2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アッバース朝のバグダード vs 唐朝の長安

1 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 18:30:07.43 0.net
どっちが質的、影響力で格上の世界都市だったのか

2 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 21:21:26.69 0.net
うーん、意味不明過ぎる。

3 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 23:02:32.76 i.net
まじかよ 巨人最低だな

4 :世界@名無史さん:2014/02/23(日) 23:57:15.29 0.net
バグダードだろ
一応10世紀くらいまでは全イスラム世界の頂点だったし…うん

5 :世界@名無史さん:2014/02/24(月) 20:45:36.48 0.net
バクダッドは円形で道が放射状に延びているんだっけ?
長安は周知のとおり碁盤の目。

どちらが都市機能として優れているんだろ。

6 :世界@名無史さん:2014/02/24(月) 20:47:58.67 0.net
しかし、そういう昔の帝都建設の技術者ってすごいもんだと思う。
技術がはるかに劣ってた時代に今でも感嘆するような大都市を設計した。
今の時代に生まれていても優秀な人間だろうな。

7 :世界@名無史さん:2014/02/24(月) 23:24:51.16 0.net
あの時代の官僚や技術者が何を考えながら都市を設計したのかインタビューしたい。
伝書鳩の糞とか鍛冶屋からの出火とか井戸水の濁りとか今とはかなり異なる都市問題が生じていたんだろう。

8 :世界@名無史さん:2014/02/26(水) 00:03:53.38 0.net
資治通鑑によれば隋の文帝は北周長安の建物が老朽化を極め、低湿で、
おまけにかつて粛清した北周帝室の亡霊たちも徘徊するというので新都造営を決定。
周辺を巡察し、龍首原の丘陵が高燥でありながら水が良質で、地形も陰陽に叶うので
大興城建設の土地と定めた。

これが後の隋唐長安。

ちなみに前漢以来の古い長安城はなかば廃墟になったまま隋唐長安北部の広大な禁苑に取り込まれ、
平時には宴会を行ったり、有事には防御施設として利用されたらしい。

9 :世界@名無史さん:2014/02/26(水) 00:05:40.51 0.net
隋唐長安をプランニングした最高責任者は宇文ト。
中国史上でも最も偉大な技術者の一人で、数々の伝説がある。

10 :世界@名無史さん:2014/02/26(水) 00:08:52.16 0.net
長安もバグダードも盛期はそんなに長くない。
長安は安史の乱のあと、チベット軍に焼き払われ、その後も何度も戦火にさらされた。
最終的に黄巣の乱のときに灰燼に帰し、復活しないまま朱全忠によって廃都とされる。

バグダードもアッバース朝中期には都としての機能を失い、サーマッラーに遷都される。
まあ長安に比べれば、ブワイフ朝やセルジューク朝が「バグダード上洛」を目指したように
世界の首都としての威光は長続きしたのかもだけど。

11 :世界@名無史さん:2014/02/26(水) 00:12:19.01 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=Xu2vlbfikuA
中国の歴史ドラマ?
「大明宮」っていうシリーズが面白い。長安の創建から唐の崩壊までをドラマ化してる。

12 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 10:45:19.10 0.net
規模だけで言えば長安かな
http://www.geocities.jp/wtbdh192/tuganyakubun/HPTochouanzu/TOHCHOANZU011.gif

羅城で囲まれた都市全体の規模は東西9.7km南北8.6km更に北部は14km四方の禁苑と連接してる
宮城と皇城だけでもバグダードの円城がすっぽり入るほど大きい

13 :世界@名無史さん:2014/06/01(日) 11:05:22.72 0.net
バグダードの円城は宮殿であって市街地は城壁外に広がっていた。
バグダードと長安はともに無防備都市だった。
長安の城壁は高さが低く壁薄いので籠城に適さなかったので、
大乱となると四川に避難していた。
バグダードの円城はハールーン・アッ=ラシードの死後の皇位継承戦で
ホラサン軍に破壊された。
チグリス河の東にバグダードは再建されこの都市は普通の城塞都市だった。
後にモンゴル軍に破壊されるのはこの再建された方で円城ではない。

