2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らは欧米を正義だと思うか?

1 :世界@名無史さん:2015/01/06(火) 20:18:52.74 0.net
なんか中国やロシア、北朝鮮、イスラム過激派とかばっか悪役にされてる感じだけど、
そもそも欧米だって負け劣らずに汚い連中の筈。

特にイギリス、フランスが世界中に植民地を持っていた時期に
してきた搾取や弾圧とかが非難されないのもおかしいし、中国やロシアの人権問題に
口出し出来る程キレイな手をしてるわけないのにね。

欧米のしてきた悪行は非難されずにロシアや中国、イスラム原理主義者ばかり
が悪者扱いって何か不公平だと思うんだが。

305 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 09:03:05.57 0.net
そんなに賠償賠償言うなら死刑囚に生命保険でもかければいいじゃん

306 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 09:04:57.47 0.net
と思ったけど調べたら免責事項か
ごめん忘れて

307 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 15:06:50.31 0.net
>>304
死刑やりまくれば犯罪率が下がるなら、中国とアメリカは犯罪率が最低の筈だが
そうでないよな? 一瞬に破綻する反論するなよ恥ずかしいw

ちなみに低犯罪率トップテン
ttp://www.elist10.com/top-10-countries-lowest-recorded-crime-rate/

あれれ、EUの国が多いですね・・
ちなみにだが俺は別に死刑廃止論者でもないよ。やってもいいけど労働力が勿体ない、という意見ね

308 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 16:10:45.84 0.net
>死刑やりまくれば犯罪率が下がるなら、中国とアメリカは犯罪率が最低の筈だが
>そうでないよな? 一瞬に破綻する反論するなよ恥ずかしいw

死刑廃止したらあいつ等はヒャッハー化しかねない。
死刑が犯罪者の再犯を予防し、死刑の恐怖が犯罪者のエスカレートを抑止しているかもしれん。

309 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 17:38:31.47 0.net
そう。かもしれん
その可能性はもちろんある。
だけど誰も抑止率何%とかの客観的な数字出せるわけでもないし
他にもっと良い方法があるかもしれん
だからともすれば喧々諤々の議論になるわけであって

310 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 20:23:35.37 0.net
>>303
囚人の労働なんて決して黒字ではありませんよ

311 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 20:52:16.09 0.net
>>308
犯罪といっても、殺人とその他の犯罪では大きな違いがあるから、犯罪率と死刑の関連性はない。
例えば、ヨーロッパの某国ではナチスを肯定する書き込みをするだけで犯罪になったり、女の前でベルトに手をやっただけでセクハラになったりするからな。
シンガポールやサウジみたいに、人を殺さなくても死刑になるような国は最低だな。大麻で犯罪とかも、幸福追求権を侵害しているわけだし。

312 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 21:03:48.31 0.net
死刑制度によって治安を保つってことは、社会が貧困をなくすことによって犯罪を減らす努力をすることを放棄することに繋がるので、自分は死刑反対。
実際、アメリカやシンガポールみたいに、超格差社会で貧困層が虐げられている国ほど死刑制度があるし、福祉対策が不十分な日本もそのうちの1つである。
また、政教分離が確立されておらず国民の自由が侵害されている国も残酷な死刑が多い。(シリアやイランやサウジなど。)

死刑廃止国の例外として、福祉も不十分で、かつ、死刑が廃止された国は犯罪率が高い(メキシコやコロンビアが良い例)

結論は、福祉がしっかりして国民の自由も認められていればいれば、ヨーロッパ諸国やニュージーランドやカナダのように治安は良い。

死刑は、国民の福祉と天賦人権説を否定するための手段になりかねないってことだ。

313 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 01:24:07.74 0.net
>>310
アメリカだと、そこらの刑務所で一人服役させてると一年400万円ぐらいかかる
(ちなみに民間経営の刑務所が多く、これがまた大問題なんだけど省く)
これが、重犯罪者用の高セキュリティ刑務所になるとコストが跳ね上がり、
アメリカ人の平均労働者収入より高コストになる。つまり、一人の遵法労働者が
一年働いた労働の果実を全部注ぎ込んでも、一人収監してるだけで赤字になるってこと。
(労働分配率の問題があるけど複雑になるのでこれも省く)
で、ご指摘の、囚人労働の黒字は一般的に大きくないだろうというのはご指摘の通りだろうと思う
ただ、やる気が起きないようなやり方をしてるのも事実。例えば生産効率に比して
より良い部屋が与えられるとか食事が良くなるとか、ネットでエロ動画見てもいいよとかw、
何かのメリットなきゃね・・ 逆に、目の前にニンジンをぶら下げてやれば、
安いニンジンでもかなりの動機づけになるのが人間というものだと思う

