2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

撤退戦!

1 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 17:23:03.38 0.net
撤退戦は難しい。

手取川の戦いのように撤退後に先が見える撤退戦ばかりではない。先が見えない撤退戦はつらい。そんな撤退戦をある程度成功させ、事態をソフトランディングさせた事例を挙げてみよう。

2 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 17:34:34.77 0.net
つーか、アベノミクスがモノの見事に失敗した今、必要なのは撤退戦の事例の検証だろうなあ?w

3 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 21:08:32.11 0.net
インパールから終戦間際のタイまで逃げた兵士はすごい逃避行だよね。
よく頑張ったって感じだ。英国軍も手抜きしてた訳でもないのに。

4 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 21:19:51.10 0.net
世界史で有名な撤退戦といえば、クセノフォンかダイナモ作戦ですかね

5 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 21:22:27.09 0.net
ナポレオン戦争のクトゥーゾフ将軍ですよ

6 :世界@名無史さん:2015/10/24(土) 22:56:05.39 0.net
日露戦争も実はロシア側は撤退戦を行っていた。
でも、奉天戦で日本は国力を使い果たしたから、撤退戦につきあうことができなくなった。

なんつーか、不幸中の幸いというか…

7 :世界@名無史さん:2015/10/26(月) 20:52:11.95 0.net
モスクワを落とされても大丈夫だ!
ベーリングに逃げるまでは追いつめられることはない!

8 :世界@名無史さん:2015/10/26(月) 22:37:17.39 0.net
ロシアは大量の犠牲を出しながら、撤退戦を行ってきたからなw

日本人にはその感覚がどうしてもつかめない。

9 :世界@名無史さん:2015/10/27(火) 00:12:19.38 0.net
撤退しても松代だしな

10 :世界@名無史さん:2015/10/27(火) 00:24:58.14 0.net
ガダルカナルは、アメリカが本気まだ出していないからこそ、撤退がうまくいったんだよなw
本気出していれば、ほとんど全滅になっていただろう。

11 :世界@名無史さん:2015/10/27(火) 02:46:07.03 0.net
日本人ならレイテや硫黄島や沖縄みたいに全軍玉砕だよな

12 :世界@名無史さん:2015/10/27(火) 15:34:21.35 0.net
撤退戦の模範は、ケッセルリンク指揮下の
WW2のイタリア戦線だろう?
イタリア戦線のドイツ軍は、ほとんど最後まで
軍隊組織を維持していたからな。

13 :世界@名無史さん:2015/10/27(火) 16:58:01.74 0.net
インパールの撤退は地図もなく道もないところだったが
力尽きた日本兵の死骸を辿って行ったら辿りつけた

って旧映像の世紀だったっけ。なんかのドキュメンタリーかな

14 :世界@名無史さん:2015/10/27(火) 20:51:31.23 0.net
秀吉死後の朝鮮撤退戦ってどうだったの。
スムーズに行った印象あるんだが

15 :世界@名無史さん:2015/10/28(水) 17:33:42.60 0.net
小西行長が何度も死にそうになってたけどな

16 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 17:52:53.81 0.net
キスカ島も「戦」と言っていいよね?

17 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 19:55:50.93 0.net
>>2
アベノミクス…まだまだ撤退しない感じがプンプンするなあw

今の状況は、栗田ターンが終わった段階で、まだまだ陸軍あるから大丈夫って感覚なのかいな?

18 :世界@名無史さん:2016/02/13(土) 20:17:04.20 0.net
>>16
あれは所謂撤退戦とは状況が違うな。
おそろしく緻密な作戦行動で敵前から生贄を?っ攫っていった感じ。
最低でも撤退が行われてることに気がつかないと戦闘も起きないし。

19 :世界@名無史さん:2016/02/14(日) 02:45:20.62 0.net
レコンキスタでイベリア半島からゆっくり撤退するイスラム勢も素敵だ。

20 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 22:29:22.94 0.net
>>18
戦闘つうか戦死者は出てるな、雨の同士討ちで100人くらい死んでる。

戦死者の比率で言ったら太平洋戦争史上最大の勝利かもしれんw

21 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 22:53:05.55 0.net
>>14
李舜臣の最後の攻撃も撤退戦の中で行われたんだっけ。
これで、もう朝鮮半島再攻撃の芽は完全になくなった。

22 :世界@名無史さん:2016/03/12(土) 23:03:48.33 0.net
秀吉死んだ時点で再攻撃も有るまいに。
帰師は追わずの真反対をやって戦死した馬鹿

23 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 00:19:09.48 0.net
>>22
そりゃどういう寝言だ。
李舜臣が秀吉の死を知っているわけがないだろう。

