2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしイスラム教が生まれなかったら

1 :世界@名無史さん:2013/09/30(月) 01:50:11.03 0.net
中東はすごく文化的に豊かな地域だったのではないだろうか。

109 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 19:09:03.96 0.net
ゾロアスター教が大手を振るい、
ザラスシュトラはモーゼよりも宗教的な存在感が大きかったかもしれない

110 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 20:42:59.02 0.net
>>108
イスラム教はキリスト教の変化・改革じゃないんだが。
あくまでもイスラム教はユダヤ教の直系で、「キリストも預言者の一人」云々はおまけ。
そもそも旧約聖書に書かれていることを除いて、キリスト教との共通点が何一つない。

111 :世界@名無史さん:2014/12/18(木) 20:48:36.60 0.net
>>107
「豚肉を食べるな」も「姦通罪は石打ち刑」も申命記の戒律なんだよな。
後世のユダヤ教徒とキリスト教徒が世俗主義に流れて遵守しなかっただけで。
コーランは旧約聖書の戒律を忠実に再現したものに過ぎない。

112 :世界@名無史さん:2014/12/19(金) 03:22:22.20 0.net
俺はキリスト教徒だが戒律を守って豚肉を口にしない
食物アレルギーなんだよ

113 :世界@名無史さん:2014/12/19(金) 19:07:57.27 0.net
↑イスラム国がこれからじわじわ領土ひろげていってイスラエルとぶつかる日を
心待ちにしている人の数

114 :世界@名無史さん:2014/12/21(日) 11:17:04.76 0.net
イスラム教は本質的に恐ろしい宗教だ 仏教徒も本質的には殲滅対象だ
一神教と無神論は理不尽なのだ ただ多神教徒であるだけで殺しに行く
何故一神教と無神論は独裁同士結託できるのか?それは無神論が究極の一神教だからだ
フリーメイソンの最高階級は無神論、神も仏もない境地にある 
そもそも仏像がいつイスラムテロから仏教徒を守ったか?朝鮮王朝がいくら仏像を破壊しても何世紀も持ったが?
仏像は自己を含め何一つ守れない だから中国人や韓国人は仏像や御神木を有効活用しようというのだ
元々略奪部族が多神教徒の土地を乗っ取る為に一神教が出来たんだろうが 何の役にも立たない泥人形
仏教徒よ 仏罰が来ねえぞ こういうアボリジニ(英:先住民の意)が奉じるような宗教は消えるしかないか

115 :世界@名無史さん:2014/12/27(土) 17:52:33.98 0.net
非カルケドン派のキリスト教徒から見ればイスラム教なんて大した違いはないだろ
イエスは神だとかいう意味不明な三位一体論を展開する西方キリスト教はアブラハムの宗教の中で異質

116 :世界@名無史さん:2015/01/01(木) 22:06:36.91 0.net
なぜかキリスト教徒ほど三位一体がキリスト教の本質だとかいう間違った思い込みをしている人間が多くてびっくり

117 :世界@名無史さん:2015/01/01(木) 23:52:34.04 0.net
そういや三位一体説を取ってないキリスト教の宗派で、今でも現存してるのってもうなかったっけ?

118 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 17:43:17.91 0.net
中東に残っているキリスト教で幾つかあるよ

119 :世界@名無史さん:2015/01/02(金) 23:59:34.22 0.net
カトリック教徒や正教徒は聖書に三位一体なんてどこにも書いてないことに疑問を感じないんだろうか
プロテスタントは従来のキリスト教を改革とか言ってたくせに
教義の根本にかかわるその部分は何とも思わなかったのだろうか

120 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 01:04:43.25 0.net
イスラム教はキリスト教から600年遅れて誕生した。
キリスト教は600年前は十字軍で侵略ばっかしてた。
イスラム教が成長し、
連中が落ち着くには同じ時間がかかる。

121 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 13:33:51.32 0.net
今のイスラム世界の時期・年齢をキリスト教で例えれば、
フスが活動しててルターが登場する前の宗教改革前夜あたりか

122 :世界@名無史さん:2015/01/03(土) 17:33:12.15 0.net
フス派ってISの事かな?