・・というと、犯罪者に良い飯食わせてケシカランみたいな人もいるだろうけど
搾取率を8割とかにして、その分被害者や国庫に回した方が経済コストは下がるだろう、と

例えば元酒鬼薔薇君の著書だけど、あの印税の9割とかを被害者に渡す法律が
あれば悪い事じゃないんじゃなかろうか。なんにせよ感情論で経済合理性の
議論を押し流しちゃう事は大局的に見てどうかな、と

314 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 05:09:05.76 0.net
>>307
死刑廃止すれば更に上がるだけって話だな
二分法でしか考えられない低能は黙ってろよカスw

315 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 07:10:57.58 0.net
死刑が無くても犯罪率を最低レベルに保つのは可能、という事は
統計をもって>>307で既に証明されてるね

となると、死刑がもっとも有効な犯罪抑止方法という主張は論理的に
かなり怪しいことになるけどなんでそんなに死刑LOVEなの?

316 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 08:11:58.98 0.net
だから、軽犯罪を非犯罪化するだけでも、"犯罪率"自体は減る。
問題は、殺人事件発生率。

317 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 08:28:26.69 0.net
カナダもフランスも死刑廃止後から殺人率が見事に上昇しているなw

318 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 09:16:36.98 0.net
道義的に殺人を躊躇うことの無い人間に殺人を思いとどまられせるには死刑など制裁の恐怖しかないし、
こういった人間の殺人を抑止するのは刑務所にぶち込んでおくか、物理的に生命を停止させる死刑しかないだろう。

319 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 09:17:11.66 0.net
アメリカで最初に死刑廃止したのはウィスコンシンだけど、死刑のある南部諸州の
半分の重罪率。
条件を等しくするために隣り合った州で比べると、殺人などの重罪は、死刑のあるサウスダコタ、
コネチカット、バージニア諸州で、死刑の無いノースダコタ、ウェストバージニア、
マサチューセッツでより多く発生している(それぞれ隣州)

320 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 09:33:43.41 0.net
アホな人権団体の捏造データを鵜呑みにしてる馬鹿が多いよな

321 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 09:36:27.03 0.net
カナダは1976年に死刑を廃したけど、15年後の2001年の殺人件数は23%減ってる
(1976は720件、2001年は550件)ちなみに2013年は505件。
ttp://www.statcan.gc.ca/tables-tableaux/sum-som/l01/cst01/legal12a-eng.htm

常識的に考えて、死刑が怖いので殺人を思いとどまる奴は「ゼロ」じゃないだろうと思うよ。
だけど、不景気やらで経済的に追い詰められた結果殺人事件を起こす人間は遥かに多いだろうと思う
よって、死刑が合理的な手段か、は怪しく、多分ベストではなく、また確実に唯一の手段ではないだろう

上でも書いたけど俺は別に死刑廃止論者じゃないのに、まず死刑ありきの擁護論者の論調がなんとも
好かん。科刑は復讐刑か、社会復帰か、経済的賠償か、どれを重く見るかはそれぞれ理があると思うが
俺は経済効率で見るべきだと思う

322 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 09:37:47.63 0.net
カナダやアメリカ政府の統計って捏造なのか・・

323 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 10:01:29.91 0.net
殺人者の社会復帰は無責任だろ。死刑が駄目なら死ぬまでぶち込んでおくしかない

324 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 10:57:29.95 0.net
死ぬまで入れても、刑務所が襲撃されて、集団脱走されるリスクもあるしな。

325 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:00:04.95 0.net
>>321
カナダの殺人発生率(1961-2011)
http://www.statcan.gc.ca/pub/85-002-x/2012001/article/11738/c-g/des...

