2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツングース系民族・ツングース諸語圏の歴史

1 :世界@名無史さん:2012/03/13(火) 23:54:15.86 0.net
ツングース系民族、ツングース諸語圏の歴史、文化、言語、文字等について語るスレです。

主な対象民族
満州、女真、オロチョン、シボ、ウィルタ(オロッコ)、ナナイ等

※清、満州、朝鮮半島、エヴェンキ等も一応対象ですが、それぞれ専用スレがあるので、
突っ込んだ話はそちらでお願いします。

468 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/07(木) 01:51:33.87 0.net
>>463
 子供同士の込み合いに、いちいちカバチ垂れてもつまらんよ。
広島の土地柄の問題でもあるけんのう。
http://ime.nu/hiroshima.moe-nifty.com/blog/2008/07/post_8c0c.html
「ただ育った環境が浅井様とは違ったのでしょう。私は40年前に 広島市内の公立中学校で育ちましたが、ナイフやチェーンなどの武器を
使ったケンカは日常茶飯事でした。今では全国どこの学校であれ、そんな ことがあれば大きなニュースになります。実体験から見る限り
では、 今の子ども達は随分と大人しく良い子になっているように思うのですが、 私の育ったところが悪すぎたのでしょうか。」
確かに今の若年層は大人し過ぎじゃ。しかも戦前から喧嘩の荒い地域は 多かったのう。ここの呉市にも。
http://ime.nu/wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%91%89%E5%B8%82
 ここの 2.5吉浦 3.真珠湾攻撃を立案した黒島亀人の生地。に、 「昭和11年、今の吉浦小学校と港町小学校の生徒約100人が夏休み
魚見山頂上付近の水晶が採れる場所の奪い合いのケンカがだんだん 激しくなり鎌・匕口(あいぐち)・日本刀などの刃物や空気銃を使っての
争いになる。当時の新聞に『昭和の血煙荒神山!学童の魚見山の決闘』 という大見出しで掲載される。 」 と、呉、芸南地域は、小学生でも、
真っ当に喧嘩するよ。 他板過去スレに書きよったもんがおったけど。
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/07(木) 18:30:31 ID:6aCLzM280] >>673
ありゃあね戦前にカシメ師(船の鋲を打つ仕事)いう仕事があったんよ
その職人は特に気が荒く「カシメ相手に喧嘩するのは命知らずかよっ ぽどの大馬鹿」 じゃ言うて言われとったらしい、
その人らの喧嘩が 普通の喧嘩じゃいう風潮があったらしい だから喧嘩に対する基準が普通の一般人とは呉の人間全体が
ズレとる いうて 死んだ爺さんから聞いたことがある、 ちなみに爺さんは呉西部出身で呉の海軍工廠で学生時代仕事して
たと 聞いた。by広島西部人
 他地域の旅の人間は、広島県の喧嘩は、子供でも飯場の喧嘩云うて 野蛮視するけど、戦前からの伝統じゃし、全国から
兵隊が出征した 地域で、少年でも殺しに行く兵隊相手に喧嘩して負けたら広島の恥 じゃ云われとった土地柄じゃけぇ、
喧嘩が荒うなるんは子供 でも当然のことよ。

469 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 01:57:19.98 0.net
いまさら他人の書いたもの使って言い訳する必要もないだろう。
しかも広島の土地柄に還元しようとするいやらしさ

いまなら傷害罪、あるいは殺人未遂で服役だということ。
情状酌量の余地も無い。よかったな今の今まで逃げ延びられて

470 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:00:56.18 0.net
あるときは個人主義だから自分勝手が通ると説明し、またあるときは
広島の土地柄で広島人ならば在日のガキがうるさければ石で殴り倒す
ことも仕方が無いと強弁する。他人のせいにしないで自分の言動と行
動に責任持てよ爺

パラノイアもいいとこだな

471 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:01:46.20 0.net
>>467
君が国籍を持つ国を統治していた朝鮮総督府所管国の国民だよ

472 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:03:18.49 0.net
>>471
おうそうか、おまえもホモ牛と一緒に削られたいらしいな

473 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:05:38.49 0.net
>>471
おまえさ、回帰じゃないよな?

474 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:12:33.74 0.net
スレ違いじゃね
君たちは政治板とかもっとふさわしい板があると思うよ
もっと分別をつけんとな

475 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/07(木) 02:13:12.29 0.net
>>464
 ネット右翼のバックは、お隣半島の癖に可笑しなことを云う。
>>465
騎馬民族征服王朝説否定派の旧石器捏造を煽った元歴博館長の
共産主義シンパの佐原真氏とお友達の辛淑玉さんか。
じゃが彼女はエラが張っとらんし美人系じゃ。
両者の交流は、ここにも出とったね。
http://ime.nu/www.itatsu.net/diary/bn2007_01.html
「辛淑玉さんの言葉。2007.01.15 / 映画『硫黄島からの手紙』
私の周りには個性的な人が多いのだけれど、その中に佐原真さんという
人がいたの。(中略)彼の考古学の視点から見ると、世界が意外な方向から
見えてくるのね。私が「なぜ人類は愚かな戦争を続けるの」と聞いたら、
「人類に戦争の悲惨さを伝えるだけのコミュニケーション力が欠けて
いるからだ」と言う。強者が書いた歴史と違って、考古学が現場を
ひもとけば、書かれた歴史とはまったく違う歴史が出てくる。ところが、
その当時の現実を無視したり改変したりして自分に都合のいい物語を
でっち上げたのが強者の歴史なのね。
だから戦争の悲惨さが伝わらない。それを掘り起こして、戦争の悲惨さを
伝え続けなければならない。そう言うの。」
佐原氏の縄文期に戦争が無かったロマンも、飢餓と食人の悲惨さを
無視した部分に辛淑玉さんは、理想像を描いておられるようで、
左巻の佐原氏に傾倒されるんは自由じゃが、結果的に縄文教の
嫌韓ネット右翼と同し妄想を信じておることになることを
ご本人は、気づいて無ぁらしいね(笑)。国家社会主義ネット右翼が
佐原真氏の左翼思想の継続者であると云う現実にも。

476 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:18:38.07 i.net
わかったから、とりあえずスレタイだけでも見てからカキコしてくれんかモウホ
よそでやれ
おまえ最近かなり参ってるな
もうすぐ死ぬのか?オレがトドメ刺そうか?