14 :世界@名無史さん:2014/06/02(月) 23:18:56.57 0.net
最盛期の人口は

15 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 09:28:42.82 0.net
安史の乱以前の長安は人口100万人だったが、
朱全忠によって廃都されるまでに150万人に
増加したとされる。
これは当初の区画を無視したスラム街や
違法建築が増えた結果だとされ、当時の
支配層は景観と治安が悪くなったので
これを最盛期だと称えなかった。
旧バグダードは最盛期に150万から200万人
に達っしたとされ、全市街を囲む城壁が
なかったので研究者によって幅がある。
モンゴルに滅ぼされた新バグダードは
人口80万人だった。

16 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 21:05:55.48 0.net
バグダードが蒙古に占領される頃には
イスラム世界の中心地はとっくにエジプトのアルカヒラーに移ってたはずだが
それでもまだバグダードが80万の街だったなんてちょっと信じられないな

17 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 21:41:09.53 0.net
先に滅亡したホラズム領からの難民が流入して
本来の人口よりも増大していた可能性もある

18 :世界@名無史さん:2014/06/03(火) 22:09:11.06 0.net
ああそうか
それはありそうだな

19 :世界@名無史さん:2014/06/04(水) 00:04:30.54 0.net
選書メチエの『長安の都市計画』だと開元年間に推定70万人と書いてあったような
うろ覚えだけど

20 :世界@名無史さん:2014/06/04(水) 00:06:27.90 0.net
玄宗は城壁の内側に、皇城から長安南東端の曲江池まで直結する秘密の通路を造って
よくお忍びで舟遊びに行ったり、楼閣から弟たちの屋敷の様子を眺めて楽しんだらしい


本当は楽しんだんじゃなくて監視してたんだろうなw

21 :世界@名無史さん:2014/06/05(木) 13:59:52.10 0.net
フラグはバグダード陥落後にルイ9世に贈った書簡中で
20万人殺したと書いている。
でもネストリウス派キリスト教の総本山だったのでキリスト教徒は助命した。

22 :世界@名無史さん:2014/06/05(木) 14:40:01.40 0.net
ネストリウス派はササン朝時代からいる住民の末裔だな
ササン朝の帝都クテシフォンが60万人だったそうだけど
偶然だろうけど20万人と60万人でちょうど80万人だな

23 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 13:07:04.21 0.net
>>17
第7回十字軍以前の頃、ホラズムの残党が騎兵団を組織してシリア周辺で暴れ回ってたらしいしな

あんま関係無いけどマムルーク朝第4代スルタン・クトゥズはホラズム朝のジャラールッディーンの甥という説がある

24 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 14:27:06.45 0.net
バクダットがモンゴル軍に破壊し尽くされたのは、
ムスタアスィムの危機感の無さのせい

25 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 14:32:52.05 0.net
ホラズム難民の多くはより近くて頼りがいのありそうな
デリー・スルタン領に避難していただろうな。
18世紀までムスリムがインドでの覇権を維持できたのは
ホラズム領からの大量移民でムスリムが増加したからだな。

26 :世界@名無史さん:2014/06/06(金) 16:35:34.61 0.net
そういや、ジャラールッディーンも一時期インドに亡命してたな
例によって大人しくできなかったみたいだけど

27 :世界@名無史さん:2014/06/07(土) 00:27:46.54 0.net
>>21
モンゴルの虐殺宣伝は信用できないな
記録を信じると、ニシャプール陥落のときなんぞ、
たしかモンゴル兵一人当たり1分に180人殺してる計算になるとか

28 :世界@名無史さん:2014/06/07(土) 23:11:16.12 0.net
アッバース朝がモンゴルに滅ぼされた後、ムスタアスィムの叔父のムスタンスィルはカイロでカリフに擁立され
そのすぐ後バイバルスにモンゴル軍に特攻させられて死ぬ
それでまた擁立されたムスタンスィルの傍系というハーキムって
本当にアッバース家の血筋の者なのかちょっと疑ってしまう

29 :世界@名無史さん:2014/06/08(日) 02:12:58.67 0.net
>>27
百万人とか数は出鱈目なんだろうけど
実際は人口一万人の町ならば一万人が
殺されたのだろう

30 :世界@名無史さん:2014/08/28(木) 08:03:06.60 0.net
余録:シリアやイラクに根を張る新興のイスラム過激派…
http://mainichi.jp/opinion/news/20140828k0000m070187000c.html
 シリアやイラクに根を張る新興のイスラム過激派「イスラム国」。その旗は黒無地に神(アラー)と
預言者ムハンマドの名を記し、黒衣の戦闘員もいる。イスラム史家の前嶋信次(まえじま・しんじ)氏に
よると、8世紀にウマイヤ朝に代わりイスラム世界に覇を唱えたアッバース朝も黒衣に黒旗をシンボル
とした▲アッバース家は冷酷だった。「和解の宴(うたげ)」と称してウマイヤ家の80人余を集め、
無防備な客人たちをこん棒で襲った。そして、彼らの上に敷物を敷き、うめき声がやむまで酒を酌み
交わしたという(同氏著「イスラム世界」)