廃止されたのは66年だから完全なミスリード

326 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:05:59.66 0.net
再犯のリスクが刑務所の襲撃と脱走のリスクより低いとは思えん。

327 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:06:57.69 0.net
あ、こっちね
http://www.statcan.gc.ca/pub/85-002-x/2012001/article/11738/c-g/desc/desc01-eng.htm

328 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:20:40.24 0.net
糞グック猿はすぐ捏造するから困るわな

329 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:32:25.11 0.net
まぁ殺人の半分ぐらいが親族間だからね
これは経済だけでは説明できないだろう

330 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 11:41:22.95 0.net
正直、刑罰に経済合理性を持ち込むのはおかしい
本来は受刑者の更生に資するものでなければならないのにそれに資金を惜しむようなことがあっていいのかという
そんな簡単に更生しないとか、被害者の心情とかいう反論があるだろうがこれをおろそかにすればやがては治安の悪化として我々のみに返ってくる

331 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 12:02:44.43 0.net
刑罰の目的は本来の秩序の担保だろ

犯罪者を抑留したり、場合によっては死亡させたりして
犯罪者に犯罪を行わせる手段を身体の拘束、あるいは命を奪うことで不可能にさせる。

332 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 16:01:04.46 0.net
>>331
秩序ってのは、政治家や官僚にとって都合が良いだけのものだ。儒教道徳がまさにそれだ。
そして、秩序と治安は異なるものだから、混同すんなよ。

人間なんて、もっと動物的に生きていれば良いんだよ。

333 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 16:12:19.65 0.net
>>332
まずネットを断ってから証明しろよw

334 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 16:35:48.10 0.net
>秩序ってのは、政治家や官僚にとって都合が良いだけのものだ

権力者だけの利益だったら法治社会なんてハンムラビ法典から続きゃしない。
安定した秩序の下で営まれる社会が利益を多くの人々が享受できるから
法治社会が成り立つ。

335 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 18:05:10.51 0.net
>>332
アナキストはお帰りください

336 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 23:30:26.51 0.net
日本とチョン国は儒教の影響が強いが、儒教は宗教でもなんでもなく、為政者にとって都合が良く、如何に国民を奴隷にするかを書き連ねただけのものだ。
それが修身教育だったり、教育勅語だったりする。
この教えのせいで、日本では「人様に迷惑をかけたらあかん」という教育が行われたため、人と人との関係がよそよそしく冷やかになり、壁を作り、世代間や男女間の関係もぎくしゃくしてきた。
欧米では、人は一人では生きていけない、皆で迷惑を掛け合って許し会うことこそが大切だと教える。
そういう社会のほうが、幸福度は高い。
日本では沖縄の社会がそれに近い。 
世界では、ラテン系の国に見られるアミーゴ社会がそれに近く、チェ・ゲバラもそんな極めて人間的な社会を目指していた。

日本のこういった、人間的なおおらかさを無視した、過剰な道徳を押し付ける教育が悪いってことをホリエモン様も言ってたな。

337 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 23:43:41.17 0.net
フランス人に集団でスポーツやらせたら皆バラバラの動きをする。人と絶対にリズムが合わない。

しかし、北朝鮮では気持ち悪いほど軍隊のようにきっちりと合っている。

秩序が大切とか行っている奴は北朝鮮が合っているよ。

338 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 23:59:00.00 0.net
極端だな。丁度いい塩梅で均衡した方がいいに決まってる。
秩序も大事、おおらかさも大事だ。カオスにすればいいんだよ。

339 :世界@名無史さん:2015/07/21(火) 00:03:04.36 0.net
>336・332
お前の理想は西欧じゃなくて南欧だな

340 :世界@名無史さん:2015/07/21(火) 00:23:48.36 0.net
ま、自分はもとアミーゴ社会のブラジル在住なので。

341 :世界@名無史さん:2015/07/21(火) 04:47:17.03 0.net
馬鹿は極論しか言わないからね
秩序を求めるのは人間の論理的な志向性なんだよ

342 :世界@名無史さん:2015/07/21(火) 06:57:41.92 0.net
>ま、自分はもとアミーゴ社会のブラジル在住なので。
犯罪率・殺人率以前に政情不安やインフレ社会じゃん。

343 :世界@名無史さん:2015/07/21(火) 07:17:51.64 0.net
そもそも自由なんて存在しないんだよ
理念はあくまで理想であり現実ではない

