2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしイスラム教が生まれなかったら

471 :世界@名無史さん:2017/12/11(月) 00:10:32.49 0.net
>>469
イスラムがなきゃ、すくなくともギリシャ、ローマの英知は永遠に失われただろうね

472 :世界@名無史さん:2017/12/11(月) 00:56:48.50 0.net
>>471
ギリシャ、ローマ文化はコンスタンティノポリスで健在だったろ

473 :世界@名無史さん:2017/12/12(火) 04:26:33.39 0.net
>>472

キリスト教社会から排除されたから、イスラム圏に移ったんだろ

474 :世界@名無史さん:2017/12/12(火) 04:45:40.95 0.net
イスラムには、インドの知もぞんぶんに流れ込んでいる

融合された世界文化だ

475 :世界@名無史さん:2017/12/12(火) 04:48:08.30 0.net
中東と欧州の関係は、中国と日本の関係に似ている。

ほんの300年くらい前までは、明らかに中東がリードしていたな。

現代の世界を見れば、イスラム圏の文明が明らかに遅れてるので、
「こうなったのは、イスラム教のせいだ」と言いたくなるのも分かるんだが。

現代の中国の遅れっぷりを見て、「こうなったのは、儒教のせいだ」というのと同じだろう。

476 :世界@名無史さん:2017/12/12(火) 09:54:40.53 0.net
中国は定期的に遊牧民による破壊的イノベーションが起きて活力を維持する農耕社会。
中国には定期的に破壊者が必要ってこと。
記憶の抹殺による愚民化で愚かになればあれこれ悩まずに済む。

477 :世界@名無史さん:2017/12/19(火) 09:10:34.50 0.net
中国は明らかに儒教の影響だろ
産業革命が遅れたのは儒教のせい

キリストもイスラムもクソだけど
本質は気候にあるとおもう
寒気に入って寒くなって食料生産が落ちたからキリストにすがるしかなかった
おそらく反対に熱い砂漠は少しすみやすくなったからイスラム圏の文化が栄えた

478 :世界@名無史さん:2017/12/19(火) 17:00:11.83 0.net
>>7
ゲルマンだのスラブだのラテンだのというのは印欧族でアラブちげーよ

479 :世界@名無史さん:2017/12/19(火) 20:05:03.73 0.net
>>26
グレコバクトリア系の文化が残って仏教優勢にならんの?

480 :世界@名無史さん:2018/01/08(月) 18:53:39.48 0.net
>>478
あほ

481 :世界@名無史さん:2018/01/08(月) 19:21:16.10 0.net
イスラム教もキリスト教と同じ排他的な宗教で本来はギリシャ・ローマの科学は破壊し尽されてもおかしくはない
しかし、中世の頃はマホメットの精神を受け継いだタリバン的な君主がいても、キリスト教圏に比べて寛容な君主も多かった
後になるほどイスラム圏とキリスト教圏は寛容さが逆転してきている感じ
それも貿易・軍事覇権面での逆転と連動している
イスラム教徒に圧迫されている時期はキリスト教徒の方が抑圧的でタリバン的であった
地中海でもインド洋でも主導権がキリスト教徒に奪われるにつれ、原理主義者が益々台頭していった感

482 :世界@名無史さん:2018/01/08(月) 19:28:26.53 0.net
イスラム圏が繁栄した時代は、ローマ皇帝権力とキリスト教会が一体化して
専制化した時代とイスラム過激派のテロが吹き荒れる時代に挟まれた
前後の時代に比べて知識人が自由に活動できる幸せな時代だったと思う

483 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 07:48:54.45 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

Z7JF4

総レス数 483
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200