477 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 02:21:45.38 0.net
>>474
乗りかかった船だから今日はここでホモ牛を削る。スレチは承知。
朝からはきれいさっぱりおれとホモ牛を忘れて、元の話題を展開
してくれ。おれは政治思想になんか興味ないね。ハゲを少しずつ
削るだけ。

478 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 03:35:34.90 0.net
在日同士手を携え合おう、いがみ合ってもちょっぱりを利するだけだ

479 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 05:26:18.10 i.net
>>457
その岡村ってのが間違いなく藤村にやらせたって証明できなきゃ、
単なる名誉毀損だぜ外道牛
「コピペじゃけぇワシの意見たぁ違うのぅ」なんて言い訳はやめろよ

480 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 10:39:29.52 0.net
ツングースって騎馬遊牧民なの?

481 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 12:41:00.85 0.net
>>480
すっかり遊牧騎馬民族になったのもいるけど、
狩猟民、農耕民、牧畜民、漁民といろいろ
遊牧でもうんと北のほうのは牛や羊じゃなくてトナカイだったり
満洲あたりのは古くから豚を飼っていたことが記録に

瀋陽の名物の一つは豚肉をこれでもかと食う鍋料理

482 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 18:40:28.15 0.net
満州地域って、元代まではシベリアまで通じる大森林帯だったはずで、
まあスペースはあるんだろうけど、果たして遊牧できたのか疑問だわ
高句麗なんかは単に前漢の高句麗県から発生した都市国家で、
後世のヌルハチ同様、王家は本来商業王なんだろうね
だから騎馬なんてのは手段として軍事的に採用しただけなんじゃないの?
戦車やなんかは中国の春秋時代からあるわけだし
そういう大まかな中国文化は、時間を経て日本にも伝わるんだ
特に倭国が半島に介入したのは五胡十六国時代で騎馬文化の全盛期
当時の倭国に騎馬文化的な要素が存在するのはある意味当然で、
別にツングースやら騎馬民族が日本列島を支配したわけではないと思う

483 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 19:06:56.34 0.net
江上波夫の騎馬民族説は闇が深いよ
満州国で関東軍の命令で江上がどういう調査をしていたのかがわからないと、なんでああいう説がでてきたのかわからない
日本列島に閉じこもった起源論を皇国史観と呼ぶのなら、江上のは帝国主義史観とでも言うべき

484 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 19:20:32.31 0.net
春秋時代の遊牧民のうち、山戎、犬戎、東胡は満洲に居たし
夏家店上層文化も遊牧民的要素が色濃いから
東部の水郷地域はともかく、西部の森林地帯から中央の平原に掛けては
遊牧を生業とする民族が居たのは間違い無いよ。

鮮卑、烏桓や契丹、奚が居たのも満州

485 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 19:24:18.14 0.net
>>483
それは論文で書く内容だろう。アホな糞コテの陰謀論に扇動され与太話とは
レベルが違う。

486 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 19:39:11.81 0.net
日本語でおk

487 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 19:47:45.70 0.net
>>484 山戎、犬戎って、ツングース諸語の話者じゃあないだろう。
漢代の白狼王歌音写がある西戎同様に、チベット系牧民だろう。
戎とか絨の文字があてがわれている集団は、だいたいチベット系であり
たま〜に、キルギス・カザフ系。

488 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 19:59:25.33 0.net
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   はい、お薬はキッチリ飲むように!
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

489 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 20:04:42.13 0.net
>>483
元々大和民族は朝鮮渡来史観の大名やら大和朝鮮同祖演ってるだろ。米中が東シナ海張り付き態度がデカイのと中国が朝鮮半島の扱いに距離置いてるのはそこだ。

490 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 20:10:19.04 0.net
江上は、義和団事件の賠償金で北京に作られた国策の研究団体で
それこそ今では考えられないような莫大な資金を元手に、支那を
はじめとする東北アジアの文献を収集し、研究を進めていたわけ
だからな。もちろん江上はその頃下っ端所員のひとりに過ぎんが。

まぁ、これらの資料はソ連と共産党軍の侵攻でほとんど灰燼に帰した
わけだが、江上が戦前あれだけの水準の研究を行えたのも、ここにひ
とつの理由がある。皮相な理解しか無いアホな糞コテには及びも付か
ないことだろうがね

491 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 20:35:13.76 0.net
>>487
タングートを大雑把にチベットに入れたり
チュルクからわざわざカザフやキルギスを分けたり…

492 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 20:52:52.38 0.net
胡の東に居た山戎、犬戎を西戎と間違えたり
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   >>487は、お薬をキッチリ飲むように!
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

493 :世界@名無史さん:2013/03/07(木) 21:02:03.63 0.net
高血圧の薬なんか飲んでも、咳でるしな・・・

494 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/08(金) 00:51:40.49 0.net
>>479
 文化庁や、歴博の捏造を煽った罪の責任は誰にあるんなら。
幼稚な責任逃れを弁護してもつまらんよ。
>>480
 半猟半農型の騎馬民族。
>>482-483
モンゴ高原ですら、昔は森林地域があって、歴史的にゃ遊牧狩猟民と
表現した方がえかろう。高句麗は都市民じゃのうて、ましてや漢人でも
無ァツングース系よ。商業は仲継交易じゃ。戦車は農耕都市民が
軍事力に使うもんじゃし、春秋の頃は北狄は歩兵じゃったんで。
五胡の文化を中国の純漢族の文化と混同してもつまらんよ。
倭が半島に介入する実力は無ぁし、広開土王の倭は、北方系
伽耶木槨墓人のことじゃけぇのう。
しかも、列島に国家形成は記紀の時代じゃし、倭国概念が可笑しかろう。
ツングース系が倭(伽耶や日本列島)を支配したんは、形質人類学的にも
古墳期の新モンゴロイド拡散で現代日本人の主流になったことでも
明らかじゃし、世界的北方民族の南下支配の時代に日本だけ
例外云う左翼ガラパゴス鎖国史観は、通用せんよ。
江上氏を関東軍満州昭和通商人脈から闇と左翼イデオロギーのみで、
短絡化に還元してもつまらんわ。江上氏にしても梅棹氏にしても
世界史の普遍性から、ツングース系が日本を支配したとされるんじゃ
けぇ。

