2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランコ総統(フランシスコ・フランコ)

1 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 17:04:59.58 0.net
こういう強引な人はたいてい最後は失脚するもんですが
失脚しないままタタミの上で死んだのは正直凄いと思う。

2 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 17:05:37.00 0.net
フランシスコ・フランコ・イ・バアモンデ(Francisco Franco y Bahamonde、1892年12月4日 - 1975年11月20日)
は、スペインの軍人、政治家、独裁者(総統)。ガリシア出身。

3 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 17:06:05.33 0.net
【避難所や難民キャンプのお知らせ】

2ch総合避難所 
http://www.2nn.jp/refuge/

まとめwiki待合場所
(スレ難民になったり、スレ立したりしたら利用してください)
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/57.html👀

4 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 17:06:56.85 0.net
5 名前:名無しさん@おーぷん
投稿日:2014/05/23(金)19:40:07 ID:OpInvrHfv
フランコ政権下のスペインの経済って独裁国の例にもれず酷かったのか?

6 名前:名無しさん@おーぷん
投稿日:2014/05/23(金)19:43:58 ID:eprn3QziB
晩年の頃は、経済成長の基礎は築かれていたよ
当時の米英と比べたら可哀想だけど、独裁国家にしては成功していた方だよ

5 :世界@名無史さん:2015/02/16(月) 17:08:38.54 0.net
29 名前:名無しさん@おーぷん
投稿日:2014/06/26(木)17:55:50 ID:CmAURi63P
たしか赤を抹殺する為ならスペイン人の半数犠牲にしてもいいって言ってるんだよね
フランコ

6 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 05:19:29.50 0.net
いきなり保守

7 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 11:00:46.48 0.net
保守ではなくファッショ

8 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 11:34:07.02 0.net
嫁さんに手をつけたのは嫁12歳時だったというのは本当か?

政治もプライベートも勝組過ぎるだろ許せん!

9 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 11:54:18.33 0.net
>>8

それは都市伝説ではなかったか?

10 :世界@名無史さん:2015/02/17(火) 11:54:32.22 0.net
世界史を独裁者で埋めるなカス

11 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 05:17:02.24 0.net
>>7

ファシズムっぽいことは確かだが、ファシズムと言い切れるだろうか。

12 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 12:35:35.86 0.net
>>1
独裁者番付の勝ち組だなww
畳の上で死ねただけでも、かなりポイントが高い。
だが、惜しむべきことに後継体制の構築がうまくいかなかったなww
結局今では、スペイン国内ではフランコの銅像は全て撤去された
のだからな

13 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 12:44:45.60 0.net
サラザールは晩年に失脚したし、スターリンは暗殺説が有力視されてるし、
フランコ以外で畳の上で死ねた独裁者は北朝鮮のイルソン&ジョンイル親子くらい?

14 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 12:59:09.20 0.net
アタテュルク

15 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 13:46:11.19 0.net
イルソンはジョンイルに頃されたと聞いたが
毒を食事に混ぜて徐々に逝くというアレ

16 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 14:03:05.25 0.net
毛沢東は一応は畳の上で死ねたし、
遺体は冷凍保存されて、天安門広場に肖像画が掲げられて
いるけど、
後継者はほとんど毛沢東の政策を否定したからな

17 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 14:13:13.95 0.net
毛沢東は100年後に道教の神様になれると予想

18 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 14:18:18.41 0.net
毛沢東ってもう人気ないから無理でしょ

19 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 17:37:38.21 0.net
>>13

> サラザールは晩年に失脚したし、

失脚というより、身体がダメになったからね。
カストロと似たパターン。

20 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 17:39:14.90 0.net
ウガンダのアミンと
中央アフリカのボカサも
失脚はしたが畳の上で死ねた。

21 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 17:40:16.53 0.net
>>12

> だが、惜しむべきことに後継体制の構築がうまくいかなかったなww

王政を否定できなかったからね。仕方ないと思うよ。

22 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 17:54:58.38 0.net
王制は別に否定する気なかったんじゃないの

23 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 18:24:39.27 0.net
>>22

まあそうなんだが。

24 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 18:33:19.53 0.net
蒋介石は中華民国総統とみれば落人だけど、台湾としてみたら天寿を
まっとうした独裁者といえるだろう。息子を後継にできたし。息子は大陸反抗
なんて興味なしで体制を変えちゃったけど。

フランコ執政は仮で最終的に復古は前提じゃなかったか?
正式にそう宣言されたのはいつだったか。

25 :世界@名無史さん:2015/02/18(水) 18:39:17.98 0.net
>>24

> フランコ執政は仮で最終的に復古は前提じゃなかったか?