31 :世界@名無史さん:2014/09/11(木) 20:19:19.96 0.net
パクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

パクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

32 :世界@名無史さん:2014/10/31(金) 10:18:16.04 0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/516N0SVSjpL.jpg

33 :世界@名無史さん:2014/11/03(月) 12:39:07.19 0.net
バクダットの民衆暴動の論文を読んだら笑った。
敵が迫ると、不満分子が囚人を解放して、内部で掠奪合戦。
こんなのしょっちゅう。

徴税請負人が、穀物流入を止めて、価格操作をする。民衆が暴動を起こす。
これも数十年に一度おこる。

34 :世界@名無史さん:2014/11/04(火) 20:50:42.41 0.net
緩い連合だからね

35 :世界@名無史さん:2015/01/28(水) 00:39:44.08 0.net
唐の長安の宮殿って
大明宮、禁苑、皇城が繋がっているけどそれを合わせた総面積は
ヴェルサイユ宮殿の庭園より大きいのかな

だとしたら世界最大の城、宮殿は長安ってことになるけど
後、唐の時代の漢の都跡は防衛施設になったとの事だが
軍の施設が並んでいたのだろうか

36 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 06:20:45.80 0.net
バグダッドと長安を両方見て、どっちがすごいとか書き残している人がいれば
分かりやすいんだけどね。

37 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 20:49:12.90 0.net
その時代ならコンスタンティノポリスのほうが凄いだろ

38 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 07:43:50.41 0.net
>コンスタンティノポリス
その時代というのが7世紀ごろなら
コンスタンティノープルの人口は
長安やバグダードの半分以下だよ

39 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:32:24.11 0.net
その時代というのは8世紀後半かな
7世紀にバグダードはまだ存在しない

40 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 22:29:14.26 0.net
コンスタンティノープルが栄えるのは9世紀になってからだな。

41 :世界@名無史さん:2015/07/23(木) 06:50:54.43 0.net
基本的に中国は東アジアローカル
中東はヨーロッパとインドにアフリカまで見据えた中心地
中東に全てが集まっていただろうね

42 :世界@名無史さん:2015/07/24(金) 17:25:58.31 0.net
ただの中継地点
ヨーロッパに別ルートを取られて衰退してしまう

43 :世界@名無史さん:2015/07/25(土) 12:35:38.99 0.net
科学技術が進んでいたのはどっち?

44 :世界@名無史さん:2015/07/25(土) 14:36:18.51 0.net
>>41
集まっていたというより通過地点にすぎなかったからな

45 :世界@名無史さん:2015/07/25(土) 18:11:18.43 0.net
人口すくない地域だから、通過地点として関税とるだけで結構いい暮らしできる体制つくれた
ただし11世紀ごろには西欧がローマ帝国全盛期の人口を超過してるのに対して、
中東は近代に入るまで古代の水準を回復できなかったから、基礎体力で徐々に劣位になってく
12世紀以後に西欧に学問を吸収され、16世紀に交易ルートまで確保されたら勝ち目ナシとなるのは順当
オスマンが17世紀までねばれたのは、イスラム西半分の総力を結集して分裂してた西欧に当たったから

46 :世界@名無史さん:2015/07/25(土) 23:08:51.95 0.net
中東は西欧よりも人口が多い地域だったが11世紀頃から人口が減少し始めた
11世紀中頃にエジプトのファーティマ朝がベドウィンをマグリブに移住させて
マグリブは牧草地が拡大してベルベル→アラブ化し始める
11世紀末にはアナトリアにトルコ遊牧民が移住して牧草地が拡大したので
アナトリアはギリシャ→トルコ化し始める
13世紀にはモンゴル軍の虐殺によりイランとイラクで人口が激減する
14世紀中頃には繁栄し続けていたエジプトもペストで人口が激減する

47 :世界@名無史さん:2015/07/27(月) 09:40:11.39 0.net
>>43
製紙法が唐からアッバース朝に伝わったのを見ても分かるように、
長安の方が技術的に上だっただろう。