123 :世界@名無史さん:2015/01/05(月) 21:42:05.23 0.net
>>120
1400年代には十字軍なんてとっくに下火だが
そもそも戦うべきイスラム圏が暗黒時代に突入

124 :世界@名無史さん:2015/01/05(月) 21:44:14.60 0.net
オスマン帝国は例外な

125 :世界@名無史さん:2015/01/08(木) 20:53:58.77 0.net
イスラム教については理解できないと言うことを理解するべき。
多神教徒を殺せ。改宗・棄教は死刑、まともな宗教じゃない。
こんな宗教を理解できる奴はキチガイなんだよ。
一部人間だけで大多数は善良とか関係ない。クルアーンに書いてあるんだから。
追放するか根絶やしにするほうがいい。断言してもいい。
20歳以下が人口の5割を越えるイスラム国家が大半、これからもっと酷くなる。

126 :世界@名無史さん:2015/01/08(木) 21:20:57.50 0.net
ウマイヤ朝がヨーロッパを制圧していたら
キリスト教はイスラム教の異端みたいな扱いだったかもな
ウマイヤ朝は地中海文明の後継者をも自認してそうだし

127 :世界@名無史さん:2015/01/08(木) 23:19:47.44 0.net
フランステロあげ
こんなもん、フランス人が悪いに決まってる。
命より大事な物を蔑まれたら、
誰だって命をかけて戦いたくなるぞ。

フランス人はもう一回火の海にならんと解らんのかね。

128 :世界@名無史さん:2015/01/09(金) 01:10:53.30 0.net
犯人は出版社社員の名札を確認して、非ムスリムだけ血祭りにあげたそうだけど、こういう出版社で働いてる時点でムスリムだとしても不信心者、成敗いたす、と言う発想にはならなかったのかな
まだそこは人間としての情が残ってたか

129 :世界@名無史さん:2015/01/15(木) 18:29:40.17 0.net
情とかじゃなくて、
彼らには彼らなりのルールがある。
それが解らないから煽って殺されたんだろうけど。

せめて相手にも譲れない領分が有る事は知っとか無いと。

まぁ、それを持たないのがisisなんだけどな。

130 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 00:17:01.06 0.net
>>121-122
ISISや過激派はむしろ大航海時代のイエズス会宣教師やコンキスタドールじゃね?

131 :世界@名無史さん:2015/01/19(月) 16:34:28.65 0.net
コンキスタドールは宗教至上主義者じゃないでしょ
初期のカルヴァン派が近いよ

132 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 00:15:26.20 0.net
確かにキリスト教とイスラム教には600年の経験値の差はありそうな気がするな。
面白い視点だと思うけど、これは自論なのかな?

133 :世界@名無史さん:2015/01/20(火) 00:26:39.51 0.net
でもイスラム教は誕生からたった200年目に一度世俗化しているんだよ
イスラム原理主義はその時代を黒歴史として反省することで生まれた

134 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 02:59:14.28 0.net
これもなかったな。
http://livedoor.blogimg.jp/mindhack2ch/imgs/b/0/b0aa4b7d-s.jpg

135 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 19:57:30.80 0.net
>>132
エルネスト・ルナンとかが指摘していたきがする

136 :世界@名無史さん:2015/01/23(金) 23:56:37.74 0.net
シャルリー・エブドってフランス版日刊ヒュンダイなんだよな
そう考えると同情が少し薄れた

137 :世界@名無史さん:2015/01/24(土) 02:00:35.63 0.net
東スポって事?