そうだよ。
家康みたいに王様を政治的に無力化することはできなかったというかしなかった。

26 :世界@名無史さん:2015/02/19(木) 07:58:48.82 0.net
本来なら、あのあたりの国は情熱的で陽気なスタイルなのに、
あの時代に限って、スペインもポルトガルも陰気で地道な独裁者が
でたのだよな
逆にドイツはヒトラーの演技過剰の劇場国家になってしまったのだがww
で、本来なら陰湿なグルジア人のスターリンでさえ、何かというと
ドイツを真似して、過剰な演出をしようと心がけたのに、
フランコもサラザールもそういったのは好みじゃなかったのかネェ

27 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 17:54:45.28 O.net
>>26
演説下手って時点でお察しくださいませ

28 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 18:24:51.72 0.net
軍人官僚と神父崩れの博士以上の素養に乏しい、インパクトに欠けるキャラ。

29 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 21:05:35.38 0.net
>>26
フランコ政権については、支持基盤の実態が反人民戦線の諸勢力の寄せ集めだったから、
仮にナチスがやったような映画的な党大会のようなことをしても皆しらけるだけだっただろう。
付け加えて言えば、フランコ自身もファランヘ党の過大な権威拡大には警戒的だった。

30 :世界@名無史さん:2015/02/20(金) 23:12:27.60 0.net
>>29
それはどうかな?
あの村山総理も自衛隊のパレードに参加して、
「総理になった実感がわいたワイww」と言って喜んでいたくらいだからなww
古くは漢の劉邦でも、そういったことを言っていただろう?
あのあたりの国民性は、本来なああいったお祭り騒ぎがすきなのだし
正常な不安定なイタリアの政治家でさえ、陽気に軽口をたたきまくって
いるのだからな
やっぱり>>27のいうとおり、「自分は演説下手だし、ヒトラーのような
マネは出来ないよ」と引いていたとしか思えない。
まあ、それでもスターリンみたいに努力して、劇場国家の要素を
取り入れる努力くらいはしてもよさそうなのだけど

31 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 11:23:18.46 0.net
スペイン人(マドリー出身者)に聞いたら
(ひとりだけだが)
現代ではフランコはそれなりに評価されてるんだな

32 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 11:36:49.69 0.net
規模もレベルも段違いだが、日本で近い位置の人といえば、
岸信介だろうな。
彼を評価する人は評価するが、否定する人はっ徹底して否定する。
人格すら認めないレベル。フランコもそんな感じじゃね?

共和派におよびその流れを汲む社会労働党の支持者とかね。
彼らは、フランコによって復興した王室すら否定的らしいね。

33 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 12:58:08.94 0.net
フランコはカタルーニャでは反感強いよね
他の地域は人による感じ

34 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 17:41:04.96 0.net
>>32

フランコは戦争に巻き込まれないように苦心したからな。

35 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 19:06:35.13 0.net
個人的に好きな政治家(時には否定されるので余計にw)なんだが、
フランコは、大戦末期になると連合国の歓心を得るために連合国大使の前で
日本政府及び日本人を人種的偏見を加えてケチョンケチョンに貶していたという史実。

そりゃスペインと自己の安泰を目指すなら当然のことだが、言われた方
は嬉しくない。まぁ、でも許そうw

36 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 19:08:16.32 0.net
親書だったかも。忘れた。

37 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 21:43:51.37 O.net
ヒトラーからの参戦要請を、スペイン内戦の荒廃から復興出来ていないとか、
ジブラルタルをイギリスに抑えられてるとか言って断ったのがフランコ体制存続に繋がった
ムッソリーニ体制も、ドイツ側で参戦しなければ存続出来たかも知れない

38 :世界@名無史さん:2015/02/22(日) 21:58:38.14 0.net
かも知れないじゃなくて確実。第一次で分け前から
ハブられたのがトラウマで今度こそは勝ち馬に乗って大活躍しようと気張ったの
が運のつき。