24 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 00:32:02.62 0.net
李は対中国へのパフォーマンスも考えて追撃やったぽいけど名

当事者トしてはまぁどれもありだったがやんなくて良かった戦いではある

25 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 00:33:06.68 0.net
征韓録「陳リン、郭国安、茅国科に密談し殿下(秀吉)斃去の事を伝へ聞き俄に和議を変し日本の軍兵悉く討果すべきの時至れりと悦んで・・」

こいつだけ知らなかったか。
李舜臣て案外情弱だったな、どのみち帰師を留めた馬鹿だが

26 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 00:33:52.98 0.net
戦死してりゃ世話はない

27 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 00:56:58.61 0.net
名将・李舜臣は、秀吉の死で日本側が浮き足立っていることなんぞ、
まるっとすべてお見通しだったよ。

28 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 01:07:48.51 0.net
で、返り討ちにあったとw

29 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 01:15:59.96 0.net
島津の退き口

30 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 08:42:39.94 0.net
>>22
何一つ戦争目的を達成できず、独裁者の死でようやく撤退できたという
日本側の出兵の構図自体が情けないのだから、それを棚に上げて李舜臣を
云々というのはどうもな。

31 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 09:54:47.83 0.net
スレタイから話そらし始める馬鹿

32 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 09:57:22.10 0.net
>>30
うんこ

33 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 10:03:36.95 0.net
>>30
戦闘ではおおむね勝ってたし
撤退「できた」ではなく
単に国内の動揺必至なんで撤退したという話やで
情けなくはない

34 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 10:24:38.15 0.net
>>33
>戦闘ではおおむね勝ってたし

それがどうした?
戦闘で優位に立つことが勝利条件だどでもいうのか?

35 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 10:41:44.58 0.net
重要だな。
自然死による政変で撤退する場合なら、相手が勝てない戦力であることには変わりないんだから
普通は追撃を手控えるもんだが、それもわからずわざわざ自爆する馬鹿もいる。

36 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 11:46:27.54 0.net
撤退する相手に追い打ちをかけるのは、戦争のセオリーだろ?
それを否定するなどどんな間抜けだ?

37 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 11:53:27.33 0.net
帰師は遏(とど)むることなかれ

がセオリーだよ物知らず

38 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 12:21:32.51 0.net
>帰師は遏(とど)むることなかれ

それを実践して正解だった実例があるとでもいうのかな。
ナポレオンがロシア戦役で撤退するとき、クトゥーゾフ将軍は
それを追撃し壊滅させたが、それでも追撃が手ぬるいと批判された。
退く敵を追ってさらに出血させることこそが戦争のセオリー。
君がすがっている古文書のフレーズは、実際の役に立っていない。

39 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 12:24:11.53 0.net
実践せずに戦死した馬鹿の話を今してるところなんだがw

40 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 12:38:49.39 0.net
潰走してる敵を追撃するのは当然だが、組織的に後退してる敵を追撃すると大体失敗する。
敵戦力の見極めが重要。
反撃余力を残して後退する部隊は精鋭に十分な抗戦能力を与えて会敵位置に配置するから。

41 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 12:53:18.45 0.net
>>39
おたくは>>22で李舜臣が帰師を追ったと書いた人じゃないの?
こんどは実践しなかったと書いたり、なんか支離滅裂だね・・・

42 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 12:57:51.02 0.net
「帰師は遏(とど)むることなかれ」というセオリーを実践しなかった(つまり追いかけた)
って書いたんだよ。

>>38受けて読めばわかるだろ

43 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 12:59:59.69 0.net
いや>>22の意見はどうでもいいけど、
あの時点の朝鮮側としては、撤退する日本の船団を攻撃するのは
当然の選択だったんじゃね?
日本の再戦の意思と戦力を少しでも削らないといけないし、
日本と明が頭越しに講和を進めているわけだから、発言力を確保
する意味でも、交換のための捕虜を得ておく意味でも、
俺が李舜臣の立場なら戦いを挑むだろうな。 

44 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 13:04:40.95 0.net
ただし撤退する日本軍に対して大きな戦力の優位があるわけじゃないから、
俺だったら危なかったらそこそこ手を抜いて、戦いを挑んだという実績作りで
止めておくだろう。
戦死するまで戦った李舜臣は、そこは真面目人間だったんだろうな。

45 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 13:12:07.34 0.net
挙句の果てに自分はおろか、明軍の副将まで死に追いやったと

無能な働き者って言葉を考えた人もうまいことを言う

46 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 14:03:28.76 0.net
目的としては正しいんじゃないの?
だって、次の日本の指導者が攻めてくる可能性はやはり否定はできないのだから。