138 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 15:15:56.19 0.net
>>115
適当なこと書くな
非カルケドンも全部三位一体説だろ
違うのはイエスの中における神性と人性がどう表れるかってこと
>>117
現存してるのはユニテリアンぐらいかね

139 :sage:2015/02/08(日) 15:17:40.14 0.net
>>119
三位一体はストア派かなんかの哲学からきてるんだよ

140 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 15:51:09.11 0.net
エジプト神話から来ているんだろ。
オシリス+イシス+ホルスの三神合体。

141 :世界@名無史さん:2015/02/08(日) 18:59:04.70 0.net
カトリックだとイエスの母ちゃんも特別扱い
母ちゃんまで処女懐胎で生まれたとする説はさすがにカトリックも否定したようだけど

142 :世界@名無史さん:2015/02/21(土) 21:59:28.89 0.net
ゾロアスター教が世界宗教になっていただろうな

143 :世界@名無史さん:2015/02/23(月) 09:53:41.00 0.net
中央アジアは天グリズムが残っていたかも

144 :世界@名無史さん:2015/02/23(月) 20:19:03.06 0.net
単性キリスト教が現代に生き続けてイスラムと同じような存在になってたんじゃないの

145 :世界@名無史さん:2015/02/24(火) 00:35:23.10 0.net
>>143
ケレイトやナイマンはキリスト教が浸透してたな
チンギスと蒙古の覇権を争ったオンカン(王汗)は洗礼名ダビデ

146 :世界@名無史さん:2015/02/24(火) 02:39:00.34 0.net
ネストリウス派キリスト教の衰亡はチムールの虐殺によるとされるが根拠があるのだろうか?

147 :世界@名無史さん:2015/02/25(水) 19:51:12.91 0.net
イスラムとの戦いでササン朝滅びるときに釈迦が近く通っていたから、
釈迦がササン期のペルシャに入って仏教が広まり、
ササンを滅ぼすシナリオになった。

日本が神仏混合状態であるように、
イランではソロアスター・仏教が混合した国家になっていた。
ササン朝以前の遺跡などは大事にされていたし、
イラン革命あっても日本に近い民主資本主義国家になっていただろうな。

148 :世界@名無史さん:2015/03/03(火) 16:00:53.26 0.net
イランではキリスト教は広がらず、モンゴルで広がっていたというのはかなり意外

149 :世界@名無史さん:2015/03/22(日) 19:47:57.89 0.net
ササン朝ペルシアのまま現在のイランになっていた

150 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 19:22:56.97 0.net
ヨーロッパ以外の東地中海沿岸諸国もキリスト教色の強い国になってたかもなあ

151 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 17:11:15.71 0.net
>>148
モンゴルの上天思想(テングリズム)を信仰してた人にとって、
キリスト教の天の父なる神概念は受容しやすかった?
その割にはモンゴルの現在のキリスト教人口は韓国などと比べて少数になってしまった?

152 :世界@名無史さん:2015/05/01(金) 01:36:31.48 0.net
ISの指導者バグダディがサイモン・エリオットなる
ユダヤ人だったらしい件。

153 :世界@名無史さん:2015/05/01(金) 12:42:11.21 0.net
そりゃあISの飼い主はイスラエルなんだから
ISのボスもユダヤ人だろうよ

154 :世界@名無史さん:2015/05/01(金) 13:11:33.21 0.net
イラン人がゾロアスター教になったとしても先祖返りであって
イスラムを捨てたということとは違うと思う。
イスラム教自体ゾロアスター教を母体にしているし。

155 :世界@名無史さん:2015/05/01(金) 13:41:17.28 0.net
しかし、イスラム史の教授はバグダディをイラク人と
してしか扱わない。

156 :世界@名無史さん:2015/05/01(金) 13:46:35.72 0.net
>>155
それっていったい何を言ってるのかまったくわからんな
イラク人などという民族も存在しないんだし

157 :世界@名無史さん:2015/05/01(金) 15:13:56.74 0.net
ユダヤ人ってことはイスラエル人だろ?
バグダディって名前はバグダッドのって
意味だから名前的にイラク人だろ。

158 :世界@名無史さん:2015/05/04(月) 14:34:52.53 0.net
そもそも帝大なんてユダヤの援助でできたようなもんだからな。
その教授が反ユダヤ的な事実を伝えられる訳ない。
教授連が作る教科書にしてもユダヤの悪事なんかこれっぽっちも
書いてないからな。

