日米開戦を予想し、ハワイに対する陸海軍共同作戦の重要性を指摘し、
それを強化すべき措置を勧告すると共に、その訓練のために陸海軍の合同演習の実施を提案したのに対し、
陸軍長官は2月7日付をもって海軍長官に対して、その提案に賛意を表し、それぞれハワイ陸軍部隊に対して必要なる措置を訓令した旨を回答した事実が、
報告書によって明らかにされており、この一事から推測しても、既に日米交渉の妥結は国務省に取っては問題ではなかったことが窺われるのである。
かくして、いよいよ日米交渉が開始されるや、国務長官は、陸海軍長官と頻繁緊密に連結し、交渉経過に対しては詳細に両長官に報告し、
両長官はさらにそれを陸軍参謀総長及び海軍作戦部長に報告し、参謀総長及び作戦部長は、また、それぞれ現場における軍首脳部に対して、
刻々に交渉の経過を報告すると共に、それに伴って増大しつつある戦争の危機について警告し、着々開戦の準備を整えつつあった事情が、
報告書には詳細に記述されている。

287 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:32:41.47 0.net
この間における日米交渉の経過は、まず四月末米国側の提案に始まり、五月には我が方より対案が提出され、
これに対してさらに六月に米国側の修正案が提出され、交渉はこの六月案をめぐって進められたが、
米国側の頑強な態度によって難関に逢着したので、八月にいわゆる近衛メッセージが送られたので局面は緩和し、
九月には、日本側より局面打開策が提出されたが、米国側の態度には依然として六月案を主張して譲らず、
ために交渉は一向に進捗せず、依然として難関は打開されないので、我が方より新妥協案が提出されたのであった。
しかし、十月に至り、米国側はその主張する四原則に対する我が方の見解を要求したので、交渉はまたもや行詰まったのであるが、
あたかも日本において近衛内閣の総辞職が行われたために、交渉は停頓のやむなきに至ったのである。
しかし、近衛内閣に代わって組織された東條内閣は、日米交渉を継続し、あくまでも外交手段によって、
太平洋の危機を平和的によって、太平洋の危機を平和的に解決すべき決意を表明し、交渉の続行を米国側に申し入れたのであったが、
米国側はこの我が方の政変の機会を掴んで、あるいは開戦に導かんと考慮した形跡も、報告書には仄めかされているのである。
かくて東條内閣は野村大使を補佐して交渉の万全を期するため来栖大使をワシントンに派遣することになり、
来栖大使は11月15日ワシントンに到着し、再び交渉は継続されるに至ったが、
米国政府部内においては、交渉が不調に終わるべしとの見通しが強く、対日開戦論が盛んに行われており、
交渉においては米国側はあくまでも六月案に固執して全く妥協の色を示さざるをのみならず、
あたかも、英・加・濠・蘭及び重慶等の代表者と協議を重ねた結果、益々態度は硬化し、交渉は刻々に悪化し、
全く危機打開の見込みがなかったのであるが、報告書に書かれている11月24日、
海軍作戦部長よりキンメル太平洋艦隊司令長官に送ったメッセージの内容は、即ちこの間の消息を物語っているものであり、
米国側が交渉に対して妥結の意思を有していなかったことを物語るものである。には、

288 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:35:16.14 0.net
 三
 ここにおいて、11月20日、我が方は新提案を提出して、局面転換を計ったのであったが、
これに対して同26日、米国側から、いわゆる26日案なる最後通牒的な新提案が突き付けられたのであった。
この、26日案こそは、我が方に対して何等我が方の主張を考慮する所なく、全然我が方の一方的譲歩を強要して、
屈従かしからずんば戦争という恫喝を現したもので、交渉の打ち切りを宣言し、
事実上開戦を布告したものに他ならないものであった。
われわれは日米戦争はこの提案のなされた11月26日をもって開始されたものといい得る主張するのである。

289 :世界@名無史さん:2015/02/13(金) 00:38:48.50 0.net
即ち、この26日案を日本に突き付けた米国は、これと同時に、直ちに予ての開戦の準備に基づき前米軍に対し、開戦待機の態勢を執らしめたのであったが、
これを立証する事実が、報告に記された翌11月27日、陸軍参謀総長及び海軍作戦部長がハワイ防衛司令官並びに太平洋司令長官に対して送ったメッセージの内容である。
この参謀総長からのメッセージには「日米交渉は全く再開の見込みなし」といい、
作戦部長も「日本との交渉は終結した」と報告し、いずれも交渉決裂の結果として、日米の開戦を警告し、
開戦以前に必要と考えられる措置並びに作戦行動の準備に着手すべきことを指令していることが明らかにされている。
ここにおいて、11月26日の最終的提案の決定した時において、ルーズヴェルトは対日開戦の決意を定めたことが確実であり、
この26日をもって日本に対して戦争を宣言したものであるとの吾人の主張は、明白に証明されるのである。
従って米国が12月8日の真珠湾攻撃をもって、国際法並に慣例を無視した不法攻撃であるとの非難は、
全然、ルーズヴェルトが大敗戦の責任を回避せんとするに出でたる陋劣な詭弁に過ぎず、
世界の何人もこれを真面目に取り上げるものはないのである。

290 :空の神兵:2015/02/14(土) 12:24:13.03 0.net
祝!戦闘パレンバンディ

291 :ガイリ・ウラーソフ!!!:2015/02/16(月) 22:02:12.98 0.net
旧ソ連と中国国民党軍といえば、シナ事変のソ連軍義勇軍の司令官としてウラソフ将軍が行っているのは因縁を感じます。
しかしながら、ソ連軍のテコ入れにも拘らず、国民党軍は負け続け、張鼓峯、ノモンハンでの日ソ紛争へと続くものの、
本格的戦場は西部であるとして、停戦から日ソ中立条約締結へ、複雑怪奇な世界情勢に目まぐるしく変わる時期において、
ウラソフ将軍は影の人物でもあるわけです。

という訳で今日はロシア解放軍第1師団結成の記念パレードが行われて70周年の記念日です。

292 :ガイリ・ウラーソフ!!!:2015/02/16(月) 22:16:07.29 0.net
シナ事変で南京が陥落して、スターリンがシナ国民党の大使に言った言葉がスゴイ…
「戦争を続けるにあたって、人民の反政府行為をなくそうとするには、委員長は少なくとも450万人を銃殺しなければならない。
そうしなければこの抗戦を勝利に結びつけことはできないと思う」

(^o^)南京30万人どころじゃないねwww

293 :アンブロークン・ブロ−クン:2015/02/17(火) 16:25:40.29 0.net
この際実松譲らが作成し、米軍士官が説明を求めた『対日作戦米地上部隊配備推定要図』は"血みどろな不断の努力の結晶"であった。
巣鴨プリズン(1948年)1945年(昭和20年)11月に予備役となり復員庁に勤務するが、
軍令部員としての活動上つながりのあった大船収容所での捕虜虐待についてBC級戦犯に問われ、重労働40年の判決を受けた。

源田は実松につき「誠実な紳士であり、捕虜など虐待するような人ではなく」、その判決が理解できないと述べている。

1953年(昭和28年)に実質的な外部就職が認められ、山一證券外国部に巣鴨プリズンから勤務した。
正式に釈放されたのは1958年(昭和33年)3月である。この間に母、次男、末弟などが世を去っていた。
実松の巣鴨プリズン生活を支えたのは
「人間というものは、いついかなる場合でも、自分のめぐりあった境遇を、もっとも意義あらしめることが大切である」との言葉である。
この言葉は海相の米内が秘書官の実松に直接語ったものであった。

294 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 17:13:50.45 0.net
自らの命と引き換えに、自国民を救おうとした国王が、世界の歴史上、あっただろうか
https://www.youtube.cOm/watch?v=65tS-cwatss
大東亜戦争はアメリカから仕掛けた
https://www.youtube.cOm/watch?v=XaDSy0J_YTQ
日本の良さに一番気づいていないのが日本人なのが悔しい
https://www.youtube.com/watch?v=tciGat_mpYQ
不屈の武士道精神
https://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc
アジア独立国から感謝されている日本「日本はアジアの光だった。」
https://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g
西洋の植民地にされるとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=cT-3DE6nSZs
https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY
特攻隊の手紙
https://www.youtube.com/watch?v=dcbH6TcvUro
【海外の反応】大東亜戦争の真実
https://www.youtube.com/watch?v=6P40YijjpyM

295 :最後の電信:2015/02/19(木) 16:16:45.84 0.net
宇垣長官の決別電→全軍に発信したもの

「過去半歳ニ亘ル麾下各隊勇士ノ奮戦ニ拘ラズ、驕敵ヲ撃砕皇国護持ノ大任ヲ果スコト能ハザリシハ
本職不敏ノ致ス所ナリ

本職ハ皇国無窮ト天航空部隊特攻精神昂揚ヲ確信部下隊員ノ桜花ト散リシ沖縄ニ侵攻皇国武人ノ本領ヲ発揮驕敵米艦ニ
突入撃沈ス

指揮下各部隊ハ本職ノ意ヲ体シ来ルベキ場合ニ苦難ヲ克服シ精強ナル皇軍ノ再建ニ死力ヲ尽シ皇国ノ万世無窮タラシメヨ
大元帥陛下万歳 昭和二十年八月十五日一九二四 彗星機上ヨリ」

この決別電には泣けてくるが、宇垣特攻についてみんなはどう思っているのか聞きたいものだ。

296 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 16:19:56.72 0.net
日本民族は戦後に行われた「墨塗り=情報隠蔽」墨守を止めて真実に目覚めなければならないね(^o^){顕●正}

297 :祝○春節:2015/02/19(木) 18:26:34.21 0.net
蒋介石の「漢奸狩り」

 蒋介石は自軍が日本軍の前に敗走を重ねる原因を「日本軍に通じる漢奸」の存在によるものとして
 陳立夫を責任者として取締りの強化を指示し、「ソビエト連邦の GPU による殺戮政治の如き」「漢奸狩り」を開始した

 漢奸の名目で銃殺される者は南京では連日 80 人にも及び、
 その後は数が減ったものの1937年(昭和12年)11月までに約 2,000 名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%A5%B8

虐殺してたのは、やっぱり国民党政府

298 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:28:36.15 0.net
>>289続き
しかもそれは27日以後の事実によって一層明らかにされているのであり、
報告書には、28日に、ハワイ防衛司令官が陸軍省軍務局長及び航空総監から受け取ったメッセージには、
情勢の重大化に鑑み利敵行為を防止するために必要なる手段を取るべきことが指令され、
なお同様な指令が各飛行場に対しても下令された旨が記されていたこと、及びこのメッセージに対して翌29日、
ハワイ防衛司令官が軍事施設を初め各種の重要産業並に公共施設に対して執ったところの防衛措置を、
詳細に報告した回答を送っていることが書かれている。
さらに29日には、海軍作戦部長が太平洋艦隊司令官に送ったメッセージを引用し、
かつ開戦の際に取るべき或る種の措置を指令しており、また、30日には、
海軍作戦部長がマニラに在るアジア艦隊司令長官に至急報を送り、
また太平洋司令長官にもメッセージを送って各地における情勢の報告を要求し、
かつ、アジア艦隊司令長官に日本軍の行動を偵察するように命令を発し、
なお、海軍省が12月4日、太平洋司令長官に送ったメッセージにおいては
機密書類の焼却及び秘密通信装備の破壊が指令され、
同じく6日海軍省より太平洋全海軍区に送られたメッセージにも、
同様機密書類焼却の権限が与えられたこと等の事実が詳細に報告書に挙げられているが、
これ等がいずれも明らかに開戦の機会が日々刻々に迫りつつあることを示しているのである。

299 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:31:16.53 0.net
しかも、報告書は、その結論として以上の27日陸軍参謀総長がハワイ防衛司令官に対して
「日本軍の敵対行動に先んじ、貴官が必要と考える偵察その他の取るべきことを命ず」
との指令を発していることによって、その指揮の責任を果たしており、
また海軍作戦部長が同じく27日太平洋艦隊司令長官に対して「この指令は戦争の警告と考えるべし」
との指令を発し「与えられたる任務遂行に適切なる防衛展開の準備を講ずべし」との指令を発し
「与えられたる任務遂行に適切なる防衛展開の準備を講ずべし」との指令を発していることによって、
その指揮の責任を果たしたものと述べているが、これらの命令が開戦準備命令であることは一見して明白である。
これによって26日の最後通牒以後、ワシントンの中央部が明らかに開戦を指導し、
その準備を命令しつつあった実情の一端が極めて判然と推定されているのである。

300 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:41:40.92 0.net
 四
 以上の如きワシントン中央部の指令に従って、ハワイ現地においては刻々に開戦が整えられつつあった。
即ち報告書によれば、ハワイ防衛司令官は、27日、第一警戒措置を実施(それは日本軍の真珠湾襲撃の行われる7日まで継続されたのである)
すると同時に、毎日午前4時より7時まで警戒飛行を行うべきことを命令し、また、第14海軍区司令官は、沿岸警戒にあたる全駆逐艦長会議を開いて、
いよいよ開戦を警告し、これに対処すべき処置について協議しており、また太平洋艦隊司令長官も、
ハワイ諸島の南方及び東方に派遣している前哨を強化するために、艦隊の整備部隊に対して或る種の措置を命じ、
さらにオアフ島の周辺の作戦水域において日本潜水艦を発見せば、直ちに攻撃すべしという命令を発したこと等が、
報告書に記述されており、なお、上記のハワイ防衛司令官の命令した警戒措置に対して、
第一より第二に至る警戒措置の内容について、報告書はこれに説明を加えており、これ等の警戒措置がいずれも、
開戦に処すべき措置であることを明らかにしている。を主張しつつあるので、もし、この非望にして成功せんか、東亜は挙げて米国の植民地となるであろう。
即ち、吾人が米国の撃滅なくして大東亜戦争の終結なしと強調する所以であり、一億国民の全力を集中して、大東亜戦争を完遂するに非ざれば、帝国の存立、東亜の保全は期し得ざるものであるとの感はいよいよ痛切である。

301 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:47:28.44 0.net
以上報告書に記述されているところによって、11月26日の最後通牒的提案から、我が海軍の真珠湾襲撃が行われた12月7日までの10日間において、
恐らくキンメル太平洋艦隊司令長官が、日本潜水艦を発見せば直ちに攻撃すべしとの命令が発せられた6日以前において、
一切の対日開戦準備が完了し、太平洋の全戦線において日本に対する攻撃の態勢が整えられたことが想像されるのである。
従って、11月26日ハル長官から手交された提案に対して、我が野村、来栖両大使が、その不当なることを指摘し、強行に反省を要求し、
なおも交渉の妥結に最後の努力を試みたのであったが、既に開戦の準備を進行せしめつつあった米国側が、
かくの如き我が方の要求を取り上げはずはないこと勿論であった。
しかも翌27日の第五次公式会議においてルーズヴェルトが、我が方の暫定案に対して、日米の根本主義、方針が一致せざる限り、
結局無効であると思考する旨を述べて、交渉の終結を暗示したのであるが、越えて12月2日には、
両大使に対して国務長官のウェルズが特に大統領の命なりとして、仏印方面における日本軍の行動について帝国の真意を質問するところがあり、
爾後米国側から何等の連絡もなく、これをもって遂に交渉は終結したのであった。

302 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:52:56.58 0.net
かくて過去10ヵ月にわたる帝国政府の平和への念願も空しく、野村、来栖両大使以下ワシントン大使館の人々の不眠不休の奮闘も水泡に帰し、
12月7日(日本時8日)帝国の断乎たる決意を表明した対米覚書が、米国政府に通達され、ここに大東亜戦争は勃発し、
我が無敵海軍の世界戦史に未曾有なる凄烈なる真珠湾攻撃が行われたのであった。
なお、報告書はこの真珠湾攻撃の行われた7日におけるハワイの米陸海軍の配備状況に関して、
陸軍部隊は全部隊を通じて服務兵力は88.8%であり、十分に開戦の準備が整えられたことを指摘しており、
また、海軍各部隊の動静についても、いずれもハワイ外郭諸島の哨戒等に従事しつつあったことが、明らかにされており、
毫も全般的米国陸海軍部隊が日本のトレッチャラス・アタックを受けて、
大敗を喫すべき無準備の事情にはなかったことが立証しているのである。
故に報告の結論としては、ハワイにおける米軍の配備は開戦準備は十分であったが、
太平洋艦隊司令官のキンメル、ハワイ防衛司令官のショート等その首脳部が、日本軍の襲撃に対する判断を誤り、
かつこれに対抗すべき措置が適当でなかったという判断を下しているのであり、
「日本軍の攻撃は両司令官にとっては完全なる奇襲となった」と記して、
キンメル、ショート両司令官が、全く戦略的に大敗した事実を明確に認めているのである。
しかしそれにも拘らず、同じ報告書中において、なお日本のトレッチャラス・アタックを問題としているのは、
彼等二人の司令官の怠慢、錯誤の罪を少しでも軽減せんとする弁解としか受け取れぬのである。

303 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:55:51.90 0.net
 五
 大東亜戦争が英米、特に米国の挑発によって発生したものであることは、既に今日では世界の常識となっており、
経済圧迫により、日米交渉の決裂に至る経済等については、当時発表されたる帝国政府の声明、日米交渉の経緯、
対米覚書等によって明らかにされているところであり、これに今さら蛇足を加える必要は毫もないのであるが、
その一片のロバーツ報告書によっても、以上の如く、米国政府の策謀が明々白々にこれが暴露されているのである。
ここにおいて吾人は、ルーズヴェルト大統領が、米国憲政史の不文律を破って三選を敢えてし、
未曾有なる軍備の大拡張を断行し、国際ニューディルを掲げて、米国の世界制覇の非望を遂ぐべく、
全米洲の共同防衛を強調して、全米大陸を制圧し、伝統のモンロー主義を一擲して、英仏を援助し、
独伊に挑戦して欧州に干渉するとともに、東亜の門戸開放の美名に藉口して、蒋介石抗日政策を援助し、
もって無益なる対日抗戦を継続せしめて、東亜の攪乱を図り、日本を抑圧して東亜への侵略を逞しうせんと企て、
遂に大東亜戦争を挑発し、世界の大動乱を惹起し、全世界の平和を破壊し、全人類を塗炭の苦境に追い込んだる罪悪は、
断じて許すべからざるところであり、世界大戦乱の製造者として、彼は永遠に峻厳なる歴史の糾弾を受くべきである。
しかも、彼が主張するところの国際的ニューデイルを国際的に拡張せんとするものであり、英の遺産たる海外植民地を奪取し、
アフリカ、中西亜並に東亜における侵略的優位を確定し、米国支配による世界制覇を実現せんとする大野望にして、
奇怪にも帝国に対して戦争の責任を強調し、懲罰を果たせんことを主張しつつあるので、
もし、この非望にして成功せんか、東亜は挙げて米国の植民地となるであろう。

304 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:56:54.40 0.net
即ち、吾人が米国の撃滅なくして大東亜戦争の終結なしと強調する所以であり、
一億国民の全力を集中して、大東亜戦争を完遂するに非ざれば、
帝国の存立、東亜の保全は期し得ざるものであるとの感はいよいよ痛切である。

305 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:59:10.71 0.net
>>300
最後の二行半はミスプリです…(*^。^*)

306 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 14:24:16.48 0.net
今日は竹島の日です(*´・ω-)b。猫の日でもありますね。

307 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 22:51:16.87 0.net
はじめに
沖縄における戦闘が、大東亜戦争末期の絶望的戦況におけるものであるため、マスメディアが流布する、
悪戦苦闘の話ばかりが強調されているのが従来からの通例であり、
これが続くと、読者は精神的に気が滅入り、彼等の注入する情報の中に意図的に仕込まれた
「反日自虐ウィルス」に感染されやすくなるので、前もって、かかる絶望的戦況においてでさえもなお
「日本軍が勝たずとも、負ける事のなかった史実」を本稿を通じて事前に知っておくことが、
戦後後遺症の予防・克服に有効であると、筆者は考えているものであります。

308 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 22:54:41.39 0.net
私は日本軍の記録と米軍の公表した事実を中心とする極力中立かつ公正な資料に基づき、反軍反安保的偏向を排して、この『沖縄戦の真実』を書きました。
これを読まれた方々が反日マスコミの情報操作を糾弾し、
大日本帝国が国力を挙げて最後の総力戦を戦った「沖縄戦」の史実への認識を強固にし、
「反日負け犬史観」の洗脳工作を払拭されることを望みます。     
沖縄方面根拠地隊司令官 大田實少将の隷下各部隊への訓電(昭和20年3月30日)
 天(てん)一号(いちごう)作戦(さくせん)既に発令せられ 皇国防衛の大任を有する吾等
 正に秋水(しゅうすい)を払ひて決然起(た)つべきの秋(とき)なり
 夫(そ)れ元軍十万も恐る所なく 之を西海に撃退せし時宗(ときむね)の胆(はら)
 忠烈千古楠氏の訓(おし)へにある聖将の大信念こそ偲(しの)ばざるべけんや
 驕(きょう)敵(てき)今にして撃たずんば留(とどま)る所無からん
 真に皇国(こうこく)興廃(こうはい)の大任は吾(われ)等(ら)の双肩にありと言ふべし
 諸士良く各自の重責を思ひ 尽忠更に訓練を重ね 必勝の信念に徹し
 真摯(しんし)自愛(じあい)勇戦(ゆうせん)敢闘(かんとう)
 以て皇運に添(そ)ひ奉(たてまつ)らんことを期せよ

309 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 22:57:28.79 0.net
沖縄決戦の概要
 現在の沖縄県の総面積は、2,276㎢であり、これは、神奈川県の総面積2,416㎢よりも狭い。
しかも、これには先島諸島(宮古・八重山地方)、尖閣諸島、大東諸島といった米軍が上陸しなかった島々の地域も含まれており、
実際に米軍が上陸して第三十二軍主力との激戦が行われたのは、沖縄本島の面積1,190㎢の約1/3で
「横浜〜茅ヶ崎」間の国道1号線以南の湘南・三浦半島に相当する面積約400㎢でしかない。
このわずかな地域で、約100日にわたる史上空前の激戦が繰り広げられ、
1日当たり、800名の米軍将兵の死傷と引き換えに、2,000名の日本軍将兵と沖縄県民が死傷していったのである
(*公刊資料からの換算)。
余談であるが、奇しくも沖縄の名を冠した帝国海軍の海防艦「沖縄」は、昭和20年、沖縄決戦と軌を一にして船団護衛中に艦艇共同で、4月14日に南西海域で米潜水艦「スヌーク」を、6月17日に七尾湾において同「ボーンフィッシュ」を、それぞれを確実に撃沈している。
ここでもし、我々が1945年4月1日現在、中立国の人間であったとして、
その当時のドイツ帝国と沖縄本島の運命を見ていたとしたら、どうであっただろうか?
この時点で、ドイツ第三帝国は東西にソ連軍と米軍を迎え撃ちながらも、
まだエルベ川、ライン川は確保しており、ノルウェー、デンマーク、オランダ、チェコは占領下にあり、
劣勢とはいえスロヴァキア、オーストリア、ハンガリー、クロアチア、北イタリア共和国は枢軸側に付いていた。
しかし、それにもかかわらず4月7日、米英軍がライン川の渡渉に成功し、同16日にソ連軍がエルベ川を突破するや、
たちまちにして壮絶な本土決戦に突入し、同30日にはヒトラー総統が自決して首都ベルリンは陥落。
結局わずか1カ月余りの5月8日には、後任総統デーニッツ海軍提督の降伏受諾によって、米英仏ソ共同占領下の屈辱を受けることとなった。

310 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 22:59:16.92 0.net
これに対して、沖縄本島は4月1日現在、「横浜〜茅ヶ崎」間の国道1号線以南の湘南・三浦半島に相当する面積の中南部地域に、
日本軍将兵6万6千名、沖縄出身将兵及び現地召集の義勇兵等12万名、一般住民約20万人が、
総計56万名にも達する米陸海軍とその航空隊及び海兵隊の猛攻に孤立しつつ、何と6月下旬までにも及ぶ勇戦敢闘の末、
将兵の98%、義勇兵等の90%、一般住民の5%前後が死亡することによって、ようやく終結することとなったのである。
しかも陸海軍隊の中には、ポツダム宣言受諾の8月15日以後ようやく投降した者が沖縄本島だけで1,000名以上もあり、
南西群島の最終的な停戦は、9月7日であった。

311 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:01:01.52 0.net
県民を殺した者は誰か?
これだけの激戦にもかかわらず死亡した一般住民は僅か1万2千人程度であり、
スパイ容疑等で「日本軍に殺された」とされる者は、いわゆる「証言」だけで
明確な記録、物的証拠さえも無い刑事事件として起訴不能な事例を含めても、
NHK教育TVによれば僅か98人である。すなわち沖縄県民の死者の99.9%強は、
米軍の攻撃とそれに付随する暴虐によって生じたものであり、
日本軍によって殺害されたとされる県民は全体の僅か0.1%にも達しない。
これは取りも直さず、大部分の日本兵が沖縄住民を守るために戦死した事実を示している。

312 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:04:00.75 0.net
この事実をもってしても、なお「日本軍が住民を虐殺した」と、アベコベな観点によって沖縄戦の実情として言い募る勢力があるというのは、
全くもって失笑に耐えない。まるで「南京事件」の逆バージョンである。
そこに私は、事実を無理やり相対化して「日本軍が悪かった」とする勢力の、死者の尊厳を冒涜し、反日利権を得ようとする悪意を感じるのである。
よく日本軍が強制して住民を女子供まで道連れに無謀な突撃や自決をさせたと言われているが、
「集団自決」で知られる阿嘉島の主婦の証言に『みんなで死のうと話し合っていたとき、田植えを指導してくれた鈴木大尉
(海上挺進第二戦隊整備中隊長・鈴木茂治大尉(戦死)と思われる。)が見え、「自決するのは我々が玉砕してからにしろ」といわれたのです。
兵隊さんが玉砕してから自決しようと思っていたのですが、玉砕しなかったものだから、自決も取りやめになってしまったのです』とあるように、
実際には逆の場合が多かった。
「憲兵が監視していて云々…」との御意見もあるだろうが、当時の第三十二軍に憲兵は全部で50人しかおらず、
乏しい戦力で軍規の維持、住民保護に奮闘していたのが事実である。