495 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 01:04:04.72 O.net
他スレを追われたホーモが逃げ込んだと聞いて

496 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/08(金) 01:09:46.50 0.net
>>484
夏家店上層文化の昔の先紅山新石器時代文化は、狩猟ことに漁撈
じゃった。夏家店下層文化人は半農半牧民化したね。夏家店上層文化
は、更に牧畜の比重が強うなった。
>>485
論文云うて、妄想左翼史観の中華事大の慕夏主義じゃ、
この板でもトンデモで名高い岡田英弘氏程度の慕夏朱子学に
過ぎんじゃないか(笑)。

497 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 04:54:16.57 0.net
世界史の普遍性(笑)
江上の騎馬民族と農耕民族の二元論は恐ろしく、底が浅い

その偏見に満ちた文明論は現代人の現実主義に耐えることができない

「アジアでも、近代国家をつくったのは、あるいは、将来つくれるのは、騎馬民族の系統の民族だと思うのです。
日本人が中国に先んじて近代化し、明治維新を実現したんですが、中国は、これを学ぼうにも学べないのではないかと思う。」

498 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 07:05:37.03 0.net
クソ牛のザッパ脳じゃ古代史、というか歴史はムリ
政治闘争やっとけ
お似合いだ♪

499 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 08:01:06.19 0.net
江上波夫の大陸での体験談はおもしろいけど、イギリス人の冒険譚みたいなおもしろさで征服者の観点でしかない
同時期のラティモアがソ連や中国や日本に脅かされる基盤の脆弱な遊牧民の悲痛さを相対化して記録出来てるのに対して、あまりにも無知で能天気だ
後に散々指摘される遊牧民の去勢などの生活についての知識の低さを考えてみても、彼の目には実際の遊牧民は映っておらず、当時暴れまわっていた馬賊達を通した想像上の勇猛な騎馬民族しか見えなかったのだろう

500 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 09:03:36.86 0.net
>>499
それも後出しジャンケン的な大人げなさを感じるなあ
そもそも大陸ロマン自体が圧殺されてる現状では尚更

501 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 11:40:08.08 0.net
だね
実際、江上の先入観は日本書紀の域を離れていない
いわゆる天孫族を騎馬民族に入れ換えてるだけ
つまり最初にストーリーがあって、それに添った登場人物を現実からピックアップしているわけだ
神話をなんらかの史実の反映とみる考察を完全否定はしないが、基本おとぎ話と考えるべきだと思う
そして現代から視て決定的にいい加減さが際立つのは、
遺物のイメージから呆れるほど単純に断定的な判断を下しているところだ
馬の埴輪が増えるから騎馬民族がやって来て、在来人に取って変わったなんでかなりザッパだよ
しかし江上の説は、当時怒濤の如く南下してきた北鮮軍のイメージと重なり、多くの日本人に強く印象づけられた
この辺り江上には幸運だったのか

502 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 12:16:59.21 0.net
時代というのもある。江上らの青年から壮年期はまだ学問に浪漫主義を持ち
出すことが可能な時代だった。これは、概略的には鎖国状態→維新→対外進出
という流れの中で日本人が、自分たちとは異なる新たな人間の存在を「発見」
したということと関係している。これはオクシデントがオリエントやアメリカ
、アフリカを「発見」したことをなぞるもので(ry

まぁ言い古された話は別にして、こういうのの最後の華があったのが太平洋戦争
前後の時期だろうな。それを21世紀にそのまま持って来て、若い世代に向けて
「専門分野をやたらと細分化して、総合的視野を欠いている」と論難するのは
的外れだということ。確かに、学問は細分化され大仰な史観を語れる歴史家は
居なくなった。ただ、それがよいことか悪いことかは分からない。

古今東西、歴史や社会に一般則を見出そうとする人間はたくさん輩出したが、
必ず例外が現れる。また江上ですら、既に明治期の大学者の劣化版だ。具体的
に言えば坪井正五郎、濱田耕作や原田淑人、鳥居龍蔵の考えていた一分野を
分け与えられて研究した学者ということになる。歴史的にみれば江上も細分化
という学問の流れのなかで位置を与えられることになるだろう。

503 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 12:22:12.79 0.net
いずれにしても、江上のような荒さの目立つ話を想像力やアナロジーで補おう
とする研究者は、マスコミや一般市民にとっては便利で使いやすい人間だが、
実際の学問研究はそうじゃない。とくに現在の研究から見るとそう考えざる
を得ない。

問題は、江上の研究を突き詰めていくと酷く話が大雑把だと言うこと。そして
江上がそういう批判に対して必ずしも真摯に向き合わず、次第にマスメディアを
通して発言をするように成っていったこと。結果として、それが日本人の頭の中
にイメージとして根強く残ってしまったこと。

それを江上の数十倍も愚かな阿呆が今でも嬉々として、同じような時代錯誤と誤謬
を熱心に説き回っていること。しかも、やり方までも江上の劣化模倣で、批判され
ると「世界的視野が〜」などという、江上が言うならまだしも、自分でものも考え
られない剽窃者が持ち出していい言葉ではないものを、殊更に強弁するという滑稽
な状態が続いているということだ。

504 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 12:27:26.33 0.net
>>500
まさしく後出しジャンケン
もはや江上波夫は戦前と戦後の史学史をつなぐ存在として、批評されるべきだと思ってる
満州国での歴史学研究がどのように現在の歴史学に影響を与えてるのか、という問いは客観性を増やすためにも有用だ