344 :世界@名無史さん:2015/07/23(木) 17:37:40.06 ID:d6mBFst5B
欧米とか悪でしかないだろ
欧米がやっていることは正義、それ以外は悪
そのような態度を取る欧米が嫌いなんだよ

アメリカとか自分で世界の警察じゃないって言って
さらに核を廃絶とか言ってんのに、なぜか自分は核を持っているという・・

先住民の
土地を侵略して作った国がアメリカというものなんだから仕方がないねww

345 :世界@名無史さん:2015/07/24(金) 11:26:37.71 0.net
欧米が植民地支配していた時代:そのまんま 表も裏も見ての通りの欧米支配
冷戦期:アメリカが反共ゲリラを支援 これも思想的に分かる
ポスト冷戦期:イスラム過激派が表向き反欧米を掲げながら途上国政府と激突
さあ、分からなくなってきたぞ ソ連もユーゴもバラバラになってしまった!!
ボスニアガー!アルメニアガー!チェチェンガー!クルドガー!シーア派ガー!
ええと・・前政権がーロシア寄りで、今の政権が欧米寄りな訳やね?? ・Θ・)フフフ…

346 :世界@名無史さん:2015/07/24(金) 22:01:58.45 0.net
国会議事堂前で皆でイマジンを歌いましょう。

347 :世界@名無史さん:2015/08/01(土) 00:02:38.12 ID:KQ8dKLHWO
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

348 :(`・ω・´):2015/08/04(火) 20:14:00.46 ID:8KbjfPeE3
>>1

悪魔の最悪の一神教の冷血鬼。
十字軍の蛮行の頃から。
奴隷貿易や先住民大虐殺。
ただヨーロッパでも東欧やスラヴ諸国は被害者なのか❓

349 :世界@名無史さん:2015/09/29(火) 00:49:29.85 0.net
欧米は移民や難民を大量に受け入れている。そして、金(経済力)よりも遥かに自由なセックス重視。その典型がスウェーデンだ。
中韓や日本と違ってな。
欧米は、モテナイ童貞や、金で結婚を買う男にはつらいところ。

350 :世界@名無史さん:2015/09/30(水) 23:55:18.86 0.net
欧米は転職社会なので、短期失業率は高く、長期失業率は低い。

日本は硬直社会なので、まったく転職しない人の割合と、長期失業者の割合が高い。

よって、ある時点での失業率を単純比較すれば欧米のほうが高くなる。

数字のトリックに紛らわされるな。

公務員試験に出た問題です。

351 :世界@名無史さん:2015/10/01(木) 01:05:36.14 0.net
>>349
経済移民だから結局は金だよ
経済界が勝手に決めることだから市民には迷惑なだけ

352 :世界@名無史さん:2015/10/01(木) 01:22:09.25 0.net
>>351
純粋な人道支援を、「結局は金だ」、とか考える冷めた心の日本人は、心が荒んでいるね。

安倍の世界の恥さらしの「金儲け」発言と同じだ。 
日本人はすぐに人を偽善者扱いするほど、心が荒んでいる。


安倍は国連で「難民受け入れより女性の活躍」、菅は福山結婚に「子供を産んで国家に貢献」…こいつらこそ日本の恥だ!
http://lite-ra.com/i/2015/09/post-1543.html

安倍晋三的な連中こそ、本当の拝金主義の屑だろ!

353 :世界@名無史さん:2015/10/01(木) 01:49:03.91 0.net
移民排斥デモは見えない聞こえないニダ

354 :世界@名無史さん:2015/10/08(木) 12:01:26.31 0.net
難民を起こす原因を作って難民を受け入れる 結局この政策で途上国も先進国も社会が液状化していく
人道的に難民を受け入れるべき事態はあるだろうが、根本原因を除去しないと良くはならない
イスラム国が侵入しているのはサウジとトルコからだ

355 :世界@名無史さん:2015/10/09(金) 05:24:53.85 0.net
>>349
素晴らしいスウェーデンに移住しないと!