313 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:07:15.44 0.net
戦艦大和特攻艦隊の真実
沖縄の第三十二軍が台湾防衛のために第九師団を抽出し、中部の飛行場地区の防衛力が手薄にされたことはよく知られているが、
だが、それでも少数の砲兵部隊や八重岳守備部隊が十倍を超える圧倒的な米上陸軍に対して、超人的な善戦をした事実を忘れてはならない。
また、「菊水一号作戦」における日本艦隊の奮闘も忘れてはならない。
一般にいわれる事とは異なるが、4月6日、豊後水道を抜けた後、戦艦「大和」艦隊は針路を真西に向けており、佐世保への回航をうかがわせる行動に出ていた。
もし西に進まず南下していれば、最短距離で沖縄に到達できたかもしれない。しかし、それをあえてせずに西進したのは、
おとりとなって米艦船を北部に引き寄せ艦載機の攻撃を引き付けるための行動であったと推測できる。
これは単に筆者の思い付きではなく、戦後間もない時期に書かれた吉田満「軍艦大和」(「戦艦大和ノ最後」の原作)
及び聯合艦隊参謀・草鹿龍之介中将の著書等で明記されている事であるが、最近の著作においてはなぜか意図的にそれを明記しない傾向があるように思われる。
米海軍戦史研究家S(サミュエル)・E(エリオット)・モリソンの「太平洋海戦史」によれば、
『軽巡洋艦「矢矧」はまるで戦艦と同じような強靭さを発揮した。沈没するまでに爆弾12発と魚雷7本を受けていた。4隻の駆逐艦が沈没し、あるいは友軍に処分された。』
とあるが、護衛の駆逐艦「初霜」は、あの幸運艦「雪風」ですら3名が戦死した激しい戦闘にも関わらず、全くの無傷で「大和」以下の生存者を救助して、
損傷した他の3隻とともに佐世保へと帰投している。

314 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:11:50.94 0.net
この陸海軍共同の「天一号作戦」においては、攻撃した米軍側でも多大な損害を受けている。
大和艦隊の出撃に浮き足立った米軍は、航空特攻等により戦艦メリーランド、空母ハンコックをはじめとする、
米海軍史上空前の艦船合計40隻が被害を受けており、航空機も約100機が損害を受け、兵員も死者466名、
ほとんどが火傷患者の負傷者も568名を数えた。
沖縄戦終了までの米海軍の損害は、喪失36隻、損傷368隻におよび、
これは無尽蔵とも思われた膨大な物量を誇った米艦艇の実に1/4にも達し、
艦船乗員の死者4,907名、負傷者4,824名、戦闘神経症など戦闘によらない負傷者も1万名余に達している。
オーストラリアの元従軍記者で作家のデニス・ウォーナーは、著書「ドキュメント神風」において、
『米海軍だけがこのような打撃に耐えて、戦争を続けることが可能であったろう。
そして日本の特攻機だけが、このような打撃を敵に与えることが可能であったことだろう』と述べている。
一般に沖縄戦の米軍の人的損害は、死者12,520名、負傷者36,631名、戦闘神経症等約3万名と公表されているが、
近年の資料では、米軍の太平洋戦線全体の死者は16万名を超えており、筆者は長らく前記の数字は過少申告であると思っていた。
最近の資料によれば、負傷した将兵は一カ月以内24時間内に約半数が死亡したと記録されており、実際の損害は従来の公表を大きく超えていたのである。

315 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:16:11.80 0.net
(訂正)負傷した将兵は一カ月以内に約半数が死亡したと記録されており、実際の損害は従来の公表を大きく超えていたのである。
また、4月7日「大和」艦隊を攻撃した米海軍第58任務部隊[TF58]の空母群が、楽勝して全て最後まで無傷で「対日戦勝の日」を祝し得た訳ではなかった。
その顛末は以下の通り。
【第58任務部隊第1群】[TG58.1]
正規空母「ホーネットU」:6月6日、バイパー台風により大破
正規空母「ベニントン」:6月6日、バイパー台風により大破
正規空母「ワスプU」:「大和」艦隊攻撃に不参加、52年衝突事故で駆逐艦ホブソンが沈没
軽空母「ベローウッド」:6月6日、バイパー台風により大破
軽空母「サン・ジャシント」:6月6日、バイパー台風により大破
【第58任務部隊第2群】[TG58.2]全て「大和」艦隊攻撃に不参加
正規空母「エンタープライズ」:4月11日及び5月14日、特攻機により大破、米本土回航
正規空母「ランドルフ」:3月11日、特攻機により大破
正規空母「フランクリン」:3月19日、特攻機による被害甚大により米本土回航
【第58任務部隊第3群】[TG58.3]
正規空母「エセックス」44年11月18日、コブラ台風により大破
正規空母「ハンコック」4月7日、特攻機により大破、攻撃部隊は「大和」捕捉に失敗。
正規空母「バンカーヒル」5月11日、特攻機により大破、米本土回航
軽空母「カボット」:44年11月18日、コブラ台風により大破
軽空母「バターン」:45年1月(?)、事故により損傷
【第58任務部隊第4群】[TG58.4]
正規空母「ヨークタウンU」無傷で終戦
正規空母「イントレピッド」4月16日、特攻機により大破
軽空母「ラングレーU」:1月21日、特攻機により損傷
軽空母「インディペンデンス」:無傷で終戦、ただし「大和」艦隊攻撃には不参加
※終戦まで無傷でいたのは、全17隻中、正規空母2、軽空母1の僅か3隻のみである。
更にこの時無傷だった正規空母「ワスプU」は、戦後に駆逐艦と衝突する大事故を起こしている。

316 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:19:30.64 0.net
沖縄防衛第三十二軍の将兵の間には、「特攻機を拝みに行く」という言葉があった。
これは内地から沖縄を救うために出撃した特攻機の最後を見届けるという意味である。
『…ポツンと白く米粒のように機体を光らせたまま、わが特攻機が飛んでいるんだ。
あ、あっと思う間にボウッと炎を噴いてゆらめきながら海におちるものもあるし、
低くまっすぐに敵艦に突っ込んで、高い火柱をあげるものもある。
…空半分を火の海と化した曳光弾もやがてまばらになる。
大太鼓を打ち鳴らすような砲声もはたりとやむ。
そのあとの静寂は、なんともてないなあ。
…やったなあ、御苦労さんと、なかには地に手をついて沖のほうを拝むものもある。
みんなもそれに習った。…晩になるといつも特攻機を拝みにゆく、拝みにゆくんだ。
すごいものだよ。それは。』(古川俊美・著「沖縄の最後」より)

317 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:30:34.63 0.net
決戦下の海軍作戦(含・陸軍海上作戦)
米海軍にとって、在沖縄の帝国陸海軍部隊は大きな脅威であった。
海軍部隊の戦果としては、昭和20年1月初頭、海岸調査をしていた潜水艦ソードフィッシュ(SS-193Swordfish)が、慶良間列島近海で機雷と推定される原因で喪失したのを始めとして、
掃海作業中の駆逐艦ハリガン(DD-584Halligan/2,050t)が、*3月26日1835渡嘉敷島沖12海里において「係維機雷を正面からぶつけて」200ftもの煙と破片を巻き上げて大破し、
乗員300名中143名と士官21名中19名が失われた。生き残った最先任幹部のR・L・ガードナー少尉の指揮で渡嘉敷島付近の浅瀬に座礁して沈没は免れたが、
被害甚大により4月28日付で除籍となっている。なお日本海軍第十八戦隊が敷設した機雷は、対潜水艦用の深深度用の180発であった。
このハリガン喪失については別の原因も考えられている。それが運天港から出撃した特殊潜航艇の戦果である。
昭和19年8月、11隻の「甲型特殊潜航艇(甲標的)」が沖縄に輸送され、本部半島北部の運天港を基地としたが、「10・10空襲」以後、米艦載機による空襲で大被害を受け、
潜水艦母艦「迅鯨」(5,160t)が破壊されたのを始め、3月までに可動特殊潜航艇は6隻に減っていた。
米第54機動部隊に対する出撃の機会が訪れた*3月25日2200[*米海軍ハワイ時間25日0300]以降、甲標的丙型1隻と蛟龍2隻が各艇1時間おきに出撃し、
那覇西北沖の神山島付近の米艦船を攻撃したが、帰投できたのは甲標的1隻であり、発射した魚雷も回避されたとある。
これ以後、4月6日に残存2隻を破壊して基地を放棄するまでにのべ8隻の出撃が記録されているが、残念ながら該当する米軍損害は未確認である。
また本部半島運天港には、海軍第二十七魚雷艇隊も配備されており、3月27日夜、残波岬北方の米艦隊に対して10隻で攻撃を行い「巡洋艦2撃沈、駆逐艦1撃破、損害1隻擱座」を記録していた。

318 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:34:42.84 0.net
米軍記録には、当日の損害として艦隊用掃海艇スカイラーク(MS-63Skylark/1,250t)沈没の記載があるが、機雷による喪失と記録されている。
だが、最初の爆発で機関が停止し、20分後の再度の触雷で沈没したとされており、丁型魚雷艇の攻撃が関係した可能性は否定できない。
さらに魚雷艇隊は3月29日にも伊江島周辺に出撃しており、「巡洋艦、駆逐艦各1隻撃沈、損害2隻未帰還」とされているが、これに該当する米軍損害は未確認である。
4月6日に米地上軍が運天港に迫ると、基地要員は残存する甲標的と魚雷艇を破壊して陸上戦闘に移行し、その多くが八瀬岳周辺の戦闘等で玉砕しながらも最後まで健闘を続けた。
さらに海軍の水上戦闘部隊としては、金武(きん)村を基地とした第二十二震洋隊が、豊(とよ)廣(ひろ)稔(みのる)中尉が率いる5隻に各2名で乗り組んで4月3日2300出撃して挙げた戦果がある。
震洋隊は伊計島を南下し、中城湾に入るまでに2隻が機関故障で脱落したが、翌4日0200頃3隻は与那原付近で陸上を砲撃する米駆逐艦らしき艦影2を発見し、二手に分かれて攻撃を行った。
一方は取り逃がしたが、残る市川正吉二飛曹と鈴木音松二飛曹の組が見事激突、大型歩兵揚陸艇LCI-42[又はLCI(G)-82]を撃沈して乗員65名中8名戦死、11名負傷の戦果を挙げた。
なお、生還した豊廣隊長は「敵大型駆逐艦1隻を体当たりで撃沈」と報告している。

319 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:41:01.36 0.net
また陸軍海上挺進隊(通称:マルレ隊)は、一個戦隊50隻の海軍震洋隊よりも編成が大きく一個戦隊100隻であった。
沖縄戦には慶良間列島の第一、二、三戦隊と沖縄本島の第二十六、二十七、二十八戦隊が米上陸軍と交戦している。
慶良間列島では予期せぬ米軍の上陸に遭遇し、大町(おおまち)茂(しげる)第十一船舶団長の失踪(後に戦死認定)と自沈命令、
持久戦への転換等の事態が発生していたので出撃数は少なかったが、戦果が皆無ではなく
米軍の資料によれば、3月28日夜の慶良間列島南方海域で設網艦テレビンスがマルレ艇によって機銃掃射を受けた事例と、
翌29日にマルレ4隻によって大型歩兵揚陸艇LCI(L)-588が損傷した事例が記録されている。
本島の海上挺進隊の戦果は、第二十六戦隊により、4月9日夜に駆逐艦チャールズ・J・バジャー大破座礁、
攻撃輸送艦スター損傷、中型揚陸艇LSM-89損傷、駆逐艦ポーターフィールドが友軍の流れ弾で損傷、
4月15日には、機動掃海艇YMS-331大破が記録されている。
第二十七戦隊は、4月26日夜に駆逐艦ハッチンズが左舷大破により破棄、
同27日未明、輸送船ボーズマン・ビクトリー損傷及び兵員揚陸艇LCVP約10隻の撃沈破
[米軍は「回天による」ものと推定しているので、その大きさが覗われる]、
大型火力支援艇LCS(L)-37大破破棄(負傷4)、5月4〜5日の大型輸送船カリーナ損傷
[この5月4日には、本部半島小宇利島近海でPGM-17が座礁事故(米軍側の誤認攻撃が原因?)で喪失]している。]等の着実な戦果を挙げていた。
残念ながら、第二十八戦隊には、4月27日夜の出撃記録はあるが米軍で該当する戦果は確認されていない。
なお残った海上挺進隊のマルレ艇と船工兵隊のクリ船及び大発艇は、5月4日早朝の第三十二軍による大攻勢において水上からの逆上陸作戦に使用されたが、猛反撃に遭い壊滅した。

320 :沖縄決戦の真実:2015/03/03(火) 23:44:30.98 0.net
英国の戦史研究家リチャード・オネールは、著書「特別攻撃隊」において
『沖縄における特攻艇部隊の戦闘は、長くかつ苦しい沖縄戦の中の一部ではあったが、特攻艇はある程度の成功をおさめたものと言えよう。
それは沖縄防衛軍の士気を高め、また特攻による抗戦で、長い間連合軍の戦意を阻喪させる最も確実な貢献をしたからである』と述べている。
確かに上記のごとき戦果を、普通乗用車大の排水量僅か1.5tの実働200隻ほどの小型ボートが挙げた事実は、
最近の「海上挺進隊」といえば「集団自決の軍命」云々とする短絡的、意図的な反日工作の風潮を遮断するためにも、
もっと知られてしかるべきであろう。
また、沖縄の陸海軍砲台も果敢な攻撃で4月5日に戦艦ネバダの被弾損傷をはじめ、9日にLST-557損傷、10日にLST-449損傷の戦果を得た。
そして5月18日1100頃、*海軍沖縄根拠地隊の「三年式15.5センチ」(戦艦「大和」の副砲と同型)6基の砲台は、
霧のため小禄飛行場南西方2kmの珊瑚礁に座礁した米駆逐艦ロングショウ(DD-559Lomgshaw/2,050t)を砲撃して艦長以下86名が戦死して大破破棄させるとともに、
付近にいた約200tの曳船アリカラ及び油槽船も一緒に撃沈するという大殊勲を挙げている。[*砲台の1基は現存する。]
しかし、これ以降日本軍が米艦艇に砲門を開くことは二度となかった。22日夜の陸海軍合同幕僚会議において、南部喜屋武半島への退却が決まり、
25日付で「退却作戦指導要領」が第三十二軍司令部から打電されたことを受けて、移転できない重火器及び施設の破壊が行われたからである。
しかも、この措置は28日、第三十二軍司令部から「過早後退」とされ、現場復旧を命じられた。
このため、重火器を欠いた状態で6月4日からの米軍の小禄半島への上陸を迎え撃つこととなったのである。
このように極めて不利な状態であったものの、海軍部隊は数次にわたり米海兵師団の進攻を頓挫させ、米軍は小禄海軍陣地を制圧するまでに、
首里攻略戦を凌ぐ10日の日数と1,608名の死傷者、それに加えて次に述べる「神風」被害にも耐えねばならなかった。

321 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:21:45.98 0.net
「神風」は吹いた!?
神風特攻隊にその名を冠し、大日本帝国が期待した本物の天佑神助「神風(台風)」もまた、米海軍に対して激しく吹き荒れた。
先にウイリアム・ハルゼー中将指揮の米海軍第3艦隊は、気象予報官の予察ミスにより、
昭和19年12月17〜18日、フィリピン東方海域で猛烈な台風「コブラ」に遭遇して駆逐艦3隻が転覆沈没、重巡洋艦、空母など17隻が大破し、
航空機146機喪失、死者行方不明者790名、負傷者80名以上という大損害を受けていた。
さらに翌年6月5日にも、沖縄東方海域で同じ米海軍第3艦隊が、今度は台風「バイパー」に遭遇して沈没艦船はなかったものの、
重巡洋艦3隻及び空母3隻が大破し、他の艦艇26隻損傷、航空機76機喪失、70機損傷、死者6名、重傷者4名の大被害を出した。
これら不祥事により、実現しなかったものの米海軍では、ハルゼー司令官の召還査問さえ検討された。
その他、この前後に沖縄を覆った大雨に続く、海上の大暴風雨によっても、米海軍艦艇はLSTを含む11隻に被害を出し、
陸上部隊への支援どころではない惨状に見舞われていた。

322 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:23:43.05 0.net
ハルゼー第3艦隊が沖縄島内への港湾避退を避けたのは、特攻機、特攻艇、沿岸砲台による奇襲攻撃を警戒したためであるが、
結果として大損害を受けてしまったのである。
6月5日の特攻機の出撃は、内地からは低気圧により沖縄進出が阻まれていたが、低気圧帯に覆われていなかった台湾方面からの奇襲攻撃が成功している。
台湾八塊を飛び立った陸軍特攻第十七戦隊の「飛燕」4機は、沖縄本島南西海岸において重巡ルイ・ビルと*戦艦ミシシッピの両艦に突入して損傷を与え、
沖縄戦終結を前にして米本土回航を余儀なくさせた(戦後復興した*首里城「守礼の門」を破壊したのは、この戦艦ミシシッピの40センチ主砲弾だと言われている)。
さらに米軍の記録によれば、これらの陸軍機はこの日、駆逐艦ダイスン、掃海艇スカフル及び給油艦シープスコットにも損害を与えており、
僅か4機の出撃で合計5隻の米艦艇に損害を挙げたのは、特攻戦史上空前の快挙である。

323 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:26:45.46 0.net
「沖縄県民斯ク戦ヘリ…」
6月6日に大田司令官は東京に有名な「沖縄県民斯ク戦ヘリ…」の電報を送り、海軍部隊の勇戦を賞し、
また沖縄防衛に失敗したことを天皇に詫びたが、その後も「六月十二日一六一九、此レニテ通信連絡ヲ立ツ」との最後の打電をしている。
15日になって米海兵隊が小禄の司令部壕に入った時には、大田司令官と5名の参謀が短刀により自決して横たわり、
壕内各所に200名以上の守備隊員が儀式に則った自刃を遂げているのが発見された。
沖縄戦で米軍は、保守的な歩兵による正面攻撃に固執して多大な損害を受けたため、
米国の世論は「真珠湾の無能ぶりより、さらにひどい軍事的大失態だ」とバックナー司令官を非難した。
これに対して米第10軍では、
「沖縄での難局の原因は、米軍の失敗によるものではなく、事実は、狂信的日本軍の猛烈な抵抗によるものだ」
との苦し紛れの見解が示された。

324 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:28:57.96 0.net
しかもバックナー司令官自身も、海兵師団督戦のために訪れた島尻戦線で6月18日午後、日本軍の砲弾により戦死し、
翌19日には米陸軍第93師団の副師団長イーズレイ准将も狙撃により戦死している。
4月18日に伊江島で戦死したアーニー・パイル記者をはじめ、米軍の名づけた基地や施設の名称は、
キャンプ・ハンセン、キャンプ・シュワブ、キャンプ・マクトリアス、キャンプ・コートニー等、
沖縄戦で戦死した将兵の名前が付けられている。
これらは取りも直さず、沖縄決戦が米軍にとって死屍累々たる惨劇であったことの証明である。
またこの頃、反英運動をして日本に亡命し帰化したインド独立の志士ラス・ビハリ・ボースと
新宿中村屋の相馬夫妻の長女・俊子との間に生まれ、頭山満翁によって
楠木正成と豊臣秀吉にあやかって命名された防須(ぼうす)正秀(まさひで)帝国陸軍中尉(1920.8生)も
南部戦線で戦死している。

325 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:30:48.31 0.net
沖縄は「捨て石」にされたのか?
大本営の計画において、陸軍と海軍とでは「沖縄戦」のとらえ方が異なっていた。
陸軍にとって「最後の砦」は日本本土であり、本土決戦準備が整うまで可能な限りの時間と損害を米軍に与えておく必要があった。
それゆえ、これをもって「沖縄戦=時間稼ぎ」という論を流すメディアがあるが、
彼らの主張には、当時の「一億玉砕」等の民族・国家を滅亡に誘導するスローガンを乱発したマスコミにつながる、
本土決戦によって無条件降伏したドイツ帝国の運命と重ね合わせる「邪悪な意図」を隠蔽しているように思われる。
実際には「萬世ノ為太平ヲ開カン」との精神こそが、昭和天皇の本心であり、
海軍が考えていた「沖縄戦=最後の決戦」とする認識こそが「終戦の御詔勅」にもあるごとく当時の認識であった。
そのため、4月7日、戦艦「大和」特攻艦隊の出撃と時を同じくして、終戦内閣としての海軍大将・鈴木貫太郎内閣が成立し、
和戦両用の体制が促進された。

326 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:34:42.76 0.net
同12日、コミンテルン(国際共産主義)に第二次大戦参戦を誘導され、
枢軸国の「無条件降伏」に固執した米大統領ルーズベルトが急死し、
日本が「無条件降伏」を回避できる状況が生まれたものの、
勇戦虚しく6月14日には、海軍沖縄根拠地隊も玉砕しており、
陸軍主導による本土決戦体制への布石である、松代大本営への動座が浮上してきた。
このため、開戦以来、毎日戦局の推移を御自ら指導されていた、
昭和天皇陛下の忍耐力も極限を超え、14日の一日は発熱のため病床に着かれた。

327 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:36:38.49 0.net
反日メディアは、ことあるごとに「沖縄は本土のために捨て石にされた」というが、
事実としての日本軍による沖縄方面作戦は最後まで果敢に継続されていた。
米第10軍G2レポートには、「*8月12日、米軍が戦勝の報に歓声をあげたちょうどその時、那覇沖に停泊していた*輸送船が魚雷攻撃を受ける」
とある。米海軍の資料によれば、この日、中城湾で日本海軍「天山」雷撃機の魚雷を艦尾に受けて損傷、除籍されたのは、
何と開戦時の米太平洋艦隊旗艦であった*戦艦ペンシルヴァニアであった。
記録に輸送船と戦艦との違いはあるものの、日本軍は最後の最後まで米軍にとって「恐るべき存在」であったことに間違いはないのである。

328 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:38:13.54 0.net
[*8月12日の「戦勝の報」は米マスコミの先走ったフライング報道であった。
また、日米の記録で日付時刻が異なるのは、使用している時間帯の標準時が異なるためである。
日本側の現地時刻が27日1200ならば、時差−19時間の米国ハワイ太平洋艦隊司令部時刻は26日1700と
ほぼ一日の食い違いが生じる。なお、首都ワシントンとの時差は−14時間である。
また、マニラの米極東軍総司令部の標準時も使用されていると言われ、状況は複雑である。]

329 :沖縄決戦の真実:2015/03/04(水) 22:39:51.48 0.net
おわりに
 以上のとおり、極めて困難な状況にありながらも、大日本帝国は軍官民挙げての悲壮なる「沖縄決戦」を邁進した結果、
天佑神助をも得て圧倒的な米進攻軍を空前の大苦戦に追い込み、
その結果として、本土決戦、国体消滅、完全なる無条件降伏、共産主義化という最悪の事態への推移を回避することに成功しました。
我々はこの真実を忘れてはなりません。
最後に、私が現地で「沖縄決戦」のことを思うにつれて思い起こされた戦時歌謡「暁に祈る」の一節をご紹介して締めといたします。

嗚呼 あの山もこの川も
赤い忠義の血がにじむ
故郷(くに)まで届け 暁に
挙げる興亜の この凱歌

330 :寺院タブー:2015/03/05(木) 16:49:11.48 0.net
(☆)米リッパート駐韓大使襲撃で、韓国の反日・反米・反安保の工作と
沖縄の反安保・独立工作の裏側に「北朝鮮」がいることが明らかになったね。

331 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 18:18:15.63 0.net
結論


オキナワなんかいらないよ

332 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 19:42:03.20 0.net
日本固有の領土である

333 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 19:43:18.13 0.net
もともと琉球王国だよ

日本にはいらないよ。アメリカの准州か自治領で十分

334 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 20:06:51.69 0.net
琉球のものは日本のもの
日本のものは日本のもの

335 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 20:24:12.89 0.net
沖縄は中国の物じゃないってことだよ(^_^.)人(^o^)人(^_-)

336 :世界@名無史さん:2015/03/05(木) 20:58:35.77 0.net
アメリカのものでいいよ

日本の手荒い統治よりアメリカのほうがマシだろう

337 :世界@名無史さん:2015/03/06(金) 06:55:30.56 0.net
アメリカとの自由連合、琉球諸島共和国の樹立が望まれるな。

338 :沖縄決戦の真実:2015/03/07(土) 03:18:04.02 0.net
そんなことしたらハワイが黙っちゃいないよ(^_-)[米三]

339 :世界@名無史さん:2015/03/07(土) 04:54:53.24 0.net
ハワイは日本固有の領土だしな

340 :世界@名無史さん:2015/03/09(月) 17:30:30.69 0.net
日本はハワイみたいに遠い場所を占領しても統治できません(>_<)

(^o^)米太平洋艦隊が基地にしたのでアメリカには意味がありました。

341 :昭和20年3月10日:2015/03/10(火) 21:48:09.34 0.net
大日本帝国最後の陸軍記念日
仏印解決「明号作戦」により、越南帝国が独立宣言