それと大陸ロマンを史学に求めるからいけない
ロマンが欲しかったら、小説分野などで振興すべきことじゃないかな

505 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 12:35:42.47 0.net
>>504
着想としてはいいが、戦前と戦後を繋ぐのは、江上じゃないね。
江上は(ry

歴史家としての江上を語るなら戦前だ。戦後の江上は歴史家かどうか
分からない。とくに対談で有名になって以降は、良かれ悪しかれ
自説に影響を受けて生きざるを得なかった。他人に求められるのは
騎馬民族説という状態ね

506 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 12:53:26.94 0.net
総合的視野なんて言うと一気に胡散臭くなるけど
細部の研究から演繹して経済活動や政治権力の大きな流れを
仮説立てたり結論付けたりするのは、国外の大学者は戦後もやってる
総論ありきで、無理矢理当て嵌まる細部を盛って来る馬鹿は
小説書いてればいいけどね。いや、それも小説家に失礼だな

507 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 18:41:21.66 0.net
木を見て森を見ない馬鹿が一人で自演か
大ぼら吹いて人を楽しませられる馬鹿の方が
揚げ足取りしか能のないみみっちい馬鹿より上等だな
ラティモアなんてコミンテルンの工作員じゃん
>>504
小説騎馬民族征服説は豊田有恒がもう何十年も前にやってるよ
江上波夫がいなかったらこれもなかったろうね

508 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 18:45:21.45 0.net
>>505
戦後の江上の在り方も、きちんと語られないといけないんじゃないの?
道を踏み外した歴史家というのも史学史としては価値があると思うんだが

509 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 19:05:34.41 i.net
>>502
ほう…深いね
よい分析

510 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 19:48:49.17 0.net
>>507
どうみても2人以上いるだろう。ひとりはおれだが。ラティモア云々は
おれじゃないが。このスレは傍からやおら鉄砲を撃ってくる名無しが
いて興ざめするわ。

>>508
「戦後の江上の在り方」は色んな人が語ってる。研究者に限らずね。
まぁでも扱いにくいね、こういう人は。それから、江上は道を踏み外
した歴史家という訳じゃないし、江上がおかしいとかそういうことを
言いたいわけでもない。方向性の問題だろう。徹頭徹尾地味に生きて
死語評価される人も居れば、生前ブームに乗ってダーッと上り詰める
が、その後は・・・って人も居る。

日本人は職人気質というかな、前者のようなタイプが好きで、評価する
人が多いと思うね。

511 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 19:54:03.47 0.net
>>507の書き込みを読むと、考え方が誰かとよく似ているんだよなぁ。

猜疑心が強くて、皮相にモノゴトを決め付けてレッテルを貼る(>>507前半)
相手のレスが無意味であるかのような書き込みで占める(同 後半)

512 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 19:58:31.28 0.net
>>511
×占める→○締める

単純な揚げ足取りと、内容のある批判ってのは別物だ。
揚げ足を取っ掛かりにして、中味に踏み込んでいくってのも
論述というと大げさだが、その手段のひとつだろう。いや
しかし興ざめしたわ

513 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 20:10:29.84 0.net
木を見て森を見ない、とか言ってる輩は
まずペルシア語を習得すべきだな

木を見て森を見ないのは好ましくないが
木を見る視力も無いのに森全体を見たがる奴は問題外

514 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 22:02:34.22 O.net
仮に天皇家や公家の遠い先祖が遊牧民だったところで、
何故日本人の方が中国人より遊牧民要素が強いことになるのか。
全く謎論理だな。

515 :世界@名無史さん:2013/03/08(金) 22:15:10.23 0.net
遊牧という生活形態の発生時期から判断して
仮定が存在し得無いな、馬鹿過ぎる

516 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/09(土) 00:01:39.33 0.net
>>497-499及び>>501
 どう底が浅いかも言及せず、他者煽動工作しても、つまらんわ。
現実認識が無うて、抽象的文言でさしくり(誤魔化し)よんは、あんたど。
江上氏は近代の民主主義の価値観は騎馬民族的で共産主義が
農耕民族的とされる。騎馬民族系は海賊系の北欧やそれらの征服王朝系
を含んでおられるけんのう。
馬賊は農耕民系の漢民族が多いんじゃに、馬賊を騎馬民族概念たぁ
渡辺昇一氏レベルの電波を云うてどうすんなら。
江上氏たぁ、縄文教や長江江南派のストーリーの方が解り易かろうに。
中華事大の朱子学の本場長江事大から「慕夏主義」、夷狄に支配された
中国よりも、日本が中華文明の本流云う「中朝論」の朱子学(水戸学)
ストーリーで、縄文教も長江派とリンクしとるが、
縄文教は、より、「中朝論」の強い、国粋日本独自論で戦後マルクス史観
の占領進駐軍への反発で日本的なものを縄文に結びつける妄想が
>>457が如き現代まで進行形になるんじゃ。
江上氏は、アンチ日本的鎖国主義で、あんたが如き妄想する学者を
批判されたけぇ、あんたの感情として気に入らんだけのことじゃろう。

517 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 00:16:31.40 0.net
さてとホモ牛先生は、江上が濱田耕作から聞いたセイスとの話でも
剽窃してきて貼るのかな(笑)

518 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 00:18:24.48 0.net
抽象的文言のレトリックの日本だけ特別いうカワパゴスの
じゃしほいじゃじゃしほいからじゃしぃいいいいいいいい

519 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 00:31:28.67 0.net
おそらくこの文章に対して
「彼の目には実際の遊牧民は映っておらず、当時暴れまわっていた
馬賊達を通した想像上の勇猛な騎馬民族しか見えなかったのだろう」