356 :世界@名無史さん:2015/10/12(月) 00:04:09.46 0.net
これはありえない。

アメリカはまだしも、ヨーロッパはイスラエルなんて相手にしていない。

「イスラエルは国全体がシリコンバレー」歴史が育んだ起業家精神にホリエモンも注目
http://weblog.horiemon.com/100blog/32453/

ホリエモンは馬鹿

357 :世界@名無史さん:2015/10/12(月) 00:15:29.84 0.net
これはありえない。

アメリカはまだしも、ヨーロッパはイスラエルなんて相手にしていない。

「イスラエルは国全体がシリコンバレー」歴史が育んだ起業家精神にホリエモンも注目
http://weblog.horiemon.com/100blog/32453/

ホリエモンは馬鹿

358 :世界@名無史さん:2015/11/10(火) 16:46:34.83 0.net
大日本帝国だけが正義

359 :世界@名無史さん:2015/11/11(水) 19:22:35.39 0.net
白は正義
黒は悪
黄色は道化

360 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 07:55:09.88 0.net
排ガス垂れ流しの低脳猿

361 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 08:06:01.00 0.net
public confidence

362 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 17:31:38.62 0.net
どれだけ殺りくしまくっても欧米と戦うポーズを取って、イスラム国家樹立かマルクス・レーニン主義を
掲げていればメガネ男が「あの人達は純粋なんだよ」と言って、学者まで応援してくれる
そして、そのゴロツキのトップが実は欧米メジャーと手を組むというドブ川のような利権構造は
1840年代の阿片戦争の頃に早くも形成され出したと思う
サッスーンはイランで売人やってたらしいし、モンゴルに壊滅させられたアサシン派(麻薬を吸う者)の残党かも知れん
十字軍・テンプル騎士団結成の頃から世界は狂いっぱなしかもな

363 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 17:40:53.06 0.net
イスラエルは先進国であると同時に中国やインドネシア、ブラジルなど
アジア・アフリカ・中南米に見られる典型的な開発途上国の面も持つ
先住民の土地を開発する途上にある国の一つ 本当は恐ろしい開発途上の意味

364 :世界@名無史さん:2015/11/12(木) 22:14:02.71 0.net
>>363
世界では日本とイスラエルが恐ろしい国だと見られている。
日本はアメリカの傀儡政権なので今では軍事大国として開発途上なの!
日本は極東のイスラエル。

365 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 08:36:24.05 0.net
>>1 そもそも「正義」って何?

>>364 あんたのいう「世界」ってどこにあるの?

366 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 13:01:00.53 0.net
>>110
ナチスかな

367 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 13:09:32.21 0.net
>>336
儒学って徳治の概念などがあるが

368 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 13:13:09.01 0.net
>>365
軍事大国かを企てる日本
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kibashiri/20150413/20150413153216.png

369 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 19:28:09.63 0.net
>>364
極東のイスラエルは実際に戦争が可能であり敵国と陸続きで向き合ってる韓国
対外戦争を不可能にされたかつての帝国である日本は極東のトルコとでも呼ぶべき
(韓国が日本領だったこととイスラエルがかつてオスマントルコの領土であったことでも一致する)

370 :スウェーデンこそ正義:2015/11/13(金) 20:29:45.95 0.net
男女差別で有名で、大統領が馬鹿で、労働生産性は低く、西欧諸国から軽蔑されているトルコなんかと一緒にするな。

371 :スウェーデンこそ正義:2015/11/13(金) 20:30:48.56 0.net
>>365

>あんたのいう世界
欧米西側世界。

372 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 20:36:41.45 0.net
>>370
ジャアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373 :世界@名無史さん:2015/11/13(金) 20:37:27.15 0.net
ここは嫌儲ではありませんよ

374 :スウェーデンこそ正義:2015/11/13(金) 21:02:41.93 0.net
北欧こそが正義

375 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 14:09:04.29 0.net
フランスとパリのイメージも今日のテロで完全に零落したよな

376 :スウェーデンこそ正義:2015/11/14(土) 14:59:34.33 0.net
ニューヨークのテロは?

377 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 15:06:37.93 0.net
明日は我が身よ

378 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 16:02:35.89 0.net
東京は?

379 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 16:16:59.19 0.net
>>375
おフランスがハッションとゲージツの国だなんてイメージはそんなに古いものではない。
おフランスは革命と暴動の国ですよ?