48 :世界@名無史さん:2015/09/05(土) 23:46:40.37 0.net
唐の都長安の城壁って土塁?
石垣やレンガではないはずだよね?
今の西安の城壁は明代のものだし

49 :世界@名無史さん:2015/09/07(月) 17:13:32.41 0.net
版築だろ

50 :世界@名無史さん:2015/09/07(月) 23:09:49.02 0.net
唐の都長安の城壁は厚みが薄くて高さも低くて通常の都市のような防御力がなかったので
安禄山の乱と黄巣の乱ではともに籠城せずに敵に明け渡していた

51 :世界@名無史さん:2015/09/08(火) 01:13:47.29 0.net
横山光輝の三国志なんか読むと後漢の頃から長安の城壁は総煉瓦で屈強かつ壮大に見えるけどな

52 :世界@名無史さん:2015/09/08(火) 03:55:21.96 0.net
何で厚みが薄くて高さも低いの?

53 :世界@名無史さん:2015/09/08(火) 12:24:25.27 0.net
後漢の頃の長安と
隋唐の長安は全く別の町

54 :世界@名無史さん:2015/09/08(火) 21:20:19.52 0.net
横山光輝の中国史作品は、どれを読んでも同じ時代に見えるんだけど

55 :世界@名無史さん:2015/09/09(水) 05:06:15.06 0.net
資料と知識がないからだろ

56 :世界@名無史さん:2015/09/09(水) 14:28:40.93 0.net
長安とバグダード

はて、いづれが男色がより盛んであったかの?

57 :世界@名無史さん:2015/09/10(木) 07:21:24.31 0.net
>>54
そんなことを言ったら、ムスリムだって同じだろ

58 :世界@名無史さん:2015/09/11(金) 00:26:00.54 0.net
>>50
コンスタンティノープルの城壁ほどには堅固じゃなかったっぽいね

59 :世界@名無史さん:2015/09/11(金) 17:56:16.54 0.net
>>50
黄巣の乱では長安正門で李存孝を打ち破ってるけど
結局禁苑の光泰門を破られて陥落したが

60 :世界@名無史さん:2015/09/18(金) 20:26:29.94 0.net
平安京は長安を模倣して作られたが周囲を山に囲まれてるので長安のような城壁を必要とはしなかったんだよね
京都は昔は山城国と言われていたし

それにしても城壁と言えば万里の長城だけど画像のような険しい山岳地帯にまでこんな立派な城壁を作る必要あったのだろうか?
こんな所から攻めようとするのは牟田口くらいじゃないの?
http://www.joyphoto.com/japanese/abroad/2002beijing/photo/beijing53873l.jpg

61 :世界@名無史さん:2015/09/19(土) 00:25:20.15 0.net
>>60
長城がそんなに堅固なのは要所だけ。
辺境に行くと長城も磚で作られたただの壁だけだったりする。

西域まで行くと長城も
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/7f65f0afd06d611a827aacc98c3f6e84.jpg
この程度のものだし、
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/06d98f92d27a259ae47c4444694a1157.jpg
砦もこの程度の小さなものになる

62 :世界@名無史さん:2015/09/19(土) 20:43:44.52 0.net
>>60は八達嶺長城だと思うけど実はこういう山地の長城ほど堅固で規模がデカかったりする
山の頂の両面を削ってそこにレンガを並べて完成だから平地より楽にデカいのが創れる

63 :世界@名無史さん:2015/09/20(日) 09:02:43.62 0.net
古代ローマの方が上だぜ

64 :世界@名無史さん:2015/09/20(日) 10:31:15.11 0.net
ローマとかアウレリアヌスの城壁の頃でも州城クラスの規模でしかない
面積だけでいえば藤原京とほぼ同規模

65 :世界@名無史さん:2015/09/20(日) 16:19:23.11 0.net
城の大きさでは長安のほうが遥かに大きい
長安城は東西9721m×南北8652mの方形
バグダード城は半径2200mの円形

だが長安は城内全てが街になってたわけではなく
城内にも田畑がかなりあった
対してバグダード城は街が城内に収容しきれず
城外にまで街が広がってた

どっちも街としては互角程度と見るべきだろう

66 :世界@名無史さん:2015/09/20(日) 17:36:54.03 0.net
城の大きさでは長安のほうが遥かに大きい
長安城は東西9721m×南北8652mの方形
バグダード城は半径2200mの円形