159 :世界@名無史さん:2015/05/04(月) 17:46:23.87 0.net
バグのダディな

160 :世界@名無史さん:2015/05/14(木) 00:48:39.97 0.net
しかし、スノーデンがどんな情報をリークしても
まともにアメリカの国会で議論されることはほとんど
ないようだな。

161 :世界@名無史さん:2015/07/18(土) 22:02:57.33 0.net
アルスラーン戦記を観ちゃったせいでイスラム教以前のアラブ諸国がどんなだったのか興味がわいてしまった
でもこの時代の研究ってタブーらしく、現地でもやってないんだね

162 :世界@名無史さん:2015/09/13(日) 13:13:29.03 0.net
トルコはテングリ信仰、イランはゾロアスター教、エジプトは多神教
マグレブはヴァンダル族が入ったから先祖崇拝、シリアはキリスト教かな

163 :世界@名無史さん:2015/09/13(日) 20:20:39.12 0.net
>>161 海外に移民したアラブ人キリスト教徒やアラム語話者から学者が現れて、一次文献にアクセスが容易なのを利用して大いにひも解いてくれないかな

164 :世界@名無史さん:2015/09/13(日) 21:13:23.79 0.net
>>162 バングラデシュ・マレーシア・インドネシアはヒンドゥー教、モルディブは仏教

165 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 17:33:33.22 0.net
アラビア半島はユダヤ教とキリスト教。

166 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 19:10:11.95 0.net
>>164
その架空世界には恐らくバングラデシュもマレーシアもインドネシアも存在しない

167 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 21:07:47.08 0.net
便宜上
イスラム教がないとすると、タイ族の仏教を中心とした文化が南進して、タイ語圏が現実より広くなってたりするかな
元はマレー語を話してた人たちが次々と同化されて

168 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 21:32:04.37 0.net
>>166
あとパキスタンもだね。バングラデシュ同様インド領内のムスリムがヒンドゥー教徒と袂を分かつ為に建てた国だし

169 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 21:36:51.93 0.net
その架空世界ではユダヤ人はどこでなにやってるだろうか?

170 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 21:45:44.56 0.net
マジャパヒト王国と、シュリーヴィジャヤ王国の末流マラッカ王国がイスラム化せずに続くとこは想像できる
けっこう早くからムスリム圏だったパサイとかアチェとかのスマトラ北端部は、ちょっと展開をイメージできない

171 :世界@名無史さん:2015/09/14(月) 22:56:39.71 0.net
ムガル帝国が存在しないなら、
むしろパキスタン(パンジャーブ)もバングラデシュ(ベンガル)も
インド中央部とは別の独立国として存続したかと。
そもそもインド亜大陸に統一国家が生まれたかどうかが疑問。

>>169
アラビア半島とエジプトには他宗教に迫害されない限り存在しているでしょう。
下手したらシベリア南部とエチオピアあたりはユダヤ化していたかも。

172 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 00:24:28.68 0.net
どうだろう?少なくともエチオピアは完全にキリスト教国になってた可能性が高そう

173 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 01:55:45.85 0.net
>>170 アチェとインドシナのチャムって、言語的な関係があるみたいだけど、どっちからどっちに渡ったんだろう
普通に考えたらアチェの方が本家っぽいけど、インドシナ半島でもオーストロネシア系の言語が分化していて、しかも沿岸部だけじゃなくて内陸にもある
相当古くから存在していたようだけど

174 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 02:47:30.29 0.net
>>172
エチオピアって昔からユダヤ教の勢力が強いんやで?
イエメンとの結び付きやイスラエルの黒人差別について調べてみ。

175 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 10:54:09.80 0.net
>>171
嘗てはトゥグルグ朝とかマウリヤ朝とか存在したんだから、銃砲火薬さえ開発されればムガール帝国ポジションの統一国家は出来るのでは?
イスラム国家では無いだろうが。

176 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 15:38:59.55 0.net
仏教は後期密教のグダグダから更生して、再びインドに広がることができてただろうか