ましてや、明が清に攻められてた頃に南方から朝鮮半島に再度攻められたら防ぎようがないかも。

47 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 14:22:30.96 0.net
あと攻め込んできた軍を、みすみす見逃して帰したのでは感情的にも収まらないだろうな。

たとえば中国軍が日本に攻め込んできて、国土の半分以上を戦場にし荒らしまわったとする。
ある日、中国軍が急な事情で本国へ撤兵を始めて、それを追撃しようという話が出ている席で
ところで「帰師は遏むるなかれ(ドヤァ)」なんて言い出す奴が居たら、よってたかって
袋叩きにされるだろうw

48 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 14:26:07.70 0.net
そんな売国奴殺していいよ

49 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 15:31:40.17 0.net
軍事的政治的に意味があるから重要
追撃は勝って、相手が弱ってる状況ならいいが
小西軍は撤退の理由は劣勢であるからというより君主の死なんで
敵兵は十分強い状況

追撃は控えたほうがベターでしょう

感情論で行動した今の韓国は慰安婦問題で大損したじゃないか
日本の威信も下がったが日本から憎悪され安全保障上の味方である
米日と関係が悪化

50 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 16:32:20.42 0.net
ウィキペディア日本語版の露梁海戦に載っているように、
日本側の損害が概数500隻中の200隻なら、李舜臣の十分な
成功と言えるだろうな。
朝鮮では活躍した軍人は報われないことが多いから、
良い死に場所を得たとも言える。

51 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 17:10:29.32 0.net
これか
『宣祖実録』「日本船百隻捕捉、二百隻焼破、斬首五百、捕虜百八十余、溺者数知れず」
これだけやって大将がやられないなんて不審がれよと思ったら捕らえたことにしたんだなw

>降倭のうち、特に重要とされたは「平秀政」と「平正成」と呼ばれる人物

誰だよこれw

52 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 17:31:04.54 0.net
wiki見たら追撃ですらなくて退路をふさいだのか
こんなもん猛反撃食らって当たり前
誰だよ提案した馬鹿w

53 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 17:33:44.64 0.net
>>51
百隻捕捉、二百隻焼破なら日本側の損害は合計300だろ。
算数ぐらいまともに出来てくれよw

54 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 17:39:39.46 0.net
一人が書いてる訳でも有るまいに何言ってんだか

55 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 20:05:42.03 0.net
>>47
ほんとにこのレベルの思考で作戦決めたかもな
馬鹿だから

56 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 21:50:56.86 0.net
>>55 しょうもない人間の情動に左右されるのが戦争の現実だ。
そもそもこの戦争は、日本人も朝鮮人も、秀吉の個人的な思い付きで戦争に
引きずり込まれたのだ。秀吉という一個人が居なければ起きようがない戦争だった。
本当の莫迦は誰か、それが理解できない君も立派に莫迦の一員だな。

57 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 21:55:48.81 0.net
スレタイすら読めない馬鹿は来なくていいよ

58 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 22:24:04.12 0.net
帰師は追わずとか、時代錯誤の寝言を言う人間は、
スレの肥やしなので、ずっとこのスレにいてほしいw

59 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 22:29:14.83 0.net
16世紀の話をしてるのに時代錯誤とか言い出す馬鹿は世界史板の害虫なので
回線切ってもう来なくていいよw

60 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 22:39:48.43 0.net
>>59
いいぞ、その調子だw
古代中国の事情に合わせた古びた故事を、16世紀にひっぱり出すだけでも
十分時代錯誤なのに、全く自分でそれに気が付かないのだからなw

61 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 22:45:27.75 0.net
引っ張り出さなかった挙げ句戦死した馬鹿(つまり脳味噌が二千年近く遅れている馬鹿w)
がいる時点で時代錯誤でないことに気付かない馬鹿は
回線切ってもう来なくていいからw

62 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 22:52:27.48 0.net
孫子にまでケチつけ始めたのか

63 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 22:57:07.79 0.net
>>61
まだ自分の時代錯誤に気が付かないのかw
帰師は追わずとか言って追撃を止めた軍人が中世・近世以降の何処にいる?
君が負け惜しみをここに書き込んでも何の役にも立たない。
実例と名前を書き込んで見せろよ。

64 :世界@名無史さん:2016/03/13(日) 23:16:36.49 0.net
"しなかった実例"ではなく
追撃して戦死した馬鹿の実例の話をしてるんだがw
セオリー破って戦死した馬鹿の事例からなんとか目をそらしたくて
他の事例探させる馬鹿は来なくていいから
李舜臣の馬鹿事例から話が逸れればなんでもいいんだろw