(^_-)忘れてはならんねwww

342 :嗚呼、特別攻撃隊:2015/03/10(火) 21:49:31.20 0.net
まとめるとこれが正論

特攻攻撃はサイパン失陥後戦争指導部で体系的実施を本格的に計画されたが
特攻攻撃が通常攻撃の数倍の効果を持つことは戦略爆撃団調査報告からも明白

要するに通常攻撃は機材・要員訓練・編成いずれも資源と時間のムダである

であれば日本の戦争指導部はもっと早くから
すくなくともサイパン防衛戦の時期までに大規模な特攻攻撃部隊を準備すべきであった
マリアナ邀撃戦でまだ初期構築段階の米機動部隊の邀撃能力を飽和させるのである

これにより生産・訓練・編成も特攻攻撃に最適化できる
日本軍の伝統はこのような計画を即座に実行し熱意をもって遂行するであろう

343 :嗚呼、特別攻撃隊:2015/03/10(火) 21:50:26.46 0.net
米海軍機動部隊の邀撃能力は史実のマリアナ沖海戦時ではぎりぎりの状況
もう一押しすればよかった

米海軍が特攻機に手を焼いたのはCAPとピケットラインを突破してから
高速で突入してくる事
これはニミッツの戦記にも明言されている

通常攻撃の場合は投弾コースを妨害すれば良いが特攻攻撃は撃墜するまで安心できない
より遠くでより確実に仕留めなくてはならない
ボフォース40mmの間合いで漸く撃墜できたケースは無視できない
このためカミカゼ対策として初期上昇力の良いF2Gの開発やリーチの長い3インチ両用砲への移行を強いる

沖縄戦までに特攻戦術は編成、接敵、突入方法、いずれも洗練されている
優良機に搭乗した熟練搭乗員が制空部隊となり訓練時間の短い特攻要員が突入を図る
練習機特攻は単に訓練時間30時間の練習機過程を卒業した搭乗員が操縦できるのが
練習機であるという合理的な理由による
もちろん対機動部隊攻撃に高速機が必要なら例えば四式戦などを積極的に用いている

さて源田實はサイパン失陥後
編成中の陸軍四式戦部隊を空母に乗せることも含め日本陸海軍の航空打撃力を総動員して
奪回作戦を実施せよと言った
どのみち絶対国防圏を突破されれば時間の問題なのである

これを特攻戦力を用いてマリアナ海戦時に実施すべき
戦後のソ連海軍が案出した長射程高速対艦ミサイル群による米機動部隊に対する飽和攻撃
その先駆をマリアナ沖で目の当たりにすることができたであろう

344 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 19:38:14.91 0.net
「昭和十二の夏半ば/暴戻支那を懲らさんと/暁昧(あかつきくら)き長江に/迫る上海派遣軍」大日本帝国陸軍上海派遣軍司令部策定「上海派遣軍の歌」より。
 昭和12年8月25日、*山中貞雄[*やまなか・さだお、明治42/1909.11.8生]は、シナ事変拡大による大日本帝国の第四次動員令により、
三村伸太郎[みむら・しんたろう、1897.10.1〜1970.4.29]のシナリオをもとに*PCL[*後の東宝]東京撮影所で監督した彼の第21作目となる映画「人情紙風船」封切りのその日、
東京青山南町一丁目の仮住いで召集令状を受け取った。
そして8月31日、*陸軍伍長[*甲種合格で彼は一年志願の幹部候補生として陸軍歩兵第二十聯隊に入営、昇進していた(1929.12.1〜1930.11.30)。]として、
京都伏見の第十六師団第九聯隊へ入営し、「人員過剰により」補充部隊第三中隊に編入された。
10月8日、山中貞雄伍長は、神戸港から運送船「大日丸」でシナ大陸の戦地へ向かい、同17日、大沽に上陸。
同27日、石家荘を経て、同29日に河北省寧晋北支那方面第二軍第十六師団歩兵第九聯隊の駐屯地に到着。
*第九聯隊[*片桐部隊]*第一大隊[*青柳部隊]*第四中隊[*大原隊、隊長負傷交代後は白善隊]第三小隊に編入され、
第二分隊長を拝命した。

345 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 19:41:40.91 0.net
11月1日、第二期作戦行動参加のため、*第十六師団[*師団長・中島今朝吾中将1881〜1945]は上海派遣軍に編入され、寧晋を出発、
山中貞雄伍長の第三小隊も露村を出発して弾薬輸送援護任務の後、戦闘部隊として「南京攻略部隊」に編入された。部隊は京漢線で石家荘〜保定〜*北平[*北京]を経由し、
京山線で天津〜塘沽〜秦皇島、同7日に山海関、翌8日に奉天〜関東州を経て、翌9日に大連に到着した。そこから同11日、輸送船「ウラル丸」に乗船し渤海湾〜黄海を南下し、
同18日払暁、上海の揚子江岸滸浦鎮付近に敵前上陸を敢行した。
ようやくこの頃、激烈な上海クリークの戦闘も勝敗が決し、敗走するシナ国民党軍を追って日本軍は一路「南京攻略戦」に邁進していた。
山中伍長の所属する南京攻略部隊は、常熟〜無錫〜常州〜金壇〜句容と転戦して12月9日夕刻、ようやく南京郊外の湯水鎮のシナ国民党軍砲兵学校を占領、
やっと翌朝5時頃の出発までの短い休息が取れたのも束の間、またも戦闘。

346 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 19:46:02.95 0.net
この模様は山中の上官であった*白善二男中隊長[*はくぜん・つぎお、当時少尉]の手記によれば以下の通りである。
「砲兵学校の前を通過して間もなく村外れの土橋を渡った途端豁然とひらけた風景に思わず息を呑んで立ち止まった。…『之は危ない』と直感した。…寂寞の中に只ならぬ殺気さえも感じ取った。
咄嗟に後続の機関銃隊、戦車隊に連絡、打ち合わせをすると共に、芝草の原に向かって疎開前進に移った。
中隊が全身を平地に露出するのを待っていた様、山頂からの迫撃砲弾が轟然炸裂し、全山から釣瓶打ちの銃撃が開始された。
味方の機関銃、速射砲が応戦、南画の風景は砲煙弾雨の修羅の巷と一変した。
数名の死傷者を出し乍らも前進を重ね、漸く山裾の疎林に取りついた時には、既に正午を過ぎていた。
一息入れて態勢を立て直し一気に山頂に向かっての突撃を決心した。
正面に中隊主力、左方に延びた低い丘陵に対し、第三小隊の迂回突入を指示した。
やがて後方の友軍の一斉射撃の終了を待って一気に山頂に向かって突撃を敢行した。
激闘数十合やっと山頂の敵を駆逐しホッと一息入れた途端左方の第三小隊方向に突撃の喚声が上がった。
猛烈な射撃音と同時にドドーンドドーンドドーンと数発の手榴弾の爆音が響き渡った。
立ち込める硝煙の間から見え隠れするそこは正に決戦場であった。

347 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 19:53:17.44 0.net
*カーキ色の服[*日本陸軍]と*紺青の軍服[*シナ軍]が入り乱れて時折真昼の陽光にキラキラと輝くのが遠見されたが勝敗は全く不明である。
『ヨシ、行こう』と決心して部下の一部を率いて駈け出そうとした時、漸く紺青の軍服が算を乱し、転がる様に背斜面を敗走するのが確認された。
『成功だ。よくやってくれた』ホッとすると同時、伍長山中貞雄を思い出した。
迂回突入小隊の分隊長として彼が長い顎を振り立て乍ら奮闘中の姿を想像すると思わずエミが込みあげて来た。
そして私が戦う兵隊としての彼をまの辺りに見たのはそれから三日後の十二日の昼下がりであった。…」とある。
山中伍長自身が東京の友人・滝沢英輔に宛てて送った南京陥落記念の押印のある手紙の中で
「…揚子江岸に上陸して、堂々南京に入場する迄の一ヶ月余、悲喜交々のエピソードは数々あれど、
詳しくは無事で帰れた暁に、銀座のバーを飲み歩き乍ら、聞かせてやることにする。」と書いている。
不幸にして、この願望は実現しなかったものの、彼の上官・白善中隊長が、12月9〜12日の紫金山付近で激戦の模様を前記の手記に記録している。
「…戦火に炎々と燃え上がる南京城内、…大隊は午后一時を以て山頂へ一斉に突撃を開始することになっている。
中隊は之に呼応すべく最後の気力を振り絞って突入地点に前進中、
突然左後方からチャルメラの様なラッパの響が鳴り渡ると思う間もなくドッと吹き上げる火炎と共、煙に隠見つつ猛然と逆襲して来た敵約七、八十名。
当然中隊の左側第三小隊の位置は忽ち大乱戦となった。
カーキ、紺青色、入り乱れての格闘戦は暫く続いたが、案外敵は呆気無く数個の死体を残して谷底に落ちて行った。
『第三小隊大丈夫か?』と駈け戻った私の前に煙の中から飛び出して来たのは何と山中分隊長であった。
『オオ、山中か、大丈夫か!』叫んだ私に、『大丈夫です。四、五人軽傷した様です』と怒鳴る様に大声で答えた彼の姿は正に勇気リンリンたるものがあった。
一寸意外な気がして思わず彼の姿をもう一度見直して見た。

348 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 19:56:30.86 0.net
上衣の胸元を大きくはだけ、汗と埃にまみれた髭面に、返り血らしいものがベットリこびりついていた。
汚れた軍服の所々のカギ裂きらしい所から白い綿がはみ出していた。
横にヒン曲った鉄帽の掩布の頭頂付近の焼け焦げからホンノリと煙が立ち上っているのが印象的であった。」と詳細な記録がなされており、
山中が彼の映画「丹下左膳」や「国定忠治」ですら演じさせなかった大立回りを自ら演じた勇猛な兵士であったことがうかがわれる。
 彼の上官・白善中隊長は「軍人山中貞雄は少し変った存在であった。とは言っても何も木に土の混じった様な違和感や不調和があった訳では無い。
又インテリによくある批判的な傍観者的なエラバリや嫌味や臭も無く、勤務を命ずれば普通に務めるし上官同僚に接する態度も変った所も無く、
何よりも第四中隊第三小隊の分隊長として部下の掌握にも何の不都合も見られなかった。
 *だが何となく変な感じがある。[*片桐護郎大佐も「一風変わっておるぞ」と評している]
 私なりの考えで行けば、風さいにもよるだろうが、戦場にある兵隊としては燃え方の不足がコンナ風に見えるのかも知れないと思った。
明日の保証も無い戦場の兵士の常として或る時は無暗にハリキリ、又或る時はヤケ気味に騒ぎ廻るものであるが、彼は常に平静である。
ヒッソリと片隅でニコニコ笑い乍ら眺めている。平服の軍人、緊張と躍動の軍隊に
フラリと紛れ込んだ和服姿の男、そんな感じであった。」と評している。

349 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 19:59:41.63 0.net
シ12月13・14日、彼の中隊も「南京城外掃討戦」に従事したが、それについては度々言及されてきたことであるので、東中野修道・著「再現 南京戦」[草思社2007刊]から関連する部分を引用するにとどめよう。
「十二月十三日午前一時ごろから、京都十六師団は十八時間にも及ぶ激戦を強いられていた。そして降伏後の中国兵から手榴弾攻撃も受けていた。そしてまた上海派遣軍司令部も強力な残敵に襲われようとしていた。
中国軍は京都十六師団の前面で攻撃して来るかと思えば、京都十六師団の左右の側面では投降したり潜伏したりして、日本軍を悩ませていた。中国軍が指揮官の統制のもと統一的に行動し、
降伏後も日本軍の指示に従っていたのであれば、佐々木旅団長は*これ[*俘虜ヲ受付クルヲ許サズ]とは違った命令を出していたであろう。先のような命令を出す必要もなかったであろう。
要するに最悪の事態を想定して万全の戦闘態勢を指令しておく必要があった。それば部下の安全を守るためでもあった。…」[p.128-129]
12月15日、山中伍長の第四中隊は南京城内に入った。特に記録はないが、上海派遣軍司令部が策定した「上海派遣軍の歌」にあるように
「長躯追撃一百里/青史を永く飾るべき/首都南京の入城に/倒れし友も微笑まん」との感慨が、彼らに去来したことであろう。

350 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:02:53.05 0.net
翌16日から昭和13年1月19日までの間、彼の第三小隊は句容のシナ陸軍歩兵学校に駐屯して第四中隊本部のある南京城外の新塘市付近の警備に従事している。
前記の山中伍長の滝沢英輔に宛てた手紙には、こう書かれている。
「…何が辛いと云って煙草の無い程辛い事は無い。よもぎの枯れ葉が煙草の代用品となるとは、ルンペンでも知るめえ。
…酒はチャンチューをガブガブ呑む。支那酒は一種のアワモリの如きものである。ある処へ行くと一石二石とある。
手や顔を洗ったりする程あるが、歩兵の悲しさ持って歩けない。無い時はゼンゼン無い。
シュンシュン弾丸のとんで来る壕の中で徹夜し、ブルブル震えている事もある。
…ビンボー人根性と云うのか、これだけ*仕事[*映画]と離れていると近頃ムヤミヤタラに仕事がしたい。
浅間しかりける次第ではある。…」山中貞雄が戦場での状況を記録した記事は、上記の下線部分のみであり、
しかもこれが、いわゆる「南京大虐殺」の最中に書かれた手紙とは、とても思えない。
それもその筈、当然ながら彼はそのような事件については全く記録していないのである。
南京陥落後は平静そのもので、戦前の映画の仕事がしたいとさえ言っているのである。
この時期の写真には、平穏な南京駅に佇む山中伍長や彼が現地の少年らと撮ったものまで存在する。
この頃彼は「支那事変従軍記」に「悲風千里」と記している。それが具体的に何を示しているかは解らない。
中華民国の首都・南京陥落を亡国の悲劇と感慨を込めて言ったものであるかもしれない。
ただ、これをして「大虐殺」と結び付ける想像力を筆者は持たない。

351 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:05:28.85 0.net
こうした彼のセンチメンタルな感情について、前記の手記において、中隊長・白善少尉は
「併し時折、戦場の焼野原の片隅に立ってジーッと遠くを眺める様な目付で長時間立ちすくんでいる事があった。
殊に薄暮の頃など次第に深まり行く暮色の中で長い影を落とし乍ら両手をズボンの中に入れ前かがみにたたずんでいる彼の後姿には何か近寄り難いものを感じさせた」
と述べている。とはいえ、南京戦の直後、彼は戦友に「磯やん戦争は僕を生まれ変わらせてくれるらしいよ」と笑い、
「…それがどういう風に変わっていくのか…それがどんな風に響いてくるのかそんなことは全然判らないのだ。
…戦争ッて凄いものだね…。」(磯谷真二郎「戦線での山中貞雄」より)と語っており、希望は捨ててはいなかった。

352 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:08:28.86 0.net
彼の部隊は、昭和13年の正月を南京から東へ約36km戻った句容での駐屯中に迎えた。
ここでの生活は、戦陣にありながらも「大虐殺」など全く感じられず、彼はせっせと友人知人らへ手紙を書き送っている。
また、そこでの駐留中の1月12日、山中伍長は偶然にも、召集されていた盟友の映画監督で「日本映画の巨匠」と称せられる
*小津安二郎[*おず・やすじろう、1903.12.12〜63.12.12当時伍長]と再会している。
小津は前年の9月10日に応集し、当時は南京の北西50kmにある滁縣の上海派遣軍司令部直轄の森田部隊第三小隊に所属していた。
そして山中没後、映画雑誌「キネマ旬報」昭和14年正月号掲載の手記にこう記している。
「…その時、僕は戦友の遺骨を上海の兵站部に届けて滁縣に帰る途中だった。朝早くその宿舎に山中を訪ねた。霜が白かった。
…山中に会えるこんな所で山中に会えると思うと何とも不思議だった。…ゆっくり語り合う時間はとてもなかった。
…山中は僕に帰ったら戦争の映画を作るかと聞いた。僕はわからないと答えた。君はと訊くと、笑ってわからない、だがギャグは大分貯ったと答えた。…」
僅か30分の再会であったが、両人は歓談し、小津の持っていた絵葉書に
「南京で会ってお互いの無事を喜んでおります 小津安二郎 悪運の強いのが生き残っています 山中貞雄」と監督協会に書き、
最後に山中が「次に会うのは東京だ」と言って、お互いは別れた

353 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:14:12.56 0.net
彼ら日本はおろか世界の映画史を代表する人物が、「南京大虐殺」を行った「日本鬼子」の張本人であるなどとは、まさか正気で語る者はいないであろう。
底の浅いインチキな反日プロパガンダ映画を製作してヨシとしている今日の映画人への猛省を促したい。
1月19日、京都十六師団は南京での任務を終え、北支那方面軍第一軍に編入されて北シナへの帰路に就いた。当時の南京は平静を取り戻して再建に向かっており、
彼ら兵士たちも、まさか70余年も彼らを呪縛する「南京大虐殺」なる大謀略がシナ国民党によって捏造され、戦後の東京裁判を通じて世界中へ伝搬されるとは夢にも思ってはいなかった。
2月14日、部隊は中支派遣軍に編成され、石家荘から南下して「河北省戡定作戦」に参加後、京漢沿線の警備に就いた。この頃、再会した磯谷真二郎に山中は
「戦争は理屈ではない。理想の実現でもない、ただ実践だ、実践の他の何にものもない。突撃も実践だ、全てを実践に移す力が出来てきたぞ」と言い、これに対して磯谷は
「南京城の当時より一段と飛躍した自己の思想の歓喜に彼れは狂喜する思いだった」と述べている。
また同じ頃、*山中と再会した*山口勲[*やまぐち・いさお、当時砲兵少尉]は、「(前年12月9日)南京で出会った時とちがって、彼はすっかり軍人になっていた」と述べ、
「弾雨の下も数知れず潜り、大敵の包囲攻撃を受けてこれを撃破する激戦もやって来ていた」として、
「弾丸がピュンピュンと来ると、こいつはたまらんとは思うが、部下の一人でも倒れると、何糞ッと云う気になり、部下と一しょに死んでやらねばならんと考えて勇気が出ると語った」という。
そして「内地の映画の方はどんなことになっとるか、とんと分らん」と語り、知人の*池永和央[*いけなが・かずお、元俳優・映画プロデューサー:池永(いけなが)浩(こう)久(きゅう)1877.3.24〜1954.3.6]
が帰還しているらしいと話すと、山中は「そうか!」と、感慨深く舌打ちしたという。

354 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:17:11.20 0.net
とはいえ彼の思いは、ただ映画の「仕事がしたい」というものであり、*村松禎三[*むらまつ・ていぞう、不明、同名の作曲家(1929〜2007)とは別人]一等兵も交えて、
「クライマックスシーンとラストシーンは腹案があるんだが…」との思いを熱く語り、山口が「(北支で)成吉思(ジンギス)汗(カン)映画を撮る計画をしている人がある…」と言うと、
「成吉思汗面白いだろうな。前進座あたりにやらせてみたいな。帰ったらやらせようかなァ…」と言ったという。
なお当時、彼の「人情紙風船」は「キネマ旬報」の年度内外優秀映画の第7位に選ばれており、仕官を果たせぬ浪人夫婦が心中するという暗い物語にも拘らず、まずまずの人気であった。
けれども、戦局は彼に除隊を許さず、4月1日付で軍曹に昇進した彼は、次なる「徐州大会戦」に向けて従軍記に、持前のユーモアを交えながらも悲壮な「遺書」を認める。
「○陸軍歩兵伍長としてはこれ男子の本懐、申し置く事ナシ。
 ○日本映画監督協会の一員として一言。
  「人情紙風船」が山中の遺作ではチトサビシイ。
  負け惜しみに非ず。
 ○保険の金はそっくり*井上金太郎氏[*いのうえ・きんたろう、1901.10.15〜54.1.29俳優「栗井ジョウ(𩙿+堯)太郎」・映画監督・脚本家「秋篠棚次郎」]にお渡しする事。
 ○井上さんにはとことん迄御世話をかけて済まんと思います。
  僕のもろもろの借金を(P・C・Lから*な(′)る(′)せ(′)[*居酒屋の名]からの)払って下さい。
  多分足りません。そこ、うまく胡麻化しといて戴きます。
 ○万一余りましたら、協会と前進座で分けて下さい。
 ○最後に、先輩友人諸氏に一言
  よい映画をこさえて下さい。               以上。
   昭和十三年四月十八日
                            山中貞雄」

355 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:20:42.17 0.net
そして、白善中隊長の日誌によれば、山中の中隊は4月24日から5月20日までに亘る「徐州大会戦」に参加し、
5月19日の徐州陥落後の同21日からは、隴海線沿いを西に敗走するシナ国民党軍の追撃戦に移行している。
また、前出の磯谷の手記には、「…徐州戦はもう将兵の全てを死闘から死闘へと駆ッたものだ、
飲む水もなし、煙草もない苦しい苦しい行軍が続くそして戦闘だ、麦畑に伏して進む兵隊の印象は徐州戦からの連想の中にいまもなお浮かんでくる最も強い印象だ…」とあり、
作家の火野葦平[ひの・あしへい:本名・玉井勝則、1907.1.25〜60.1.24]が代表作「麦と兵隊」に描いた世界を彼らも体験していたのであった。
この時、シナ国民党軍は恐るべき暴挙に出る。これぞ「真の無差別大虐殺」と言うべき「黄河運河決壊」作戦である。
6月7日に中牟付近で爆破が行われたが、この作業は失敗した。このため場所を花園口に変更して作業が進められ、同9日午前9時に作業が終了して黄河の水を堤防の外に流出させた。
シナ国民党は、堤防の意図的決壊を認めているものの、相変わらずのデマ宣伝の応酬と日本軍への妨害工作を続けているが、この事件が「史上最大の人災」の一つであることに間違いはあるまい。
この氾濫は、折からの雨季の豪雨に呼応して北海道の面積約5万㎢をも凌ぐ河南省・安徽省・江蘇省にまたがる54,000㎢もの広大な領域に及び、水没範囲は11都市と4000村に及び、
3省の農地が農作物ごと破壊され、異説はあるものの、水死者100万人、被害者600万人を出したと言われ、その復興が完了するまでには戦後まで及ぶ長期間を要した。

356 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:23:57.76 0.net
この人為的水害において日本軍の損害は殆ど無かったものの、同12日午後5時には日本軍の先遣部隊が堤防の修理に出動し、開封治安維持会からも50名以上が自発的に応援に出たのを皮切りに、
住民の線路伝いの東への避難に協力しつつ日本軍は筏船百数十艘を出して住民とともに救助活動を行い、
同時に氾濫した水を中牟付近から別の地域に誘導するために堤防と河道を築くなどの民生協力に努めたため、進撃に遅れが生ぜざるを得なかった。
山中の中隊も、6月16日から7月13日までの約1ヵ月、濁流の中で褌一つになりながら、ゲリラ化したシナ軍残党との戦闘に災害復興の民生協力にと不眠不休の奮闘を続けた。
7月19日の朝、憔悴しきった山中軍曹の頬はゲッソリと落ち込み、顔色は土色となり、瞳は輝きを失っていた。
そして彼は戦友に支えられながら亡崗という小村の中隊本部に出頭して
「申告します、陸軍軍曹山中貞雄、只今より入院させていただきます」と言った。
直ちに陽堌集の第十六師団第二野戦病院に入院したが、なかなか病状は回復しなかった。
しかも戦地でのコレラ流行のせいで大都市の病院への転送も許されなかった。
山中は「…僕の病気の原因は洪水で、[褌一つの]あの恰好を一月ばかり続けたからです。
病名は急性腸炎、夕方から少し熱が出ます。」と7月23日付で、井上金太郎に宛て書き送っている。
8月1日、開封の第五師団第二野戦病院に転送されたが、8月15日付の井上宛の便りでは
「僕病状に変りなく、熱はなくなりましたが下痢は酷くおもゆとミルクでアゴ伸びるばかり…
けれど懸命に頑張っております」と激しい下痢に襲われていることを訴えている。
そして遂に9月2日、開封野戦予備病院第二十八班患者療養所に送られ、
一時快方と伝えられたものの同17日0630病状急変し、同0700、山中貞雄は28歳10ヵ月で永眠した。

357 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:36:28.40 0.net
死  亡  証  書
第十六師団歩兵第九聯隊           
後備役陸軍歩兵軍曹   山  中  貞  雄
一、 病名 急性腸炎
右昭和十三年七月十月頃延許ニ於テ発病シ??ノ上同月十九日陽堌第十六師団第二野戦病院ヘ収容
八月一日開封ノ第五師団第二野戦病院ニ収容サレ九月二日迄ニ当野戦療養所ヘ引継グ
当時食欲不振ニシテ萎縮著シク衰ヘ??甚シク一枚病状写真ナリ病床鋭意加療メ
同月七日頃ヨリ経過良好トナリツツアリシ?
同月十七日午前六時三十分突如悪化シ????シ顔面蒼白トナリ虚脱状態ニ陥リ
????モ奏功セズ昭和十三年九月十七日午前七時頃ニ死亡ス

 昭和十三年九月十七日

358 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:39:09.87 0.net
日本国内では『同盟旬報』が現場の声として「日本軍の堤防修理や避難民救済の活動により中国民衆の日本軍に対する理解が深まり、
図らずも日本軍と中国民衆を固く結びつける機会となっている」と報じた。
アメリカにおける報道は被害の規模を伝えるのみにとどまり、『ブルックリン・デーリー・イーグル』紙が6月16日に
「日本軍が必死の救助活動をしている」と報じた程度だった。