380 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 16:35:13.64 0.net
おフランスも古代ガリアの部族闘争からカルタゴやローマの侵略、ゲルマンの侵入、イスラムとの闘い、百年戦争、フランス革命にナポレオン戦争と内憂外患の血腥い戦乱の歴史にまみれてきた土地なんやなあ
それに比べて日本で起こった前近代の大きな戦乱と言えばなんだろう?応仁の乱から戦国時代、それから戊辰戦争と西南戦争?泰平の世のなんと長いことか

381 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 17:19:24.15 0.net
日本史板でやれ

382 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 20:30:52.09 0.net
滝川クリステルさん無事だよね。今はもう日本にいるよね。

383 :世界@名無史さん:2015/11/14(土) 23:38:17.16 0.net
「天使と悪魔」という映画はブッシュがテロとの戦いを掲げて開始したアフガン・イラク戦争勃発後に公開された
その一年前には陰謀系の本でアメリカ合衆国でクーデターが起きて合衆国憲法が停止される可能性が指摘されていた
それ自体は外れたが、それに近い状況が世界に出来つつある ジョージ・オーウェルの1984を思い出させる程だ
ちなみに「天使と悪魔」は映画版では明確でなかったが、原作の小説ではカメルレンゴの手下の実行犯は中東系という設定になっている

384 :世界@名無史さん:2015/11/15(日) 01:22:33.32 0.net
全世界が西洋型の世俗主義、反宗教、反道徳になっていけば、世界は平和になるだろう。

つまり、人間は動物のように堕落して3Sに徹し、人生の目的や人間としての品格なんて考えずに、今を楽しんだほうが世界は平和になる、ということだ。

戒律だとか、厳格な道徳だとか、人生の目的だとか、そういった崇高なものを強く求める精神が、政教一致や独裁政権を強め、世界を戦争に導いてきたんだから。

ルソーもそのことを知っていたと思う。

385 :世界@名無史さん:2015/11/15(日) 01:25:10.52 0.net
人種差別で低賃金労働は移民に頼っているからフランスでテロとかおきる

386 :世界@名無史さん:2015/11/15(日) 01:55:52.07 0.net
>>385
移民が低賃金労働を喜んで契約しているんだろ。

シリアが平和な数年前なら、出稼ぎ感覚でどうせ国に帰れると思っていただろうし。

また、移民だってフランス生まれならフランス国籍があるから、法の下の平等の原則に基づいて高賃金の仕事につく自由はある。

387 :世界@名無史さん:2015/11/15(日) 10:30:45.37 0.net
>>385
それだけなら湾岸諸国でも起きてもおかしくない
南アジアの低賃金労働者なんて抑圧され過ぎてテロを起こす気力もない
むしろカーストの上位の連中の方が既得権益侵害に怒ってテロを起こす傾向がある
メイドを飼う奴隷主の立場である事とイスラム原理主義者である事は何ら矛盾しない
イスラム国家樹立を標榜している連中が実は人身売買組織である事は暴露されているではないか
イスラム過激派はタイでもインドでも多くの障碍者と孤児を生み出し、貧困を拡大させている
テロリストがブラック企業に酷使される低賃金・派遣労働者を救ってくれるなどと思うなら大間違いだ
テロリスト=暴力団=ブラック組織 マスコミ=プロパガンダ 同じ意味なんだ
あいつらのバックにあるのは真っ黒け 救いなどあると思ってはいけない
昔はスタさん毛さん金さんに、ダイヤ鉱山を支配するポルさんを人類の救世主と勘違いする人間も多かったが地獄逝った
多国籍企業の奴隷になるか共産党やタリバンの奴隷になるか 奴隷は奴隷であって本当は選択肢などないんだよ

388 :世界@名無史さん:2015/11/16(月) 09:09:39.87 0.net
モンゴロイドの方で中国人の爆買いや東南アジアの経済発展があっても、それ以外ほとんどの途上国は未だに
植民地時代と経済構造が変わりない 否、中国ですら人身売買が行われている
そして、米英仏・ベルギーは核・兵器産業の中心地だ 人間なんて使い捨て
120人どころか120万人死んだって平気な人間がいる その流れを組む者は阿片戦争からパリ襲撃までに関わっているだろう
イスラム国は欧米人の背後にいる ユダヤをNGワードにするかどうかって、それなしに今の世界は理解不可能だろう
これの理解なしに世界を論じたら政界とマスコミの言う事を鵜呑みにして、教科書を丸暗記するしかなくなる