             ↓
この発言でしょ
「馬賊は農耕民系の漢民族が多いんじゃに、馬賊を騎馬民族概念たぁ
渡辺昇一氏レベルの電波を云うてどうすんなら。」

こいつ、人の言ってること本当に理解できているのか、と心配するレベル
こういう感じで誤解と曲解ばかりしているから、他人と諍いが絶えないん
だろうね。ご愁傷様

520 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/09(土) 00:36:17.96 0.net
>>502-503及び>>504-505及び>>506-507
 はあ?戦時中は大正期たぁ国粋主義ナチス優生学で渡来系説は後退しと
るんじゃに。外圧や国家による管理、抑圧が強い時代はガラパゴス国粋
主義が流行るんよ。国家の奴隷である方が多い学者は、トレンドに迎合
して行くし。あんたが学者村を権威付けしても、スルメ妄想の研究室で、
生きたイカたる現実認識すら無ぁ無能な人たちを、弁護するんは、
あんたが空虚なスルメ妄想者ゆえ弁護したいに過ぎんけぇじゃろう。
大陸ロマンなら、あんたらの長江派慕夏主義の朱子学じゃけぇ、
南画世界に傾倒し、老荘牧歌思想に憧れるんじゃろうに。
自由に発言出来る戦後こそ、江上氏の文化類型考察が生きとるんよ。
鈴木秀夫氏は、日本は分析、専門に撤する職人気質学問とされ、
科学は分析と総合からなりたつことはよくいわれるが、
総合家は、日本では、市民権を与えられていない(学問の世界で)と。
ただし日本の中でも京都系研究者あるいは西日本出身は、開放的で
仮説を立てて学問を進める人が多いが、東京系は分析、専門に
撤する学者が多いともいわれる。あんたは、東日本的なガラパゴス論の
立場で云いよるだけじゃに。じゃけぇ>>509が如く分析云う
ガラパゴス追従者が出てくるんよ(笑)。

521 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/09(土) 00:48:12.44 0.net
>>506
>>520の続き。日本人は総合的視野に乏しいガラパゴスなんは軍人ものう。
http://www.youtube.com/watch?v=-_E-dzTsKaU
 7分頃、国民を「引き殺して行け」 と、日本帝国軍上層部は酷いのう。
http://www.youtube.com/watch?v=OjaD223WUgY
 確かに日本の上層部は無能で海外留学、赴任経験があっても
鎖国ガラパゴス思考。司馬氏少佐より中隊単位の大尉程度までが
優秀なんが日本じゃと思う。それより上の方は例外があるが概ね無能。
日本にゃGeneral総合的思考が欠けとるし、日露戦争勝利も
物語「美談」にしてしもうて傲慢になったけんのう。
http://www.youtube.com/watch?v=fm28fP-SsNo
日本人は事実を残さず隠蔽するんは、現在進行形ガラパゴス。
ほいから、5分頃の稲田正純氏のことを「ようするに官僚答弁で
こういう人がやったのか。」も現在の官僚においても一緒じゃのう。
まあ、ノモンハンは前線兵士が語ったよう相撃ちで、ロシア側も
認めることじゃが、戦略的にゃ日本の負けで、前線将兵の
優秀さで相撃ちに持ち込んだが、上層部の作戦じゃ完敗。

522 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 00:54:16.76 0.net
   ミ ⌒ 彡   内容はよう分からんが、ここをコピペ
| ̄/|( `Д´) カチカチ しとけばええかのう。えっと引用したけぇ
|□  |σ ノ)   名無しもわしの見識にビックリするじゃろう(笑)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

523 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 01:00:17.87 0.net
安価打ってるのに、他人の書いたものをコピペして済まそう
っていうあたりが、非常に下卑てて失礼な人間だよね。

自分から対等なレスの掛け合いを拒絶して、逃げる準備を
してるに等しい。そう思われても仕方ない。

524 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 01:02:45.92 0.net
>>520
安価先と関係のない話をいくら捏ねても意味ないよハゲ牛くん

525 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 01:11:42.38 0.net
                  ホイジャア
                     _ノ⌒ヽ、ミ ⌒ 彡
                  (( (_人_( ,_`ゝ′)
⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ==================="'''.-―'"⌒"~ ̄⌒"~
√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ                            ゙=ミ...-=-‐√"゙√"゙゙T
l,_,,/\ ,,/l  |                             \  |  l,,, l,_,,/
l,_,,/\ ,,/l  |                               \..|   l,,, l,_,,/
  人類学板                                   世界史板

526 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 01:15:08.55 0.net
>>520で出てくるホモ牛くんの名詞ね

国粋主義ナチス優生学
ガラパゴス国粋主義
国家の奴隷
学者村
スルメ妄想の研究室
生きたイカたる現実認識
空虚なスルメ妄想者
長江派慕夏主義の朱子学、
南画世界
老荘牧歌思想
文化類型考察
鈴木秀夫
総合家
京都系研究者
東日本的なガラパゴス論の
ガラパゴス追従者

頭凝り固まってるよねぇ、絶望的に。人と話できないくらい
煽られると感情的に喚いてるけど、大した中味があるわけじゃ無い。
自分では相手に対して効果的な対処ができたと思い込んでいるのかも
知れないけど、傍から見たら癇癪起こした爺様が自分の頭の中と異なる
発言をされてイライラがタマって仕方が無いって感じだ。

戦後の江上がどうだとか、戦前と比較するようなことをそれらしく喚いてる
が、自分で戦前の集大成とも言える『東洋考古学』、それから戦後すぐの『
ユウラシア古代北方文化』あたりすら読んでないと自ら告白しているわけで、
冗談はその恥ずかしいハンドルネームくらいにしといた方がいい

527 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 02:53:01.79 0.net
この糞コテ、日本語が通じてるのかどうかわからん

528 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 06:50:58.88 0.net
>
>  どう底が浅いかも言及せず、他者煽動工作しても、つまらんわ。

素直な感想。余計なコピペもリンクもいらんわ
スレを荒らすな。さっさと消えろハゲ

529 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 06:52:05.12 0.net
>>526
ワロタwwww
ナニがなんだかわからんわ

530 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 10:45:16.53 0.net
現代のシベ族と黒水靺鞨の思慕部って関係あるんだろうか?