359 :シナ事変従軍兵士〜山中貞雄:2015/03/11(水) 20:40:02.17 0.net
日本の『同盟旬報』は「アメリカでは災害が人災であることを伝えていない」と報じている。
英国では事件が日本軍の砲撃で引き起こされたとする中国側の説明に無理があることを示しながら双方の主張を伝えた。
ロンドン・タイムズは事件をスペインと戦ったオランダ人のように中国人は堤防を破壊して日本軍の進撃を止めたと報じ、
中国のプロパガンダは額面通りに受け取られるべきではないと断った上でそれによると日本人の被害が5千人とし、
日本側はこれを否定しながらも日本軍の動きが制限されたことを認めたことを伝えた上で、
この事件が中国の長い歴史の中においてさえ比類のない大災害の恐れがあるとし、
国際連盟から送られた専門家の支援による治水と公衆衛生向上のための巨大な建設作業を無に帰したことを指摘した。
フランスでは6月9日上海発アヴアス電は漢口からの報告として中国軍は黄河の堤防破壊による洪水で日本軍の進撃を阻止し、
日本兵は5千溺死という類の報道により中国側の成功として紹介されたため10日以降、左翼系の新聞を中心にパリの各紙が取り上げた。
駐仏中国大使館は6月15日夕方、黄河決壊に関するコミュニケを各通信社・新聞社に送った。
その中で15日漢口来電として事件を起したのは日本であるとしていたが16日の各紙朝刊は全くこのことを掲載しなかった。
6月17日にはフランス急進社会党機関紙「共和報」は黄河決壊事件は中国軍による自作自演であり、主筆ピエール・ドミニクの論説では
「中国軍の黄河の堤防破壊は下級軍人の個別の行動ではなく、有識者が熟慮の末に、重大な責任を自ら負って準備決行したものである」としている。
スペインのディアリオ・バスコ紙は6月19日の社説
「中国軍は黄河の堤防を破壊してノアの大洪水に勝る大水害を起こそうとしている。中国の中部地域における70万平方キロメートルの地域が水没の危機に晒され、
7千万の住民が大洪水の犠牲となろうとしている。しかし英、米、仏いずれからもこの世界に前例なき人類一大殺害に対し一言たりとも抗議する声を聴かない。」

360 :世界@名無史さん:2015/03/12(木) 01:10:47.49 0.net
(>_<)山中貞雄「河内山宗春」のラストシーンは水流と追手との死闘なんだよ…

361 :日本映画の巨匠:2015/03/12(木) 19:52:26.14 0.net
昭和10年製作「丹下左膳・百万両の壺」

昭和11年製作「河内山宗春」

昭和12年製作「人情紙風船」

(^o^)これが現在完全な形で見られる、山中貞雄のトーキー映画の全てです。

362 :負けてはならない!!:2015/03/13(金) 14:48:23.55 0.net
「憲法改正の歌」1956年に作られたもので
元老大勲位☆中曽根康弘元総理大臣の作詞です。力強さを覚えました。
http://www.youtube.com/watch?v=x21PiXfWxSg
作詞 中曾根 康弘☆作曲 明本 京静
歌 明本 京静 安西 愛子 コロムビア合唱団
演奏 コロムビア オーケストラ

1 嗚呼戦に打ち破れ  敵の軍隊進駐す
  平和民主の名の下に  占領憲法強制し
  祖国の解体を計りたり  時は終戦六ヶ月

2 占領軍は命令す  もしこの憲法用いずば
  天皇の地位うけあはず  涙を呑んで国民は
  国の前途を憂ひつつ  マック憲法迎えたり

3 十年の時は永くして  自由は今や還りたり
  我が憲法を打ち立てて  国の礎築くべき
  歴史の責を果さんと  決意は胸に満ち満てり

4 国を愛する真心と  自ら立てて守るべき
  自由と民主平和をば  我が憲法に刻むべし
  原子時代におくれざる  国の理想を刻まばや
(この節は吹き込まれて居りません)

5 この憲法のある限り  無条件権降伏続くなり
  マック憲法守れとは  マ元帥の下僕なり
  祖国の運命拓く者  興国の意気に挙らばや

363 :シナが戦勝国??:2015/03/14(土) 13:58:49.09 0.net
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ?おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」

364 :滞日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/17(火) 03:00:13.64 0.net
昭和16年11月
  5日 来栖大使米国派遣を発表
  7日 米大統領、在支海兵引揚げを声明
米、東亜問題で緊急閣議開かる
米国務省当局、日米間に凍結令に関して交渉進行中と言明
11日 英首相チャーチル日本威嚇演説
12日 英ダフ・クーパー、濠にて太平洋戦争準備完了と豪語
13日 米、中立法改正案両院通過
15日 日米交渉第一次公式会談(野村、来栖、ルーズヴェルト、ハル)
第77議会において東條首相、東郷外相決意演説
濠カーチン首相、濠洲危機増大、東郷外相対米決意演説

365 :滞日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/17(火) 03:01:13.57 0.net
18日 日米第二次公式会談(野村、来栖、ハル)
駐米英キャンベル公使、重慶胡適大使等ハル長官と会見
19日 日米第一次非公式会談
駐米濠公使ケーシー、蘭公使ルードン等ハル長官と会談
20日 日米第三次公式会談(野村、来栖、ハル)帝国、対米新提案を提出
濠洲増援部隊シンガポール到着
21日 英海相、極東兵力増強を言明
第77議会閉会
22日 米、英、濠、蘭、重慶代表協議
日米第二次公式会談(野村、来栖、ハル)
24日 米、英、濠、蘭、重慶5国会談
外務省、龍田丸を第二次配船として米国派遣を発表
25日 米ハル長官、英、濠、蘭、重慶代表と個別的会談
米大統領、軍事首脳会談召集
防共協定5カ年延長
26日 日米第四次公式会談(野村、来栖、ハル)米国、帝国の11日20日提出案を全面的に否定、今後の交渉基礎案として、ハル四原則の敷衍並びに多辺的不可侵条約、支那、仏印よりの全面的撤兵、南京政府否証等の要求案を提示
米大統領、重慶代表宋子文、胡適と会談
米上院外交委員会、日本人動静調査に関するジレット決議案採択
米大統領、軍事会議招集
駐日米大使館駐留米人に引揚げを勧告
27日 日米第五次会談(野村、来栖、ルーズヴェルト)ル大統領、暫定的方式による局面打開は無効と思考する旨を述ぶ
30日 駐米英大使、ハル会談

366 :滞日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/17(火) 03:02:23.02 0.net
昭和16年12月
1日 日米第六次公式会談(野村、来栖、ハル)
米大統領、ハル長官、スターク作戦部長招致
駐米英大使、大統領及びウェルズ次官と会見
英国戦艦プリンス・オヴ・ウェールズ、高速戦艦レパルスを主力とする英東洋艦隊増援部隊シンガポールに到着
2日 日米第七次公式会談(野村、来栖、ウェルズ)ウェルズ、ル大統領の命なりとて仏印方面における日本軍隊移動増強に関する帝国の真意披瀝を要求
米、国務省首脳部会議
米上院コナリー議員、対日暴言発表
3日 米ハル長官、突如日米交渉の経過を発表
米下院国防追加予算可決
4日 米大統領、日本の回答受理を公表
5日 日米第八次公式会談(野村、来栖、ハル)
米大統領秘書、日本の回答受理を公表
浅間丸を邦人引揚げのため配船する旨、並に龍田丸をメキシコに寄港せしむる旨外務、逓信両当局より発表
7日 野村、来栖両大使よりハル長官に対して覚書を提示
8日 対米英宣戦の大詔渙発
   帝国政府声明発表
   外務省、日米交渉の経緯並に対米覚書発表
   東郷外相、駐日米大使グルーを招致覚書を手交、同時に英大使クレギーを招致し右対米覚書を説明
【備考】日付は総て現地日付、従って我が対米宣戦布告がワシントンにおいて野村、『来栖両大使よりハル長官に手交されたのは米国日付7日にして、東京において宣戦の布告が発表されたのは日本日付にて8日にして、これは同時に行われたものである。

367 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/17(火) 16:26:38.84 0.net
日米は、ハルノート手交で事実上の戦闘状態になっています(^o^)

368 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:22:00.34 0.net
帝国政府の対米通牒(外務省発表)
(昭和16年12月7日)
【覚 書】
一、帝国政府は「アメリカ」合衆国政府との間に友好了解を遂げ両国共同の努力により
太平洋地域における平和を確保しもって世界平和に貢献せんとする真摯なる希望に促され
本年4月以来合衆国政府との間に両国国交の調整増進並びに太平洋地域の安定に関し
誠意を傾倒して交渉を継続し来たりたる処過去8月に亘る交渉を通し
合衆国政府の固持せる主張並びにこの間合衆国及び英帝国の帝国に対し執れる措置に付
ここにその所信を合衆国政府に開陳するの光栄を有す

369 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:25:45.26 0.net
帝国政府の対米通牒(外務省発表)
(昭和16年12月7日)
【覚 書】
二、東亜の安定を確保し世界の平和に寄与しもって万邦をして各その所を得しめんとするは帝国不動の国是なり
さきに中華民国は帝国の真意を解せず不幸にして支那事変の発生を見るに至れるも
帝国は平和克復の方途を講ずると共に戦禍の拡大を防止せんがため終始最善の努力を致し来たれり
客年9月帝国が独伊両国との間に三国条約を締結したるもまた右目的を達せんがために外ならず
 しかるに合衆国及び英帝国はあらゆる手段を謁し重慶政権を援助して日支全面和平の成立を妨害し
東亜の安定に対する帝国の建設的努力を控制せるのみならず或は蘭領インドを牽制し
或は仏領インドシナを脅威し帝国とこれら諸地域とが相携えて共栄の理想を実現せんとする企図を阻害せり
殊に帝国が仏国との間に締結したる議定書に基き仏領インドシナ共同防衛の措置を講ずるや
合衆国政府及び英国政府はこれをもって自国領域に対する脅威なりと曲解しオランダ国をも誘い資産凍結令を実施して
帝国との経済断交を敢えてし明らかに敵対的態度を示すと共に帝国に対する軍備を増強し帝国包囲の体制を整え
もって帝国の存立を危殆ならしむるが如き情勢を誘致せるに至れり
右に拘わらず帝国総理大臣は本年8月事態の急速収拾のため合衆国大統領と会見し
両国間に存在する太平洋全般に亘る重要問題を討議検討せんことを提議せり
しかるに合衆国政府は右申入れに主義上賛同を与えながら
これが実行は両国間重要問題に関し意見の一致を見たる後とすべしと主張して譲らず

370 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:30:23.10 0.net
三、よって帝国政府は9月25日従来の合衆国政府の主張を充分考慮の上米国案を基礎とし
これに帝国政府の主張を取り入れたる一案を提示し論議を重ねたるが
双方の見解は容易に一致せざりしをもって現内閣においては従来交渉の妥結に努めたるも
合衆国政府は終始当初の原案を主張し協調的態度に出でず交渉は依然渋滞せり
ここにおいて11月20日に至り帝国政府は両国国交の破綻を回避するため最善の努力を尽くす趣旨をもって
枢要かつ緊急の問題に付公正なる妥結を図るため前記提案を簡単化し
(1)両国政府において仏印以外の南東アジア及び南太平洋地域に武力進出を行わざる旨を確約すること
(2)両国政府において蘭領インドにおいてその必要とする物資の獲得が保障せらるるよう相互に協力すること
(3)両国政府は相互に通商関係を資産凍結前の状態に復帰すること、合衆国政府は所要の石油の対日供給を約すること
(4)合衆国政府は日支両国の和平に関する努力に支障を与うるが如き行動に出でざること
(5)帝国政府は日支間和平成立するか又は太平洋地域における公正なる平和確立する上は
現に仏領インドシナに派遣せられ居る日本軍隊を撤退すべく又本了解成立せば現に南部仏領インドシナに駐屯中の日本軍は
これを北部仏領インドシナに移駐する用意あること
等を内容とする新提案を提示し同時に支那問題については合衆国大統領がさきに言明したる通り
日支間和平の紹介者となるに異議なきも日支直接交渉開始の上は合衆国において
日支和平を妨害せざる旨を約せんことを求めたるが合衆国政府は右新提案を受諾するを得ずとなせるのみならず
援蒋行為を継続する意思を表明し次で更に前記の言明に拘わらず大統領の所謂日支間和平の紹介を行うの時期猶熟せずとて
これを撤回し遂に11月26日に至り偏に合衆国政府が従来固執せる原則を強要するの態度をもって
帝国政府の主張を無視せる提案のなすに至りたるが右は帝国政府が最も遺憾とする所なり

371 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:35:14.88 0.net
四、そもそも本件交渉開始以来帝国政府は終始もっぱら公正かつ謙抑なる態度をもって
鋭意妥結に努め忍び難きを忍びて能う限りの譲歩を敢えてしたるが
交渉上重要事項たりし支那問題に関しても協調的態度を示し
合衆国政府の提唱せる国際通商上の無差別待遇厳守に付いては本原則の世界各国に行われんことを希望し
かつその実現に順応してこれを支那をも含む太平洋地域に適用するよう努力すべき旨を表明し
尚支那における第三国の公正なる経済活動は何等これをあらざることをも闡明せるが
更に仏領インドシナよりの即時撤兵についても情勢緩和に資するがため前述の如く
南部仏領インドシナよりの即時撤兵を進んで提議する等極力妥結の精神を発揮せるは
合衆国政府の夙に諒解する所なりと信ず
しかるに合衆国政府は常に理論に拘泥し現実を無視しその抱懐する非実際的原則を固執して
何等譲歩せず徒に交渉を遷延せしめたるは帝国政府の諒解に苦しむ所なるが
特に左記諸点については合衆国政府の注意を喚起せざるを得ず

372 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:45:39.09 0.net
(1)合衆国政府は世界平和のためなりと称して自己に好都合なる諸原則を主張し
これが採択を帝国政府に迫れる処世界の平和は現実に立脚しかつ相手国の立場に理解を持し
相互に受諾し得べき方途を発見することに依りてのみ現実を無視し
一国の独善的主張を相手国に強要するが如き態度は交渉の成立を促進する所以のものにあらず
今般合衆国政府が日米協定の基礎として提議せる諸原則に付ては右の中には
帝国政府として趣旨において賛同に吝かならざるものあるも
合衆国政府が直ぐにこれを要望するは世界の現状に鑑み架空の理念に駆らるるものと云うの外なし
(2)合衆国政府今次の提案中に「両国政府が第三国と締結し居る如何なる協定も本取極めの
根本目的たる太平洋全域の平和確保に矛盾するが如く解釈せられざることに付合意す」とあるは
即ち合衆国が欧州戦争に参入の場合における帝国の三国条約上の義務履行を牽制せんとする意図をもって
提案せるものと認めらるるをもって帝国政府の受諾し得ざる所なり
由来合衆国政府はその自己主張と理念とに眩惑せられ自ら戦争拡大を企図しつつありといわざるを得ず
合衆国政府は一方太平洋地域の安定を策し自国の背後を安固となしつつ他方英帝国を援け
欧州新秩序建設に邁進する独伊両国に対し自衛権の名の下に進んで攻撃を加えんとするものなるが
右の太平洋地域に平和的手段により安定の基礎を築かんとする幾多の原則的主張と全然矛盾背馳するものなり
(3)合衆国政府はその固持する主張によって武力による国際関係処理を排撃しつつ一方英帝国等と共に
経済力による圧迫を加えつつある処かかる圧迫は場合によりては武力圧迫以上の非人道的行為にして
国際関係処理の手段として排撃せらるべきものなり

373 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:49:14.94 0.net
(4)合衆国政府の意図は英帝国その他の諸国を誘引し支那その他東亜の諸地域に対し
その従来保持せる支配的地位を維持強化せんとするものと見るの外なき処
東亜諸国が過去百有余年に亘り英米の帝国主義的搾取政策の下に現状維持を強いられ
両国繁栄の犠牲たるに甘んぜざるを得ざりし歴史的事実に鑑み
右は万邦をして各々その所を得しめんとする帝国の根本国策と全然背馳するものにして
帝国政府の断じて容認する能わざる所なり
合衆国政府今次提案中インドシナに関する規定はまさに右態度の適例と称すべく
仏領インドシナに関し仏国を除き日、米、英、蘭、泰六国間に領土主権の尊重
並に貿易及び通商の均等待遇を約束せんとするは
同地域を六国政府の共同保障の下に立たしめんとするものにして仏国の立場を
全然無視せる点は暫く措くも東亜の事態を紛糾に導きたる最大原因の一たる九国条約類似の体制を
新たに仏領インドシナに拡張せんとするものと観るべきものにして帝国政府として
容認し得ざる所なり
(5)合衆国政府が支那問題に関し帝国に要望せる所は或は全面撤兵の要求といい或は通商無差別原則の無条件適用といい
いずれも支那の現実を無視し東亜の安定勢力たる帝国の地位を覆滅せんとするものなる処
合衆国政府が今次提案において重慶政権を除く如何なる政権をも軍事的政治的かつ経済的に支持せざることを要求し
南京政府を否認し去らんとする態度に出でたるは交渉に基礎を根底より覆すものというべく
右は前記援蒋行為停止の拒否と共に合衆国政府が日支間に平常状態の復帰及び東亜平和の回復を阻害するの意志あることを実証するものなり

374 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:51:33.50 0.net
五、要之今次合衆国政府の提案中には通商条約締結、資産凍結令の相互解除、
円ドル為替安定等の通商問題ないし支那における治外法権撤廃等本質的に不可ならざる条項なきにあらざるも
他方四年有余に亘る支那事変の犠牲を無視し帝国の生存を脅威し権威を冒涜するものあり
従って全体的に観て帝国政府として交渉の基礎として到底これを受諾するを得ざるを遺憾とす

375 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:53:04.12 0.net
六、なお帝国政府は交渉の急速成立を希望する見地より日米交渉妥結の際は
英帝国その他の関係国との間にも同時調印方を提議し合衆国政府も
大体これに同意を表示せる次第なる処合衆国政府は英、濠、蘭、重慶等と
しばしば協議せる結果特に支那問題に関しては重慶側の意見に迎合し
前記諸提案をなせるものと認められ右諸国はいずれも合衆国と同じく
帝国の立場を無視せんとするものと断ぜざるを得ず

376 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/20(金) 23:56:47.15 0.net
七、惟うに合衆国政府の意図は英帝国その他と苛合策動して東亜における帝国の新秩序建設による
平和確立の努力を妨害せんとするのみならず日支両国を相闘はしめもって
英米の利益を擁護せんとするものなることは今次交渉を通じて明瞭となりたる所なり
かくて日米国交を調整し合衆国政府と相携えて太平洋の平和を維持確立せんとする
帝国政府の希望は失われたり
 よって帝国政府はここに合衆国の態度に鑑み今後交渉を継続するも妥結に達するを得ずと
認むるの外なき旨を合衆国政府に通告するを遺憾とするものなり

377 :対日威嚇に終始した交渉日誌:2015/03/21(土) 00:00:39.44 0.net
>>368〜348
土曜日の大使館員に暗号文を解読してタイピストを使わずにタイプしろなんて、無理だったね(>_<)

(^_^.)重要なのは最後の二行だけだったんだしwww

378 :これは戦争を意味するwww:2015/03/22(日) 01:55:49.65 0.net
3月21日は鎌倉で神風特攻神雷桜花部隊の慰霊祭に行きました。合掌(>人<)

379 :世界@名無史さん:2015/03/23(月) 00:42:45.13 0.net
靖国神社の桜も咲いたようだし、遊就館の新展示も始まったし、行きたいね(^o^)人(^_^.)人(^_-)

380 :1945.3.24.0100:2015/03/23(月) 22:12:16.05 0.net
フィリピン、ルソン島東岸ボリロ島において、米海軍戦車上陸艇「LCT-1190」が、
帝国陸軍海上挺進第九戦隊のマルレ艇1隻の爆雷攻撃によって大破し破棄された。
これこそが、フィリピン方面の日本軍部隊の水上艦艇による最後の米艦艇撃沈記録である。
なお、この攻撃に成功したマルレ艇の2名の搭乗員は基地まで無事帰投している。(^o^)

381 :天一号作戦70周年:2015/03/23(月) 22:35:13.77 0.net
帝国海軍沖縄根拠地隊が撃沈した米軍艦船は次のとおり。
潜水艦ソードフィッシュ(機雷による)
駆逐艦ハリガン(機雷もしくは甲標的による)
艦隊掃海艦スカイラーク(機雷もしくは魚雷艇による)
駆逐艦ロングショウ(陸上砲台による)
大型歩兵揚陸艇LCI-42(震洋による)
艦隊用曵船アリカラ(陸上砲台による)
油槽船200t(陸上砲台による)

沖縄特攻大和艦隊よりも大活躍しています(^o^)人(^_^.)

382 :世界@名無史さん:2015/03/24(火) 04:07:56.65 0.net
少子化はマスゴミの自作自演。

○団塊ジュニアが子供の時からマスゴミにやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)

383 :世界@名無史さん:2015/03/24(火) 04:17:55.71 0.net
欧州戦と太平洋戦は結局別の戦争だった。しかし、交戦国がかぶっていたから一緒に扱われるだけ。
だからこそ、戦闘を交えなかったソ連の仲裁に期待した。それが裏切られたので、ポツダム宣言を受諾した。
日本にしてみれば、敵から「無条件降伏」しか要求されていなかったら、トコトンやるしかなかった。

英米は、戦後30年余のアジア・アフリカの植民地独立戦争を
戦って負けたことを誤魔化すために太平洋戦を二次的な戦争としたがるが、
真の世界大戦は大東亜戦争だったのである。

384 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 11:57:31.63 0.net
ところでイギリス潜水艦はよくイタリア軍に撃沈されてるが、 イタリア海軍の対潜技術ってのは日本やドイツよりも優れていたのか?

         LOSS BY ENEMY
ROYAL NAVY
Warship types   German Italian Japanese French Other(a) Unknown Total
Capital ships       3    -      2     -    -      -     5
Carriers          8    -      1     -    1      -    10
Cruisers         20    6     5     -     3     -     34
Destroyers       114   15     8     1(b)   15     -    153
Submarines (c)     24    37     4      -     6      5     76
TOTALS        169    58     20     1    25     5     278

http://www.naval-history.net/WW2CampaignRoyalNavy.htm

(^o^)地中海の透明度が高いから潜航していてもバレるんじゃないの?

385 :覚えておこう(^o^):2015/03/25(水) 12:08:09.11 0.net
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

386 :覚えておこう(^o^):2015/03/25(水) 13:29:04.19 0.net
●沖縄中国工作政権と工作メディア

現売国沖縄政権は下記を着実に実行している。

・安全保障を無視し、工作メディア『沖縄タイムス・琉球新報』を使い、
  ひたすら基地反対を掲げる。
・振興資金の名目で、巨額の工作資金を得る。
・中国との直行便を増やし、中国移民を静かに迅速に入れ沖縄に根付かせる。
・沖縄工作新聞『沖縄タイムス・琉球新報』を活用し、沖縄県民の中国化を洗脳する。
・外国人参政権を導入し、選挙を有利に進める。
・沖縄の土地建物を中国人が買収する事を進める。
・中国化を進め、竜柱なる建造物を作り、米国に基地反対の駐在員を置く。

  中国なら間違いなく、国家動乱罪で禁固刑だ。

387 :覚えておこう(^o^):2015/03/25(水) 13:54:27.47 0.net
名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 07:35:17.48 ID:HgOMdTV/0
【翁長知事は何を根拠に作業停止を指示したか】

1. 辺野古埋立のための岩礁破砕は承認した
2. だが、地質調査による破砕は認めていない
3. 地質調査のためのアンカーが岩礁を破砕した、よって作業停止を指示した

【作業停止は正当か不当か】

1. 昨年6月防衛省が地質調査のアンカー設置に許可が必要か県に問い合わせ
  県からは「許可は不要」との回答を得ている
2. 県は那覇空港第二滑走路工事でも、今回同様「アンカー設置に県の許可は不要」
   との立場を示している
3. よって今回の作業停止指示は極めて意図的かつ恣意的な選択で、不当である

県の理解を得て法律通りに進められた作業を、新任の県知事が権力を振りかざし卓袱台返し。
今回の翁長県知事による作業停止の指示は、極めて悪質かつ違法な行為である。
法に基づき粛々と行政を推進すべき知事が、違法行為で邪魔をするなど言語道断、リコールすべき!

388 :報道しない自由(^o^):2015/03/25(水) 15:00:45.95 0.net
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また辺野古の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

389 :報道しない自由(^o^):2015/03/26(木) 01:49:57.65 0.net
「落寸号令来」が分らないなんて国辱的だねwww(^o^)

390 :報道しない自由(^o^):2015/03/28(土) 01:44:09.95 0.net
 かくて日本における軍事的・封建的帝国主義の打倒は、
単に日本のブルジョア革命の端緒であり、
プロレタリア革命への転化の前提条件であるばかりでなく、
アジア諸国の反帝国主義的・ブルジョア民主主義勢力の端緒であるばかりでなく、
世界における社会主義革命の現実の端緒であり前提である。
 スターリンは1920年代の初め、中国革命が未だ歴史の前面に現れない以前において
すでにこれらの思想を次の如く定式化した―――
「日本国民が東洋民族中最も進歩していること、
そしてまた、被抑圧民族の解放運動に関心を有しているということは正しい。
日本の民衆とソヴィエト連邦の民衆との連盟は、東洋民族の解放問題において、
決定的な進歩を意味するであろう。かかる同盟は打ち破り難きものであろう。」
(スターリン「東洋における革命運動について」)

 偉大な我々の指導者はその際次の如く付け加えるのを忘れなかった。
「だが、日本の国家的及び社会的秩序が、日本の民衆を駆って帝国主義への道へ追いやり、
これを解放の道具たらしめずして、東洋民衆の奴隷化のための道具にすることも同様に確かなことである」

我々はこの言葉を千度熟読する必要がある。
我々の眼前に横たわる現実は何を語るか?