だが長安は城内全てが街になってたわけではなく
城内にも田畑がかなりあった
対してバグダード城は街が城内に収容しきれず
城外にまで街が広がってた

長安の圧勝とみるべきだろう

67 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 04:37:56.47 0.net
アウレリアヌス城壁内の面積は藤原京の半分

68 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 09:54:40.36 0.net
南京では市街地を取り巻く城壁の中にいた人達が逃げ場を失って数十万人が虐殺されたらしい
市民を守るはずの城壁が逆に仇となってしまった
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/a27dda3abd8896540edf149496ef6f86.jpg

69 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 11:22:36.63 0.net
ローマ帝国全盛期にアウレリアヌスの城壁は存在しなかった
ローマ帝国全盛期に帝都ローマに城壁はなかった

アッバース朝全盛期のバグダードの円城は宮城であり
バグダード全体の城壁は存在していなかった

唐の長安の城壁は厚みが薄くて高さも低くて通常の都市のような
防御力がなかった

ローマもバグダードも長安も帝国全盛期の軍事力に安心して
いわゆる攻城戦にわざと備えていなかった
難攻不落を目指したコンスタンティノープルとは正反対だった

70 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 11:44:29.11 0.net
漢の長安は唐の長安とは対照的に強固な城壁に囲まれていた
漢は劉邦が冒頓単于に大敗したり匈奴に脅かされる情勢で
スタートしたのでまさかの時に備える必要があった

71 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 12:48:47.07 0.net
>>68
歩兵銃の弾にも事欠いた貧乏日本軍が市民を虐殺してる余裕なんてあるかよw
当時人口約二十万人の都市でどうやったら三十万人も殺せるんだよw
六桁もの死体の山を当時の技術でどうやって一度に処理したんだよw

72 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 13:05:17.89 0.net
虐殺は日本刀
30万人は中国の誇大宣伝実際は数万人
死体は南京郊外を流れる長江に捨てた

こんなところだろうな

73 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 16:05:07.85 0.net
>>71
当時の南京の人口はドイツ宣教師のいた外国人居留区で20万人、城内で125万人、戦闘が行われた郊外含めると250万人
人口5.3億の首都がたった20万のわけがないんだが。

74 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 16:05:53.25 0.net
>>72
学術的には20万人が妥当
捕虜だけで5万人いく。

75 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 16:34:49.22 0.net
実際はゼロ人なのにおかしい

76 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 19:47:49.70 0.net
数学とか物理法則という概念がまったくない中国人が考えた数字なんて
そんなものだよ。むしろ彼らの鼠のような脳みそで30万だか60万だか
数えられただけでもすごい。実際は一億人殺したと言えばいいのに。
聞いた話だと中国の実数は「感情で大きくなる」ということなので(本当に
留学生がそう言ってた。ウソじゃないぜ)いまなら
一兆人が死んだことになってもおかしないよ。
最近5000万人南京大虐殺で殺されたと主張してた中国人も
居たしw

77 :世界@名無史さん:2015/09/21(月) 19:50:55.60 0.net
一人も死ななかったウヨ

78 :世界@名無史さん:2015/09/22(火) 18:54:57.02 0.net
>>73
ハインリッヒ・シュネーの日記では南京は城壁内の旧市街ですらほとんど空き地で
人口は20万程度とあるんだが
たった数年で6倍も増えたのか

79 :世界@名無史さん:2015/09/22(火) 19:09:33.66 0.net
>>47
しかし、タラスの戦いで無様にも唐は敗れたということは
軍事力では・・

80 :世界@名無史さん:2015/09/27(日) 21:59:38.28 0.net
あれはカルルク族が寝返ったから

81 :世界@名無史さん:2015/10/09(金) 23:57:05.23 0.net
何故毛沢東は北京の城壁を破壊したのだろうか?
文化価値を分かってなかったのかな勿体無い
http://pds.exblog.jp/pds/1/201307/12/01/c0072801_235044100.jpg

それよりもアロー戦争で破壊された円明園はもっと残念だけど
復元の話もあるようだけど古えのままの円明園が見たかったな

82 :世界@名無史さん:2015/10/10(土) 00:19:06.46 0.net
>>81
>古えのままの円明園が見たかったな

それは無理だろうな。
古えのままの正確な復元ができるほどの資料が存在するとは思えない。

83 :世界@名無史さん:2015/10/10(土) 02:39:42.59 0.net
絵図が残ってるよ円明園

84 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 01:37:41.42 0.net
円明園 深圳市 でグーグル画像検索すると、深圳市にある中国国内
観光名所のミニチュアを展示したテーマパークで再現されている円明園の
写真が出てくるよ