何もしないことこそ勝ち組への道だったのに、同じくドイツを過大評価した日本
ともども敗戦組に転落。

39 :世界@名無史さん:2015/02/28(土) 18:16:22.61 0.net
そろそろアゲ

40 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 22:43:29.38 ID:+LMIBFNTI
上流層にとっては、左翼政権から自分たちの資産を守った政治家として崇められている

41 :世界@名無史さん:2015/07/27(月) 19:21:00.17 0.net
地味で暗愚っぽく陰湿な感じなほうが
政治家としては成功するな
政治的にも生命的にも長期長命

42 :世界@名無史さん:2015/07/27(月) 19:25:15.59 0.net
欲を出さんって大事だな
特に対外的には
これは別に普通の家庭にも言える
目立たず騒がず家庭内で抑圧体制を敷く
他の家庭には噛み付かず良い顔でいる
周囲の機嫌をとり続ける
お金を出す
物資を出す
場所を貸す
笑顔作って起こらず騒がず
そのストレスは家族で晴らす

うーむ実に暗愚
でもこれが生き抜き方でも有る

戦場になるよりええで、ええわ、実に

43 :世界@名無史さん:2015/08/14(金) 05:35:46.17 0.net
>>41

同意する

44 :世界@名無史さん:2015/08/24(月) 21:14:52.80 0.net
カトリックは外交的には行きすぎることないね

45 :世界@名無史さん:2015/08/24(月) 21:53:42.90 0.net
まあそうだ。

46 :世界@名無史さん:2015/08/24(月) 22:06:33.33 O.net
>>41
>地味で暗愚っぽく陰湿な感じなほうが政治家としては成功するな

それを一番実践したのがフアン=カルロス王だと思う。
フランコ時代にはいかにもファシズム継承するような顔してフランコの「教育」に洗脳されたふりしてたんだよね。
即位後はああだ。国王親政を訴えてクーデター起こした軍部を冷厳に見捨てるという昭和天皇ばりの剛毅さの持ち主だなんて誰も思ってなかった。
世間知らずの若造を装って海千山千のカウディーリョを手玉にとるあたり、底光りするような凄みを感じる。

47 :世界@名無史さん:2015/08/25(火) 15:15:27.74 0.net
>>46

貴人に情なし

48 :世界@名無史さん:2015/08/25(火) 15:16:09.78 0.net
>>46
> >>41

地味で陰湿はいいが、暗愚っぽいってのはどうなんだろうね?

49 :世界@名無史さん:2015/08/25(火) 15:37:01.38 O.net
>>47
確かに王が命じてフランコ像を撤去させたんだよな。ファシズムからの訣別をアピールするためには絶対必要だろうが、もし心底フランコという人間を否定してやってるんなら、何やら寒々としたものを感じないでもないね。

>>48
20世紀もあと少しという時期にファシズムを継続しようという考えは明らかに暗愚だろう。フランコ存命中の王子はさもそうするかのように振る舞っていたわけで。

50 :反人民の「人民主権」:2015/10/07(水) 10:32:16.69 0.net
 
エドマンド・バーク リバイバル(保守主義・伝統主義)
//www.geocities.jp/burke_revival/jinnkenn.htm

・・A反人民の「人民主権」

・・・真正自由主義の政治における統治の権力は、法によって制限を受けるし、権力の分立によるチェック・アンド・バランスによる制約も受ける。

・・ベルジャーエフはまた、「国民主権」こそが、人間も国民も否定してしまうと警告する。
ベルジャーエフ曰く、「国民主権のなかでは、国民は滅亡する。国民は機械的量のなかに埋没し、自分の有機的、全体的、不可分的精神をその中で表現することができない。国民はただ、非合理的にのみ、自己を表現する。国民主権のなかでは人間(自身)も滅亡する。」

「国民主権は、人間主権である。人間主権はその限度を知らない。そして人間(自身)の自由と権利を侵犯する」

西ヨーロッパの国々のデモクラシーが、世界的に見れば最も「先進的」とみなされ世界の範とされるのは、いずれも封建体制の過去があり、王(君主)制の伝統もしくはその遺物をもっているからである。
君主(王)制度の遺訓が、「国民主権」の毒性を中和するからである。米国は、王も封建遺制もないがこの西ヨーロッパと同様であるのは、米国憲法がJ・ロック流の「人民主権」などの「主権」概念を完全に否定して国民に対して与えなかったからである。