177 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 16:15:35.99 0.net
>>171
統一インドという概念はイギリス領インド帝国によって作られたものであって、それ以前の時代には存在しない
インドというのはヒンドゥスタン平原を中心に西はアフガニスタン東部から東はガンジス川流域、北はヒマラヤ山脈から南はサトプラ山脈までを指す言葉
現在「南インド」とされている地域はデカンであって元来インドではなかったし、「南インド」をインドと呼ぶのはチベットを中国と呼ぶのと同じ

故に、上記の地域を全て支配していたグプタ朝は立派なインドの統一王朝であると言える

178 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 19:32:48.11 0.net
で、それってインド亜大陸の統一国家なんかね

179 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 22:53:23.69 0.net
>>178
インド亜大陸の統一国家なんて現代人の妄想でしかないって言ってるんだが?

180 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 23:12:16.17 0.net
>>179
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

181 :世界@名無史さん:2015/09/15(火) 23:43:31.22 0.net
インダス川とガンジス川に挟まれた地域がJambudvipa(閻浮提)じゃないの?
だからデカン=南インドも含まれると思うけど

182 :世界@名無史さん:2015/09/16(水) 00:24:30.66 0.net
>>177がなんで>>171に噛み付いてるのかわからんのよね
だって>>171こそ統一インドを真っ先に否定してるんだから

183 :世界@名無史さん:2015/09/16(水) 00:56:11.95 0.net
>>182
同じ主張の者同士でなぜか言い争いというのは2chではよくあること

184 :世界@名無史さん:2015/09/16(水) 19:43:49.08 0.net
読解力が足りなくて特定ワードに条件反射する奴が多いんかね

185 :世界@名無史さん:2015/10/10(土) 11:52:01.90 0.net
どんなSFのディストピアよりもイランとかのイスラム諸国の方が酷く見える

186 :世界@名無史さん:2015/10/10(土) 13:49:24.15 0.net
イスラム教徒になればそうでもないだろ

187 :世界@名無史さん:2015/10/10(土) 16:53:21.79 0.net
イスラム教徒でも女性に生まれればそうでもあるな

188 :世界@名無史さん:2015/10/10(土) 20:10:23.39 0.net
ところが女性こそイスラムの教えを歓迎しているという報告ばかりなんだよなあ

189 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 17:19:40.97 0.net
キリスト教が世界宗教になることもなかった
大体あのルター、あの農夫の系統がキリスト教をイスラム化しいかに捻じ曲がった世の中にしてしまったことか!

190 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 20:37:34.42 0.net
イランは、今でも国教がゾロアスター教
中央アジアのトルコ系国家の主要な宗教は、仏教またはミトラ教
エジプトやシリアはほとんどの民衆がキリスト教徒
インドはパキスタンやバングラに分裂しておらず、広大な国家で、民衆のほとんどがヒンズー教で
一部仏教
あと、欧州の暗黒の中世が長くなっていた

世界史をきとんと勉強したものなら容易に同意していただけるだろう

191 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 22:14:56.79 0.net
>>189
プロテスタント未登場じゃ産業革命も起きないだろうな。
未だに日本じゃ幕府が続き、中国じゃ清の次の王朝が成立し・・・
延々と同じことを繰り返しているだろう。

192 :世界@名無史さん:2015/10/12(月) 02:20:51.55 0.net
>>191
日本は毛利幕府かな

193 :世界@名無史さん:2015/10/12(月) 09:10:46.68 0.net
中央アジアのトルコ系国家はもともとテングリ(天)信仰だったんじゃまいか?

194 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 21:53:01.53 0.net
『コーラン』は、もちろんアッラーから啓示を受けたというかたちになっていますが、このアッラーの啓示を、ガブリエルという大天使がマホメットに伝えた、というように信じられています。

195 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 21:53:39.98 0.net
アッラーの啓示を直接受けつづけて、全部をアッラーに問い合わせをするほどの霊格はなかった、ということになります。

196 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 21:54:16.61 0.net
イエスは、エホバあるいはヤハウェという、その中東の最高の神から直接に啓示を受けることができた。