389 :世界@名無史さん:2015/11/16(月) 11:01:05.48 0.net
自己責任という言葉が好きな方がいる 自分でした事は自分で責任を取る
東京五輪招致委の森さん、府庁移転計画の橋下さん、新都銀破綻・築地市場移転の石原さんには
是非自己責任の意味を確認したい 世界の反対を押し切って開戦したイラク戦争の被害者への補償を
ブッシュ大統領は自腹でやってくれるのか?欧米支配層に人類から倍返しが始まる鴨

390 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 13:52:25.25 0.net
プーチンがいくらパリのテロに追悼の意を表明してIS総攻撃に欧米と協力する
と言っても、ロシア軍が先にダマスカスに入ればアサドを亡命させる気なんだろう
そうなればいくら欧米・イスラエル・トルコ・カタール・サウジが自国民大量虐殺の
重罪人アサドを引き渡せと言うても引き渡すまい 
欧米は国連全体での会議ではロシア・イランの代表も出席してしまうので、上記諸国のみで
アサド人民裁判の段取りは決めねばならぬと思っているだろう

391 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 18:42:19.04 0.net
 
【関東軍】満州事変と満州国6【国際連盟】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1346452837/

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 09:11:06.52 ID:roENLcN/O

>> 686
どんな理由、どんな状況であろうと外部の軍隊が居座るのは主権侵害って発想こそ最近の主権思想。むしろ武力によって裏付けされた主権思想だからこそ干渉する側にも主権があるってのが当時の発想。

そもそもイギリスがインドを粛清したり学良軍が満州を武力制圧して主権を主張して現地住民弾圧したり日本軍に危害加えたのも正にそれじゃん。結局今も当時も中国は海の向こうを異星人のように毛嫌いしてるだけで大陸内では同等かそれ以上の事繰り返してるし。

一概に「はね除けてたにすぎない。」とは言えないね。日本でも外国人との事件はあったけどちゃんと交渉、解決するぐらいの責任能力は常に持ってたし。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 12:28:16.55 ID:M+69e7SkP

> 690
だから占領地でもないのに主権を主張した日本をそこへ加えるのは間違いだと申し上げております。インド粛清がなにを指すのか分からんが、時期によっては英国領だったり、反乱だったりするんだが。

学良軍はそもそもその国の軍隊で武力があるから弾圧するとかいうものじゃないしな。どのあたりがまさにそれじゃんなんだ?

ちなみに明治政府は維新後すぐに条約に基づいた横浜の英仏駐留軍に、外部の軍隊が居座るのは主権侵害だといって英仏軍も数年後に撤退してますが?

>むしろ武力によって裏付けされた主権思想だからこそ干渉する側にも主権があるってのが当時の発想

何を言ってるんでしょうか?? 主権とは統治領域内において主張できる権利でそうでない所に武力を持っているからといって主張できる権利じゃありませんよ?
つか、日本の海外権益は条約によって獲得したものですから、
そもそも主権の必要条件たる最高独立性とかがその誕生からしてかけているんですがね。
 

392 :世界@名無史さん:2015/11/20(金) 20:56:36.39 0.net
植民地独立戦争の時代そのものは終わった その遥か後に起きたリビア反体制派運動では
リビア反体制派は王党派・民主派・イスラム派に分かれてまとまりがないと言われていた 
しかし、カダフィ殺害直後にリビアでは中央銀行が設立された
人身売買が続行され、裸の少女が物乞いをする中国にはロスチャイルドが進出している
ハイチではアリステッドが強制的に国外追放された 未だに形を変えて闘争は続いている
米英仏とロシアはISに対して共同行動を取るそぶりを見せたが、ダマスカスに入れば真逆の動きをするだろう
米英仏はアサドを大量虐殺容疑で逮捕し、裁判にかけるだろう 逆に露軍は大統領府を護衛する側に立つ
いよいよとなればシリア問題討議でロシアとイランを締め出すかもな 
冷戦が終結したように見えてもまだ何も終わってなかったのだ