見学したことあるけど、高さ10m、幅25mくらいの、バロック式の結構大きな模型
グーグルでは2種類の建物しか出てこないみたいだけど、実際は3つくらいあった記憶がある

85 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 02:09:06.25 0.net
>>73
陥落数ヶ月前までは90万いたけど、日本軍が攻めて来たので脱出し、
陥落当時は20万人くらいになっていた、というのをどっかで見た。

ちなみに陥落時安全地区へ20万人を収容したとのことだが、約4km2に20万人
というのは、1km2あたり5万人だから、今年の日本の人口密度No1の豊島区の倍以上だ。
これは香港の高層マンションが立ち並ぶ過密地帯並みだ。ありえないwww
安全地区20万という数字が虐殺数の議論の根底にあるようだけど、この数字自体
疑わしいという議論はないのだろーか

避難前90万人いたとしても、南京城40km2の人口密度は22500人程度で、これでようやく
豊島区並み。豊島区は池袋という居住人口の少ないビジネス街を抱えているから例外としても
2位の中野区はほぼ住宅地地区だから、当時の南京で90万人というのはギリギリありえた数字じゃないか

86 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 20:21:49.75 0.net
スレ違い

87 :世界@名無史さん:2015/10/11(日) 23:10:15.73 0.net
中国の城って基本的に城壁と城壁の要所にある櫓しかないよな

88 :世界@名無史さん:2015/11/04(水) 11:52:42.15 0.net
日本の城も同様だね。

89 :世界@名無史さん:2015/11/04(水) 13:08:12.92 0.net
>>87
堀は無いのか?

90 :世界@名無史さん:2015/11/04(水) 22:52:09.57 0.net
紫禁城にも南京城にも堀はあるが

91 :世界@名無史さん:2015/11/04(水) 23:52:15.04 0.net
じゃあ>>87は嘘か

92 :世界@名無史さん:2015/11/05(木) 00:16:01.84 0.net
>>79
あれは高仙芝とかいうチョンが大将軍だったからな・・

93 :世界@名無史さん:2015/11/05(木) 18:34:54.99 0.net
高句麗と朝鮮族はほとんど関連性はないだろ
まだ女真族や遼東人のほうが近い

94 :世界@名無史さん:2015/11/05(木) 20:09:44.81 ID:S6s3kbi50.net
長安って基本函谷関を押さえてれば攻め落とされることはないるじゃなかったっけ?
劉邦が咸陽を落とせたのは秦の体制が悪かっただけで

95 :世界@名無史さん:2015/11/06(金) 23:00:39.83 0.net
項羽が章邯を引きつけてたから咸陽を無血開城できただけで劉邦自体は特に何もしてないけどな

96 :世界@名無史さん:2015/11/09(月) 16:38:49.51 0.net
関東軍の南京大虐殺でもモンゴルのバグダード大虐殺には敵わないよな

97 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 22:34:41.81 0.net
sage

98 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 22:36:39.58 0.net
南京大虐殺って多くて数人だろ。

99 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 00:10:03.99 0.net
バグダードは4人ぐらい?

100 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 15:30:06.12 0.net
>>81
大躍進政策の時に製鉄を作る炉の資材とするために壊された
また文化大革命の時にも過去の文化を否定する紅兵によって城や寺院など多くの文化的遺産が壊された

101 :世界@名無史さん:2016/06/19(日) 12:16:18.15 0.net
http://i.imgur.com/kOXhysE.jpg

102 :世界@名無史さん:2016/06/19(日) 15:01:00.33 0.net
>>78
そりゃ大虐殺後だからな。

103 :世界@名無史さん:2016/06/19(日) 15:05:56.73 0.net
>>85
脱出した人口はあったけど、避難してきた人口も同じくらいあったのが現実

あとアジアのあの時代の木造過密都市をなめちゃあかん。
1935年の大阪市は、人口325万人、57km2の旧市街に160万人以上がすんでいた。
東京市も、80km2の旧市街に220万人だぜ。

104 :世界@名無史さん:2016/06/19(日) 15:21:09.48 0.net
東京vsイスタンブール

105 :世界@名無史さん:2016/06/19(日) 16:32:50.67 0.net
>>104
東京と比べるならアンカラだろ
イスタンブールは京都に相当する

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★