531 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 11:55:36.96 0.net
>>520
古くからの学問拠点には京都系と東京系しかないのかな?
九州にはないのか・・・ と。
総合大学は、札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡にあるが理工技術系
イカ大学は、新潟・金沢・千葉・岡山・長崎・熊本にあったがやはりイカ系限定。
となると・・・文科の学問は、京都系と東京系しか明治期からの伝統を持ってないことになる。

九州民の拠点 福岡・長崎・熊本の学問つーのは、何なのか?
京都系と東京系どっち?

532 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 12:07:19.12 0.net
学問に関して、少なくとも中国地方より、九州地方のほうが層が厚いと思うよ。

533 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 13:00:15.66 0.net
>日本の中でも京都系研究者あるいは西日本出身は、開放的で
>仮説を立てて学問を進める人が多いが、東京系は分析、専門に
>撤する学者が多いともいわれる。

ハゲの世代はとかく二元論で話を進め、火を見ると礼拝する単純思考
の人間がいるな。ハゲの言うような傾向はあるかも知れないが、大した
根拠があるとは思われない。

そういうので分かりやすいのは学閥だろうな。アカデミズムという意味で
は、↑の違いは基本的には旧帝国大学との関係。関東圏に強いのは東大、
近畿圏に強いのは京大。さらに人事関係で東大は東日本、京大は西日本に
強い影響があった。部分的には今も。従ってある傾向をもった研究者が
続く場合もある。京都学派と言われるようものとかね。

九州は基本的には京都だろうな。人事面から言えば、師範学校系は帝大出の
人間が教授として入ることが多いから熊本あたりは京都帝大→長崎・熊本。
ただ長崎にしても熊本にしても単純に師範学校→新制大学じゃなくてカレ
ッジを統合したもの、とくに医科大学が入ってるから、簡単には言えない。

中国地方は、残念ながら、当時の頭の秀才ちゃんは西を向くか東を向く
か、受け容れるのも同じだろうな。旧帝がなかったから。ホモは衆道短期か。
ま、さいきんは公募なので、そういう師弟関係みたいなのも薄められる
傾向にはある。

534 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 13:01:21.08 0.net
これはアカデミズムの話で、野育ちに地域の風土がどのように影響しているか
直接的な因果関係を云々するような研究があるなら聞いてみたいもんだ。『こ
う思う』っていうレベルの話ならイクラでもあるだろうけど、こんな話いくら
してもキリが無い。とくに私情を挟む人間が相手であるときにはマトモな話は
成立しないだろう。

東京系・京都系ってのは参考程度の雑学だよ。坪井は東京生まれ東大、鳥居は
徳島生まれ、ちゃんとした入り方出方ではないが東大、濱田は大阪生まれ東京
育ち、東大出→京大。柳田国男は兵庫生まれ千葉育ち→東大。南方熊楠は和歌山
生まれ予備門(東大)中退→洋行。江上は生まれは山口、育ちは東京で東大出
→京大→大陸。ホモの出してきた鈴木秀夫さんは神奈川生まれ東大。

それから京大にはけっこう東北の人間が行ってる。ホモが縄文教がどうたらこう
たらで言い出しそうな梅原猛は宮城生まれ愛知育ち→京大。江上と似たところも
研究していた角田文衞も宮城→京大。

思いつきの話に説得力を持たせるのは、面倒くさいよなハゲ牛。

535 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 13:05:19.22 0.net
>九州は基本的には京都だろうな。人事面から言えば、師範学校系は帝大出の
>人間が教授として入ることが多いから熊本あたりは京都帝大→長崎・熊本。

間違ったわ。京都帝国大学→九州帝国大学→長崎・熊本かな。

それから、別にどこの大学が優れているとかそういう話じゃないんで
事実としてヒエラルキーはあったし、いまもあるが、そこは誤解無きよう。

536 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 14:24:48.35 0.net
いい加減ツングースと関係ない話はやめてくれないか

537 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 14:34:47.29 0.net
>>530
子孫と先祖だから、関係あるんじゃない?

538 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 14:50:07.39 0.net
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!

539 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 14:50:47.28 0.net
>>537
子孫と先祖というソースは?

540 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 15:16:35.00 0.net
>>539
居住地域が同じだしね

541 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 15:40:24.71 0.net
文献とかないの?

542 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:10:38.27 0.net
え?新旧唐書五代史は?

543 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:27:15.42 0.net
いや、居住地域が同じだからっていっても先祖かどうかはわからんでしょう?
ウイグルしかりマケドニアしかり
だから、もうちょっと色々な情報を統合してシベ族の先祖を調べてる文献はないのかな?と思って

544 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:38:50.52 0.net
支那語が出来るならいくらでも見つかるんじゃん
Amazonにだってそっち系の売ってるくらいだし。
たとえば『錫伯族歴史探究』とかね。

545 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:40:02.55 0.net
.




■■■悪の王者『台湾人情報工作部隊』の卑劣なステマ劇団型ネット世論操縦の手口■■■


@まず日本人のふりをしながら朝鮮ネガ煙幕を組織で焚きつけ、正義の味方を装いながら
我らが日本人の視界と思考力を奪取。
(悪い外国人は朝鮮人「だけ」なんだ!と、この時点でバカ落ちる。)

Aバカがダマサれ切ったのを見計らって、「日本人は台湾人が大好きです!」やら、
「台湾人は親日!」やら、台湾および台湾人美化用の洗脳プロパガンダを組織で無数に
唱え殺す。(単純なステマ工作に、バカ、ダマサれ信じ込む。)

最近はこれだと角が立つので台湾美化をせず、ただし台湾ネガは一切見せないようにして、
ただひたすら朝鮮ネガをプロパガンダし狂って韓国・朝鮮を下げ殺す事で他が持ち上がった
ように見える錯覚を利用した無言の台湾アゲ工作に出ている。

B台湾人部隊だとバレかけたら、その邪魔な日本人に対して朝鮮人呼ばわりをして潰すという
卑劣な狂言を働く事で防衛し、再び@に戻って、A、@、A、@・・・と無限に繰り返す。

Cハイ、ハッカクくせえ褐色広鼻の汚らしい反日土人が親日という世論操縦が完了しました。




.