・・国家の政治が法秩序(自由)を基軸として機能していくためには、宗教的ドグマであるルソー的「人民主権」はむろん迷信の「国民主権」すら、存在してはならない。
イギリスの政治が近代を迎えて文明の政治として安定したのは、「権利の章典」(1689年)が、ホッブズやロック流の「人民主権」論のような「主権」概念のすべてを国内政治から排除したからである。

・・・だから、ハイエクの次の言葉を、「国民主権を是とするデモクラシーは・・・」「無制限(国民主権を是とする)の民主主義(デモクラシー)は、民主主義とは別の制限された政府より、悪い。」と読むとき、それが至言となるのである。

かくして、中ソ共産党の人民民主主義の政体より、スペインのフランコ将軍の専制政治の方がまだましとなったのは自明なことだったのである。
 

51 :世界@名無史さん:2015/12/20(日) 15:53:28.20 0.net
あの世のフランコ総統はレアル・マドリーの駄目っぷりに激怒してそうだな。

52 :世界@名無史さん:2015/12/24(木) 03:30:43.99 0.net
ソ連のブレジネフと同タイプ

53 :世界@名無史さん:2016/01/26(火) 19:40:07.46 ID:obM3xMEqn
!!デザインするだけで、面倒なことはなし!すごくオススメ!
http://goo.gl/SXZMd8

54 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 10:46:57.64 0.net
>>35
当時の新聞には、「黄色い野蛮」とヘッドラインとする特集が組まれ、
「文明的世界とは正反対の人種」「われわれは彼らとは人間としての
どのような関係をも持っていない」「西洋文明と呼ばれてきた広範で
昔からあるこの世界においてもっとも愛され尊ばれている事柄の本来の敵」
などといった暴論が散見できる

55 :世界@名無史さん:2016/02/16(火) 11:21:46.08 0.net
欧米の鬼畜からアジアを救えみたいなものか

56 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 15:36:06.92 0.net
10年くらい前にあったフランコスレで、事績を見ればフランコはせいぜい(当時の)カダフィ程度の評価が妥当、という意見を見掛けた覚えがあるが
その後のカダフィの末路を見れば、フランコがいかに卓越した判断力を持ち、また時勢にも恵まれたかが再認識できる

>>1
むしろ、独裁者にしては強引どころかかなり慎重な人だった。だからこそ生き残れた

57 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 17:50:08.04 O.net
スペイン領サハラをモロッコに奪われる前に、独立させるべきだった
最晩年の出来事だから耄碌してたのか

58 :世界@名無史さん:2016/03/27(日) 18:19:26.76 0.net
>>57

耄碌というわけではないが、果断さがなくなっていたんだろうな。

59 :世界@名無史さん:2016/03/28(月) 12:21:35.98 0.net
親日だったって本当?

60 :世界@名無史さん:2016/04/04(月) 22:30:20.91 0.net
独裁者としては小物なわりに世界的芸術家にここまで嫌われるのは名誉なことだよな。
ピカソは公式には戦後帰国したことはないけど、実は時々こっそりヨットで密入国してマラガに帰ってたらしい。
フランコはそれを知ってたけど、わざと見逃してたという話はおもしろい。
フランコは別にピカソを嫌ってないのか。

61 :世界@名無史さん:2016/04/07(木) 20:57:55.14 0.net
>>60

ピカソは別に反政府運動やるわけでもないし
ピカソつかまえて国際世論を刺激するのはまずいからね。

62 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 23:11:20.39 0.net
スペイン内戦において、米国政府は何もしなかったばかりか、
米国の石油会社のテキサコは、フランコ側に石油を無償で提供するとともに、
諜報面でも協力したとさ。
・・・ rather than supporting the opponents of fascism, the American government did nothing.
And one prominent American corporation, Texaco, supplied Franco and his armies with
unlimited oil. They didn’t charge him, offering free shipping and deferred payment options.
Texaco also put its maritime intelligent network at Franco’s disposal, which enabled him
to bomb ships bringing supplies and troops to assist the Republicans. The person behind
these decisions was a man from Texas named Torkild Rieber who also admired Hitler.・・・
http://www.csmonitor.com/Books/Book-Reviews/2016/0328/Spain-In-Our-Hearts-profiles-the-foreigners-drawn-into-Spain-s-civil-war

米国の対外政策は、昔も今も、無茶苦茶なんだわ。

63 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 06:19:56.24 0.net
>>62は極左?それとも内戦に干渉して旗幟鮮明にしろと言いたいの?