東洋における革命運動の旗手となり、解放の道具となり得る日本国民が、
日本帝国主義の憲兵の手先と成り果てているのだ。

(^o^)いい加減真実に立ち返って、歴史を直視しなきゃならんねwwww、

391 :落寸号令雷!!!:2015/03/28(土) 02:15:58.25 0.net
「ラッスンゴレライ」は原爆の「落寸号令雷」を意味。8.6秒バズーカーは偏った政治思想の持ち主か!?
2015年3月25日
吉本興業に所属する、はまやねんと田中シングルからなる8.6秒バズーカーが一気に流行らせたネタ
「ラッスンゴレライ」には本当は恐ろしい意味が隠されていた。
あるTwitterユーザー(退会済み)が暴露したラッスンゴレライの意味が波紋を呼んでいる。
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/03/rassungorerai_mean.jpg
まず、コンビ名の「8.6秒バズーカ」は8/6に原爆を投下するという意味で、ラッスンゴレライは米軍が原爆を落とす際に使う命令
「落寸号令雷」を意味しているというのだ。その他、ネタの中に出てくるフレーズについても、ひとつひとつ納得のいく説明がなされている。
http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/03/rassungorerai_mean2.jpg
http://netgeek.biz/archives/32166

8・6秒バズーカー
8.6→8月6日広島
バズーカー→原爆
http://geitopi.com/wp-content/uploads/2015012005-4.jpg
ラッスンゴレライ=落寸号令雷←米軍原爆投下令

392 :世界@名無史さん:2015/04/06(月) 01:13:40.55 0.net
マダマダ書かなきゃならない事が、たくさんあります❗とりあえず浮上しなくちゃ🎵(^^)

393 :世界@名無史さん:2015/04/14(火) 21:56:53.17 0.net
【◆】(^■^;ラ<4月20日は、生誕126周年だ余❗

394 :世界@名無史さん:2015/04/14(火) 22:08:31.06 0.net
  ____,
  l      | 
  | 精神科 | 残念ですが火病は完治不能です。
  | ::::  |  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ::::  @           彡⌒"ミ
  ロ__( `・Д・)       (・ω・`)、
  __φとヽΩ/)‐┐    (⊃⊂ )
    ||/| /ノ___┌┘_|     (  ( _ノノ
  ─|l.┻(_(__| [__。     し し工

395 :世界@名無史さん:2015/04/14(火) 22:28:58.03 0.net
 _ ハ,,ハ
 |(=゚ω゚)ノ  そろそろ ねるいょぅ
 |\⌒~\
 \ |⌒⌒|

396 :世界@名無史さん:2015/04/15(水) 01:10:08.53 0.net
     //
    / /パカ
    / /
   / /ハ,,ハ
   / ヽ(=゚ω゚)ノ__ぉはぃょぅ マダ1時だぃょぅ
  // (  x ) /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

397 :日本帝国主義と戦争:2015/04/15(水) 03:45:29.87 0.net
戦争は日本帝国主義(資本主義的帝国主義及び一定の意味で今日尚言い得る軍事的封建的帝国主義即ち君主制を含む)
を生れさせ、強固にし、発展させ、かつやがて壊滅させる不可欠の要因であるから、これは断じて過小評価してはならない。
また、戦争こそは、日本の社会構成、特に独占資本主義と寄生的土地所有及び君主制の独特の結びつきと絡み合わせを生ませ、
発展させ、深めた要因であるから決して無視したり過小評価してはならないのである。
試みに27年テーゼを見よ、第一節は日本帝国主義と戦争である。32年テーゼを見よ。第一節は「日本帝国主義と戦争」である。
これは、戦争が単に国際的情勢と日本とを関連させるためばかりでなく、
日本の国内政治特に大衆の生活をむしろ直接的に決定する要因だからである。
しかしここでは詳細に論じている暇がないので、簡単な引用をするにとどめよう。

398 :日本帝国主義と戦争:2015/04/15(水) 04:02:38.33 0.net
まず日本帝国主義のその後の発展における戦争の役割を見よう―――
第一に戦争は日本資本主義の全発展に決定的な意義を持っている。
「特殊な攻撃欲で際立つ強盗的な日本帝国主義は植民地の略奪と戦利品との中に資本蓄積と自身の強固化と最大主要の線源を求めて行った」(32年テーゼ)
「日本工業の発展は常に飛躍をもって進行した。その際、この発展の諸段階は日本帝国主義の侵略戦争と直接に結びついているのである。」
(「コミュニスト・インターナショナル」1932年巻頭論文)―-同一のもの、以下K・I論文と略す。
即ち、明治初年の琉球の併合、台湾「征伐」、朝鮮との関係は端緒であり、日清戦争は種々な意味での一転機をなした。
続く義和団事件、日露役、欧州大戦及び現在の戦争。戦争がかつて旧ロシアにおいて「国民産業」(メーリング)の役割を演じたとすれば我国においては
正に戦争は日本資本主義の生みの親であり、育ての親であった。

399 :日本帝国主義と戦争:2015/04/15(水) 04:17:13.38 0.net
第二に、戦争は、我国社会構成における封建的諸関係の強力かつ広範な残存と直接に結びついている。
即ち「日本においては、すべての封建的諸関係が決定的に粉砕されるに至らなかった。それゆえに資本主義の発展は、
常に国内市場の非常な狭さと衝突してきた。日本資本はその発展途上におけるすべての封建的障害を粉砕せずに、
全資本主義的諸関係の残存物を最大限にかつ全面的に利用する道をとった。
資本主義的搾取は、半封建的基礎における農民の基本的大衆の略奪と結びついてきた。
しかし日本資本がこれらの封建的諸関係の残存物に適応し、それを利用すればするほど、
それはますます多く国内市場を狭隘化し、外国市場へますます強く駆り立てられたのであった。」
(「K・I」論文)

400 :日本帝国主義と戦争:2015/04/15(水) 04:27:38.00 0.net
第三に戦争ことにその連続的な勝利は日本天皇制の成長と発展、特に強固化と直接に関連している。
日本の軍事的封建的帝国主義はその強盗的侵略的政策によって自己の独自の欲望を満足させたばかりでなく、
その一歩ごとに国内政治における自己の地位を強化し、同時にその機構を拡大して行ったのである。
しかも戦争は、始めは資本の原始的蓄積及び産業資本確立の最大の要因、直接の契機であり、
後には記入資本の帝国主義的侵略政策を直接に「代位」し「補充」したのである。

401 :日本帝国主義と戦争:2015/04/15(水) 04:36:39.85 0.net
故にこれらを要約し次のように定式化するのは正しいのである。
「日本においては独占資本主義の侵略性が絶対主義的な軍事的封建的帝国主義の軍事的冒険主義によって倍加されている」
「日本の独占資本は未だに前資本主義的関係の緻密な網によって絡まれている。日本帝国主義の相対的な経済的な弱点と、
その内部的諸矛盾が異常に尖鋭なことは、このことによって説明される。」(32年テーゼ)

402 :日本帝国主義と戦争:2015/04/15(水) 04:40:19.78 0.net
(^o^)朝日、岩波、NHKの取って付けたような反日的態度の原点があるなwww

403 :世界@名無史さん:2015/04/16(木) 18:16:18.20 0.net
辺野古の犯罪者に「出ていけ、犯罪者」と言って何が悪いのだろう⁉

404 :日本帝国主義と戦争:2015/04/16(木) 18:31:42.13 0.net
日、独、伊、三国同盟の締結の結果、昨日まで世界史の中心に上っていた中日戦争は、
単にヨーロッパ戦争と結び付けられたばかりでなく太平洋における日・米の闘争が激化するにつれ、両戦争に対するアメリカの介入が不可避的に強化し、
文字通り一つの世界大戦になる可能性が日に日に濃化するにつれて、中日戦争は、その世界大戦の一つの構成部分に転化せんとしている。
しかしこのことは、戦争による日本帝国主義の負担を軽減するものでなく、逆に益々大規模な、益々力の緊張を擁する、
益々大きな犠牲を伴う近代的帝国主義戦争の準備に一切をあげて狂奔せざるを得ぬ主な理由である。

405 :日本帝国主義と戦争:2015/04/16(木) 18:45:53.82 0.net
ブルジョア=地主的日本は、今次大戦の発頭人たるに止まらず、その一方の代表者たる役割を受け持っているが、これは日本帝国主義の本質の結果である。
日本においては独占資本主義の侵略性は、絶対主義的な軍事的・封建的帝国主義の侵略性によって道を拓かれ、代行されたばかりでなく、
その軍事的冒険主義によって倍加されている。
しかしそれ故にまたこれらの要因が日本帝国主義特に軍事的封建的帝国主義=天皇制の致命的弱点たることを忘れてはならぬ。
スターリンが、ロシアのツァーリズムを指して「負の平方根」と呼んだ所以は、それが抑圧と搾取の元凶であるが故に生活改善を求める労働者階級、
土地を求める農民、自由を求める勤労大衆及び解放のために戦う植民地民衆の諸闘争が軍事的封建的帝国主義に向かって統一的に集中されざるを得ず、
さらに支配階級内部における対立の激化もまた不可避であるからである。

406 :日本帝国主義と戦争:2015/04/16(木) 19:05:34.54 0.net
満州事変、北支自治運動、中日戦争の全過程、三国同盟締結問題及び今日なお対英・米政策に限れざるを得ぬところの支配階級内部の対立と紛争は、日本支配体制の一つの必然的結果である。
ロシアにおける1905年及び1917年の革命の教訓を綿密に学ぶならば、前者のツァーリズム後者のカイゼルツームが何故にしかく脆く、朽木の如く、一撃にして倒れ去ったかの真の秘密を語るであろう。
加うるに、日本における近代的独占資本主義が、遅れた経済制度に農業における封建的搾取様式の網の目によって濃密に取り巻かれている事実は、巨大な物質的、経済的、生産力の集中的発揮、
高度の機械的技術的装備を不可避とする近代の大帝国主義戦争遂行に際しては、一つの弱点とならざるを得ぬのだ。
さらに近代戦の特質により、数百万の人民が兵士として戦線に立つばかりか、前線と銃後の差別が失われ行くに応じて、勤労人民の戦争に対する動向が決定的意義と役割を持つに至る。
ここに日本の近代的帝国主義が軍事的帝国主義によってその侵略政策を代行され、倍加されているそのことが、逆に一つの致命的弱点となる根拠があるのだ。

407 :日本帝国主義と戦争:2015/04/16(木) 19:16:15.03 0.net
日本の共産主義者は、日本帝国主義の対外的侵略性と国内政治における反動化との間における不可分の闘争を理解せねばならぬ。
日本帝国主義特に軍事的、封建的帝国主義=天皇制は戦争によって生まれ、戦争によって肥え太り、戦争の道を進みつつ、
勤労大衆に対する前代未聞の軍事的、警察的、統治体制し強固に発展せしめ、大衆の生活水準をさらに低下せしめて来た。
その結果或る時期における労農運動の昂揚を一時的に鎮圧することに成功したとはいえ、
根本においては日本の革命を圧殺し尽くす代わりに、益々近くに呼び寄せているのである。

408 :日本帝国主義と戦争:2015/04/16(木) 19:25:24.88 0.net
この事実を正当に評価せずしては、蓄積されつつある革命の巨大な累積を想起せずしては、日本帝国主義の経済的、
物質的弱点及び支配階級内部における対内外政策をめぐる対立と葛藤を冷酷に評価せずしては、
日本の革命的労働者並びに共産主義的前衛は自己の勝利に対する確固不動の信念と、燃えるが如き革命的情熱を喪失するに至り、
この国際プロレタリアートと全日本の勤労民衆に対する重大な責任を忘却するに至るであろう。

409 :世界@名無史さん:2015/04/16(木) 19:27:19.20 0.net
(^_^.)屁理屈も理屈のうちって事だねwww

410 :世界@名無史さん:2015/04/18(土) 02:12:02.14 0.net
左翼の反日洗脳工作を打ち破るんです❗\(^o^)/

411 :絶対君主制とファシズム:2015/04/18(土) 02:45:35.20 0.net
絶対君主制とボナパルチズムとの違いを忘れる以上に重大な誤謬は、軍事的封建的帝国主義とファシズムの本質的差異を忘却する誤りである。
(イ)ファシズムの本質を一言にしていえば―――
それは、戦後国際資本主義の一般的危機の時代において、直接的革命的情勢(イタリー)あるいは政治的危機(ドイツ)に当面した・
ある国々の支配階級たるブルジョアジーが、特に帝国主義的巨大ブルジョアが動揺しているその階級的独裁を維持するために採用するところの
被支配階級特にプロレタリアートに対する公然たる独裁の形態である。
それは金融資本の最も反動的な帝国主義的な要素の赤裸々なテロリズム独裁である。
この点において、ブルジョア独裁の隠蔽された形態たるところのブルジョア民主主義的国家とは異なるが、
その国家権力の基礎が階級としてのブルジョアジーにあり、その本質もまたブルジョア的である点は同一である。
この親しい支配形態はブルジョアジーの強さを示すというより、むしろその弱さの表現と見るべきだ。

412 :絶対君主制とファシズム:2015/04/18(土) 02:56:52.10 0.net
(ロ)ここからファシズムの特性が現れる―――
(1)ファシズムは共に本質にかかわらず、経済的に没落し、政治的に急進化した小ブルジョアジーを社会的基礎とし、
その大衆政党(ファシスト党及びナチス党の如き)ないし大衆団体(イタリーの労働組合、ドイツの労働戦線その他)を持ち、
その運動形態もまた程度の大衆性を持たざるを得ぬ事。
(2)ファシズムはその本質の結果、多くの場合ブルジョア民主主義的政治機構と諸施設を一掃し、他の場合制限し、
或いは完全に骨抜きにし、広範な勤労者の自由を奪い、労働者階級の運動特にその指導部たる共産党に対し合法、非合法、公然、
隠然のあらゆる手段と方法で野蛮な抑圧とテロルを加えること。

413 :絶対君主制とファシズム:2015/04/18(土) 03:07:57.46 0.net
(3)その際一方において最も切実な要求と希望をとらえ、他方においては、広範な国家社会主義的政綱と政策をもって現われ、
社会主義的デマゴーグとマヌーバーを試みる。また封建的遺物とイデオロギーの残存を極度に利用し、
さらに祖国防衛的仮面や、民族主義的言辞によって広範な勤労大衆特に労働者階級を欺瞞し眠り込ませること。
(4)対外的には猛烈な侵略主義と軍国主義の宣伝、並びに公然たる戦争政策をもって特徴ずけられる事、等。
(ハ)前述の点を良く考え合わせれば、軍事的・封建的帝国主義とファシズムの根本的差異点並びに外見的類似点が明らかとなる。

414 :世界@名無史さん:2015/04/20(月) 22:24:05.52 ID:qrl7mE8F0
【◆】G\(^?^ ラ <生誕126周年だ余?

415 :世界@名無史さん:2015/04/21(火) 02:49:33.56 0.net
浮上させます❗

416 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 03:07:35.96 0.net
「ソ同盟戦時経済」ヴォスネセンスキー著、政治経済研究所訳(1949年4月刊)より
   序
ソ同盟はもともと謎の国であり、その戦時経済は一層雲煙漂渺の彼方にあったものであるが、本書の出現によって漸く鉄のカーテンが外されたのである。
ヒトラー・ドイツ殲滅の最大の功労者たるソ同盟の勝利のかげにはいかに大きい苦心が存在したか、本書はこれに充分答えるものである。
本書の価値は、今まで秘められていたソ同盟戦時経済の謎多き諸経験、諸資料が豊富に盛られているだけでなく、
社会主義経済学の諸問題について理論的回答が与えられている点にある。
本書がいかに高くソ同盟で評価されているかについては、本書が1948年度のスターリン賞を受けた社会科学文献であるということの他に、
なお最近ソ同盟の経済雑誌に掲げられる論文は必ず本書を引用していること、
また昨年十月経済研究所長オストロヴィチャノフが経済学会の批判的報告を成した時、他のあらゆる経済文献に痛烈な批判を加えながら、
本書だけは「例外」としている、ことなどによって分るのである。

417 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 03:18:52.61 0.net
本書はまた単にソ同盟の戦時経済を解明するために役立つばかりでなく、戦後国民経済の復興発展、社旗主義から共産主義への暫定的以降の次期における
実戦的理論的問題の解明にとっても重要である。
ロンドンの「エコノミスト」誌は本書からソ同盟国民経済の弱みとその平和欲求とを引き出しているが、よく読んでみると社会主義経済の強みと
自信ある平和政策とが出て来るであろう。
とまれソ同盟経済の強みを見る人にも弱みを見る人にも本書は必読すべき価値を持っている。
本書の訳出には当所員平館利雄が当たった。

 1948年3月   政治経済研究所
弱みを見る人にも本書は必読すべき価値を持っている。

418 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 03:32:45.32 0.net
 1941ー45年の偉大なる祖国戦争はソヴィエト同盟の国民経済を根本的に変化し、戦勝の利益のためソヴィエト経済を再編成し、そして戦時の独特な合則性をつくりだした。
ソ同盟の歴史においてそれは社会主義経済の特殊な時期であり、戦時経済の次期である。
それに相応するものは社会主義経済学の特別な一章、すなわち祖国戦争の経済学である。
 偉大なる祖国戦争においてソヴィエト社旗主義共和国同盟の諸民族の民族的利益の一致が力一杯あらわれた。
すなわちファシズムに対する社会主義、ナチズムに染まったドイツ人に対するソヴィエト人民――ファシスト・ドイツに対する戦争はソヴィエト同盟に住むあらゆる民族の
自己の民族的独立のため、祖国のため、社会主義のための神聖なる戦争となったのである。

419 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 03:45:02.23 0.net
 全世界の賞賛を博したところの祖国戦争におけるソヴィエト同盟諸民族の偉大なる統一はソ同盟における社会主義的生産方法の勝利と搾取的階級の廃止との基礎の上に成長したのである。
祖国戦争が開始されるずっと前にソヴィエト社会の体内から寄生的階級及びグループの根源が断たれ、それはソヴィエト社会の道徳的政治的一致の強固な基礎を作り出したのである。
 ファシスト・ドイツは自己の帝国主義的目的を実現する方法として掠奪戦争を選んだのである。
帝国主義的目的とは他国の土地および国家を獲得し、社会主義の国家を破壊し、自由愛好国民をドイツ帝国主義の「主人」の奴隷に転化することである。
それゆえに、ドイツ帝国主義との戦争においてソヴィ謁社会主義共和国同盟の国民の民族的利益が合致したのも不思議ではない。

420 :世界@名無史さん:2015/04/21(火) 21:18:09.53 0.net
北朝鮮では「祖国解放戦争」って言うのが、まだ終わっていません(*^^*)

421 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 21:32:22.51 0.net
第二次世界大戦は「…現代独占資本主義の基礎における世界の経済的政治的力の発展の不可避的な結果として」(スターリン)、世界経済の資本主義体制の第二の危機の結果として、発生したものである。
主要なるファシスト国家――ドイツ、日本、イタリア――は独占資本主義の国家の一グループの利益のため、
資本主義世界体勢内部に作り出された状態を武力を以て自己の有利に改変しようとしたのである。
ブルジョア民主主義諸国のブロックとファシスト諸国のブロックとの間の第二次制海大戦は、背信的にも我が祖国を攻撃したヒトラー・ドイツに対するソ同盟の祖国戦争と歴史的に一致したのである。
戦争の砲火の中でファシスト諸国の武力を壊滅するためソ同盟、アメリカ合衆国およびイギリスの反ファッショ連合が形成された。

422 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 21:45:46.24 0.net
 この連合参加国の間には戦争目的の規定において様々なる意見の相違があった。
ソヴィエト同盟はドイツ及び日本帝国主義の打倒、ファシズムの抱懐、ヨーロッパにおける民主主義的秩序の復興及び発展を戦争の根本的任務と考えた。
アメリカ合衆国はイギリスととも、世界市場からドイツ及び日本の競争を放逐すること、アメリカの資本主義的独占の支配的地位を確認させること、を戦争の根本的任務と考えた。
それにも拘らず、ドイツ及び日本に対する戦争について、同盟国は一つの連合内に、一つの陣営内にあったのである。
 第二次制海大戦は、一方におけるブルジョア民主主義国のブロックと、他方におけるファシスト諸国のブロックとの間に、資本主義諸国の陣営内における矛盾を鋭い形態において暴露した。
この矛盾は社会主義諸国の独特な予備軍であった。
すなわちヒトラー・ドイツの撃滅のため、更にまた日本帝国主義打倒のためにこの矛盾を利用したことはソ同盟外交政策の最大の勝利であった。

423 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 21:57:26.10 0.net
偉大な祖国戦争はファシスト組織を持つドイツ帝国主義とソヴィエト社旗主義共和国同盟としての社会主義との歴史的対決であった。
熾烈な流血的闘争において社会主義とファシズムとの生活能力の対決が行われ、いわば社会主義国家の政治的、軍事的及び経済的勝利となって終わったのである。
レーニンとスターリンとは一再ならず帝国主義と社会主義との間の歴史的決戦の不可避性について警告し、ソ同盟国民をこの決戦に備えさせた。
レーニンとスターリンは次のように説明した。すなわち自国においてブルジョアジーに勝利した労働者階級が、その社会主義祖国の利益のため、社会主義の強化発展の利益のために行う戦争は合法かつ神聖な戦争である、と。

424 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 22:10:29.84 0.net
レーニンの偉大なる協力者であり、彼の事業の継承者であるスターリンは次のように教えている。
すなわち各革命家の実務は世界最初の社会主義国であるソ同盟を擁護し防衛することにある、と。
無条件的にソ同盟を擁護する者のみが国際主義者である。
なぜならソヴィエト社会主義共和国同盟を擁護せずしては国際労働者革命運動の如何なる問題をも解決することが出来ないからである。
レーニンは次のことを教えた。
従来長期にわたる幾多の戦争があらゆる革命の運命を決定したこと、われわれは国内戦争の時期とともにやっと戦争の一時期を終るに過ぎず、戦争の第二期に準備しなければならないこと。
侵略的な帝国主義諸国とともにソヴィエト同盟が引き続き存在することは幾多の大闘争と結びついている。
資本主義的外囲が存在する限り、社会主義国家に対する帝国主義の危険性は存在するのである。

425 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 23:37:15.62 0.net
1941年におけるソ同盟に対する戦争はヒトラー・ドイツ、すなわち最も掠奪的な国によって開始された。
祖国戦争の最初の日においてスターリンはドイツ帝国主義に対する神聖な解放戦争のプログラムによってソヴィエト同盟の国民を武装した。
同志スターリンは次のように言った。
「ドイツ人は今や他国の領土を獲得し異民族を殲滅せんとする掠奪的な不正義の戦争を行いつつある。それゆえにあらゆる名誉ある人間はドイツ掠奪者に対し敵として立ち上がらねばならぬ。
ヒトラー・ドイツと異なりソヴィエト同盟とその同盟者は、ヨーロッパの奴隷化された諸民族と、ソ同盟をヒトラー暴政より解放せんとする解放戦、正義の戦争を行いつつある。
それゆえにあらゆる名誉ある人間はソ同盟、イギリス及びその他の同盟国の軍隊を解放軍として支持しなければならぬ。」

426 :大祖国戦争期における:2015/04/21(火) 23:52:49.18 0.net
スターリンはドイツ掠奪者の武力を破砕し、我が祖国の領土を奴隷化せんとしてこれに侵入したドイツ占領者を殲滅し、
ドイツ・ファシストの桎梏からソヴィエトの人民を解放し、しかる後凶漢をその自国領土に打ち倒すことをソヴィエト軍隊及びソ同盟の国民に呼びかけたのである。
同志スターリンの諸指示に指導されてソヴィエト軍隊とソヴィエト同盟の武装国民は共産党ボルシェヴィキを先頭としてソヴィエト領内の如何なる寸土も獲得するため、
都市及び村落を確保するために戦い、しかもその場合最大の勇気と忍耐を発揮した。
祖国戦争の初期にソヴィエト軍隊の一部が余儀なく撤退した時、ソヴィエト鉄道従業員は鉄道輪転材料を運び去り、労働者、技師及び技術家は諸施設を持ち出し、
東方に運び去った。コルホーズ員は家畜を持ち去り、穀物を銃後諸地方に持ち出した。

427 :大祖国戦争期における:2015/04/22(水) 02:35:10.11 0.net
祖国戦争の時期に敵によって占領されたソ同盟の諸地域では敵軍の諸部隊と闘争するためパルチザン部隊やスパイ集団が作り出され、
常にいたるところでパルチザン戦争の炎が燃え上がり、それはドイツ占領者とその協力者に耐えがたい条件を作り出した。
ヒトラー・ドイツに占領された諸地域におけるこのソヴィエト国民の勲功は勇気、英雄主義及び祖国に対する忠実性の記念として永く数世紀にわたって残るであろう。
祖国戦争期における戦線と銃後は一つの不可分の陣営にまで集結され、その中では諸民族ソヴィエト同盟の労働者及び農民の同盟と諸民族の友誼とがますます強化されたのである。
同志スターリンは、我が国のような莫大な損害を受けた如何なる他の国家も試練には耐え得ないであろうし没落せざるを得ないであろうと言った。
ソヴィエト制度は、戦闘において試練されたレーニン――スターリンの党の指導に基き、社会主義の勝利、労働者農民の勝利、ソヴィエト諸民族の一致団結の上にその強靭性を証明したのである。

428 :大祖国戦争期における:2015/04/22(水) 02:46:13.42 0.net
労働者階級、コルホーズ農民及びソヴィエト・インテリゲンチャは戦争により引き起こされた諸損害に毅然として勇敢に耐え、その英雄的労働によって祖国戦争期に強固な戦時経済を作り出し、
第一級の軍事技術、食料品、物的供与、燃料を我がソヴィエト軍隊と海軍部隊に保証した。
ソヴィエト同盟の国民は自己の優秀な息子及び娘による自国軍隊の間断なき補充を保証し、ソヴィエト兵力の名誉と光栄とを高めたのである。
ソヴィエト国民は全世界の面前で自らを英雄的民族、戦う民族たることを示したのである。

(>_<)米英からのレンドリース供与について言ってないですwww

429 :大祖国戦争期における:2015/04/22(水) 02:52:06.91 0.net
祖国戦争の最も困難な時期にスターリンはソ同盟の国民とその武装兵士に闘争と勝利の精神を鼓吹した。
ドイツ軍に対する闘争における忍耐と我が正義の事業の勝利に対する確信とは偉大なるスターリンによって全国に広められ、
それは国民と軍隊とを結び付け、ソ同盟を難攻不落の要塞に転化したのである。

430 :世界@名無史さん:2015/04/22(水) 23:52:34.55 0.net
大東亜戦争と大祖国戦争、陸地面積で広いのはどっちだろう?