197 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 21:55:04.28 0.net
この史実を見るかぎり、ここ二、三千年の地上における世界宗教の創始者の霊格の順序を見ると、釈迦、キリスト、マホメットの順になっているということが推定されるのです。

198 :世界@名無史さん:2015/10/14(水) 22:35:44.47 0.net
アラビア半島の南部の隊商町に住んでいたムハマンドという名前のおっさんが、
精神的に病んでいるとき、夜中、洞窟にこもっていたら、どこからかこの世の者とも思えない声を聴いて
驚いて、急いで、家に帰って、毛布にくるまり恐ろしくなってガタガタ震えた
妻が、それは、神様の声よ! きっと!って、そのオッサンをなだめた
それで、神様に違いないと確信したそのオッサンは、
翌日の夜以降も、洞窟に行って、その声を、教えを、聞き続けました。
やがて、いままで、自分信じていた偶像崇拝の宗教は大変な過ちで、
さっそく、全世界にこのことを知らせなくてはならないと町中にふれまわった。
しかし、相手にしてくれるものは、わずかで、町の人は、彼はきっと気がふれたと思いました。

現代医学では、これは、統合失調症の代表的症例に合致します
気分のひどい落ち込み、幻聴、妄想、幻覚、気分の変調
イスラム教は、この病人を預言者として敬いスタートして今日に至っています

199 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 00:45:01.17 O.net
>>198
ちょっと待った。
確かに啓示を受け始めた頃のマホメットの状態は統合失調症の症状に似たところもあるが、あんなに理路整然とした妄想って見たこと無いぞ。
「神の声を聞いた」と称する精神病患者はたくさん居るが、その妄想がコーラン並みに整然としていたのは見たことが無い。

200 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 00:54:19.19 0.net
後から頭がいい人がなおしたんだろ アリストテレスの哲学が気に入ったみたいだしな

201 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 01:17:58.12 0.net
ハラムにされた食物は、ムハンマドの嫌いな食べ物だったりしてw
豚肉が嫌いでシーフードLOVE(はあと)

202 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 01:20:20.29 0.net
ぬこカワユス(ハアハア)
犬は汚いから近寄らないで!
かくして人間の二大伴侶動物のイスラム世界での運命は決まった

203 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 06:20:26.49 0.net
>>199
クルアーンしか読んだことないのなら、ムハンマドの言行録ハディースをつまみ読みすることをお勧めする。
ムハンマドは文盲のはずなのに死の間際、書くものを持ってくるよう言って教友があわてて遮って、不思議さ全開。
妻アーイシャの冷静なムハンマド観察とか、アブー・フライラの電波全開ハディースは、ネタとして面白い。

204 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 21:51:27.59 0.net
>>199
平行に引いた線は交わらないという公理を交わると変えてみた
非ユークリッド幾何学も矛盾なく存在する
コーランもハディースも矛盾がないとは思えないけど
人間が作った物に過ぎないし
内容が良くても悪くても精神病の人間は多い

205 :世界@名無史さん:2015/10/15(木) 22:50:06.13 0.net
白夜の国でラマダンどうすんねん問題とか当時の人間の限界が出てて良いね

206 :世界@名無史さん:2015/10/16(金) 00:50:31.65 0.net
今年来年はラマダンが6月だからいいものの、12月だった1998年と99年はどうしてたんだろう
次に冬至を挟むのは2030年前後だ、ノルウェーのムスリム人口も増えてそうだし見ものだ

207 :世界@名無史さん:2015/10/16(金) 06:27:24.62 0.net
今すでに、各コミュニティの判断で聖地マッカの日入日出時間に合わせるとかしてるから、見ものというほどでもない。

208 :世界@名無史さん:2015/10/18(日) 21:20:06.34 0.net
イランとかが中世ペルシアの風情がある素晴らしい地域になっていただろうね

209 :世界@名無史さん:2015/10/19(月) 00:01:50.29 ID:SLlPURG0/
中東で西欧より先にニュートン力学が発見されて
世界で一番早く工業化して、先進工業地域となっただろう
そして今頃世界の経済と政治を先導していただろうな

総レス数 483
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200