64 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 07:52:26.79 0.net
>>63

うんにゃ、米国の外交は常にグダグダで一貫性に欠け、官民の足並みも揃わず、
そのせいで失敗続きだという事を指摘してるだけさ。

65 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 09:00:05.88 0.net
ナチスドイツならともかくスペインは米国と関係ないじゃん
いや、ドイツだとしてもヨーロッパの問題だし

66 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 09:03:04.18 0.net
まあモンロー主義ってのがあるからな。

67 :世界@名無史さん:2016/05/12(木) 20:34:58.15 0.net
今のスペイン国内のこの人の評価ってどうなんだろう?
カタルーニャやバスクはお察しだけど

68 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 21:46:53.31 0.net
スペイン内戦(1936〜39年)には、「知識人」の人民政府寄りの姿勢にもかかわらず、
厳正中立を維持した米英両政府。
・・・“If there is somewhere where fascists and Bolsheviks can kill each other off,”
sniffed British prime minister Stanley Baldwin, “so much the better.” In private,
Franklin D Roosevelt dithered.・・・
http://www.theguardian.com/books/2016/may/12/spain-in-our-hearts-americans-in-the-spanish-civil-war-1936-1939-by-adam-hochschild-review

そのくせ、同じ時期の日支戦争じゃ、蒋介石政権側に積極的肩入れをしたってのは
ホント腹立たしいね。

69 :世界@名無史さん:2016/05/13(金) 22:14:02.71 O.net
ドイツ、イタリアはスペイン内戦でフランコ軍支援したのに、
第二次大戦では中立決め込んだフランコは恩知らず

70 :世界@名無史さん:2016/05/14(土) 00:46:56.95 0.net
>>69
でも戦時中の貿易・物資支援や戦後の亡命者の受け入れはやってたし、全くの恩知らずってほどでもないような

71 :世界@名無史さん:2016/05/14(土) 08:38:24.96 0.net
>>68

白人相手とイエロー相手では違ってくるさ。

72 :世界@名無史さん:2016/05/14(土) 09:09:54.74 0.net
>>26
スペイン王室って歴史的に大抵は陰気な印象だけど
ドロドロ系というか

73 :世界@名無史さん:2016/05/14(土) 09:20:00.08 0.net
>>72

そんな感じだね。

74 :世界@名無史さん:2016/05/14(土) 14:31:39.03 0.net
17 :世界@名無史さん:2016/04/13(水) 15:37:03.48 0
枢軸の縁(スペイン)

1945年、フィリピンにおいてマニラの戦いが発生。
スペイン系住民への虐殺事件が発生してしまう。
そのため、スペインは日本との断交を決定(満州国とは断交せず)。
一時は宣戦布告まで検討されていたという。

一方で、大戦中、スペインは対ソ戦へ大規模な反共義勇軍を派遣、
あるいは、スパイ組織により対日協力を行っていた親枢軸の国家であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2

戦争終結後は、スペインは世界に残る数少ないファシスト国として、国際的に孤立していた。
その孤立を打破するためか、1953年には同じく、敗戦後に孤立を余儀なくされていた、
日本の皇太子殿下の訪問、受け入れを決定した。

5分44秒より皇太子さまのスペイン訪問のご様子
http://www.rtve.es/filmoteca/no-do/not-548/1469214/

皇太子妃(現・皇后さま)と握手されるフランコ総統
http://www.servidor2dm.com/carta/main.php?g2_view=core.DownloadItem&g2_itemId=73203&g2_serialNumber=2


フランコ総統はキリスト教やヨーロッパ人の優越という考えに基づく反日反アジア主義者であったという意見もあるが、
それが事実だっとしても、「枢軸」という共通項がこの二カ国を比較的友好的な関係にしていたのかもしれない。

75 :世界@名無史さん:2016/06/12(日) 14:41:10.21 0.net
>>1>>13>>16>>20
亀レスだが畳の上で死ねた独裁者としてはフランコ以外にもチトーやチャベスがいる。
フランコが右なのに対しチトーやチャベスは左という違いはあるが、
独裁者でありながら死後も一定の肯定的評価されているという点においても
フランコ・チトー・チャベスの3名は共通していると思う。
まだ存命中のカストロ(彼も左の独裁者だが)も死んだらフランコと同じタイプに分類されるだろう。

総レス数 75
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★