431 :大祖国戦争における:2015/04/23(木) 00:17:49.94 0.net
 同志スターリンは、祖国戦争初期におけるわが国の状態と国内戦争時代とを比較してわが国の状態は23年前よりもはるかに良いと言った。
国の社会主義工業化と農業の集団化とはわが祖国を工業や食糧や原料をもって数十倍も豊富にした。
内戦時代には14のブルジョア国家が団結してわが国に侵入した。祖国戦争期にはソヴィエト同盟は同盟国を持っており、この同盟国はわが国とともにヒトラー・ドイツに対して戦争を行った。
ソヴィエト同盟は第一級の軍事技術によって武装されたソヴィエト軍隊を持っており、この軍隊はわが祖国の自由と独立とを勇敢にも守るためのものである。
ソヴィエト軍隊とソ同盟国民の英雄的闘争はあらゆる自由愛好国民の賞賛と同情と支持とを呼び起こしている。
 祖国戦争においてはスターリン的軍事的戦術及び戦略が発展させられたが、それはクツーゾフとスヴォロフの諸経験を吸収したものであり、スターリン元帥の天才によって解明された近代軍事技術によって豊富にされたものである。
スターリン的科学は勝利を博し、火砲と機動とを結合する新たな戦術は敵の殲滅に向けられた巨大な力をもってソヴィエト軍隊を豊富にしたのである。
今後長い世代にわたってスターリン的科学は常に勇気と英雄主義と鼓舞激励の源泉として残るにちがいない。

(^o^)ソ連邦崩壊後に聞いたらギャグにしか聞こえないねwww

432 :大祖国戦争における:2015/04/23(木) 00:33:19.08 0.net
 ソヴィエト同盟の戦時経済の歴史には、軍事工業の一大部分が東方に移転されるという時期があった。
数万の工作機、鎚、圧延機、タービンが移転された。数千の労働者、技師及び技術家が移動した。それはソ同盟生産力の東方移転という独特な時期であった。
レーニン―スターリンの党の指導の下に、労働者階級及び技術的インテリゲンチャ英雄的努力により、撤去工場は復興された。
ウラルに、ヴォルガに、シベリアに大祖国戦争の強力な生産的基地が作り出されたのである。
 ソ同盟戦時経済の発展を総括してスターリンは次のように言った。
「…銃後におけるソヴィエト人の献身的な労働は赤軍の英雄的闘争と並んで祖国擁護における国民の計り知るべからざる功績として歴史に書き込まれている。」
国民経済の戦時再編成の時期は生産力の東方移転及びその復興の時期を経て、ソヴィエト国家は祖国戦争期において整然たるかつ急速に発展する戦時経済を持ったのである。

433 :大祖国戦争における:2015/04/23(木) 00:44:28.89 0.net
 ソ同盟戦時経済の指導的、志向的力は、平時の建設期におけると同様に、レーニン―スターリンの党であった。
ボルシェヴィキの党はソヴィエト社会の歴史においていまだかってない勝利と名誉と光栄とを獲得した。
最大の忍耐、戦時経済指導におけるこの上なき巧妙さ、勝利に対する確固不抜な意志は敵に対し壊滅的打撃を与えるために国民総力の終結を保証したのである。
 このように、祖国戦争は社会主義経済発展における特殊な時期、すなわち戦時経済時代を作り出した。
ソ同盟の戦時経済は生産及び分配の領域における独特な経済的合理性によって特徴付けられている。
ソ同盟の政治経済時代に相応するものは経済学の特殊な一章である。社会主義の戦時経済理論はわが指導者、偉大なるスターリンの諸労作によって作り出されたのである。

434 :帝国政府声明:12.8.1320:2015/04/23(木) 02:25:30.71 0.net
うやうやしく宣戦の 大詔を奉戴しここに中外に宣明す。そもそも東亜の安定を確保し、世界平和に貢献するは、帝国不動の国是にして、列国との友誼をあつくし、この国是の完遂を図るは、帝国がもって国交の要義とすべき所なり。
しかるに、ここに中華民国政府は、我が真意を解せず、いたずらに外力を恃んで、帝国に挑戦し来たり、シナ事変の発生を見るに至りたるが、御稜威の下、皇軍の向かう所敵なく、
既にシナは重要地点ことごとく我が手に帰し、同憂具眼の士国民政府を更新して帝国はこれと善隣の誼を結び、友好列国の国民政府を承認するものすでに11か国の多きに及び、
今や重慶政権は、奥地に残存して無益の抗戦を続くるに過ぎず、
しかれども英米両国は東亜を永久に隷属的地位に置かんとする頑迷なる態度を改むるを欲せず、

435 :帝国政府声明:12.8.1320:2015/04/23(木) 02:41:03.51 0.net
百方シナ事変の終結を妨害し、更に蘭印を使嗾し、仏印を脅威し、帝国と泰国との親交を裂かんがため、策動を至らざるなし、
よって帝国とこれら南方諸邦との間に共栄の関係を増進せんとする自然的要求を阻害するに寧日なし、その
の状あたかも帝国を敵視し帝国に対する計画的攻撃を実施しつつあるものの如く、ついに無道にも、経済断交の挙に出ずるに至れり。
およそ抗戦関係にあらざる国家間における経済断交は、武力による挑戦に比すべき敵対行為にして、それ自体黙過し得ざる所とす、
しかも両国は更に与国を誘引して帝国の四辺に武力を増強し、帝国の存立に重大なる脅威を加うるに至れり。

436 :帝国政府声明:12.8.1320:2015/04/23(木) 02:55:25.64 0.net
帝国政府は、太平洋の平和を維持し、もって戦禍の全人類に波及するを防止せんことを顧念し、叙上の如く帝国の存立と東亜の安定とに対する脅威の激甚なるものあるに拘わらず、
隠忍自重8カ月の久しきに亘り、米国との間に外交交渉を重ね、米国とその背後にある英国並びにこれら両国に付和する諸邦の反省を求め、帝国の生存と権威との許す限り、
互譲の精神をもって事態の平和的解決に努め、尽くすべきを尽し、なすべきをなしたり。
しかるに米国は、いたずらに架空の原則を弄して東亜の明々白々たる現実を認めず、その物的勢力をたのみて帝国の真の国力を悟らず、与国とともに露わに武力の脅威を増大し、もって帝国を屈従し得べしとなす。

437 :帝国政府声明:12.8.1320:2015/04/23(木) 03:08:50.11 0.net
かくて平和的手段により、米国並びにその与国に対する関係を調整し、相携えて太平洋の平和を維持せんとする希望と方途とは全く失われ、
東亜の安定と帝国の存立とは危殆に瀕せり。事ここに至る。ついに米国及び英国に対し宣戦の大詔は渙発せられたり。
聖旨を奉戴してまことに恐懼感激に堪えず。我ら臣民一億鉄石の団結をもって、蹶起勇躍し、国家の総力を挙げて征戦の事に従い、
もって東亜の禍根を永久に芟徐し 聖旨に応え奉るべきときなり。

438 :帝国政府声明:12.8.1320:2015/04/23(木) 03:25:28.83 0.net
おもうに世界万邦をして各々その所を得しむるの 大詔は、炳として日星の如し。
帝国が日満支三国の提携により、共栄の実を挙げ、進んで東亜隆興の基礎を築かんとするの方針は、固より渝る所なく、
また帝国と志向を同じうする独伊両国と盟約して、世界平和の基調を劃し、新秩序建設に邁進するの決意は、ますます牢固たるものあり。
しこうして、今次帝国が南方諸地域に対し、新たに行動を起こすの已むを得ざるに至る、何等その住民に対し敵意を有するものにあらず。
ただ米英の暴政を排除して東亜の明朗本然の姿に復し、相携えて共栄の楽をわかたんと冀念するにほかならず。
我が真意を諒解し、帝国とともに、東亜の新天地に新たなる発足を期すべきを信じて疑わざるものなり。

439 :帝国政府声明:12.8.1320:2015/04/23(木) 03:42:40.74 0.net
今や帝国の隆替、東亜の興廃はこの一挙にかかれり、全国民は今次征戦の淵源と使命とに深く思いを致し、いやしくも驕ることなく、また怠ることなく、
よく曷しよく耐え、もって我ら祖先の遺風を顕彰し、難関に逢うや必ず国家興隆の基を啓きし祖先の赫々たる史跡を仰ぎ、勇渾深遠なる皇謨の翼賛に万遺憾なきを誓い、
進んで征戦の目的を完遂し、もって聖慮を永遠に安んじ奉らんことを期せざるべからず。

440 :世界@名無史さん:2015/04/25(土) 02:01:45.83 ID:SQpVqaFqp
(。´Д⊂)久しぶりに「ヒトラー最後の12日間」を観ました❗

441 :世界@名無史さん:2015/04/25(土) 02:08:37.87 0.net
久しぶりに「ヒトラー最後の12日間」を見ました(。´Д⊂)

442 :天皇制に関する理論的諸問題より:2015/04/25(土) 02:40:57.97 0.net
満洲侵略「戦争は官僚の役割をなお一層強め、特に最も侵略的なかつ最も反動的な軍閥の役割を強めた。その結果として、権力における軍閥の首脳部の役割は強化した。」(32年テーゼ)
とすれば、中日戦争の開始はこの命題の正しさをあらためて立証したばかりでなく、この立場に立たずしては、一切の政治問題に対する態度決定と、政治的事件の革命的評価をなし得ぬ事を立証した。
日本の絶対君主主義は生まれると間もなく軍事的・封建的帝国主義として発動し、近代的帝国主義と異なるものとして自己を確定したばかりでなく、後者の先導者となり、代行者となり来たった事は、
既に数度指摘した事である。即ち、天皇制は、生まれながらにしてただに封建的であるばかりでなく、極度に軍国主義的なものとしての特色を帯び来たったのである。
加うるに、その中枢としての軍部は、天皇制独裁権力中で実際的に高度の比重と役割並びに独自性を持つばかりか、これ等を憲法によってさえ明文化し、
統帥権の独立の名の下に巨大な独立性を確立し、政治の構成並びに日常の政策をさえ左右し得たのである。
この、世界に比類ない事実を忘却しては、日本の一切の国内政治の動向はもとより、あらゆる対外政策、特に戦争の原因をも理解し得ぬ。

443 :天皇制に関する理論的諸問題より:2015/04/25(土) 03:10:25.13 0.net
満洲侵略戦争は日本帝国主義の本質に基く一貫せる領土拡大侵略戦争の具体化である。
これは一方では、中国の支配権をめぐる日本の支配権をめぐる激烈な帝国主義的対立及び中国における民族運動の昂揚、
特に蒋張合作による満州における日本の帝国主義的権益並びに世界経済恐慌の一環たる深刻なる経済恐慌よりの活路を戦争に
求めんとするブルジョア的帝国主義の要求と利害に根差し、他方では中国の民族抵抗抑圧並びに対ソ攻撃に有利な軍事的地歩を先取りし、
国内的には当時震撼せしめつつあった軍事的・警察的天皇制支配を維持し、更に政府と上層官僚機構を占拠して、軍事特にその指導部たる
軍閥の利益に反する対内外政策を展開しつつあったブルジョア的勢力に対する攻撃を企図するところの、絶対主義的軍事的冒険主義の全般的反撃計画
―三月事件・十月事件―の一部であり、かつその蹶起の合図であった。
これは結果においてはブルジョア的・帝国主義の侵略性を代行しかつ補充するものではあるが、しかもなお相対的に大きな独立的要因をもつ。
この点を無視する時、満州事変の前後に現われた戦争及び外交方針政策をめぐる軍事的冒険主義者と帝国主義ブルジョアジーの間における諸対立―拡大、
不拡大・方針をめぐる対立、関東軍参謀本部の「資本侵入の禁止・王道楽土建設」案の決定。
これに対する帝国主義・ブルジョア対外妥協案の起債に対するボイコット運動による反体制、国際連盟政策を頂点とする対外強硬政策と対外妥協策の対立・
等―の根拠と意義を理解し得ず、満州事変を帝国主義ブルジョアジーの単なる帝国主義的対立の所産あるいは領土的侵略戦争に単純化するにいたる。

444 :天皇制に関する理論的諸問題より:2015/04/25(土) 03:16:45.10 0.net
これについで熱河侵入、上海戦、北支五省自治運動を経て爆発した中日戦争の諸段階における両者の葛藤と対立を、
更には、世に言うところの「二重外交」及び「二重内閣」を生む真の根底をも見失い、
これらを単なる帝国主義戦争一般における支配階級の政策的動揺あるいは内部的対立と規定するに至る。

445 :世界@名無史さん:2015/04/25(土) 21:14:28.69 0.net
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K  まず憲法から9条を削除
     メ i        7 .K あんな糞条文をいつまでものさばらせた今までの政治家は死刑にすべきだ
     ヨ .y -一  ー- !, f 次に核武装を始める、すでにアメリカからいくつか輸入してある
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\  非核三原則なんて時代遅れ、これからは核の時代であることは明白
.     !,Y         f .!  武装しなければ相手が攻めてこないなんて屁理屈にすぎないよ
.      ]   、.`ー' .,  .├'  なお仮想敵国は全世界とする、世界中が敵になっても怯むんじゃない
.       !,    ̄ ̄   .ハ  当然アメリカも味方ではない、いつまでも調子に乗るなよホワイト共
      /ゝ,      ,ノ ヽ, ついでに児童ポルノ法も撤廃だ、俺が子供とセックスしたいからな
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ

446 :世界@名無史さん:2015/05/08(金) 04:47:56.73 0.net
殺人や暴力、戦争は人間性の一部なので、それらを失う事は人類が自ら手足を切り落とすようなこと

だから、五千年後も五万年後も、仮に人類が肉体を失ってネットの一部になっても
戦争はやめるべきではないと思う

むしろ、人類の行動の重要要素として、
三年、或は五年に一度の戦争をプログラミングし、定期的に戦争が
起こるようなシステムを確立することが、人類がより長期的な
健康と繁栄を達成する道だろう

447 :世界@名無史さん:2015/06/10(水) 00:01:47.69 0.net
年に一度の「69の日」が終わりました❗(;>_<;)

448 :世界@名無史さん:2015/06/16(火) 22:56:39.48 ID:5Q9FzMWUs
これとは、コレ。KORE。つまり、高麗のこと。

449 :次スレ:2015/06/17(水) 22:50:45.06 0.net
「これ」が無理な理由を説明しよう。「これ」とは高句麗復興運動の事である。
これをやろうとすると、まず、モンゴルが出てくる。ポーランド辺りがモンゴルに味方し、これを阻止しようとする。よって、これは無理なのである。

450 :世界@名無史さん:2015/06/22(月) 09:41:07.70 0.net
転向

https://www.youtube.com/watch?v=sd_nJBudY9g

451 :世界@名無史さん:2015/06/25(木) 05:49:27.33 0.net
夏至の日が終わりました

452 :まじかよ!!:2015/06/25(木) 06:00:13.28 0.net
          ___
         /  /|_____            ゴホゴホ  彡⌒ミ
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   <`Д´;>三二─   ゴホゴホ
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    彡⌒ミ  ゴホゴホ   ⊂、⊂ヽ三二 彡⌒ミ
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    <`Д´;> 三二─     O-、_) 三<`Д´;> 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-彡⌒ミ   <`Д´;>三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i  ゴホゴホ<`Д´;>三 ⊂、⊂ヽ三γ⌒`ヽ ゴホゴホ
    |  |    キ ム チ    |   |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_) <`Д´;> 三二─
    |  |  入荷したニダ   |   |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |/                       O-、_) 三二─
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

453 :世界@名無史さん:2015/06/25(木) 08:48:41.70 0.net
>>446
>殺人や暴力、戦争は人間性の一部なので、それらを失う事は人類が自ら
>手足を切り落とすようなこと
>だから、五千年後も五万年後も、仮に人類が肉体を失ってネットの一部になっても
>戦争はやめるべきではないと思う
> むしろ、人類の行動の重要要素として、
> 三年、或は五年に一度の戦争をプログラミングし、
>定期的に戦争が 起こるようなシステムを確立することが、
>人類がより長期的な健康と繁栄を達成する道だろう

何か単なる個人の意見や考えというより、今途上国で内戦を起こしたり
北朝鮮の独裁者を支援している連中が自白している感じ
イスラム原理主義や北朝鮮に時折感じる胡散臭さ、白々しさがこの思想だったのか的な

454 :世界@名無史さん:2015/06/25(木) 13:30:46.54 0.net
戦争という現象を、歴史学で理解しようという事自体に無理があるね

戦争の根源は、霊長類や猛禽類が行う、定期的な若年個体の殺戮、という
本能的行動にあると動物学では考えらえている

つまり個体から見れば不条理かもしれないけれど種としてはあくまで合理的な行為なわけ

そこを考慮せず、やれ悲惨だとか無意味だとか言い立てるのは
近代主義者の甘えた感傷主義ではないか

455 :世界@名無史さん:2015/06/25(木) 15:36:55.87 0.net
フクイチの燃料の総量は

約3766トン

https://web.archive.org/web/20150216090935/http://nanohana.me/?p=3415

チェルノブイリで爆発した燃料の量は、推定たったの10トン前後。
これからフクイチではこの約3766トン全てが放出されるだろう。
ちなみに3号機の爆発した燃料だけでも、150トン。

使用済み燃料棒の一覧
号数 燃料の種類 使用済み燃料棒 未使用燃料棒 燃料棒合計 燃料総量予測)
1号機 ウラン   292本   100本   392本  約129t
2号機 ウラン   587本   28本     615本  約203t
3号機 MOX   514本   52本     566本  約186t
4号機 ウラン   1331本  204本    1535本  約507t
5号機 ウラン   946本   48本     994本  約328t
6号機 ウラン   876本   64本     940本  約310t
共用プールMOX有り6375本   不明    6375本  約2103t

456 :世界@名無史さん:2015/07/13(月) 20:08:48.96 0.net
それにしても、暑いですね&amp;#10071;

457 :世界@名無史さん:2015/07/30(木) 15:36:52.24 0.net
神風特攻第三龍虎隊出撃、多聞隊のインディアナポリス撃沈70周年記念日です。

458 :世界@名無史さん:2015/08/26(水) 19:36:27.00 0.net
随分涼しくなりました。
このまま秋に突入というのは、
まだ無理でしょうね。
とりあえずこの涼しさを満喫しましょう!!!

459 :世界@名無史さん:2015/09/25(金) 13:47:44.24 0.net
いろいろあって、元の古巣に帰ってきました。
とりあえずここでまたよろしくおながいしまつ(^o^)丿

460 :世界@名無史さん:2015/10/09(金) 18:41:20.08 0.net
村上春樹は今回もノーベル文学賞に落選www

それより諸君、村田春樹の「日本乗っ取りはまず地方から!」を読もう。

恐るべき自治基本条例の正体を暴いています(>_<)

461 :世界@名無史さん:2015/10/09(金) 22:53:40.69 0.net
日本には戦争よりも武器を放棄して欲しい、というのが中韓朝の願い。

462 :沖縄県民の祖国は日本:2015/10/15(木) 20:24:12.69 0.net
祖国復帰の歌(作詞・屋嘉宗克、作曲・仲本朝教)

 うるまの島の 湯は開けて 平和の鐘は 高鳴りぬ 
 大和島根の 血を受けし 我ら帰らん 日の本へ

 太平洋の 空遠く はるかにのぞむ わが祖国
 相呼ぶ声は ひびきたり かたききずなに 結ばれて

 黒汐岩に 砕け散り 鉄火の嵐 たけるとも
 雄々しく立ちて いざ共に 幾多の試練 のりこえん

 春風そよぎ 陽は照りて 文化の旗に 色映ゆる
 ああ 日本の新世紀
 われらたたえん はらからと

463 :沖縄県民の祖国は日本:2015/10/15(木) 20:31:01.99 0.net
祖国への歌
 この空は 祖国に続く この海は 祖国に続く
 母なる祖国 わが日本 きけ一億の はらからよ
 この血の中に日本の歴史が流れてる
 日本の心が生きている

 この山も 祖国と同じ
 この川も 祖国と同じ
 母なる祖国 わが日本
 この血の中で日本の若さがほとばしる
 日本の未来が こだまする
 
 この道は 祖国に通ず
 この歌も 祖国にひびく
 母なる祖国 わが日本
 きけ一億のはらからよ
 この血の中は日本の命でもえている
 復帰の悲願で 燃えている 

464 :世界@名無史さん:2015/10/16(金) 01:37:25.70 0.net
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /∧_,,_∧ 〜♪
    ,r'     `ヽ(´・ω・`)
   ,i"       ⊂   )     ぴゅー
   !. ∩   ∩  ,!''し'´';;⌒ヾ,     (⌒;;
 (⌒;;   ▽   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
 

465 :原点葺石なくちゃね:2015/10/16(金) 19:36:54.87 0.net
:♪狭い日本にゃ住み飽きた〜:2008/02/20(水) 17:53:47 ID:MeXcdRB3
借金を残すではない。大事業を残すのだ。

何は兎もあれ大東亞戦争は、極めて永続性のものだ。
その一段階の完遂は、必ずしも遼遠ならざるも、
歴史的意義に於ける完遂には、少なくとも百年を期さねばならぬ。
前進又前進、確保又確保。我等は此に於ていよいよ屯田持久の長策たるを知る。
|│ /
|●\
|^∀^)― 百年戦争は終らないのだお。
|_/
| \

466 :月の屋円橋:2015/10/16(金) 20:03:37.95 0.net
山のあなあなあな…

467 :世界@名無史さん:2015/10/19(月) 11:38:45.46 0.net
正義の枢軸同志揃い踏みで、鎌倉都大路を闊歩せり。
大東亜戦争は百年戦争の勝利を見届けるため、
あと最低三十年を生き抜く決意を高めました。

(^o^)人(^o^)人(^o^)人(^o^)丿[必●勝]

468 :世界@名無史さん:2015/10/20(火) 13:59:52.11 0.net
今月は7回も上京することになるね(^_^.)出費が大変だwww

469 :世界@名無史さん:2015/10/22(木) 10:57:14.54 0.net
都内は2日も滞在すればヘトヘトになります(>_<)

それでも、国立近代美術館の藤田嗣治展示は最高でした!!!

2階の現代芸術のクソッぷりもよく解りますねwww

特にチン●ムとかwwww

470 :復活!!正義の枢軸:2015/10/22(木) 19:14:19.08 0.net
 ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*´jコ`)'〃 正義の枢軸が、正義の枢軸が俺の体を駆けめぐる
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″

471 :復活!!正義の枢軸:2015/10/22(木) 19:15:45.60 0.net
            天に代わりて不義を討つ!
            忠勇無双のわが兵は! 
            歓呼の声に送られて!
            今ぞ出で立つ父母の国!
            勝たずば生きて還らじと!
            誓う心の勇ましさ!
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..♪
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (^X^  )   `・♪
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \

472 :陸軍特攻七生昭道隊:2015/10/22(木) 22:39:03.16 0.net
タイ国各地ではビルマまで勝利を収めた英印軍の進行を阻止するために各地で戦闘が行われていた。タイ南部プーケット沖では、1945年7月25日英国巡邏艦隊が現れ、プーケット島を砲爆撃し、上陸作戦を開始。しかし、日本軍守備隊が上陸を阻み、撤退させた。
翌7月26日、第3航空軍独立107教育飛行団第3教育飛行隊隷下の97式戦闘機特攻隊七生昭道隊が本戦争で最後となる陸軍特攻を敢行し、2機命中轟沈1隻、撃破1隻の戦果を挙げた。
艦隊は同日中に撤退、特攻隊員3名に対して特別昇進が発令された。
昭和20年7月、第三教育飛行隊に七生昭道隊(99式軍偵)がマレー/タイピンにて編成される。
7月25日、七生昭道隊は特攻出撃命令を受け、タイピン飛行場よりアロルスター飛行場へ前進。
翌26日7時第一次攻撃隊の南部少尉以下3機、戦果確認機軽部中尉の計5機がマレー半島プーケット沖の英機動部隊攻撃に発進するが悪天候のため目標を発見できず引き返す。
第二編隊徳永曹長、同2番機大村伍長が英機動部隊を補足し、高度1,500mより突入を敢行、徳永機は突入角度が浅く離脱し、艦隊位置を報告し再出撃を期して帰還した。
一方の大村伍長は10時30分、被弾発火しつつも英空母艦尾近くの海面に自爆した。16時、第二次攻撃隊5機がアロルスター飛行場を薄暮攻撃のため出撃、悪天候により再び編隊は分離するも第二編隊長徳永曹長は積乱雲下に英機動部隊を発見し、雲を利用してこれに接近。
19時50分大型艦に突入命中、敵艦は艦首を起こし右側に傾斜して停止した。
ついで2番機山本曹長は他の大型艦の右舷に突入し、敵艦は大火柱をたてて轟沈した。
戦死 徳永勇夫曹長、山本玄治曹長(少飛7)、大村俊郎伍長(少飛15)
戦果 英海軍機雷掃海艦「ヴェステル」に1機命中火災後処分、戦死15名
(英護衛空母は損傷が軽微だったためか被害に計上されていない)

473 :陸軍特攻七生昭道隊:2015/10/22(木) 22:45:23.10 0.net
英海軍の損害は、
7月24日に艦隊掃海艇「スクァレル」が触雷沈没。
7月26日に艦隊掃海艇「ヴェステル」に一機命中大破破棄。
重巡洋艦「サセックス」及び護衛空母「アミール」損傷。
英海軍部隊は、退却を余儀なくされました。

474 :ハッジ・アミン・フサイ二師:2015/10/23(金) 00:14:56.45 0.net
http://www.bild.bundesarchiv.de/archives/barchpic/search/_1445523122/?search%5Bform%5D%5BPERSONEN%5D=11883679X

ドイツ連邦の国立公文書館の写真。

http://www.ushmm.org/wlc/en/media_fi.php?MediaId=6859

動画。

1941年11月30日に会見って、
だったら何でドイツの対米宣戦止めさせて、
中東作戦をやらせなかったんだろう(?_?)