546 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:41:20.47 0.net
マケドニアはマケドニア王国と位置が大きくずれてる
ヰグルもヰグル汗国と大きく位置がずれてる
しかもどちらも古代の国に仮託しただけの自称
全く然っていない。居住地域が同じならば先祖と判断するのが自然

547 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:45:14.40 0.net
えっ!?

ツングースの移動の話知らないの?あのホモがよく
持ち出すシロコゴルフとかも書いてるけど。
ツングースはかなり移動してるよ。

居住地域が同じなら先祖というのは安直過ぎやしないかい

548 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 16:50:00.04 0.net
日本語ではないのか
中国語で苦労しそうだが読んでみるよ、ありがとう
ネットで検索しても全然言及がないんだもんな

549 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 17:43:29.52 0.net
>>547
史書の記録から推認される思慕族居住地域の遺跡は
農耕民の特徴を備えてるから、移住させられない限り移動しないよ

550 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 19:55:16.33 0.net
ナナーイ

551 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 23:00:40.51 0.net
さすがに鮮卑をシベ族の先祖とするのは無理があるか

552 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 23:24:19.49 0.net
別に無理は無くね?あの辺に居たのは確かだし

553 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/09(土) 23:49:52.52 0.net
>>531
西の代表が京都で東の代表が東京云うこと。
>>532
アカデミックな権威学問だけじゃのう、九州人は広い視野で
考察する人が多いね。江上波夫氏も龍造寺氏の子孫で熊本藩士家系
じゃし、作家の海音寺潮五郎氏も鹿児島人じゃし。
>>533
 頭が秀才ちゃん自体、無能なお馬鹿さんじゃ云うことじゃけぇ、
学力知能程度の低い広島人は、そがぁな堕落しとらんよ。
>>534
 梅原氏は、宮城系ゆえ縄文教徒よのう。まあ近畿系でも柳田國男氏
が如く国粋お役人妄想者も個人としちゃあおるけど、梅棹忠夫氏の
ような世界的規模で語れる方が目立つし、東国でも網野善彦氏の
ように、広い視野で語れる方もおってじゃ。
中国地方なら宮本常一氏は、民俗学日本の研究考察でも、アジアや
世界的視野で語られるけんのう。

554 :世界@名無史さん:2013/03/09(土) 23:55:13.35 0.net
いい加減ツングースと関係ない話はやめてくれないか

だってよホモ吉

555 :世界@名無史さん:2013/03/10(日) 00:07:41.17 0.net
ホモ吉の「〜系じゃから〜じゃし」って考え方は「環境決定論」に
近いんだぁね

ウンザリだわ

556 :世界@名無史さん:2013/03/10(日) 06:45:15.69 0.net
昭和期になると、工大や商大の昇格
広島にも大学設置などがある。

学生が集められ経営が成り立つぐらい
広島の学力知能程度は向上してるのだよ。
>>553 昭和時代は堕落の時代なのかい?

557 :世界@名無史さん:2013/03/10(日) 06:53:50.60 0.net
× 広島の学力知能程度
○ 広島の経済力

金の力で大学を誘致できた!

558 :世界@名無史さん:2013/03/10(日) 07:06:13.13 0.net
ツングースの文化は
康熙帝や乾隆帝のように、
経済力でアカデミズムを買うのだよ。
康熙字典しかり、四庫全書しかり。

半島でも経済力がある時には、世宗王みたいなことができた。

559 :世界@名無史さん:2013/03/10(日) 07:53:26.93 0.net
経済力で科学を買うと言い換えても、武力一辺倒の満族が
科学を薫陶していた漢族の恩恵を拝借しただけね。
中国を征服して清王朝を建てても、中華帝国から
文化と技術を一方的に受け入れていた女真時代からの
進歩が無かった、要は武力のある半島人。

560 :世界@名無史さん:2013/03/10(日) 13:19:06.93 0.net
>>553
おい外道
小学しか出られなかった不幸は哀れんでやるが、
それで高学歴の連中を妬んだりするのはやめろよ
みっともない。みっともなさ過ぎなんだよおまえは

561 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/11(月) 00:56:43.74 0.net
>>556-557
戦後は全国的に大学化が進んだだけで、広島県は進学率が高いん
じゃけど、知能程度は低いよ。陸軍幼年学校ですら、山口や岡山の連中の
方が多かったけぇのう。戦争においては、日本最強の広島連隊の兵は、
理知、機敏、剛毅で、戦闘の老獪さと知恵はあるんじゃけど、
その代り学業は駄目じゃのう。
>>558-559
 康熙帝や乾隆帝は、賢君云うだけじゃのうて、自制自己抑制の
精神、ストイックな処は、漢人や朝鮮人と違い純粋なツングース系
らしい処じゃね。やがて清朝の漢化し後期の皇帝らは、
ツングース系らしさが無うなって仕舞うんじゃけど。
『攻めの文明 守りの文明』(六興出版)からの引用。
「松田(壽男) 中国人ていうのは縮まっちゃったね。
 江上(波夫) ほんとうに縮まっちゃった。やっぱり満州族のほうが
        偉いわ。
        それは満州族なんて偉いよ。ヨーロッパ人をアゴで
        使ってさ、あの立派に地図をつくり、大変ななもん
        だよ。中国人をアゴで使って、あれだけの立派な本
        「四庫全書」をつくらして、それはたいしたもん
        ですよ。現在の中共は南方人だからだよ。南方人は
        ダメなんだよ。」
 江上氏は、こういう誤解を招く表現使われるけぇ、左翼や日本の
江南朱子学派(水戸学派)から攻撃されたんじゃろうね。

562 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/11(月) 01:13:50.74 0.net
>>560
 義務教育すら、中学まで行けるんが戦後じゃに。>>521の高学歴の
無能な軍上層部から現在の政財官の人たちの弁護ばっかしの奴隷根性
はどっからくるんか? 日本は兵、下士官が優秀で最も無能なんが
学業秀才エリートなんよ。現在でも最も頭の弱い人たちが一流大学へ
行き、社会エリートになるんじゃ。日本人で有能なんは三流大学か高卒、
中卒のもんじゃのう。旧軍の構造と変わらんわい。その点あんたの権力
迎合受け売りの奴隷根性が無かったら有能じゃったかも知れなんだ。
惜しいのう(笑)。

