2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史に昭和帝以上の名君がいるならあげてみろ!

1 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 16:56:11.68 0.net
昭和帝の実績。

・頭のいかれた軍部の始めた大戦争を終結。
・イタリア、ドイツが亡国の憂き世に合う中、敗戦国で唯一国体護持。
・雨あられのように爆弾が降り注ぎ新型爆弾2発で壊滅した日本国土の再建達成。
・戦後、世界第一の経済大国に成長。
・黄色人種で始めて誕生した経済大国。
・大戦後も世界各地で戦争や紛争が発生する中、在位中一度も戦争することも巻き込まれることも無く平和を貫く。
・日本国内の治安も安定し平和を享受する。








世界史にこんな名君はいるか?
いるなら誰?あげてみろ!

2 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 18:12:01.96 0.net
>>1
名君と言うよりも、奇跡と言うほうが正しいような気がする。
普通なら、アレだけの敗戦を経験したら、
処刑か国外追放はまぬかれないが、
そのまま天皇の位を維持した上に、国民から敬愛されていたのだからな

3 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 18:57:30.45 0.net
アジア解放作戦に成功した名将

4 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 19:00:21.88 0.net
ローマの五賢帝は?

5 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 19:54:05.68 0.net
新幹線開通を成し遂げた偉業は後世にたたえられる

6 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 22:03:56.15 0.net
明治帝>昭和帝

7 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 22:11:41.86 O.net
>>2
マッカーサーはやりたかったらしいが、諸事情が重なり処罰も出来ない上に殺すに殺せなかったが正しい
せっかくの終戦が無駄になって泥沼の戦闘を続けながら日本中でジェノサイドを選択するしかなくなる上に
終戦直後に当時のヴァチカンもといローマ教皇が直々に天皇や靖国神社を含む神社仏閣に手出しするなという公式声明を連合国側に対して出してるんだよな

8 :世界@名無史さん:2015/03/25(水) 22:18:38.64 0.net
最高権威だし処罰できないだろ

9 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 00:53:06.00 0.net
いないな。いるという奴は売国奴。日本から出て行け

10 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 01:02:12.45 0.net
別に天皇のおかげじゃないけどな 名君なのか?w

11 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 06:35:26.87 0.net
戦後の復興は天皇のおかげ

12 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 08:09:44.87 0.net
>>11
おかげとは言わないが、
天皇制がなかったら、今の中東みたいにグダグダに
なっていた可能性が高い。

13 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 08:11:32.92 0.net
普通にネタスレだろ。

14 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 10:11:26.61 0.net
非常に自制して、役割期待に忠実に生きていた。
「君臨すれども統治せず」という民主的な立憲君主制
においては、理想的な君主だったと言えるだろうな。

15 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 11:47:54.60 0.net
ガダルカナル戦で杉山参謀総長に苦言している辺り
戦争遂行に関わったのは間違いない。

16 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 12:07:39.62 0.net
ローマの五賢帝のひとり、ハドリアヌス帝はどうだろう

17 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 12:20:08.65 0.net
属州の視察で隅々まで帝国を統治した名君。
惜しむらくは即位当初の粛清が後々まで元老院に不信感を招いた。

18 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 15:38:04.47 0.net
昭和帝>>日本の歴代天皇全て>>>>>>>>>アウグストゥス>>>康熙帝>>>スレイマン1世

19 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 19:01:47.82 0.net
昭和天皇>冷泉天皇は確実だと思うよ

20 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 19:21:13.10 0.net
そんなこと言ったら日本の古代からの明治天皇を除く歴代天皇なんてみんな昭和天皇以下だよ。
日本の天皇で昭和天皇と明治天皇を以外に名君っていただろうか?

21 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 20:01:31.04 0.net
今上帝は明治帝には及ばないが名君だと思う

22 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 20:33:00.61 0.net
昭和帝の全国巡幸は占領軍の企みだった。
「ヒロヒトは単なる中年男だ!さらし者にしてやる!民衆から石でも投げられればいいさw」
これが本音だった。

しかしふたを開けてみたら全国どこでも天皇陛下万歳万歳で、
GHPの思惑は大外れ。
しかし「天皇が人気有り過ぎるから」などという理由で中止にするわけにもいかず、
それこそ涙ふけよ状態だったとか。

23 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 20:49:51.15 0.net
世界最高君主昭和天皇
世界最高民族日本

24 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 21:49:38.23 O.net
GHQのマッカーサー及び後任のリッジウェーは、
源、足利、徳川と同じく天皇から日本国統治を委任された征夷大将軍みたいなものだ
1945〜1952年はGHQ幕府の時代

25 :世界@名無史さん:2015/03/26(木) 22:09:25.27 0.net
まあ将軍ではあるな

26 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 07:49:13.37 0.net
GHQ幕府か
面白いし割と的を得てると思う