393 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 13:15:46.39 0.net
欧米というのはカナン人の秘密結社フリーメイソンが民主主義を掲げたクーデターで体制を成立させた地域であり、
今でも欧米以外の国を乗っ取る画策はやっていると思う
欧米のキリスト教宣教師が欧米以外のどの地域でも警戒された理由はそこにあるが、
イルミナティはフランス・ロシア・中国・北朝鮮の暴力革命で多くの資産家を殺害して資産を強奪した
現在では宗教ではなく金融・経済・民主化支援と言う形で乗っ取り計画を行う

394 :世界@名無史さん:2015/11/23(月) 22:50:16.39 0.net
欧州は非正義だと思うが少なくとも米は常に正義だと思う。

395 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 01:09:00.68 0.net
単純にシリアをフランスが空爆したからシリア難民が怒っただけだろ
フランスの空爆で焼かれた人もいるのだからその遺族が難民になってフランスでテロを
起こしてもおかしくない 昔フランスに植民地にされひどい目にあったというのもあるかもしれないが
さすがに古すぎる

396 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 02:15:20.77 0.net
韓国軍やアメリカ軍の前線には第五品目補給物資としてドラム缶に押し込められた女性達がトラックで補給され夜間に利用された

397 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 21:55:41.87 0.net
>>395
豊臣秀吉を未だに恨んでるどこぞの国とはそこは流石にちがうか。

お茶の間の平和な日本人も、有志連合の空爆の実態を知ったら
欧米への見方少しは変わると思うよ。
イスラム国は卑劣で許せないけどフランスイギリスアメリカもなかなか
赦せない国。

398 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 23:34:28.30 0.net
イスラム国は反ロシアで反マルクスだ。

フランスが狙われたのは、フランスは市場原理主義のアメリカとは対局の社会主義的な福祉立国だからだ。 
イスラム国のバックにはユダヤ人がいる。そして、ユダヤ人は福祉国家を嫌う。

ちなみに、イスラム国の理想は、イスラム諸国をサウジアラビアのような親米かつ政教一致で格差社会の独裁的な国にすることで、フランスやその他の西欧諸国のような政教分離や世俗主義を極めて嫌う。

これまでのシリアは中東にあるフランスのような世俗主義の国で、長く続いたアサド政権下でも他の中東の国と比べても比較的生活が自由な国だったわけ。
こういうシリアの背景を知らない馬鹿が多すぎる。

日本は安倍晋三の独裁的かつ低福祉のアメリカ型の国だから、ISに狙われなかったわけだ。

トルコが狙われないのも同じようにエルドアンという右翼の独裁者が政教分離から脱却して政教一致を目指そうとしているからだ。

ちなみに、311は日本の民主党を狙ったユダ金による地震テロだったな。

399 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 23:35:04.79 0.net
もしも、ISがワシントンでテロをやると言うなら、それは明らかに福祉路線のアメリカ民主党とオバマ政権に対するユダヤによるテロだと思った方が良いな。そして、ユダヤといえばアメリカ共和党。アメリカの国内問題のようだ。

400 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 23:36:47.21 0.net
>>394
馬鹿。その逆だ。
資産家から富を奪って貧乏人に分け与える福祉政策の何が悪いんだ?

401 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 23:37:29.60 0.net
ゲバラ、ルソーは正しい。
例えば、キューバは成功した国だ。

402 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 23:38:48.66 0.net
資本主義は悪であり、スウェーデンのような社会主義国が理想。

403 :世界@名無史さん:2015/11/24(火) 23:48:05.35 0.net
世界の1%にも満たない既得権益者が、世界の富の8割をむさぼり食う資本主義が正しいわけがない。

404 :世界@名無史さん:2015/11/25(水) 00:59:32.21 0.net
チュルケスタン タタルスタン ジンギスタン ブルガリスタン ハザリスタン アッシリスタン バビロニスタン
  ベルギスタンReady?Readey?″
  シオニスタンTrick or Treat?″
靖国で爆弾が仕掛けられた 認めたくないが私達を取り巻く現実は益々戦時色に暗く厳しくなっていく
オバマの本音が中東からの撤退とロシアとの和解であっても、米財界はその逆を望むし、
益々アメリカは中東への深入りとロシアとの対立激化をしていくだろう

総レス数 508
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200