475 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 12:52:09.84 0.net
>>474
会見は、11月28日せしたね(>_<)

ちょうど「ハルノート」が手交されて、
対米開戦やむなしになった時期です(>_<)

476 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 19:04:10.93 0.net
アメリカ軍の公式戦史によれば、全戦死傷者数は 4 万 9,133 人(うち死者・行方不明者が
1 万 2,520 人)に上った。別の戦史によれば、地上戦における全戦死傷者数は 3 万 9,262 人
(うち死者 6,319 人)で、それに加え「非戦闘死傷者」が 3 万 3,096 人に上ったという。
フランクは次のように述べる。「このように、アメリカの全死傷者は 7 万 7,358 人にも達した。
訓練を受けた[沖縄の:引用者注]防衛部隊の総兵力が 7 万 6 千人であったことを考慮すれば、
これは、日本本土上陸作戦を準備しているさなか、とてつもなく不吉な指標である」39。
トルーマン大統領は、本土侵攻作戦に関するブリーフィングのために召集した会議において、
「日本本土のいずれにおいても、沖縄が再現されないことを望む」と述べていた40。
日本本土侵攻作戦の見通しそのものが明るかったと断言することは困難であろう。
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/16672/1/fujita_2014_bun.pdf

ハーバード大学卒業、冷戦下にモスクワ大学に留学歴があり、世界史の著作を多数執筆している歴史家
ジョージ・ファイファーは、アメリカ側の沖縄戦書籍としては、最も詳細なものの一つとなる著書Tennozan:
The Battle of Okinawa and the Atomic Bombの中で「前年の夏にノルマンディを防御した一部のドイツ軍部隊は、
極めて多い死傷者にも関わらず、持ち堪え、逆襲すら行って、連合軍指揮官に強い感銘を与えた。しかし、
ドイツ軍の兵器の多くは日本軍のものと違って、対抗する連合軍の兵器より優れていた。暗い見通しに関わらず、
優れた戦術と忍耐で戦ったドイツ機甲師団も、沖縄で日本軍が示した離れ業には匹敵できなかった(中略)
このような状況にくじけることなく、多くの死傷者が出ると言う悲劇にも耐える事ができたのが日本陸軍だけであったろう。」
とノルマンディー上陸作戦のドイツ軍と沖縄戦の日本陸軍を対比している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%88%A6

477 :困ったぞ((+_+)):2015/10/25(日) 02:03:37.95 0.net
絶対に嫌やなこんなやつ
何かの病気やろ、つきあいたくないわ


(1)本心そのまま思ったことを口にする
(2)何かにつけてやたら悪人ぶり、クールな俺を演出する
(3)プライベートは何から何まで全て公開、隠し事は無いと自画自賛
(4)話を誘導することができないので壊滅的に話がつまらない
(5)相手をコントロールできないつまり馬鹿を助長させ和を乱す
(6)同性の友達の数が異常に多くて常に友達の数を自慢している
(7)人脈作りが苦手で名ばかりの浅い友達しかできない
(8)人間観察ができないために個人によっての相応の態度を調整できない
(9)計算高さというよりも常に欲望を周囲に垂れ流し状態にしている
(10)「すげえ!」「マジか!」などの感嘆語を使用しないで何も考えずに
    話している相手を立てずに思ったままの感想を吐き出す

近くにコンナ奴がいるよwww

478 :確かに一理あるが…:2015/10/26(月) 16:31:26.02 0.net
英国のウィンストン・チャーチル首相は、日本を降伏させたのは、米国の原子爆弾ではなく、
ソ連の参戦であったと指摘したことがあった。ロシアなら小学生でも知っているこの見方は、
欧米諸国では忘れ去られている。「核兵器に関する5つの神話」の著者である英国の歴史家
ウォード・ウィルソンが論文のなかで、「米国が4年かけて出来なかったことを、
スターリンは4日間でやってのけた。」と書いたとき、

((+_+))日本軍はソ連を敵に回したくなかったのです。すべてはアメリカが馬鹿せいです。

http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2013_08_06/119189023/

Losses per theater(戦線別ドイツ軍戦死者統計)
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6  
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←虐殺しまくりです(>_<)
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater

479 :「だつお」だお:2015/10/26(月) 17:27:45.10 0.net
167 :だつお ◆t0moyVbEXw :2015/09/15(火) 20:57:25.29 ID:/jeJMWhG
欧米人「対日戦は片手間だった」
おれさま「日中戦争はどうなんだ」
欧米人「さらにどうでもいい」
おれさま「どうでもいい中国人を3500万人虐殺した」
欧米人「アジアへの謝罪と賠償と和解が大切だ」
おれさま「アジアはどうでもいいんだろ?」
欧米人「・・・・・・・」

朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が、どうして日本本土上陸で皇軍を撃破できるのか教えてくれよ。

              教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ !

おれさま「大陸打通作戦3000キロ!」
欧米人「弱小な中国軍に勝っても自慢にならん」
おれさま「朝鮮戦争の米軍は中国軍に大苦戦w」
欧米人「いや朝鮮戦争はソ連の支援が・・・」
おれさま「フライングタイガー覚えてるか?」
欧米人「いやあれは・・・」
おれさま「中国人はフライングタイガーを忘れない!」
欧米人「・・・・・・」

朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が、どうして日本本土上陸で皇軍を撃破できるのか教えてくれよ。

              教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ !

480 :もうすぐ明治節です:2015/10/26(月) 20:16:07.95 0.net
         ○_____
            ||        |
            ||   ●   |
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
            ||
     彡 ⌒ミ|| ♪愛国精神みなぎる諸君
     ( `・ω・||  ♪国旗の準備はいいか?
     ヽ  つ0
      し―-J

481 :どこにもいますねwww:2015/10/27(火) 14:26:36.91 0.net
●とにかく気が小さい。神経質、臆病、了見が狭い、二言目には「世間」
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
  (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できない。早合点・誤解の名人、実際にはたいてい内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者に弱く、弱者には威張り散らす
  (強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
  (例:俺のほうが頑張っているのに!あいつの足を引っ張ってやる!

482 :世界@名無史さん:2015/10/28(水) 12:14:55.68 0.net
第二次大戦中アメリカは、
実に77隻もの護衛空母を完成させ、その内6隻を戦闘で失った。
独潜による1隻を除く5隻は対日戦での喪失である。
しかしながら、更に12隻が戦闘による損傷等により
戦後間もない1947〜47に破棄解体されている。
多くの護衛空母が、戦後も長らく1959〜71まで
現役復帰等で在籍していたのにも関わらずにである。

483 :フレッチャー級駆逐艦:2015/10/28(水) 13:05:04.45 0.net
【戦時喪失及び破棄】
シュバリエ、ストロング、ド・ヘイブン、プリングル、リューツ、ハッチンス、
スペンス、サッチャー、ブラウンソン、ルース、アブナーリード、ブッシュ、
ホーエル、エヴァンズ、八ッガード、ジョンストン、ロングショウ、モリソン、
ウィリアム・D・ポーター、ハリガン、ニューコム、トゥイッグス、キャラハン、
コルホーン、リトル

((+_+))あー疲れたwww

484 :フレッチャー級駆逐艦:2015/10/28(水) 15:06:48.67 0.net
25/175か…1/7だな。
桜花と白菊の損失に対する戦果がその位だったよ(T人T)

485 :(^_^.)本当かよwww:2015/10/28(水) 18:34:06.40 0.net
日清戦争〜国共内戦までの名将
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1297819381/より
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/01(金) 09:28:59.01 ID:xRM7gkBF0
個人的に選んでみた。

486 :大東亜聖戦大碑:2015/10/29(木) 15:11:25.07 0.net
建立に尽力された功労者・中田清康氏は去る10月26日に英霊の元へ行かれました。
本日、29日はその本葬であります。謹んで氏のご冥福をお祈りいたすとともに、
大東亜聖戦の意義を後世に伝えるべく邁進する所存であります。合掌(T人T)

津々浦々の赤誠集い
 聖なるたたかひの碑
  國護る宮に建ちたり

歪められし愛しき祖国
 救わんための淨き希ひ
  正氣ここに蘇らん

おほくは語らず
 聖戦の詩高らかに
  遺し文納めたり

讃へ伝へん
 永久に燦たり
  大東亞戦争

   中田清康

487 :Good night Wein!:2015/10/30(金) 18:47:20.82 0.net
      _
    ∠ \      Trick or Treat!
     | \  ♪
    ∠ニニニ,>  /|
     川‘ -‘川  /  |    /
      /~~ハヽつ 彡⌒ ミ  ―
     /  OO|,   (´・ω・`) \
     `〜uu,′    ̄ ̄ ̄

488 :世界@名無史さん:2015/10/30(金) 21:43:42.61 0.net
   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _      
  |:|i:i:i:|           | |2 |     
  |:|i:i:i:|           | |ち |  
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ      
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\    
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.

天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ ウルムチ騒乱 習近平皇帝 法輪功臓器摘出の犯人は江沢民

489 :本日都内を徘徊後:2015/10/31(土) 23:35:16.03 0.net
横浜開港記念館にて、ケント・ギルバート氏の講演を拝聴しました❗(^o^)憲法改正にもう待ったは効かないですね。(*´∀`)♪

490 :世界@名無史さん:2015/11/01(日) 15:15:36.52 0.net
欧州では聖人の日、日本では犬の日だそうです「111」▼‘Å‘▼

491 :60年代のアヴァンギャルド:2015/11/01(日) 17:26:57.26 0.net
ノヴィ・シンガーズ
http://www.youtube.com/watch?v=vQR1hukzlvY
http://www.youtube.com/watch?v=B7G4z6QMKkM
http://www.youtube.com/watch?v=JDCxMwHKiTA

ブレイクアウト
http://www.youtube.com/watch?v=rYHhguqlTY0
http://www.youtube.com/watch?v=581Hq0D5KR8
http://www.youtube.com/watch?v=inTeQ63Pn7Q

チェスラフ・ニエメン
http://www.youtube.com/watch?v=GGMWiDVmpAs
http://www.youtube.com/watch?v=44inFm7zqBQ
http://www.youtube.com/watch?v=hhB49AdZDC8

エヴァ・デマルチク 国民的歌手てぇか、最も知られているポーランド人の一人でしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=7MvYeSq1H9o
http://www.youtube.com/watch?v=x1Kv57p2OwA
http://www.youtube.com/watch?v=2c4P5WWwl14

カリーナ・イエドルシック
http://www.youtube.com/watch?v=9TgfolwSfT0

スカルドヴィ のちのちにはプログレやディスコの時代も
http://www.youtube.com/watch?v=Yuesz7Vzk1U

アリバブキ
(チェスラフ・ニエメンの一曲目やスカルドヴィのコーラスも彼女たちです)
http://www.youtube.com/watch?v=eEs_GpjkRtA

492 :60年代のアヴァンギャルド:2015/11/01(日) 17:38:18.82 0.net
ヴェトナム人は犬を食べませんwwww
北爆最中の歌謡曲だと思うと複雑(^_^.)
http://www.youtube.com/watch?v=mDLwVc65YRk
http://www.youtube.com/watch?v=q37xBPGdr4g
http://www.youtube.com/watch?v=Bm46g5y7sl0

モッズの入ったジャクリーヌ・タイエブ
http://www.youtube.com/watch?v=pthTxqRGa48
http://www.youtube.com/watch?v=Dy2grbcEBiA

493 :60年代のアヴァンギャルド:2015/11/01(日) 18:37:20.13 0.net
Singing Guitarsの「ストップ!ビートルズ〜ローリングストーンズ」は動画のコメント欄から
これのカバーであることを突き止めました。

“C'era un ragazzo”Gianni Morandi http://www.youtube.com/watch?v=f4_DG1Zyqtg

これは「僕のようにビートルズとローリング・ストーンズが好きな少年がいた」という
まんまの邦題がついてたりします。カバーも結構出ててそこそこ知れた曲みたいです。
下のページを翻訳してみたら「昔ビートルズとローリング・ストーンズにあこがれていた少年が
ベトナム戦争に送られて死ぬ」というストーリーみたいです。

http://www.wowzone.com/cera_un_ragazzo.htm

(^_^.)ベトナム戦争終了から40周年です
138

494 :60年代のアヴァンギャルド:2015/11/01(日) 19:10:55.61 0.net
スウェーデンのビートルズことトーゲス
http://www.youtube.com/watch?v=_CZ9Cv-OI2o
http://www.youtube.com/watch?v=XyQ5zhtvwDw
http://www.youtube.com/watch?v=Ej1YRDQcm-I
http://www.youtube.com/watch?v=uzHcssm7IbQ

トーゲスが発展したブロンド
http://www.youtube.com/watch?v=_UXW4KKXi7M
http://www.youtube.com/watch?v=efPtIVe5LMQ
http://www.youtube.com/watch?v=vGY7LvU9ytI

495 :仰せのとおりwww:2015/11/01(日) 19:24:42.16 0.net
「過去に焦点、生産的でない」=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/ci?g=pol&k=2015110100182

 【ソウル時事】安倍晋三首相は1日、日中韓首脳会談で、歴史問題に関し「特定の過去にばかり焦点を当てる姿勢は生産的ではない」と述べ、中韓両国をけん制した。 (2015/11/01-18:03)

496 :芸術ですwww:2015/11/05(木) 20:36:59.14 0.net
勅使河原宏監督の映画 「いけばな」
https://www.youtube.com/watch?v=wk1Fbf6C4wU
音響は鉄腕アトムの音で有名な大野松雄
昔は「少年の歌」よりも早く電子音楽とミュージックコンクレートの融合が
試みられていた作品なんて言われてた

497 :レクイエム:2015/11/09(月) 18:09:22.02 0.net
そんなあなたに
http://m.youtube.com/watch?v=Dp3BlFZWJNA

498 :世界@名無史さん:2015/11/09(月) 22:03:38.11 0.net
欧州戦線の米軍死者は25万人、対する太平洋戦線の
死者は15万人、ところが投入された陸軍師団数は欧州69個師団、太平洋
22個師団(+海兵隊6個師団)で太平洋のほうが死亡率が高い。
海兵隊なんか陸海軍より一桁死亡率が高いしな。
本当に太平洋戦線が猿相手のボーナス戦場だったのかねえ。

499 :世界@名無史さん:2015/11/11(水) 19:53:18.00 0.net
パトリック・ブキャナン氏は、アメリカでは知らない人のない保守派の大物だ。
ニクソン、レーガンの両共和党大統領の下で、外交政策のスピーチライターとして活躍し、
92年と96年に共和党の大統領指名予備選に参戦、2000年には自らが大統領選本選に出馬した。

このブキャナン氏は、自著『病むアメリカ、滅びゆく西洋』の中で、
「テレビも映画も同性愛を合法的ライフスタイルと謳いはじめた。
 …大手出版社はゲイ革命に批判的な本の出版から手を引いた。
 ゲイ認知の声は性教育をも左右し、ゲイ活動家が大学当局まで支配下に収め、
 多くの州が同性間性行為禁止法を破棄した…」と、
同性愛など、アメリカのモラルの破壊について指摘している。

ブキャナン氏は、こうした事態に立ち至ってしまった背景について、
一九六〇年代に全米の大学に広がった学生運動、
そして性革命やドラッグ革命などに象徴される当時の文化的な大変革を指摘する。

ブキャナン氏の分析の真のユニークさは、この「文化大革命」の正体を、
“共産主義者”の新種の「革命理論」と結びつけて理解している点にある。
この「革命理論」を簡単にいうと、資本主義の温床は“キリスト教”であるから、
「共産革命のためには、まず西洋の非キリスト教化が必須だ」という考え方である。
換言すれば、マルクスが唱えた「階級闘争」よりも「文化闘争」を優先する考えともいえる。

この革命理論の代表的なイデオローグの一人である共産主義者のグラムシはこう訴えたという。
「まずは文化を変えよ、そうすれば熟した果実のごとく権力は自然と手中に落ちてくる…
 …そうすればやがて人々は徐々に革命を理解し、歓迎さえするようになる」と。

ちなみに、「文化闘争」理論の拠点となるのが“フランクフルト学派”である。
同学派はマルクス思想を文化用語に翻訳し、「勝利の大前提は西洋人がキリスト教精神を捨て去ること。
それは文化教育制度が改革派の手中に握られて初めて実現する」という新しい革命マニュアルを執筆した。
http://www.seisaku-center.net/node/50

500 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/17(火) 20:08:26.26 0.net
第八節 軍隊中における政治工作
 第一項 政治工作状況
 新四軍が他系軍隊と異った点は軍事系等のほか政治系統即ち政治工作の部門を有していることである。
この政治工作は政府の政策法令及び党(共産党)の政治工作が軍隊中において徹底的に執行されること及び
軍長、副軍長等指揮官の命令が完全に遵奉せられる事を保証し、
他面部隊士兵に対する抗戦理論の注入、一般常識の培養、
基礎教育(例えば識字)の施行等の文化工作上の任務を担当しており
他面民衆に対してはその教育、組織、宣伝等の諸工作を施行している。
 当面抗日戦争の段階において政治工作の最も主要な目的は、
いかにして戦争の遂行を順調ならしむるかに向けられている。
したがってこの目的達成のため工作の方針は大別して次の三点に帰される。
 1.部隊戦闘力の鞏化充実
 2.軍事援助を主目標とする民衆の組織
 3.反共頑固党、日本並びに汪派の各軍隊に対する切り崩し工作

501 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/17(火) 20:25:49.22 0.net
 北方八路軍と同用に新四軍中における政治工作員は作戦部隊中において最も主要な構成分子である。
彼らは全隊の作戦を指揮し、兵士の戦闘意欲を昂揚し、士兵の模範となることを要求されている。
戦闘時における政治工作員の死傷率の高いことは彼らが最も危険な職務を勇敢に執行していることを裏書きするものであろう。
 別項に述べた如く本年(昭和16年)1月、重慶によって新四軍の番号の取り消しが声明された後、
同軍は江蘇省北部鹽城において軍部の再建を行ったが、この再建に観る最も特徴的なものは政治部門のより一層の鞏化であった。
老共産党員にして軍隊の指導、民衆の組織に深い経験を有する劉少奇(胡服)を政治委員に命じ
隷下各部隊の政治部はその機構の上において、人的素質の上においてその整備向上に努力され、
有力な共産党員が政治工作の担当者として各部隊に配置せられたのである。

502 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/17(火) 22:15:58.75 0.net
 第三項 工作方針
 上述のごとく軍隊中の政治工作は将士の主義に対する信仰と革命に対する忠実性とを涵養し、
軍隊と人民とを結合しかつ軍隊を人民の軍隊と化し、政治上軍隊の革命化、民衆化を行い、
戦闘力を高め革命の最終理想を実現することをもって目的とするにある以上、
その工作方針は全軍の教育を重んじ、全軍の中華民族革命の偉大なる任務と当面抗日民族戦争の性質、
意義及びその前途を諒解せしめ、さらに中国革命の国際意義及び国際主義と民族主義の一致性を教え、
全軍将兵をして「誰と」また「何の為に」彼ら自身が戦っているのであるかを理解させることを方針としている。

503 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/17(火) 22:20:42.52 0.net
 第四項 政治工作と党の指導
 政治工作の基礎は党方針によられている。即ち党の政治スローガンに依拠して忠実に執行されること、
また組織を鞏化して党員の優秀な伝統を発揮して軍隊中における強固な指導核心を建設することが要求されている。

504 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 15:00:33.09 0.net
 第五項 工作目標
 当面工作の対象は部隊、民衆及び日本並びに汪系軍隊におかれている。
イ.部隊に対しては
 部隊に対しては上級命令の執行を保証して部隊長官の威信を鞏化し、士気の提高、規律の保持、
政治文化教育の実施を行いさらに経理、人事、衛生を監督することを主要内容とする。
ロ.民衆に対しては
 民衆に対してはこれを動員して組織化武装化しもって統一戦線の鞏カ拡大を行うことが目的とされている。
地域的に言えば前線においては兵役参戦を重んじ、後方においては兵役生産が強調され、日本の占領区域においては自衛参戦が説かれている。
さらに旧保甲制の恢復を行って地方政府を指導援助してその行政施行に協力することも主要な工作項目である。
 

505 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 15:11:55.87 0.net
ハ.日本並びに汪系軍隊に関しては
 日本並びに汪系軍艇に関しては「宣伝は作戦より重し」の精神によって極力宣伝を遂行し、かつ漢奸の粛清をも行っている。
個別的には日本軍隊に対しては信念の動揺醸成に力を注ぎ、反戦情緒の掲高を行い、
汪系に対しては積極的に瓦解と転向を争取工作に乗り出し、さらに台湾、鮮籍の兵士に対しては抗日に対する同情心の喚起を行うことをもって中心的工作としている。
(この項はとくに重要でsるから次節に詳述する)

506 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 15:28:59.27 0.net
 第六項 政工制度の特色
 「政治は軍事より重し」のスローガンに基づき実施されている政工制度は次の特色を有しているといえよう。
イ.政治委員制度の確立
ロ.全体将士の政治機構に対する尊重、政治指導に対する受け入れ又政治工作に対する擁護
ハ.軍事工作との協同配合
 第七項 当面の中心任務
 政治工作の組織と実施とを極力戦争形態に適合せしめ軍事方針に配合することをもって中心任務としている。
すなわち当面持久戦の局勢においては
イ.後方勤務部門においては健全な政治組織と工作とを樹立しもって通信連絡の円滑、前後線輸送の敏活、衛生救護工作の健全化及び補給の便利を保証することであり
ロ.敵後においては政治工作を密接に軍事に配合して新後方の争取のために努力することである。
軍政組織系統並びにその関係は次の表のとおりである。(省略)

507 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 16:41:30.20 0.net
 第三節 日軍及び和平軍隊に対する宣伝工作
一、対日軍宣伝工作
 新四軍側の文献によれば彼らは日本軍に対して―政治工作を行い得るか、また日本軍に対して政治工作を行って効果を収め得るか否か、について検討した結果、
次の数点よりして成功の自信を得たといっている。即ち
1.日本国内の危険は充分軍隊に反影している
2.戦争の拡大と長期化は日本軍隊の質量を変化せめる
3.この戦争の性質は侵略と被侵略との戦争である
したがって以上の三点を彼らは宣伝の中心として政治工作を行って効果があれば日本軍の戦闘精神は弱められたと信じている。
 彼らはその宣伝の方法として
 第一この戦争の性質を宣伝するのである。彼らは日本の兵士に対してこの戦争は決して日本の工農大衆に有利なものではない、
ただ日本の軍閥と財閥とのみ有利であると説明する。即ち『新四軍の敵軍に対する政治工作要綱』に言うがごとく、
『今次日本の対華戦争は侵略的反動的戦争である、多数勤労大衆の利益に背反するものであってただ軍閥、財閥のみがこの戦争を必要としているのである。
故に士兵がこの真理を発見し軍閥財閥が彼らを欺瞞した陰謀が暴露される日が来たならば士兵の反戦気運は必然的に高められ、遂に日本帝国主義軍隊内の重大なる危機を温醸する』

508 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 16:56:05.95 0.net
 第二はこの戦争が結果に対する宣伝である。戦争はすでにここに四年目となり、何時終了するとも見通しのつかない最も困難な時期に入った、
しかも戦争のために日本内地に与えた結果は物価の暴騰、生産の停止、「軍閥の升級、財閥の成金」(スローガン)のみであるという風に説明する。
 右宣伝によって日本士兵の反戦行動を扇動する。たとえば標語には『軍閥に反対せよ、ファシストに反対せよ』、『日本の反戦反ファシスト革命者を歓迎する』等
及び昨年9月中旬寿県朱店子にある准南北線作業苦力宿舎に新四軍約300名来襲し引き揚げに際し
『日本人の生活難を解決するのはただ革命あるのみ』と題する日文の伝単を撒布した例さえある。

509 :くやしいのう…:2015/11/18(水) 17:55:10.70 0.net
ドイツ空軍も、イタリア空軍も、中国人民解放軍も、朝鮮人民軍も、ベトナム解放戦線も、
ソヴィエト共産党軍も、アルカイダも、「イスラミック・ステーツ」も、
アメリカ海軍の機動部隊には、石ころ一つぶつけることができないへタレ組ですwww

日本陸海軍だけが、戦艦・空母・巡洋艦・駆逐艦・潜水艦等の艦艇に損害を与えました(^o^)丿

510 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 18:18:26.56 0.net
 二.俘虜工作
 毛沢東が日本軍の共産軍俘虜『殺害』を評して言う『日本軍閥が俘虜を殺せば殺すほど人身には彼らに対して厭悪すること甚だしい』と。
 ここに共産軍自ら言う所によれば彼らは俘虜優遇政策を採りかつ正確に執行している、これによって日本の欺瞞を粉砕し彼らは自衛のために
戦うものであって日本人に対して何の仇恨もないことと中華民族の寛大平和を説明すると同時に日本民族および士兵の同情、支持を獲得しようとする。
 彼らは俘虜殺害を厳重に禁止している、俘虜を殺害した兵士を発見せば彼らは直に会議を招集しこの兵士に過去における行為を調査しこれがもし敵側密偵の教唆により
または別な政治陰謀に出たことが判明せば死刑に処しもし一時的憤激によったと判明する時は他の方法をもって処罰する。
 彼らは俘虜を殺さないばかりでなく、俘虜を優遇し、俘虜に教育を施しその利用できるものはさらに優遇して敵工科に働かせ、帰隊を願うものはこれを釈放する。(付注参照)