27 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 12:57:15.38 0.net
明治天皇
幕末から維新、そして列強の仲間入りを果たすまでの日本の激動期に
国民の精神的支柱と国家の顔としての大役を果たされた
国民の模範となるべく、常に自身を厳しく律しておられた名君

28 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 14:09:01.07 0.net
>>2
領地の四割というデカい代償を払ったけどな

29 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 22:40:06.33 0.net
>>27
実質、なにもやっていない

30 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 23:02:02.28 0.net
>>29
精神支柱は結構大きいよ
維新の明治帝然り、終戦の昭和帝然り、震災の今上帝然り

31 :世界@名無史さん:2015/03/27(金) 23:27:46.86 0.net
>>30
タイ国とか、あわや内戦というときに、王様が両陣営の代表に顔を見せに来いと御召をかけただけで
大抵のことは収まるよね

32 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 01:52:47.41 O.net
>>31
それが君主制のある国の強み
最悪、国王が自ら動いて軍を掌握出来るか軍の側が国王の麾下に入る形で国王を担ぎ出してしまえば事態の収集はどうにか出来るし

33 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 02:05:09.44 0.net
泰では王が大きな権威を保持してるからそんなことができる。
英ではそんなこと無理だろうし、スウェーデンじゃますます無理。

34 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 13:00:14.04 0.net
明治大帝だろ

35 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 20:51:19.66 0.net
何もやっていないけど、大帝w

36 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 22:12:46.44 0.net
歴代天皇の中で唯一「大帝」の尊称を許されているのが明治天皇

名君として誉れ高いのは
「たかきやにのぼりて見れば煙立つ、民のかまどはにぎわいにけり」の歌で
有名な仁徳天皇

37 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 22:16:47.54 0.net
許されてる、じゃなくてそう呼んで尊敬してる人が多かったってだけな

日本における大帝ってのは制度的にどうこうするってもんじゃなくて
尊敬をこめてそう呼ばれるだけ

38 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 23:20:10.75 0.net
後醍醐天皇が理想の治世とした醍醐天皇はどんな感じ?

39 :世界@名無史さん:2015/03/28(土) 23:25:46.14 0.net
>>37
でも、孝明天皇や大正天皇を尊敬している人も孝明大帝、大正大帝とは言わんでしょ

40 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 00:54:33.56 0.net
>>39
だからこそ明治大帝は格段の敬意を持って大帝と呼ばれるわけだ

41 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 08:16:57.37 0.net
タイのチュラロンコーンは大王って呼ばれているけど明治天皇よりチュラロンコーンのほうが仕事してたよなw

42 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 08:18:04.44 0.net
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ   私も平成大帝と呼ばれるようになるのでしょうか
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

43 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 09:03:31.74 0.net
>>42
あんたは孫の結婚式に出席するため慣れない正装をした田舎の農夫みたいな雰囲気が漂う。
親しみやすいけどな。

44 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 09:24:12.00 O.net
ムツヒト・ザ・グレート

45 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 09:24:45.93 0.net
>>41
逆逆
明治大帝は常に「いるし、政治家の行為は見てるけど手は自分じゃ絶対出さない」という
日本式立憲君主のあり方を体現するために行動しなかったのであって
極端な話、生きて呼吸するだけで仕事してることになるレベル

46 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 09:46:37.18 0.net
政治に強く関心を持ってしっかりと政治のありさまを見ている
だが、なにもしない
というのが明治帝だ
よくある暗君のように政治に全く無関心というのとは違う

47 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 09:57:44.83 O.net
明治大帝の御仕事は、
外には近衛兵を引き連れての地方巡幸や大元帥としての軍隊閲兵
内には10万首近くに及んだ和歌(御製)を詠む事

国家元首にして軍人と歌人を合わせ持った御仕事

48 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 11:56:35.72 0.net
開国という国家的方向性を体現すべく、
洋装を身をまとい、洋食を口にし、
同時に「日本的なる物=祭祀」を重視し、
文字通り和魂洋才の模範を国民に示した
それが明治天皇

49 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 16:50:21.90 0.net
大した事やっていないことにはかわりない

50 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 17:39:25.78 0.net
変わりないことはない

51 :世界@名無史さん:2015/03/29(日) 18:09:37.78 0.net
ここ歴史も知らない学問的見地も持ってないネトウヨばっかだな

52 :世界@名無史さん:2015/03/30(月) 04:15:20.74 0.net
ただのネタスレですよ

53 :世界@名無史さん:2015/03/30(月) 13:44:21.42 0.net
ヒロヒト・ザ・ラックランド

54 :世界@名無史さん:2015/03/30(月) 13:45:39.29 0.net
「ラックランド」は領土を失った、じゃなくて
財産の生前分与に預かれなかったので土地がないという意味だがな

55 :世界@名無史さん:2015/03/30(月) 19:03:13.53 0.net
英国の将来の国王はウィリアム禿頭王と呼ばれそうだな。

総レス数 501
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200