65 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 02:09:26.42 0.net
>>63
どうでもいいが追撃しない例はクソ多いが
理由は様々

どこにいるってフリードリヒ大王みたいな歴史に残る名将でも被害がでかかったり
夜だったりすると追撃しない

どこにいるってどこにでもいるぞw

追撃すべきかどうかは状況によるのでお前は間違いなくアホだが
あんたの相手も説明不足ではある

66 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 07:02:36.39 0.net
>>64
『帰師は追わず』などと言って追撃しないという発想は時代錯誤で、
近世の戦争にそんなのを持ち出すのは、物しらずだという話をして
いるのだがw
君がひとつもその実例を挙げられなかったのがその証拠だ。

この議論は>>22のナンセンス発言から始まっているわけだが
その根拠である『帰師は追わず』が時代錯誤として除かれると
>>22は全く根拠を失ってしまうという構図なのだよ。

67 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 07:10:45.74 0.net
もうひとつ言えば、>>65が追撃しない例はクソ多いと言いつつ、
『帰師は追わず』を理由として追撃しない例を挙げられないのも
>>66の傍証となるわけだw
つまりそんな古代にしか通用しない理由ではなく、追撃しない
理由は別に求める必要があるということだな。

68 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 07:31:34.42 0.net
うざい餓鬼だな。桶狭間でも長篠でも調べてみろよ

追撃馬鹿がまともだった証明ができなくなって、話そらしたがってるだけだろw

李舜臣は追撃した挙句戦死した馬鹿←これを認めろよw

69 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 07:51:52.79 0.net
>>22
李舜臣が馬鹿の根拠は追撃した挙げ句戦死した"事実"だよw
事実は変わらないんだから
馬鹿であることを認めた上で馬鹿である理由探しをしたいならそういえばw

70 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 07:58:14.43 0.net
零点取ったら馬鹿だと言われる。
取った理由は様々だろうが零点取り続ける限り馬鹿だと言われる。

71 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 08:08:31.93 0.net
安価ミス
>>66
李舜臣が馬鹿の根拠は追撃した挙げ句戦死した"事実"だよw
事実は変わらないんだから
馬鹿であることを認めた上で馬鹿である理由探しをしたいならそういえばw

72 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 08:19:43.96 0.net
>>67
>『帰師は追わず』を理由
理由になるわけないだろ
これは追撃しない理由でなく追撃は一般的にいってやるべきではないといってるだけで
理由をいってない

想像以上の馬鹿だったw

73 :世界@名無史さん:2016/03/14(月) 08:29:56.32 0.net
帰師は追わずを守らなかったのは、追撃しない理由ではなく、
李舜臣が馬鹿である理由だな

74 :世界@名無史さん:2016/05/24(火) 01:31:14.13 0.net
>>68-73
内容皆無だが、白痴なりに必死なんだな、ということは分かる。

75 :世界@名無史さん:2016/05/25(水) 12:27:43.62 0.net
典型的な負け犬の遠吠えを見たw
二ヶ月前のレスにかきこむのかw

76 :世界@名無史さん:2016/05/26(木) 06:41:44.56 0.net
陸上でも水上でも島津隊相手に追撃はしたくねーな
釣りの伏せこえーよ

77 :世界@名無史さん:2016/05/26(木) 23:22:57.69 0.net
ドリフターズにも釣り野伏が出てくるのかな?

78 :世界@名無史さん:2016/05/27(金) 08:05:09.00 0.net
>>76
その島津軍も岡城攻防戦では逆に釣り野伏に引っかかってひどい目にあってたりするんだけどね。

79 :世界@名無史さん:2016/05/29(日) 00:06:57.55 0.net
岡城攻防戦ってほぼ防衛側が有利の籠城戦じゃないか
島津の釣り野伏の大半は身の防ぐ術がない野戦でやってるのよ
しかもそれで成功率がやたらと高いという

80 :世界@名無史さん:2016/05/30(月) 14:12:41.00 0.net
岡城攻防戦の中でも特に島津軍が大損害を出した滑瀬橋の戦いや鬼ヵ城の戦いはいずれも野戦なんだけど。
つか、島津軍3万7千に対して大友軍わずかに1500という物量の差を無視するな。

81 :世界@名無史さん:2016/05/30(月) 15:27:21.79 0.net
泗川の戦いより兵力差少ないな

82 :世界@名無史さん:2016/05/30(月) 20:25:03.84 0.net
カエサルも釣り野伏っぽい戦い方してたな
アリシアとかファルサルスとか

83 :世界@名無史さん:2016/05/30(月) 22:17:36.48 0.net
野戦でつるのと野戦築城をした攻城戦を戦略的に強いるのはちがうんでね?

総レス数 83
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★