511 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 18:39:58.10 0.net
 俘虜工作以外の彼らは日本の士兵に帰化を勧告しまた日本の傷兵に対して謝る(『戦場で負傷せし日本兵の将兵に告ぐ』と題したる伝単あり)ような宣伝をする。
たとえば昨秋丹陽県で発見された日本兵丸山繁夫の署名の次のごとき通告書(郵送による)は彼らの帰化工作である。本文は次のごとし
 『日本十七師団戦友諸君に警告す
  中国軍隊は日軍兵士を優遇しあり尚武器携行せるものには賞金を与う』と
 戦場で負傷せし日本軍将兵に告ぐ
 貴方に傷を負わせて甚だ済みませんでした、我々は決して日本人を敵とするのではなく唯日本軍閥が侵略してくるために自分の国を守ろうとしてやむを得ず自衛戦を遣っただけです、
どうか貴方が我らの意志を諒解してもらいたい、
 我々の敵は唯日本軍閥を倒ししこうして日支間の本当の平和と親善とを謀ってやることを望んで止まない次第である、
今は戦争の状況がこれを許さず我々は貴方等をここに来るのを強いません、
 どうか貴方が帰ってから早く傷を癒すようにまた早く国に帰って平和に暮らすようにお祈りいたします、
同時にまた我々の真意を日本の皆様に伝えて下さるようにお願い致します、では左様なら―御機嫌よう―、

512 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 18:51:34.39 0.net
(註)さらに俘虜となった賀川正夫という日本人が同部の一員となって相当活躍している、
彼は新四軍のため日本の兵士に送る手紙、伝単、小冊子等を日本文で書いている。
イブニング・ポストの外人記者ベルトンの言うところによれば賀川は他の敵工科の科員と同じ待遇を
受けて最初月給5元を貰ったがこの額は新四軍の軍長より1元高いから後に節約運動が開始された時に
賀川は自発的に3元に減給を要求した。
彼、運動家である、毎日事務が終われば同科の10人の職員と一緒に散歩またはテニス等をやっている、と。

513 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 20:42:14.04 0.net
 三.対和平陣営宣伝
 武装した和平陣営に対する宣伝はまず和平派が主張している和平建国の論調を反駁するのである。
江南抗日義勇軍が常熟付近でかつて撒布した和平陣営の部隊に対する兵乱扇動の宣伝文において次のごとく言うている
 『…いわゆる和平建国とか全面和平とかは漢奸等が全中国を売るための陰謀であり、日寇をして血を流さずして中国を任意に圧迫搾取し得る植民地たれしめんと企図するものである。
  実際に全中国の和平を望むならばただ抗戦に参加し日本帝国主義を国外に駆逐し漢奸腐敗分子を粛清するのみであって日本のために後方の治安を維持しその番犬となって
  日本や売国奴をして力を集中して我大後方を攻撃せしめ我らの多数の同胞を殺戮せしめ我らの財産を略奪せしむることではないのだ。
  東洋平和を望むならば東方の被圧迫民族、社会主義ソヴェーと連邦及び日、鮮、台の革命的人民大衆と連合して協力して日本帝国主義を倒すべきであって日本の反動統治を維持し
  中国を滅ぼし仏印や南洋を侵略すること援助することではない。人類の真の永遠の平和は艱苦なる長期の闘争を経て圧迫も搾取もない共産主義の理想を実現するよりほかない。
  殺人吸血の魔王日本や汪精衛等の漢奸売国奴は頼りにはならぬ!…』
 その他和平救国と言うて尚戦争に従事し、しかも戦争の相手は共産党たると国民党たるとを問わずいずれも中国人であることは共産党にとっては対和平武装陣営宣伝を行う絶好な材料である。
したがって彼らがこれに関する唯一の標語は
『中国人は中国人を打つな!』である。
これら宣伝をするに共産党ではさらに次の『偽軍の争奪宣伝基本方針』を規定している。
  


514 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 21:05:08.97 0.net
 偽軍争奪宣伝基本方針
第一、敵の中華を侵せる罪悪と陰謀を暴露し 偽軍士兵の敵愾心 恨仇心を発動せしむ
第二、国家民族の大義を説き、偽軍兵士の民族観念の自尊心を啓発昂揚せしむ
第三、持久抗戦の意義と、前進及び政府既定の抗戦建国の国策を宣伝し、偽軍兵士に中国抗戦の勝利に対する確信を堅持せしむ
第四、政府と国軍が偽軍兵士反省を歓迎せる政策を広く宣伝するとともに事実をもって証明し彼らを躊躇することなく報国の信念を強固ならしむ
第五、偽軍兵士の精神物質両方面における共通の具体的事実を撰し、あるいは敵の、偽軍兵士を奴役し圧迫せる苛酷行為を有力なる扇動材料となし彼らの反省の動機を激発せしむ
第六、偽軍工作を展開するに当たりては、軍隊、住民を総動員し兵隊と民衆に偽軍工作の重要性を教育し全体的に偽軍調査と宣伝工策に参加せしむ

515 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 21:26:52.98 0.net
((+_+))反日謀略工作だったものが、そのまま今の中国観になっているとは不気味です…

516 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 21:49:43.80 0.net
 五、反省転向工作
 反省転向工作について新四軍は次のごとき具体的政策を取っている
 反省工作の具体的政策
第一、偽軍俘虜を優待し、偽軍兵士が一度鉾を収むれば殺害侮辱を与うることなく上官、兵卒ともに一様に優待し、
 傷病兵に対しては施療し、抗戦への参加を願うものは国軍兵士と同様に待遇し、帰宅を乞うものは政治訓練を施したる後帰宅を許可すべし
第二、自ら逃走帰来せるもの、あるいは敵を殺して転属せる偽軍兵士はその功労を審査して賞与を与うべし
第三、偽軍兵士の家族にして反逆もしくは、利敵行為をなさざるものに対しては加害処罰をなすことなく、一層激励を与え偽軍兵士の、親戚朋友をして偽軍反正を勧導せしめ成功したるものには一律に奨励金を与うべし
第四、隊を率行転属し来れる偽軍には将兵ともに功により奨励金を与うるのほか、部隊は合併の方法をとり解散さすことなく積極的に整備訓練の方法により、より強き抗戦軍隊に仕上げ一切の待遇を国軍と同等になすべし
第五、頑迷固陋反逆を続ける偽軍首領にして勧諭の効なきものは捕獲勦滅す

517 :新四軍に関する実態調査報告書より:2015/11/18(水) 22:11:36.65 0.net
尚思想的に反省工作を行うだけでは不十分であるから彼らは武装した和平陣営に対してあらゆる誘惑扇動を試みた。
 昨年10月20日と25日の二回にわたり常熟県綏靖隊関係者の住宅並びに大民会の掲示板等に『反省を伏して待つ。全体綏靖和平救国軍官兵に告ぐるの書』と題する伝単を台布した。その内容は
(1)銃を所持して反省せるものは 賞金 20元
(2)1コ班を指揮各銃を所持して反省せるものは 賞金 200元
(3)1コ小隊同上のもの 賞金 1000元
(4)1コ中隊同上のもの 賞金 4000元
(5)1コ大隊同上のもの 賞金 10000元
(6)全体反省せばその独立を保証す
(7)反省せる同志の家族は絶対優遇す
以上のごとき誘惑扇動を行って彼らが目的を達した例もある。彼らは偽軍が和平陣営において日本軍より受けた待遇は極めて劣悪であり、
また日本民間よりも軽蔑されていると、測定しこれら事実より偽軍を争取することを狙っている 

518 :金壇地区共産党軍実情調査報告書より:2015/11/19(木) 00:03:53.71 0.net
 第二章 金壇地区の重要性
 この地域は国民政府所在地たる南京の咽喉部に当たり、中国経済の中心都市たる上海と南京の中間に位し、北は中支交通の大動脈たる揚子江に面し、
さらに揚子江を隔て、江北への連絡の拠点であって軍事、政治、経済等何れの点から観るも極めて重要な地区であり、我方ないし国民政府としては
中支占領地経営上蒋また国民政府の存立上からするも万難を排してこの地区を完全に掌握する必要がある重要地区である。
 中国共産党が脆弱な武装を擁し、貧困なる財政をもって壊滅の危機に瀕しつつ幾多の危険を予想しながらあくまでもこの地区を死守せんと懸命の努力を
払っている他面重慶側もまた新四軍との熾烈なる相克を繰り返しつつこの地区を奪取せんとて虎視眈眈とその機を窺っているのもこの地区の掌握が
政治的にも軍事的にもきわめて重大関係があることを裏書きするものである。

519 :金壇地区共産党軍実情調査報告書より:2015/11/19(木) 00:21:20.28 0.net
 第三章 金壇地区における中共党・軍・政概況
  第一節 一般状況
 金壇地区は、我軍および国民政府が各主要地区に分駐して中共党軍に対する間断なき討伐粛清を断行している、
一方には重慶党軍の強力なる部隊が控えているので微力な中共党軍は最も困難な立場にあるのである。
これがため党組織のごときも徹頭徹尾先行的であって、軍および政治機関の活動と党即ち軍、軍即ち党、
の関係において推進せられている状態であるが中共はこうした困難なる環境を克服して着々民衆をその傘下に収め
活発なる政治活動を展開し、いわゆる抗日民族統一戦線政策を実行し、各種の灰色的人民武装および民衆団体を結成して
民衆の支援によって強大なる勢力を形成することに全力を傾けている。

520 :金壇地区共産党軍実情調査報告書より:2015/11/19(木) 02:07:27.60 0.net
 第二節 党および軍
 中共は常熟、蘇州、無錫等を京卮線西路地区の一部である、文献から観るとこの地区は京卮線以南地区に西北特委があり海南線以北に路北特委があって、
この二つの特委は蘇南区党委の指導を受け、同時にそれぞれ県委以下の各級党部を指導しているが党自体の活動はあくまでも地下的であって軍と表裏一体の形で行動しているのである。
 而してこの地区の点(主要都市、城鎮)と線(鉄道および公路)は我軍および国民政府軍隊で確保しているが裏面は大部分新四軍およびその領導下の地方軍と人民武装の勢力圏になっている、
この地区は新四軍が編成せられて配備に就いた当時からの地盤ではあるが民国31年春より夏にわたって行われた浙江作戦までは重慶軍(忠義救国軍)がこの地区で相当勢力を持っていたのである、
重慶軍が溧陽、常塗方面に撤退し、我軍の警備も幾分手薄となっていたのを好機として全面的に勢力を扶植したのである。この地区にある新四軍その領導下の武装は
正規軍 新四軍第十六旅(第四十六団、第四十七団)
       第十七旅(第五十一団)      >1700
地方軍    蘇南第四区保安司令部
       蘇南保安司令部
       各県警衛連           >1000
           総     計     −6200名 

521 :金壇地区共産党軍実情調査報告書より:2015/11/19(木) 02:23:09.93 0.net
であるが、中共は悪劣な環境に対応するの趣旨からこの地区の軍隊は極力地方武装化するの方針を採っているから
今後は全赤色武装は益々地方武装化し、さらに情勢が悪化すれば灰色武装化してその存続策を講ずるものと思われる、
中共のこの方針が具体的に推進されるならば中共系武装は軍民一体の目に見えぬ武装となって我方の討伐を一層困難ならしめるであろう
 我らがこの軍の地方武装化の方針を採るに至ったことは、彼らは清郷工作が実施せられることを予期しての措置とも観られないでもない、
彼らは清郷工作の過去の実際を検討して実力上一時的この地区を放棄するのやむなきに至れる場合極力その損耗を少なくして、
同時にこの地区に根を残し清郷工作が一段落して集中していた清郷武装の撤去とともに可及的急速にこの地区を抗日根拠地(共産地区)として再建せんとの企図によるものと認められる

522 :金壇地区共産党軍実情調査報告書より:2015/11/19(木) 02:39:20.84 0.net
 第五節 宣教工作
 宣教工作は彼らの最も得意とするところであるだけにこの工作が最も活発である、環境の最も困難なこの地区内においても彼らは数種の新聞、雑誌を発行しており、
また有る機会を利用して伝単、布告を発出している、彼らの宣伝の対象はその主たるものは民衆であるが、これに次ぐものは国民政府軍政府機関員および日本軍、重慶軍である、
而して彼らは民衆に対しては極力民衆意識の昂揚に努め国民政府軍政府機関員に対してもまた民族的自覚を促し、その反転を従■し、重慶党軍に対しては国共合作抗日を宣伝し、
日本軍に対しては反戦、厭戦的宣伝を行っている。

523 :世界@名無史さん:2015/11/19(木) 09:54:50.05 0.net
>>1
日本が戦争を放棄しても、戦争は日本を放棄していないで

524 :原点に返ろう(^_^.):2015/11/20(金) 22:18:47.69 0.net
>>523
その通りです。
実は日本国民は、占領下に作られた「この憲法」を敗戦の負け犬根性で
「戦争の放棄」を押し付けられたものだと思い込んでいました。
しかしながら、本文を熟読してみたら、「第二章 戦争の放棄」とあり、
第二章においては「戦争の放棄」なる概念を、いかに解釈すべきかということが、述べられていると判ります。
「第九条 日本国民は、正義と秩序を希求する国際平和を誠実に希求し、」とあり、国家の理念が述べられています。
上記の部分は、条文の骨幹であり、誰もが疑いなく理解できる部分です。
続けて「国権の発動たる戦争と武力による威嚇又はその行使は、」とあり、長い表現ですが以下の部分に対する主部のようです。
言うまでもなく独立国にとって国益の保護は、国際的にみても常識であり、近隣諸国は恒続的にやっていることですね。
「国際紛争を解決する手段として、」有名な挿入句ですが、どんな国でも相手が有っての事なので余計な部分のようですね。
「永久にこれを放棄する。」不可解な部分ですね。指示代名詞の「これ」とはなんでしょう?「これ」なるものを「放棄する」と言っています。
続いて第二項に入ります。「前項の目的を達するため、」さて一体何を「達する」のでしょう?
「陸海空軍及びその他の戦力は、」国際的に常備軍を保持することは国家としての主要件であり、敗戦したとはいえ日本が保持するのは当然です。
「これを保持しない。」また「これ」が出てきました。
「国の交戦権は、」独立国家として枢要な権利です。
「これを認めない。」またまた「これ」が出てきました。
なるほど解りました。そうです。憲法の「第九条」は「これ」という概念をどのように解釈すべきかという規定を定めた条文なのです。
    ∧__∧
    (`・ω・) 「これ」って無なのさ?(…随分とニヒリスティックな表現ですね。でも重要なのは―)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
「これ」を如何様に解釈すべきか、共通する概念があれば一体何か?に尽きます。
結論を申し上げましょう。「これ」とは、「第二章」の表題である「戦争の放棄」なる概念なのです!!

525 :日本国民は…:2015/11/20(金) 22:23:51.36 0.net
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!永久に「これ=戦争の放棄」を放棄する

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!「これ=戦争の放棄」を保持しない

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!「これ=戦争の放棄」を認めない

526 :日本国民は…:2015/11/20(金) 22:27:40.20 0.net
>>524
「第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、」でした。
別に理念としては間違ってはいませんね(^o^)丿

527 :日本国民は…:2015/11/20(金) 22:41:13.31 0.net
「前項の目的を達するため、」さて一体何を「達する」のでしょう?
それは第一項の「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」することでしょう。
その目的を達するために、設けられたのが第二項」なのです。

528 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 16:14:54.02 0.net
条理に基づく解釈に従えば、憲法第九条の問題は「これ=戦争の放棄」という定義だけで一切が解決できます。

529 :世界@名無史さん:2015/11/27(金) 12:17:10.39 0.net
    ∧__∧
    (`・ω・) 「これ」って「戦争の放棄」なのさ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

530 :昭和45年11月25日:2015/11/27(金) 12:20:58.84 0.net
    ∧__∧
    (`・ω・) あれから45年―憂国忌でお世話になった皆様有難うございます
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

531 :世界@名無史さん:2015/11/27(金) 12:23:59.86 0.net
    ∧__∧
    (`・ω・) フェイスブックもやっていますのでよろしくwww
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

532 :世界@名無史さん:2015/11/30(月) 16:40:26.59 0.net
                              ,-‐-、
                          (,,(●))" ̄ ゙`ヽノフ
    `ー==、 、              /;`ァ;彡';彡;,.   ゙ミヽ、
           ヽ\              ノ;彡';彡';彡';彡;彡'゙ヾi}!ヽ
           ゙、ヽ            彡;ソノノ彡;彡''  ,・⌒Yl!}l}i゙!
             !│ .nnnn _   ノソ;ノ彡';;''"´  ,. 、!  ノ;li|!|!1
          ,' ;  川 l l /ノ ,彡';彡'"    ` ' `''"´;!l}|i;l|!
           /  l   !` '⌒/   /i;;ヽ、      3 ,-、;l!|l!レ' 先生、幽界にようこそ!!!
         i  ;   ヽ、ノヽ、/ !;;;;;;;ヽ、.__      /   ` ー-,^!^!゙)
          l  l     く.    ゙ ,.}`ー-、;;j、/`oー-/      ー'ー'´` ー- 、_
           |  ヽ.    \ ,ノ;;;;;ー-、__|:.:.:.o.:.: /                  `7
            |    \⌒ヽ、_フ〃⌒ヾ;;;;;;;!==/   ,-、               /
          !     \;;;;;;;;;;;lヽ , ゙!ー-l:.:/    ∨             /
          ゙:、      ヽ、;;j:    ト'-‐'            <フ  _,. -‐'
           ヽ、       |::...  ,!   `ヽ、_,ノ)          く  _,ノ)
               \    r====y'   `ヽ、   、ヽ、 _,. -‐、__ `ー' 'ー、
               ヽ、__ト=;;=;;=;l!      `ー; 〉)))'イ=;;=;;=;/`ヽ、 ,ノミ}
                 ,!;;_;;_;;_;;jト--― ''"´ ̄´´´レ/;;_;;_;;_;/     `ヾソ
                  ト=;;=;;=;lj             'イ=;;=;;=/
                  ̄ ̄ ̄             ̄ ̄´

533 :世界@名無史さん:2015/11/30(月) 16:51:49.22 0.net
世界はそんな性善説で括れるのかい?
現に中国は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求する世界を
あざ笑うかのようにつけ込んでやりたい放題

534 :幽界にようこそ!!!:2015/11/30(月) 17:11:21.11 0.net
出たな妖怪(=異教徒の神)!髪の毛針!

                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ (`,,・ω・,,)       ─
    U     /j
    |   〈   シュババババ
     | /ヽ i
    ー´  ー'

     〆⌒ ヽ
   (´,,・ω・,,`) 水木さんは汎神論者です。無神論者とは相容れません!!!
    |    |
    'J   j                      ミ
    |  | |                   ミ
     ー´ー                彡     ミ

535 :実践しようwww:2015/11/30(月) 23:19:31.61 0.net
水木しげるの幸福の七か条

第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。

536 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 00:55:01.37 0.net
(´-`).。oO (水木さんはお化けになって死ななくなったので「たのしいな」だろう…)

537 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 14:06:27.67 0.net
太平洋戦線で米軍は27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
欧州戦では未生還機に修理不能損傷機(damaged beyond repair)を加えても18,000機なのに対し。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm

538 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 14:08:47.08 0.net
(´-`).。oO (陸海の移動と距離の違いが大きいだろう…)

539 :「戦争の放棄」という概念です:2015/12/02(水) 14:12:28.06 0.net
>>533
    ∧__∧
    (`・ω・) 「日本国憲法」の何処にも「戦争を放棄する」とは書いていませんよwww
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

540 :世界@名無史さん:2015/12/02(水) 14:15:05.94 0.net
(´-`).。oO (水木さんは「幽界だな!たのしいな!」と言っているだろう…)

541 :世界@名無史さん:2015/12/07(月) 01:10:43.93 0.net
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。

嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな魚を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。

ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。

542 :大東亜決戦の歌:2015/12/08(火) 15:57:13.07 0.net
作詞 伊藤 豊太 作曲 海軍軍楽隊

一、起つや忽ち 撃滅の かちどき挙がる 太平洋 東亞侵略百年の 野望をここに覆す いま決戦の時きたる

二、行くやはげしき 皇軍の 砲火はさけぶ 大東亜 一発必中 肉弾と 散って悔いなき 大和魂 いま尽忠の 時きたる

三、見よや燦たる 皇國の 歴史をまもる 大決意 前線銃後 一丸に 燃えて轟く この歩調 いま興国の 時きたる

四、いざや果たさん 十億の アジアを興す 大使命 断乎膺懲 堂々と 正義貫く 鉄石心 いま決戦の時きたる

543 :大東亜決戦の歌:2015/12/08(火) 16:07:45.52 0.net
・松岡洋石  −凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。神戸に来たユダヤ人のために便宜を計らう。

・荒木貞夫  −文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、民族差別には 同意できないと拒否。

・東郷重徳  −亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、日本で死去。

・広田弘毅  −命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる。

・板垣征四郎−五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張し、その結果、ユダヤ人を公平に扱うのが日本の国策となった。

多くのユダヤ人を救った人物がA級戦犯にされた歴史を世界は知って居るのか?

       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <  誰が火を着けたかわかりますね みなさん       
      (つ  つ      
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |           
     |          |            
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

544 :大東亜決戦ha:2015/12/08(火) 16:09:28.89 0.net
アジアの諸国民はなぜ、日本が自由になることを切望し
ているのか、それは、アジア諸国民と日本との長きにわた
る結びつきのゆえであり、また、植民地として従属的地位
にあったアジア諸国民が、日本に対して抱いている深い尊
敬のゆえである。往事、アジア諸民族の中で、日本のみが
協力かつ自由であって、アジア諸民族は日本を守護者かつ
友邦として、仰ぎ見た。私は前大戦中のいろいろな出来事
を思い出せるが、当時、アジア共栄のスローガンは、従属
諸民族に強く訴えるものがあり、ビルマ、インド、インド
ネシアの指導者たちの中には、最愛の祖国が解放されるこ
とを希望して、日本に協力した者がいたのである。

よってセイロンは日本に賠償を求めない、とジャヤワルダナ
蔵相はサンフランシスコ講和会議で述べた。同様の趣旨でイン
ド、ラオス、カンボジアなどが賠償請求権を放棄した。

545 :大東亜決戦は続く:2015/12/08(火) 16:31:10.07 0.net
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <  開戦74周年ですがまだ「大東亜百年戦争」は終わっていませんよ みなさん       
      (つ  つ      
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |  ●       |           
     |          |            
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

546 :負けてはならないですね:2015/12/09(水) 00:26:02.24 0.net
「憲法改正の歌」1956年に作られたもので
元老大勲位☆中曽根康弘元総理大臣の作詞です。力強さを覚えました。
http://www.youtube.com/watch?v=x21PiXfWxSg
作詞 中曾根 康弘☆作曲 明本 京静
歌 明本 京静 安西 愛子 コロムビア合唱団
演奏 コロムビア オーケストラ

1 嗚呼戦に打ち破れ  敵の軍隊進駐す
  平和民主の名の下に  占領憲法強制し
  祖国の解体を計りたり  時は終戦六ヶ月

2 占領軍は命令す  もしこの憲法用いずば
  天皇の地位うけあはず  涙を呑んで国民は
  国の前途を憂ひつつ  マック憲法迎えたり

3 十年の時は永くして  自由は今や還りたり
  我が憲法を打ち立てて  国の礎築くべき
  歴史の責を果さんと  決意は胸に満ち満てり

4 国を愛する真心と  自ら立てて守るべき
  自由と民主平和をば  我が憲法に刻むべし
  原子時代におくれざる  国の理想を刻まばや
(この節は吹き込まれて居りません)

5 この憲法のある限り  無条件権降伏続くなり
  マック憲法守れとは  マ元帥の下僕なり
  祖国の運命拓く者  興国の意気に挙らばや

547 :負けてはならないですね:2015/12/09(水) 00:45:26.39 0.net
世界が語る神風特別攻撃隊―カミカゼはなぜ世界で尊敬されるのか
https://www.youtube.com/watch?v=buELxe1Wwa4

【海外の反応】伝説の神風特攻隊員の遺書を読んだ外国人「涙がとまりません」「日本の真の英雄」
https://www.youtube.com/watch?v=GS2hofs8e_A

548 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 00:28:22.64 0.net
来年こそは、日本が新生することに期待いたします(^o^)人(^_^)

549 :世界@名無史さん:2015/12/21(月) 00:57:33.51 0.net
Xmasより天長節 
=======================i'ーi''iii
|         /   || ∩ ∩| | |||
|ヒュルル〜 /   .|| ・い_cノ.| | |||
|   // C´⌒ヽ||c/・ ・ っ| | |||
| //  .(ニニニ||(●";;;;;)ノ ノ|||
| //____ (´・ω・_|| (;;;:;;;;;./ /・|||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~〜――
   ☆.        ∧_∧
  ,ィ‰,,  | ̄ ̄ ̄(´-ω-) ̄|
 ノ☆从,  |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \
彡ノハミ,;∂|  \            \
''⌒┃⌒`゛ \  | ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  田,     \|_______|

550 :世界@名無史さん:2016/01/10(日) 03:44:25.43 0.net
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も「これ=戦争の放棄」は続きます\(^o^)/

総レス数 550
476 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200