563 :世界@名無史さん:2013/03/11(月) 01:45:28.49 i.net
>>562
いいやそんなことねぇよ
真面目に勉強した人間が人の上に立って牽引してきたんだ
基本的にはそうだぜ
鳩山みたいのを一般化するなよ
それに引き替えおまえってなんなんだ?
先入観ばかりで自分の気に入る情報しか目に止めない。極端な例ばかり詰めこんでそれを一般化する。最新の学説に耳を傾けない。
おまえみたいのを世間ではバカっていうんだよ
学歴云々以前の問題だな。少なくともおまえがアホなのは認めろよ
でなければ話にならない
さんざんスレチだと言ってるのに聴かないのは、バカだからか痴呆だからか?消えろよホモ
二度とくんな

564 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/11(月) 02:23:48.26 0.net
>>563
一部じゃ無のて、日本の上層部の体質は戦後も変わらんよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/w1919taka/23301176.html
戦いのあと、スターリンから日本軍の評価を尋ねられたジューコフ将軍は
こう答えたといいます。
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで
戦うが、高級将校は無能である」 と。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/449.htm
『制服自衛官と外務、防衛官僚が、米国その他外国の軍人と会議などで
同席する機会が増えたため、自ずと比較され、「識見や視野の広さに
大差がある」との声は他省庁の役人からも聞かれる。もちろん比較論は
相手のどの部分とこちらのどの部分を比べるかで全くちがってくるから
一概に言えないが、米軍などの将校の方が一般教養の水準が高い印象はある。
私自身、日本の幹部学校などに留学した経験のある米軍将校から教育内容
などについて酷評を聞いたことがある。また米国の外交官から
「航空自衛隊の某部隊に隊付勤務した米軍の将校は、日本の将校は
馬鹿ばかりだ、と言ったが本当にそうか」と聞かれ「言葉の問題で
高度の話ができないため、そんな印象を受けたのだろう」と答えたことも
ある。「また演習が儀式化し、誰も面子を失わないようにしている。どこに
問題があるかを発見するのが演習ではないのか」という評も米軍将校から
聞いた。
 ノモンハンで日本軍と戦ったジューコフ元帥は日本の下級士官、下士官、
兵の戦意、能力を高く評価した一方、高級士官たちの能力に対する疑問を
回想録で書いている。ビルマで戦った英軍将校の中には「日本軍は
もっとも頭の良い人を軍曹にし、もっとも悪い人を高級指揮官にした
のではあるまいか」と皮肉った人もいる。防衛も経済も対外的、国際的な
ものである以上、幹部の質が他国よりすぐれていることは決定的に重要
なのだ。 」学業秀才上層エリートは、お馬鹿さんの率が高いよ。

565 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/11(月) 02:34:09.32 0.net
>>564
続きも挙げとこうよ。
「ドイツ留学後陸大教官をつとめた際には学生たちが「東条教官の講義は
ドイツで習ったことを正確に伝えるだけで、創意も批判もない」と
感じた、と言われる。小心、勤勉で家庭を大切にした典型的軍人官僚で、
今日の自衛隊幹部にもこうした「伝声管」型で法令、内規に詳しい一方、
軍事史や他自衛隊、外国の軍などについてはさっぱり、というタイプは
少なくないように思える。」
「歴史は教室で習うのはごく一部で動機付けに過ぎず、むしろ自分で
本を楽しんで読んで身につくものだろう。』
まあ、無能体質は現代も進行形じゃのう。
元広島39師団の森金千秋氏も、
「俗に秀才と云われる学校の優等生は、単に記憶力が優れている だけで、人間として最も重要要素である創造性、判断力、決断力、 思考力が
欠如していた。 エリートコースをたどった秀才がいかに愚物で小人物であるかという ことは、軍人だけではなく、現在の政財界を観ても
一目瞭然である。
 日露戦争を勝利に導いた大山、東郷は秀才では無かったが、大器の 中の大器で戦局を適確に把握して判断を誤らなかったし、
世界の戦史に 金字塔を打ち建てる水も漏らさない統率を発揮した。
 英国のチャーチル首相は寧ろ鈍才であった。
チャーチルが未だ若い次官時代、「創造力の無い軍人を司令官にするほど
怖いことはない」と云って、軍司令官の推薦のあった四人の将軍の中の
二人を蹴ったという逸話がある。
 中国と戦い、ソ連と対決し、その上で英米連合軍と戦争して勝算の無い
ことは、童児の常識であるが、この兵法のイロハさえ解らなかった証拠に、
二十年八月十日の御前会議の時点で米内海軍大将を除く、陸海軍の
最高幕僚が一致して戦争の継続を主張した。
 若しあの時米内海軍大臣が一枚抜けていたとしたら、終戦は実現できな
かったと思われる。
 ソ連が北海道を占領し、東西二分された日本は考えただけでゾッとする。
 ときの日本政府は、こういう盲目不遜な族を養成するために、
国民の血税を惜しみなく使って結局はどぶに捨てることになった。」と。

566 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2013/03/11(月) 02:36:11.12 0.net
>>564
元陸軍大尉越智春海氏の文にものう。
『日本軍は常に、敵情判断が甘かった。なるべく自己に有利に、
なるべく都合のよいように、諸情報を整理して、敵の動きを、
きわめて楽観的、願望的に想定しては、対応策を講じていた。
そんなナンセンスな敵などいないから、常に破たんした。
これは全戦場に共通、いや、開戦決定から終戦処理まで、
すべてこのパターンだった。読者は、当時の軍人や政治家を笑っては
いけない。今日でもこのパターンで政治は動かされており、国民の
日常生活は進行しているのだから・・・。 』 こりゃあ、現在進行形
ガラパゴス。

567 :世界@名無史さん:2013/03/11(月) 04:10:56.61 0.net
また使い古したコピペの繰り返しだ(笑)

総レス数 891
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200